30歳から数学やりはじめようスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
177132人目の素数さん:2010/03/10(水) 17:09:27
>>176

おちついて薬でも飲め
医者いってんのか?
178屑猫 ◆ghclfYsc82 :2010/03/10(水) 17:46:48
>>177
アソコへ勤務してる時はやなァ、辛かったんで頻繁に医者から薬を貰って
ソレを相当大量に飲んでたけどやなァ、今は睡眠薬でさえ不要になったんや
そやし今はもう大丈夫やがな。やっぱり我慢はアカンな。


179Mad Chemist:2010/03/12(金) 17:20:21
三次方程式でカルダノの解法で解けない奴

(x-α)(x-β)(x-γ)=0  α<γ<β の場合

ビエタの解というのがwikipediaにあったので、エクセルに合うようにいじくりまわしていたら、

解けるようになりました。

一応解は出てくるようになりましたが、まだ表示がおかしいところがあり修正が必要です。
もっと安定動作して、きっちり動くように鋭意努力中です。
180132人目の素数さん:2010/03/12(金) 23:57:34
>>167
どこまで本気で、どの程度仕事に使う予定なのかがいまいち分からんが、とりあえず。

営業の基本は、根性だと思います。
(扱う商品の性質上、リスク・在庫管理等で数学を利用した方が良い場合もある。)

経費・原価・在庫・気温・商圏の競合etcを扱う場合、一番のポイントはモデル化でしょう。
計算はエクセルをはじめとしソフトに任せれば良いが、モデル化だけは人がやらなければならず、
また、モデル化が間違っていたり、現実と大幅に乖離していると、計算して出てきた最適解が意味の無いものになります。

あと、手計算はやめた方がいいと思いますよ。
線形計画問題ですら、ある程度変数が多いと手計算は非常に辛いです。。。
一般的にはKKT条件を解くことになる場合が多く、手計算では辛すぎます。

モデル化をきちんと学び、ソフトを有効に活用するといいのではないでしょうか?
ただし、数学を利用するための努力が報われるほどの効用が得られる可能性も考慮した方がいいと思います。
181132人目の素数さん:2010/03/13(土) 07:12:46
>>167
勉強するのはいいことだとは思うけど、
必要としているのは、本当に数学なのかなぁ?
数学を用いたプレゼンテーションスキルなんじゃないの?
182Mad Chemist:2010/03/15(月) 17:38:06
カシオが運営しているサイトだがすごくためになる。

http://keisan.casio.jp/
183132人目の素数さん:2010/03/16(火) 09:11:50
>>165さん

エクセルで加減法みたいなことを実行すると、少数点以下のところでゴミが発生するんですわ。
手計算では4のところがエクセルのセルの中では4.00000000000023みたいなことがあります。
クラメールの式は割り算が一回切りなので、さくさく動作し計算不能の例が今のとこ一例も出て
ません。

素人のお遊びとしてはエクセルでも十分過ぎるくらいですが、そのうち安い数値計算ソフトでも
遊んでみようと思っております。
184Mad Chemist:2010/03/16(火) 10:10:06
>>167さん
文面からは本気か釣りかはよくわかりませんが、私の経験談など少々。

専攻は化学なのに分野違いの技術職をしていました。
PCの普及前でメインコンピュータの端末には商業高校卒ぐらいの女の子が専用
オペレーターをしていました。集めた手書きのデーターを渡してそれでお終いで
した。ところがほんの数年でPCが普及してしまいました。それでもしばらくは
入力の女の子がいたのですが、PCの台数が増え自分で入力せねばならなくなり
ました。キーボードアレルギーに加え現場には98、Mac、Win、UNIX混在で頭
の中はパニックでした。食っていくには文句も言えず覚えていくしかありません
でした。
日本語入力ソフトはほとんどワードばかりになったので楽になりました。
一方エクセルは「使いこなす」に尽きます。
まず、住所録、顧客リスト、商品リスト、在庫表、日誌、日記なんでもいいから
自分で初めから完成までやってみます。ここで表がどのようにしてできているか
分かったら第一段階です。
185Mad Chemist:2010/03/16(火) 10:12:34
次に関数を覚えます。
あっちのセルで計算、こっちのセルで計算。それをここで集計する。
そして関数の種類を増やしていく。そこが第二段階です。このへんから高校の
数学ぐらいのレベルが少しずつ必要になります。

VBAを駆使するのは第三段階です。個人で必要とすることはまれでしょう。
私も本社から送られてきたシートに入力して送り返すぐらいでした。たしかに
入力ミスするとエラーが出て困ります。でも落ちつて見るとどこのセルが問題な
のか判断すればいいことだし、元に戻すボタンでやりなおせばいいのです。

