1 :
132人目の素数さん:
<放送日時> 毎週金曜日 AM 1:15〜1:45 (木曜日 25:15〜25:45)
<出演>
哲人 :マス北野(ビートたけし)
司会 :ガダルカナル・タカ
現場レポート :戸部洋子(フジテレビアナウンサー)
数学解説者 :竹内薫(科学作家 東大理学部物理学科卒、自称アインシュタインおたく)
中村亨(東京大学理学部数学科卒、同大学院修士課程修了。自称アルキメデスフェチ)
女子大生 :松江由紀子(東京大学農学部4年)
木村美紀(東京大学薬学部4年)
コマネチ大学数学研究会:ダンカン、他3名(たけし軍団)
<内容>
「もし違う道を選ぶなら、数学の研究者になりたかった」という、
理系出身のビートたけしが「数学」の奥深い世界を紹介していく。
理系美人女子大生チームと、たけし軍団が「数学」の問題に挑戦する。
この番組は、たけしの「数学」への愛があふれた企画だ。
公式HP
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/komanechi/ 前スレ
たけしのコマネチ大学数学科 Part4
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/math/1171648415/
2 :
132人目の素数さん:2007/06/22(金) 10:37:55
4 :
132人目の素数さん:2007/06/22(金) 13:40:09
いちおつ
松江かわいいよ松江
6 :
132人目の素数さん:2007/06/22(金) 15:57:48
木村うざいよ木村
八田まだかい八田
8 :
132人目の素数さん:2007/06/22(金) 18:47:28
どっちもかなりブスだが
松江は可愛い
木村は…
9 :
132人目の素数さん:2007/06/22(金) 20:18:10
961 名前:132人目の素数さん[sage] 投稿日:2007/06/22(金) 01:43:46
左右対称って問題の条件に入ってた?
誰も説明してないよね
963 名前:132人目の素数さん[sage] 投稿日:2007/06/22(金) 01:47:58
水がこぼれないように
左右の高さを揃えるとはいえるかな
964 名前:132人目の素数さん[sage] 投稿日:2007/06/22(金) 01:52:45
底面を水平にしろとは要求されてないよね
966 名前:132人目の素数さん[sage] 投稿日:2007/06/22(金) 02:54:30
>>961 >>964 条件が有っても無くても答えは同じ。
そういう場合、数学では問題に条件は書かない。
974 名前:132人目の素数さん[] 投稿日:2007/06/22(金) 06:58:44
対称性が仮定されていない問題なら、対称性を前提にした解法は当然減点だろ
その意味では東大生の解答も番組側が用意した解答も不完全だ
何が言葉遊びだ愚か者めが
979 名前:132人目の素数さん[sage] 投稿日:2007/06/22(金) 10:33:21
>>974 センスだ。
おまえ、図形のセンス・・・っていうか物事を理解するセンスが乏しいだろ。
公式数学が得意な人か。
線対称だと想像できないなら、回答時間をムダに使って計算してれば良い。
982 名前:132人目の素数さん[] 投稿日:2007/06/22(金) 11:37:52
>>977-979 この人たちは数学の解答に要求される論理的正当性を理解してないな
証明問題0点タイプ
995 名前:132人目の素数さん[sage] 投稿日:2007/06/22(金) 20:16:40
>>982 おまえ、自然界の定理が理解できてないだけだろ。
教科書にも載ってない細かい定理だもんな…
公式が無いと数学できない人にはよく有ることだ。
12 :
132人目の素数さん:2007/06/22(金) 20:48:38
左右対称が明らかだと思っている人達は、傾いてたらこぼれてロスが出るという
共通の誤解をしていると思われる
実況スレでもそのへんで話が噛み合ってなかったな
最大化とか最小化とかをしようとすると、「自然に」対称性が現れるのはほぼ自明ではないのか?
ああすまん。群論とかヘタに勉強しちゃうと、極値問題と対称性は不可分という、謂わば超常識的判断が避けられないんだが、
こういう判断を先入観として攻撃する人々とは恐らく会話が成立しないと思う。
極大値が関数の中央に現れない問題なんていくらでもあるけどな
半端に知ったつもりになっている人間は不幸なものだ
物理の素養がないと極値問題に当たりをつけるのは難しいと思う。
17 :
132人目の素数さん:2007/06/22(金) 21:16:38
あくまで数学の問題ですから
対称だと予想するのは自由だしそれが自然だと思う
しかし数学の問題として「それを証明せよ」と言われたらどうする?
変分の知識を利用する
自明なものを自明と思えないのは脳味噌の無駄使いでしかない。
そんなんじゃ仮にペーパーテスト通っても面接で落とされるぞ。
お〜、数学板らしい荒れ方してるね。
(・∀・)イイヨイイヨー!!
>>15 それは問題の適切な読み替えができてないだけだろ。
人を憐れむ前になぜ自分の愚鈍さを疑おうとしない?
>>18 番組側がそんな要求をしていないのは明らか。
それも「出題者の意図を読め」というやつだ。
実況では、「底辺が水平でない場合はどうなの?」の問いに対して、
「両端(上辺)が水平でないと水がこぼれる」と反論する人が数名いたから噛み合わなかったんだよね。
鉄棒に紐の両端を括り付けて、小枝2本で紐を張って鉄棒(上辺)と紐でできる四角形を考えればいいんだよね。
対称性があるのはなんとなく見当つくけど、紐を括り付ける場所は固定されてないから説明するのは難しそう。
24 :
132人目の素数さん:2007/06/22(金) 21:35:25
>出題者の意図を読め
ならもっとマシな問題作れよと
非対称の場合をも考慮した三変数の極値問題を解けばわかるだろ
26 :
132人目の素数さん:2007/06/22(金) 21:43:18
>>25 そりゃ解けばわかるだろ
だがはじめから非対称を考えなくていいと主張する奴が多いから荒れてる
>>27 極値であるという条件式があるから自由度は一個減るだろ
>>15>>17 物理的なモデルが設定されている以上物理の問題でもあるんだよ
細かくいえば流体力学だの水面の表面張力だのも関係してくるけど
それはさすがに出題意図から外れると思うから無視するとして、
対称性を前提とするのは至極まっとうな姿勢だ
東大生プチ情報がなかったのがカナシス(´・ω・`)
数学は美しく解けると思っているのが文系。
数学の泥臭さを知っているのが理系。
東大生も「左右対称だろうと思って」と前置きして解答しているな
厳密には説明が必要だとは認識しているみたいだ
折り曲げる部分の長さを左右それぞれx、y
曲げる角度を左右それぞれθ、φとして
断面積Sをx、y、θ、φで表わしてみると
xとyについて、さらにθとφについて対称式になった
4変数のそれぞれでSを偏微分して0になる式を解くのだから
x=y、θ=φで左右対称になるようだ
35 :
132人目の素数さん:2007/06/22(金) 23:13:34
威勢のいい対称性自明派はどこへ行った?
まだやってたのかよ
面積が問題な四角形をABCDとすると
三角形ABCにおいて、CAが固定でAB+BC=constantという条件で
ABCの面積が最大になるのはAB=BCときだから
みたいに軽くでも説明すればよかったのにね。
↑ここまで鬱陶しい論議
↓ここから戸部ちゃんの眼鏡談義
39 :
132人目の素数さん:2007/06/23(土) 00:35:36
うるとらせぶん
じゅわっち
数学の本に「自明」とあったときにそれを鵜呑みにするようではだめだね
「自明」の部分の証明のあらすじくらいは言えないといけない
>>40 自明を鵜呑みにするという表現が何いってんのかわからんのだけど
自明って書いてあったら証明すっ飛ばすのか?
普通自分で証明するだろ
そういうお作法が通じる人ばかりがここに来るわけでもないことは
スレを読めばおわかりかと
43 :
132人目の素数さん:2007/06/23(土) 02:24:41
質問なんだけど、
東大生が
f(r,θ)の式の最大値を
θ定数扱いとしてf(r)の最大とあるr=r0をもとめて
その後r=r0を代入したf(θ)の最大値をもとめてたけどいいの?
rとθ独立だよね?
う〜ん…
予選決勝法だろ
数学科と銘打った番組だけど数学は数学科の人間だけのものじゃないから
俺から見ると証明とか論理とかうるさく言ってる人達が何かイチャモンつけて
騒いでるだけに思える
答えが対称なんだから非対称の場合とかどうでもいいんじゃないの
数学板っておかしな所だね
46 :
132人目の素数さん:2007/06/23(土) 07:45:06
>>33 基本的には理系の方が、文系より優秀。
例えば、法科大学院入試の適正試験がそれを証明している。
http://www.lec-jp.com/science/menu2_presentation/l.html <試験における理系出身者の優位性>
平成16年度適性試験データが証明
法学部生を上回る理系の「論理的思考力・分析力」
平成16年度の適性試験結果から、理系学部の方が法律家として非常に高い適性を持っていることが明らかになりました。
適性試験の主催団体である大学入試センターが発表した資料によれば、理系学部の方の適性試験第1部の平均点は、法学部の方の平均点をも上回っています。適性試験第1部は、法律を学ぶ上でのベースになる論理的思考力や分析力などを中心に問われます。
第1部第2部総合でも、理系学部の方の平均点は法学部の方の平均点とほぼ同じ得点となっています。
研究活動を通じて論理性や分析力を培った理系の人が、法律家としても高い適性を持っていることの証明と言えるでしょう。
◎学部別の適性試験平均点
法学部 53.76点(第1部:25.76点)
法学部以外の文系 50.31点(第1部:23.93点)
理系学部 53.24点 (第1部:26.50点)
大学入試センター平成16年7月15日資料
「平成15年度法科大学院適性試験(本試験)試験結果について」より
47 :
132人目の素数さん:2007/06/23(土) 07:47:05
46の補足
本当に優秀な理系は法曹になど行かない。
>俺から見ると証明とか論理とかうるさく言ってる人達が何かイチャモンつけて
>騒いでるだけに思える
何のことだよ。そんな番組だったっけ
一般的に文系が頭悪いと思われてるのは、
「何でもいいからとりあえず大学に行く」としてる人があまりにも多いから。
暗記するだけで、合格できる文系学部に入学する程度の低い人(語弊は無用)が多くなる。
知的思考が必要と成ってくる理系の学部は相対的に、頭の良い人が集まることになる。
しかし、
本来の文系人とは、理系の人間と同程度の頭の良さを有する人であるはず。
文章を書くにも論議学は必要だし、数学の得意な文豪は数知れない。
>>46のようなことで判断するのは大変愚かである。
ただ、
このスレで「問題の定義が足りない」とかほざいてる人間は、それ以上に愚かだ。単なるアホ。うつけ者。
東大生は、「対称であると仮定し」としたから正しい。
これと「対称は自明」とは違う。
とはいえ今回の対象は微積を知らない人だからね
51 :
132人目の素数さん:2007/06/23(土) 09:02:20
>>49 「本来の文系人とは、理系の人間と同程度の頭の良さを有する人であるはず。」
とのことですが、その根拠はなんですか?
単純に、天才と言えば文豪の人を挙げない場合がほとんどだと私は思います。
>>49が頭のいい文系かどうかはおいといて
少なくとも数学のできない奴であることはわかった
>>51 そんな事はどうでもいい。
「あたし文系だからぁ〜」とか言ってるアホを俺は文系人間とは認めない。
それだけだ。
ちなみに余談だが俺は理数系の学問が好き。得意。
文系だろうが理系だろうが、算学ができる奴が出世するのは昔からだろ
何も考えずに対称は自明だと思っていた人はとりあえず
>>23 >>34 >>37 前スレ
>>970 >>994 あたりには目を通してみな
それで何がモンダイなのか分からなかったら分かるまでROMに
徹することをお勧めする
単に思慮が浅いだけならここで気づけばいいが
>>14とか
>>49(特にラスト2行)みたいな知ったかぶりは無知より恥ずかしいな
56 :
132人目の素数さん:2007/06/23(土) 11:41:13
>>54 算学においては理系の方が圧倒的に優れているのも昔からだろ
突如始まった理系文系争い(・∀・)イイヨイイヨー!!
「夏だなぁ」と言いましょう。
大学の坊やが夏休み
そうか
厨房から成長無しのキチか…
「俺のほうが頭良いんだ!」と言いたいだけなんだよ。
社会に出ると、頭でっかちで役に立たないんだけどな。
61 :
132人目の素数さん:2007/06/23(土) 13:29:23
>>60 君にはその程度のことしか言えないのか?
違うと言うのならば、その客観的・論理的な見解をみせてみろ
>>61 はいはい、君が頭いいってことはよくわかったから。
63 :
132人目の素数さん:2007/06/23(土) 14:24:09
左右対称といっているのは東大生と説明であって、
おかしかったのは、問題そのものではないでしょう?。
ふつうの推理力があれば、テレビの番組で私のような素人相手に難解な数式を羅列しても無意味だから、
その辺はカットして、わかりやすい部分だけ説明するのが当然という結論が出るはずです。(もちろん良い説明かは疑問ですが)
左右対称云々にこだわるのなら、数学を専門に勉強したことのある人が、
この掲示板で、左右対称、底辺が水平ではない条件の元で
模範解答をかいてくれればいい(もしくは左右対称以外は最大にならないことの証明をする)。
自分が問題を解けなかったことの言い訳を問題のせいにするのは見苦しい
(解説が間違っているというならそれはそれでかまわないけれど問題は関係ない。
それならば、もっとよい解説や模範解答を素人でもわかるように示してください。
(994などの部分はわかりやすいですね。ただ970の集合のコンパクト性ってなに?)そうすれば無駄に荒れることもないし、
その人のほうが有能だなと結論が出る。)。
だいたいこの先生はいつもおかしな部分があるのだからあらためて取り上げることもないでしょう。
そもそも、たった30分の数学お笑い番組に、どこまで求めるんだか
>>63 左右非対称の可能性を論じている人たちは、問題そのものがおかしいとは言ってないと思う。
左右対称であるだろうと仮定して解いてる東大生チームのプロセスが数学的に適当ではないといってるだけでしょ。
67 :
66:2007/06/23(土) 16:52:44
仮定じゃない、前提だ
68 :
132人目の素数さん:2007/06/23(土) 17:07:34
>>65 66
前スレ961など参照。以下しばらく読まれたし。
問題に文句つけてるのはこのスレの
>>24くらいかな
ただの煽りみたいだけど
なにが起こっちゃったの??これw
問題を解けなかったヤツが屁理屈こねてキレちゃったの??
