たけしのコマ大数学科 Part10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1132人目の素数さん
<放送日時> 毎週木曜日 25:15〜25:45

<内容>
 「もし違う道を選ぶなら、数学の研究者になりたかった」という、
理系出身のビートたけしが「数学」の奥深い世界を紹介していく。
理系美人女子大生チームと、たけし軍団が「数学」の問題に挑戦する。
この番組は、たけしの「数学」への愛があふれた企画だ。

<公式HP>
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/komanechi/

<Wikipedia>
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%9F%E3%81%91%E3%81%97%E3%81%AE%E3%82%B3%E3%83%9E%E3%83%8D%E3%83%81%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E6%95%B0%E5%AD%A6%E7%A7%91

<前スレ>
たけしのコマ大数学科 Part9
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/math/1212418645/
2132人目の素数さん:2008/12/02(火) 23:37:44
<関連サイト>

竹内薫オフィシャルサイト
http://kaoru.to/


<解説サイト>

ガスコン研究所: コマネチ大学数学科
http://gascon.cocolog-nifty.com/blog/cat3971746/index.html
徒然♪日記
http://star.ap.teacup.com/applet/hoshimaru/msgcate3/archive
紺碧の世界に夜露死苦: たけしのコマネチ大学数学科
http://coolway.air-nifty.com/unicorn/cat6641678/index.html
3132人目の素数さん:2008/12/02(火) 23:38:39
<出演>
哲人 :マス北野(ビートたけし)
司会 :ガダルカナル・タカ
アシスタント :戸部洋子(フジテレビアナウンサー)
数学解説者 :竹内薫(科学作家 東大理学部物理学科卒、自称アインシュタインおたく)
         中村亨(東京大学理学部数学科卒、同大学院修士課程修了。自称アルキメデスフェチ)
現役東大生 :木村美紀(東京大学薬学部 卒業 現在大学院)
         衛藤樹 (東京大学医学部3年) 秒殺シスターズ
         伊藤理恵 (東京大学医学部3年) 秒殺シスターズ
         小橋りさ (東京大学理科I類2年) 青春ド真ん中チーム
         生駒尚子 (東京大学文科II類2年) 青春ド真ん中チーム
         山田茜 (東京大学文科III類1年) 悩殺シスターズ
         岡本麻希 (東京大学教養学部文科III類2年) 悩殺シスターズ
コマ大卒業 :松江由紀子(東京大学農学部 卒業)

コマネチ大学数学研究会:ダンカン、他3名(たけし軍団)
マスサポート:ポヌさん
4132人目の素数さん:2008/12/03(水) 12:06:05
スレ見る限り、お前等みたいな屁理屈ばっか言うやつがいるからこの番組はあまり評価されない。おk?
5132人目の素数さん:2008/12/03(水) 18:45:02
>>3
青春ド真ん中チーム=悩殺シスターズ じゃなかったっけ?
で、山田茜(トマト)と岡本麻希には○○シスターズって名前付けられてない。
6132人目の素数さん:2008/12/03(水) 19:47:45
>>5
次スレに使うから、テンプレ直しておいて
7132人目の素数さん:2008/12/03(水) 23:26:04
戸部ちゃん可愛いよ保守
8勝手に改訂:2008/12/04(木) 20:23:17
<出演>
マス北野 :ビートたけし
司会 :ガダルカナル・タカ、戸部洋子(フジテレビアナウンサー)

数学解説 :竹内薫(科学作家 東大理学部物理学科卒、マギル大学大学院博士課程修了Ph.D)
        中村亨(東京大学理学部数学科卒、同大学院修士課程修了)

現役東大生 :木村美紀(東京大学薬学部 卒業 現大学院生) 野心メラメラシスターズ
         衛藤樹 (東京大学医学部3年)    秒殺シスターズ
         伊藤理恵 (東京大学医学部3年)   秒殺シスターズ
         小橋りさ (東京大学理科I類2年)   悩殺シスターズ
         生駒尚子 (東京大学文科II類2年)  悩殺シスターズ
         山田茜 (東京大学文科III類1年)   青春ド真ん中チーム
         岡本麻希 (東京大学教養学部文科III類2年)  野心メラメラシスターズ
コマ大卒業 :松江由紀子(東京大学農学部 卒業)

マス助手:ポヌさん (ベナン共和国 たけし日本語学校 卒業)

コマネチ大学数学研究会:ダンカン他、たけし軍団 4名
9勝手に再改訂:2008/12/04(木) 21:01:26
<出演>
マス北野 :ビートたけし
司会 :ガダルカナル・タカ、戸部洋子(フジテレビアナウンサー)

数学解説 :竹内薫(科学作家 東大理学部物理学科卒、マギル大学大学院博士課程Ph.D)
        中村亨(東京大学理学部数学科卒、同大学院修士課程修了)

現役東大生 :木村美紀 (東京大学 薬学部 卒業 現大学院生) 野心メラメラシスターズ
         衛藤樹 (東京大学 医学部 3年)    秒殺シスターズ
         伊藤理恵 (東京大学 医学部 3年)   秒殺シスターズ
         小橋りさ (東京大学 理科I類 2年)   悩殺シスターズ
         生駒尚子 (東京大学 文科II類 2年)  悩殺シスターズ
         山田茜 (東京大学 文科III類 1年)   青春ド真ん中チーム
         岡本麻希 (東京大 学文科III類 2年) 野心メラメラシスターズ
コマ大卒業 :松江由紀子(東京大学 農学部 卒業)

マス助手:ポヌさん (ベナン共和国 たけし日本語学校 卒業)

コマネチ大学数学研究会:ダンカン他、たけし軍団 4名
10132人目の素数さん:2008/12/04(木) 21:30:23
差分を書け
11132人目の素数さん:2008/12/05(金) 00:56:45
放送日あげ
12132人目の素数さん:2008/12/05(金) 01:48:09
水面より浮いて見えるわけないな。
鏡とあまりかわらない光の軌道なのにw
13132人目の素数さん:2008/12/05(金) 01:55:03
今日の、微分すればとけるよね
14132人目の素数さん:2008/12/05(金) 01:57:33
二次方程式でも解けるぞ。つーか、それで解いた。
15132人目の素数さん:2008/12/05(金) 01:59:14
今日の問題の元ネタは「ファインマン物理学U 光熱波動」の演習問題にあるね。
16132人目の素数さん:2008/12/05(金) 02:01:45
微分で二次方程式を立てただけだろう?
解くためには4次にならなかったか?
17132人目の素数さん:2008/12/05(金) 02:03:00
なんで芝生と砂地の距離が同じと証明できたの?
sinの関係はでるけどさ。
18132人目の素数さん:2008/12/05(金) 02:03:17
二次方程式で解こうとしたら4次になってあきらめた。
まあでもできるね。
今日のは北野のやつに関しての説明するべきだとおもう
19132人目の素数さん:2008/12/05(金) 02:11:56
たけしの作図方法,いいのか? あれで。
たとえば,芝生と砂地が1:1で,速さ2:1だと,おかしなことになるぞ。
20132人目の素数さん:2008/12/05(金) 11:02:51
あの二人、水道橋で反応するってことは桜蔭出身かな?
21132人目の素数さん:2008/12/05(金) 13:02:50
四次方程式を解くのが間に合わなかった。未定乗数法使えば楽だったのか?
たけしの作図は、正方形の土地で
芝生の幅:砂地の幅=砂地の速さ:芝生の速さ
の場合限定だろう。
22132人目の素数さん:2008/12/05(金) 14:15:40
俺は最速降下腺の関連かと思った。
武の解答は今までの中でもっとも素晴らしいと思った。

でもちょっと納得できないところがあるが、みんなあれで納得した?
23132人目の素数さん:2008/12/05(金) 16:49:32
>>22
説明になってないよ。あれじゃあ
24132人目の素数さん:2008/12/05(金) 17:05:15
砂地を縦方向に倍にした時と横方向に倍にした時で答えが変わるからなぁ
25132人目の素数さん:2008/12/05(金) 17:53:48
>>12
浮いて見える。右目左目にどう光がとどくか考えれば分かる。

ところでタケシの説明が正しいのか分からん
26132人目の素数さん:2008/12/05(金) 18:57:08
あの図を参考に自分なりに解釈つけたが
あの説明で自明なことだとは思えなかった
27132人目の素数さん:2008/12/05(金) 22:08:28
メタマテリアルすげえ!
28132人目の素数さん:2008/12/05(金) 23:05:37
マスの図の根拠がわからなかったので来てみたが
やっぱり数学わかる人から見ても根拠が無かったんだなw
先生があれを褒めたのは何か勘違いしたってこと?
29132人目の素数さん:2008/12/05(金) 23:31:59
発言やら出版物やらを見ると、薫はタケシの直感の鋭さに惚れてる。
論証不十分でも直感評価ってことだと思う。
30132人目の素数さん:2008/12/06(土) 00:11:48
いや 納得できないだけであって
間違いだとは思えない。
それだけの アハ! を感じた。 Don't you think so too?
数学的な証明が欲しいところ。
31132人目の素数さん:2008/12/06(土) 00:13:23
たけし予想とでも名づけるか。
請う証明。
32132人目の素数さん:2008/12/06(土) 00:43:13
納得いく証明はかなり難しい。たけし予想の結果は微分による解法で得られた結果と一致するからということが証明になってしまうから。
33132人目の素数さん:2008/12/06(土) 01:27:28
ポヌさんのキュウリで笑いすぎて、答と解説がよく分からなかった。
34132人目の素数さん:2008/12/06(土) 01:43:22
まともに解くには4次方程式。
屈折の法則を暗記していればそのまんま。
鮮やかな解法は特にない(たけしのは一般性は少なく、まぐれみたいなもの)。
というわけで、あまり良問ではなかったかな。
35132人目の素数さん:2008/12/06(土) 01:58:48
途中から見始めたので長方形だと思って解いていたよ

手で解けなくてMathematicaでも解けなかったので
ビデオのはじめに戻って問題を見たら正方形だった
正方形ならMathematicaを使えばすぐに解ける
手で解くとしてもカンでx=1を代入すれば答えが得られる

番組の途中の図に
「縦の長さ3」を入れておいて欲しかった
36132人目の素数さん:2008/12/06(土) 02:07:37
誰か問題うpしてくださいorz
37132人目の素数さん:2008/12/06(土) 03:05:37
うちも地デジにしよう・・・
38132人目の素数さん:2008/12/06(土) 04:24:40
>>35
縦の長さは計算には関係ないよ。
39132人目の素数さん:2008/12/06(土) 05:11:48
正方形じゃないと北野の解法通用しないでしょ
40132人目の素数さん:2008/12/06(土) 08:14:14
>>39
この辺にヒントがありそうだね。
たけしは知ってたのかな。
41132人目の素数さん:2008/12/06(土) 13:45:53
>>39 >>40
一応長方形でも大丈夫だよ??知ったか乙
42132人目の素数さん:2008/12/06(土) 17:40:55
長方形のときはどうやって作図するの?

普通に微分して
4次式を求めてやってみたけど
解答画面にかいてあった対角線の垂直2等分線と
領域を分割する縦の線の交点では
4次式は0にならなかったし(正方形を除く)、

領域を分割する縦の線を1:2に内分する点でも
4次式は0にならなかったよ(もちろん正方形は除く)
43132人目の素数さん:2008/12/06(土) 18:11:34
長文で良いから、計算式書いて
44132人目の素数さん:2008/12/06(土) 23:01:35
ヒント:ベクトル
45132人目の素数さん:2008/12/06(土) 23:11:51
ヒント厨うぜえええ
46132人目の素数さん:2008/12/07(日) 00:13:32
>>42
>>領域を分割する縦の線を1:2に内分する点でも
4次式は0にならなかったよ
計算ミス
47132人目の素数さん:2008/12/07(日) 01:33:50
計算を簡単に書くと(それでもちと長いので分割する)

長方形の縦の長さを d として横の長さを 3 とする
左下の頂点を原点 P (0,0) として,左上の頂点 (0,d)
右上の頂点 Q (3,d), 右下の頂点 (3,0) とする

点 X (1,y) を考え y を変化させて P→X→Q という経路の所要時間を考える
P→X の速さを 2c
X→Q の速さを c とする

PX の距離 = √(1+y^2)
PXの所要時間 t1= (√(1+y^2))/(2c)

XQの距離 = √(2^2+(d-y)^2)
XQの所要時間 t2 = (√(2^2+(d-y)^2))/c

PXQの所要時間 t = t1+t2
t を y で微分して dt/dy = dt1/dy + dt2/dy = 0 を解く
(dt1/dy)^2 = (-dt2/dy)^2
これを計算して簡単にして分子を見ると
3*y^4-6*y^3*d+3*y^2*d^2-8*d*y+4*d^2=0 (*)
という4次式が得られる
48132人目の素数さん:2008/12/07(日) 01:34:27
つづき

まず1:2に内分する点は (1,2/3*d) なので y=2/3*d を(*)に代入すると
4/27*d^4-4/3*d^2 =0
となるが 一般の d では左辺は 0 にならない
もちろん d=3 のときは左辺は 0 になるので
正方形のときは y=2 が答えになる

次に対角線の垂直2等分線と 直線 x=1 の交点を考える
対角線の垂直2等分線は
y-d/2 = -3/d*(x-3/2)
なので これに x=1 を代入して y= d/2+3/(2d)
この y を (*) に代入すると
3*(d^8-82*d^4+81)/(16*d^4) = 0
となるが 一般の d で左辺は0にならない
d=3 のときは左辺は0となり
正方形のときは上述の交点が答えとなる
49132人目の素数さん:2008/12/07(日) 01:50:24
みんなぁ スルーしないでちゃんと勉強しようぜw

うーんと、 時間くれ。
50132人目の素数さん:2008/12/07(日) 01:53:13
一晩考えさせてくれ
51132人目の素数さん:2008/12/07(日) 02:47:21
問題教えてくれ。マジで。
52132人目の素数さん:2008/12/07(日) 02:55:53
>>51
ぐぐれ
53132人目の素数さん:2008/12/07(日) 16:22:23
さらにつづき

sin(θ1) : sin(θ2) = 2 : 1 (*)

となる点X が答えとなるのは縦の長さに関係ないが

正方形でない場合
領域を分割する縦の線を1:2に内分する点をとると
>48 の式で y : (d-y) = 2 : 1 になるが
2つの直角三角形の斜辺の長さが違うので (*) を満たさない

対角線の垂直2等分線と領域を分割する線の交点をとると
2つの直角三角形の斜辺の長さは等しいけど
>48 の式で y : (d-y) = 2 : 1 にならないので (*) を満たさない

ということになる

もとの質問に戻るけど
長方形のときはどうやって作図するの?
54132人目の素数さん:2008/12/07(日) 16:31:26
これはフジテレビに抗議文だな
55132人目の素数さん:2008/12/07(日) 17:01:14
DVD発売の時は訂正テロップ入れてくれますよ
56132人目の素数さん:2008/12/07(日) 17:49:32
>>54
対応できる人間がいないという事実
57132人目の素数さん:2008/12/07(日) 17:56:31
>>56
みんなでkingを呼ぼうぜ!!
58KingMind ◆KWqQaULLTg :2008/12/07(日) 18:48:51
Reply:>>57 何か。
59132人目の素数さん:2008/12/07(日) 18:52:33
呼ぶなよ…
60132人目の素数さん:2008/12/07(日) 19:03:58
>>58
ちょっと問題に答えてくれ
61KingMind ◆KWqQaULLTg :2008/12/07(日) 20:02:26
Reply:>>60 どの問題か。
62132人目の素数さん:2008/12/07(日) 20:13:30
放送見てないやつは帰れ
63132人目の素数さん:2008/12/07(日) 20:34:08
>>61
正方形ABCDの頂点Aから対角線上の頂点Cまでいく。
ABとDCを2:1にわける直線をEFとして四角形ABEF上を速度2
四角形CDEF上を速度1で行くとき、最短時間になるように行くと
EFのどの点を通るか。

この問題で正方形でなく長方形でも答えがEFを2:1になるのか??と言う話。
64132人目の素数さん:2008/12/07(日) 21:24:41
>>63
書き直しなさい
65132人目の素数さん:2008/12/07(日) 21:27:38
書き直した

正方形ABCDの頂点Aから対角線上の頂点Cまでいく。
ABとDCを1:2にわける直線をEFとして四角形ABEF上を速度2
四角形CDEF上を速度1で行くとき、最短時間になるように行くと
EFのどの点を通るか。

この問題で正方形でなく長方形でも答えがEFを2:1になるのか??と言う話。

66132人目の素数さん:2008/12/07(日) 21:38:37
書き直しても変な日本語だね。
もうあきらめてビットマップ画像でつくれよ
67132人目の素数さん:2008/12/07(日) 21:48:43
長方形では成り立たないんじゃないの?
具体例で6×3の長方形とかを考えればそれだけで充分判例だし
68132人目の素数さん:2008/12/08(月) 01:17:58
正方形の時のみ成り立つのか。(たけし予想の意味)
そもそも騙されているのか。
69132人目の素数さん:2008/12/08(月) 02:10:26
>>65
まだ間違えてるだろ
ちゃんと自分で図をかいて点の位置関係を確認しろ
70132人目の素数さん:2008/12/08(月) 02:16:45
ABEFがどうやっても四角形にならん
これが四角形というならピタゴラスがキレるぞ
71132人目の素数さん:2008/12/08(月) 02:32:15
だれか正しい問題うp
72132人目の素数さん:2008/12/08(月) 15:50:13
>>65 を修正

正方形A(左下)B(右下)C(右上)D(左上)の頂点Aから対角線上の頂点Cまでいく。
ABを1:2に内分する点をE、DCを1:2に内分する点をFとして、
長方形AEFD内を速さ2、
長方形EBCF内を速さ1で行くとき、最短時間になるように行くと
EF上のどの点を通るか。
73132人目の素数さん:2008/12/08(月) 18:42:59
>>68
加えて右側の領域での速さがもとの1/2とか、ある決まった値じゃないといけない。
1/100の速さになる場合にたけし予想使うとはみ出ちゃうからな。
74132人目の素数さん:2008/12/08(月) 19:15:49
>>72
どんなに修正しても君の日本語力のなさは絶望的だね

http://gascon.cocolog-nifty.com/blog/2008/12/1142-82be.html#more
75132人目の素数さん:2008/12/08(月) 19:52:07
で、kingはどう考えるのだ??
76KingMind ◆KWqQaULLTg :2008/12/08(月) 20:20:34
Reply:>>75 スネルの法則。
77132人目の素数さん:2008/12/08(月) 20:25:50
ところでkingさんって初耳なんですが、どんなお方なのですか?
78132人目の素数さん:2008/12/08(月) 20:29:33
>>76
長方形だとなりたつのか成り立たないのか??どっちなんだ??
79132人目の素数さん:2008/12/08(月) 20:30:08
>>74
>>72 で問題は合ってない?
80132人目の素数さん:2008/12/08(月) 20:30:10
>>77
スレがいっぱいあるからそこできくといい。
数学のできるニートらしい
81132人目の素数さん:2008/12/08(月) 20:30:41
>>79
ヒント:釣り
82132人目の素数さん:2008/12/08(月) 20:58:20
ヒント厨(笑)
83132人目の素数さん:2008/12/08(月) 22:02:24
今回の問いのうち、高さの条件だけを変えて、高さをhとする。(高さh,横幅1+2=3)
左下から光が出て、境界上の下からxの距離の点を通り、屈折して右上に到達するとする。
このときの入射角α、反射角β

(続く)
84132人目の素数さん:2008/12/08(月) 22:06:24
このとき、

sinα=x/√(1+x^2)

sinβ=(h-x)/√{4+(h-x^2)}

ここで、スネルの法則より、

sinα=2*sinβ
85132人目の素数さん:2008/12/08(月) 22:12:20
従って、sinα、sinβに代入すると、

x/√(1+x^2)=2(h-x)/√{4+(h-x)^2}

変形して
x√{4+(h-x)^2}=2(h-x)√(1+x^2)

両辺自乗し、

x^2{4+(h-x)^2}=4(h-x)^2(1+x^2)

ここに、x=2h/3を代入して成り立つかを考えればよい。


>>84の誤りがありました。「sinβ=(h-x)/√{4+(h-x)^2}」です。)
86132人目の素数さん:2008/12/08(月) 22:13:23
もうなんかめんどくせっ
最短距離を根性で走り抜けろ!
87132人目の素数さん:2008/12/08(月) 22:15:17
従って、任意のhについては(長方形については)成り立たないみたいです。
88132人目の素数さん:2008/12/08(月) 22:24:36
>>87
でもhに関する関数ではないの??
89132人目の素数さん:2008/12/08(月) 23:43:32
>>86
だから諦めるな。

俺も必死で作図中だ。

たけし予想というより 裏紙にちょろっと書いた定理みたいだね。
9087:2008/12/08(月) 23:54:39
>>88
何のことでどういう意味?
91132人目の素数さん:2008/12/09(火) 01:56:44
92132人目の素数さん:2008/12/09(火) 03:10:28
>>47, >>48
の計算はフリーで入手できる Maxima で確かめられる
(ここはあえてフリーソフトを用いる)

以下 Maxima で

t1:sqrt(1+y^2)/(2*c);
t2:sqrt(2^2+(d-y)^2)/c;
dt1:diff(t1,y);
dt2:diff(t2,y);
f:dt1^2-dt2^2;
f1:ratsimp(f);
g:-f1*denom(f1);

ここまで >>47 の (*) が得られる

g,y=2/3*d;

とすると >>48 の前半が得られ

g,y=d/2+3/(2*d);
ratsimp(%);

とすると >>48 の後半が得られる
普段は Maxima は使わないのでもっと適切な命令があるかもしれない

スネルの法則を使えばもっと簡単だけど
それを知らない場合はこのようにできるという話です
93132人目の素数さん:2008/12/09(火) 06:15:41
そんなことより、メタマテリアルの透明マントがあって
それを利用して女風呂を覗く場合
女からは気づかれないけれど、マントのなかから女を見ることができませんから本末転倒ですよね?
94132人目の素数さん:2008/12/09(火) 06:32:28
>>93
目のところだけ開けておけば問題ない
95132人目の素数さん:2008/12/09(火) 08:10:53
今頃気がついたけど

>>47
dt1/dy = y/√(1+y^2) * 1/(2c) = sin(θ1)/(2c)
dt2/dy = -(d-y)/√(2^2+(d-y)^2) * 1/c = -sin(θ2)/c

となるから
dt1/dy + dt2/dy = 0
より
sin(θ1)/(2c) = sin(θ2)/c
となってスネルの法則が出てくるね

ラグランジュ使うよりこのほうが簡単かもね
96KingMind ◆KWqQaULLTg :2008/12/09(火) 11:07:39
Reply:>>77 KingMind王国国王。
Reply:>>78 何が成り立つかのことか。
Reply:>>80 Am I neat?
97132人目の素数さん:2008/12/10(水) 01:01:44
>>96
YES I AM
98132人目の素数さん:2008/12/10(水) 01:57:52
It's not your saying.
Say yes you are don't you?
99132人目の素数さん:2008/12/10(水) 06:30:59
Shame on you, King!
100132人目の素数さん:2008/12/10(水) 22:22:09
・・・お後がよろしいようで
101KingMind ◆KWqQaULLTg :2008/12/11(木) 09:33:04
Reply:>>99 しゃめがどうかしたか。
102132人目の素数さん:2008/12/11(木) 10:45:26
・・・お後がよろしいようで
103132人目の素数さん:2008/12/11(木) 17:50:12
なんじゃこりゃ。せっかく解決したのに。
104132人目の素数さん:2008/12/12(金) 01:05:55
TV壊れたー 見られないーorz
105132人目の素数さん:2008/12/12(金) 01:46:03
木村さんエロ過ぎ
問題なんかどうでもよくなったわw
106132人目の素数さん:2008/12/12(金) 02:24:42
解けたけど木村連山に気を取られてあまりエレガントにできなかった
あの頂上に潜む2つの格子点を踏破せずにはいられない
107132人目の素数さん:2008/12/12(金) 02:35:58
問題教えてください><
108132人目の素数さん:2008/12/12(金) 02:46:58
109132人目の素数さん:2008/12/12(金) 02:50:54
>>108
ありがとおっおっ
110132人目の素数さん:2008/12/12(金) 04:13:58
ってか最近つまんね
連分数とか出てたあの時代にもどってくれ
111132人目の素数さん:2008/12/12(金) 04:32:25
>>108
もう1年ぶりぐらいか、久し振りにどんなもんだと見てみたら青チャートみたいな問題だな。どこの入試問題だ
112132人目の素数さん:2008/12/12(金) 13:38:26
数え上げは単純にできたが、解説の一般解法はなるほどと思った。
たけしはクネクネに悩殺されたか。
113132人目の素数さん:2008/12/12(金) 13:49:22
どう見ても中堅クラスの大学入試問題でした
114132人目の素数さん:2008/12/12(金) 20:07:03
中堅大の受験者は10分で解けるかな。
115132人目の素数さん:2008/12/12(金) 22:32:33
戸部ちゃんの太もも(;´Д`)
116132人目の素数さん:2008/12/12(金) 23:55:55
木村は自分を芸能人だと思ってるようだ。
相方はもう就職したと言うのに。
117132人目の素数さん:2008/12/12(金) 23:59:17
芸能人気取りの何があかんねん
118132人目の素数さん:2008/12/13(土) 02:10:43
俺は真面目に問題解いてたんだよ
それなのに、木村美紀はけしからん動きしやがって!
何度も追いかけ再生しちまったじゃねぇか
119132人目の素数さん:2008/12/13(土) 02:14:17
一方そのころ、俺は戸部ちゃんの動きを見ていた
120132人目の素数さん:2008/12/13(土) 06:58:29
そして朝がきた
121132人目の素数さん:2008/12/13(土) 10:33:30
>>116
木村は既に芸能タレントだよ。talentは無いと思うけど。
122132人目の素数さん:2008/12/13(土) 10:57:54
     *      *
  *  うそです   +  
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
123132人目の素数さん:2008/12/13(土) 13:00:32
出てくる女の子で木村だけがうっとうしいです。
なぜでしょう。
他の学生は普通なのにー
124132人目の素数さん:2008/12/13(土) 13:04:18
>>123
それは恋だよ恋
125132人目の素数さん:2008/12/13(土) 15:45:37
今回で数学の定理同様戸部ちゃんの美しさが証明されたわけだが
126132人目の素数さん:2008/12/13(土) 20:35:01
木村さんより「芸能人扱いするな」「俺は文化人だ」と言い切ったたけしと軍団の異様なヨイショ具合がとても気になった。

