どっかの馬鹿が勝手に決めた50未満までならセーフじゃろ?
1/0=1ならば、(1/0)×(1/2)=1×(1/2)=1/2
一方で
1 1 1×1 1
―×― = ―― = ― = 1
0 2 0×2 0
よって1=(1/2)
164 :
132人目の素数さん:2009/05/05(火) 22:37:19
昔の人は√-1の答えに虚数を導入したし、
答えが出ないなら新しい数導入してもいいのでわ?
?=1÷0
となる数を導入すればおk
そもそもどうして0で割りたいんだ?
0で割ることで現実の問題が解決するのか?
166 :
β:2009/05/05(火) 22:51:39
いや、てか∞だろJK
これは酷い
168 :
β:2009/05/05(火) 23:07:28
1/x x→0で、∞なんだから、
0なら便宜的に∞か、少なくともそれ以上になるだろ。
>>164 車輪とか既にあるでしょ。でも十六元数があってもほとんど使われないように、たいしたメリットが無ければこのまま広まらないんだろうよ。
303:2009/05/05(火) 21:17:49
ゼロは「何も無い」なのだから当然だろ。
どのような数字だとしても「かける何も無い」なのだからゼロでしかない。
となればゼロで割るのは厳密には「計算できない」だ。
それでは都合が悪いのでゼロということにしておこうってのでいいじゃないか。
304:2009/05/05(火) 21:34:50 [sage]
>> 303
良くない。
0/1=0
は確かだが、
1/0≠0
だ。都合を考えて使うならば0を無限小と見做し、
1/(±0)=±∞
とされる。つまり、上で述べられた極限式的扱い方の略式。
命令 儂が0.1ml射精するに要する時間を述べよ。
説明 儂の射精速度は0であるので求める時間の式は1÷0となる。
回答 不能
我が人生に一片の悔い無し!!
何かに0をかけたら1になるような可能性が示唆されているけど
数学における弁証法的な解決策はあまり意味しないと思うので
この理屈を弁証法的に反論しようとは思わない
しかし、何かを0で割った数え切れなくなると言うのは
何かに0をかけたら1になると言うぐらい荒唐無稽な話であろう
試そあ
合こき
終でら
了 め
だ た
よ ら
ドンマイ
1÷0=1÷0ですらないと言うのだろうか。
1÷0は実数ではありえない。
そこでいっそ空集合とか実数で無いものを考えるのはどうか?
1÷0=φ
181 :
132人目の素数さん:2009/05/06(水) 00:33:17
円って1÷0角形??
どこから1÷0がでてくるんだ?
無限角形ならまだなんとなく納得がいくが。
無限性から生まれるのが1÷0である
>>179 0*a=0*b=a*0=b*0=0
a/0=a/(b*0)=(a/b)/0
a^2;minus&b^2=(a+b)*(a;minus&b)
[此処でa=b]
a^2;minus&a^2=(a+a)*(a;minus&a)
⇔a(a;minus&a)=2*a*(a;minus&a)
[更に御法度無視して継続]
⇔a=2*a
⇔1=2
lol
a^2−b^2=(a+b)*(a−b)
[此処でa=b]
a^2−a^2=(a+a)*(a−a)
⇔a(a−a)=2*a*(a−a)
[御法度無視して両辺/(a−a)]
⇔a=2*a
⇔1=2
lol
>>164 √-1だって、それを導入して矛盾が出ないという証明があってこそなんだよね。
1÷0を導入するにしても、それを導入する事で矛盾が発生しないのであれば
導入すればいい。けど、矛盾しまくるからダメな訳で。
189 :
132人目の素数さん:2009/05/06(水) 09:47:57
>>180の言う通り、実数では絶対にないと思う。
a*b=cならc÷b=aが成り立つんだから0を掛けて
1になる数なんか実数では存在しない。
やっぱり複素数まで持ち込まないとダメなのか?
× 未定義
〇 定義されない
0/0 は 不定
(0以外の数)/0 は 不能
test
(✿◕‿◡)♬
194 :
132人目の素数さん:2009/05/07(木) 21:38:44
(????)?
(✿◕‿◡)♬
バイアグラも効果ない
医師に相談の上精神安定剤を併用
198 :
132人目の素数さん:2009/05/08(金) 00:00:39
不定と不能は数学問題だけど
不貞と不能は夫婦問題
199 :
132人目の素数さん:2009/05/08(金) 00:04:47
>不貞と不能は夫婦問題
難問ってことですね
200 :
132人目の素数さん:2009/05/10(日) 02:13:04
マジレスすると、実数列の極限では+∞と−∞の区別があったが、複素数列では理想的な「∞」をただ1つだけ導入した。
(詳しくは「リーマン球面」でググレ)
0の偏角が定義されてないことと同じで、この意味での「∞」も偏角は定義されない。
202 :
201:2009/05/10(日) 02:28:42
あら?丁度10分差レス?嘘?
* *
* うそです +
n ∧_∧ n
+ (ヨ(* ´∀`)E)
Y Y *
この世こそ嘘であり不能である
あ〜もっと文学的な言葉にして解釈にしてみるかのう
・1÷0は、如何なる数を以てしても
割り“切る”事は愚か割り“尽くす”事さえ永久に「不能」と解釈
↓
・(整数商で)割り切れる割り算
2÷1=2
・整数商では割り切れないが、整数+小数の商では割り切れる割り算
3÷2=1…余り1 , 3÷2=1.5
・整数商で割り切れず、整数+小数の商でも割り切れない割算
1÷3=0…余り3 , 1÷3=0.333…
・割り算しきる不能
1÷0…不能
※※※※※※※
割り“尽くす”
の前の語案
割り“終える”
※※※※※※※
ま〜だ何か表現が違和感あるの〜う
1/0=int(1/0)+mod(1/0)
じぇんじぇん表現できましぇん
>>188&
>>200 何で0で割っちゃいけないんだ?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/math/1088780048/ 20:UltraMagic ◆NzF73DOPHc 04/07/03 06:18
Re:> 16
数学の話の最中に「ぶちこむ」という言葉を使う人が私の周りに居るのだが、もしかして君なのか?
Re:> 1
∞を含む空間に入れるべき位相を考え、lim_{x→0}(1/x)を計算しよう。
22:UltraMagic ◆NzF73DOPHc 04/07/03 09:03
Re:> 21
どっちが正しいというものでもない。
実は
>>20では直接的に1/0をやっている訳ではない。(やろうとはしているが。)
また、代数的には、四則演算の構造を保つ様に1/0を決めることはできない。
結局の所、1/0を定義するには、既存の空間に属さない点を一つ以上追加して、
更に四則演算の構造を壊さないといけないのである。
861:1stVirtue ◆.NHnubyYck 2007/11/06(火) 00:25:25
一点コンパクト化の無限遠点と決定不能という元を付け加えて全て四則演算できる様にする。(MathematicaではComplexInfinity と Indeterminantである。)
862:1stVirtue ◆.NHnubyYck 2007/11/06(火) 00:27:41
ComplexInfinity と Indeterminate だった。
arctan(1/0)