自分の無能を棚に挙げちゃってるよ〜
>>68 だから誰が「問題がおかしい」なんて書いてる?
盛り上がってるとこ悪いけどしつもん。
偏微分=予選決勝法
でええのん?
恥の上乗せだからもう黙っとけよ
来週の放送までこの勢いで頼むよ( ´_ゝ`)
わかった
微分を使う予選決勝法が偏微分
か
76 :
970:2007/06/23(土) 23:38:13
>>63 >条件の集合のコンパクト性
AB=a、BC=b、CD=c、∠ABD=d度、∠ACD=e度とおくとき
「AB+BC+CD=30でABCDが四角形か三角形になる」という条件を満たす
(a,b,c,d,e)の集合はコンパクトとなる事
この問題の場合は「面積が最大になる図形が必ず存在する」と言い換えられる
それさえ言えれば「AB=BC=CDでない限りは面積は最大にならない」さえ示せば
「面積が最大になるときは必ずAB=BC=CDとなる」を示した事になる
「面積が最大になる四角形は存在しないんじゃないの?」という
意地悪な主張を否定するためには一々答えの存在性自体を証明しないという事で…
わかった!
木村の顔が気持ち悪いという結論
か
78 :
970:2007/06/23(土) 23:52:53
case1:AB,BC共に10以上か、AB,BC共に10以下
case2:AB>10でBC<10か、AB>10でBC<10
のどっちかになるから
case1ならCだけを動かしてCD=10とした方が面積は大きくなるか変わらない
→この時、Bだけを動かしてAB=BC=CD=10とした方が面積は大きくなるか変わらない
case2ならBだけを動かしてAB=10とした方が四角形が大きくなるか変わらない
→この時、Cだけを動かしてAB=BC=CD=10とした方が面積は大きくなるか変わらない
という風にやれば条件のコンパクト云々を考えなくても
AB=BC=CD=10とした方がいい事言えるか…
79 :
132人目の素数さん:2007/06/24(日) 08:31:43
長文ですいません。
961 左右対称って問題の条件に入ってた?
964 底面を水平にしろとは要求されてないよね
上の部分を読んで、問題に条件が足りない不完全な問題だと主張している
と判断したのは私の勇み足?
966 条件が有っても無くても答えが同じ場合、
数学では問題に条件は書かない。との書きこみに、
968
>>966 君は なにも わかってないとの答え。
つまり、条件を書いてないことに異議を唱えていますね。
また、初期段階(961-972)では、問題の話ししかしていないですね。
解答、解説がおかしいとの話しは一言もありません。
応対者が「自明」を持ち出してくれたから解答に対する批判に
移行していったけれども。
解説が不十分なのは、番組の特性上当然起こり得る事
であることも当然予測できることですから、
そこを問題にしているのではないと判断するのは当然。
(今回は非対称性の解答がないことの証明が欠けている)
「「問題の定義が足りない」とかほざいてる人間」という表現をする人がいる
ということはわたしと同じ判断をする人が存在する証明となります。
少なくとも誤解されるような会話があったことは間違いないでしょう。
>>76 わざわざどうもありがとう。同じ事聞いてる人がいたのですね。
>>79 >968
>>966 君は なにも わかってないとの答え。
>つまり、条件を書いてないことに異議を唱えていますね。
これも誤解してない?
>少なくとも誤解されるような会話があったことは間違いないでしょう。
一連のやりとりに言葉足らずが多いし、番組を見てないと書き込みの意図が
伝わらないのは確かだね。だが
>「「問題の定義が足りない」とかほざいてる人間」という表現をする人がいる
これはさすがにこの人物(
>>49)の素養に問題があるのでは?
81 :
132人目の素数さん:2007/06/24(日) 09:51:01
>>80 >これはさすがにこの人物(
>>49)の素養に問題があるのでは?
素養に問題があるのは彼に限ったことではないでしょう?
私が言いたいことは、「問題の定義が足りない」
と主張している、と感じている人がいるということ。
>私の勇み足?
そうだね。
83 :
132人目の素数さん:2007/06/24(日) 10:08:32
もし、問題が解けていて、書きこむとすれば、
東大生の解答と、模範解答の解説に問題があるよね。
という書き込みになると思うのですが。
「こんな条件あった?」
という書きこみが最初にあるということは、
「条件がなければ解けないよ」という暗黙の主張ではないの?
なんか頑張ってる人がいるけど
>私が言いたいことは、「問題の定義が足りない」
>と主張している、と感じている人がいるということ。
あんたと
>>49くらいだろ
>>83 単なる疑問点の確認にしか見えないよ。
ないと思っていた条件が使われていたので
まず確認を取るという行為がそんなに不思議か?
86 :
966:2007/06/24(日) 10:22:24
×くだらない
○的外れな
88 :
132人目の素数さん:2007/06/24(日) 11:44:36
そうね。
番組上誤解を与える構成になってしまったことには徹底的に攻撃するけど、
自分が誤解させてしまったことは、誤解したほうが悪いのね。
神に逆らってしまい申し訳ありません。
そうだよ。
キミと同じ意見である物は正しい解釈で
君が受け入れられない意見は
誤解を与えかねない表現による謝った解釈だよ。
謝るな。続けろ。
1日1スレの勢いで暴れ続けろ。
なにこの流れ
水平でなければいけないのと左右対称である理由はたけしが言っていたじゃん
左右対称にとらわれていては他の点は固定しておいて1点だけ動かす、という発想が出てこない
この方法を思いつければ3つに折るのではなく一般にn個に折る場合でも
全部の辺の長さが等しい時に最大になりそうな事がすぐ分かる。
下手な近道をすると大切な事を見落としてしまうという良い例です
ちゃんと変分で解きましょう。
96 :
132人目の素数さん:2007/06/24(日) 16:45:20
「数学の力を着けたければものぐさになれ」とよくいいます.
コツコツと煩雑な計算を厭わずやっていては,計算力が着くだ
けです.「こんな面倒なこと,やってられるか,何か楽する方
法はないものか」が出発点です
とどこぞのホームページに書いてありました。
97 :
132人目の素数さん:2007/06/24(日) 17:24:09
確かに先に進めば進むほど色々に考えられないと数学などやってられなくなる。
しかし、時には命を賭ける位の勢いで計算して、拝んで拝んで拝み倒すという
位でないと偉大な業績などありえないとも言われます。
結局は総合力であることに変りはないと思うのです。
数学について考えるスレではないのだよ
99 :
132人目の素数さん:2007/06/24(日) 17:43:10
週1しかネタがないのですから、時には簡単に数学について語っても悪くはないでしょう?
100 :
132人目の素数さん:2007/06/24(日) 18:02:33
>>97 ごもっとも。
品のない書きこみが多いので、ちょっと援護のつもりで。
tesuto
>>92 マスの拙い説明と答案を解読してみようと思って確認したら、「グラフがこうなる」と
言いながら指で放物線らしきものを描いていたが、いまいち真意が読み取れない
で、結局直観的にハニカムを予想して「自然の中にこれはある」とも言っていたが
数学的根拠とはいえない
答案も左右対称については特に考察もなく前提としているみたいだったぞ
対称性を見抜いた人間より非対称を考えた人間の方が偉いみたいな流れは気に食わない
屁理屈こねた者勝ちみたいな空気は激しくウザいな
>>102 >結局直観的にハニカムを予想して「自然の中にこれはある」とも言っていたが
数学的根拠とはいえない
アウト
数学板なんだからさ
できない奴は書き込むなとは言わないけど
屁理屈と論証の違いを学ぼうとする姿勢くらい持ってほしいよ
「証明になってないけど」っていう奴はいいけど
「証明になってないかもしれないけど」っていう奴はむかつく
屁理屈って言葉は嫌いだ
理屈であるか無いかだけでいい
おまえらはサイコロと聞いて、立方体以外の形を想定するのか。
問題文の「雨どい」の文字が読めないのか。歪んだり底が斜めになったりした雨どいも
考えろとか、それこそ屁理屈以外の何ものでもないだろ。
今回の問題で非対称形を考える奴は、勘が悪いよな
数学的センスが無い
理屈っぽい奴が論じる数学は美しくない。
Reply:
>>110 理屈を聞かれて応えられない奴は美しくない。
>おまえらはサイコロと聞いて、立方体以外の形を想定するのか。
8面体のサイコロとか、全然珍しくないし〜
100面体のサイコロとか、TTRPGとかで使うし〜
そう、これぞ屁理屈( ´_ゝ`)
答えが対称になることと
対称性を仮定して解くことの違いがわからない人が
たくさんいるんだね
>>970 >>76 >>78 さんが対称性を仮定しないで証明しているんだから
みんなでこれを理解しよう
あぁ、なるほど。
線対称であることの証明に頑張った
>>970が、
証明を端折った番組に対して不満タラタラなわけね。
「おれの頑張りを無視するな」ってことか。
で、ここで自分の解を披露しようとしたら、うざがられちゃって
それでキレ気味にレスしまくってるのね。
116 :
114:2007/06/25(月) 01:25:00
117 :
114:2007/06/25(月) 01:49:28
追加
番組では
>>970 のような答えは無理だから、
東大生のように対称性を仮定して解くことは間違っていないと思っている。
東大生も対称性を仮定しているという認識はあったし。
あぁ、なるほど。
線対称であることの証明に頑張った
>>970が、
証明を端折った番組に対して不満タラタラなわけね。
「おれの頑張りを無視するな」ってことか。
で、ここで自分の解を披露しようとしたら、うざがられちゃって
それでキレ気味にレスしまくってるのね。
970です。私は現在濡れ衣を着せられてるので
真犯人の人は自首して下さい
>>119 おまえ、書き込みに名札でも付けてるのかよ。気にしてんじゃネーよ。
970がお前であろうが、誰であろうが、端から見れば違いに意味は無いんだ。
お前の存在が勘違いされようと、お前の人生に何のキズもつかない。だから安心してスルーしてろ。
騒いでると余計おまえが970でありウザ厨であると認識され自演だと言う事がバレてしまうぞww
121 :
132人目の素数さん:2007/06/25(月) 09:00:00
正六角形の半分になることに気づかない
問題にない対称性を勝手につける自称数学的センスのある人間がいる。
この話題は終了
数学できる奴が数学板なんかにいるわけないだろ
全員ハズレ
970の証明は折れ目がn個の場合に簡単に拡張できるね。
線分の長さがすべて同じになることは同様だし、
折れ目ひとつと2つの端でできる角が90度になることもほぼ同じ。
(違いは、端点を動かすときに折り目のいくつかも連動して動かす必要があるということ)
このことから折り目は円に内接することがわかり、正2n角形の下半分が答えになる。
●
/\
/ \
/ \
/ \
>>123 間違えた。正2(n+1)角形の下半分でした。
変分で解きましょう
コマネチ始まって以来の物議を醸した問題だな
約一名のせいでね
で 線対称 って思うのは悪くないでしょ。
っと蒸し返す俺 スマソ...
普通の雨どいの形ってよく注意して見てないからわからないけど
対称が当たり前なの?
もう病気だなw
このスレは世界のキタノも見てるんだぞ
東大生が対称性を仮定して解いたのはいいと思う
でも番組側から何の言及もないのはいかがなものかと
きっちり証明しろと言いたいんじゃなくて、コマ大チームの時間を少しくらい削ってでも
一言二言あってもいいのにな
先生がその辺のギャップを弁えてない筈はないから、やはり番組の編集方針に
問題があったと思う
136 :
132人目の素数さん:2007/06/26(火) 22:33:18
悪いのはコマ大チームってことで
どっちかと言うと非対称を考慮に入れる方が悪いような空気を作りたがってる奴の方が必死っぽい
煽ってんのか番組関係者なのか知らないけど
>>970ひとりが悔しがってるだけみたいな印象操作したところで番組の落ち度が隠せるわけじゃないのに
涙目www
141 :
132人目の素数さん:2007/06/27(水) 02:06:59
MHKの高校講座は毎回同じ事をやっとるとしか思えんけど気のせいか。
平方完成と正弦、余弦、正接あたりしかやってないんとちゃう?
やっぱり
>>115が真を突いているようだ
がきだね。
145 :
132人目の素数さん:2007/06/27(水) 12:51:09
146 :
132人目の素数さん:2007/06/27(水) 16:59:08
理系のほうが優秀とか 何必死こいてんだろーなーって思う。
俺文系学部だけど物理も数学も教養レベルまでシコシコやりまくってたよ。
それ+こっちの専門なんで 理系だけやってる馬鹿より遥かに知識も思考力も持ち合わせているわけだが・・・・・。
147 :
132人目の素数さん:2007/06/27(水) 17:01:03
148 :
132人目の素数さん:2007/06/28(木) 12:21:08
放送日age!
最近順調だなぁ
149 :
132人目の素数さん:2007/06/28(木) 15:35:11
ひとつの問題にここまで議論されるとは作者も製作冥利につきるな
中身のない煽り合いが多数混じってるけどな
>>146 てゆうか教養レベルの数学と物理ワロス。
こっちだって古典も経済も教養レベルまでやったよ、と言ったらすごいと感じもらえるのだろうか?
