【sin】高校生のための数学質問スレPART175【cos】

このエントリーをはてなブックマークに追加
676132人目の素数さん
>>630
教科書の例題、練習問題レベルで問題を出題しないと合格者を選考することが
出来ない大学が増えてきたためだと思われる。
合格者の最低点をおおむね5割〜7割あたりに設定しているため、
大学のレベルに対して難易度の高い問題を出題しても、合格者の選考に
不適合となるために最近では教科書の練習問題レベルの出題が増えてきたと
思う。

ただ難関国立大(旧帝、一橋、東工大、筑波、千葉、横国、大阪府立、大阪市立、神戸、首都大東京、東京農工、お茶の水女子)、
国公立大で医学部単独で出題する所や国公立医科単科大学、
早稲田、慶応、上智、理科大、同志社、立命館、関西学院の私大の理系、防衛医大、産業医科大、気象大学校、防衛大の
入試問題はかなり難度が高い。(入試標準レベルは確実に解答できないと合格できないレベル)

地方国立でも上記以外で比較的難易度の高い大学や早稲田、慶応、上智の文系、MARCH、南山、関西、芝浦、私大薬学部上位クラスの理系なら入試基本〜入試標準問題レベルがほとんど、
地方国立でも上記以外で比較的難易度が低いの高い大学、MARCH、関関同立などの難関私大の文系、中堅私大の理系なら教科書の章末、入試基本問題レベルがほとんど。
それ以下は教科書の例題から教科書の章末問題レベルだと思う。