本気でやれないならもう止めて欲しいよ。
127132人目の素数さん:2008/12/13(土) 21:00:27
>>126
君きもすぎ
戸部ちゃんの美しさに幻惑させられてんじゃないの?
128132人目の素数さん:2008/12/13(土) 22:28:05
何が?
最近バラエティーとはいえ少しガチさが少し足りない。
129132人目の素数さん:2008/12/14(日) 00:14:40
たしかに最近つまんね。
130132人目の素数さん:2008/12/14(日) 00:45:41
ネタがないならもっと戸部の可愛さを押し出して欲しい
131132人目の素数さん:2008/12/14(日) 03:20:44
1回くらい戸部をコマ大に参加させろよ
132132人目の素数さん:2008/12/14(日) 12:35:08
それわいいかも
133132人目の素数さん:2008/12/17(水) 20:24:42
第3期DVDキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
134132人目の素数さん:2008/12/18(木) 23:16:17
放送日あげ

25:30〜
通常より15分遅れ
135132人目の素数さん:2008/12/18(木) 23:34:18
複素数知らないものだけど、
行列の回転と複素数の回転で式を作れば、
もしかしてオイラーの公式が導き出せたりする?
オイラーの公式から複素数の回転が導き出されてるのかな。
136132人目の素数さん:2008/12/18(木) 23:40:56
たけしのコマ大数学科・ザッツ数雑!美しき最強ペア決定戦 

12/25(木) 深00:55 >> 深01:55  フジテレビ

たけしのコマ大数学科・ザッツ数雑!最強ペア決定戦
出演者/ビートたけし ガダルカナル・タカ  司会/戸部洋子
137132人目の素数さん:2008/12/19(金) 01:38:08
>>135
オイラー? ド・モルガンじゃなくて?
138132人目の素数さん:2008/12/19(金) 01:49:05
モルガンちゃうわ、モアブルだったorz
139132人目の素数さん:2008/12/19(金) 02:42:48
DVD第3巻のパッケージが赤本を真似てるのに今気づいた。
140132人目の素数さん:2008/12/19(金) 03:59:09
マズイ(笑)
俺も衛藤さん好きになりかけてる…最初出て来た頃は、数学サイボーグみたいに無機質な感じで余り笑わなかったのに。とても笑顔を見せる様になったよね。

可愛いo(><)o!
141132人目の素数さん:2008/12/19(金) 13:13:44
最近論証に欠けるな・・・
証明してないじゃん。
142132人目の素数さん:2008/12/19(金) 13:53:51
数学好きだとやっぱり厳密さがほしいんだろうけどテレビ番組だし、論証は別にいいんじゃないかなぁ
先生たちが頑張ってるから結構興味深いトピックが多いしね。

この番組見てる層ってどんな人が多いんだろう。

143132人目の素数さん:2008/12/19(金) 16:28:56
コマ大が154億円の損失だって
144132人目の素数さん:2008/12/19(金) 16:33:52
3.14億円の方がよかった
145132人目の素数さん:2008/12/19(金) 19:31:55
Logo懐かしすぎ。
146132人目の素数さん:2008/12/19(金) 19:54:58
今週の戸部ちゃんはフラクタルを意識した柄の衣装だったね
147132人目の素数さん:2008/12/19(金) 23:42:38
亀があんなに速く動いちゃだめだろ。
ぽこぽこ動かないとw
148132人目の素数さん:2008/12/19(金) 23:43:41
亀は意外と速く泳ぐ
149132人目の素数さん:2008/12/20(土) 00:39:30
衛藤は確かに随分印象が変わってきたな
俺的には昨日よりも前回出た時の多少むくんでる感じの方が好み
150132人目の素数さん:2008/12/20(土) 01:49:14
俺の亀あたまは早いぞ
151132人目の素数さん:2008/12/20(土) 03:04:08
俺の亀あたまも回転が速いぞ
152132人目の素数さん:2008/12/20(土) 06:55:58
俺の亀あたまは光ってるぞ
153132人目の素数さん:2008/12/21(日) 06:00:01
説明しよう!
「亀は意外と速く泳ぐ」は映画の名前です。
154132人目の素数さん:2008/12/23(火) 17:22:44
ひさしぶり。
あれからキャプチャカードが本格的にぶっ壊れて
全くみれんかった。なのでついに買った!!
TVカード:MTV1000
ビデオカード:SPECTRA F11 PE32
まさに完璧。感動の画面。素晴らしい。
というわけで録画したのを今まとめて見た。
まずはマジックのやつ。
問題見た瞬間にmod3でOKじゃん、て思って
早送りして最後の方見たら別解があってガ━━(゚Д゚;)━━ン!
そりゃそうだなそれだけじゃ簡単すぎるなと反省。
次。カードを赤と青の箱に分けるやつ。
簡単。秒殺かはわからんけど2分はかかってないと思う。
やり方は残る1枚が1のとき、2のとき、・・・を考えた。
それはいいとして久々にみる理3生つか医学部生の二人はかなり
変化してた。ズバリ、だいぶふっくらした。でも衛藤さんの方は
これでちょうどいいかんじ。美人度が2階級くらい上がった。萌え。
しかし伊藤さんはこれではややウエイトオーバーかもしれん。
前の方がかわいかった。ファンとしてはダイエットを希望したい。
その次。芝生と砂地の最短距離。フツーの中学数学の問題だと思った。
境界線のどこかを通って芝生から砂地に入るわけだけど、上辺から
その点までの距離をXとして式を立てた。
砂地の速さが半分ということは砂地の距離を2倍してやれば
速さ一定と考えてよくあとはトータルの距離が短ければOK。
的な意味で
Y = 2(X^2+2^2) + ((3-X)^2+1^2) = 3((X-1)^2+5)
このYが最小値となるXは1。
その次とその次の2回は録画失敗すた。。
155132人目の素数さん:2008/12/23(火) 21:05:58
>>154 が今後も録画失敗し続けますように(-人-)
156132人目の素数さん:2008/12/23(火) 21:39:40
>>154
長い。
見にくいから分けて
157132人目の素数さん:2008/12/23(火) 21:41:38
>>154
そんな昔の問題でおまえがどう解いたとかどうでもいい
戸部ちゃんの美しさだけ称えてろ
158132人目の素数さん:2008/12/24(水) 00:06:45
数学板なんだからまず数学的誤りを指摘してやるべきじゃないのかw
159132人目の素数さん:2008/12/24(水) 00:36:21
そう思ったら自分でやれ
160132人目の素数さん:2008/12/24(水) 02:35:09
キャプチャカードがカードキャプターに見えた
161132人目の素数さん:2008/12/24(水) 07:47:15
先週の問題、東大生はどうやって解いたん?
162132人目の素数さん:2008/12/24(水) 19:51:39
誤りは無いはずだ
163132人目の素数さん:2008/12/24(水) 21:42:59
トマトの山田さんは擦れてしまったね
164132人目の素数さん:2008/12/24(水) 22:11:23
>>163
どういう意味だ?
165132人目の素数さん:2008/12/25(木) 20:22:23
先週の問題、最小性はどうやって証明するん
166132人目の素数さん:2008/12/25(木) 20:25:36
そうやって今週のSPの録画に失敗すればいいさ
167132人目の素数さん:2008/12/25(木) 21:11:39
この番組の動画は今では見ることはできないのでしょうか?
昔はニコニコにあったのですが、今は消されてしまったようで・・・・
動画じゃなくてもどこか問題と解答を掲載しているサイト等はありませんか?
分かる方がいたら教えてください。
168132人目の素数さん:2008/12/25(木) 21:26:55
DVD-BOXを買ってください
http://gascon.cocolog-nifty.com/blog/
これくらいググってください
169132人目の素数さん:2008/12/25(木) 23:23:55
放送日あげ

たけしのコマ大数学科・ザッツ数雑!美しき最強ペア決定戦 

12/25(木) 深00:55 >> 深01:55  フジテレビ

たけしのコマ大数学科・ザッツ数雑!最強ペア決定戦
出演者/ビートたけし ガダルカナル・タカ  司会/戸部洋子
170132人目の素数さん:2008/12/26(金) 01:38:12
ガダルカナル「どんどん書き込みが増えてきましたね。2ちゃんねる並です。」
171132人目の素数さん:2008/12/26(金) 09:37:31
>>170
そんなこと言ってたっけ?

秒殺シスターズは2人とも結構美人だな。生駒がダントツだけども。
172132人目の素数さん:2008/12/26(金) 10:38:00
誰か解説して
問題の意味すらわからなかったw
173132人目の素数さん:2008/12/26(金) 12:11:27
>>170
オレもそう聞こえたwww

今日のはむずかったな。ただ解説があいまいな気がする。もっと解説に時間をさくべき
174132人目の素数さん:2008/12/26(金) 12:26:03
秒殺の衛藤ちゃんは初期の頃よりかなり顔がふくよかになってるのな。
良い感じにはなってるが。
175132人目の素数さん:2008/12/26(金) 14:23:38
ほんとは他の場所1個にはできないことの証明が必要なはずだが、
それは難しいんだろうな。
176132人目の素数さん:2008/12/26(金) 14:34:48
>>171
確か秒殺かどこかのチームが電球の問題の答案を書き始めたとき
177132人目の素数さん:2008/12/26(金) 19:56:27
数雑(・∀・)イイ!!
おまえらが待ち望んでいた八田なのに、完全に空気だった件
フェアリー優勝おめ!
178132人目の素数さん:2008/12/26(金) 19:57:37
>>172
問題の意味すらわからんだと?
ON・OFFの意味からわかってないんじゃないのか?
ていうか、ああいう25マスのゲーム機、今でも発売されてんのかな?
ちょっと懐かしい電子オモチャなんだけど
179132人目の素数さん:2008/12/27(土) 09:49:13
180132人目の素数さん:2008/12/28(日) 20:34:47
たけしは勉強していないと知って驚いた。
中学生の教科書で勉強しているという。。。
181132人目の素数さん:2008/12/28(日) 22:17:29
>>180
勉強していれば天才クラスだっただろうに・・・
あの程度に落ち込んでしまって・・・
182132人目の素数さん:2008/12/29(月) 08:11:12
理系の大学に行ってるわけだから、
てっきり解析入門くらいは完璧にと思っていたのだが。。。
勉強したことが無いからこそ数学が得意と言うのかもね。
183132人目の素数さん:2008/12/29(月) 10:54:54
コマ大整形科age
184132人目の素数さん:2008/12/29(月) 10:56:39
生駒と山田とポヌさんで、ヌキました
185132人目の素数さん:2008/12/29(月) 11:04:22
整形どこでしたんですか?
186132人目の素数さん:2008/12/29(月) 11:26:50
歯並びの整形くらい誰でもやるだろ
187132人目の素数さん:2008/12/29(月) 11:59:32
歯並びの方じゃなくて顔整形した方
188132人目の素数さん:2008/12/29(月) 12:01:05
顔面骨折でもしたのか?

ていうか、整形と美容整形の区別もつかないヤツってなんなの?死ぬの?
189132人目の素数さん:2008/12/29(月) 12:04:59
本人乙w
190132人目の素数さん:2008/12/29(月) 12:07:27
ほ、ほほほ、本人ちゃうわー
191132人目の素数さん:2008/12/29(月) 12:08:47
ここまでテンプレ
192132人目の素数さん:2008/12/29(月) 12:11:52
整形じゃなくて美容整形か
TV出る前にすべきだったな
193132人目の素数さん:2008/12/29(月) 12:13:19
たけしのことだぞ整形
194132人目の素数さん:2008/12/29(月) 12:37:51
>>192
いつまでバイク事故のことを引きずって粘着してんだよ
195132人目の素数さん:2008/12/29(月) 12:45:28
生駒はフジテレビ受けるの?
196132人目の素数さん:2008/12/29(月) 12:49:22
>>194
本人乙
197132人目の素数さん:2008/12/29(月) 12:52:40
山田さんのかわいさはあの中ではナンバーワン
198132人目の素数さん:2008/12/29(月) 12:52:43
各東大生の脂肪は何だ?
政治家(文系の人)、スポーツドクタ(離散右)、女優(古)
不明(トマト、理系左右、離散←)
199132人目の素数さん:2008/12/29(月) 14:03:59
女優脂肪の人どうするんだろう
ある人みたいに留年で切り抜けるのか
200132人目の素数さん:2008/12/29(月) 20:06:54
>>188
お前も俗称いってるだけじゃないか

たけしの顔を直したのは「形成外科」。
二重などにするのは「美容外科」。 整形とは言わない。
「整形外科」とは骨折など怪我を治したりすること。
201132人目の素数さん:2008/12/29(月) 21:55:14
医学部の人乙
202132人目の素数さん:2008/12/31(水) 09:00:53
>>177
> おまえらが待ち望んでいた八田

え?

菊川なら見てみたいけど八田は別に
あんま綺麗でもないし
203132人目の素数さん:2008/12/31(水) 10:54:33
菊川がきれいじゃ誰でもいいってことじゃないか

ポヌさんはかなりきれいだぜ
204132人目の素数さん:2008/12/31(水) 12:38:50
高橋愛が数学的思考で難事件を解決!!
1月8日スタート、NHKドラマ8「Q・E・D・証明終了」

 NHKでは、ドラマ8の第5弾として、加藤元浩のコミックをドラマ化した「Q・E・D・証明終了」(木曜後8・0)を1月8日からスタートさせる。
好奇心旺盛な女子高生・可奈とアメリカの名門大学を飛び級で卒業し、可奈のクラスに転入してきた天才少年・想のコンビが数学的思考を駆使し、
難事件解決に挑む本格ミステリー。可奈にはモーニング娘。のリーダー・高橋愛、想は中村蒼が扮(ふん)する。
 スカイダイビング中に発生した殺人事件や人形の館での変死など毎回バラエティーに富んだ事件の謎を2人が大胆に推理。
そこに可奈の父で警部の幸太郎(石黒賢)が加わる。数学を専攻する想が事件のトリックをどう解明するかが見どころだ。
 高橋は「撮影が始まって2カ月ほどたちますが、私も次第におせっかいで好奇心旺盛な可奈のようになってきたような気がします」と可奈役が板についてきた様子。
 想をうまく演じられるか不安だったと明かす中村は「第1話を手に汗を握りながら見ました。当初は、難しい役だと思っていましたが、
撮影が進むにつれなじんできました。これからも想と一緒に成長していきたいです」と手応えを語る。
 「高校生の子を持つ父親の役をやる年齢になったのか、としみじみ思いました」と感慨深げな石黒は
「警部なのに、いつも想君に助けられっ放し。たまには自分で事件を解決できる回があってほしいですね」とぼやく。

http://www.tvguide.or.jp/TF0802LS.php?groupId=91&newsId=742


205132人目の素数さん:2008/12/31(水) 15:02:10
久しぶりに見た衛藤さんが綺麗になってた。
白衣だったからかも。
BONESの主人公に似てると思ってたけど、もっと綺麗だった。
206132人目の素数さん:2008/12/31(水) 16:25:50
もっと削ったほうがいいよね
207132人目の素数さん:2008/12/31(水) 18:47:31
いや、削ってないでしょ。
208132人目の素数さん:2008/12/31(水) 18:55:59
2mmずつ削ればすぐにはわからない
209132人目の素数さん:2008/12/31(水) 20:44:54
太る痩せるで見た目なんてかなり変わる
210132人目の素数さん:2008/12/31(水) 21:07:11
髪型のせいだな
211132人目の素数さん:2008/12/31(水) 21:38:00
手品師からすると関係ないところに注目させて
トリックを見破られないようにする
脂肪吸引したんじゃね?
212132人目の素数さん:2008/12/31(水) 22:37:25
脂肪注入じゃね?
213132人目の素数さん:2008/12/31(水) 22:42:01
それなら生理食塩水のやつ入れたほうが早いだろ
214132人目の素数さん:2009/01/01(木) 00:35:26
整形したって前提で考えない方が良いよ
215132人目の素数さん:2009/01/01(木) 01:34:07
明けましてコマネチ!
216132人目の素数さん:2009/01/01(木) 02:18:38
今年も面白い問題をお願いしまーす
217omikuji! dama!:2009/01/01(木) 02:41:44
test
218132人目の素数さん:2009/01/01(木) 13:15:45
物理学科、計算機科学科、化学科、生物学科
タイトル変えまくればいくらでも続けられる
219132人目の素数さん:2009/01/01(木) 23:47:02
第3期DVD見た
竹内先生の夏期講習、めちゃくちゃいいな!
今度のにはぜひ参加したい!><
220132人目の素数さん:2009/01/02(金) 08:06:17
>>214
整形していない場合は相似になるはず
整形しても相似になる場合もあるが今の技術では難しい
TVなので合同を証明するのはきわめて難しいが相似を証明することは可能
221132人目の素数さん:2009/01/02(金) 22:49:00
難問だね
222132人目の素数さん:2009/01/03(土) 02:24:06
>>220
人にもよるけど
人間の顔って痩せたり太ったり
表情筋の使い方でかなり変わるよ
整形して無くても相似になるとは限らないよ
223132人目の素数さん:2009/01/03(土) 04:21:38
池◆◆◆田◆◆◆大◆◆◆作の本名はソ◆◆◆ン・テ◆◆チ◆◆◆ャク。
小◆◆泉◆◆純◆◆一◆◆郎、小◆◆沢◆◆◆一◆◆朗は朝◆◆◆◆鮮◆◆◆人。
9◆◆◆11では小◆◆◆型の水◆◆◆爆が使用されている。
http://r◆◆◆i■ch◆◆◆ardk◆◆◆osh■im◆◆◆izu.at.we◆br◆y.in◆f◆o/
創◆◆◆価の◆◆保◆◆◆険金殺◆◆◆人事◆◆◆件。
オ◆◆◆ウ◆◆◆ム事◆◆◆件は、統◆◆◆◆一・創◆◆◆◆価.北◆◆◆朝◆◆鮮の共◆同犯行である。
C◆◆◆I◆◆Aが監◆◆修している。
http://www15.o◆◆cn.ne.jp/~oy■◆◆ako■◆◆don/kok_web■site/ir■ig◆◆◆uc■hi.h◆◆◆tm
与◆◆◆◆党も野◆◆◆◆党もメ◆デ◆◆◆ィ◆◆アも全◆◆部朝◆◆◆鮮◆◆◆人だった。
http://jb■bs.li■vedo■or.jp/b■◆◆bs/read.c◆gi/ne◆◆◆ws/20■◆◆92/11◆◆57◆94◆■13◆◆06/

2◆◆チ◆◆◆ャ◆ン寝るは「■とう◆◆◆◆一■教■■会■」が 運◆◆◆営して「個◆◆◆人じ◆◆ョ◆う◆ホ◆◆う」を収集してる。
駅◆◆前で「■手◆◆◆◆◆相を見せてください」 と「カ◆ン◆ゆう」してるのが「■と◆う◆◆◆一◆◆■教■■会■」。(カ◆◆◆◆ルト宗■教)
ユ◆ダ◆ヤ権◆力の◆子◆分→2◆ち◆ゃ◆ん運◆◆◆◆営=「とう◆◆◆一◆教◆会」上層部=層◆化◆上◆層◆部=自■民党清■和会=野党の朝■鮮■人ハーフの政治家=
与党の朝◆鮮◆人ハーフの政治家=金◆正■■日(キ◆ム・ジ◆ョン◆◆◆イル )=読◆◆売サ◆ン◆ケ◆イ=小◆◆◆沢◆十◆朗。
毎◆日■■■新聞◆◆◆スレを荒◆◆◆らしてる◆奴◆◆らも「◆とう■■■一■教■■■会◆」。
荒らしは洗◆◆◆脳するために「ネ◆ト◆ウ◆◆◆ヨ」などのレ◆◆ッテ◆ル◆付◆けレ◆スを何◆千◆◆回もする。
現◆◆◆実には「ネ◆ト◆ウ◆◆◆ヨ」などは存◆◆在し◆◆ない。
http://c◆ha◆ng◆◆◆i.2ch.net/te◆◆st/r◆ea◆d.cg◆i/m◆◆s/12◆30◆36◆◆◆33◆8◆5/
224132人目の素数さん:2009/01/03(土) 06:57:49
>>222
誤差関数使えばいいだろ
225132人目の素数さん:2009/01/08(木) 07:19:22
今夜は1時か
226132人目の素数さん:2009/01/08(木) 21:53:15
放送日あげ
227132人目の素数さん:2009/01/09(金) 01:28:12
Bの作戦がよくわからなかった

文字でおこしてくれる人いますか?
228132人目の素数さん:2009/01/09(金) 01:29:39
問題が複雑で見る気なくした
229Gauss ◆Gauss//A.2 :2009/01/09(金) 01:40:56
これだけ見ても意味不明な件。
@(C)->AB(DE)が同じ色->白
              違う色->赤
A(D)->@(C)が白->B(E)と同じ色
      @(C)が赤->B(E)と違う色
B(E)->@(C)が白->A(D)と同じ色
@(C)が赤->A(D)と違う色
230132人目の素数さん:2009/01/09(金) 01:41:33
今回は6人1チームだったけれど、もっと沢山人がいた場合には
どんな戦略が最適解なんだろうかと書き込もうとしたけれど、自己解決したわ

例えば1チーム100人だった場合
2^7=128>=100-7だから、100-7=93人は確実に正解できて
(1/2)の確率で正解する人が7人か

今回の6チームの場合は
2^2=4>=6-4だから
Bチームの戦略が最適解になるわけね
231Gauss ◆Gauss//A.2 :2009/01/09(金) 01:42:17
[>>229]訂正
@(C)->AB(DE)が同じ色->白
              違う色->赤
A(D)->@(C)が白->B(E)と同じ色
      @(C)が赤->B(E)と違う色
B(E)->@(C)が白->A(D)と同じ色
      @(C)が赤->A(D)と違う色
232230:2009/01/09(金) 01:45:06
>>230の訂正