>>151 はいはい あなたみたいになりたくないけど。
153 :
132人目の素数さん:2007/06/28(木) 18:17:29
>>146 教養レベルで理系を知った気になってんなよ。
こらえ性の無い人間が多いこと多いことw
155 :
132人目の素数さん:2007/06/28(木) 22:24:03
07/05(木) 深02:45 >> 深03:15 フジテレビ
バラエティ/その他
点Pから直線l上の1点を通って点Qに行く経路の長さを最小にするには
入射角=反射角となるようなl上の点を通ればいい
lが直線じゃなくて曲線だったらどうなるのかね
>>152 つまり教養レベルの理系科目はすごいが
教養レベルの文系科目はすごくないってことか?
戸部ちゃん可愛いな
戸部ちゃんは可愛い。
これこそがこの世で唯一絶対の「自明」( ´_ゝ`)
161 :
132人目の素数さん:2007/06/29(金) 12:26:06
こういうものから何かよいものが生まれるかと
期待することはやめよう
冗談はあくまで冗談として楽しめばよい
現場では解答時間は10分って前にこのスレに書いてあったけど
それは確実な情報?ガチ情報求む
以前放送中に武が、10分くらいの時間で解いてると言ってた気がする。
昨日のOAだと
番組開始〜12、3分〜タカor戸部の開始宣言〜3、4分〜タイムアップ
って感じだった。開始直後の問題発表からすぐに解き始めると
だいたい同じ時間なのかな?でも話で気が散るんだよなー。
出演者と同じ条件で解きたいのに。CXはいつもそうだ。
IQサプリでも頼みもしないのにすぐに視聴者にだけヒント出しやがって。
義太夫って何しに来たのw
糖尿病の深刻さを訴えに
千秋はお局
ゆうこりんvsオシリーナ が良かったのにバカー
どうした。なんの誤爆だ。
聞かないでくれ
今週はあまりにも有名問題すぎたのかまったく議論されないな
番組の解説でみんなスッキリしたからじゃね
つまるところ先生の差という気もする
お? 今度は先生叩きか?
(・∀・)イイヨイイヨー!!
21 名前:132人目の素数さん[sage] 投稿日:2007/06/22(金) 21:28:38
お〜、数学板らしい荒れ方してるね。
(・∀・)イイヨイイヨー!!
57 名前:132人目の素数さん[sage] 投稿日:2007/06/23(土) 11:45:32
突如始まった理系文系争い(・∀・)イイヨイイヨー!!
175 名前:132人目の素数さん[sage] 投稿日:2007/06/30(土) 01:16:55
お? 今度は先生叩きか?
(・∀・)イイヨイイヨー!!
アインシュタインとアルキメデスの差だな。
俺はアルキメデスの方が好きだ。
>>177 意味が分からんけど、
おれはケーシー高峰が好きだ。
>>157 局所的には直線で近似出来るから、長さが極小になる点ではやはり入射角と反射角が等しくなる。
戸部ちゃんのネコミミ可愛ゆす('A`)
戸部ちゃんのIt's Math Time! 格好よす('A`)
>>178 「ケーシー高峰コーナ−! 三択編」
「ケーシー高峰コーナ−! 医学用語編」
(ビートたけしのオールナイトニッポンより)
>>177 はげどう
中村先生の問題のほうが面白い
183 :
132人目の素数さん:2007/06/30(土) 16:10:56
相当に優秀でないと、物理関係の人に数学の本当の奥深さは分からない。
と言ってしまってもたぶん言い過ぎではないと思う。
>>179 ならないケースはいくらでも作れそうだが‥
>>183 まあそれは数学以外でもどんなジャンルでもたいていは一緒だ
186 :
132人目の素数さん:2007/06/30(土) 18:46:03
物理の場合、実験系の学者はそれほど数学に強くないと思う。
IT関係でも、プログラミングは完全に応用数学だというべき。
ましてや化学などでどんなに優秀でも、純粋数学にはうといはず。
先端理論物理に特化した学者ぐらいしか本当には数学を理解していないだろう。
戸部ブッサイクすぎ。
なんであんなのが出演を許されてるのか理解できない。
-= 〆ノハヽヽ
-=≡∠(* ‘ ○‘)< 戸部ちゃんの悪口を言うな!
-= ( つ┯つ
- =≡ .// //
-=≡// //
-=≡(__)/ )
-= (◎) ̄))☆))Д´)
>>187 ☆
189 :
132人目の素数さん:2007/06/30(土) 21:06:09
由紀子タンは非数学科の学生としては数学力がなかなか高そうだね。
高校の頃から模試とかでも有名だったのかな?
(実際名前見た人っている?)
おっぱいは人を幸せにする
>>189 二人パックで解答するのにどうして個別の実力がわかるん
>>191 木村はうざいので、その分 引かれてるんでねーの?
同じ東大生とはいえ、番組がなければ松江と木村は接点を持つような
関係にはならなかったはずと思ってるの俺だけ??
竹内さんと義太夫が猫好きだからネコ耳だったのか。
195 :
132人目の素数さん:2007/07/01(日) 07:26:49
ファニャーノがネコを連想させるから
>>193 どっちも元理二だろうし、番組の始まる前から知り合いだった可能性もあるんじゃないか?
ケバさに差があるから性格的に合わなそう、という意味では。
ダンカンが某局で討ち死してた。ああいう役は合ってるな。
>>196 普通に生活してたら、お互い相容れるようなキャラではないだろ。
>>197 おまいも時代物は好きか。俺も見てたよ。
由紀子タン、東大だからプライドはそれなり高そうだけど、結婚したら案外いいお嫁さんに
なってくれそうな希ガス。
>>198 >普通に生活してたら、お互い相容れるようなキャラではないだろ。
三流大だったらあの程度の見た目の差で相容れないだろうね。
クラスが同じとかのきっかけさえあれば普通に付き合うでしょ。あの程度なら。
>クラスが同じとかのきっかけさえあれば普通に付き合うでしょ。
まあ、あっても当たり障りのない大人の付き合い程度だろう
漫才コンビとかなら結構いい組み合わせかも
木村:ガンガン前に出る(ボケ)
松江:盛り立て役に徹して相方を上手に引き立てる(ツッコミ)
非放送日age
松江はミニスカかホットパンツにしろ。
顔が地味なのに下半身が攻撃的。
こういうギャップに男は弱い。
モテモテになること請け合い。
って誰か伝えて
>>203 これ全部東大生?
真ん中だけどっかで見たことあるな
真ん中だけだと思う。
アドレス追ったけど、学校とは関係ないみたい。
206 :
132人目の素数さん:2007/07/02(月) 07:36:44
最近松江が前よりも可愛く見える。
最初の頃は「さすが東大女」だったんだが。
プライベートで女がご無沙汰な所為だからだろうか。
ちと複雑な気分。
かたや木村は見るたび気持ち悪さが増していくだけ。
むしろ俺は慣れてきたw
209 :
132人目の素数さん:2007/07/02(月) 17:59:18
木村の気持ち悪さは全ての彼女の性格と頭の良さに起因する。
あんまり頭いいと幸せになれないと思うのだが...
木村ってそんな頭いいか?
東大生としてもせいぜい中くらいだろ。
木村ってどっちかわからないけれど、黒くて可愛くないほうだよね?
212 :
132人目の素数さん:2007/07/03(火) 02:31:48
ぱっと見て うわ きっつ と思うほうです。
別の大学の学生を出すといい。顔が変わるから。
213 :
:2007/07/03(火) 18:35:20
妖精の問題おいらも解けた=≡≡ゝ(っ^ω^)っ ブーン。
ただし、約l日半かかったけどw;。閃くかどうかの
問題は難しい。
と言いつつ、雨樋の問題も難しかったw;。
式はすぐに立てられたけど最大値をどう求めたらいいか
わかりましぇーん…ってことで表計算ソフトで
見当つけて解いちゃいましたよ。
偏微分?へーへーへー…。
表計算ソフトに計算させるのはコマ大チームとやっていることは一緒だって
コマ大本の中で誰かが言ってた(´・ω・`)
禿同!>戸部がブサイク+眼鏡が似合ってない
パンパンパーン
〆ノハヽヽ ∩
∠(* ‘ 〇‘) 彡☆ そんなこと言ってると蛙になっちゃうよ
⊂彡☆))Д´)
>>215 ☆
217 :
132人目の素数さん:2007/07/04(水) 11:45:23
世の中馬鹿と阿呆ばかり、誰か私を論破出来る知恵のある者はいないのか。
神は存在する。
証拠 この精巧な人間の体の仕組みが偶然に出来る筈がない。神が作ったとしか考
えられない。コンピューターは人間が設計して作った物で偶然には出来ない。脳は有
機コンピューターで万が一にも偶然に出来る訳がない。だから神が作られたのである。
日本が世界文明発祥の地である。
証拠 日本ほど優れた神話を持っている国は他にない。よその国のものは童話に近
い。日本は世界のひな形になっており、北海道が北アメリカの本州がユーラシア大陸
のひな形になっている。南米に縄文土器の遺跡がある。インカ、マヤ文明にも文字が
あるのに日本に文字がない筈がない。日本の神代文字は世界中に残っている。
日本は朝鮮に侵略された。
証拠 日本古来の宗教は神道で日本人がよその宗教に浮気する筈がない。朝鮮に武
力によって侵略され仏教に改宗させられたのである。漢字は日本人の知性を低下させ
るための陰謀である。
太平洋戦争はルーズベルトの陰謀
証拠 米国の太平洋艦隊の一員である空母が単独行動する筈がない。真珠湾に空母が居
なかったのはルーズベルトが避難させたからである。日本がアメリカの様な国力が10倍
の軍事大国に戦争を仕掛ける筈がない。挑発され、国家存亡の危機に追い込まれたからで
ある。今の日本がロシアと戦争する様なもので、誰も負けると判っている喧嘩はしない。
従軍慰安婦、南京大虐殺は大嘘
証拠 中国人が残留孤児を育ててくれたのは、日本人が中国人に対して善行を行っ
ていたからであり、その恩義に報いようとしたのである。日本人が強制連行したり、
虐殺していれば残留孤児は見捨てられる。
自然治癒力は神の賜り物
証拠 癌は血液(成分が動物の死体)の細胞から発生する物で必ず再発する。マクロ
ビオティック療法で癌等の難病が治るのは、肉食から菜食(有機農法)にして食生活を
改善するために穢れた血液が一掃されて病気の巣になる物が無くなり、神の自然治癒
力が発揮されるためである。
神の裁きはある。
証拠 殺生(肉食)をしていれば永遠に天国は築かれない。ノアの洪水があった様に
今度は火の洗礼を受ける。
・・・・というのはガセ
219 :
132人目の素数さん:2007/07/04(水) 18:12:56
この番組DVDにならねーかなあ
売れないっしょ。つかOAでは見れないから録画して見て、
納得したら消す。こうして消した以上もう見る必要はない。
というパターンの人が多いと思う。
221 :
219:2007/07/04(水) 23:35:00
俺は2月から録音してる。
俺んとこ地方だから、2週間くらい後で東京でやったやつ放送されるw
222 :
219:2007/07/05(木) 00:58:29
録音じゃないや録画だw
223 :
132人目の素数さん:2007/07/05(木) 01:23:01
ちょっと早いけど、放送日age!
放送時間が変わってるからチェックしてね。
会社行く前に予約してね。
俺は全部録画して保存してある。
録画したのを見て理解してしまえばそのあと保存するかどうかは
もっぱら女性陣(当然アナ含む)のレベル如何による。
というわけで俺は毎回全部消している。
226 :
132人目の素数さん:2007/07/05(木) 10:17:43
特にここ何回かの放送を見ると、編集や取り巻きのコメントが明らかに
たけし擁護の方向に傾きすぎであるように感じる。
227 :
132人目の素数さん:2007/07/05(木) 19:15:03
『傾き』の回見忘れたんだけど、面白かった?
今日は玉蹴りの中継があるのか
生で見られそうにないな
イィーーーーーーーーーーーーーッツ……
>>230 てめぇ…
そこは Math Time!! だろーがw
AA付きだと尚可
235 :
132人目の素数さん:2007/07/06(金) 00:37:07
今夜は2時45分からとか舐めんなよ
ォ`
てか寝るな。
あっぶねーサッカー録画するとこだった
2時45分に変更・・・と
239 :
132人目の素数さん:2007/07/06(金) 02:04:18
寝るなよ
生で見れないから問題うpして
02:45
たけしのコマネチ大学数学科
数学オリンピック
242 :
132人目の素数さん:2007/07/06(金) 02:44:37
今 旅行で沖縄にいるんですけど、こっちも今始まりました。やた!
あれ 雨どい 問題だぞ。2箇所追って最も多量にどうのこうの....
電波が届くまで2週間ぐらいかかるのか。やぱ遠いわ。
とりあえず サッカU20オメ!
