1 :
病人くn:
おねがいします
クソスレータテルナー
3 :
病人くn:2008/02/27(水) 23:43:47
ひとつ確かめときたいのですが、
「多項式」と「多項式関数」の違いは
「数字」と「数」、つまり「記号」と「記号の表す対象」の違い
のようなものであるというのは正解でしょうか?
5 :
病人くn:2008/02/27(水) 23:44:57
>>2 くだらねぇ質問スレだと迷惑になるということで、こちらを立てました。
どうかご勘弁を
多項式そのものを対象とする場合もあるんだから決め付けちゃいけない
柔軟に考えてくれ
7 :
β ◆aelgVCJ1hU :2008/02/27(水) 23:52:01
スレタイと
>>1だけで真剣でないという意図はすごく伝わる。よろしい。
8 :
病人くn:2008/02/27(水) 23:53:39
>>6 記号そのものを対象とするということですか?
A:あなたの名前はなんですか?B:山田です
のときのBの言う「山田」のような。
9 :
病人くn:2008/02/27(水) 23:55:24
そのせいで問題が解けないとか
何か困ったことがあったらまたおいで
今度は質問スレで会おう
11 :
病人くn:2008/02/28(木) 00:01:27
>>10 いえ本当に問題が解けないんです。というか自分が何を数式で
表しているのかがわからず、論理的に結論をみちびけないというか
12 :
病人くn:2008/02/28(木) 00:05:54
例えば、「縦a横a+1の長方形の面積を求めよ」などの問題の場合、
縦や横が具体的に表されてないから、求めたいものは
<a→(縦がa,横がa+1であるような長方形の面積)>という関数ですよね
それは数式がどうのこうのと言うより
もっと早い段階でつまずいている可能性が大
「算数」のあたりから納得できていない箇所があるはず
14 :
病人くn:2008/02/28(木) 00:11:47
15 :
132人目の素数さん:2008/02/28(木) 00:26:23
aを定数とみるなら面積の値、変数とみるなら面積を表す関数。
で、aはどっちなんだい?
16 :
病人くn:2008/02/28(木) 00:35:56
>>15 aが具体的な数(1,2など)でない以上、関数を求めることには変わりなくないですか?
17 :
病人くn:2008/02/28(木) 00:42:47
この問題に対する回答は
「関数<a→(縦がa,横がa+1であるような長方形の面積)>をfと定義する。
f(a)=a(a+1)かつa(a+1)=a^2+aよりf(a)=a^2+a。
よって<a→(縦がa,横がa+1であるような長方形の面積)>=<a→a^2+a>」
ですが、このf(a)=a(a+1)かつa(a+1)=a^2+aの精確な意味は、
ア、f(a)≡a(a+1)∧a(a+1)≡a^2+a
イ、∀a,f(a)=a(a+1)∧∀a,a(a+1)=a^2+a
のどちらとして解釈するのが正解でしょうか?
アもイも同じことだけど、
>>1は何が言いたいの?
a(a+1)=a^2+aには2つの意味の相があって、ひとつは単なる演算としての意味、もうひとつは「面積」という意味がある――っていうことなの?