今回の6チームの場合は
   ↓
今回の6人で1チームの場合は
233132人目の素数さん:2009/01/09(金) 01:45:16
>>231
ここではkingのまねしないの?
234Gauss ◆Gauss//A.2 :2009/01/09(金) 01:48:56
kingなら
Re:>>233 どうしろという。
かな。
235132人目の素数さん:2009/01/09(金) 02:11:12
Aチームは1が2の色を言う。2は1と同じ色を言う。後は3と4、5と6が同じ行為を繰り返す。
Bチームは2と3が同じ色なら白、違う色なら赤、と1が言う(これで2と3は必ず正解する)。後は4と5と6が同じ行為を繰り返す。
236132人目の素数さん:2009/01/09(金) 02:16:42
答えっていくつだっけ?
3/16?
237Gauss ◆Gauss//A.2 :2009/01/09(金) 02:22:37
Re:>>236 3/16.
238132人目の素数さん:2009/01/09(金) 20:48:17
>>230
例えば11人だったら具体的にどうやるの?
239132人目の素数さん:2009/01/09(金) 21:06:11
マジレスすると最適解での期待値はN人のとき
N-(1/2)点
240132人目の素数さん:2009/01/09(金) 21:45:38
最初の人は前にいる赤の人数を数え、奇数なら赤、偶数なら白という。
後の人は、赤と答えた人と前にいる赤の人数の合計を数え、奇数なら赤、偶数なら白といえばよい。
これを2人組に分けてやるのがAチーム、3人組でやるのがBチームだな。
241132人目の素数さん:2009/01/09(金) 21:46:41
オープニングコントをやり終えた戸部ちゃんが、
タカがしゃべっているのにもお構いなしで独り言をつぶやいているのが可愛いな
242132人目の素数さん:2009/01/09(金) 21:47:57
問題文の解説をグダグダ書くんじゃねぇ!
戸部ちゃんの朗読だけで十分理解できるだろ。
243132人目の素数さん:2009/01/09(金) 22:07:07
>>240が最適解か。頭良いな。
>>230は間違ってるってことになるな。
244132人目の素数さん:2009/01/10(土) 00:04:59
>>240
なるほど、RAID5みたいなもんか。
245132人目の素数さん:2009/01/10(土) 01:19:00
簡単な問題文だよねぇ
問題文を見て一瞬「めんどくせー」って思ったけど、
読んでみりゃ、普通に一読で理解できる内容じゃないか
246132人目の素数さん:2009/01/10(土) 03:00:16
勝負事と確率を絡ませるのはやめて欲しい
普段は確率論でもいいけど、ここ一番は閃きだよな
247132人目の素数さん:2009/01/10(土) 03:28:29
>>246
今回の問題、コイントスの何が勝負事なんだよw
終始、完全に1/2の確率論の積み重ねだろ。

「子供は強い」とか、そんなノイズコメントに惑わされてんのか?
248132人目の素数さん:2009/01/10(土) 15:31:14
今週のは回答して、いきなりおわっちゃったのでアレ?
と思ったけど、エンディングの戸部ちゃんの後ろのホワイトボード見ると
デジタル放送の符号化とか畳み込みの説明がオマケにあったみたいね。
時間の関係なのか、難しすぎるのか?で全部カットになっちゃったのか。残念。
面白そうな話なのに。
249132人目の素数さん:2009/01/10(土) 15:32:38
>>248
DVD収録じゃない?
250132人目の素数さん:2009/01/10(土) 18:42:53
そういう映像っていっぱいあるんだろうね。
これまでも。

DVDのおまけ映像的にでなく、それ専用DVDで出してほしい。
251132人目の素数さん:2009/01/12(月) 15:03:44
初めて見たけどかなり面白いな
大学受験を思い出して楽しく解ける
252132人目の素数さん:2009/01/12(月) 15:47:06
>>240みたいなまとめがあればよかった。が、最近問題の質がおちてるな。
253132人目の素数さん:2009/01/12(月) 20:37:33
最初はコピペ問題だったからいいけど
オリジナルになるとレベルが下がってくる
254132人目の素数さん:2009/01/13(火) 09:21:06
今回は中卒の僕でも解けました。
255132人目の素数さん:2009/01/13(火) 14:31:20
私も中卒ですよ。
大学も出たけど。
256132人目の素数さん:2009/01/13(火) 15:20:04
今回の問題、人数を4人に減らして期待値が最も高い方法求めさせたほうが良かったんじゃないの?
あれだと面倒な確率の問題にしか見えないかもしれないし
257132人目の素数さん:2009/01/13(火) 17:27:59
実は確実に5点以上取れる作戦がある…と、>>240 の解説に進めればよかった。
258132人目の素数さん:2009/01/13(火) 18:05:24
ちんちんちんちんちんちんちんちんちんちんちんちんちんちんちんちんちんちんちんちんちんちんちんちんちんちんちんちんちんちんちんちんちんちんちんちんちんちんちんちんちんちんちんちんちんちんちんちんちんちんちんちんちんちんちんちんちんちんちんちん
259132人目の素数さん:2009/01/14(水) 16:36:15
なんでWikiの「過去にとりあげた問題」のところ、
途中から載ってないんだ?
11月で終わってるんだが。
260132人目の素数さん:2009/01/14(水) 17:05:53
>>259 が書く
261132人目の素数さん:2009/01/14(水) 17:06:52
だんだん微妙になってきているからだろ
京大生呼んでこないと厳しいね
262132人目の素数さん:2009/01/14(水) 19:04:29
今日、久しぶりに録画したやつ見たんだ。そしたらフラクタルだった。
嬉しかった〜フラクタル大好き。
確か2年前くらいにもやったよな、フラクタル。
しばらく見てなかったけど、また毎週見るようにしよ。
てか題名がコマ大数学科と略されてたこと自体知らなかったし…。
263132人目の素数さん:2009/01/14(水) 19:05:50
フラクタル好きならフラクタル関係の本読んだ方が速い
264132人目の素数さん:2009/01/14(水) 20:48:15
>>263
おススメの本教えて
265132人目の素数さん:2009/01/14(水) 21:40:17
>>264
ジュラシックパーク
266132人目の素数さん:2009/01/15(木) 03:24:27
だれか今月のED曲教えてくれ。
267132人目の素数さん:2009/01/15(木) 03:25:17
>>264
禁断の市場
268132人目の素数さん:2009/01/15(木) 17:34:28
>>264
バタフライ・エフェクト
269132人目の素数さん:2009/01/15(木) 20:39:09
放送日あげ

1:15〜1:45
270132人目の素数さん:2009/01/16(金) 01:23:10
最初の一手で場合分けして漸化式だな。
271132人目の素数さん:2009/01/16(金) 01:27:30
n 点の取り方が a_{n} 通りだとして,
a_{n}=a_{n-1}+a_{n-2}+a_{n-3}

a_1=1, a_2=2, a_3=3 より,

{a_n}={1, 2, 3, 6, 11, 20, 37, 68, 125, 230}

230 だな
272132人目の素数さん:2009/01/16(金) 01:30:08
間違えた,a_3=4 だ

274 だな
273132人目の素数さん:2009/01/16(金) 01:36:24
274だな
274132人目の素数さん:2009/01/16(金) 01:37:41
最近木村かわいい
275132人目の素数さん:2009/01/16(金) 01:38:40
つかコマ大が使った方法が一番美しく見えるのは俺だけ?
276132人目の素数さん:2009/01/16(金) 01:39:51
コマ大どんなんだったっけ?
277132人目の素数さん:2009/01/16(金) 01:42:24
テトラナッチとかペンタナッチとか,最初の方の項の決め方はどうすんだ
278132人目の素数さん:2009/01/16(金) 01:44:01
a_0=1, a_1=1, a_2=2
以下3項間漸化式
a_3はイラン
279132人目の素数さん:2009/01/16(金) 01:46:01
a_0=1 はなぜ?
280132人目の素数さん:2009/01/16(金) 02:04:29
問題と答えのきゃpよろしく
281132人目の素数さん:2009/01/16(金) 13:33:59
3331が4通り、3322が6通り…と数え上げても間に合ったと思ったら計算ミスorz
282132人目の素数さん:2009/01/16(金) 15:09:08
最近つまんねーな。

東工大AOレベルの問題を期待
283132人目の素数さん:2009/01/16(金) 17:44:37
>>282
小山台の人?
284132人目の素数さん:2009/01/16(金) 20:14:10
誰か一般式求められる?

>>279
1点ゴール、2点ゴール、3点ゴールをそれぞれ0回決めるのは1通りだから。
285132人目の素数さん:2009/01/16(金) 20:41:49
>>284
連立4こうかん
286132人目の素数さん:2009/01/16(金) 21:17:09
相変わらず戸部ちゃんのオープニングコントは面白いなぁ

>>282
おまえ向けに番組を作ってないんだから、おまえがつまんないのは当たり前だ
俺向けにしか作ってないからな。俺はすごく面白い。
287132人目の素数さん:2009/01/16(金) 21:21:48
伊藤さんって、168cmもあんのか
萌える
288132人目の素数さん:2009/01/16(金) 22:40:49
a[n] = a[n-1] + a[n-2] + a[n-3]
の一般解は
a[n] = c1 z1^n + c2 z2^2 + c3 z3^n
ただし z1, z2, z3 は z^3 = z^2 + z + 1 の解
c1, c2, c3 は a[1], a[2], a[3] から決める
でいい?
289132人目の素数さん:2009/01/16(金) 22:54:57
>>288 訂正
× a[n] = c1 z1^n + c2 z2^2 + c3 z3^n
○ a[n] = c1 z1^n + c2 z2^n + c3 z3^n
290132人目の素数さん:2009/01/17(土) 01:13:57
>288>299

ok
291132人目の素数さん:2009/01/17(土) 20:26:49
> z1, z2, z3 は z^3 = z^2 + z + 1 の解
カルダノの項式で解くと
z1 = (1 + u + v)/3
z2 = (1 + u ω + v ω^2)/3
z3 = (1 + u ω^2 + v ω)/3
u = (19 + 3√33)^(1/3)
v = (19 - 3√33)^(1/3)
ω = (-1 + i√3)/2
こうか。これで計算するのは面倒だ。
292132人目の素数さん:2009/01/22(木) 20:26:10
放送日あげ

1:15〜1:45
293 :2009/01/23(金) 00:32:21
フィボナッチ?そんなことに気づかずに地道に
全部数えたつもりが一つ数え間違っちゃいましたよ/(^o^)\。
4C1,4C2,4C2*5C1,6C2,1,1,9C1,8C2,7C3,6C2,8C1,6C1*7C1,5C2*6C1,4C1*5C1
294132人目の素数さん:2009/01/23(金) 01:46:34
タタミ10枚わかんねぇーよ!
295132人目の素数さん:2009/01/23(金) 08:25:47
この番組まだやってるよね?
使って欲しい問題あるんだが、番組のホームページかなんかに行ったら
募集してるだろうか?
この前の角度の問題も良い問題だったかも知れないが、俺の持ってる
問題も良い問題だと思う。
296132人目の素数さん:2009/01/23(金) 12:01:38
>>295
その話題になると毎度毎度たけしが「送ってくんな」と言ってます。
297132人目の素数さん:2009/01/23(金) 12:47:00
でも実際、視聴者からの投稿
という形で問題が採用されていたこともあるよ
応募してみたら?
298132人目の素数さん:2009/01/23(金) 13:59:11
市松模様に塗って?などと思ったが失敗、地道に場合分けするしかなかったのか。
299132人目の素数さん:2009/01/23(金) 15:24:32
>>295
まずはここに書いてよ。
300132人目の素数さん:2009/01/23(金) 15:25:22
今回はなかなかおもしろかった。
301132人目の素数さん:2009/01/23(金) 15:41:38
>>299
もう、既出な問題で、複素平面を知ってる人にとっては、そんなに難しく
ない問題だけど、知ってたら、回答が恐ろしいほどすんなり行くので
解答を見て欲しいという意味で、問題を出したかった。
問題はここには持ってきていないし、そんなもんここに書いてしまったら
視聴率とかどうなるんだろうかと、ちょっと、思います。
京大文型の2次試験に出る問題で難しい方の問題程度の難易度で、別に
めんどくさい方法でやれば、京大へ受かる程度の学力の持ち主だと
誰でも出来るけど、凄くシンプルな解答方法があってそれを知って欲しい
から問題を出したいと思ったんだが・・・。
302132人目の素数さん:2009/01/23(金) 18:11:03
だんだん書き込みが減っているところからすると人気落ちてんのかな
そろそろ他の講師呼んできた方がいい

>>301
今複素数平面は大学受験の範囲だっけ?
303132人目の素数さん:2009/01/23(金) 18:52:18
問題づくりが一番難しいのよね。

コマ大もだんだん勘が良くなってきたし。
304132人目の素数さん:2009/01/23(金) 19:56:04
>>302
大学入試の範囲じゃ多分ないから、簡単な導入で、複素数に
付いての理解を深めて欲しいと思って問題を出題したいと
思っています。

大手有名塾で、高校生科の常勤講師やってる友達で京大の院
を出た人が居るのだけど、俺の作ったプリント見せたら
「これは、代数のスペシャリスト育成のためのプリント
ですか?十分条件ではありますが、こんなもの理解する人
はかなり出来る人でしょう!」って言われたよ。

俺、予備校の講師もやった事あるけど、テレビに出してもらえるかな?笑
305132人目の素数さん:2009/01/23(金) 20:28:56
マス1グランプリに立候補したら?
書類審査で落とされると思うけど
306132人目の素数さん:2009/01/23(金) 21:03:06
>>305
マス1グランプリって何?グーグル検索したけど、コマ大数学科の
中で与えられてる賞だと言う事ぐらいしか分からなかった。
俺は、特に人の出した問題を解くのはどちらかと言うと趣味では
なくて、自分で問題作りたいほうなんだが・・・。
307132人目の素数さん:2009/01/23(金) 21:15:59
昨日(今日か?)の放送、答え幾つでした?
308132人目の素数さん:2009/01/23(金) 22:16:59
95

309132人目の素数さん:2009/01/23(金) 22:53:56
>>308は釣り
73だよ
310132人目の素数さん:2009/01/23(金) 22:54:39
>>309は釣り
82だよ
311132人目の素数さん:2009/01/23(金) 22:55:05
95であってるお!
312132人目の素数さん:2009/01/23(金) 22:55:56
95はコマ大の誤解答だろ
73もマスの誤答だし
正解は東大生チームの70
313132人目の素数さん:2009/01/23(金) 22:55:59
ちがうお!73だお!
314132人目の素数さん:2009/01/23(金) 22:57:10
>>310
82とかテキトーなこと言ってんじゃねーよ
315132人目の素数さん:2009/01/23(金) 23:12:06
混乱するからそういうこと言うのやめろよ82だろ
316132人目の素数さん:2009/01/23(金) 23:18:39
>>315
死ね
>>312で書いてあるとおりだろ
死ねよ本当に
70だよ
317132人目の素数さん:2009/01/23(金) 23:19:25
>>316
釣り乙
318132人目の素数さん:2009/01/23(金) 23:20:04
自演つまんね
319132人目の素数さん:2009/01/23(金) 23:23:20
コマ大は地道に数えて95と出したけど、勘違いしてダブりが多かった
マスは1列ずつ増やしていく方法で73と出したが、4列目から訳がわからなくなり、
フィボナッチ数列風のインチキ解答で逃げた
東大生は4×2と4×3に分けて考える方法で70と出し、見事正解
320132人目の素数さん:2009/01/23(金) 23:24:07
日本だと東大基準だからすべて東大生の答えが正解です
321132人目の素数さん:2009/01/23(金) 23:27:54
先生46歳か。
322295:2009/01/24(土) 05:42:13
自称26歳です。26の時は俺一番人生で良かった。輝いていられたと思う。
今の年齢は聞かないでくれ。でも、きっと26の時みたいに外見も
中身も戻って、歳を取った分、26の時よりもっと幅のある自分に
なって見せると思ってるんだ。こんな事2ちゃんに書いている俺って
ちょっとおかしいのだろうか?
323132人目の素数さん:2009/01/24(土) 13:30:10
なんだよここ。
基地外のスレかw
324295:2009/01/24(土) 14:01:35
基地外で悪かったなぁ。
325295:2009/01/24(土) 15:47:55
2ちゃんねるって面白いけど、難しいです。
わかってくれる人はわかってくれるよね・・・?!
わかってもらうって難しいかもな・・・。
326132人目の素数さん:2009/01/24(土) 15:52:54
kingをそんなに悪く言うなよ
327295:2009/01/24(土) 16:20:39
俺ってキングみたいにカリスマ性ある?
俺はひょっとしてキングに似ているのかもしれない・・・。
328132人目の素数さん:2009/01/24(土) 16:24:18
kingみたいと言うのは認めるが
カリスマ性は無い
329KingGold ◆3waIkAJWrg :2009/01/24(土) 16:56:32
Reply:>>326 何をしている。
Reply:>>327 カリスマ性があるかどうかをたずねてまともな返答が来ると思うか。それより、修行を積もう。
Reply:>>328 何か。
330132人目の素数さん:2009/01/24(土) 17:48:16
おかずは、漢字では「御数」と書き、数を取り揃える意味で「おかず」になったとする説
331132人目の素数さん:2009/01/24(土) 17:50:43
「數」は・・・

「婁(じゅずつなぎ)+攴(動詞の記号)」 → 一連の順序につないでかぞえること、一連に順序正しく並んだかず


「数」は「數」の新字体。
332132人目の素数さん:2009/01/24(土) 17:52:48
数の元の漢字「數」の解字は、
婁ル・ロウは、女と女とをじゅずつなぎにしたさまを示す会意文字。
數は「婁(じゅずつなぎ)+攴(動詞の記号)」で、一連の順序につないでかぞえること。
ということです。

(-o-)/
333132人目の素数さん:2009/01/24(土) 17:53:45
おんな奴隷をひもでつないでならべて、数を数える学門ですね!!!!
334132人目の素数さん:2009/01/24(土) 17:55:42
「婁(ロウ)」ですが、

 「母+中+女」で、母も女も女性であって、

 女性を捕らえて、じゅずつなぎにしてひっぱるさま、

 っていう凄い漢字です(笑)

うわあー母親も娘もしばりかよーーーーー奴隷がりだな!!1
335295:2009/01/24(土) 18:22:33
俺って、キングみたいなのにキングみたいなカリスマ性もないの?
なさけねぇ〜〜〜!!!
テレビに出てかっこよく決めようと思ってたのに馬鹿だな俺って。
336132人目の素数さん:2009/01/24(土) 18:24:29
いやkingにカリスマ性が無い
337132人目の素数さん:2009/01/24(土) 18:24:56
>>335
そうだな。ばかだな。
338132人目の素数さん:2009/01/24(土) 18:25:06
「中書」の官名は、さらに、前漢の武帝の時代の「中書謁者」にまで遡る。この場合の中書謁
者は、宦官に尚書が管掌する事をつかさどらせたものである。それが、後漢になって、宦官では
なく一般の士人を任用するようになり、魏の文帝の代になり、中書省を新設し、詔命の起草を
管掌させ、また、政治の枢要にも参画させることとした。

とあります。もともとは宦官のようですね。それが後漢になって一般にも開放。魏の曹丕の代
に官職として新設されたということですから、「宦官の」と言うのが本義なのではないでしょ
うか

中って・・・宦官のいみですか・・・第2の説:男性、女性とその中間の性として「中」。
339KingGold ◆3waIkAJWrg :2009/01/24(土) 18:27:43
Reply:>>335 修行を積めばいつかできるようになる。
Reply:>>336 そう思うなら来なくてよい。
340132人目の素数さん:2009/01/24(土) 20:13:20
何のスレだーい?
341132人目の素数さん:2009/01/24(土) 21:19:47
>>339
どんなスレにも来るんだな・・・

ためしに卓球板にkingスレ立ててきていい??
342132人目の素数さん:2009/01/24(土) 21:51:17
糞スレ化してくると番組も終盤にさしかかる
今年で終わりか・・・(,,゚Д゚)†
343132人目の素数さん:2009/01/24(土) 23:12:34
終わるのなんかいやだ
344132人目の素数さん:2009/01/24(土) 23:34:27
じゃあkingなんかの話をするな
スレが荒れるだけだ
345132人目の素数さん:2009/01/25(日) 00:13:49
最近はあまりこの番組見てないけど大学入試の基本的な問題ばかりになってしまったね。
346132人目の素数さん:2009/01/25(日) 00:16:49
前から高校生で解ける問題ばっかりでしたが
347132人目の素数さん:2009/01/25(日) 00:20:11
高校生レベルがどうかではなく、大学入試に出る問題ばかりになったのだと書いてるのですが
348132人目の素数さん:2009/01/25(日) 00:23:47
高校入試問題ならいいと
349132人目の素数さん:2009/01/25(日) 00:28:39
中学入試レベルでも結構いいものはありそうです。
350132人目の素数さん:2009/01/25(日) 00:28:45
解説自体は中学生でも理解できるけど、
いざ解くとなったら東大生チームでも大苦戦
みたいな問題が(・∀・)イイ!!ね
351132人目の素数さん:2009/01/25(日) 00:35:11
自然数においてy^3=x^2+2がy=3,x=5しか解を持たないことを証明せよ
352132人目の素数さん:2009/01/25(日) 00:43:48
>>351
受験板でやれ
353KingGold ◆3waIkAJWrg :2009/01/25(日) 06:09:15
Reply:>>341 それより、一緒に脚運動をしよう。
Reply:>>344 何か。
354132人目の素数さん:2009/01/25(日) 10:42:48
>>352
受験板にいる人間にできるレベルではない
355132人目の素数さん:2009/01/27(火) 01:47:06
「だいじょうぶだぁ〜」
コマ大生も、受験板の人も、フェルマー先生に聞いてみよう^^;
あと、谷山と志村に聞いてみるのも、いいかも……。
「志村、うしろ、うしろ……」
うしろの百太郎が答えました「有理数なら無限にある」
めでたし、めでたし。
356132人目の素数さん:2009/01/27(火) 03:03:49
谷山が言った「ちっとも、めでたくないし。オレ、31歳で自殺しちゃったし……」
志村が言った「あれは、私が完成させたのだから『志村・谷山の定理』と呼ぶべき! だっふんだぁ!」
フェルマー先生が言った「ごめん、ごめん、私がノートの余白に余計なことを書かなければ……。
よく、夢の中で『わかったぞ〜!』と思えることがあるじゃない。わかったと思ったのだけれど、
思い出せなかったのよ。それが、その後、360年も、もやもや悩ませるとは、思ってもみなかったのよ。
世間をお騒がせして、本当にごめんなさい><;」
357132人目の素数さん:2009/01/27(火) 18:10:53
次はポアン彼とペレル男で頼む
358132人目の素数さん:2009/01/28(水) 02:14:04
ジーゲルが言った「整数係数の楕円曲線上には整数解が有限個しかなぁ〜い!」
「『y^2=x^3-2』の整数解は、(x,y)=(3,±5)だけど、『y^2=x^3-x+9』の楕円曲線には、
整数解が15個も見つかったよ! わぁ〜〜い!!」

ディオファントスが言った「yを(t+1)、xを(t-1)と置き替えてみたまえ!」

キングは言った「なんですとぉ? ディオファントスですとぉ!」
y^2=x^3-2 ← y=t+1、x=t-1として代入
(t+1)^2=(t-1)^3-2
t^2+2t+1=t^3-3t^2+3t-3
t(t^2+1)=4(t^2-1)
t=4
ゆえに、y=4+1、x=4-1
キング「おお、なんとも、ディオファントス!」

フェルマー先生が言った「ま、これなら高校生にも理解できるけれど、
ディオファントスは、ちょっと技巧に走りすぎているよ〜な……^^;」

オイラーは言った「おいらは、『x^4+y^4+z^4=w^4』の自然数解はないと予想したんだけど、
無限にあることが証明されちゃったよ。おいらの時代には、コンピュータなんてなかったんだ><;」

ポアン彼とペレル男が言った「おれたち、出番ないじゃん……;;」
359132人目の素数さん:2009/01/28(水) 02:28:18
>t(t^2+1)=4(t^2-1)
→t(t^2+1)=4(t^2+1)
360132人目の素数さん:2009/01/28(水) 02:50:55
フェルマー先生が言った「キングに代わり、私があやまっておきます。
世間をお騒がせして、本当にごめんなさい」
361KingGold ◆3waIkAJWrg :2009/01/28(水) 08:22:37
Reply:>>360 何か。
362132人目の素数さん:2009/01/28(水) 21:23:16
先週の問題エクセルで計算したら95通りになった
363132人目の素数さん:2009/01/28(水) 21:39:52
先週の問題はそこそこよかったけど、あれ大学入試の問題と似てる。京大に類似問題があった。
364132人目の素数さん:2009/01/28(水) 23:24:36
類似と言っても答えの桁が1000倍とかだろ
365132人目の素数さん:2009/01/29(木) 00:02:15
>>362
計算方法kwsk
366132人目の素数さん:2009/01/29(木) 06:33:25
>>365
エクセルで罫線を引いて一つ一つ計算したら
に決まってるじゃん☆
367132人目の素数さん:2009/01/29(木) 08:52:24
>>363
その京大の問題うpしてくれ
368132人目の素数さん:2009/01/29(木) 09:51:13
>>366
なんで、そんな答え方をするんでしょうか?
エクセルで罫線を引けば、エクセルが勝手に計算してくれるわけではありません。
その、ひとつひとつの計算方法がわからないから質問しているわけですよね。
具体的な計算方法を知っているなら、それを答えてあげればいいじゃないですか。

365さんがわからないのは、
2^(m*n/2)Π(j=1 to m)Π(k=1 to n)(cos^2(j*π/m+1)・cos^2(k*π/n+1))^(1/4)
という計算式を「エクセル」でどのように計算するかだと思います。

よく積分の記号で「∫」実際は、斜体がかかり「f」のように見える。
これは「Sum」の頭文字の「S」を取ったもので、和を表します。「∫」の大文字が「煤vです。

「Π」は「π」のギリシャ文字の大文字ですが、これは、「積」を表します。
英語表記では「Product」などと言います。
つまり、それぞれ、j=1〜j=m、k=1〜k=nまで、値を変化させたときの
積を求めるわけです。

m=5、n=4の場合、「Π」を使わないで、計算方法を記述すると、
(cos^2(1*π/5+1)+cos^2(1*π/4+1))
*(cos^2(1*π/5+1)+cos^2(2*π/4+1)
*(cos^2(1*π/5+1)+cos^2(3*π/4+1)

というように、5*4=20回ほど、掛け算をして、
最終的に、2^(m*n/2)*(20回かけ算した値)^(1/4)で求めることができます。

おせっかいかも知れませんが、
「cos^2(1*π/5+1)」は、(cos(1*π/5+1)*cos(1*π/5+1))ということですよ^^;

具体的に「エクセル」で実現するには、どうしたらいいのか、あとは自分で考えてください。

369132人目の素数さん:2009/01/29(木) 12:47:52
VBAでも使えば?
370132人目の素数さん:2009/01/29(木) 18:07:02
pai = 4 * Atn(1) '円周率
ans = 2 ^ (m * n / 2)
For i = 1 To m
For j = 1 To n
ans = ans * ((Cos(pai * i / (m + 1))) ^ 2 + (Cos(pai * j / (n + 1))) ^ 2) ^ (1 / 4)
Next j
Next i
371132人目の素数さん:2009/01/29(木) 18:18:29
放送日あげ

1:15〜1:45
372132人目の素数さん:2009/01/29(木) 22:16:44
ごめん、あまりに簡単な問題だとは思うが・・・

~r.21401012 + ~r.00000008 = ~r.21401020のとき

~r.11301006 + ~r.10100010 の解を求めよとあるのだが

これが絶対に解を提示できないノイマンの最終定理と呼ばれる理由が知りたい。
373132人目の素数さん:2009/01/29(木) 22:27:23
>>372
受験板でやれ
374132人目の素数さん:2009/01/29(木) 22:27:54
>>372
確かに提示できない。まさかこんな難しいとは思わなかったよorz

375132人目の素数さん:2009/01/29(木) 22:37:08
>>372
フェルマーの最終定理を応用すれば解ける
376132人目の素数さん:2009/01/30(金) 02:02:06
今日の靴紐の問題だけど、これはダメなの?