EPG、10分ズレてる・・・
終わりの方切れたorz
一番盛り上がってたところを見逃したな
ペレルマンが出てきたぞ
ペレルマン,8月から不定期ゲストだしな
247 :
132人目の素数さん:2007/07/06(金) 04:37:09
俺も見逃した
ダイバスターは見たんだがな
マジでゲストにくるの?ペレルマン
この頃、どこかの過去問ってのが続いてるけど、その路線でいくのかな
250 :
132人目の素数さん:2007/07/06(金) 13:42:50
ロシアの数学者は年金寄生のニートだとは知らなかった。
難問を解いても貧乏とは数学者らしい。
自分は実力が全然無い数学科卒の高齢ニート(とは言わない?)なんだけど。
理由は異なるし次元が違う感じがするが奇妙な共通点だと思った。
ペレルマンに賞金ヽ(`Д´)ノクレヨといっておいた by 羽賀
ペレルマンって趣味のきのこ採集をしているって噂が新聞に書いてあった。
>>250 賞金断ったからね。
ちなみに、数学科卒のニートは多分沢山いる。
今週も数学板ではやや既出ネタでいまいち盛り上がりに欠ける
俺も物理卒で貯金と年金で食べてるよ
戸部がブサイクであることを証明せよ。
素数ゼミって最初聞いたとき、素数のことしかやらないゼミナールかと思ってたw
俺も俺も!ヽ(゚∀゚)ノ
-= 〆ノハヽヽ
-=≡∠(* ‘ ○‘)< なんて言うと思うかボケーーー
-= ( つ┯つ
- =≡ .// //
-=≡// //
-=≡(__)/ )
-= (◎) ̄))☆))Д´)
>>258 ☆
260 :
132人目の素数さん:2007/07/07(土) 10:56:01
簡単な問題にだいぶ時間をかけてしまった。
私は、5個の正方形を3×3の9個の正方形にして、
上に他の3辺と同じように線をひくと、
一辺7の正方形ができる。その外側に、
9個の正方形一番外側の頂点に接するように正方形を書くと一辺9になるので
あとは外の四角と9個の四角の隙間の直角三角形を見れば3:6、
で答えがでました。
マスの答えは図形が正確じゃないとできないと思うけど、どうなのだろう。
なんかコマ大と同じような気がするのだけど。
970さん、○○は無視して、面白い別解があったら教えてください。
私は四角形が下のようになるように補助線を引いて、□の四角形が7*7の正方形の中に入るんだろう
から8-7で1が出る、さらに(7-1)/3で2を出してピタゴラスの定理で解いた。
40秒もかからなかったよ
■ ■□
■■■ → □□□
■ □
まぁ、所詮「予選問題の中でも簡単な方」なんだから、秒数自慢はその辺にしとけ( ´_ゝ`)
俺もそれで解いた。
先生のはめんどくさそうだった。
264 :
132人目の素数さん:2007/07/07(土) 14:08:15
>>261 そうか! (7-1)/3でいいんだ。だいぶ無駄なことをしてしまいました。ありがとう。
問題は?
戸部ちゃんはガンビーノ小林がタイプなんだろな
木村タンを後ろから抱いたのお宮のほうだっけ?
>>265 2001年の日本数学オリンピック予選問題。
過去問題集を参照してください。
たけちゃんの解き方が一番シンプルで良かったな
虚数使って解いてたら時間かかっちゃうよ
まぁ、数学オリンピックっていうのは解答に至る過程も採点対象だから、
恐らく、マスのやり方では満点はないんじゃね?
簡単な問題だったのに、東大生が解けなかったのが驚き。
予選なんてのはアレだぞ?
制限時間以内に答えの数字だけを書いて合ってりゃOKって奴
ちょいのちょい
たけしのは要するに目見当だよね。見た感じ2:1っていう。
しかも軽く舞い上がるくらい満足げで、数学的にはまともに
解けてないってことにまったく気付いてもいないっぽい。
ていうか
>>261>>263は初見ですぐそれが思いついたの?
すげーなぁ。ガチガチに3平方でやってしもた・・・。
× 三平方
○ 相似
ですた
「7」の問題って、
○ ○
←正方形
○ ○
○
←正三角形
○ ○
でもいいのか?
だめだな、スマソ
戸部アナ「マス北野がマス目をかいてます」
目がなかったらヤバかったな。
>261の解き方の意味がさっぱりわからない。
散々考えてわからなくて解説見てなるほどーだったおれに
わかりやすく教えてくれ。
279 :
132人目の素数さん:2007/07/12(木) 11:35:32
放送日age
今日は変則的だから、保険として90分録画するように。
>280
ああ、なるほどこういう解き方か。
でもこれって五つの正方形が必ず7*7の中にぴったり収まるという
証明ができないと解けないんじゃ。
おれには証明の仕方はさっぱり浮かばんが。
休み決まったの?新聞には休止の場合有りってなってるけど
285 :
132人目の素数さん:2007/07/12(木) 17:36:35
「証明」について意見禁止!!
「証明」について意見禁止!!
「証明」について意見禁止!!
ええんやで
サッカーは録画放送なんだから、PK戦まで丸々垂れ流さないで
2時間に編集して延長なしにしろよ!
291 :
132人目の素数さん:2007/07/12(木) 22:41:48
あちゃー 無しですかー
しかたない。寝ましょうー
_、_
( ,_ノ` ) ダンボール肉まんおいしい
( つ◎)
と__)__)
よく釜ナイト
だけどあんまり噛むと苛性ソーダが出てくるから注意
294 :
132人目の素数さん:2007/07/13(金) 01:12:10
がなる嫌い
295 :
132人目の素数さん:2007/07/13(金) 01:12:27
化成ソーダは煮ると飛ぶソーダ (どよ)
問題はダンボルに使ってる薬品だソーダ (だからどよ)
へたくそ日本サッカーのせいで、本日の放送はお休みになりますた。
放送休止age
299 :
_:2007/07/13(金) 04:11:09
サッカーは延長・PK,までやって負けたのが舐めてるな
おかげで番組中止だし
今日なかったのか
ビデオ見て、とり損ねてショボーンとしてた
思わずサッカー見ちゃったじゃないか。
後半20分の時点で2−0で勝ってて負けるか普通。
302 :
132人目の素数さん:2007/07/13(金) 10:26:57
録画だったのが許せない
てことは地方も休み?
304 :
:2007/07/13(金) 15:33:57
>>214 だってしょうがないじゃないか…( ´・ω・`)。
ファニャーノ問題も解けたけど…証明となると
雲をつかむような話…( ´・ω・`)。
ところで、三角形ABCにおいて辺AB上の点D、
辺AC上の点Eとし、辺DEの垂直二等分線と辺BCの
交点を点Fとする。また辺EFの垂直二等分線と辺ABの
交点を点D′とし、辺D′Fの垂直二等分線と辺ABの
交点を点E′とし、辺D′E′の垂直二等分線と辺BCの
交点を点F′とし、辺E′F′の垂直二等分線と辺ABの
交点を点D′′と…と繰り返していくと
三角形D′′…E′′…F′′…はある三角形に決まる?
>>303 局名 番組表
でググれば見付かるだろうから調べてみれば?
7月13日(金) 22:00〜22:54
テレビ東京
Gコード(77348) たけしの誰でもピカソ◇数学の不思議さ、楽しさを伝えるシリーズ第5弾。大ブームのインド式計算術を特集する。
0を発見し屈指のIT大国でもあるインド。驚異の数学教育や簡単で楽しい計算術を紹介する。また「計算しない数学」を提唱する
横浜国大教授の根上生也氏を迎える。同氏を魅了する4次元の世界などについて話を聞く。
「数学ショー」は和算の祖と呼ばれる関孝和の物語。江戸時代に「傍書法」という画期的な計算方法を発明した関の人生と業績にスポットを当てる。
根上生也ってグラフ理論とかのおっさんか
グラフ理論の説明とかかね
なんだよ昨日かよ
>>273 数学の研究においては、そういう「直観」の方が大事。
>>309 それは「これは論理ではなく直観だ」っていう自覚があればこそじゃないの。
たけしは検証抜きの単なる直観を論理と混同してたっぽいよ。
番組の構成があるからとりあえず答えを出してみた、ってだけでしょ。
自分の解き方に満足はしてないはずだよ。
マスは方眼紙の上に写し取ったら
ちょうどすべての頂点がぴったり当てはまることに気づいたんだと思う
当然、今回の問題には使えても次の問題には使えない
マスの目標はだんだん東大生に勝つってところになってるから
自分より上の解答がだされる余地があるだけで不安なんだろうな
>>311 反省の弁(?)として述べていたのは
「面積から出したけどよく見たら1:2の三平方で一発だった」
っていう点だけだった、ということからしても
『どうしてそういうふうに線が引けるのか』についての
証明の必要性には全く気付いてないはず。
気付いて無いなら気付いてないで、それでいいじゃん。
公的な試験じゃあるまいし。
「あ、マスは勘違いしてるな・・・」って思ってればそれでいい。
どうせマスの説明じゃ、勘違いに気付かない人は、説明の内容すら理解できないだろう。
マスの話が理解できる人は、たいてい勘違いに気が付く人だ。
その理論で行くとマス本人はいったい・・・
>>315 自分が説明していることを理解できていない…
よく読んだら、「直観」と「直感」を勘違いしてるっぽい
>>306 俺、風邪ひいて高熱になったときバファリンを服用すると四次元がみえるよ
頭の中でスライムみたいのがグニャグニャうねっている夢をよくみる
>>316 それが社会の典型だ。
万事の物事において、他者と討論することにより真の答えが浮かび上がってくる。
頭の中だけで考えるよりも、発言をする事、または発言を交換することにより物事の理解度が増す。
320 :
1stVirtue ◆.NHnubyYck :2007/07/16(月) 07:32:14
Reply:
>>319 問題は相手を誰にすれば良いかだ。
321 :
ふつつかながら素数じゃないけど:2007/07/16(月) 07:40:36
>>317 そんな難しいことを言うなよ。
ちゃんと説明して。
322 :
132人目の素数さん:2007/07/16(月) 10:11:34
79 名前:M7.74(愛媛県)[] 投稿日:2007/07/16(月) 10:31:00.35 ID:xmJuDYQs
わかってちょうだい をみてたら
地震速報が流れたとき河合俊一が「うちは地震速報しなくちゃいけないの?」
っていった瞬間、隣にすわってる戸部洋子に軽い肘鉄くらわされてた
326 :
132人目の素数さん:2007/07/16(月) 13:07:22
将棋の羽生が、プロフエッショナルで似たようなこといっていたな。
直感は正しいことが多いが、それは、ヤマ勘ではなく、
今まで過去に思考してきたことを凝縮したエキスのようなもので、
全然違うものだと。
直感は俺の歴史
328 :
132人目の素数さん:2007/07/16(月) 13:23:03
たけしさんがどう解いていたかは良くわからないけど、
提示された図が同じ物で、問題の数値がたとえば、7.5と7だとしたら解けたのかな?
解ければ考え方としてよさそうだし、解けなければ勘であたったということかな。
>>325 メガネかけてない人が戸部ちゃんなのか。
メガネが無いと違う人みたいだな。
俺のコマ大見ながらちらしの裏にノートとってるんだけど、
見なおしてみると西村君と複素数の解説のところで、
3b+a→7っていうのがあるんだけど、これ間違ってないか?
あってるのか?なんか良くわからなくなってきた。
>>325 偉い!
直感→直接感じる
直観→直接観る
っていうのは大嘘だからな( ´_ゝ`)
332 :
132人目の素数さん:2007/07/17(火) 01:59:09
今愛知で遅れて放送してるけど
顔でかい方の東大生スゲータイプだ
戸部アナも好きだ
フジテレビ俺の好み分かってるなー
333 :
132人目の素数さん:2007/07/17(火) 02:01:33
あの東大生テレビ出すぎだろ
正直かわいくないからもういいよ
でんつーに決まった子?
出てんの?他で見たことない。
八田ちゃんはよく見る。
337 :
132人目の素数さん:2007/07/17(火) 13:25:17
神は穢れを嫌い、罪、穢れを祓い清める為に禊を断行する
今回の中越沖地震で震源地から9qの距離にあった東京電力柏崎刈羽原子力
発電所の7基ある原子炉のうち、稼働中の4基が緊急停止した。今回の地震で定
期検査で停止中の6号機から放射性漏れ事故があった。3号機の変圧器が火を
吹き、1、2号機の使用済み燃料棒を冷却する水の循環ポンプが停電でもない
のに停止した。
今回の地震は神が穢れの強い原子力発電を止めようとして起こったのである。
3年前の中越地震も同じ。日本海側にある原子力発電所は北朝鮮のテロの格好
の標的で、その警告でもある。太平洋側は台風4号で風と水で清められ、日本
海側は地震で禊を受けた。地震が起こる場所へは台風は進行しない。1度に2回
も禊をする必要がないからである。
関西国際空港での大規模な落雷事故、中部国際空港での頻発する突風、ダム
周辺で起こる群発地震。これらは神が断行する禊の現れである。近年、北海道
、東北地方で起きた地震はロシア軍侵攻の警告の意味合いでもある。最後には
創造神が審判を下して大鉄槌を下し、この世を弥勒の極楽浄土に生まれ変わら
せる。
・・・というのはガセ
へぇ〜
340 :
132人目の素数さん:2007/07/18(水) 19:08:16
>>326 羽生こそ天才だよなあ。
東大にああいう顔した暗いオタク多いけど。
341 :
:2007/07/18(水) 20:52:55
オリンピックの問題、おいらは3日もかかった…( ノ∀`)あちゃー。
マスを書いて解くって…Σ( ̄Д ̄;)。
求める正方形の一辺をxとすると、
一辺が√5xの正方形が取れるよう線を引くと、合同な三角形が囲む。
その三角形の底辺をa,高さ(7-a)とおく。また√5xの正方形を囲む
正方形の一辺は7になる。√5xの正方形の一番上の頂点から上まで1と
言うことがわかるから、左上の三角形との相似でx:1=2x:2。
a^2+(7-a)^2=(√5x)^2
(8-a)^2+2^2=(2x)^2
で解いた…ややこしいwww。
342 :
132人目の素数さん:2007/07/18(水) 21:18:57
>>340 羽生に限らず将棋の棋士のトップクラスは日本の頭脳の頂点だと思う。
中学生でプロになる人間がいるのだからすごいよね。
米長という棋士は「兄3人は馬鹿だから東大に行きました。
私は頭が良いので将棋指しになりました」というようなことをいっていた。
343 :
132人目の素数さん:2007/07/18(水) 22:07:47
>>342 立花隆によれば、東大には世界でNO.1の領域がたくさんあるらしい。
もしそれが本当ならば、東大には世界の頭脳がたくさん居るはずだ。
東大はそれほど馬鹿にはできないと個人的には思う。
(2007/7/16放送 カンブリア宮殿より)
東大よりも京大の方が天才が多いらしいよ
将棋みたいに創造力が問われない分野に天才なんていない。
346 :
132人目の素数さん:2007/07/19(木) 00:22:23
将棋には色々な戦法があって、それに名前もついている。
決して創造性が問われない訳ではない。
しかし、所詮将棋なんて、マニアが日本1を目指して頑張っているだけ。
人類の頭脳と言われるような本物の天才は、最高の夢とロマンと美を持つ
サイエンスの世界にしかいない。
その内、量子コンピュータができれば、どんなに優秀な棋士でも馬鹿に見える。
サイエンスの天才の人に比べたら、羽生などただの将棋おじさんだ。
そしてそのサイエンスの天才達が、地球を破壊してきた。
おれは羽生より丸山の将棋の方が好きだ。
数学のデキる人がハマるのは将棋より囲碁じゃない?