 ̄7`` 、、 __,,,,,.......,,,,,__
/ヽ、 / i l7 i7 ,.'"´ `ヽ、 ,.--ァ
/ ヽ ア o o 〈 ____ノ___ィニ=イ/Ci
_,,..-' 、_ゝ-'、_ノ⌒´ 、 、i/ /、
∧___,./ヽ、 ,. -ヽ、`γ ハi 、!,.イ、ハヘ-'" ヽ、
ノ,._,
>>1 、__ヽ, / `Y /レゝ!、 ヒ__,ハ。i i ヽ、 `ヽ、
,' o O // / .| ハi ト_,! , ""ハ! ヽ、_,.-'ー-、
;:;:,. Д / ,' !ハ イ" r--,、 | ハ_,.'-''"/l / , ',
ゝ、 ,,' /⌒l | ゝ、 ヽ ) ハi、 iゝ!_,!_/ ノ ノ
/⌒`ー-----´ `7 Vヽハ>.、,,__,,..イ´,.ヘヽ、/ _ゝ--^´=´
', r--──r--' `γ⌒ヽゝ、_ハニ_」 Y´ ノノ´⌒
\ ' , ' , ヽ、ヽ、 i _ゝ、_!ハ、`ゝ `く´ー---──--r、
`ヽ, ヽ、 ヽ、 ヽ、 ヽ, ´_ i/⌒ヽ-,=- ,.イ`ヽ、 <{
', = ─ー-ニ=- Ξ=- i'r'γ´、 ヽ )´、ニ'´ \ く7
ヽ、 / , \ ヽ ヽ、、ヽヘi\ ! ゝr-、イ
/ // / // ______ / // /
/ // /| r'7\ ,.ヘ‐'"´iヾ、/\ニ''ー- 、., / /
/ / | |::|ァ'⌒',ヽ:::ヽrヘ_,,.!-‐-'、二7-ァ'´|、__
`'ー-‐''" ヽ、_'´ `| |:::::|'" 二.,_> ,.へ_
/ //__// / / / `ヽ7::/
か っ も | / // メ,/_,,. /./ /| i Y //
ァ て う. |'´/ ∠. -‐'ァ'"´'`iヽ.// メ、,_ハ , |〉
| 約 ク ヽ! O .|/。〈ハ、 rリ '´ ,ァ=;、`| ,ハ |、 /
| 束 ソ > o ゜,,´ ̄ . ト i 〉.レ'i iヽ|ヽ、.,____
| し ス / ハ | u ,.--- 、 `' ゜o O/、.,___,,..-‐'"´
| た レ | / ハ, / 〉 "从 ヽ! /
| じ は |,.イ,.!-‐'-'、,ヘ. !、_ _,/ ,.イヘ. ` ヽ.
ッ .ゃ .立 |/ ヽ!7>rァ''7´| / ', 〉`ヽ〉
! ! な て .', `Y_,/、レ'ヘ/レ' レ'
い .な ヽ、_ !:::::ハiヽ. // /
で い ./‐r'、.,_,.イ\/_」ヽ ', / /
す / `/:::::::/ /,」:::iン、 / /
〈 ,,..-‐''"´ ̄ ̄77ー--、_\.,__ /
,.:'⌒ヽ ´ | | , i |ノ `ヾr-、
r、__ / |
ト、,'⌒/7ヽ┘'<i\/L-、,___ `'ー-‐''" ヽ、_
/:/ヽ!::|_」ヽ-ァ'_,,..,__ `´ ロ└、_ /i __ /
〈::::! r「>''" `ヽ、.,__ ロ i>、/::::__i/:::| か い .数 |
i .ノヽ|/ / / / `ヽ.  ̄|/:::/」//i| ァ く 学 |
ト^Y/ / /i i ; ヽ、/::/´ `ヽ./ i | つ 板 ヽ、
| 〈! ,' /ヽ!、_ハ /! / i Yi', ヽ. i / | あ に >
.! ノヘ.! /,ゝ='、,/ | / | _ハ_ | ! i ', '、/ | る 単 /
,. --,rく`"'ー'<ニ|o/〈 i'´ r! レ'`ァ;=!ニ__ i ,' ハ | i `ヽ.,' | か 発 |
i'二'/ i| ノ. |/,,, ひ'ー' i r'; Yレ'i 〈 Y', ハ i | ご .質 |
{ ‐-:!_,ハ.| _/ ,ヘi7 ' ヽ- '_ノ o 。_,.ゝ/i / ', / ッ .存. 問 〉
`"'T´:::| ! ./ニヘ. i7´ ̄`ヽ. U "/|/ ,イ ,ハ ,' i ,' ! ! 知 ス .',
'、_/_,.-'"レ'レ' ! !へ. !' | _,.ィ / イ .ノ' , '! ハ/ヽ! .! で. レ ヽ、_
ヽ、Yレ'7> 、.,___,,.' r'´/ `ヽ./ / レ' ,i / す が /
r-、!:::}_レ'´i\,、!イ/ Y ,. ' レ' /
__,,.. -‐ノ ハ::::/`7i::::ヽ、_r _ハ、_,,.. 彡 〈
\,_____`;rく rく / ハ::::::::ト、 _,r' '" ̄7'´ 〉ー、_ ,.:'⌒ヽ
_r-‐='ト、 ヽサ二7」ー-<フ>r、 i /i__/ / /'〉
__,.r-''":r´く `''ァー- :: 、.,___,.イ::::ヽく `ヽ、 ト、,_>-'、-'´i
| | || | | r‐-<べ `7---r'"`ヽ.,__ `ヽ, |:::::::/ ! !