まずは気力でいきましょう。
186Mad Chemist:2010/03/16(火) 10:22:16
それから167さんは営業職をされているようですね。
どんなにいい営業マンでもやがて使い捨てです。
私も現場の仕事では腕のいい奴、技術に詳しい奴の上から何番目くらいの自負心が
ありました。
一方英語とPCに詳しいだけで技術はさっぱりでしかたなく管理業務をしているのが
おりました。数年後彼は管理職、われわれは主任止まりになっていました。
こうも不景気だとサバイバルとしてのPCの技術と数学の知識になっていきますね。
187132人目の素数さん:2010/06/07(月) 22:32:31
30歳から数学を始めて数学PhDを取得することは可能ですか?数学博士になりたいです。
188132人目の素数さん:2010/06/07(月) 22:53:48
>>187
今の数学のレベルは?
189132人目の素数さん:2010/06/07(月) 23:00:28
>>188旧帝理系に再受験して入り、現在一年生です。数学の面白さに目覚めました。
190132人目の素数さん:2010/06/07(月) 23:04:15
>>189
じゃあ、あと9年だね。先は長いよ〜
191132人目の素数さん:2010/06/08(火) 00:23:36
大学4年に大学院6年って感じですか・・・
バイトしながら頑張ります
192132人目の素数さん:2010/06/08(火) 07:00:30
いまは旧帝理学部でも大方は偏差値60を切っている。
193132人目の素数さん:2010/06/08(火) 09:18:34
もはや学部1年の学力より劣っている
糞サラリーマンなんてなるもんじゃねーな
194132人目の素数さん:2010/06/08(火) 16:23:58
こんなスレがあったんだね。
僕は大学(数学科)を出て数学と関係ないサラリーマンやって
10年くらいたってから仕事を辞めて院に入りなおした。
嫁さんはいたけど,理解してくれた。
学費と生活費は家庭教師と塾講師で稼いだ。
バイトが終わってから深夜までのゼミの準備はきつかった。
心臓を悪くして不整脈でまくり。
諦めていた子供が博士2年目にできた。
学位をとって修了したが,若さと能力と人脈の3無いで研究職には
就けなかったけど満足している。
もともな論文は2本しか書けなかった。
195132人目の素数さん:2010/06/09(水) 12:17:27
>>194
チャレンジャーだな
今は何してるの?
196132人目の素数さん:2010/06/09(水) 13:36:27
それは聞かない約束だろ?
197132人目の素数さん:2010/06/10(木) 07:37:46
わたしぁ、還暦から数学を趣味にしているよぉ〜〜
198132人目の素数さん:2010/06/10(木) 21:33:35
>>189
還暦過ぎて阪大理学部に入って71歳で数学で学位取った人が
いるんだから、不可能って言う人はいないだろ。あなた次第。

>>192
生涯教育という面からは、入りやすいのはいいことかもね。
日本の将来にとって、理工学部の偏差値が下がってるのは
良くないことだろうけど。
199よし 僕もどこかを目指す:2010/06/21(月) 22:51:10
(四十歳代)
理系 医歯薬(困難みたい)

数学の諸問題は、解決できると快感だろうね。
200132人目の素数さん:2010/06/22(火) 02:35:43
>>146 いいこと言ってくれたな。有難う。
おれは高1のころ、クラスで数学トップだったが勉強なめてたら
高3では教師がオレを無視するようになった。
席の順に指していきながら、オレは名も呼ばず飛ばした(都立の教師にはこういうカスがいた)
もういい年になっても、熱く悔しい気持ちが起きる。
数学で何かがしたいわけじゃない。ただ高1のできる時の数学教師が、
「数Vまでやりなさい。美しいですよ」と言ったのが忘れられない。

何に使うわけでもないが、そしてそれは上でも誰かが言ってたように
「作成者によって答えは用意されている詰め将棋」と同じかも知れぬ。
高い金払って、むかし評判だった受験参考書を買い揃えたりしている。
将棋でもプロになれば食える。数学はどこかに就職しないと金にならない、
いや、そんな事はどうでもいい。

挫折した数Vの美しさを しっかり見届けてやろう。
上に書いた俺を無視した数学教師は、何年か前に孤独死したよ。
その少し前にオレはバスで偶然そいつと乗り合わせたんだ。
オレは瞬時にそいつと分かったが、そいつはどうだったか。