・∨・―・―・―・∨・―・―・―┐
・∧・―・―・―・∧・―・―・―┘

14+4√5≒23なんだけど
377132人目の素数さん:2009/01/30(金) 02:03:56
ありがとう
378132人目の素数さん:2009/01/30(金) 02:04:39
>>376
ダメ。

どの穴からも紐が反対側の穴へ通っていないとダメ。
379132人目の素数さん:2009/01/30(金) 02:08:53
>>378
なるほど、そういう事ね
だったらあれが最短だわ
380132人目の素数さん:2009/01/30(金) 02:16:56
うぅ…
子供が泣いたので寝かしつけてる間に答え見逃した
381132人目の素数さん:2009/01/30(金) 02:44:46
答えの図よろ
382132人目の素数さん:2009/01/30(金) 02:54:39
>>380
┌・―・∨・―・∨・―・∨・―・┐
└・―・∧・―・∧・―・∧・―・┘

↑こんなん
因みに縦2p横1p、斜めは√5

合計は12+6√5=25.42(p)

正解者はマス北野、スゲーベタ褒めされてた
383132人目の素数さん:2009/01/30(金) 09:16:11
>>376
ダメ。どの穴も逆サイドと繋がってない。
384132人目の素数さん:2009/01/30(金) 10:46:37
>>382
380です。ありがとう!
はぁ、なるほどさすがマス北野すごい
385132人目の素数さん:2009/01/30(金) 11:32:49
昨日は神が降りたのか?
386132人目の素数さん:2009/01/30(金) 14:15:27
コマ大解止まりだった。×
マスはひらめき系図形問題は強いが、今回のはカンニングじゃなかろうな…
387132人目の素数さん:2009/01/30(金) 16:35:55
今回の解は正しいかどうかは証明されてないの?
388132人目の素数さん:2009/01/30(金) 17:16:17
証明ってか・・・

まあ今週の問題は数学っぽくない点でいまいちかな?
389132人目の素数さん:2009/01/30(金) 19:53:20
何億通りとか言ってたっけ
手計算なら不可能だけどコンピュータなら何とかならないの
390132人目の素数さん:2009/01/30(金) 19:54:27
マスの席に座る戸部ちゃん可愛えええ
391132人目の素数さん:2009/01/30(金) 19:55:05
数学っぽくないとか
何をもってそんなこと言ってるんだよ
数学っぽいってなんだよ
392132人目の素数さん:2009/01/30(金) 19:59:11
log_(3){9}=2
393132人目の素数さん:2009/01/30(金) 19:59:41
3=9/3
394132人目の素数さん:2009/01/30(金) 20:00:10
昨日の放送って、コマ大がフリップ出すところ、編集ミスしてなかった?
タカが「30cmって言ったらかなり短い」を2回言ってる
何回巻き戻しても
395132人目の素数さん:2009/01/30(金) 21:22:58
>>388
この世のすべては数学ですよ。
396Gauss ◆Gauss//A.2 :2009/01/30(金) 21:25:11
Re:>>394 私もそう思う。
397132人目の素数さん:2009/01/30(金) 21:33:23
>>394
おまいもか!
よかった〜 うちのHDDが壊れてきたのかと思ったよ
398132人目の素数さん:2009/01/31(土) 12:50:19
顔の変化に誰も触れないのはかわいそう
399132人目の素数さん:2009/01/31(土) 12:51:08
>>396
かってにガウス名乗ってんじゃねーよ
氏ね
400132人目の素数さん:2009/01/31(土) 12:52:53
>>398
ターミネータかも知れない
396の命を狙っているのかもね
401Gauss ◆Gauss//A.2 :2009/01/31(土) 17:36:40
Re:>>399 言うよねー。
402132人目の素数さん:2009/01/31(土) 17:54:44
たけしが参照していた靴ひも問題の載ってる本のタイトル分かる人いませんか?
あれだけ話題に出ていたのにタイトルも一切紹介しないのは不自然だと
思った。
403132人目の素数さん:2009/01/31(土) 18:27:44
1999年の本でしょ?
絶版じゃね?
404132人目の素数さん:2009/01/31(土) 20:50:32
河合の講師の名前って岡田?
スキンヘッドの岡田?
405132人目の素数さん:2009/02/01(日) 01:26:07
>>402
多分これ

イアン・スチュアート『分ける・詰め込む・塗り分ける』
http://www.hayakawa-online.co.jp/product/books/119643.html

番組エンディングにテロップが出てたよ
406132人目の素数さん:2009/02/01(日) 13:38:10
問題にも著作権必要になりそうな感じ
引用したなら引用したって言うべきだね
407132人目の素数さん:2009/02/01(日) 16:04:08
問題の著作権って微妙だよな。
数学の定理に著作権は無いし、あってはならないし。
408132人目の素数さん:2009/02/01(日) 16:57:01
著作権ではないが、特許は認められている。
409132人目の素数さん:2009/02/01(日) 22:57:24
録画したの見たよー。

つうかアタルとかいう奴のが一番近かったんじゃ?
俺はアレ見て

┌・―・―・―・∨・―・―・―・┐
└・―・―・―・∧・―・―・―・┘

でいいじゃんとか思ってた。
しかしKO医学部と理3てそんなに差あんだ。
かたやスベリ止めになっちゃうとは
410132人目の素数さん:2009/02/01(日) 23:00:39
しかし時間内に解答+証明の説明ができない問題を出すつうのは
出題者としてイカンと思う。そういう意味で 竹内<<中村
411132人目の素数さん:2009/02/01(日) 23:00:50
医学部だと私立と国立で学費がかなり違うから国立の方が平均的に優秀
412132人目の素数さん:2009/02/01(日) 23:08:42
>>410は馬鹿なの?死ぬの?
10分で証明までされたら先生の存在意義ないだろ
10分でギリギリ答えを出させて、証明は先生がやるってのが美しい数学番組なんだよ
何年も見てきてそんなこともわかんないのかっていう
とりあえず戸部ちゃんに謝れ
413132人目の素数さん:2009/02/01(日) 23:13:09
申し訳ございませんでした
414132人目の素数さん:2009/02/01(日) 23:25:06
>>409
KO医学部はかなり難しい。東大理3でも落ちるやつはいる。まあ差はかなりあるけど、傾向の違いとかもある。
415132人目の素数さん:2009/02/02(月) 01:27:18
>>412
番組の時間内に先生が証明できてない、っつうじゃドアホ(`Д´)
416132人目の素数さん:2009/02/02(月) 01:28:48
>>413
勝手に謝るな(`Д´)

>>414
あんま差無いのかと思ってた
417132人目の素数さん:2009/02/02(月) 06:26:31
っつうじゃ ってどこの方言?
418132人目の素数さん:2009/02/02(月) 10:59:09
とてちて けんじゃ
419132人目の素数さん:2009/02/02(月) 13:04:40
ターミネータ
420132人目の素数さん:2009/02/02(月) 19:48:52
>>411
学費でなく科目数では?
421132人目の素数さん:2009/02/02(月) 20:46:39
でもやっぱり学費かな
422132人目の素数さん:2009/02/02(月) 20:59:21
学歴板でやれ
423132人目の素数さん:2009/02/02(月) 21:12:51
ここでやれ
424132人目の素数さん:2009/02/02(月) 21:43:30
別に慶応が悪いわけじゃないが、
滑り止めで受かった>>>専願で受かった>>>〜ニッコマの壁〜>>>内部進学者くらいの差があるから私立も一丸に悪いとは言えない
425132人目の素数さん:2009/02/02(月) 21:46:45
日大の俺が来ましたよ
426132人目の素数さん:2009/02/02(月) 22:16:58
おまえら本当に学歴論議好きだな
学歴コンプなの?
427132人目の素数さん:2009/02/03(火) 07:44:27
どうして慶応の入試問題は普通に解いても変態みたいな解き方になっちゃうのは何故なんだぜ?
428132人目の素数さん:2009/02/03(火) 13:33:57
スレチガイの話題でターミネータの存在をごまかすのはいけない
429132人目の素数さん:2009/02/03(火) 17:53:00
>>427
スレチかつ日本語になってない

>>428
スレチ
430132人目の素数さん:2009/02/03(火) 17:54:53
内部進学者でも優秀な人は優秀
431132人目の素数さん:2009/02/03(火) 17:58:33
全体としての傾向に特殊例で反論するのは
統計がわかっていないからなのか?
432132人目の素数さん:2009/02/03(火) 20:40:09
ターミネータだから
433132人目の素数さん:2009/02/03(火) 20:44:12
私立の指定校推薦の連中が一番たちが悪い
434132人目の素数さん:2009/02/03(火) 21:51:04
内部進学者てだけでくくって幼稚舎とその他を全く区別しないのはどうなん
435132人目の素数さん:2009/02/04(水) 01:24:25
木村のおっぱい体操をもう一度みたい!
436132人目の素数さん:2009/02/04(水) 09:01:23
>>435
木村のおっぱい(体操)をも(う一度)みたい!
っていう本音が丸分かりだぞ
437132人目の素数さん:2009/02/04(水) 10:56:34
ターミネータ 偉大クロニクル
438 :2009/02/04(水) 17:52:22
靴紐の問題、さすがひらめきのマスだな(・ω・)。
って言うおいらも今回はひらめきましたが。ひらめくには寝起きが一番だわwww。
439132人目の素数さん:2009/02/04(水) 17:56:43
あれは当回し批判なような感じがする
440132人目の素数さん:2009/02/04(水) 18:12:06
おっぱい体操じゃなくて「くびれ体操」な。
441132人目の素数さん:2009/02/04(水) 19:17:46
マスの好調時に足止めする切り札だよな
442132人目の素数さん:2009/02/05(木) 20:29:46
今日はターミネータ出てくるのかね
443132人目の素数さん:2009/02/06(金) 01:47:22
3420ってどういう計算式ででたの?
180*35-外角*8
でおけ?
444132人目の素数さん:2009/02/06(金) 12:04:40
まだ見てない
445132人目の素数さん:2009/02/06(金) 13:05:29
185 名無しでいいとも! sage 2009/02/06(金) 01:33:56.68 ID:OSvg+gRl
http://tv.dee.cc/jlab-maru/s/maru1233851621879.jpg
446132人目の素数さん:2009/02/06(金) 13:27:32
アタルが眠そうですね
447132人目の素数さん:2009/02/06(金) 14:40:41
ターミネータじゃ445みたいな仕事は出来ない
448132人目の素数さん:2009/02/06(金) 15:39:15
マスと同じ解き方をしたが、等間隔と仮定して
360°×(19/35)÷2×35 の方が楽だったか。
星形の凹角も足したら東大生の答えは正しかったの?
449132人目の素数さん:2009/02/07(土) 00:03:55
戸部ちゃん、その角度はさすがに変だよ・・・
450132人目の素数さん:2009/02/07(土) 06:32:47
たけしは神っ!
451132人目の素数さん:2009/02/08(日) 17:20:02
この内角って35個の点がすべて等間隔に並んでいる仮定でやっていいの?
それならすぐに解けるんだけど。
東大生のミスはありえないだろ・・・
452132人目の素数さん:2009/02/08(日) 17:45:56
>>451
センスないな
453132人目の素数さん:2009/02/08(日) 17:47:41
出題形式から、等間隔と仮定せずに答が決まるなら等間隔でも同じはずと推測できるし、実際、点の位置関係が変わらない範囲で点を動かしても内角の和が変わらないことは証明できる。コマ大はそこそこの精度でその不変性を実証した。
454132人目の素数さん:2009/02/08(日) 18:14:37
だよね〜東大生も一回、等間隔で答えがどうなるかくらい確かめればいいのに。
455132人目の素数さん:2009/02/08(日) 21:37:38
東大生の答は12240°だった?
456132人目の素数さん:2009/02/08(日) 22:31:08
まあ東大の数学って機械的にやってれば解けるからセンスはあんまりないのね。
457132人目の素数さん:2009/02/08(日) 23:28:10
大学までの範囲はほとんどコンピュータで解けるから
458132人目の素数さん:2009/02/08(日) 23:31:59
コンピュータで解けるから(笑)
459132人目の素数さん:2009/02/08(日) 23:33:19
ランダウ
460132人目の素数さん:2009/02/09(月) 00:26:24
>>458
実際コンピュータ使って解かれた問題(4色問題とか)もあるから
コンピュータを使うのもバカに出来ん。数学は新しさも認めないといけん。
天気予報もコンピュータあってのモンだろう。
461132人目の素数さん:2009/02/09(月) 01:16:39
▼「たけしのコマ大数学科」を見てたら『分ける・詰め込む・塗り分ける』(早川書房)のなかのネタが出ていた。
しかもマス北野は(ネタ本にも出てない)正解に到達。2002年のnatureに論文が出た解答だそうだ。すげー。
462132人目の素数さん:2009/02/09(月) 02:53:34
コンピューターでとける数学ってそもそもたいした数学ではない件
463132人目の素数さん:2009/02/09(月) 02:55:24
小さい釣り針だな。
464132人目の素数さん:2009/02/09(月) 03:35:28
コンピュータで四色問題の証明したじゃん
美しくないらしいけど
465132人目の素数さん:2009/02/09(月) 03:52:58
べつにコンピュータが解いたわけではない。
コンピュータを使って塗ってみたというだけ。

計算を電卓でやった論文を見て、電卓が解いたとはいわんだろ。
466132人目の素数さん:2009/02/09(月) 03:56:15
電卓さんが解いたと言え
467132人目の素数さん:2009/02/09(月) 07:22:33
>>461
たけしがそのnatureを見ていたかもしれない
468132人目の素数さん:2009/02/09(月) 09:44:23
>>465
じゃあ誰が解いたの?
電卓に入力した人?
電卓を発明した人?
電卓を作った人?
469132人目の素数さん:2009/02/09(月) 13:33:36
>>465
規模が違うだろ。アホか。
470132人目の素数さん:2009/02/09(月) 14:29:58
>>469
規模が問題じゃない。
他人をアホ呼ばわりする前に
自分で調べてみろ
471132人目の素数さん:2009/02/09(月) 14:30:31
>>468
論文を書いた人に決まっておる。
472132人目の素数さん:2009/02/09(月) 14:32:39
>>470
馬鹿
473132人目の素数さん:2009/02/09(月) 15:04:22
>>470
言葉遊びがしたいだけなら他所でやれ。アホ。
474132人目の素数さん:2009/02/09(月) 15:12:18
>>473
どこが言葉遊びだ。

4色問題をコンピュータが解いたなんて
言ってるほうがよほど言葉遊びだろ。

コンピュータは、指定されたアルゴリズムに従って
塗ってみたら塗れたという判定をしただけだぞ。
475132人目の素数さん:2009/02/09(月) 15:14:38
464 名前:132人目の素数さん[sage] 投稿日:2009/02/09(月) 03:35:28
コンピュータで四色問題の証明したじゃん
美しくないらしいけど


コンピュータが解いたとは書いてません。
お引取り下さい。
476132人目の素数さん:2009/02/09(月) 15:35:56
>>475
2スレ前や4スレ前も読めないの?

> 460 名前: 132人目の素数さん [sage] 投稿日: 2009/02/09(月) 00:26:24 
>  >>458 
> 実際コンピュータ使って解かれた問題(4色問題とか)もあるから 

> 462 名前: 132人目の素数さん [sage] 投稿日: 2009/02/09(月) 02:53:34 
> コンピューターでとける数学ってそもそもたいした数学ではない件 
477132人目の素数さん:2009/02/09(月) 15:37:35
> 469 名前: 132人目の素数さん [sage] 投稿日: 2009/02/09(月) 13:33:36 
>>465 
> 規模が違うだろ。アホか。 

この他人は規模が違えば解いたといえるといっているようですよ。
478132人目の素数さん:2009/02/09(月) 15:39:31
そうだね
479132人目の素数さん:2009/02/09(月) 15:40:02
言葉遊びがしたいのは>>475
480132人目の素数さん:2009/02/09(月) 15:43:10
どうでもいいから話を元に戻そう。
481132人目の素数さん:2009/02/09(月) 16:38:57
>>477
本当に頭悪いね。アホ。
482132人目の素数さん:2009/02/09(月) 16:45:56
>>481
他人をののしるだけで、その理由もいえないようなやつは
学問系の板から消えてくれないか。

話を元に戻そう。
483132人目の素数さん:2009/02/09(月) 16:48:11
四色問題はコンピュータを使わないと現実的には解けなかった問題。
484132人目の素数さん:2009/02/09(月) 18:16:16
石神は解こうとしたじゃん
485132人目の素数さん:2009/02/09(月) 18:16:40
はいはい。
486132人目の素数さん:2009/02/09(月) 18:21:07
>>482
お引取り下さい
487狂介:2009/02/09(月) 18:52:34
>>483
何世代にもわたって続ければいつか人の力で証明できる
488132人目の素数さん:2009/02/09(月) 19:04:37
>>487
だから現実的にと書いた。
489132人目の素数さん:2009/02/09(月) 20:28:11
>>476
>2スレ前や4スレ前も読めないの?
完璧にバカだな。スレじゃなくてレスだろ。
>>460

>実際コンピュータ使って解かれた問題(4色問題とか)もあるから
を読んだところでコンピュータが解いたなんて書いてないだろ。
この場合は主語が隠れているが「人間が」実際コンピュータ使って
解いた問題って事だよ。「解かれた問題」って受身形で書かれてるのは
主語を省略した場合の自然な日本語の記述だから勘違いすんなよ。
主語を省略するのが嫌だったら日本語を話さなくていいからな。>>476
490132人目の素数さん:2009/02/09(月) 20:34:32
あと、「コンピュータが解いた」と「コンピュータで解いた」との
違いがわからない奴は、数学を語る以前に日本語の能力が足りていないから
小学校からやり直したほうがいい。
491132人目の素数さん:2009/02/09(月) 21:13:31
はいはい
492132人目の素数さん:2009/02/09(月) 21:16:18
いまどきコンピュータ使わずに研究やってる数学者なんていないっつの
493132人目の素数さん:2009/02/09(月) 21:18:40
>>490
まあしかし、ほんとうにその意味で「コンピュータで解いた」と言ったのだったら
未解決問題で無い限りは、コンピュータで解けない数学の問題などないのだから
全くのナンセンスな発言だったことになる。
494132人目の素数さん:2009/02/09(月) 21:30:35
いいからコマ大の話しようよ
495132人目の素数さん:2009/02/09(月) 21:32:10
では>>494からどうぞ。
496132人目の素数さん:2009/02/09(月) 21:32:24
戸部ちゃんの眼鏡は水色眼鏡なんだから、おまえら仲良くしろよ
497132人目の素数さん:2009/02/09(月) 21:32:39
>>493
この場合、当時の未解決問題に対してコンピュータを使って
問題を解いたことを指しているから、「全くのナンセンスな
発言」ではないと思う。
498132人目の素数さん:2009/02/09(月) 21:38:42
この板も強制IDにすべきだな
あぼ〜んできね
499132人目の素数さん:2009/02/09(月) 21:52:28
>>497
コンピュータで解く話は、4色問題から始まったわけではないよ。
その数レス前を読んでみてよ。
500132人目の素数さん:2009/02/09(月) 21:56:29
>>497
未解決問題でも、コンピュータをつかえない問題などないだろ。
501132人目の素数さん:2009/02/09(月) 21:59:30
使わないと現実的に解けない問題のことを言ってるんじゃないの?
502132人目の素数さん:2009/02/09(月) 22:05:18
東大組は別の問題を正しく解いたのか、それすら間違えたのかを確認したいんだけど…
503132人目の素数さん:2009/02/09(月) 22:24:24
>>499
数レス前にあるのは解決済みの問題をコンピュータを使って
確認した作業だけど、「この場合」という言葉は4色問題を指している。
504132人目の素数さん:2009/02/09(月) 22:34:21
>>503
なるほど、その話はそうなんだね。でも別の話はそうじゃないね。それで満足なの?
505132人目の素数さん:2009/02/09(月) 23:03:36
いいから容疑者Xの献身読め
話はそれからだ
506132人目の素数さん:2009/02/09(月) 23:06:16
>>505
あんな使い古されたトリックで喜べるやつの気がしれん。
507132人目の素数さん:2009/02/09(月) 23:08:55
ちゃんと読んだのか
よしよし
508132人目の素数さん:2009/02/09(月) 23:10:24
2分もあれば読める。
509132人目の素数さん:2009/02/09(月) 23:12:42
2分もかかったのか・・・
510132人目の素数さん:2009/02/09(月) 23:13:59
読むのが遅いもんでな。
511132人目の素数さん:2009/02/09(月) 23:17:44
映画なら見ました
10分かかりました
512132人目の素数さん:2009/02/09(月) 23:19:01
10分もかかったのか・・・
513132人目の素数さん:2009/02/09(月) 23:35:38
17分かかりました。
514132人目の素数さん:2009/02/10(火) 00:37:07
聖女の救済は読みました
まさか真柴綾音が浄水器に亜ヒ酸を仕込んで一年以上も夫を救済してたなんて
515132人目の素数さん:2009/02/10(火) 00:38:28
ファミコン使ってこれからの問題解くわ
516132人目の素数さん:2009/02/10(火) 06:24:57
ファミコンじゃ無理だろ
ファミリーベッシック使え
517132人目の素数さん:2009/02/10(火) 19:03:04
ドンキーの奴でできるよ
518132人目の素数さん:2009/02/10(火) 23:23:37
ドンキーの奴ってなんだ?
519132人目の素数さん:2009/02/10(火) 23:26:27
算数遊びだろ
520132人目の素数さん:2009/02/11(水) 00:17:11
それでどんな問題が解けんの?
521132人目の素数さん:2009/02/11(水) 00:19:22
>>517に聞けよ
俺は>>516
522132人目の素数さん:2009/02/11(水) 00:21:59
四色問題は解けるんじゃね?
523132人目の素数さん:2009/02/11(水) 00:30:23
では、>>522には、ドンキーコングJr.の算数遊びで四色問題を解いてもらおう
524132人目の素数さん:2009/02/11(水) 00:38:18
まかしとけ!!
525132人目の素数さん:2009/02/11(水) 13:03:11
お〜荒れとる荒れとる^^
526132人目の素数さん:2009/02/11(水) 13:07:28
今季限りで終了かな
ターミネータの責任だな
527狂介:2009/02/11(水) 13:21:07
>>526
何故そう思うの?続けてほしいです。
528132人目の素数さん:2009/02/11(水) 14:12:33
問題の質的にも危ないな。