| | | __,.-iヽ、!,_,.-ァ'"`ヽ-‐''"`ヽ_/-ヾ二ヽ>'_/__,,..-ァ :
| | | | ト、 | /,ゝ / ト、 ,、 ,ハ `i、__7、_::::::く 、\ | l l | | l | l | l |
| |:::\! '" // /ヽ、!:::ヽ|:::ヽ./::::', i ヽ__7‐-' : ミ
| || ,!-'ァ' /:::::レ'/`'ー''"´ `"'' ::、:::| i .| Y> . 三
! く_rン i /::;:::'´ ___ ⊂⊃、 ,ハ ! i ,!Ξ か っ も
! : /;' ハ/::;' _,,..-''" __`ヽ. Y レ'i ハ / |三 ァ て う
:  ̄レ| / ⊂⊃ i、_r'" ̄ :::ヽ-', [二`ヽ!_r'"__> ./ |Ξ | 約 ク
ノへヘ/i ';:::::::::::::::::::::::::::::i 7 `ヽ__>ニ二]/ !三 | 束 ソ
: /ヘ,_i-‐', ';::::::::::::::::::::::::::::| 〈´二_`ヾ/__,.ンヽ. ,' 三 | し ス
〈ヽ/二ミヽ. ヽ、:;_________;ノ く ̄二ヽ..,,_>-‐ ノ、 / Ξ | た レ
/_> 7 ̄`ヽ!>.、.,_ _,,..イ´ ̄`"'ー'、--‐'''" ノ/ 三 | じ は
,くヽ,ィ´二二7ヘ_彡ヘ `"7´____,./ >二二ヽノ、二ニ='ン Ξ ッ ゃ 立
ゴ )' )____,,..ン _,r-─イ/⌒ヽ/ /ヽ___,.へ. )_,./ 三 ! ! な て
ヽr'" )ン´/´rヘ ! / /」 )'ン´ ̄`ヽ`( ゴ Ξ い な
ゴ /´ ̄`ヽ、ヽヘ_ノ`ヽrン´ ̄`7 ,ァ''´  ̄`ヽ. Yヽ. 三 で い
i -‐‐-、ノ`iYi::::::::ンヘ-:::::::::〈 i´〉-‐-‐ i ', ヽ. 三 す
〈 -─-〈. ノ レ'/| |`ヽ、___」!、!-─- 〉ン'ヽ、.,__> 彡
「´i ─--ン'ヽ く__,! L__;ゝ !--‐‐ ,! i // | l l | | l | l | l
,、ヽl |l | l| l || l| l | ビ ク ッ
ミ お っ 立 も __ノ _,.ヘ _,,... -- ─--「::「 {i:.:.:`'、_/:.:.:.:.:.[/-...,,_ ソ ,' い
Ξ っ あ て っ ) /::7ヽ、ヘ,.-ァ'^ヽ∠ヽ,/L__`|:::|/}!.:.:.:.:r7=-:.:.:.:.!7::::::::::::`ヽ. ッ i け
ニ 立 ぁ な も !::::!´ア「>'‐''"´ `"'<LL_,'i>:'へ、:.:.:.:.:.:.r/::::::::::::::::::::::':., .|. な
Ξ て ん い う /´\「>'" ァ':::::::::::::::\__」}:::::::::::::::::::::::::::::ヽ.! い
三 ち ・ っ 糞 ,' _」ア´ / /! ! /! / ;'::::!:::::::';:::';::::::::ヽ::::::':;::::::::::::::、::::! 子
= ゃ ・ て ス i 'ヽ! / 7, 'イハ /! メ、,!__ハ, 'i::::::ト,::::::!::::i::::i:::::::':;:::::';:::::::::::::::ヽ;| ね
