数学では、真理は追究できない。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1バカもん
まず1+1+1=  これが非常に難問なんだな、誰でも1+1は
最初なんで2になるんだ、疑問に思ったはずだ、それで強制的に2にさせられた
最初の1+1+1これに例を取るとリンゴが1個とミカンが1個と子猫が1匹で3個の意味になる
で現実のものを見て3になるかい。そこにはリンゴとミカンと猫があったりいたりするだけだろう。
しかし数学は同一のモノがあるとするとする、しかし同じミカンが3個この世には存在しない、人間もだ
もっとおかしな話は、時間だ、時間と言う存在は無いなのに量として計算する、午後の1時と午後の2時を
足して3時になるかい。
小学生高学年から中学生位になると4次元なんて言う話をするが、いいか、1次元というものが存在するか、
しないだろう、2次元これも存在するか、しないだろう、我々は3次元しか知らないのだ。
まして4次元なんて言うのが存在は絶対しない。
数学から科学が類推されてきた、しかし肝心な、数学に致命的欠陥がある。何だと思う...
それは=だ、数学の全ての本には=がある、天秤にかけて釣り合うという意味だろう。
3+18+23−44= 其の侭左を写しても正解のはずだ。つまりやらなくても良い事を単なる繰り返してるに
等しいのだ、そして都合のいい式を都合の良いように作り変えてるだけである。
だから、数学は学問の呈をなしえないのだ。
その良い例がビックバンだ、あれほどナンセンスは無い、宇宙が150億年前に誕生した
だからどうのこうの、宇宙の果てが150億光年というんだ、光速で宇宙が広がってるのに
何で100億光年先の天体が見えるんだ、おかしいだろう、100億年前は輝き始めた頃だ
150億年経った今は50億光年前の光しか来ない、ここから矛盾だらけになる、150億光年先の光は
来ない140は10億年だ遠い天体ほど近いくに見える、ことになる、まあ前提が光速で広がってるとしたんだが
光速以下ならどうか、調べてくれ、赤方変位分の広がりだろうけどしかしそれじゃ
宇宙の大きさはモット小さいだろう、だから出鱈目なんだ。
2132人目の素数さん:2008/11/24(月) 07:43:57
真理を追究する手段として有効である。
3132人目の素数さん:2008/11/24(月) 09:09:59
ヒルベルトに聞け
4132人目の素数さん:2008/11/24(月) 09:16:06
そりゃ不定だろ
5132人目の素数さん:2008/11/24(月) 10:47:02
>>1 とてつもなくすさまじいロマンに満ちた大いなる詭弁乙
6132人目の素数さん:2008/11/24(月) 11:04:23
                    マ・マァマァ・・・
  アーヒャヒャ アヒャヒャー      アヒャー     アヒャーリ!!| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧∧  ∧∧     _ ∧∧∧_∧ ∧∧  |
   (,,゚∀゚) ミ ゚∀゚ミ     _. (,,゚∀(・∀・ ;)゚∀゚,,) |
  / つ つ ミ つ つ    _ /つ⊂    つ⊂| |
〜/  / 〜ミ  ミ      〜ズリズリ/  / ./ .|   〜|
  しヽJ   ∪ ∪     −.しヽ,,(_(__)-∪∪  |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                               マ・マターリシヨウヨ・・
  アッヒャー クケクヒャヒャー               アヒャーリ!!| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧∧  ∧∧                     ∧∧|  ドタン!! アヒャーリ!!
   (,,゚∀゚) ミ ゚∀゚ミ                (,,゚∀゚| アヒャーリ!! アヒャーリ
  / つ つ ミ つ つ                  / つ    アヒャーリ!!
〜/  / 〜ミ  ミ                 〜/  /|  アヒャーリ!! バタン!!
  しヽJ   ∪ ∪                     しヽJ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        アーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
  アヒャーリ!! アヒャーリ!!          アヒャーリ!! アヒャー| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧∧  ∧∧      ∧_∧サッ. ∧∧   .∧/|
   (,,゚∀゚) ミ ゚∀゚ミ    ( ゚∀゚ )彡(゚∀゚,,) (゚∀゚,|
  / つ つ ミ つ つ.     (    ) ⊂ ⊂|  / つ
〜/  / 〜ミ  ミ.     | | |   |  〜/  /|
  しヽJ   ∪ ∪      (_(__)  .∪∪ しヽJ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
7132人目の素数さん:2008/11/24(月) 11:39:35
1+1が2になる事に疑問を抱く前に1という単位も何もついていないものが数字が一体何者であるのかを疑問に思うべきじゃないか?
大体,君の考える真理とは何か.この宇宙の真理なのか?だとしたら数学は真理は追究出来ないだろうね.
なぜならこの世界は数学とは完全には一致していない.体積が定義できない分割なんてこの世界じゃ出来ないだろ?
二次元も一次元もこの世界には存在しない.それは確かだ.直線も平面もこの世界には存在しない.
しかしそれがどうしたというのか?この我々の住む三次元の宇宙空間にないからといってそれが真理ではないと言えるのか?
完全なものがこの世界にないからと言って不完全なものばかりは研究しようとしたって捗る筈がないだろう
完全な単純なものを想像し体系化することによってはじめて複雑な不完全なものについても多少は考えることが出来ると言うものではないだろうか?
8132人目の素数さん:2008/11/24(月) 13:03:10
とりあえず整数論と幾何の本を読んで出直してこい。

ちなみに3次元を肯定した時点で
1次元も2次元も肯定してると思うが。
9132人目の素数さん:2008/11/24(月) 13:24:35
>>7-8
なにも親切にマジレスすることなんかないよ
>>1 は自分で自分を「バカもん」と認めてるんだから
ほっときましょうよ
10132人目の素数さん:2008/11/24(月) 13:49:58
真理たんはオラが指名しましたが何か?
11132人目の素数さん:2008/11/24(月) 16:51:56
数学は現実と関係ない
12132人目の素数さん:2008/11/24(月) 17:46:37
信者乙
13132人目の素数さん
うるさい。