分からない問題はここに書いてね277

このエントリーをはてなブックマークに追加
723709:2007/07/26(木) 02:46:10
>>722さん
正則だと思います。・・・多分。
724132人目の素数さん:2007/07/26(木) 02:49:12
なぜ?
725132人目の素数さん:2007/07/26(木) 02:49:43
>>723
やはり定義をしっかり確認した方が良いよ。
関数論の教科書には必ず載ってるはずだから。
726709:2007/07/26(木) 02:57:00
わかりました。
もう一度、自分で考えてみます。
長々とありがとうございました。
727132人目の素数さん:2007/07/26(木) 07:54:06
>>722
もちろんz=0は1位の極だけれど
それ以外のところはコーシーリーマンだね。

でもコーシーリーマン方程式には
ディーバー方程式という形があって
(∂/∂z~) f(z) = 0
つまりz = x+iy としてf(z) = f(x,y) = u(x,y) + i v(x,y) として
適用するのが普通のコーシー=リーマン方程式だけれど
x,yではなく、zと zの複素共役z~ を使って
zとz~の解析的な二変数関数で表したときに
z~に依存しないならば正則

たとえば
Re(z) = (z+z~)/2
だから、これは正則ではない。

もちろん、Re(z) のような一見zだけを使ってるように見えるものは気をつけなければならないい。
多項式とかローラン展開された解析的な表現に直して考える。

問題の f(z) = 1/z はz~に依存しないから正則ということが
一目でわかる。
728132人目の素数さん:2007/07/26(木) 11:42:44
ある場所からある場所までの車の到着時間間隔って指数分布と正規分布のどっちにあてはまりますか?
729132人目の素数さん:2007/07/26(木) 12:57:31
>>722
すまん>>727

×(∂/∂z~) f(z) = 0
○(∂/∂z~) f(z,z~) = 0

×f(z) = 1/z
○f(z,z~) = 1/z
730132人目の素数さん:2007/07/26(木) 13:14:49
>>728正規分布じゃない?(根拠無し)
731132人目の素数さん:2007/07/26(木) 13:16:28
>>730
実際のデータを当てはめると指数のほうが当てはまりがいいんですよ
理由がわからないんですが
732ikki:2007/07/26(木) 13:40:26
関数f(x),g(x)が区間Iで連続ならば、次の関数h(x)もIで連続であることを、ε-δ式の議論で証明せよ。
(A)h(x)=|f(x)|
(B)h(x)=max{f(x),g(x)}

回答キボンヌーーー
よろしくです
733132人目の素数さん:2007/07/26(木) 13:56:47
(A)||f(x)|-|f(y)||≦|f(x)-f(y)|,
(B)max{f,g}=(f+g+|f-g|)/2
734132人目の素数さん:2007/07/26(木) 13:58:43
分からない問題をここに書く?
誰かが教えてくれるのか…

1+1=?

これがわからんな、もう15年くらい悩んでるんだが、俺には一生解けそうにない、後はここの住人に託した。
735132人目の素数さん:2007/07/26(木) 14:11:38
1+1=1+1にきまってるだろ
736132人目の素数さん:2007/07/26(木) 14:13:34
>>735
1+1=11 じゃだめですか?
737132人目の素数さん:2007/07/26(木) 15:03:25
いいよ別に
なんでもあり
738132人目の素数さん:2007/07/26(木) 15:33:10
trf(A)=f(λ1)+f(λ2)+…f(λn)の証明して下さい。
ちなみにλ1,...λnは固有値です。
739132人目の素数さん:2007/07/26(木) 15:36:25
>>738
ジョルダン分解から自明。
740132人目の素数さん:2007/07/26(木) 15:38:18
>>739
>ジョルダン分解
て、なんでしゅか?
741132人目の素数さん:2007/07/26(木) 15:51:01
trfってつけ鼻DJのあれ?
742132人目の素数さん:2007/07/26(木) 15:52:42
>>740
半単純成分と冪零成分への分解
743132人目の素数さん:2007/07/26(木) 15:59:26
質問です。

0<a<1
lim(n→∞)a^(1/n)=1
はどのように証明するのでしょうか?
1<aのケースはわかるのですが、0<a<1のケースの証明の仕方が分かりません。