350 :
132人目の素数さん:2007/07/19(木) 09:35:59
>>347 それは違う。
地球を破壊してきたのは、人類の馬鹿どもの責任であり、
随分前から地球の危機を救おうと多くの科学者が先頭に立って頑張っている。
実際、多くの人は地球温暖化などの帰責性が科学者にあるとはしていない。
それに、地球を救えるのはサイエンスの天才達だけだ。
では黄金比がなぜ美しいのか説明できるか?
352 :
132人目の素数さん:2007/07/19(木) 10:06:23
>>351 論理だけでかたがつかない問題が、数学上にすら存在するのを証明したのも
科学者である。
しかし、個人的にはきっと黄金比の美しさは脳科学的に説明される日が来ると
信じている。
黄金比って洋の東西問わず古くから美しいとされてきたし、一過性の流行とも関係ないし普遍的なものだね
ただ、それをサイエンス的になぜ美しいのかと問われれば口をつぐんでしまうぜ
>>346 そういうことは自分で量子コンピュータを完成させてから言えってモンだ。
355 :
132人目の素数さん:2007/07/19(木) 12:19:08
>>354 なぜその程度の理由で、自分の好きな分野の研究を辞めなくてはならんのだ。
笑えもしないくだらないことを言うな。
そんなことを言うくらいならバカな冗談でも言ってる奴の方が賢い。
なぜドミソが明るく感じて、ラドミが暗く感じるのかを数学的に説明してみよ。
周波数比
358 :
132人目の素数さん:2007/07/19(木) 20:27:31
ぶほ!!壮絶に吹いた
360 :
360:2007/07/19(木) 20:56:48
2 π rad
361 :
361:2007/07/19(木) 21:03:10
√(361) = 19 才は未成年っ
361っていったら碁盤の桝目の数にきまっとるやないですか。
363 :
132人目の素数さん:2007/07/19(木) 22:31:04
>>358 棋士を馬鹿にしたことは少し言いすぎたかもしれない。
しかし、所詮将棋は将棋でしかないでしょ?
人類・地球を救える可能性を秘めてますか?
将棋などこの世から無くなってもぜんぜん困らない。
(そもそも将棋のルールを知っている人が世界にどれだけいるんですか?)
そういう意味でなら比較できるでしょ?
364 :
364:2007/07/19(木) 22:41:27
3=6/√4
365 :
132人目の素数さん:2007/07/19(木) 23:27:17
12音階を円状に並べ、
ドミソを繋げると、出来た三角形は、、、
ラドミも、、
366 :
132人目の素数さん:2007/07/20(金) 00:04:09
とかなんとか言ってるうちに放送日age
07/19(木)
カメレオン
07/26(木)
カメレオン
>>351 出来るよ。
それは自然の合理性の成せる業だ。
正しく成長した生物に対して他者はそれを美しいと感じる。
またそれがなぜ、約5:8(フィボナッチ)なのかも数学的に計算で証明できる。
今日は放送あるよね?
東大生(戸部似の方)、ほおにお肉がついてデブったな
372 :
132人目の素数さん:2007/07/20(金) 02:07:54
東大生の方はわざと見た目から馬鹿っぽさを感じさせようとして
こういう活発そうなブスを選んでるんじゃないのか?
今日の問題全然わかんなかった…
こういう幾何学的な勘を身に付けたいと思うんだけど、
やっぱり作図するのがいいのかな?
xy平面上で考えたら、思ったより簡単だった。
2つの三角形の頂点(最初の四角形に面していない側)を通る直線と
直線y=xの交点をもとめて、、、ってやったら出たよ
中村先生裁判沙汰だってな。
大丈夫かな。すこし心配だ。
376 :
374:2007/07/20(金) 06:41:24
>>375 おれの勘違いだった。
出版社同士でもめてるらしい。
裁判沙汰じゃないし。
適当なこと書いた、すまん。
>>374 少なくとも中村先生の方が被害者なので揉めても関係ないっしょ。
仕事回した竹内先生も災難だな。
なんか、最近「インド数学」関連でもパクリがあったみたいだよ
380 :
132人目の素数さん:2007/07/20(金) 12:15:25
我が国は神の国である
青い雨がえる、ザリガニ、花咲ガニが発生している。これを科学では突然変
異だと説明しているが、遺伝子とは生体の設計図である。この設計図がそんな
簡単に変更できるものではない。2重らせん構造で鎖のように結合されている。
この結合を全て切り離した後に、4種類の内の1種の塩基の結合を切って別種
の塩基を結合させる。こんなことは偶然には起こり得ない。神の働きである。
関東大震災の起きる前に前兆があり、季節外れに藤の花が咲き、牛蛙が大発生
した。動物等は3日先の天災を予知できるのに人間は一寸先も判らない。大昔、
人間は神と対話出来る程の能力があったのによくも落ちぶれたものだ。
我が日本は主(ス)の大神の妙機として、言霊の助くる国、言霊の天照る国、
言霊の生くる国、言霊の幸ふ国と称する。聖書ヨハネ伝に「初めに言葉あり、
言葉は神と共にあり、言葉は即ち神なり、万物これによりて造らゆる。造られ
たるものに一つとしてこれによらで造られしは無」とある。日本の言霊学が西
洋に伝わったのである。
言霊の水火(みいき)に天界発生し 百の神達生まれますなり 出口王仁三郎
蛆虫のごとき魂の人間の言葉によって禍虫(ボウフラ等)がわくのである。
幼稚なる科学哲学を妄信し 神をなみ(ないがしろ)する痴人(しれびと)多し
ものしりは牛の尻かと思うまで 学者の智慧の暗みたるかな
有難き神の御国に生まれ来て 外国の教に迷う愚人よ
政匪財匪学匪赤匪の亡ぶべき 時は迫りて桜散るなり
風水火三災しきりに迫り来る 日本を救う真人まさずや
雨嵐雷鳴渡りつつ すべての塵を祓い清めむ
天地に神明表にあれまして 善悪正邪を裁きたまわむ
いつまでも悪神等の跳梁に 任したまわむ本津御神は
・・・というのはガセ
おれ外側全部つなげると辺が全部1cmだから正八角形で、
ってやって解けたつもりになってた。
一辺の長さが全部同じでも違うのか。
特に凹んでるわけでもないのに。
黄金比の歌
1 小さい花の シバザクラ 肩をよせあい 咲いている
ごまいの花びら かがやかに ちからいっぱい 生きている
その美しさの 秘密は 2分の1プラス、ルートの5
2 夜空に輝く 星たちよ 地球のはてまで 照らしてる
夜空を流れる 天の川 銀河のはてまで 続いてる
その銀河の流れの 秘密は 2分の1プラス、ルートの5
>>368 俺は正しく成長したゴキブリは気持ち悪い。ムカデもやだ。
東大生がどこの直角三角形を抜き出したのか理解できない。
求めた30度を使う直角三角形が作れない。
戸部の顔、あれ放送禁止だろ
388 :
132人目の素数さん:2007/07/20(金) 21:07:31
製作者と同じ解き方で、円に内接する正三角形の一辺が
答えの正方形の一辺だから、√3と暗算でやっていて
出た答えが9ってなに! くだらんミス。
そんなはずないと、またそこでしばらく考えてしまった。
389 :
132人目の素数さん:2007/07/20(金) 21:14:49
>>363 かなり話しがずれてしまいますが、
それをいったら、小説も音楽も映画もおしゃれもすべて、
興味のない人には必要ないですね。歌に励まされたり、
映画に感動したりがなければ、灰色のつまらない世界になりませんか。
職業に貴賎無し。必要のない仕事などないはずです。
脳科学の茂木さんによれば、食べて喜ぶ脳と、
音楽(だったと思う)で喜ぶ脳とは同じで、
なくてもよいと思われていた音楽などは実は必要なものだったそうです。
きっとエジソンを読んで科学者になった人もいるでしょう。
私は将棋では、自分がいかに限られた選択肢のなかでしか物を考えていないか、
先を読む力がないかを感じ、もっと考えなければと思います。
否定は簡単。偉そうな事は言えるような人間ではありませんが、
才能があるようですから、物事の一面だけを見ず、
他からも学べばもっと能力を発揮できるのではないでしょうか。
今週の問題は、比較的簡単だったな。
中学生レベルの知識で解ける問題だったからかな。
俺は番組の解法とは違ったけど。
俺は
>>382の様な考え方を正しく進めて解いた。
で、二等辺三角形の頂点の角度が解かった。
391 :
132人目の素数さん:2007/07/20(金) 21:35:17
>>386 求めた30度から、その角と半径で作った2等辺三角形の75度-45度で出た30度を使って、
円の中心と外の正方形の頂点と外の正方形の真ん中で作った直角三角形だと思うよ。
392 :
132人目の素数さん:2007/07/20(金) 23:22:45
>>389 本心かどうかは別として、謙虚で誠実な文章には好感を持ちました。
しかし、なにはともあれ命(人類・生物・地球・宇宙)が一番大事でしょ?
それがあってこそ、その他のものに意味が出てくる。
少なくとも私は命を守れた者にこそ、真の評価を与えなければならないと
見做します(反論は受け付けない)。
「科学(あらゆる医学を含む)にこそその結果を最も期待できる。」
それにさえ同意してくれればそれで十分。
気分を害した表現があったのなら、そういう馬鹿もいるということで
スルーしてほしい。
>384
そうか。平行とかの条件はあるんだろうけど、
辺の長さが全部同じでも、角度が一緒というわけじゃないんだな。
三角形は三辺等しければ正三角形なのにな。
四角形からはそうじゃないんだもんな。改めて認識したよ。
>>385 大昔には、自動車ぐらいの大きさのムカデがいたという…
飛んでいるゴキブリを見ると、昔人類は死闘を繰り広げたんじゃないかと思う。
ゴキブリが恐ろしいのは、「触れたくない」「つぶしたくない」と思うからで、
昔の人類はそのあたり気にしなかっただろうから、飛んでいるゴキブリを素手で捕まえ、
にぎりつぶしておしまいではなかったかと。
カブトムシのメスだと思えばおけー。
俺はむしろカブトムシの方が恐い
科学者が何かを作る
誰かがそれを使って人類に危機を与える
↓
誰かに責任
科学者が何かを作る
誰かがそれを使って人類の危機を救う
↓
科学者の手柄
松江の新ポーズを懇願して指を組んだポーズに激萌え。
最近とみにかわいく感じる…。
松江って可愛いほうの人?
403 :
132人目の素数さん:2007/07/21(土) 08:48:47
>>392 私も、ちよっと極論に走ってしまったようです。
たしかに私の偉い人の定義は「命をかけて人を救う人」
で消防士が一番目。科学はマイナスが大きすぎて。
でも、それだけの信念があれば、汚い大人にならず、
きっと人のためになってくれることでしょう。期待しています。
(ただ、アスベストのように予想できない副作用を常に頭においてほしい。)
中国語のキメポーズ不評だったのか?
2週で変更とは異例の事態だ
>>387 ケンカ売ってんのかオメー
戸部ちゃん可愛いよ戸部ちゃん
ちなみに、誰も気づいてないようだけど、
戸部ちゃんのオープニングギャグの意は、和算=和傘(わさん) だからな。
あれだね。
問題を解く能力と問題を作る能力は別だってことだね(´・ω・`)
>>405 なんのことー。説得力ないから外野から野次っただけだけど。
>>401 そう。端っこに座ってる方。
指を組んだときに、目がうるんでるような表情がなんとも…。
>>408 なんだ、話に参加できない人かw
ごめんなさい。
Maximaか・・・
上にかいてある記事
インド式計算本、「酷似」と晋遊舎が2社に販売中止求める
81×89など2けた以上のかけ算が簡単に解けるとして「インド式計算」術が人気となっている中、ブームの火付け役となった本を出した出版社が、
タイトルや表紙があまりに類似した本を刊行した2社に対し、「購入者に誤解を生じさせ、明らかに著作権法に違反する」として、販売中止を求める抗議書を送った。
抗議したのは今年3月に『インド式計算ドリル』(中村亨著、加々美勝久監修)を出版した晋遊舎(東京都千代田区、武田義輝社長)。
高い数学力を持つインドでは子供が2けた同士の掛け算を九九のように暗唱できるとされていることにちなんで、2けたの掛け算方法を
「インド式計算」と独自に命名、題名にもつけて出版したところ話題になり、現在20万部のベストセラーとなっている。
ところがブームに便乗して関連本が相次いで出版され、「インド式」を名乗る算数・数学本は約20冊に膨れあがった。
微妙に違うタイトルだったため同社は静観していたが、6月になって、KKベストセラーズ(豊島区)の『頭が良くなる インド式計算ドリル』(遠藤昭則著)と、
メディアボーイ(同区)の『インド式 東大生が教える!超計算ドリル』(山根道彦監修)と、ほとんど同じタイトルの2冊が店頭に並んだ。
とりわけ、KK社は、表紙の字体も酷似している上、本の根幹をなす計算ルールの記載方式もそっくりだと主張している。
晋遊舎は「正直、うちもブームの関連本を作ってきたことはあるが、
同一タイトルで同じ内容の書籍を作るとは出版業界の常識からして信じられない」と憤っている。
KKベストセラーズ総務部は「弊社の本は頭に『頭が良くなる』とあり、同じタイトルではない。
対応は弁護士に任せているのでコメントできない」と話している。
メディアボーイも「弁護士と協議中でコメントできない」と話す。
(2007年7月18日14時39分 読売新聞)
晋遊舎は、実際にインドでは使われてない計算方法に「インド式計算」という名前をつけたのか?