どうでもいことだな。自分の幸せだけ考えよう。有限の生。
南無阿弥陀仏
201132人目の素数さん:2010/06/22(火) 02:39:45
数Vってそんなに美しいか?
仮に美しいと感じるなら数Tや数Bだって美しいだろ
202132人目の素数さん:2010/06/22(火) 17:50:58
203132人目の素数さん:2010/06/22(火) 21:01:59
30歳 リアルアナリシス
31歳 コンプレックスアナリシス
32歳 トポロジー
33歳 微分幾何
34歳 整数論
35歳 一般相対論
36歳 ツイゾール
37歳 ブラックホール
204猫は可哀想な生活保護 ◆ghclfYsc82 :2010/06/28(月) 03:10:29
neko
205132人目の素数さん:2010/06/28(月) 03:34:26
数学科を卒業するには幾何1,2 代数1,2,3 あと複素関数、関数解析
のほかに何が必要ですか?
206132人目の素数さん:2010/07/03(土) 13:13:59
他はどうか知らんが数学は学ぶ楽しさを1としたら研究は100ぐらい
研究を前提とせずに大学数学に手を出すぐらいなら受験数学で脳みそ使った方がマシなレベル
それぐらい学ぶこと自体は詰まらない
アメリカの大学だと難しい問題を学生達に解かせて100ドル程度の賞金を出したりして
モチベーションの維持をさせてるしな
207132人目の素数さん:2010/07/04(日) 18:19:08
>>1
先ず、論理学(http://www.age.ne.jp/x/eurms/Ronri_Kaikaku.html
の学習から始めること。
208132人目の素数さん:2010/08/06(金) 13:40:25
635
209132人目の素数さん:2010/08/10(火) 15:42:58
数学で何が楽しいかは人それぞれな気もするが。
210132人目の素数さん:2010/08/19(木) 16:31:14
学ぶ内容が多すぎてモチベーションが維持できない
211132人目の素数さん:2010/08/26(木) 19:48:51
とりあえず、学びたいと思った分野からで良いんじゃないかな。
それに必要なのがあれば、そこまで戻るという事で。
212猫は悪魔 ◆ghclfYsc82 :2010/08/27(金) 02:49:48
取り敢えず出来る事からヤル。但し出来る事は全部ヤル。ソレでダメだと自分
で判断してから次を考えたらソレでヨロシ。但し他人の意見は参考にはしても
決して鵜呑みにスルべからず。


213132人目の素数さん:2010/08/28(土) 23:18:47
ガウスは代数学の基本定理の証明を、体論の言葉を使わずにやったと思うんですけど、僕たちは、そういう証明も知っておく必要はあるんでしょうか?
214132人目の素数さん:2010/08/28(土) 23:22:05
そういう証明ってのは、代数学の基本定理に限らず、現代数学を使わないより初等的な証明ってことです。
ほかにも、5次以上の方程式に解の公式が存在しないだとか。
215猫は悪魔 ◆ghclfYsc82 :2010/08/29(日) 17:00:03

216132人目の素数さん:2010/08/29(日) 17:32:25
>>213
逆にそういう証明から入るのが正道というかコツ
>>214のレスしてるガロア理論を例にあげてみると
ガロアは理論を組み立てる際には対象群しか使ってないから
群=対象群として定理等を適用して骨子をまず確認すると理解が進む
実際、数学の発展もガロア理論を無限次元に適用するとどうなるか?
みたいな感じで自然な疑問を解消していく方向で進んでる
217132人目の素数さん:2010/08/29(日) 22:12:50
ありがとうございます。

今もってるどの本にも、代数学の基本定理の初等的な証明は載ってないから、代数学講義でも勝手みるかな。
218132人目の素数さん:2010/08/30(月) 13:34:09
40過ぎのおさーんです。趣味でペレルマンの論文読もうと思い立ちました。
高卒レベルから始めるとして、何から手を付けたらいいでしょうか?
219VeryBad猫 ◆ghclfYsc82 :2010/08/30(月) 17:32:54
■■■■『東大と京大の役割』■■■■
皆様に質問です。つい先程、次の様な書き込みがありました。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
日本では一流の数学者はすべて、東大、京大の学部出身です。
日本人なのに、それ以外の三流大学の学部を出た人は、二流以下に甘んじるより外ありません。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
コレは本当に事実なんでしょうか?

因みに私は出身学部に関係なく、また数学科出身でもないので三流以下だとい
う事実がありますからどうでもいいんですけど。ですがこういう数学者も中に
は居られると思いますから、皆様のご意見を是非ともお聞かせ下さいませ。


220132人目の素数さん:2010/08/30(月) 18:29:32
>>218
まずは微積分と線型代数じゃない?
221132人目の素数さん:2010/09/02(木) 15:34:16
家庭教師のアルバイトで、中学生に証明問題ばっかり毎回やらせてたら
生徒の頭が良くなった。やっぱり証明は思考回路形成に良いんだなぁ。
222132人目の素数さん:2010/09/02(木) 17:22:14
>>221
証明ばっか毎日追ってる院生ですが、いっこうに頭が良くなりません。なぜ?
223221:2010/09/02(木) 18:30:36
>>222
中学数学の証明をやればいいんじゃない?kkk
毎回2時間ずっと証明ばっかりやらせたよ。
他の図形までスラスラできるようになってたよ。
224132人目の素数さん:2010/09/03(金) 02:59:59
初等幾何は頭の体操に良いかもな。
225132人目の素数さん:2010/09/05(日) 23:31:16
20年ぶりに高校の数学やり直している
不等式の両辺にマイナスを掛けると、不等式が逆転するのをすっかり忘れていた、、orz
226132人目の素数さん
なるほど