数学の何が面白いの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
116132人目の素数さん:2008/03/09(日) 17:50:56
>>113
そんなに自明に思えるんならとりあえずミレニアム懸賞でも解いてくれ。
ファインマンがそう言ってるのは許すけど。
117132人目の素数さん:2008/03/10(月) 03:00:05
>>104
いや、他でも分けてるけどね。
数学が理系ってのはおかしな話なんだな。数学は最右翼に位置する文系だ。
数学が理系とか言ってるのは、煽ってるだけで分かっちゃいないよ。
こんな実体がない学問が理系な訳ないじゃん。影も形もないんだから。
118132人目の素数さん:2008/03/10(月) 06:41:58
哲学や美学などにならんで非実体系の学問。
119132人目の素数さん:2008/03/10(月) 20:46:15
勉強を役に立つ立たないでするものではない。
知的好奇心を満足させるためにするのだ。
役に立たないというのに限ってテレビや携帯は大好きなのだろう。。。
120132人目の素数さん:2008/03/10(月) 22:07:20
こっそりリーマン予想を解いたときとか、
121132人目の素数さん:2008/03/10(月) 23:47:52
はいはい、良かったでちゅね
122β ◆aelgVCJ1hU :2008/03/11(火) 01:15:24
>>116
1+1=2を証明できるか?
自明だができない人が多いだろう。
オレも同じだ。

ま、頑張ったらできるかもな。が、頑張る気にならん。

>>120
リーマン予想って、
明日のお得意先の機嫌とか、
営業成績とかを予測すること??

とできるだけ中2に近づけて発言してみる。
123132人目の素数さん:2008/03/11(火) 02:20:26
頑張らなくても1+1=2は証明できるんじゃないだろうか
124132人目の素数さん:2008/03/11(火) 09:01:36
>>123
つPrincipia Mathematica
125132人目の素数さん:2008/03/12(水) 09:38:09
>>124
物理科ですか?
126124:2008/03/13(木) 07:34:11
物理科だが、当然Philosophiae Naturalisの方ではないぞw
127132人目の素数さん:2008/03/13(木) 14:18:14
>>124>>126
その違いは?(って聞いてみる・・・)
128132人目の素数さん:2008/03/13(木) 18:58:30
>>127
分かってるだろうから、Philosophiae Naturalisが付く方は実験や観測との高精度の一致によって、
付かない方はその論理の厳密さによって偉大とされていると答えておく
129132人目の素数さん:2008/03/14(金) 04:33:10
>>128
ニュートンのプリンキピアかと思った
130132人目の素数さん:2008/05/06(火) 03:35:11
847
131132人目の素数さん:2008/05/08(木) 19:40:38
tes
1321stVirtue ◆.NHnubyYck :2008/05/08(木) 19:52:59
数学を修めるにいたる考えがわからないうちは、他を優先したほうがよい。
思考盗聴で個人の生活に介入する奴は早く地球から去ったほうがよい。
1331stVirtue ◆/QmOyna.i. :2008/05/09(金) 00:11:10
恥垢糖尿で女性の体に介入する奴は早く恥丘から去った方がよい。
134132人目の素数さん:2008/07/05(土) 17:12:52
840
135KingOfUniverse ◆6wa4mnln6E :2008/08/16(土) 00:57:08
Talk:>>132 人の脳を読む能力を悪用する奴を潰せ
136132人目の素数さん:2008/08/16(土) 00:59:21
数学はせんずりだ!
137132人目の素数さん:2008/08/16(土) 01:38:33
医者になっても仕事に知的充実感を感じなさそうつまらなさそうだから医学部へは行かない連中も多いだろう。

医者の仕事って車の運転と大差なさそうに思える。
習ったことにしたがって単にmanual的知識の処方にすぎないような。
実際私立の医学部の馬鹿でも医者の仕事はできてる。
138132人目の素数さん:2008/08/16(土) 01:41:57
高校講座の日本史、世界史は高校の授業聞くよりよっぽどためになるし、その時代の精神を知ることすらできる木がする。
歴史の勉強をするインセンティブになる。
139132人目の素数さん:2008/08/16(土) 02:06:11
数学者になっても仕事に知的充実感を感じなさそうつまらなさそうだから数学科へは行かない連中も多いだろう。

数学者の仕事って車の運転と大差なさそうに思える。
習ったことにしたがって単にmanual的定理の適用にすぎないような。
実際私立の数学科の馬鹿でもゴミ論文の仕事はできてる。
140132人目の素数さん:2008/08/16(土) 02:40:48
私立の数学家で手も数学者として飯食える奴は皆無に近いが、私立の医学部出た奴のほとんどが医者という馬鹿でもできる仕事では飯食えてる。
141132人目の素数さん:2008/08/16(土) 08:33:18
きさまら・・・数学者になりたい理由は何だ。
ほんとうのことをいってみろ!