実際にインドで使われている計算方法なら、他社が、それを紹介する本に「インド式計算」と
名前をつけるのは問題ないと思うけど。
でもさあ、インド数学ブームに火をつけたのはたけちゃんの「コマネチ」と「誰ピカ」だよね
それが、ニンテンドーDSの「脳トレ」と結びついて、インド式計算ドリルになったと思う
>>416 そうだっけ?だれぴかでインド式やったっけ?
インド式計算ってのは
「英国式リフレクソロジー」 みたいなもの?
>>417 先々週に在日インド人の教育者も出てたし、根上生也先生も出てたよ>誰ピカ
ずっと前から数学者を出してたり、九九の発展みたいなのを教えてる
竹内さんが日記でぼやいてたアマゾンの書評は消えた?
おれだけ見れないのかな。
423 :
:2007/07/24(火) 16:28:42
和算3の問題も解けるには解けたが、まただいぶ時間が掛かったw。
正三角形の頂点を結ぶ正方形の対角線を求めて、
その正方形の一辺の長さを求め、隣合う二つの円の交点を求めた。
x^2+(y+(√6+√2)/4)^2=1、y=0
x=±((√6-√2)/4)
求める正方形の対角線は(√6-√2)/2*2+√2=√6
たけしとオシム監督の対談を見てみたい
数学談義に華が咲きそうだ
レベルが違いすぎると思う
オシムは本格派なんでしょ
哲学と性格が違いすぎて物にならない
背が違いすぎて話ができない
放送日age
429 :
132人目の素数さん:2007/07/26(木) 20:21:50
つりっぽいけどw
再度ageます。
和算が3まであるんだから、
フィボナッチ2とかモンテカルロ2とかやって欲しいな
今回の問題は論理思考を問う問題でもあったと思う
論理的に考えれば計算しなくても解けるはず
432 :
132人目の素数さん:2007/07/27(金) 16:46:52
てめーら馬鹿か?あんな問題解けてもなーにもならんし、美しくもねー馬鹿。
昨日は久々に観て分からなかったが、分かってできた時なんかも何にも嬉しくねー。
お前ら問題じゃなく、何でこんな番組やってるのか考えたことあるのか?馬鹿。
たけしがもう笑いはできないけど、頭は良いんだよとテレビで言いたいだけなんだよ。多分。
想像でしか言えないが、それで間違いないと思う。
433 :
1stVirtue ◆.NHnubyYck :2007/07/27(金) 16:52:47
Reply:
>>432 お前は芸能人が自分からテレビ番組への出演を決定できるとでも思っているのか?
時間内に答えは出たけど最小性の証明はできんかった。
2個そろえば後は簡単→2個揃えるには って感じでコマ大と同じ。(;´Д`)
435 :
132人目の素数さん:2007/07/27(金) 17:15:15
そんな事は昔からわかってるよ。
でも それを差し引いても たけしに凄いところがあるのを
認めるでしょ。
問題見た瞬間、どれか一色でないとそろわないな、という直感はあったが
奇数である赤だと思ってたんだよな
で、どーやっても赤じゃ無理なので青にしたら解けて、
多分、2じゃなくて3の余りだな、ってところまでは読めたんだけど…
なんで3の余りが関係するのかは解説までわからんかった…
インドの暗算って、あれ(10n+5)^2のときしか成り立たないだろ。
全ての二桁同士の掛け算で成り立つような説明だった。
>>438 (10n+a)*(10n+b)だな
(但しa+b=10)
>>439 なるほど。
100n・(n+1) + ab
になって一般性がより高い。
インド式2ケタ×2ケタ
(10a+b)(10c+d)=100ac+10(ad+bc)+bd
を利用する。
右辺第1項と第3項を続けて書き第2項を足す。
58×67なら
3056
83 (+
--------
3886
こんな感じ
442 :
132人目の素数さん:2007/07/27(金) 20:32:06
で インド式は覚えた方がいいのでしょうか。
それを覚えた時の 対工数効果
後輩の暗算5段の奴は3ケタ×3ケタも即答
2度暗算して答えが同じだった場合に
間違えていることはほぼ皆無らしい
そろばん最強だな
444 :
132人目の素数さん:2007/07/27(金) 20:56:55
>>443 そういうことかw
ソロバンやればいんじゃん。
考えればそうだよな。
10桁×10桁の問題見ると同時に答え書いてたもんなぁ。
>>443 そろばんって段もあるのかよ。
1級で終わりだと思ってた。
446 :
443:2007/07/27(金) 21:05:05
ちなみに俺は2級しか取れなかったから履歴書にも書けないw
そろばん教室の先生は8段と言ってたがあくまで自称だからなあ
自称ってw
日本のそろばん最強じゃん!
誰ピカでそろばん特集いいかも。
昨日の問題誰か教えて。
>>450 赤いカメレオンが1匹、青いカメレオンが2匹、黄色いカメレオンが10匹います。
すべて同じ色のカメレオンになるには最低何回出会わなければならないでしょうか?
大事な部分がNe-Yo
天然ボケの東大生(・∀・)イイ!!
そんなカメレオンが自然界にいるわけねーだろっていう(´・ω・`)
♪そろそろ来る カメレオン
って、誰が歌っている何ていうタイトルの歌?
>>454 ピンクレディーのカメレオンアーミーかも。
(問題)
色の違うカメレオンが13匹います。
「赤:1匹」「青:2匹」「黄:10匹」
このカメレオンは違う色の1匹ずつが出会うと
残りの色に変わる性質を持っています。
全てのカメレオンが同じ色に変わるには
最低で何回出会えば良いでしょうか?
>>455 THX
「離れると駄目だと思う」
戸部ちゃん(・∀・)イイ!!
結局分からなかったが、量子力学との関連がある、ということが分かった。コマ大ファイト!!
言い換えると
「私は流されやすい女。・・・独り寝なんて我慢できない!」
460 :
132人目の素数さん:2007/07/28(土) 00:45:30
中村先生が物理の話をするとは意外だった。
赤がa匹、青がb匹、黄がc匹とすると
a-b mod 3 や b-c mod 3 はどのカメレオンが会おうが変わらないから
最終的に青が13匹になるケースしかあり得ない。
青と黄が会った回数s回、赤と黄がt回、赤と青がu回だとして
1次方程式を解けばt=u+7、s=u+3となる。
だから(s,t,u)=(3,7,0)が会う回数が最低のケース。
この時(a,b,c)の変化は (1,2,10)→(5,0,8)→(0,10,3)→(2,9,2)→(0,13,0)となる
番組見てないから上のどの辺に量子力学が絡むのか分からない…
クォークには色が対応してる量子数があるからそれの説明でもしてたのかね
おまえは本当に見てないのか?
463 :
461:2007/07/28(土) 02:05:47
萌えた
みんな頭いいなー
青ペンキが痛いのは何でなんだろうな。
ペンキ屋の息子なら知ってるかな。
468 :
132人目の素数さん:2007/07/28(土) 08:13:22
>>461 数学者はこういう色の話を聞くとどうしてもクォーク(量子色力学?)を思い出しちゃうんですね、みたいな強引な引っ張りでクォークに話が飛んだような.
俺も寝ぼけて見ていたから自信ない.
470 :
132人目の素数さん:2007/07/28(土) 12:21:52
とりあえず、答えはすぐ出たけど、
理由が全然わからない。
自分は、最後が(0,13,0)になるには、
その前は2つ同数を作る事で、
黄色が多いので、(6,1,6)として、そのあいだをうめて、
(1,2,10)→(0,4,9)→(6,1,6)→(0,13,0)で10回
青色といえば青酸ですから(これはインクだけ?)、
青ペンキが痛いのは青酸の関係かと思ったけど、
普通、塗料は体につけるなと書いてあるから全然違うかな。
471 :
132人目の素数さん:2007/07/28(土) 12:53:41
赤が3a匹、青が3b+1匹、黄が3c+2匹のときは、絶対に1色に出来ないわけか。
>>472 たとえば赤3 青4 黄5 でやるってこと?
これなら1色にできるよ
>>473 どうやって?
(3-4) mod 3
(4-5) mod 3
(5-3) mod 3
の3つとも0にならないから無理な気がするけど。
本当だ。
サッカーのゴールネットって六角形だね。
クォークと聞くと、水沢蛍の顔が脳内に・・・
クォークときくとパズルシューティングが脳内に・・・
>>475 ここ最近のことだよ。
Wカップを始めとして世界中ではやり始めてる。
ボールがゴールネットを揺らす時、碁盤の目に比べてハニカムだとボールが包まれるようになってその絵が美しいんだとか。
480 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:12:11
>>480 下の二つは相似関係を使って求めればいいの毛?
482 :
481:2007/07/29(日) 21:09:49
いや,今の無かったことにしてくりょww
チョンチョンバカチョン
バカ
チョンチョンw
,、-―-、
丿 <`) __
,、- ''' "二ヽ_(ヽ'`(二ニ・ | \_
/ 、 !__'、_┌´ │ / `' ー┐
/ ヽ | ` | | |
___ | ヾ__| | _,、r‐'',ニ=- | / _,、-‐'゙
_| '、| ミ/ ゙、 |_,∠-''´ ̄`'ー、  ̄|-''" |
\|. | l___l / ̄ヾ`´` | ̄ ̄ ̄`'''iー、
. |/゙|  ̄ ヽ_,、-''´`ヽ _,、,、,、,、_|______|_
| ( ´ ,、- ''゙ 丿 ヾ二二二二二二二二二|ニ!
ヽ<二二二二二>~/ / / └‐┬─‐────┬┘
フ,||, / / / │ │
''´ | | _ノ /. │ │
. | | >/ ./ │ │
486 :
132人目の素数さん:2007/07/29(日) 23:38:32 0
背筋を伸ばしなさい!
みっともない。
パソコンの型が古すぎだろ。
488 :
132人目の素数さん:2007/07/30(月) 01:21:49
宇宙人に見えてきた。
海(海“辺”)を渡ってきたんで“渡辺”という(帰化後の)日本名にするとのこと。
そのほかにも“金の裏”で木村など。
それ以外には半島にいたころの苗字がルーツになっている場合がある
↓
松…朝鮮苗字で“ソン”と読む → 松下、松本、松島、松田など(それ以外
に当て字(ソン=村)として村田、村本、
田村などがある)
下…朝鮮苗字で“ピョン”と読む → 下、下池、下田、下村など
池…朝鮮苗字で“チ”と読む → 池田、池脇、池和田など
田…朝鮮苗字で“チョン”と読む → 大田、太田、山田、藤田、田村、岡田、
和田など
河…朝鮮苗字で“ハ”と読む → 河村、河野など (それ以外に当て字(
カワ=川)として、川島、川田、川本などがある)
柳…朝鮮苗字で“ユウ”と読む → 青柳、柳、柳本、柳沢など
尹…朝鮮苗字で“ユン”と読む → 伊藤など
高…朝鮮苗字で“コ”と読む → 高橋、高田、高村、高木、高下、高森など
玄…朝鮮苗字で“ヒョン”と読む → 玄田など
林…朝鮮苗字で“イム”と読む → 林、小林、若林など
白…朝鮮苗字で“ベク”と読む → 白田、白石、白木など
これ以外には“森、宮、岡、中、里、青、山、八(八木など)、吉”や“東西南北”の
それぞれ一文字を入れる場合(東原など)、または単体の場合(南など)などの
苗字、 つまり鏡文字の類など。 鏡文字意外には春夏秋冬のそれぞれ一文字を
入れる場合(例えば秋山 など)、福(福田など)、辻(関西方面に多い。辻、
辻本、 辻元など)など。さらには廣(廣瀬、廣田など)、兼(兼村など。“金”
の当て字)、和(和田など)、星(星野、星など)、菅(菅野など)など。
名前のほうには“重、光、聖、充、竜、剛、暁、晃、哲、啓、博、千(千里な
ど)”などが入っている場合が多く、 まれに苗字に関する漢字を名前のほう
に入れる場合もあり、またはその逆の場合もある(苗字で重光など)。
基本的に参考になるのはテレビに出ている有名人、特に芸能人の苗字が参考になる。
なんかあれだな、トンデモ本の地名がUFOを表してるってやつみたいだな
491 :
1stVirtue ◆.NHnubyYck :2007/07/31(火) 08:08:10
磯野、両津、野比はその例にはあてはまっていない。
>>490 八・尺・月・日…UFOの足や階段を示している → UFOが着陸したことのある場所
ってヤツだなw
>>480 (1) 2
(2) 6
(3) (3√5-3)/2
でどだ
つか虚数??
494 :
132人目の素数さん:2007/07/31(火) 12:39:28
>>493 正解です。
虚数の表現って間違ってた?
もしそうならごめんなさい。
もう忘れてる事が多すぎて。
495 :
132人目の素数さん:2007/07/31(火) 12:56:34
大変すいませんでした。
これで迷ってしまった人もいるかもしれませんね。
「平方根を使った式」ですね(これも違う?)。すいません。
496 :
132人目の素数さん:2007/07/31(火) 13:23:56
うわー 恥の上塗りだ。
平方根だと整数になる事もあるのか。
ルートを使ったと書くのが一番無難か。
馬鹿
_
/〜ヽ
(。・-・) プリン
゚し-J゚
え〜っと。 新手の荒らし?