前はなかなか面白い問題が多かったのに・・・
529132人目の素数さん:2009/02/11(水) 16:03:51
自分で研究してるわけでなく
たまたま目に付いた問題を改変してもってきているだけなので
しかたがない
530132人目の素数さん:2009/02/11(水) 18:31:16
>>528
初期の問題はそのまんま引用だったから問題は無かった
531132人目の素数さん:2009/02/11(水) 19:17:13
出題者が勝手に改ざんすると
問題の意味が変わってしまったりして
ひどいことになること結構ある。

出題した側は、既に答を知っているので
改ざんすることによって他の解釈の余地が
入り込んでしまったことに気付けないんだろう
532132人目の素数さん:2009/02/11(水) 19:44:19
録画したの見た。

普通に解いた。つまりどの内角も間隔が8だから
円周を 8:8:19 に分割する円周上の点を結んだ
三角形の頂点の角度
(360*19/35)/2
に等しくてそれが35個あんだから
(((360 * 19) / 35) / 2) * 35 = 3 420

つか「1のとこには次に36が来る」
てのは一応証明の必要があんじゃん
とオモタ。
533狂介:2009/02/11(水) 20:43:04
一言で言えばネタ切れってとこか。僕も問題作れば助けになるかな・・・ww
534132人目の素数さん:2009/02/11(水) 23:00:47
問題を作る人間はろくな人間じゃないよ
フェルマーなんかはかなりいろいろいわれていた
535132人目の素数さん:2009/02/12(木) 07:17:34
それは言いすぎな気がする
ケースバイケースでしょう
536132人目の素数さん:2009/02/12(木) 10:47:00
ヒルベルトも非難されるべき
537狂介:2009/02/12(木) 18:23:58
そういえばマスは麻生さんと何の話してたんだ?
538132人目の素数さん:2009/02/13(金) 00:03:05
両党から影響力があるから政治家になるようにいわれているらしい
ニュートンは政治家になったけど全く仕事しなかったらしい
539132人目の素数さん:2009/02/13(金) 00:31:09
マスは政治家になったらかえって儲からなくなるだろ
540132人目の素数さん:2009/02/13(金) 01:22:07
戸部ちゃんはあいかわらずカワユス
541132人目の素数さん:2009/02/13(金) 03:27:22
戸部ちゃんをコマダイー、ファイッファイッチームに送り込みたい。一緒に取り組ませたい
542132人目の素数さん:2009/02/13(金) 08:17:46
今回のは答え有限通りなのかね
543132人目の素数さん:2009/02/13(金) 08:38:26
>>542
本気で言ってらっしゃるんですか???
544132人目の素数さん:2009/02/13(金) 20:41:01
(´-`)<これが私の じ・じょ・う
545132人目の素数さん:2009/02/13(金) 20:45:06
(´-`)< ほぇ

あんまり聞いたこと無い声出ましたよ
546132人目の素数さん:2009/02/14(土) 10:37:07
547132人目の素数さん:2009/02/14(土) 10:41:36
数学科廃止して物理学科作ったらいいのに
548132人目の素数さん:2009/02/14(土) 12:12:04
>>547
凡人に説明できないだろwww
問題のレベル落としてもおもしろくないし
549132人目の素数さん:2009/02/14(土) 13:17:56
じゃあ化学科でいい
みんなで笑気ガス吸って効果を検証してみてほしい
550132人目の素数さん:2009/02/14(土) 16:53:38
録画見た。
ら久々に失敗してた。
「わたしのじ・じょ・う」
のとこで終わってた。。
とりあえず出した答え
http://momoiro.s4.x-beat.com/up/img/momoiro08894.jpg
551132人目の素数さん:2009/02/14(土) 22:30:25
552132人目の素数さん:2009/02/14(土) 22:33:00
これは一般人には買えない。これならニャン2倶楽部Zの方が買いやすい。
553132人目の素数さん:2009/02/15(日) 03:39:44
>>550
番組内での解答は19種類。
あと18こ頑張ってくれ。
554132人目の素数さん:2009/02/15(日) 07:29:01
長さ3と4の正三角形をそれぞれ2つに切って裏返さずに組み替えて
長さ5の正三角形にするパズル

解答では切った小片は全部長さ1の正三角形を組み合わせた形になるのかね
555132人目の素数さん:2009/02/15(日) 17:08:40
裏返してもよければ、辺の長さが1,2,√3の直角三角形を使った解もあるな。
裏返さない場合にそういう解があるかは分からない。
556132人目の素数さん:2009/02/15(日) 19:52:43
プラパズル愛好世代の私としては
裏返し禁止ルールは感心しないな
557132人目の素数さん:2009/02/16(月) 01:38:26
裏表の区別が付かないピースで出来てるプラパズルって無いのか
558132人目の素数さん:2009/02/16(月) 23:01:33
>>557
そこらじゅうにあるでしょ
ハンズにすら置いてある
559132人目の素数さん:2009/02/17(火) 00:52:59
そういう意図で言ってるのかな
まさかピースの片面に製造工程で生じた微妙な型枠の跡がついてることを言ってるのかな
560132人目の素数さん:2009/02/17(火) 01:49:39
前回の中村先生の説明の最後のパズルの箇所で
{12/2}って言ってたけど、{12/2}じゃポリグラムできないぞ。
561132人目の素数さん:2009/02/17(火) 01:55:12
お前、あの馬鹿の話信じたの?
562132人目の素数さん:2009/02/17(火) 12:20:43
昔のたけしならペレルマンに早朝バズーカとかやっていそう
563132人目の素数さん:2009/02/18(水) 04:53:16
4年目突入。
564132人目の素数さん:2009/02/18(水) 13:23:46

【東大女】生駒尚子【金持ちボンボン】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/geino/1233775899/l50
565狂介:2009/02/18(水) 17:28:03
ショウコなのかナオコなのかわかんないんだけど誰か知ってる?
566132人目の素数さん:2009/02/18(水) 18:38:07
どうでもいい
567132人目の素数さん:2009/02/18(水) 22:45:48
金持ちなら東大行かないでイギリスに留学した方が良かったんじゃないのかな
死ぬかもしれないけど
568132人目の素数さん:2009/02/19(木) 06:50:20
569132人目の素数さん:2009/02/19(木) 10:01:49
美人って書いてあるから秒殺ははずれる
570132人目の素数さん:2009/02/20(金) 01:42:14
リュカ数列もガリレオの関係?
四色問題といい好きだな
571132人目の素数さん:2009/02/20(金) 10:41:39
今日の問題はそこそこ。考え方はいいけど、もっとむずかしくないと困る
572132人目の素数さん:2009/02/20(金) 12:25:06
昨日の畳十畳の答えは95通りで桶?
573132人目の素数さん:2009/02/20(金) 18:21:53
幾何の問題に見えて実は関数の問題
母親に恋してるようで実は子どもに
574132人目の素数さん:2009/02/21(土) 02:03:29
>>569
そんなことはない。
575132人目の素数さん:2009/02/21(土) 03:52:33
>>573
約一カ月遅れ
576132人目の素数さん:2009/02/21(土) 03:53:37
>>575
間違えた
>>572
577132人目の素数さん:2009/02/21(土) 08:49:03
>>571
正解は66回になっていたけど、オレは64回だと思うんだが・・・?
578132人目の素数さん:2009/02/21(土) 08:57:12
>>577
病院へ行け
579577:2009/02/21(土) 08:58:44
自己解決。オレが間違っていた。
一部分の果物にだけ魔法を掛けるわけにはいかないんだね。
66回でOK。
580132人目の素数さん:2009/02/21(土) 09:00:40
>>579
仮に一部分の果物にだけ魔法をかけるとすると答えはもっとあるだろ
581132人目の素数さん:2009/02/21(土) 11:35:57
俺は67回って数えてた。
(15, 877)から魔法を解いていって (1, 1)→(1, 0)までやってしまった。
詰めの甘いところが文系脳(´・ω・`)
582132人目の素数さん:2009/02/21(土) 12:28:16
中学生レベルだと東大生強いね
583132人目の素数さん:2009/02/22(日) 21:06:44
録画したの見た。
また失敗してたよ!!!!!!!!!!!!!!
てか普通に録画しててもエラーでこけるんだよなあ。
しっかりしてくれMTV1000
584132人目の素数さん:2009/02/22(日) 21:40:16
>>583
VIPでやれ
585132人目の素数さん:2009/02/22(日) 22:47:35
ビートたけしって不完全性定理と不確定性原理を混同してたよね?
586132人目の素数さん:2009/02/22(日) 22:49:55
何時の話しかね
不完全性定理が有名だけど完全性定理っていうのもあることを最近知った
587録画失敗した人:2009/02/23(月) 08:14:48
ていうかさ秒殺シスターズはやっぱしアレが唯一解だっつうのもちゃんと証明してた?
それとも『とりあえずちょっと考えたら題意をみたすのが簡単に一個みっかった』て感じ?
588132人目の素数さん:2009/02/23(月) 08:39:31
>>586
完全性定理無しに不完全性定理だけあっても
あんまり面白くないんだわ。
589132人目の素数さん:2009/02/23(月) 20:02:28
>>587
証明厨は去ね
590132人目の素数さん:2009/02/24(火) 03:38:48
>>586
高校生?
591132人目の素数さん:2009/02/24(火) 13:31:02
>>590
大学に行かなかったひとや
文系学生や、理系でも数学とは離れた位置にある学科の学生や
それらの卒業生だという可能性については
どう考える?

592132人目の素数さん:2009/02/24(火) 17:19:47
それらの条件に当てはまるならば、このスレでこれほど不用意なカキコみなどしないと考える。したがって、推定は正しいと結論づけられる。
593132人目の素数さん:2009/02/27(金) 00:30:13
放送日あげ
1:30〜2:00
594132人目の素数さん:2009/02/27(金) 01:52:10
これは慶応の文系に類題あったな。クソ簡単すぎだが、もっとふくざつにすれば面白い。題材はまあまあかな
595132人目の素数さん:2009/02/27(金) 02:14:39
あぁ、条件一個メモってない…。
誰か条件うpしてくれる日問いませんか?
596132人目の素数さん:2009/02/27(金) 02:29:51
自分も条件みたいです
597132人目の素数さん:2009/02/27(金) 02:34:21
598132人目の素数さん:2009/02/27(金) 03:58:26
放送を見逃したのだが
これって、2種の飲み物を飲むことはありえない
2種の動物を飼うことはありえない
などなどの、問題に書かれていない条件がたくさんあったりする?
599132人目の素数さん:2009/02/27(金) 06:41:57
ペットや飲み物はもちろん髪型や家の色なども右がパンチで左がスキンヘッドなんて事はないから大丈夫です。
一家に各項目一つ当てはめる
600132人目の素数さん:2009/02/27(金) 06:50:26
ビデヲ予約したのに動かんかったアヒャ(。∀゚)
しかしこんな出題かYO ありがち論理クイズじゃん
もっとエレガントな数学問題出せやゴルァ
601132人目の素数さん:2009/02/27(金) 07:06:23
ノルウェー人が黄色の家以外ありえなくね?
602132人目の素数さん:2009/02/27(金) 08:41:23
解説の表ではノルウェーは黄色の家だっけ?
603132人目の素数さん:2009/02/27(金) 12:11:12
>>601
問題はそこじゃねぇし。
604132人目の素数さん:2009/02/27(金) 13:41:35
ノルウェーは何で一番左に決まっちゃうの?
一番右の可能性はないの?
605132人目の素数さん:2009/02/27(金) 14:48:18
右端でも考えるといい。
家の位置だけ動いて中身は変わらない。
真ん中が黄色〜はその通りです。そうやって確定を埋めていく
606132人目の素数さん:2009/02/27(金) 15:21:46
>>598
実はみんなが魚も飼っているとか実は多重国籍とかならアゼルバイジャンでも何でも正解になって問題が成立しないでしょ
607132人目の素数さん:2009/02/27(金) 19:44:49
>>598
当たり前だろ
見てないなら黙ってろ
608132人目の素数さん:2009/02/27(金) 21:08:30
>>598
問題として成り立ってるんだから、その条件は確定的に明らか
609132人目の素数さん:2009/02/27(金) 22:45:40
>>605

>>604と同じ疑問を持っていたが、右端と仮定してやってみたら確かに家の位置だけ変わって他は同じだったわ。
変に悩まなくても、とりあえず解いてみればよかったんだなw
610132人目の素数さん:2009/02/28(土) 10:40:53
>>832
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
d!!
って答え書き込まれて無いwww
611録画失敗した人:2009/02/28(土) 20:38:16
また失敗したよ!!
怒りオヤジも失敗してたし。
どげんかせんといかん。。
某サイトで問題は見た。
すぐ解けたけどつまんない。
単なる作業。
612132人目の素数さん:2009/02/28(土) 21:42:35
↑頭の悪そうな文体…自力じゃないね( ´,_ゝ`)プッ
613132人目の素数さん:2009/03/01(日) 01:45:02
>>605
>>609
右端にすると牛乳とノルウェーと青い家しか確定しないんだけど、
次の突破口を教えてくれ
614132人目の素数さん:2009/03/01(日) 02:06:28
>>613
番組見た上で書いてるのか?
次の突破口とかどうにでもなるだろ
615613:2009/03/01(日) 02:09:29
事故解決した。
確定はしないけど、牛乳のある家を白にすると破綻した。

でも3パターンやらないといけないのに、
番組では1つだけやってごまかしてたんだな。
616132人目の素数さん:2009/03/01(日) 09:24:14
『5軒の家が並んでいて ... 』

「どのように並んでいるか」って情報が,問題文には不足しているような気が。

「2列」「3列」「円形」といった並び方を想定すると,解放は拡散するのでは。

あるいは,「中心の家」は確定できるが,「ある家の右側の家」が複数存在する場合。

617132人目の素数さん:2009/03/01(日) 10:01:46
>>616
今すぐ日本語学校に通い直せ
日本語読める人なら「並んでいて」の文章からそんな発想をしないし、
そういう条件が必要ならちゃんと「2列に並んでいる場合」などと問題文に最初から入っている
618132人目の素数さん:2009/03/01(日) 13:55:43
>>616
そういうのをへりくつという。
多くの人はそんなこと思わない。普通に5列だと認識する。
619132人目の素数さん:2009/03/01(日) 13:58:01
>>616
読解力の無い、馬鹿発見。国語1だったろ。
620132人目の素数さん:2009/03/01(日) 16:19:34
自分で理解できないものは間違ってるという輩です。
621132人目の素数さん:2009/03/02(月) 00:31:04
生駒の脚が・・・
622132人目の素数さん:2009/03/02(月) 00:48:29
>>606
問題に書かれていない個所は勝手に解釈していいから
正解は誰も飼っていないでおk
または解答に〜の条件においてと書く

>>616
2列、3列、円は問題文からありえない
ただリニアでない可能性も考えられる
これも同様にリニアである場合と書かないと駄目
623132人目の素数さん:2009/03/02(月) 01:33:59
【イベント概要】
日 程 : 3/22(日)
時 間 : 14:00 開校 (開場13:30 )
※始めにDVD発売「記者会見」がございます。 場 所 : フジテレビ内 1Fマルチシアター
(東京都港区台場2-4-8)
募集人数 : 100名(50組)
募集期間 : 3/13(金)まで
ゲスト : ダンカン、〆さばアタル、無法松、ガンビーノ小林
/ 木村美紀、ポヌ / 竹内 薫
司 会 : 戸部洋子(フジテレビアナウンサー)

◆プログラム ※時間や内容は、当日予告なしに変更する場合もございます。
14:00 たけしのコマ大数学科 DVD-BOX 第4期 発売記念記者会見
14:30 開校!!
・番組放送用 問題収録
・“コマ大メンバーサイン入りグッズ”争奪 数学大会
・特別授業 竹内薫先生
15:30 終了。 参加者全員に、特別授業受講修了証 授与
◆持参するもの “新学期直前!特別授業”受講票/筆記用具
http://takeshi.ponycanyon.co.jp/
624132人目の素数さん:2009/03/02(月) 02:38:34
アキレスと亀を観たけど、意外にこの番組(コマ大の部分だが)から
影響されてるカット割りとかパフォーマンスがあってニヤリとしたよ。

コマ大の連中もダンカン以外出てるからな。
625132人目の素数さん:2009/03/02(月) 15:02:26
>>618
5列だと認識はしないだろ。
626132人目の素数さん:2009/03/02(月) 15:06:30
1行5列
627132人目の素数さん:2009/03/02(月) 15:17:17
一列に並ぶとは言うが
一行に並ぶとはあまり聞かないな。 どこかで具体例はあるか?
628132人目の素数さん:2009/03/02(月) 16:08:18
>>615
黄色が右端か左端かの2パターンじゃなく?
この問題、「○○を仮定すると破綻」みたいな考え方は必要無いと思うけど
629132人目の素数さん:2009/03/03(火) 01:59:38
数学だと「並ぶ」ではなく「連続する」っていう表現の方が適している
630132人目の素数さん:2009/03/03(火) 04:54:48
数学で連続というと離散の対義語のほうが一般的だと思う。
631132人目の素数さん:2009/03/03(火) 11:57:46
ココでグラフ理論に話題が変わります
632132人目の素数さん:2009/03/03(火) 19:27:04
こんにゃくゼリーは注意書きに書いてあっても無駄だったから
重要なことは最初から書かなくてもおkな日本サイコー
633132人目の素数さん:2009/03/03(火) 21:42:14
消費者より資本家を守るのが日本の美徳だからな。
知らないのが馬鹿だとされる。
634132人目の素数さん:2009/03/04(水) 13:28:15
蒟蒻畑は切れ目が入ったのでもう死ぬ事はないと思います。
635132人目の素数さん:2009/03/04(水) 13:34:52
もとから蒟蒻畑で死んでなどいないが。
636132人目の素数さん:2009/03/05(木) 07:11:47
蒟蒻畑でつかまえて
637132人目の素数さん:2009/03/05(木) 07:15:21
知らないことを偉そうに言うな
知らないのは恥だ

って、有吉が言ってた、リンカーンで
638132人目の素数さん:2009/03/05(木) 10:54:30
ヤヒアカーン
639 :2009/03/05(木) 17:39:03
アインシュタインの問題、それぞれの条件をただのパズルのピースみたいに考えると簡単だな(・ω・)。
1,ExxxR 2,SxxDx 3,D'Txxx 4,xxBBx 5,xxRxY 6,xBPxx 7,DxSxx
8,xxxxW 9,xxxHx 10,xxxCx 11,xWxxx
 xKxxG  xxRxx  xxKxx  xxKxx
     xxxHx  xxxCx  xWxxx
はそれぞれを縦にして。
12,
Nxx
xxM
xxx
xxx
xBx
640132人目の素数さん:2009/03/05(木) 23:14:08
放送日あげ
1:15〜1:45
641132人目の素数さん:2009/03/06(金) 02:07:10
>>639
そのパズルのピースにする作業が面倒くせーんだ
頑張ったな
642132人目の素数さん:2009/03/06(金) 04:55:56
先週のだが、パズル雑誌のロジックパズル的な解き方としては、
次のような表を作る。空欄は決定できず。家の位置は黄色の家の側を1番とした番号。
(長いので分割してあるのでつなげてから、テキストで保存して.csvに変更してExcelで見てくれ。)
↓ここから
,,国,,,,,色,,,,,ペ,,,,,飲,,,,,髪,,,,
,,英,ス,デ,ノ,独,赤,緑,白,黄,青,犬,鳥,猫,馬,魚,茶,珈,乳,ビ,水,坊,リ,金,パ,禿
家,1,×,×,×,◎,×,×,×,×,○,×,×,×,○,×,×,×,×,×,×,○,×,○,×,×,×
,2,×,×,○,×,×,×,×,×,×,○,×,×,×,○,×,○,×,×,×,×,×,×,○,×,×
,3,○,×,×,×,×,○,×,×,×,×,×,○,×,×,×,×,×,◎,×,×,○,×,×,×,×
,4,×,,×,×,,×,,,×,×,,×,×,×,,×,,×,,×,×,×,×,,
,5,×,,×,×,,×,,,×,×,,×,×,×,,×,,×,,×,×,×,×,,
髪,坊,○,×,×,×,×,○,×,×,×,×,×,◎,×,×,×,×,×,○,×,×,■,■,■,■,■
,リ,×,×,×,○,×,×,×,×,◎,×,×,×,○,×,×,×,×,×,×,○,■,■,■,■,■
,金,×,×,○,×,×,×,×,×,×,○,×,×,×,○,×,○,×,×,×,×,■,■,■,■,■
,パ,×,○,×,×,×,×,×,○,×,×,○,×,×,×,×,×,×,×,◎,×,■,■,■,■,■
,禿,×,×,×,×,◎,×,○,×,×,×,×,×,×,×,○,×,○,×,×,×,■,■,■,■,■
飲,茶,×,×,◎,×,×,×,×,×,×,○,×,×,×,○,×,■,■,■,■,■,■,■,■,■,■
,珈,×,×,×,×,○,×,◎,×,×,×,×,×,×,×,○,■,■,■,■,■,■,■,■,■,■
,乳,○,×,×,×,×,○,×,×,×,×,×,○,×,×,×,■,■,■,■,■,■,■,■,■,■
,ビ,×,○,×,×,×,×,×,○,×,×,○,×,×,×,×,■,■,■,■,■,■,■,■,■,■
,水,×,×,×,○,×,×,×,×,○,×,×,×,○,×,×,■,■,■,■,■,■,■,■,■,■
643132人目の素数さん:2009/03/06(金) 04:57:07
ペ,犬,×,◎,×,×,×,×,×,○,×,×,■,■,■,■,■,■,■,■,■,■,■,■,■,■,■
,鳥,○,×,×,×,×,○,×,×,×,×,■,■,■,■,■,■,■,■,■,■,■,■,■,■,■
,猫,×,×,×,○,×,×,×,×,○,×,■,■,■,■,■,■,■,■,■,■,■,■,■,■,■
,馬,×,×,○,×,×,×,×,×,×,○,■,■,■,■,■,■,■,■,■,■,■,■,■,■,■
,魚,×,×,×,×,○,×,○,×,×,×,■,■,■,■,■,■,■,■,■,■,■,■,■,■,■
色,赤,◎,×,×,×,×,■,■,■,■,■,■,■,■,■,■,■,■,■,■,■,■,■,■,■,■
,緑,×,×,×,×,○,■,■,■,■,■,■,■,■,■,■,■,■,■,■,■,■,■,■,■,■
,白,×,○,×,×,×,■,■,■,■,■,■,■,■,■,■,■,■,■,■,■,■,■,■,■,■
,黄,×,×,×,○,×,■,■,■,■,■,■,■,■,■,■,■,■,■,■,■,■,■,■,■,■
,青,×,×,○,×,×,■,■,■,■,■,■,■,■,■,■,■,■,■,■,■,■,■,■,■,■
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
↑ここまで

ところで、「金髪」は髪形じゃない!って突っ込みはないんだな。
644132人目の素数さん:2009/03/06(金) 08:55:42
え? 金の形した髪型じゃないの?
645132人目の素数さん:2009/03/06(金) 09:12:30
昨日は見逃してしまいました
どんな問題だったか、どなたか教えてくれませんか
646132人目の素数さん:2009/03/06(金) 11:15:42
647132人目の素数さん:2009/03/06(金) 13:24:01
648132人目の素数さん:2009/03/06(金) 13:44:31
>>646 だけじゃ問題が理解できん orz
649132人目の素数さん:2009/03/06(金) 14:41:15
>>648
城壁を串、城をダンゴとすると、
5本の串と10個のダンゴがあって、どの串にも4個のダンゴがささっている状況を考え、
それをまた城壁と城に戻して考えればいい。
まあ、「外」って何?とか、いろいろツッコミどころはあるのだが、
中村センセにわかりやすい日本語を期待しちゃいけない。
650132人目の素数さん:2009/03/06(金) 15:45:14
そういう城って2個作れるか?
3個はむりかなあ…・?
651132人目の素数さん:2009/03/06(金) 15:55:09
ドーナツみたいな曲面でもいいの?
652132人目の素数さん:2009/03/06(金) 16:08:10
城が面積のあるものであることを利用すれば
6個くらいは内側にできそうだが
653132人目の素数さん:2009/03/06(金) 16:10:09
城壁を越えなくとも城を通り抜ければ行けるとか屁理屈を言ってみる
654132人目の素数さん:2009/03/06(金) 16:17:54
城壁は城の中をも貫いているので、城壁を越えなくては無理
655132人目の素数さん:2009/03/06(金) 16:20:21
いや、これは1通りしかできないだろ…
俺の読み取りがおかしいのか?

