211 :
Kummer ◆g2BU0D6YN2 :
訂正
>>205 >X × Y から Y への写像 (x, y) → x と (x, y) → f(x) は
>どちらも連続である。
X × Y から Y への写像 (x, y) → y と (x, y) → f(x) は
どちらも連続である。
212 :
Kummer ◆g2BU0D6YN2 :2008/02/02(土) 15:22:15
訂正。
>>208 >閉グラフ定理(
>>206)が適用できるためには、その空間が完備で
>距離付け可能であること、即ち Frechet 空間(
>>2)であることが必要である。
>閉グラフ定理(
>>206)が適用できるためには、その空間が完備で
>距離付け可能であること、即ち Frechet 空間(
>>2)であることが十分である。
213 :
132人目の素数さん:2008/02/02(土) 17:00:51
クンマーさんへ
このスレはあなた以外に書かないし、誰も興味がないので
「sage」で書いてもらえませんか?
時々上がって来て、目障りなんです。
sageで書いても、あなたには実害はないはずですので
よろしくお願いいたします。
214 :
Kummer ◆g2BU0D6YN2 :2008/02/02(土) 17:02:44
目障りってなんで?
215 :
132人目の素数さん:2008/02/02(土) 17:05:00
だって、上がって来たのを普通読むじゃないですか?
読むつもりが全くないスレが上がって来るのは
邪魔なんです。これって普通のことですよ。
216 :
209:2008/02/02(土) 17:10:59
217 :
Kummer ◆g2BU0D6YN2 :2008/02/02(土) 17:22:16
>>215 >読むつもりが全くないスレが上がって来るのは
>邪魔なんです。
なんで邪魔なのかよく分からないんだが。
無視すりゃいいだけなんじゃないの?
218 :
132人目の素数さん:2008/02/02(土) 17:23:56
サゲではなぜ駄目なんですか?
2ちゃんの数学板で一回に閲覧出来るスレッドは限られています。
自分の覚書に使うなら、何も2ちゃんでやる必要なんてないでしょう。
サゲでお願いします。
219 :
132人目の素数さん:2008/02/02(土) 17:30:39
荒らしの書き込みを別にすれば、このスレの98%は
スレ主さんの書き込みです。このようなスレは
sageで行うのがネチケットというものです。
220 :
Kummer ◆g2BU0D6YN2 :2008/02/02(土) 17:31:12
>>218 >2ちゃんの数学板で一回に閲覧出来るスレッドは限られています。
一回に閲覧出来るってどういう意味?
それとアゲサゲがどう関係するかも分からない。
もっと分かりやすく説明してください。
221 :
209:2008/02/02(土) 17:31:50
>>218 >2ちゃんの数学板で一回に閲覧出来るスレッドは限られています。
age か sage かは置いておいて、
落ちてないスレは全て表示できるはずなんだが、やり方わかっているか?
700個くらいのスレが表示されるはずだぞ。
222 :
209:2008/02/02(土) 17:36:19
223 :
222:2008/02/02(土) 17:40:12
すまん。前者の方は、200くらい表示されていた。
下のほうの、「スレッド一覧」をクリックすると、全部表示されるはず。
225 :
Kummer ◆g2BU0D6YN2 :2008/02/02(土) 20:45:40
だから何が迷惑なのか理由を分かりやすく書いてもらわないと。
単にあんたの個人的感情から出てる意見なら説得力ゼロ。
226 :
132人目の素数さん:2008/02/02(土) 20:48:30
てめえがいつまでも上げるなら、徹底的に荒らすぜ
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
231 :
132人目の素数さん:2008/02/02(土) 20:53:34
数1の途中式なので、高校レベルではないかもしれませんが、回答宜しくお願いします;
2πK^2r^2+2πK^2rh
この式をK^2をくくりだして
=K^2(2πr^2+2πrh)
にすることはできますか?
232 :
132人目の素数さん:2008/02/02(土) 20:54:07
俺の知識
線形代数 全国トップレベル
微分積分 国内上位のほう
位相 一番得意
常微分方程式 知識皆無
ルベーグ積分 知識皆無
リーマン幾何 まだ知識はそれほど多くはないが、実力は十分
複素関数論 人並み程度。
代数学 上位
位相幾何 基本的なことしかわからない。
俺何やればいいんですかね?
233 :
132人目の素数さん:2008/02/02(土) 20:54:42
京都大学数学の入試問題
「三次の積分公式に関する問題を作り、解け」
「定積分で表された関数に関する問題を作り、解け」
「ルジャンドルの多項式に関する問題を作り、解け」
「最小二乗法に関する問題を作り、解け」
「絶対値の入った定積分に関する問題を作り、解け」
「存在領域の面積に関する問題を作り、解け」
「n倍角の公式に関する問題を作り、解け」
234 :
132人目の素数さん:2008/02/02(土) 20:55:24
>コンピュータ・ソフトウェアの発展における
>理論面での貢献は大きかったのではなかろうか
まともな論文すらない奴が、貢献できるわけないやろ。
コネか何かの温情で教授になれただけ。
>コンピュータ・ソフトウェアの発展における
>理論面での貢献は大きかったのではなかろうか
まともな論文すらない奴が、貢献できるわけないやろ。
コネか何かの温情で教授になれただけ。
>コンピュータ・ソフトウェアの発展における
>理論面での貢献は大きかったのではなかろうか
まともな論文すらない奴が、貢献できるわけないやろ。
コネか何かの温情で教授になれただけ。
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
おい Kummer ◆g2BU0D6YN2
おまえ、sageで書けよ
243 :
Kummer ◆g2BU0D6YN2 :2008/02/02(土) 21:16:18
理由は?
あぼーん
あぼーん
246 :
Kummer ◆g2BU0D6YN2 :2008/02/02(土) 21:21:32
もの好きだなw
>>224がスレの見方も分らないくらい頭悪いってことはわかった。
つか、sageろって言ってる本人がageてるんだから
普通に考えりゃただの釣りだ罠w
いや、質のきわめて低い劣悪な釣りかw
大勢の意見を聞きたいと言うことではないか?
ちなみに、このスレが上がるのは確かに目障りだ。
なら専ブラ使えばいいのに^^;