500 :
132人目の素数さん:2007/08/02(木) 21:39:05
今回のテーマは「角度」
放送日くらいage
平面上の初等幾何の問題じゃなかったらちんこもろだしダッシュをやったっていい
今日の録画予約は通常の時間通りでいいんだよな
504 :
132人目の素数さん:2007/08/03(金) 00:35:14
なのはとかぶるのがつらい
角度は来週か
おれはコマ大の答え一瞬でできた。
ふが?
プログラムで全数検索出来そうだな
解説のおっさんは「あの3つ以外に答えが無いかどうか分かってない」とか言ってたっけ
俺もコマ大
東大生の回答見たときはびびった
今週の正解は駒大のと東大生の2つなの?
それとも先生が言っていた3つ目があるの?
今のところ分かっているのはその3つ?
515 :
514:2007/08/03(金) 06:55:26
検索したらでてきますね‥
未来のロボットはちゃんと計算されてる、角度とか
517 :
132人目の素数さん:2007/08/03(金) 07:26:40
>509
来週に回されたみたい
>>500>>517 内部情報とかウゼーよ いらねーよ。
業界漏れネタとかテレビ板ででもやってろよ。
先週の予告から今週のネタは「ニュートン」って出てたし・・・。
519 :
132人目の素数さん:2007/08/03(金) 10:18:43
できんかった。(;´Д`)
つか、手元の紙には東大生と同じ形に団子を書き込んでいたのに
マヌケなことにそれが答えだと気付かずに『これじゃないよなー』
って悩んだまま終了。アホすぎる・・・(;´Д`)
あとで映像で確認したらマスと同じことやってた。
要するに 田 に ◇ を加えてまずありそうな串を確定して
そこに団子を配置しようと。だけどこれだと串がナナメに
“傾き 1 or -1 以外で”刺さる場合が完全に考慮の外。
これだと永久に答えは出ない。
だから答えを目の前にしても気がつかなかった・・・
という言い訳が成り立つかどうか(;´Д`)
しかし負け惜しみじゃないけど東大生の
「3列で8本で3*8に対応してるから目標は3*10」
ってのはおかしいと思う。結果的に3*10じゃなくて
9+12+9になってんじゃないかと。ただの思いつきを
数学的に説明したいという気持ちはわかるけど失敗してる。
っていうのはやっぱり負け惜しみか・・・(;´Д`)
匿名でこんな負け惜しみを言う俺に比べて竹内先生は潔いな。
感動すた。尊敬しちゃう。
見損ねた。 問題どこかに出てない?
●─●─●
│×│×│
●─●─●
│×│×│
●─●─●
こんな感じのダンゴと串がありまして・・・
まちがった
●─●─●
│\│/│
●─●─●
│/│\│
●─●─●
こうか・・・
たけしができなかったのは意外だな。竹内先生も。
俺ができたのはたまたまの閃きってことか。
何通りあるかって問題だったら、もっと楽しめたと思う。
多湖輝先生の頭の体操シリーズに載っててもおかしくないような問題だったね('A`)
俺は2本刺さってるところを3本刺さるようにすればいい、という考えで、
2点を通る線を引きまくって、3本の交点ができる場所を探した。
これだと東大生の解答は見つかるけど、他の解答は見つからないなぁ。
そもそもニュートンはどうしてこの問題を作ったのか?
何か壮大な考えがあったのか? 単なる暇つぶしだったのか?
動かす団子2個の選び方は、対称性を考慮すればたった8通りだな
それぞれの選び方について検討すればすべての解を調べるのは
難しくなさそうだけど・・・
というわけで、誰かたのむ
だんご3凶弟
530 :
132人目の素数さん:2007/08/04(土) 10:01:34
531 :
530:2007/08/04(土) 10:13:48
座標とったらすぐ確認できました…
532 :
132人目の素数さん:2007/08/04(土) 12:14:39
>>530 すごいすごい、新しい解でしょ?
番組に送れば紹介してもらえるかもしれないですね。
>>530 おお、頑張ったな。なるほど・・・一所懸命考えてると、団子2個しかささってない串が
あることに気づかなかったりするよね。やっぱり難しそうだな。
534 :
132人目の素数さん:2007/08/04(土) 13:16:53
>>530 やるじゃん。
局にもおくってみたらいいよ。
このスレにもこんなやついたんだ。
535 :
132人目の素数さん:2007/08/04(土) 13:51:47
>>526 >俺は2本刺さってるところを3本刺さるようにすればいい、という考えで、
2点を通る線を引きまくって、3本の交点ができる場所を探した。
この考え方にも感心しました。
線を延ばせばコマ大のものも解けるでしょ?
まず一つ移動して、そこからまた、
2点を通る線を引きまくって、
もう一度一つ動かすすべてのパターンを検証すれば、
すべての解が見つかりそうな気がします。
536 :
132人目の素数さん:2007/08/04(土) 13:53:02
>>530 9本にしか見えないんだけど解説してくれない?
537 :
535:2007/08/04(土) 14:06:39
ごめなんなさい。正確には違ってました。
でも考え方は素晴らしいと思います。
>>536 外に伸びた線を数えて2で割ると10です。
>>536 違うべ。ちゃんと10本分の線は描いてある。
ただ530が一番左の下から2番目の点と左から2番目の一番下の点を結んだ線を
3個の点を結んだ線としてしまってるだけ。実際は2個の点しか通ってないが。
539 :
536:2007/08/04(土) 14:16:21
>>537 私も着目の仕方はとても良いと思いました
多分私がこれを思いつくまで一ヶ月はかかるでしょう
こういった問題は離散数学のグラフ理論が解決してくれるような気がします
540 :
530:2007/08/04(土) 15:55:35
どうもすみません…吊ってきます…
541 :
132人目の素数さん:2007/08/04(土) 17:01:10
私は530さんではありませんが、
計算してみると合っているような気が・・・・
もうしばらく考えてみます。
543 :
541:2007/08/04(土) 18:12:53
>>542 すいません。会話を理解していませんでした。
>>530 左上と右下の直線上には真ん中の点はないよね。
545 :
521:2007/08/06(月) 17:36:51
>>530 ありがとう
真ん中の段の両端のふたつをちょいと内側に寄せる
と、その回転形。
それしかないということだと思うんだがいいのかな?
>>545 少なくともあと2つ解がある。がんばれ。
({−1,0,1}×{−1,0,1}−{(−1,0),(1,0)})∪{(−1/2,0),(1/2,0)}。
({−1,0,1}×{−1,0,1}−{(0,−1),(0,1)})∪{(−3,−1),(3,1)}。
({−1,0,1}×{−1,0,1}−{(−1,−1),(−1,0)})∪{(1/2,0),(2,−1)}。
この問題は確か頭の体操で見た気がしていて、
答えはコマ大かもう一方の形だったんだよな。
それが印象に残っていて最初そっちの方から考えてたんだが、
解けた答えは東大生のと同じだった。
何巻で見たっけかなぁ。それとも違うパズル本だったかなぁ。
団子を2つ取り除いて新たに団子を2つ置いて串を10本刺すのが今回の問題な訳だが、
団子を2つ取り除くやり方を列挙したのが
>>550の2つの画像
ちなみにもう1つだけ団子を2つ取り除くやり方があるが、
その場合は団子を2つ追加して串を8本刺せるようにしなきゃいけない
これは考えるとどうやっても無理な事が分かる
552 :
:2007/08/09(木) 16:58:55
団子の問題、1週間掛ければ解ける問題だったな( ̄(エ) ̄)y-゜゜゜。
ってか、また1週間掛かったw( ノ∀`)あちゃー。
ってか、土曜日くらいに問題見てわかんなくて、
今日また録画しなくちゃいけないんで考えてたらわかった。
途中で”2個だけ動かす”ってのを忘れてて全部動かしちまってたぜw。
やられた〜
今までにないパターンだ
ナイス引っ掛け!w
偶然なのか今日のはわかりますた。
でも、タオくんってすごいのね。。。
今日のは面白かったわ。
面白かったな〜今回w
1cmの直線の中に180度の角っていくつあるの?
タオ君と同い年だ…
彼に比べたら俺っていったい…
5度ずつ増えるってのがうそになるじゃねぇか!
見事にやられたーw
でも計算しただけじゃそういう多角形が実際にあることの証明にはなってないんだよね。と負け惜しみ。
また物議をかもすなこの先生
今度は明らかな出題ミスだもんな
16を求めた時点で満足した奴 ←プププ
180度に気づいて15角形とした時点で大喜びの奴 ←俺orz
↓以下侃々諤々
「やっぱり地道に働いてる労働者が偉い」 これマスの名言だよ
机上の計算ばかりでなく、汗を流して確認作業も必要ってことだ
要するに、16は不適で答えは9だけですと。
なんか中学生の文章題だな。
原始的な方法が罠に嵌らないで正解を導きだせた好例だな
175→185というのは題意を満たさないとは思うが
あー、なるほど、180度は直線だってことか。
これは地道な作業をやったコマ大チームの完全勝利だよ('A`)
俺は逆。
コマ大チームは本当に作業したのかよと勘繰ってしまう。
175→185なんておかしいと実際に作業したなら気づくと思うんだよなあ。
そこら辺のコメントがあったのか、カットされたのか知らないけどさ。
なんか後味悪いんだよな。
しまった寝ちまったー!
>>569 時間は夢を裏切らない
夢は時間を裏切った
>>568 普通、長時間あれだけ作業いてれば、「175→180→185→」なんて無意識でやってるだろ。
数時間も無心でやってりゃ、「180…直線…次…185…」って感じの無意識行動だ。
この回答にたどり着く以前に、何度も180度なんて使ってるだろうし、もうその辺はパターンの決まった流れ作業だろ
何でもかんでもヤラセヤラセ言ってるヤツって現実を見れないアホに見えるよ。
180度というのは角なのだろうか
573 :
sage:2007/08/10(金) 23:12:35
>>571 そうだよ、テープを貼っていって、最後に角を一つずつ数えていく際にいちいち、ここは180度で直線だから角に含まないから…なんて、考えられないと思うなあ。
確かに最近のコマ大の実験方法は、ドミノとか、何ゆえに??と感じるところも見受けられるけど(>_<)
でも先々週ぐらいの、青が一番痛い、とか結構ウケた。ついつい問題にガッついつしまうけど、録画したやつ見返すと、なにげに凄い面白いこと言ってんだよねコマ大って。芸人さんだから当然と言えば当然の話だけど。
にしても昨日のは初めて放送時間内に問題とけた!って思ったのになあ〜
今回はどういう問題だったの?
575 :
568:2007/08/11(土) 00:03:26
>>571 中村さんの出題の仕方が悪かったってのはわかるよね?
あの問い方からして、「9角形とあと一つは?」というところからコマ大も出発した可能性は高い。
でも、だんだん角の数を増やしていって「あれ?180度?これいいの?」で止まるのが普通。
>>571の言う「無意識」に入る前に一度ストップするでしょ。
12角形の範囲でとことん探した上で、ズバリ「ありません」と言ってほしかった。
でも、こう思うこともなく
>>571の言う「無意識」に入っちゃったのかもしれない。
なぜか?「中村さんが間違ってるわけ無い」っていう思い込みが、スタッフも含めてあったんじゃないかと思う。
ちなみにヤラセだとは思ってないよ。出題の不備にみんな気づかなかったんだろう。
でも、この間違いに気づくことのできた唯一の望みがコマ大だったんだよね。
作業的な実験で答えを探し出すっていう姿勢には、常識にとらわれないという要素も多分にあると含まれていてほしい。
たけしや東大正チームが計算だけで満足しているところに、そう突きつけられたら数学をもっと面白く見せられたのに。
そこがすごく残念だなってこと。
出題不備厨キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
(・∀・)カエレ!!
前も来てたろおまえ
577 :
568:2007/08/11(土) 01:04:38
出題の不備なんてあってもいいよ別に。受験じゃあるまいし。
>175→185なんておかしいと実際に作業したなら気づくと思うんだよなあ。
そりゃ、気づくさ。
だが、そんなのはカットするに決まってる。
カットしなかったら、マスと東大生が引っかかってくれないじゃないか(´・ω・`)
計算した後にそれが本当にあってるのか
実際に作図しなかったのが悪い。
これが全て。
所詮計算は仮説。
今回のも地道にやってできるような問題か?おれは定規と分度器で作図できる気がしない。どんだけ精密機械だよ
>>580 コマ大チームにもできたんだ。
おまえにもきっとできるよ。
10時間かかってもいいじゃないか。
机上の考えでは、5度上げていくごとに1角ふえると考えがちだけど、直で作図ばかりしていたら、そーいう先入観はないんじゃない?
仮にコマ大が180度のことに気がついたら、なんらかの形でアタルチャンスなりダンカンチャンスなりで放送されるんじゃないのかなあ。マス北野と東大生の回答を先に出すとかしてさあ。
てっきり引っ掛かったことでもちきりかと思っていたら、カットだのヤラセだのびっくりだあ〜
でもそういう意見があっても私が昨日凄く楽しませてもらったことに変わりは無いナリよ〜。
180度は角じゃない。直線。ってのが今週のメインなんだから、
幾らコマ大チームが気づいていたとしても、当然カットするよな。
誰だってそうする。俺もそうする。
スピードワゴンはクールに煽るぜ
あーカットカットとは言ってるけどヤラセとは誰も言ってないね。
人が折角ホロ酔い気分で面白オカシイ気分でいたのにさ、なんだか向こうでゴチャゴチャうるせえなあ〜と思ってさ、あんまよくきいてなかったよ、ごめんね。
まあ数学楽しむ上でいろいろ疑ってみることも大事だけど、素直な気持ちも大事だよ☆
って今回は素直な気持ちでに解いたらまんまと引っ掛かったよ乾杯
俺様のマジレスで、ホロ酔い気分に追い討ちをかけてやるぜ。
マスや東大生の行った計算は、いわゆる必要条件であって、それで終わってはいけない。←マスと東大生はここで終ってしまった。
これは、もし答えがあるなら、9角形か16角形ですよ、といってるに過ぎない。
で、180度の件から、16角形は題意に沿わないので捨てる(もちろん15角形もいけない)。
じゃ、そんな9角形はあるのかな?