三 ぁ ら 約 レ ', .,' / /!,!-'、:レ' |/ァ' レ ヽ!::!:::! ':;:::|ー!-ハ::::::::i:::::::!::::::::':;:::::::ヽ:
= ら め 束 は !/ ;' ,ヘ!i. i,.ハ 、,_ !!::!:;ハ ヽ,jァr-;、!_ハ」:::::;':::::::::::::ヽ,::::::::;ゝ、.,__
ニ め っ っ ・ ノへ,/レヘ, ! ゝ' ....::::::... '  ̄´゚o'レヘjソ :::.. 」_r!`> 7__/:::::i::::::::::::::
三 ぇ ・ ・ ・ ! ノ; ./7''"/// /// !/. ! '"'",':::::::!::::::i:::::::::::i 変
= ぇ も ・ ・ ノ; / ,' ゝ、 ( ヽ u ( ) ハ !:::::;'::::::::':;::::::::! 態
三 ぇ う ・ あ 〈,へレ'〈ジi/ミ>.、..,,____ ,. イ ( )`ヽ. ̄フ !:::/i_;;::;;_:::::< さ
≡, ぇ 糞 は ぁ i `:、レ'"´ !_r'"レ'/:::::::::>ァ、/|ヘ ヽ,__,..,.-''" ̄`ヽ、_ヽ:::':;! ん
Ξ, ぇ .ス ぁ っ ':, `ヽ、 ,r;く:::::::!/::::::::::::/」;' `ヽ. _>'" Yヽ:::!. ?
彡 ! レ ん っ ヽ、 ,.kヘ_!::::ム:::::::/]/ ,ァ-'‐''"´ ヽ!、_ 〉:.!.
17 :132人目の素数さん:2007/12/03(月) 12:14:23
せっかく、質問に答えてあげられる場所を
いくつも
いくつも
いくつも
いくつもいくつもいくつも
いくつもいくつもいくつもいくつもいくつも
いくつもいくつも
いくつも
用意してあるというのに。
自分のズレを治せない奴は全て独学でやれ
18 :132人目の素数さん:2007/12/03(月) 12:44:04
このままだと
数学板の半数が
無駄な単発質問スレで埋まりそうだわなw
19 :132人目の素数さん:2007/12/03(月) 13:14:32
こんなに多いとAA貼るのが間に合いません
なんとかしてください
25 :
132人目の素数さん:2008/02/28(木) 01:46:56
>>18 f(x)≡g(x)→∀x(∈R)f(x)=g(x)は真だけど、逆は成立たないので完全に別
ものじゃないですか?
>>24 別スレを立てることを勧められたので立てました
なんで
>>1みたいな厨房は
せっかく、質問に答えてあげられる場所を
いくつも用意してあるというのに。
わざわざ糞スレ立ててみんなにやらせたがるんだ
数学板つぶしたいの?
27 :
132人目の素数さん:2008/02/28(木) 02:06:11
>>26 質問スレで解決しなかったのでこちらをたてました。ご勘弁を
>>25 「f(x)≡g(x)」は定義であって命題じゃないから、「→」の前件として置くことはできないよ。
基地外を隔離することは大切ですよ
だから
>>1=
>>25,あげんなボケ
あげんなボケのAAたのむ
↓
∧∧
,.、,、,..,、、.,、,、、..,_ (゚Д゚ ,) 揚げんなゴラァ!