よろしくお願いします。
744132人目の素数さん:2007/07/26(木) 16:00:47
>>742
>半単純成分と冪零成分への分解
て、なんでしょか?
745132人目の素数さん:2007/07/26(木) 16:01:27
1<aのケースの逆数でいいじゃん
746132人目の素数さん:2007/07/26(木) 16:02:21
a>1のケースがわかるなら、lim[n→∞]a^(1/n)=lim[n→∞]1/((1/a)^(1/n))ってすれば納得できるんじゃない?
747743:2007/07/26(木) 16:06:25
>>745
>>746
解決しました。ありがとう。
748132人目の素数さん:2007/07/26(木) 16:15:17
>>744
半単純表現と半単純フリー表現との直和分解
749132人目の素数さん:2007/07/26(木) 16:15:53
>>744
そろそろググれ。教科書読め。
750132人目の素数さん:2007/07/26(木) 16:53:17
0<p<1,x>0,aは正の定数のとき
x^p+a^p-(x+a)^p>0
を示してください。お願いします
751132人目の素数さん:2007/07/26(木) 16:54:01
3^π と π^3 の大小関係を求めよ
752132人目の素数さん:2007/07/26(木) 17:03:48
logx/x の増減
753132人目の素数さん:2007/07/26(木) 17:11:15
1111
01a1
0011
0001

上の行列の最小多項式、ジョルダン標準形を求めよ。

教えてください、お願い致します。
754132人目の素数さん:2007/07/26(木) 17:28:46
最小多項式もわからない?固有多項式は?
755132人目の素数さん:2007/07/26(木) 17:30:31
>>719
黒い服を着てそこを通った人は100人、そのうち犠牲者が40人。
白い服を着てそこを通った人は10人、そのうち犠牲者が10人。
犠牲者の4/5は黒い服を着ていて、1/5が白い服だった。

さて、この場合も白い服のほうが安全と思うか?
756132人目の素数さん:2007/07/26(木) 17:49:05
http://www.ms.u-tokyo.ac.jp/kyoumu/MA2005.pdf

これの第3問の(2)がわかりません。教えて下さい
757132人目の素数さん:2007/07/26(木) 17:50:32
∫[0,∞]1/(1+x+x^2-x^3)dxを求めよ

どなたかよろしくお願いします。
758132人目の素数さん:2007/07/26(木) 18:02:49
lim[x→+0] f (x) =0 及び lim[x→+∞] f (x) =+∞
        
759132人目の素数さん:2007/07/26(木) 18:11:44
>>756
不連続と仮定して不連続点では右不連続か左不連続か少なくともどっちかは言える
それ使え
760132人目の素数さん:2007/07/26(木) 21:50:39
761132人目の素数さん:2007/07/27(金) 01:12:09
y''+2y'+y=sinx (y'=dy/dx) この一般解でも求めてください。
こんな問題なんですが答えは何になりますでしょうか?
762132人目の素数さん:2007/07/27(金) 02:52:51
ひどいマルチですね
いくつのスレに書き込んでるんだw他スレで回答されてるみたいですな。運の良いやつw
763132人目の素数さん:2007/07/27(金) 02:56:19
諸注意もロクに読まず、不快な思いをさせてしまい、本当に申し訳ありません。

以後、気をつけます。
764132人目の素数さん:2007/07/27(金) 02:58:29
以後?
2度目は無いよ。
765132人目の素数さん:2007/07/27(金) 02:58:57
お前らが解くの遅いからじゃ
766132人目の素数さん:2007/07/27(金) 03:10:30
「たけしのコマネチ大学数学科」で出された問題です。

赤1匹・青2匹・黄10匹のネズミがいる。
1匹ずつ出会ったネズミの色は、2匹とも他の色に変わる。
1色だけになるのは最小で何回か?

こんな感じの問題だったのですが解説を見逃してしまいました。
答えは10回。
誰か解説をお願いします。
767132人目の素数さん:2007/07/27(金) 03:25:33
R  B  Y
1  2 10
0  4  9
2  3  8
4  2  7
6  1  6 <= R=Y が味噌
5  3  5
4  5  4
3  7  3
2  9  2
1 11 1
0 13 0



768132人目の素数さん:2007/07/27(金) 03:32:28
最小生は?
769132人目の素数さん:2007/07/27(金) 03:33:57
どなたか>>124をお願いします
770132人目の素数さん:2007/07/27(金) 03:40:54
Var[*] の定義は? あとは、簡単。
771766:2007/07/27(金) 03:48:41
>>767 どうもです。
ひたすらやってみたら、R=Yにならなくても10回になるんですね。

チラッとだけ見た解説では、
「3で割った余りに注目」とあったのですが
これは何に使うのでしょうか?
772132人目の素数さん
>>771
>3で割った余り
最初の段階で
R : 1 = 1 mode 3
B : 2 = 2 mode 3 <=
Y : 10 = 1 mode 3

変換による変化分は
-1 = 2 mode 3
-1 = 2 mode 3
+2 = 2 mode 3
だね。