串の交点が最大で10か所で、串にささるダンゴが20個で、ダンゴが10個しかないんだから
平行な棒がないようにして交点にダンゴを置くしかないように思うんだが(このとき条件を満たす城が1個できる)
656132人目の素数さん:2009/03/06(金) 16:27:07
2個はできる。
657132人目の素数さん:2009/03/06(金) 16:33:37
>>652
厚みのある円周状の城壁の内側に城を取り付ければ全部内側とか
658132人目の素数さん:2009/03/06(金) 16:33:59
ほんとだ2個できるなすまん
星形(内側に0個)、内側に1個ある形、内側に2個ある形、の3通りの串の置き方があるんだと思う
それだけしかないことを示せって問題か
659132人目の素数さん:2009/03/06(金) 16:34:35
城壁曲げてもいいのかよ!
あーそれはむずいな…もっと考えるよ
660132人目の素数さん:2009/03/06(金) 16:43:19
曲げを許すとどこまでが1列の城壁か曖昧になるんではないか?
題意は >>658 でしょ。
661132人目の素数さん:2009/03/06(金) 16:49:45
冒頭の痴話何だよw
662132人目の素数さん:2009/03/06(金) 17:01:25
曲げじゃなくて、曲面上の直線だよ。
663132人目の素数さん:2009/03/06(金) 17:59:42
久々に良問だったな (・∀・)ノ
最初は「またパズルかYO」とヲモタが、
きちんと証明で可能性を消して、場合分けで全パターンにたどり着ける♪

多湖の「頭の体操」シリーズに類似問題があったとヲモタ。
初期形が星形(この問題で言う処の、囲まれた城が無い状態)で、
そこから変形させて解を求めるやり方だったな
664132人目の素数さん:2009/03/06(金) 18:21:34
パズルじゃん
665132人目の素数さん:2009/03/06(金) 18:22:46
壁が直線でも
城には面積があるので2つより多くの城を
壁の中に隠せる
666132人目の素数さん:2009/03/06(金) 18:24:50
それは数学ではない
667132人目の素数さん:2009/03/06(金) 18:24:55
特別授業当選したww
もしかして応募少なかったのかな?
668132人目の素数さん:2009/03/06(金) 18:28:11
>>666
題意と異なるだけで数学ではあるだろう。

もっともこの番組の題意は結構いい加減だがな。
答を見てはじめて題意が確定するなんてことはざらにある
669132人目の素数さん:2009/03/06(金) 20:09:39
パトリューシカみたいな城もあるわけですか。
670132人目の素数さん:2009/03/06(金) 20:38:50
城壁よりも巨大な城があって、
城の中にいくつもの城があるわけですね。
671132人目の素数さん:2009/03/06(金) 21:25:42
>>666
おまえは数学者じゃない

戸部ちゃんを俺の城に迎えたい
672132人目の素数さん:2009/03/07(土) 11:53:51
パトリューシカって何?
673132人目の素数さん:2009/03/08(日) 07:07:54
パトリョーシカのことだろ
674132人目の素数さん:2009/03/08(日) 08:24:07
パトリョーシカだと何件かヒットするなぁ。
ほとんどが誤用のようだけど
675132人目の素数さん:2009/03/08(日) 09:09:17
二重に間違えたわけか
それでも通じるから不思議だ
676132人目の素数さん:2009/03/08(日) 09:19:58
マトリョーシカだろ
677132人目の素数さん:2009/03/08(日) 14:10:05
ホタルーイカ
678132人目の素数さん:2009/03/09(月) 21:33:52
マトリョーシカ(入れ子人形)とペトリューシカ(曲名)が混じったのか?
679132人目の素数さん:2009/03/09(月) 22:47:14
o
680132人目の素数さん:2009/03/10(火) 10:25:49
>>678
ソートシカ
681狂介:2009/03/11(水) 12:53:48
規制解除キター
682132人目の素数さん:2009/03/11(水) 14:34:40
おめ
683132人目の素数さん:2009/03/12(木) 21:27:23
放送日あげ

1;15〜1:45
684132人目の素数さん:2009/03/13(金) 06:59:44
なんか釈然としない解法だったなー ┐('A`)┌
222の倍数から引けば良いのはすぐ気がついたんだが
幾つか現れる候補の中から選別する部分がスマートじゃなかった。
コマ大VTR内でマジック兄ちゃんが瞬時に答えてたから
書いて検討しなくても暗算で逝ける方法があるんじゃまいかとヲモタんだが・・・
685狂介:2009/03/13(金) 14:34:33
東大生はあれを暗算でやるのね。
686132人目の素数さん:2009/03/13(金) 19:59:23
そんなわけない
「手品のタネを教えるわけにはいかない」
絶対にもっと簡単な方法があるに決まってる
687アルキメダス:2009/03/13(金) 22:30:48
こういう回答はどうかな?
(1)縦書きにするとこうなる。
 acb
 bac
 bca
 cab
+cba
−−−−
3194
688アルキメダス:2009/03/13(金) 22:31:57
(2)各位の和を式にする。
1の位  =2a+2b+c
10の位 =2a+b+2c
100の位=a+2b+2c

(3)3194になる各位の和を書き出す。
3194
−−−−
  14
 18
30

3194
−−−−
  24
 27
29

3194
−−−−
  34
 26
29
ここで(2)から各位の和は近い数字と予想して2番目を選ぶ。
689アルキメダス:2009/03/13(金) 22:32:54
24=2a+2b+c
27=2a+b+2c
29=a+2b+2c
−−−−−−−−−−−
3行をすべて足す。
80=5a+5b+5c
5で割る。
16= a+ b+ c
2倍する。
32=2a+2b+2c
あとは、ここから元の式を引くと
c=8,b=5,a=3 で358

回答終わり
690132人目の素数さん:2009/03/13(金) 23:17:30
で、それは、「しゃべりながら暗算で出せる」ものなのかね?
じゃなきゃ意味ないよ
今はそういう話をしている
いかにして暗算で出せる方法にたどり着くかが問題
691132人目の素数さん:2009/03/14(土) 10:32:06
放送ではマジシャンがいかにして答えを導き出すかは完全スルーだったからな
692132人目の素数さん:2009/03/14(土) 15:31:12
真夏のオリオン
693132人目の素数さん:2009/03/14(土) 16:00:29
ターミネータしぶとすぎ
スノボーやらないとかw
694132人目の素数さん:2009/03/14(土) 23:58:15
最新のトピックス やってくれよ
ネタ切れか?初期は番組後半の発展がワクワクした

大学後期レベルを期待
695132人目の素数さん:2009/03/15(日) 04:39:06
>>690
特訓の様子が映ってただろ。
あれで暗算が早くなる。
696132人目の素数さん:2009/03/15(日) 12:55:07
>>694
もうついていけないよ。
難しい問題ならいくらだって出せるでしょ。
697132人目の素数さん:2009/03/16(月) 00:06:21
>>684
3で割った余りも使えるな。abc≡acb≡…≡a+b+c (mod 3)だから、
5つを足した値からa+b+cを3で割った余りが求められる。
すると、6つを足した数が222*(a+b+c)で、a+b+cを3で割った余りが分かるから、候補は1つか2つに絞られる。
小さい方を試して駄目なら、それに666を足したものが答えになる。
これより簡単にできるかは分からない。
698132人目の素数さん:2009/03/16(月) 00:10:14
手品は、タネがわかれば誰でも出来るものと、タネがわかってもそう簡単には出来ないものがあるからね
>>697くらいのことは瞬時に出来るような練習をしているのかもしれん
699132人目の素数さん:2009/03/16(月) 11:09:20
まあオイラーには到底及ばないけどな
700狂介:2009/03/16(月) 16:21:16
暗算の天才ったらノイマンかな
701132人目の素数さん:2009/03/16(月) 17:39:21
オイラーは一度やった計算の答えはほとんど覚えているから
計算しなくていい事が多かったらしい
702132人目の素数さん:2009/03/17(火) 00:02:21
ネイピアの暗算力はどうだったんだろ
703アルキメダス:2009/03/17(火) 06:04:44
222× 3= 666
222× 4= 888
222× 5=1110
222× 6=1332
222× 7=1554
222× 8=1776
222× 9=1998
222×10=2220
222×11=2442
222×12=2664
222×13=2886
222×14=3108
222×15=3330
222×16=3552
222×17=3774
222×18=3996
222×19=4218
222×20=4440
222×21=4662
222×22=4884
222×23=5106
222×24=5328
704132人目の素数さん:2009/03/17(火) 06:07:12
上の表を暗記かカンペすれば、しゃべりながら暗算できないだろうか?

例えば3194なら候補は
3330−3194=136
3552−3194=358
3774−3194=580
3996−3194=802

100の位はa+2b+2cなので
136 a+2b+2c=19
358 a+2b+2c=29⇒31に一番近い
580 a+2b+2c=23
802 a+2b+2c=12

∴358
705132人目の素数さん:2009/03/17(火) 15:23:53
たけし は数学をどこまで知ってるんだろう?
706132人目の素数さん:2009/03/17(火) 17:00:12
すくなくともアルキメデスの方が知っていることは確か
707132人目の素数さん:2009/03/17(火) 22:00:41
たけしの場合、好きこそものの上手なれ なんだと思う。
確かに図形に対する感は相当のものではと思うが。

数学そのものよりも それがどういう意味を持ってるか
とか語るのが好きなんじゃね?
708132人目の素数さん:2009/03/17(火) 22:11:09
>>704
×222を×2×111として、(10a+b)×111=1000a+100(a+b)+10(a+b)+bとなるのを使えば
覚えるまでもなく簡単に暗算できる。例えば12×222=24×111=2664。
a+bが繰り上がるときは、10の位と100の位にa+bの1の位を入れておいて1100を足せばいい。
例えば24×222=48×111=4228+1100=5328。
それに、候補が出たなら222の何倍だったか覚えておいて、各桁の和と比較した方がいい。
709132人目の素数さん:2009/03/17(火) 22:49:02
だから、言われた和からもとの3桁数字を判別する最速手順を示せよ
710132人目の素数さん:2009/03/18(水) 00:03:56
アルゴリズムの問題は難しいので分かりません
711狂介:2009/03/18(水) 16:21:00
群論使えば公式が作れるかどうかわかるかも
712アルキメダス:2009/03/18(水) 22:38:28
111× 3= 333
111× 4= 444
111× 5= 555
111× 6= 666
111× 7= 777
111× 8= 888
111× 9= 999
111×10=1110
111×11=1221
111×12=1332
111×13=1443
111×14=1554
111×15=1665
111×16=1776
111×17=1887
111×18=1998
111×19=2109
111×20=2220
111×21=2331
111×22=2442
111×23=2553
111×24=2664
713アルキメダス:2009/03/18(水) 22:39:47
改良版
まず、上の式を暗記します。パターがあるので無理なく覚えれます。

例えば3194なら候補はまず2で割り1597とします。
そうすると候補は
1665−1597= 68⇒136
1776−1597=179⇒358
1887−1597=290⇒580
1998−1597=401⇒802

100の位はa+2b+2cなので
136 a+2b+2c=19
358 a+2b+2c=29⇒31に一番近い
580 a+2b+2c=23
802 a+2b+2c=12

∴358

c が奇数の場合は、221を引いて上記に準じます。
714132人目の素数さん:2009/03/18(水) 23:12:28
おまえさ、当然、自分でも暗算出来る前提で書いてんだよな?
715132人目の素数さん:2009/03/19(木) 01:12:38
ここまで簡単になれば普通に暗算できるだろう
716132人目の素数さん:2009/03/19(木) 02:14:36
番組と大衆はレベルアップしないのだからだんだんつまらなくなるのは仕方がない。
717132人目の素数さん:2009/03/19(木) 06:52:55
ていうか、100〜999 の900通りしかないんだから、
東大マジシャンはいちいち計算してないんじゃないかな
900通りくらいあいつなら丸暗記できるんじゃね?
多分、そのための効率的な覚え方こそが「マジックの種」なんだろう
718132人目の素数さん:2009/03/19(木) 06:53:37
>>716
おまえは誰と戦ってるんだ?
719132人目の素数さん:2009/03/19(木) 11:06:19
>>717
ペーが365日×3人以上の誕生日覚えているのと比べるとそれほどでもないな。
720132人目の素数さん:2009/03/19(木) 15:58:07
計算速い≠数学が出来る
歴史から帰納的に導くと上のようになる
721132人目の素数さん:2009/03/19(木) 19:48:45
つまり、そろばんを習わせても無駄ってことか?
722132人目の素数さん:2009/03/19(木) 19:51:18
俺、数学者だけど計算苦手
だから計算が得意な人雇ってる
723132人目の素数さん:2009/03/19(木) 20:39:25
コマ大・第4期DVDやっとキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
第5期の発売日決定まだー!?
724132人目の素数さん:2009/03/20(金) 01:47:50
今週の問題
かまぼこ板でやったのとは違うんだな
725132人目の素数さん:2009/03/20(金) 13:01:29
本気でネタ切れを心配する。
726狂介:2009/03/20(金) 13:33:20
流石数学専攻中村先生は素晴らしい
ハーモニック積みが最長だと思ってて考えることすら放棄してた
727132人目の素数さん:2009/03/20(金) 20:38:06
春期講習まであと2日。
728132人目の素数さん:2009/03/20(金) 21:07:33
>>721
オレそろばんやってたけど、周りはみんな数学できたよ。学部レベルだけど
729132人目の素数さん:2009/03/20(金) 21:31:21
昨日の問題は理論上15cm近くまでは行くんじゃないの??重心的に
730132人目の素数さん:2009/03/20(金) 21:56:35
バランス取れば左右に無限に伸びるんだよな。
当たり前だけどw
731132人目の素数さん:2009/03/20(金) 22:02:31
>>730
何を言ってるんだ・・・
732132人目の素数さん:2009/03/21(土) 05:43:25
ふ〜ん。
無限に延びるんだ。

た っ た の 6 枚 の 板 で 。
733132人目の素数さん:2009/03/21(土) 05:54:06
>>732
釣られてるやつとか・・・

734132人目の素数さん:2009/03/21(土) 09:39:05
>>730は枚数の指定はしてない
735132人目の素数さん:2009/03/21(土) 10:13:30
>>734
だとしてもコメントとしてとてもつまらないことを言ったのはたしか
736132人目の素数さん:2009/03/21(土) 10:42:49
枚数の指定をせず、無限にノビるなどと書いたことが敗因。
6枚かそれ以上か、それとも無限の枚数を許容するのかにより、結果は異なることがある。
せめてそのことには気づいてから、カキコむべきだった。
もちろん、すでに遅いのだが。
737132人目の素数さん:2009/03/21(土) 10:52:30
>>736
そういう問題じゃないだろ・・・
738132人目の素数さん:2009/03/21(土) 10:56:01
6枚でも、厚さを極限まで薄くすれば!
739132人目の素数さん:2009/03/21(土) 11:14:37
質量0なら・・
740132人目の素数さん:2009/03/21(土) 12:29:21
元の6枚を、極限まで薄〜〜〜〜くスライスしてですね ...


741132人目の素数さん:2009/03/21(土) 18:06:40
こういうのって数学なのか
物理学で扱う問題かと思ってた
742132人目の素数さん:2009/03/21(土) 18:13:50
図形の重心を求める問題だからな
幾何学の範疇といえる
743132人目の素数さん:2009/03/21(土) 19:13:17
>>741
摩擦を考えないのが数学
摩擦と空気抵抗と重力加速度も考えるのが物理学

と暴論を吐いてみる
744132人目の素数さん:2009/03/21(土) 23:03:13
それだけかどうかはともかく、「その他の条件」を考慮するのが物理学。
「その他の条件」を考慮しない、というか、考慮する必要がなく「なぜか」と「その先」それに「基礎理論への展開」を求められるのが数学。

もちろんこれらは、暴論などではなく、そもそも数学の成り立ちそのものだと言える。
というか、数学自身を理解できるかどうかの試金石だと言える。
745132人目の素数さん:2009/03/21(土) 23:14:33
枚数を無限して無限に平坦な重力場があれば
無限に伸びるよね。
746132人目の素数さん:2009/03/21(土) 23:19:33
だからさ。薄く切るとか質量0とか枚数無限とか重力がどうとか

バカじゃねーの?センスのかけらも感じない発言だ。
747132人目の素数さん:2009/03/21(土) 23:54:51
理想が数学 演繹のみ
現実が物理学〜生物学
748132人目の素数さん:2009/03/21(土) 23:57:06
>>746
アインシュタインは高いところから落ちた人に
本当に重力があったかどうかたずねたらしい
749132人目の素数さん:2009/03/22(日) 00:36:38
数学も物理学もどっちもアリだろう
750132人目の素数さん:2009/03/22(日) 00:46:45
IQ(知能指数)176の天才少年が現れる
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090318_iq_176_boy/
ガウスにはなれそうに無いがオイラーにはなれそう
751132人目の素数さん:2009/03/22(日) 02:02:47
オイラはオイラー
ヤクザなオイラー
752132人目の素数さん:2009/03/22(日) 03:45:25
>>750
分かってねぇな。
IQという尺度がそもそも天才を測るのに適していないよ。
あれは統計の上に成り立っているので、標準偏差内くらいの領域では
意味があるかもしれないが、1/100万以下の頻度で現れるレアなサンプルを統計的には扱えないだろ。

むしろ、あのアインシュタインがIQという尺度ではたかだか160程度だったということにこそ面白さがある。
さらに言えば、IQ200以上なんてのも時々話題になるよね。
ホントかどうか知らんが、コンドリーザ・ライスはIQ200あるとか言われてるし。
753132人目の素数さん:2009/03/22(日) 03:54:15
記憶力や単純な計算能力が異様に高い人は稀にいるけど、
そういうタイプの天才が高度な学術研究能力を獲得できるかというと、
そうでもないよね。

フォン・ノイマンみたいな異常天才は、レア×レアの極めて稀なケースだろう。

そういや、20年くらい前だったか、韓国でIQ190の子供がいるってニュースがあって
末は博士か大臣かと言われてたらしいが、韓国の東大にあたる大学に下位の成績でなんとか合格した程度だったそうな。
754132人目の素数さん:2009/03/22(日) 03:58:12
人間レベルの記憶や論理なんてものを軽く超越してしまったラマヌジャンは神レベルだな。
755132人目の素数さん:2009/03/22(日) 05:28:03
おれは160台あったけど学校の勉強は苦手なほうだったよ。
756132人目の素数さん:2009/03/22(日) 10:28:10
光の速さで移動したら世界はどんな風に見えるか - アインスタイン-
757132人目の素数さん:2009/03/22(日) 13:40:48
見えないんじゃね?
758132人目の素数さん:2009/03/22(日) 16:34:45
アインシュタインも学校の勉強はそれほどでもなかったらしいね。
そもそも、初等・中等教育は高IQ者を対称にした物ではないし。

高IQ者を真の天才に育てるためには、
アメリカの英才教育みたいに、高IQ者に特化したカリキュラムを作るしかないな。
759132人目の素数さん:2009/03/22(日) 17:43:23
ガウスはずーっと自習だったから勝手にやらせておけばいいんだよ
760132人目の素数さん:2009/03/23(月) 03:56:08
オイラーはドラマー ヤクザなドラマー
761132人目の素数さん:2009/03/23(月) 11:39:53
いまいち
762132人目の素数さん:2009/03/23(月) 13:27:10
太鼓叩いて笛吹いて
763132人目の素数さん:2009/03/23(月) 16:31:00
ターミネータ変化する
764132人目の素数さん:2009/03/26(木) 18:16:59
今日放送ないのか
765132人目の素数さん:2009/03/28(土) 17:02:08
いまさらなんだが内角の和の回を見たんだが、
で、外角の和がどうして360度なのかまだよくわからんようなレベルなんだが、

例えば五角形があって中に☆があるとして、
五角形の内角から五角形と☆の間にある三角形の内角をマイナスして、
中央の内側にできる五角形の角度、つまり内角分プラスすれば☆の凸の角の和がでるから

180°*(n-2)-(180°*n)+180°*(n-2)=180°*(n-4)

で答えが出るはず。
と自分はこういう考え方でとこうとしたんだが、答えが全然違う。
で自分はこの考え方がどう間違ってるのか全然わからない。
スマン教えてくれ。orz
766132人目の素数さん:2009/03/29(日) 03:06:06
>>765
その考え方が使えるのは、五芒星(三角形5つと五角形1つ)、
六芒星(三角形6つと六角形1つ)のような、2周で終わる図形だけ。

例えば円周に7つの点をとって、1つ飛ばしに 1→3→5→7→2→4→6→1 と2周で終わる七芒星ならOK。
2つ飛ばしに 1→4→7→3→6→2→5→1 と3周する図形はNG。書けば理由がわかる。

外角の和が360°の理由は、直感的には
ttp://www.morinogakko.com/classroom/sansu/zukei/kakudo/kakudo/gaikaku5kaku/gaikakuN.html
↑ここの一番下のエンピツの説明をどうぞ。俺が上で書いた「2周で終わる図形」とか、「3周する図形」というのは
エンピツが2周、3周するということ。
767132人目の素数さん:2009/03/29(日) 03:10:19
あ、六芒星は2周する図形じゃないや。ごめんよ。
768 :2009/03/29(日) 04:03:17
>>713
おいらも考えたぞ(・ω・)。
とりあえず3194の場合、
まず千と百、十、一の位を足す。31+9+4=44…A
次にその一の位と9をかける。ただし一の位が5以上の場合は5を引いてから。4*9=36…B
次にAとBを足して5で割る。(44+36)/5=16…C
で後は、222*C-3194=358
もし答えがマイナスになったら1998を足す。マイナスになる確率は100〜999の範囲で約36%。

エクセルにするとこんな感じかな?
=MOD(222*(INT(A1/100)+INT(MOD(A1;100)/10)+MOD(A1;10)+(MOD(MOD(INT(A1/100)+INT(MOD(A1;100)/10)+MOD(A1;10);10);5)+5)*9)/5-A1;1998)
769132人目の素数さん:2009/03/29(日) 05:24:28
>766
理論的にというわけじゃないがわかった。3本以上になるとだめなのか。
で、外角の考え方もやっとわかった。8周もやっと腑に落ちた。
ありがと。
770132人目の素数さん:2009/04/02(木) 13:36:29
>>764
今日も放送ないのか?
771132人目の素数さん:2009/04/03(金) 09:09:01
2週遅れの地方で先週が数字マジックだったんだが‥‥、
今週も放送するようだがなにをやるんだろう。
772132人目の素数さん:2009/04/03(金) 13:14:29
生駒はコマ大も卒業するの?
ブログの書き方がすごく変
解雇?
773132人目の素数さん:2009/04/03(金) 13:31:50
>>772
薫日記に辞めるって書いてあるよ。
774132人目の素数さん:2009/04/05(日) 12:31:54
>>1-1000
   
  ピッ!  ∩∩ ピッ!
`━━*τ('∀')σ*━━
       (へ )≡
        ゝ≡
  ガウスビーム
775132人目の素数さん:2009/04/07(火) 02:30:10
生駒タソ…
776132人目の素数さん:2009/04/07(火) 17:50:20
ブログ削除
777132人目の素数さん:2009/04/08(水) 14:10:48
おまけも卒業なのかな
778132人目の素数さん:2009/04/08(水) 20:59:27
おまけって?
779132人目の素数さん:2009/04/09(木) 00:45:13
今日も放送無いのか・・・orz
780132人目の素数さん:2009/04/09(木) 08:18:50
でも4月中には放送あるみたいだ
781132人目の素数さん:2009/04/09(木) 10:14:31
数学番組他にもたくさん放送したらいいのに
782132人目の素数さん:2009/04/09(木) 12:31:40
放送日あげ

1;15〜1:45
783132人目の素数さん:2009/04/09(木) 13:04:29
今日放送あるじゃん
784132人目の素数さん:2009/04/09(木) 20:07:58
やっと眼鏡の洋子千葉県検見川を見られるぜぇへぇはあぁああ
785132人目の素数さん:2009/04/10(金) 01:09:23
戸部なんぞ、数学の神に捧げるいけにえに過ぎん。
786132人目の素数さん:2009/04/10(金) 01:18:02
メコン川
787132人目の素数さん:2009/04/10(金) 01:24:39
僕の地域では毎回、3回分ぐらい前の回が放送されるよ。だからみんなと話が共有できなくて悲しいよ。
788132人目の素数さん:2009/04/10(金) 01:25:57
俺はうれしいよ
789132人目の素数さん:2009/04/10(金) 01:34:13
なんか最近数学っぽくない
790132人目の素数さん:2009/04/10(金) 04:49:49
http://blog.livedoor.jp/enjoy_math/
これすごいよな
791132人目の素数さん:2009/04/10(金) 06:23:44
>なんか最近数学っぽくない

定期的にこういう馬鹿登場するよな
こういうこと書いて良いのは、
「これは数学じゃなくて算数ですね」という名言を残した西本くらいだよ
おまえ西本レベルなのか? 違うなら黙ってろ
792132人目の素数さん:2009/04/10(金) 06:27:17
違うが黙らない
793132人目の素数さん:2009/04/10(金) 06:50:05
結局最後はコンピュータ頼みって
四色問題の証明以降の屈辱、人間の英知の敗北だな
794132人目の素数さん:2009/04/10(金) 06:58:35
CPUだって人間が作った、人間の英知の結晶ものだろ
こういう馬鹿も定期的に湧くよな
795132人目の素数さん:2009/04/10(金) 07:01:15
ここで数学の神降臨!