;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.
'、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙
`"゙' ''`゙ `´゙`´´´
>>25 「f(x)≡g(x)」の定義が「∀x(∈R) : f(x)=g(x)」であるから逆が成り立たないとかどうとかいうのはおかしい。
どうして逆が成立しないと思ったのですか。
それともあなたは「f(x)≡g(x)」を別に定義しているのでしょうか。
とりあえず質問したいならトリップつけてください。
>>1の質問主は、スレ立て逃げし
別の既存の質問スレに逃亡しました
__
ァ'´ /´ `ヽ
/_レイノ{ノレ小 j ハ
∠リ / / V X '. ぱたぱたぱた
厶" ー "イ/ ム
≧ニ7≦く'⌒^ ̄
( }=={_ Y│
T トくj
└ァ┬┼く
ヾ7ーチイ¨}ヽ
/ー/` ̄ `-’
(こV
___
zー'´ / `ヽノ
そ/:/レ八 小\|j ヽ_,
イ V ● ●/ Xハ
ム入 rー―┐'ァ 从
'⌒Z(⌒)壬fく´⌒′
/|  ̄ | |
. (_| 終 .:|/'|
| 了 .:|_/
|_r-、__j∧
/ /`ー' l ヽ
/ |
/ | _,.. -―ァ
_/ l / , '
,. ::': :´: :{ /' / ┼ヽ
, ' :.:.:.::: : : : :ゝ___Y´ _,.< d⌒)
/: : : : : : : :/'´ : : : : :.` ヾ: :.\
. /: : : : : : : : :': : : : : : : : :i:、: : 、:ヽ: . ヽ
. ,': : : : :!: : : i/ : : : : : : : :/ !: : i: . ':, .、:\ -|r‐、.
i: : :| : |: : : :|: : : : ; イ: :./ l: : |、: : ',: :\;ゝ ./| _ノ
|: .:::|: :|: : : :|: : :/:.// !: :| ,∨:.i : : ヘ
|:::::::| :|:. : : :|/.:.:.:- l‐j´ !: :! : ! : !
|:::::::ヽ|::. : : :!::.:.:..:::.:..:.:.: !/ ,j :,' : :| : | レ |
|:::::i´`!::. : : :|:.::..○..:.:.: ○ ./:|/: : :.|ヽj __ノ
j∧ヽ_|:::::. : :.l::::.:::..:.:.:.:.:.., l:.:.:.:.,ィ:.,'
\:|::::!: : : l:::.:.:....:.:.△..::.:. ,.イ:.:.:/ i/
ヾ、|ヽ:.:.:l`.ー-ーr.-.<´ |:.:/
,、へ:::.\l、___j:::::::::/∧ !/
/ヽ:\\::::::ヘ !::::://:::∧
,' \:\\:::ヘ |::://:::/ ',
i `ヽ\\∨〃;::イ .i 糸冬
| i \ヽ>':/ | | ---------------
| | /..`.¨´.`ヾ | 制作・著作 ИHK
>>33 「f(x)≡g(x)」の定義の仮定は?
最初からfとgの定義域は同じとするのか、定義域が異なる場合は共通部分で制限するのか、それ以外なのか。
>>3 >「多項式」と「多項式関数」の違い〜正解でしょうか?
違います。どちらも記号の表す対象です。
そもそも殆どの場合、数学で記号そのものが扱われることはありません。
違いなら多項式同士は足せるが多項式関数同士は足せない、
多項式は合成できないが多項式関数はできる、など幾らでもあります。
全然別物ですから。
よってこのスレ 糸冬 了
39 :
132人目の素数さん:2008/03/03(月) 11:49:13
x^2+2x+1=0⇔(x+1)^2=0
これら二つの方程式を同値記号で結べる根拠ってなんですか?
40 :
1stVirtue ◆.NHnubyYck :2008/03/03(月) 12:10:39
Reply:
>>39 一方に代入して等式が成り立つならば他方に同じ代入をして等式が成り立つ。