じぶんは・・・リーマン予想をといて・・・大金を手にしたいからであります
じぶんは・・・セミナーの帰りに・・・XXXしたいからであります
じぶんは・・・数学を教えて・・・ただ飯がくいたいからであります
142132人目の素数さん:2008/08/16(土) 09:06:09
永久にくつがえらない学問は数学のみだからと聞いたことがあります。
理科はニュートン力学とかくつがえってます。
地理は浦和市がさいたま市にくつがえりました。
歴史は1192(いい国)作ろう鎌倉幕府がいかにもウソくさいです。
本当は1198年ぐらいだったんだけど、1192年にしたほうが生徒もついてくるだろうと
生徒に迎合した結果だと思います。つまりウソの学問です。
法律学は毎年のように法改正があり、くつがえりまくってます。
旧商法では資本金は1000万円ないと会社は作れないと言っていたのに
新会社法では資本金は1円でいいそうです。
経済学は共産主義は地上の楽園だと言っていたのにくつがえりました。
お互い好きで結婚した男女もいずれ愛はさめてしまうと聞いたことがあります。
今の写真集はマン毛が写っててもOKですけど、昔はマン毛は写ってたらダメだったそうです。
数学だけは絶対にくつがえらないので最も尊いと聞いたことがあります。
143132人目の素数さん:2008/08/16(土) 09:20:00
古代古墳群は征服王朝の証拠だったってこと封印されてるんだよね。
144132人目の素数さん:2008/08/16(土) 09:24:33
数学はツエノンあたりでまくられているのだが・・・
145132人目の素数さん:2008/08/16(土) 18:40:04
ピタゴラス「無理数なんて存在しない!」
146132人目の素数さん:2008/10/26(日) 11:57:36
728
147132人目の素数さん:2008/10/26(日) 13:47:54
やはり数学の真骨頂は
単純化、純粋化の力でしょう
それでこそ生まれる数学の美
148132人目の素数さん:2008/10/26(日) 16:34:00
>>142
まあそうだろね。一旦証明されればね。ただ特に応用数学だと仮定やモデルの適用の段階では変化が全くないとは一概に言えないけど…。数学そのものはまあ絶対普遍の真実と言えるかもな。ある事象を無矛盾なく説明するための数学上の理論体系を新たに創造することはある。
149132人目の素数さん:2008/10/26(日) 22:12:41
>>142
乳豚力学は覆っていません
浦和市が覆ったら痴帝人が出てくるでしょう
生徒に迎合して幕府が作れるのだったら今でも
民主制を覆して江戸幕府が作れるでしょう
法改正によって法律は変わりますが法律学は覆りません
共産主義が地上の楽園であるという説はアンチテーゼとしての
役割を終えただけで、覆ったわけではありません
愛はさめても一旦くっついたものを引き離すのは大変です
マン毛で性の倫理が覆ったわけではありません
数学以外は条件を留保しているだけです
ハプスブルク家のある皇帝は
美が世界を統治する基本だと考えていたようです
そのような考え方に固執した人物たちのために
第1次世界大戦を避けることができませんでした
人類がこの先生き残って行くためには
「数学が尊い」という考え方が邪魔になるかもしれません

150132人目の素数さん:2008/10/26(日) 22:39:59
実際医者は私立医卒であっても全員儲かるの?
151132人目の素数さん:2008/10/26(日) 22:51:46
そんなわけない
152132人目の素数さん:2008/10/26(日) 22:55:18
>>142
「覆る」の意味をもう一度調べてみるといいと思う。
153132人目の素数さん:2008/10/26(日) 22:55:27
世間で信用されるようになれば儲かる
154132人目の素数さん:2008/10/26(日) 22:58:22
>>150
私立偉大卒のほうが儲かります。 親が元々医者だったりで金持ちだからです。
家が金もちでもないのにちょっと勉強ができるからと、国立大などに行って医者になったりすると
一生開業などできません。一生安い給料でこき使われ休日も深夜も呼び出され
過労死か欝で自殺が待っています。
155132人目の素数さん:2008/10/26(日) 23:00:25
その金持ちの親の親も元々医者だったりで金持ちだったのか
156132人目の素数さん:2008/10/27(月) 07:55:07
昔は医者は儲かったんだよ。
たとえ勤め人でもそれなりに。
157132人目の素数さん:2008/10/27(月) 14:22:18
今でも実力のある医者は儲かる
大学の教員と違って
158132人目の素数さん:2008/10/27(月) 23:24:27
雇われじゃしれとるよ。
159KingMind ◆KWqQaULLTg :2008/10/28(火) 14:59:23
今の私の建国では医者を集めにくいのが難点。
私に更なる修行が必要か。
160132人目の素数さん:2008/11/04(火) 21:47:48
こんなところに書いている暇があるなら
修行したほうが有意義である。
161KingMind ◆KWqQaULLTg :2008/11/04(火) 22:17:19
Reply:>>160 しかしどう修行すればいい。
162132人目の素数さん:2008/11/06(木) 01:36:16
>>143

天皇家はKoreanの系統ということが明らかにされるから封印されているというわけだね。
163132人目の素数さん:2008/11/12(水) 20:23:28
全く関連のなさそうな間柄に深い関係を見出すことかな。
不倫の話じゃないよ。
164132人目の素数さん:2008/12/03(水) 16:43:10
252
165132人目の素数さん
805