>>785
捧げろ!
今すぐ捧げろ!
眼鏡の戸部ちゃんを数学の神たる俺に捧げろ!><
796132人目の素数さん:2009/04/10(金) 08:18:56
だよな
メルセンヌ数の発見なんて敗北の歴史そのものだもんな
797132人目の素数さん:2009/04/10(金) 14:20:32
コンピュータでしか出来ない事を証明できたのなら
それも数学の成果と言える。
798132人目の素数さん:2009/04/10(金) 14:22:38
あのアナかわいくなってるよね
799132人目の素数さん:2009/04/10(金) 16:17:04
フジの女子アナは3タイプに別れる

*ちょっとブス
*どちらかといえば美人
*かわいい
800132人目の素数さん:2009/04/10(金) 20:17:51
今週のテーマは45cmだそうだが、
戸部ちゃん、近い、近いよ!
もっと近くに寄って!(;´Д`)
801132人目の素数さん:2009/04/10(金) 20:22:13
>>799
ちょっとブスには桃太郎の娘が入るんですね わかります
802132人目の素数さん:2009/04/10(金) 20:25:40
ブラックホール式を疑う戸部ちゃんワロタ
でも、そういう姿勢自体はすごく(・∀・)イイ!!と思うよ
803132人目の素数さん:2009/04/11(土) 19:26:23
ポヌさんの離脱が痛すぎる
マスはまた1人で解くのか? 別の誰か連れてきた方がいいんじゃないか?
804132人目の素数さん:2009/04/11(土) 23:09:51
茶水の物理アイドルをもってくればいい。
805132人目の素数さん:2009/04/17(金) 01:57:37
誰か衛藤の体に適正体重を教えてやってくれ
806132人目の素数さん:2009/04/17(金) 07:17:48
多少痩せててもおk
俺はいつも痩せている
タオも痩せているように見える
807132人目の素数さん:2009/04/17(金) 07:25:21
今見たら太ってたわ
808132人目の素数さん:2009/04/17(金) 08:42:28
昨日録画失敗してたorz
問題と解答教えてください
809132人目の素数さん:2009/04/17(金) 14:09:48
図解すると、N人で (N-1)人必要にするには、
(1) N角形とその対角線を全部描く。
(2) 人を頂点、鍵を辺と対角線に各々対応させる。
(3) 各人は自分の対応する頂点から出る辺と対角線に対応する鍵(N-1)個を持つ。
でいい?
810132人目の素数さん:2009/04/17(金) 20:36:34
今週の問題良かったわぁ論理問題大好き
やっぱポヌさんの離脱が痛すぎるよ
戸部ちゃん可愛いよ俺が鍵開けてあげるぉ(´・ω・`)

ここまでDVD発売イベントのレポなし
811132人目の素数さん:2009/04/17(金) 23:21:52
レス数が一気に落ちたな
もともと過疎ってる数学板だけど、ますます過疎ってるな
もう俺しか見てないだろ、この番組
812132人目の素数さん:2009/04/18(土) 00:08:41
すげー自己ちゅー
813132人目の素数さん:2009/04/18(土) 01:06:48
完全無視されてる>>808涙目
814132人目の素数さん:2009/04/18(土) 01:47:30
>>808
4つの錠(A,B,C,D)がかかっている箱がある。
4人兄弟が鍵を分け持つ。条件は
(1) どの3人でも集まれば4種の鍵がそろって箱を開けられる。
(2) 2人以下ではどの組み合わせでも鍵はそろわない。
必要十分な鍵の最少数と分け持つ組み合わせを求めよ。

例題:3つの錠と3人兄弟の場合
長男 AとBの鍵
次男 BとCの鍵
三男 CとAの鍵
で、どの2人でも開けられ、誰も1人では開けられない。
815132人目の素数さん:2009/04/18(土) 04:35:33
衛藤さんは鉄の頃から腕折れそうに細かったからね
816132人目の素数さん:2009/04/18(土) 07:55:07
>>814
兄弟は4人だが錠は4つじゃないぞ
817132人目の素数さん:2009/04/18(土) 11:21:14
問題もまともに書き写せないヤツしかいないとか
もう終わってるなこのスレ
818132人目の素数さん:2009/04/18(土) 17:53:23
819132人目の素数さん:2009/04/19(日) 01:22:15
4人のうち3人がそろわないと開かない錠がある
かつ、3人そろえばかならず全部の錠が開くと解釈します。

これはつまり、4人のうち、任意のどの二人を取り出しても
その二人ともが持っていて、かつその二人しか持っていない鍵がある。
ということと同値ではないでしょうか?

4人中2人の選び方は、4C2 = 6 なので 鍵は6種類が必要。

すなわち、n人中m人(m<=n)そろわないと開かないようにするには
nC(n-m+1)通りの鍵があればよいということになります。
820132人目の素数さん:2009/04/19(日) 01:29:40
>>819
番組内で解説されていたことをそのまま丸写しするとか、
馬鹿なの?死ぬの?自分が一番最初に見つけたとでも勘違いしてるの?
821132人目の素数さん:2009/04/19(日) 16:21:25
俺がポストポヌさんに立候補しても良いと思う?
822132人目の素数さん:2009/04/19(日) 16:59:00
どうぞどうぞ
823132人目の素数さん:2009/04/19(日) 21:17:30
ヌポルト
824132人目の素数さん:2009/04/21(火) 23:08:18
ターミネータ2
825132人目の素数さん:2009/04/24(金) 01:20:32
6+5で11回
826132人目の素数さん:2009/04/24(金) 01:23:51
横に6回縦に5回
827132人目の素数さん:2009/04/24(金) 01:33:13
8*8/4
4つ合わせりゃ大きな正方形
828132人目の素数さん:2009/04/24(金) 01:56:23
こういう問題が載ってる本とか知ってる人いる?
829132人目の素数さん:2009/04/24(金) 02:31:44
いるよ
830132人目の素数さん:2009/04/24(金) 20:32:56
何で戸部ちゃんはイベントのとき眼鏡かけてないの?
831132人目の素数さん:2009/04/25(土) 01:19:06
石田ゆり子さんと結婚したい!したい!したい!したい!したい!したい!したい!したい!したい!
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1240553002/l50
832132人目の素数さん:2009/04/25(土) 02:48:33
死体とはやめとけよ
833132人目の素数さん:2009/04/25(土) 09:43:13
早稲田の文系でロケやってた。

834132人目の素数さん:2009/04/26(日) 04:50:34
マス対東大生の戦績てどんなもんなんだろうか
835132人目の素数さん:2009/04/26(日) 12:36:24
年齢を考えれば少なくとも1人の東大生より上
2人だから負けているように見えているだけだ
836132人目の素数さん:2009/04/29(水) 02:00:17
生駒は本当に前回で最後?
あっさりスルーされてたんだが
837132人目の素数さん:2009/04/30(木) 23:55:21
放送日あげ

1:15〜1:45
838132人目の素数さん:2009/05/01(金) 01:24:00
中止
839132人目の素数さん:2009/05/01(金) 01:43:51
見事に潰れたなあ
840132人目の素数さん:2009/05/01(金) 19:36:41
生駒なんかあったの?
841132人目の素数さん:2009/05/01(金) 21:41:06
ゆうべの録画を今見たorz
842132人目の素数さん:2009/05/01(金) 22:15:12
生駒はどうみても親族関係だろ
何も話さないし、ブログも消えてるのは
それなりのお嬢様って事

要は次元が違うってか
843132人目の素数さん:2009/05/02(土) 08:25:30
生駒たんの笑顔が忘れられない…
844132人目の素数さん:2009/05/03(日) 02:57:24
カックロって簡単そうだな
845132人目の素数さん:2009/05/04(月) 18:50:27
これにフジテレビと関連性が低い声優を顔出しで出しても
いいともの小清水亜美のように公開処刑に成りかねないのになあ
平野綾なら平野綾だけTVで顔出しで出ているから多少の番宣にはなるかもしれんが頭悪過ぎだろうしw
フジテレビで放送している24でジャック・バウアーの声を当てている立命館出身の小山力也なら面白いかもなw
サザエさんの声優で高学歴である京都大学出身の永井一郎と早稲田出身の若本規夫が一番適しているが出てくれなさそうw
846132人目の素数さん:2009/05/06(水) 22:11:49
中止になったがクリタンがでてたからおk
847132人目の素数さん:2009/05/08(金) 13:23:31
コマ大数学研究会が体張って検証中、のVTRが流れている間は視聴者はどう見てすごすのが正しいのでしょうか?
一緒に考えるフリをするの?あの時間では問題を解くなんてできないでしょ?
848132人目の素数さん:2009/05/08(金) 15:35:51
最初は東大組と同じ要領で C-c=-9、あとは同様にして
E-e=1
A-a=3
B-b=7
D-d=5
が出て、|差|の大きい方から順に
(c,C)=(9,0), (b,B)=(1,8), (d,D)=(2,7), (a,A)=(3,6), (e,E)=(4,5)
が決まり、答案発表前にできた。
849132人目の素数さん:2009/05/08(金) 17:10:03
>>847
スタジオでは持ち時間約10分だから、VTRの時間を問題とく時間に
使えば大体スタジオとガチ勝負かと。
850132人目の素数さん:2009/05/08(金) 23:08:36
>>847
コマ大VTRなんて笑いながら見てれば良いんだよ
851132人目の素数さん:2009/05/09(土) 11:58:49
表裏の数字の値の関係を10連立方程式にして解こうとしたら
10*10の行列の逆行列が無かったよ。調べてみたら階数は6だった。
この場合、Ax=b(bはそれぞれの状態でのカードの数字を足した値のベクトル)
の解を得るには、xを乱数的に生成するしかないの?
とりあえず乱数的にxを生成して方程式を満たすかをチェックさせてたんだけど
6時間くらい経っても答えが出ないからプログラム止めた。
852132人目の素数さん:2009/05/09(土) 19:11:48
>>847
> あの時間では問題を解くなんてできないでしょ?

あれをやってるころには、たいてい解き終わっているだろうから
検算をするか、それがすんだら、他のチャンネルでも見ていればよろしい。
853132人目の素数さん:2009/05/09(土) 20:02:53
>>851
> 調べてみたら階数は6だった。
問題の5つの式と、両面10個全部足したら45の条件だけが線形独立なんでしょう。
計算機でやるなら各面におのおの0から9を割り当てる組み合わせを生成して問題の式を満たすかどうかチェックすればいいのでは。素朴に10!通り試すのは時間がかかりすぎる?
854132人目の素数さん:2009/05/09(土) 20:34:25
>>853
順列の生成が面倒だったから乱数的に数を割り当ててやってみたんだよ。
10!通りから答えを言い当てるのは時間がかかるみたいだね。
OOoのCalcにVBAを組んでやって、画面更新を切ったんだけど、
6時間やってもだめだった。
855132人目の素数さん:2009/05/09(土) 21:29:59
似た問題を紹介

ピラミッドを作り、下の段の差が上に来るようにする、
例1)1,2,3で2段
 1
2 3

例2)1〜6で3段
  3
 4 1
2 6 5

これを1〜15で(数が重ならないように)5段のピラミッドを作る。

手がかりが全くないのですごく難しい、というか無理。
昔、夜眠れなくなってしまい、結局プログラム組んで解いた。
答えは左右対称もあるので2通り(実質1通り)。ちなみに6段では解無し。
856132人目の素数さん:2009/05/10(日) 01:25:50
>>855
15!だなんて、気が狂うわ…
順列の生成って、手計算だと当たり前にできるけど、いざコードしろって
いわれると考え込んでしまうことに今日気づいた。
857855:2009/05/10(日) 10:06:33
>>856

一番下の段を決めれば上は自動的に決まるので、プログラムは15^5を試せば十分。

答えを知りたい人は「パズルトピア」で検索すれば、どこかにリンクがある。
858132人目の素数さん:2009/05/10(日) 13:28:48
>>857
その手があったか〜
今までOOo+エクセルVBAで計算をやらせてたけど、
エクセル2003でVBAまわしたら速すぎだったよ。
答えがすぐに出た。
5
9 4
2 11 7
10 12 1 8
13 3 15 14 6
859132人目の素数さん:2009/05/10(日) 20:33:04
おまいらが選ぶコマ大史上最高の良問は?
860132人目の素数さん:2009/05/10(日) 20:59:44
ラマヌジャンだな
861132人目の素数さん:2009/05/15(金) 16:20:31
難問。あの補助円は思いつかん。
862132人目の素数さん:2009/05/15(金) 17:37:44
>>861
自分は別の補助線で考えたけどな。

垂線を降ろす2直線をそれぞれ対称軸として、
Pと対称の位置にある点をP',P''とすると、
PM=MP'
PN=NP''
なので、P'P''=2MNだから、
MNが最大⇔P'P''が最大

∠P'AP''=2∠BACで固定
P'A=P''A=PAなので、
三角形P'AP''はPの位置によらず相似な二等辺三角形で、
その大きさを最大にするには、PAを最大にすればいい。
863132人目の素数さん:2009/05/16(土) 02:18:34
シムソン線
864132人目の素数さん:2009/05/22(金) 01:00:24
数学得意とか自称してるがたけしボケ老人すぎだろ・・・
問題の意図すら分かってないことが最近多いな
865132人目の素数さん:2009/05/22(金) 01:45:56
高校の頃はいわゆるくそ真面目な考え方をしなきゃいけないものと決めつけてた
大まかに見当をつけるやり方は無作法だと勝手に思い込んで拒否してた
866132人目の素数さん:2009/05/22(金) 02:27:05
これ17分のってあったから簡単だったが2分のいくつだったら
多少難易度あがってたね
867132人目の素数さん:2009/05/22(金) 02:34:02
>>866
2分のいくつだったら解が一意にならんよ。(まぁそれでもいいけど。)

一つのぞいて平均が (2k+1)/2 になる組み合わせは
・1,2,…,2k-1から 1をのぞく
・1,2,…,2k+1から 2k+1をのぞく
の2通りある。
868132人目の素数さん:2009/05/22(金) 03:20:55
今週の問題教えてくださいTT
869132人目の素数さん:2009/05/22(金) 04:08:01
ガスコンチェックしろ
870132人目の素数さん:2009/05/22(金) 06:35:51
まだ更新されて無いようです。
今教えていただけれたら10分で解きます!
871132人目の素数さん:2009/05/22(金) 08:08:38
待ってろ、ガスコン更新まであと半日弱はかかる。
872132人目の素数さん:2009/05/22(金) 13:14:12
よく覚えてないけど、たとえば、こんな感じだった。
カツオくんは、1から順番に数字を書いていって、
あるところで、ひとつの数字を抜いて、平均をだしたら、

2090/17

になりました。抜いた数字は何でしょう。
見たいな感じ。
873132人目の素数さん:2009/05/22(金) 14:33:35
書いた最後の数字をx、ひとつ抜かす数字をxとする。
総和からxを引いて(n-1)個の平均が2090/17になる。
{n(n+1)/2-x}/{n-1}=2090/17・・・@

2090/17=122.9・・・
nは(平均×2)付近の245ぐらいと予想
n-1は17の倍数なので245付近の17の倍数を探しました。
n-1=17×13=221⇔n=222
n-1=17×14=238⇔n=239
n-1=17×15=255⇔n=256

@にnを代入してみたんですが、1≦x≦nが見つかりませんでした。
あれ〜、難しい。問題の意味がわかってません
874132人目の素数さん:2009/05/22(金) 14:46:56
> 書いた最後の数字をx

書いた最後の数字をnの間違いか?
875132人目の素数さん:2009/05/22(金) 15:38:51
だろうな。
じゃなきゃxが二つあってイミフだしnもどっから沸いてきたのかw

数式からして最後の数字がnで合ってると思う。
876132人目の素数さん:2009/05/22(金) 22:31:47
2090/17じゃなくて590/17だよ
877132人目の素数さん:2009/05/23(土) 00:08:25
ようやく、ガスコン更新。
878132人目の素数さん:2009/05/23(土) 00:10:31
戸部ちゃんは俺のところに嫁に来いって(´・ω・`)
879132人目の素数さん:2009/05/23(土) 00:56:52
ガスコン見ました。
解き方合ってたんですね。
マスターオブ整数やったばかりなので3分でいけますた。
880132人目の素数さん:2009/05/23(土) 16:03:23
チョンチョン
881132人目の素数さん:2009/05/23(土) 17:21:21
整数であることを条件として方程式を解くという問題は大学の入試によく
出ていた気がする。教科書には載ってないだけに厄介な問題だったなあ。
882132人目の素数さん:2009/05/23(土) 22:38:10
ガスコンみたけど不等式うまいなぁ 適当に代入して解いた
不等式ってこういう問題のときに役に立つんだな
883 :2009/05/28(木) 23:46:14
普通に解の公式だよね(・ω・)。
(17x+1)(17x+2)/2≒590x
289x^2-1129x+2=0
x=3.904
884狂介:2009/05/29(金) 01:41:18
良問だな
885132人目の素数さん:2009/05/29(金) 01:45:43
今回は語り甲斐があるだろうなぁ
886132人目の素数さん:2009/05/29(金) 01:59:09
ttp://tv2ch.net/3/jlab-tv/3/s/tv1243527326151.jpg
実況スレ
たけしのコマ大数学科 「超難問対決」
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livecx/1243527057/

下から2行目
『自分以外の帽子の内訳しかわかっていません』→自分の帽子の色じゃない妖精が200人いることをあらかじめわかっている

この時点で自分の帽子の色を1-pの要領でわかっているのでは?
887132人目の素数さん:2009/05/29(金) 02:03:33
問題読み返してみたけど、確かに赤が必ず一人はいるっていう前提抜けてたね。
これは何日たっても400人のままだわww
888132人目の素数さん:2009/05/29(金) 02:10:09
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livecx/1243527057/997
200日経っても全く人数が減らない
問題文の下から二行目
→自分が赤だった事に気付く×200人
889132人目の素数さん:2009/05/29(金) 02:11:23
【長文読解】
深い森の奥に妖精の村がありました.
妖精は皆赤色か青色の帽子をかぶっています.
しかし村に何人住んでいるか赤と青の帽子が何人いるか自分の帽子が何色か無関心に暮らしていました.
その上他人の帽子の色には触れてはならない掟があったのです.
しかし自分の帽子の色が分かる時がきました.
百年に一度青い帽子をかぶった妖精しか参加できない祭りの開催です.
誰も自分の帽子の色を知らないので知らないうちは祭りに参加出来ます.
しかしもし自分が赤い帽子だと分かったら最後翌日からの参加は出来ないのです.
初日は妖精全員が参加しました.
集まった妖精は全部で 400 人でした.
みんな密かに赤い帽子青い帽子が何人いるか数えてみました.
だが定めのため話題にされません.
妖精達は自分の推理で自分の帽子の色を判断しなければならないのです.
実はこの祭りの初日には青い帽子の妖精が 200 人赤い帽子の妖精が 200 人参加していました.
もちろん妖精達は自分以外の帽子の内訳しか分かっていません.
では赤い帽子の妖精が祭りからいなくなるま何日間かかるでしょうか?


【出典】
クイズ大陸:http://www.quiz-tairiku.com/
頭の体操/論理パズル No.Q51 小人の帽子:http://quiz-tairiku.com/logic/q11.html#q51

【出典での解答】
Q51小人の帽子・裏話 注意!Q51の解答付です!
http://quiz-tairiku.com/q.cgi?mode=view&no=1110
890132人目の素数さん:2009/05/29(金) 02:13:19
>>887
最初の「赤一人の場合」から帰納法(?)で解いて行く場合
妖精たちが「赤青どちらも最低一人いる」って事を知っているって前提が必要なんだよね。
でも青200赤200ならそれは明らかだし…。

もっと厳密な解法があるのかな。
891132人目の素数さん:2009/05/29(金) 02:14:36
実況スレは埋まりました。

>>887
問題文だけならね。
放送内ではちゃんと先生が言ってるよ。


ところで、
「自分以外の帽子の内訳しかわかっていません」
この内訳がよく判らんのだが。

赤200、青200いるのがわかるってこと?

だとしたら、
自分以外が「赤200、青199」なら自分が青、
自分以外が「赤199、青200」なら自分が赤、

でもって、
自分以外が「赤199、青200」なら自分が赤の200人が
いっせいに翌日抜けて青だけ残るってことにならないの?

892132人目の素数さん:2009/05/29(金) 02:17:01
>>891
オレもそう思う。


893132人目の素数さん:2009/05/29(金) 02:17:10
よく分からないな。

1: 0.72984...
2: 0.82947...
3: 0.23473...
4: 0.98223...
5: 0.08732...

で考えた場合、対角線でとった0.8323....は元々の小数たち 0.72984..., 0.82947..., 0.23473..., 以下のどれとも一致しない、ってことでいいの?
逆に、一致するものがあると考えた場合の矛盾はなに?
894132人目の素数さん:2009/05/29(金) 02:17:22
最低一人ずつ赤と青がいるという前提を妖精が知っていないならば 一人の場合が成り立たないし 二人の場合も200人の場合も成り立たない
実際に誰から見ても一人ずついたとしてもダメ
895132人目の素数さん:2009/05/29(金) 02:18:25
数学で考えると201日だが、クイズで考えると1日が正解


896132人目の素数さん:2009/05/29(金) 02:19:00
赤300
青100
にはならないっけ?
最高200?
897132人目の素数さん:2009/05/29(金) 02:19:18
翌日一斉に赤がいなくなるが正しい
898132人目の素数さん:2009/05/29(金) 02:19:24
赤200青200というのは総数であり妖精たちはこれを知らない
自分以外の内訳というのはこの場合だと赤199青200(赤の妖精から見た場合)または赤200青199(青の妖精から見た場合)
899132人目の素数さん:2009/05/29(金) 02:20:14
>>891
自分以外の内訳=「赤200、青199」または「赤199、青200」という事実
「赤200、青199」が分かってる人はトータルが「赤201、青199」か「赤200、青200」か分からないし
「赤199、青200」が分かってる人はトータルが「赤199、青201」か「赤200、青200」か分からない
なのでとりあえず全員200日目まで様子を見る
900132人目の素数さん:2009/05/29(金) 02:21:28
>>893
帽子の方は問題がクイズなんでパスw

その5項目を無限に列挙したと仮定してみ
その時点で全ての対応表は完成していて、そこから更に斜めで新しい項目を生み出す
そうなると、左側の方は足りない
901132人目の素数さん:2009/05/29(金) 02:21:32
>>891
自分以外の内訳なので
「赤199, 青200, 自分」or「赤200, 青199, 自分」
ってことがわかる。
「赤199, 青200, 自分」のときを考えると
自分がどっちで、全体で赤が200なのか青が201なのかはわからない。
902132人目の素数さん:2009/05/29(金) 02:22:27
>>898
理解した。
それなら、帰納的に判断するしかないんだね。

でも、これだと、赤1人から判断するんじゃなくて、
いきなり赤199〜201の範囲で判断しないといけないから、
小人さんは大変だw
903132人目の素数さん:2009/05/29(金) 02:22:29
>なのでとりあえず全員200日目まで様子を見る
の訂正
「赤200、青199」が分かってる人は201日目まで様子を見ようとするし
「赤199、青200」が分かってる人は200日目まで様子を見ようとする
結果200日目にまだ400人いるので、
「赤199、青200」が分かってる人たちが201日目に一斉に抜ける
904132人目の素数さん:2009/05/29(金) 02:23:19
対角線の方なんだけど、自然数も無限に続く訳なんだから
各桁+1した実数が合致しないとは言い切れないんじゃないの?
自然数に終わりがあるんなら納得いくけど
905132人目の素数さん:2009/05/29(金) 02:24:47
>>893,900

斜めの対角線に現れる数字はもしかしたら、今まで列挙した実数に一致しちゃうかもしれない。
なので、各桁を1ずつずらすの。
そうすれば、今まで列挙した実数と最低でも1桁は異なるので、新たな実数が現れるということ。
906132人目の素数さん:2009/05/29(金) 02:25:10
@、赤の妖精が1人だったら 赤の妖精には他全員青に見える →最低一人いるんだから俺が赤か →1日目に気づき 2日目で消える
A、赤の妖精が2人だったら 赤の妖精には赤1人見えてる(この時点では青には赤二人見えてる) →最低一人いるんだからあいつは@の仮定に基づき2日目で消えるな →2日目で消えてない →もしかして俺も赤だから2人赤いるってことか →3日目で消える  
B、赤の妖精が3人だったら 赤の妖精には赤2人見えてる(この時点では青には赤三人見えてる)→今赤二人だから俺が青ならあいつはAの仮定に基づき3日目で消えるな →3日目で消えてない →もしかして俺も赤だから3人ってことか →4日目で消える  




で、200日目まで1日づつずれていくから200日目に・・・ってことか

青が赤は何人いるのか見えてるってことは 赤とは差が1人あるってことで 自分が消えるまでに1日ラグがあるってことね
907132人目の素数さん:2009/05/29(金) 02:26:02
>>904
だのに言い切れちゃうのが面白い
908132人目の素数さん:2009/05/29(金) 02:26:06
>>905
ですw
ずらすです
TVだとどうずらしてか忘れたけど
909132人目の素数さん:2009/05/29(金) 02:27:56
>>903で完全に理解した。

>>908
各桁に+1してた。
列挙した数に9がなかったから、9→0にするかどうかはわからないけどね。
910132人目の素数さん:2009/05/29(金) 02:28:11
>>893
対角線でとった数字Xが、n番目の数字Yと一致したとする。
しかし、Xの小数点以下n番目の数字は、n番目の数字Yの小数点以下n番目の数字+1であるはずであり
これはXとYが一致するという点と矛盾する。
911132人目の素数さん:2009/05/29(金) 02:29:09
>>907
馬鹿だから、ちゃんと検証してないのかもな
912132人目の素数さん:2009/05/29(金) 02:29:38
>>904
無限ってのは全てという意味ではなくて、
ある無限とある無限を比べてみた
そんだけのことw
913132人目の素数さん:2009/05/29(金) 02:30:02
>>894
>実際に誰から見ても一人ずついたとしてもダメ

この理由を教えてくれ。寝れん。
914132人目の素数さん:2009/05/29(金) 02:30:18
妖精さんたちみんな賢いな
俺だったら自分以外のみんなの数がわかっても
そこから先の、「何日目にどうなるか」とか考えずに祭りに参加しつづけちゃいそうだ
915132人目の素数さん:2009/05/29(金) 02:30:39
>>887
「妖精は皆赤色か青色の帽子をかぶっています」
「初日は妖精全員が参加しました」
ってところから必ず1人はいるってことなんだろうけど。
「妖精は皆赤色か青色の帽子をかぶっています」
って表現が微妙なんだよね。
全部同じ色ともとれる表現かな。
916132人目の素数さん:2009/05/29(金) 02:30:51
妖精さんは赤だと気づいても1日満喫していくんだなw
917132人目の素数さん:2009/05/29(金) 02:31:46
待って。「各桁を1ずつずらす」の意味は? >>893の場合 0.72422..., を考えること?
各桁の数字を3→4のように+1することか?
918132人目の素数さん:2009/05/29(金) 02:32:04
>>913
二人の場合を考えればわかる
919132人目の素数さん:2009/05/29(金) 02:32:24
何で赤と青が同時に消えないんだ
同じ200人ずつなのに
920132人目の素数さん:2009/05/29(金) 02:32:59
っていうか桁をずらしていいんなら対角じゃなくてもなんでもいいような気がするが
921132人目の素数さん:2009/05/29(金) 02:33:34
922132人目の素数さん:2009/05/29(金) 02:34:03
>>919
赤の妖精からみたら赤199人
青の妖精からみたら赤200人
ここにズレが生じるわけです
923132人目の素数さん:2009/05/29(金) 02:35:21
>>920
そうだよ
無限対応表にした全ての列から1つずつ抽出すればいいだけ
それを一言で、対角にしてる
924132人目の素数さん:2009/05/29(金) 02:36:37
っていうと間違いだなw
桁が被らないで を追加しなければ
だから対角にしとくのが一番
925132人目の素数さん:2009/05/29(金) 02:36:47
>>918
2人までは分かるんだけど、3〜4人目辺りから頭痛くなるw
926132人目の素数さん:2009/05/29(金) 02:38:19
>>912
この場合のある無限というのは結局
無限を何とかまとめた一つの有限って扱いに見えた。
927132人目の素数さん:2009/05/29(金) 02:39:58
てか、対角線の話って
1(自然数)=1.00000・・・(実数)
ですでに実数の一部と自然数に1対1の対応ができてるわけだから
1.10000・・・・
が存在する時点で実数>自然数になるんじゃないの?
なぜあんなめんどくさい証明が必要なん?
あとなぜ、今日の問題で対角の話が出たのかな?
928132人目の素数さん:2009/05/29(金) 02:41:10
>>925
2人が分かるなら大丈夫
3人いた場合、赤の人からは赤い帽子が2人見えてて、「2人の場合」を想定して
「もし自分が青ならば、赤い2人は3日目にいなくなるだろう」と考える
ところが他の赤の人も同じように考えてるので3日目には人が減らない
赤の人たちの「もし自分が青ならば」という前提が崩れて「自分は赤だ」ということがわかって
4日目には赤の人たちがみんないなくなる
929132人目の素数さん:2009/05/29(金) 02:44:42
以降、「n人赤がいる場合n+1日目に赤が全員抜ける」が成立すると仮定すると
n+1人赤がいる場合、赤の人からはn人の赤が見えてて「もし自分が青なら、n+1日目に赤が全員抜ける」と考える
ところが赤の人はみんな同じように考えるのでn+1日目は全員のこったまま
つまり赤の人の「もし自分が青ならば」という前提が崩れて「自分は赤だ」ということがわかって
n+2日目に赤の人たちがみんないなくなる
930132人目の素数さん:2009/05/29(金) 02:45:12
>>917 
わかんね。どの小数が、列挙したどの小数とも異なると言い切れるのかが分からない。
対角線をとっていっただけじゃ、もしかしたら一致するかもしれないんだろ?「各桁1ずらす」ってなんだ?
931132人目の素数さん:2009/05/29(金) 02:49:38
ここで説明するより、「対角線論法」でググッて説明みたほうが早いと思うけどね。


各桁1つずらすということは、列挙された数字から新たに作られた数字が
元々列挙された数字の配列とはその桁だけは確実に異なる状態を作っているということ。
932132人目の素数さん:2009/05/29(金) 02:50:11
>>931
そうする。
933132人目の素数さん:2009/05/29(金) 02:50:25
>>927
どう考えるかも大事だから
考え方の枠を広げるために作り出した
説得力のある理屈なのかもね

無限の中でどうやって無限を否定するかっていう
考え方の一つなのかも
934132人目の素数さん:2009/05/29(金) 02:51:12
>>929
いや、俺が分からないのは>>894でw

「赤最低一人」の前提を知らないと、赤一人でも赤は何日もいなくならないよね。
で、赤二人の場合今度は「『赤最低一人』の前提をどの妖精も知っている」って前提を二人とも知らないと
お互いに「あいつ「赤最低一人」って前提知らねーで残ってやがるw」って思いながらずっと居続ける。

そこで赤3人の場合は…
935132人目の素数さん:2009/05/29(金) 02:51:29
だから、数の世界での無限ってのは、全てではないんだよ
936132人目の素数さん:2009/05/29(金) 02:52:30
対角の話ってこんな感じでok?
たとえば
1だけを考えると、1=0.axxxxとすると、実数には0.(a+1)xxxxxという実数が存在するため実数>自然数(0<=a<9)
1と2を考えると、2=0.Xbxxxxxとすると、実数には0.x(b+1)xxxxxという実数が存在するため実数>自然数(0<=a<9)
(xは何でもいい)
これを極限みたいな考えで無限大まで飛ばすと・・・

937132人目の素数さん:2009/05/29(金) 02:53:00
>>927

この TV の対角線論法の説明は

0〜1 の間にある全ての実数に番号を付けが出来たとする.
表の n 番目にある実数の小数第 n 位の数字に 1 を加えた数字を小数第 n 位にとって新しい実数を作る.
しかしこの新たに作られた実数は, 始めに作った自然数と実数の対応の表には入ってない.
(∵ もしも表に入っていて, それが m 番目にあったとすると, 小数第 m 位の数字と新たに作った実数の小数第 m 位は一致するはずだが, 一致していないためこれは矛盾.)
全ての実数が自然数と対応付けできていると仮定していたが, 新たな実数の構築方法が出来てしまったので, 全ての実数が自然数と対応付けできたと言うことに矛盾する.
また, 以上の論理展開より実数が自然数よりも多いことが分かる.


たぶん対角線論法のこういう理論(新しく実数を 『1』 つ作ることが出来る)と今回の問題に対する考え方が似ていたのでは?
938132人目の素数さん:2009/05/29(金) 02:55:54
>>934
数学的帰納法の1の場合が成り立たないから1以上の自然数で成り立つとはいえない

でOKじゃね
939132人目の素数さん:2009/05/29(金) 02:57:39
>>936
OK

>>937
VTR見てみた。

今回の問題が論理パズル。
で、論理を突き詰めて考えると、何ができるか、ってことで、今日はカントール・・・
というくだりで話してた。
940132人目の素数さん:2009/05/29(金) 02:58:46
>>938
そうなんだよね。
つまり「赤が最低一人はいる」っていう前提を妖精が知らないと201日目以降も赤はいなくならない。


でも目の前には199人の赤がいるんだよね…。
941132人目の素数さん:2009/05/29(金) 02:59:50
ところで本編の問題と対角線論法なんの関係があるの?
942132人目の素数さん:2009/05/29(金) 02:59:59
ごめん、936には
(∵ もしも表に入っていて, それが m 番目にあったとすると, 小数第 m 位の数字と新たに作った実数の小数第 m 位は一致するはずだが, 一致していないためこれは矛盾.)
の部分が抜けてるね。
>>937
どもです
943132人目の素数さん:2009/05/29(金) 03:00:55
199人の赤がいるけど俺が青でもこいつら200日目にいなくなるとは限らないんだよなー
んじゃ俺も延々と祭りをたのしむかー

ところで対角線論法と帽子の問題って何か関係あったの?
944132人目の素数さん:2009/05/29(金) 03:01:11
分かった分かった。単純に、各桁、対角線とは違う数字を並べていけばいいわけね。
対角線の一つずつ上の数字をとった小数、>>893で言えば0.72422..., が問題になると思ってたから分からなかった。
説明としては、最初にこの数字出したのは失敗だったと思う。
945132人目の素数さん:2009/05/29(金) 03:04:31
ちなみに、
1(自然数)=1.00000・・・(実数)
ですでに実数の一部と自然数に1対1の対応ができてるわけだから
1.10000・・・・
が存在する時点で実数>自然数
ていうのは、数学的には証明になってないの?
この対角の自然数<実数の証明がなんでわざわざ行われたのかがわからん。
面白い証明の仕方があったよ的なもんなの?
946132人目の素数さん:2009/05/29(金) 03:08:37
自然数と0〜1までの実数を比べる話じゃないのか?
947132人目の素数さん:2009/05/29(金) 03:10:37
>>945
お互いが無限なんだから、それではダメだろうね
948132人目の素数さん:2009/05/29(金) 03:10:46
>>945
÷0は0にするとか0乗は1にするとかがあった様に
ある枠組みでの一つの定義として扱ってるんじゃないの
949132人目の素数さん:2009/05/29(金) 03:10:59
>>945
ダメだよ それだけだと自然数側も相手に対応する自然数を出せる可能性を否定できないじゃん
950132人目の素数さん:2009/05/29(金) 03:12:32
>>945
無限を考慮に入れると、自然数と実数は1:1に関連付けできるというのが基本的な考え方なんで。

無限を考慮しなければ普通に実数のほうが多い。
自然数に小数を付加すれば実数が作れて、小数はいくらでも用意できるからね。
951132人目の素数さん:2009/05/29(金) 03:14:19
>>946
0〜1で定義すると説明しやすいだけ。
実際は0〜1を0〜無限に展開しても、同様の解釈ができる。
952132人目の素数さん:2009/05/29(金) 03:15:49
>>943
>>939でも書いたけど、直接関係があるわけじゃない。
953132人目の素数さん:2009/05/29(金) 03:16:17
>>949 新たな自然数が出た時点でその自然数自体が新たな実数として・・・
てことにはならないの
>>950
「無限を考慮に入れると、自然数と実数は1:1に関連付けできるというのが基本的な考え方なんで。」  なぜだーーww

てか今思ったんだけど、自然数と0〜1の実数比べたとすると、この対角の話逆にして
xxxxxa=0.1
xxxxbx=0.2
って考えると変な話になんない?
954132人目の素数さん:2009/05/29(金) 03:17:29
>>950
かしこい人になると小数を制限する理屈を作り出せるんだろうな
955132人目の素数さん:2009/05/29(金) 03:19:41
>>953
>>「無限を考慮に入れると、自然数と実数は1:1に関連付けできるというのが基本的な考え方なんで。」  なぜだーーww

無限に現れる実数に対して、自然数の番号をつけると考えたらいいかと。
どんなに実数が現れても(一見、自然数より多いように見えるけど)、自然数の番号も無限に用意してあるので、
1:1に対応する。
956132人目の素数さん:2009/05/29(金) 03:19:47
>>953
てことにはならん
実数が1.10を出してきただけなら自然数側は2を対応させて2.0には3を対応させればいい
957132人目の素数さん:2009/05/29(金) 03:20:14
>945

整数全体と偶数全体は対応付けることができます
n と 2n を対応付ければよい

同様に正の整数と整数全体を対応付けることもできます

1 → 0
2 → 1
3 → -1
4 → 2
5 → -2
...
2n → n
2n+1 → -n
...

この対応で正の整数と整数全体を対応付けられる

実は整数全体と有理数(分数)を対応付けることもできます

しかし整数と実数を対応付けることはできないということです
958132人目の素数さん:2009/05/29(金) 03:30:33
>>955,956,957
なるほどね、そうゆう考え方をするんだ。
959132人目の素数さん:2009/05/29(金) 03:30:40
>>957
>>しかし整数と実数を対応付けることはできないということです

「自然数の集合より実数の集合の方が濃度が大きい」
ということみたいですね。

無限でググって見るといろいろな無限が出てきますよ。
960132人目の素数さん:2009/05/29(金) 03:31:16
>957 追加
このあたりのことを説明しないと
実数のほうが自然数より多いといわれても
そんなの当たり前で証明の必要あるの?
と思ってしまうね

>927
たしかに問題と対角線論法の関係はわからない
961132人目の素数さん:2009/05/29(金) 03:37:12
>>927
>>あとなぜ、今日の問題で対角の話が出たのかな?

VTR見た限りでは、

今回の問題が論理パズル。
で、論理を突き詰めて考えると、何ができるか、ってことで、今日はカントール・・・

というくだりで話してた。

962132人目の素数さん:2009/05/29(金) 03:43:44
さらに質問(質問ばっかでごめんなさい)
実数0〜1と自然数を比較した際はどっちにも対応してない(?)数が生まれ変なことになる。この辺は数学的にどんな風に考えられてんの?
963132人目の素数さん:2009/05/29(金) 03:46:00
>>957
整数と実数の違いって、どこから基準を取るかで考えたなら
点の有無を切り替える事で対応できるんじゃないの
964132人目の素数さん:2009/05/29(金) 03:58:50
>>962
比較してるんだから、どちらかに属しているだろう
論理の話をするなら、言葉は正確にいかないと、分かるもんも分からなくなるっさ

歯磨きタイム
965132人目の素数さん:2009/05/29(金) 04:05:48
>>964
ごめんなさい、書き直します。
さっきの対角の話(ググったらカントールの対角線論法っていうらしいね)だと
1=0.axxxxx 2=0.xbxxxxx 3=0.xxcxxxx と自然数に任意の実数を対応付けると自然数に対応しない実数が出てくるって話だったと思うんだけど逆に
xxxxxa=0.1 xxxxxbx=0.2 xxxxxcxx=0.3 って実数に任意の自然数をつけても対応しない自然数が出てくることにはならないのかな?
ってことです。
966132人目の素数さん:2009/05/29(金) 04:55:10
歯を磨いても、まだ酒は飲むw

あれ、もう俺だけか……頼りないw

言葉を正確に、なんていっておきながら、俺が一番怪しいのだが、
対角のやつは、ただの論理的解釈でしかないでしょ
俺は絶対無限信者なんで、きみと同じくこの対角のやつはただの論でしかないと思う
だから役無しでフリテンチョンボw
967132人目の素数さん:2009/05/29(金) 04:56:49
俺の地域では見れないのでひとつだけ教えてくれ
理Vの衛藤さんって、大学合格時に「今年の理Vに凄い美人お嬢さんが現役で受かってる」と
お受験板とかでもかなり話題になってたんだが、そんなに凄い美人なのか?
968132人目の素数さん:2009/05/29(金) 05:04:36
俺の個人的な意見でいいなら、好みじゃないけど酔った勢いでならいける
偉そうに、ごめんなさい
969132人目の素数さん:2009/05/29(金) 07:25:52
>>922
青の妖精からみたら青199人
赤の妖精からみたら青200人
ここにもズレが生じてやっぱり同時に消えなきゃおかしいんじゃね?
970132人目の素数さん:2009/05/29(金) 08:22:11
>>969
そのずれは赤が先に消えるフラグだ
971132人目の素数さん:2009/05/29(金) 10:20:17
>>966
どもです。力尽きて寝てました。(衛藤さんの顔は浮かばんけど、現役東大生にそれほど美人な人はいなかったような・・・、最近は見れてないからわからんけど)
つまりは完璧な理論ではなかったってことなのかな?
あの後、考えてみたけど
そもそも実数は最小の数がない(1/∞があれば別だけど)から実数に任意の自然数をつけても無限に飛ばせないのかなとか思ったり・・・
高校レベルの数学知識しかないんで間違ってるとは思いますが、皆さん多くの返答ありがとうございました。
972132人目の素数さん:2009/05/29(金) 10:33:54
録画した人、エンディングのロックバンドと曲名が見えなかったので教えてくださし
973132人目の素数さん:2009/05/29(金) 14:31:25
赤2人だと、2日目に自分が赤だって気付いて3日目に消えるけど、

赤3人だと、

397人の青を確認した後、

目の前の赤2人が3日目に消えねえから、
このふたりそれぞれからみても赤2人に見えるんだな、
俺も赤なんだなと3日目に思い至って、4日目に消えるんだろ?

だから200人だと201日目。
なんかちょっとみたんで、書いたけど間違ってたらすいませんが。

東大はいる奴って論理パズルの訓練とかもしてるんだろうな…

優秀になるのに必要だと思えばセックスの訓練もするんだろうね
エロそうだもんあの女(ギャル)

974132人目の素数さん:2009/05/29(金) 15:05:53
録画見始め。
相変わらず、問題文に一番重要な前提が抜けてるとか、ずさんだな。
だいたい、この手の「全員が厳密に論理的に推論することを前提として
数学的帰納法で推論するパズル」って、嘘臭いんだよな。

ある妖精さんの考え
「そんな帰納法を使った推論なんて、意味ねーよ。
なぜなら、意味ねーと思っているオレがいる時点で
その帰納法は成立しないからな」
彼の考えには何も矛盾はない。
975132人目の素数さん:2009/05/29(金) 16:11:37
>>974
妖精は自分が赤であるかどうかを最速で論理的に導くという前提に決まってると思うんだけど。
976132人目の素数さん:2009/05/29(金) 16:21:34
「赤が最低1人いる」は口頭で言ってたの?聞き逃したか orz
977132人目の素数さん:2009/05/29(金) 16:27:55
>>975
>「そんな帰納法を使った推論なんて、意味ねーよ。
>なぜなら、意味ねーと思っているオレがいる時点で
>その帰納法は成立しないからな」
は十分に論理的だと思うのだが。
(「意味ねーよ」の部分は「成立しない」と読み替えてくれ)

「論理的に考える」だけではなく、
実際には、「どういうアルゴリズムで考えるか」というところまで
前提とされていないと、成立しない問題のような気がしてならない。
978132人目の素数さん:2009/05/29(金) 18:50:52
この番組の数学(もしくは数学的思考)を使って解くという大前提を理解しないのなら、答えはこれだ。


心理学的に考えると、絶対青の赤に対する対応が違うから(お前赤いんだからこっち来んな)、
赤が空気読んで、
「あぁ、俺が赤なんだなorz」
ってことで、赤が何人いても翌日には赤が全員いなくなる。
979132人目の素数さん:2009/05/29(金) 20:23:24
そういう答が欲しいのか?
「自分が赤だとわかってるくせにわからないふりをしてずうずうしく残るやつがいる。」
のほうが現実的だろ。
980132人目の素数さん:2009/05/29(金) 21:11:52
数学の問題として成立させるために現実離れした前提を暗黙のうちに了解しろというのはいかがなものかと
マスが言うところの「問題のための問題」がごとき姿勢であり好ましくないのではあるまいか
981132人目の素数さん:2009/05/30(土) 00:46:13
木村美紀はウザい
982132人目の素数さん:2009/05/30(土) 00:48:48
>>980
次スレよろ
今すぐ立てろコラ
983132人目の素数さん:2009/05/30(土) 01:07:59
スレ立て失敗。

テンプレ>>2 >>9

9はさらに改変の必要あり?
984132人目の素数さん:2009/05/30(土) 01:15:14
>>9は大幅に変更されてるよね
何がどうなっているかわからん
985132人目の素数さん:2009/05/30(土) 01:22:28
八田ちゃん出せ
986132人目の素数さん:2009/05/30(土) 01:51:44
>>965
これは自然数の一部と実数の一部の間に1対1対応をつけているだけで、
そこからは自然数全部と実数全部のどちらが多いかについて何も結論できない。
987132人目の素数さん:2009/05/31(日) 00:36:57
百七十九日一時間。
988132人目の素数さん:2009/05/31(日) 02:53:18
989132人目の素数さん:2009/05/31(日) 02:56:04
>>974
>相変わらず、問題文に一番重要な前提が抜けてるとか、ずさんだな。
自分も赤は最低1人いるっていう前提が抜けてる!と一瞬思ったが
妖精から見て赤は199人or200人という情報が分かってるので、あえて抜いたんだろうな
竹内が言ったのはあくまで考え方のヒント
990132人目の素数さん:2009/05/31(日) 03:36:28
新スレ建てました。

たけしのコマ大数学科 Part11
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/math/1243708405/

現役東大生が新年度より進級しているはずですが、情報がないので2008年度のままです。
判り次第修正をお願いします。
後期課程(3年)からは各学部に進学振り分けになります。
991132人目の素数さん:2009/05/31(日) 03:57:21
>>989
>妖精から見て赤は199人or200人という情報が分かってるので、あえて抜いたんだろうな
「実際に」赤がいるという事実の他に、外から与えられたルールとして
「赤が1人以上いないといけない」というものがないと、帰納法が成立しないんだけど。
たぶん竹内はそこまで理解してないけどな
992132人目の素数さん:2009/05/31(日) 16:09:27
てか赤い帽子の妖精がバカで、自分が赤い帽子をかぶっていることに
気づかなかったらどうなるの?
993132人目の素数さん:2009/05/31(日) 16:37:12
赤い妖精に狡賢いのがいて
自分が赤だとわかっていても、わからないふりをしていれば
いつまでもそのままでいられると考える。
994132人目の素数さん:2009/05/31(日) 17:25:45
やっぱそうだよな。逆に言うと、お祭り期間中来ていた赤い帽子の妖精は
思考停止してるやつかずるがしこいやつかって判断できるな。
995132人目の素数さん:2009/05/31(日) 18:05:48
馬鹿理論に付き合う暇はない埋め
996132人目の素数さん:2009/05/31(日) 18:27:47


たけしのコマ大数学科 Part11
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/math/1243708405/
997132人目の素数さん:2009/05/31(日) 18:27:57
戸部ちゃん可愛いよ戸部ちゃん
998132人目の素数さん:2009/05/31(日) 18:31:20
漁師力学でひんぱんに出てくる、プランク定数とは、海に彷徨ってるプランクトンの数をテキトーに数えて、テキトーに決めた定数のことで、略してプランク定数というのです。

漁師にとって海の魚は大事ですからね。このプランク定数を使って、大漁かどうか漁師さんは計算するわけです。

そこにはあの、思案化水素で賢くなった例のシュレーディンガーのネコちゃんも大活躍しますが、この話はまた今度。
999132人目の素数さん:2009/05/31(日) 18:37:05
6=9−3
6(9−6)=(9−3)(9−6)
54−36=81−54−27+18
54−36−18=81−54−27
6(9−6−3)=9(9−6−3)
6=9
1000132人目の素数さん:2009/05/31(日) 18:37:25
\(^o^)/オワタ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。