ここから、頑張って9角形があるのか無いのか考える。
これが、「机上」における普通の流れ。
このあと、9角形の存在の証明の仕方は、まあ、好きにしてくれや。
エミー賞ノミネートが気になってたけど、国際エミー賞って11がつなのね
あぁ、なるほど。
16角形であることを計算で出してガッツポーズしてた
>>575が「間違い」と言われ、
180度の部分に引っ掛けを作った番組に対して不満タラタラなわけね。
「問題不備だ! ちょームカツク! ギャーギャー!」ってことか。
で、ここで自分の言いぶんを披露したら、うざがられちゃって
それでムッツリキレ気味にレスしまくってるのね。 (
>>115よりw)
>>587 今彼氏から似た様なこと教わったよ。
私この番組の問題解くのいつも時間掛かるし、先生の解説きいてもわかんない時は彼氏にきいてんだよね。同じ数学好き同士なのに何故こんなに能力差が…
この番組は二人の愛を育んでくれてますよ、いやマジで。ブフフ。
あーこんな事書き込んでんのバレたら怒られるナリ〜
コマ大〜ファイファイファイ!
591 :
132人目の素数さん:2007/08/11(土) 09:10:22
592 :
132人目の素数さん:2007/08/11(土) 11:19:31
>>590 いいなー
裸同士で問題解き合ってるんだろうなぁー
いいなー
正解を教えられて呆然としている東大生達が面白かったw
「え?なんでなんで?計算は正しかった筈、何処で考え違いを?」
と頭のなかで何回も考え直してたんだろうな。
平角。
596 :
132人目の素数さん:2007/08/11(土) 12:46:21
アッーーーーーーー! 180度ーーーーーーーーー!
16角形でずいぶんもめてるようだけど
27角形は題意を満たさないの?
599 :
132人目の素数さん:2007/08/11(土) 14:39:20
>>580 自分もそう思った。
コマ大の図をみてビックリした。
辺の長さをどうやって出したのだろう?
9角形をみたときまずそこを考えた。
>>598 良いレスですね。
でも自分も最初 9角形の中の三角形の数が7だから
7n+2角形で良いのかと思った。
2つしかないなら16角形、で、簡単過ぎる、
考えなおそうと思ったけど
面どくさくなってもろにひっかかった。
辺の長さとか結構適当でも最後であわせられるから問題ないんじゃね
録画したのを今見た。
辺の向きからして9角形未満はありえず
↓
9角形の時点で160度で、180度まで行っちゃうと直線になっちゃう
↓
てことは165度、170度、175度のどれかで打ち止めになる形か
↓
同じ奇数角形ということで11角形あたり?
↓
と当たりを付けて、式で確認してみる
↓
マス&東大と同じ計算
↓
16???(;´Д`)
↓
あ、もしかしたら180度も角のうちに入るのかも
↓
今日は角の定義の話だなきっと深い話が聞けそう(ワクワク
↓
∴16
↓
(;´Д`)
602 :
132人目の素数さん:2007/08/11(土) 15:29:40
どなたか問題おすえて
お願いします
>>603 すいません
気づきませんでした
ありがとうございます
これ見たけど、高校の先生が言ってたこと思い出した
「もし人間の一生が無限長の長さなら数学は生まれなかった」
>>597 もめてるのは約一名
推定前スレの970、または970の同属種
607 :
132人目の素数さん:2007/08/11(土) 17:47:35
180°ってのが多角形の角の大きさのことなら
多角形の角が180°ではないなんて条件のある
多角形の定義はないから
>>608 わかりづらい日本語だな(´・ω・`)
つまりこういうことだろ?
180度を角と定義するんだったら、
□
これは何角形なんだよ!ってことだろ?(´・ω・`)
180度は角ではないという定義はあるのか。
かくかくしてないから角ではない
180度は直線。
小学生にもわかる定理。
つっこみ所はあるがそれはスルーするとして
直線であるとしてそれがどう関係がある?
とにかく角が一個 直線にまぎれて消えちゃった という事なんでしょ。
直線の中の角って定義できないもんね。(地雷踏んだ?w)
単純?
盲目な公式信者が陥るワナだよなw
617 :
132人目の素数さん:2007/08/11(土) 19:24:08
180度は角度だけど多角形の内角にはなりえない。
単純はない?
>>616 それは違う
しっかり公式の本質を捉えていればこのようなミスは起きない
未修得者が起こすミスである
頂角が180度だとして、
頂点はどこにあるの?
無限?
621 :
132人目の素数さん:2007/08/11(土) 19:44:55
>>612 ならば180度は角だとしよう
するとある直線に含まれる角の数はいくつになるのだろうか?
それは無限大である
つまり直線で構成された図形の角の数は無限大となる
つまり閉じていない直線を多角形と見なせる
これは多角形の定義に反する
これは仮定が間違えであるから生じたものであり
180は角ではない
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
見なせる?
じゃ、以後20レスは戸部ちゃんについて語るように
↓
ピンクの服、可愛いよ。
|<VV∫|<
627 :
132人目の素数さん:2007/08/11(土) 19:52:48
>>621 直線じゃなくて三角形とか使えばよかったのにねw
角の定義:平面上の一点Oから出る2つの半直線を考えると、それによって平面はOが
見込む2つの領域に分割される。この分割された2つの領域をそれぞれOが見込む
角(かく)といい、始点Oを角の頂点という。また、この2つの半直線の開き具合を角度という。
また、この 2 つの半直線の開き具合を角度という。
またこのとき、角が2つあるのでこれらの角度に大小の違いが生じるが、角度が大きいほうを
優角、小さいほうを劣角と呼ぶことがある。明らかにどんな一組の頂点・2 半直線についても、
その優角と劣角との角度の和(これを全方位角などと言うこともある)は一定である。
(wikiより)
↑つまり、角とは2つの 領 域 のことであって、角は2つずつ存在する。この定義によれば、
3点A , O , Bをとったとき、∠AOB=180°であっても、半直線OA,OBで分けられる2つの領域は
角と呼ばれる。従って、
・直線は角なのか? → 直線は角ではない。ただし、直線によって分けられる2つの領域は角である。
のようになる。
>>614は勘違いしている。
さらに、「角」と「角度」は全くの別もの。「角度」は2つの半直線の開き具合(普通は円を
書いて弧の長さで定義する)のこと。従って、たとえば
・180度は角なのか? → 角ではない。ただし角度ではある
のようになる。
>>610も勘違いしている。あと、
>>621は、最後の一文は正しいが、そこに至る議論は
大きく勘違いしている。
>>628 じゃ、
□
は何角形なんだよ、ビチグソ野郎。
案の定ウザ厨が湧いてるw
因果な先生だな
戸部ちゃんの話をしようよ(´・ω・`)
>>629 wikiの定義だと、「その書き方では何角形なのか特定できない」となる
(頂点の個数、あるいは辺の個数を指定しなければ何角形か定まらない)。
素直に見れば4角形だし、線分の真ん中に頂点が1つ隠れていると見れば
5角形になる(wikiの定義と照らし合わせて)。このへんの扱いがstandardには
どうなってるのか分からん。今度岩波の数学辞典で調べてみるわ。
> 素直に見れば4角形だし、線分の真ん中に頂点が1つ隠れていると見れば
> 5角形になる(wikiの定義と照らし合わせて)。
ということは、コマ大の問題は本当は十六角形が正解でおけ?
634 :
132人目の素数さん:2007/08/11(土) 20:46:42
>>633 それをいうと15角形以上の図形は全て正解になるけどなw
こういう特異点的問題はガキみたいに引き下がらないやつがでてきてうぜえな
635 :
132人目の素数さん:2007/08/11(土) 20:49:42
>>634 >ガキみたいに引き下がらないやつがでてきてうぜえな
おめえだよwwwwww
>>633 wikiの定義だと正解。一般的な定義がどうなってるのかは知らないから、今度調べてみる。
いずれにしても微妙な問題だ。
637 :
132人目の素数さん:2007/08/11(土) 20:56:41
直線見てこれは180°の角だっていうのかお前等w
>>632 >線分の真ん中に頂点が1つ隠れていると見れば
そんなことを言い出したら、三角形の内角の和はいくつになるんですか?
>>637 直線を指差して角だとは言わないが、直線によって分けられた
2つの領域を指差して角だとは言う。
>>638 「三角形」と書いているね。ということは、予め「三角形」について
聞いているわけだな?つまり、頂点、あるいは辺の個数を3つだとして
聞いているわけだな?だったら、内角の和は180度だよ。
>>638 補足しておくと、
「△」の形をした図形の内角の和は?
と聞かれたら、
「その書き方では何角形なのか分からないので(辺に埋もれた点を頂点と
見なすか否か書かれていないので)、内角の和も求められない」
となる。
642 :
132人目の素数さん:2007/08/11(土) 21:30:37
なるほど。
だけど、なんか詭弁ぽいね。
なんでだろ?
>>625 戸部「ピンクはそのうち着れなくなるから」
木村「でも(戸部さん、今日ピンクを)着てるじゃないですか」
とかって言ってなかった?これってつまり
木村『戸部!おまいはピンクなんて着てられるような年じゃねえだろ!』
的な
644 :
132人目の素数さん:2007/08/11(土) 21:38:33
木村のブサイクさは異常w
よくみるとその片割れもブサイクだな
中村先生もピンクっぽい服だった気がする。
647 :
132人目の素数さん:2007/08/11(土) 21:48:15
>>641 大ざっぱに書くけど、
平面上の三つの点を半直線で結んだ図形は、
何角形かわからない、ということか?
648 :
648:2007/08/11(土) 21:50:02
√(64)=8
>>647 その情報だけだと「何角形か分からない」ことになる。大きな黒丸が3つ
打ってあって、さらに「黒丸以外は頂点としない」とでも書いてあれば、
三角形だと分かる。こんなことしなくても、「これは三角形です」と
書いてあれば、三角形だと分かる。
書いた図形が何角形なのか、書いた人が 相手に伝わるようにしておけばよいだけの話。
何が疑問なの?こんなのは いつもやっているだろ。関数を定義するときは、何が変数なのか
分かるように、y=ax+1などと書かずに、f(a)=ax+1と書く。この場合、aが変数(xが変数だと
思ったでしょ^^)。きみは、
y=ax+1と書いたら、何が変数か分からない、ということか?
なんて質問するのかね?
とにかく、松江がかわいらしいってことで結論ですね。
651 :
132人目の素数さん:2007/08/11(土) 22:38:12
>>649 話をすり替えたつもりがうまく行ってないw
何をすり替えようとしているのか分からない。
すり替えようとする目的も分からない。
age厨には本当にロクなのがいない。
>>649 >その情報だけだと「何角形か分からない」ことになる。
アホの子?三角形に決まってるじゃん。
655 :
132人目の素数さん:2007/08/11(土) 22:56:59
>何をすり替えようとしているのか分からない。
>すり替えようとする目的も分からない。
すこしは考えろ。そんなんだから数学できないんだよ。
なんでそんなひねた見方しか出来ないのかな?
角度っていうのは2つの線の関係じゃないのか?
三角形見てこれは多角形かだなんて非生産的な議論してないで三角形だって認めてしまえよ
まったく同形の図形を解釈によって違う図形だなんてスマートな考え方じゃないよな
だれか3行で前回のをまとめて
● ● ●
●●●
● ● ●
>>654 wikiの定義に従うと、頂点の情報がはっきりしていなければ何角形か定まらない。
>>655 ワロスw話のすり替えってのは、相手に「気づかれないように」やるもんだろ。その
目的もな。それなのに「少しは考えろ」って何?w考えれば分かる程度のすり替えを
しようとしていたのか?それなのに
>>651では「すり替えに失敗」とか言ってるし。
言動が一致してませんw
「16角形」という回答は正解である…、という空気を作りたくて躍起な人がいるのかww
まったく、
コマネチラズベリー賞を与えたいよw
神妙な顔してwiki wiki言うな。恥ずかしいぞ。
665 :
132人目の素数さん:2007/08/11(土) 23:32:54
>話のすり替えってのは、相手に「気づかれないように」やるもんだろ
できてないから笑ってんだよwwwwwwwww
>考えれば分かる程度のすり替えをしようとしていたのか
お前以外は考えなくても分かってるんだよ。だから頑張って頭使えwwwwww
よし、今からWikipediaを書きかえに行ってくる。
>>656 >角度っていうのは2つの線の関係じゃないのか?
大雑把にはね。wikiを見るなり数学辞典を見るなりして、ちゃんとした定義を確認しましょうね。
>三角形だって認めてしまえよ
認めるか認めないかは多角形の定義による。「認めてしまえよ」ってのは数学をやる人間の
言葉では無い。「こういう定義だから、ここはこうなる」と言っているだけ。定義に反している
内容を「認めてしまえ」と言うのはバカ。
三角形のある辺上に「頂点がもう1つある」とすれば4角形になる。wikiではそういう定義になっている。
一般的にどうなのかは知らない。今度数学辞典で調べてくる。
>三角形見てこれは多角形かだなんて非生産的な議論してないで
wiki流の定義に見て取れる精神が生産的かどうかは、主観の問題にすぎない。
P:四角形ABCDが○○という条件を満たすなら、この四角形は必ず××という性質を満たす。
というたぐいの定理があったとする。もし、○○という条件を満たす四角形ABCDのなかで、
∠ABC=180度を満たすものがあったとすると(見た目は三角形)、こういう図形も「四角形」だと
認めるように「n角形」を定義しておかなければ、定理Pのセンテンスは変更しなければならない。
P':四角形ABCD○○という条件を満たしているとき、この四角形は必ず××という性質を満たす。
また、三角形ABCで、辺上にもう1つの点Dをとったときにできる図形ABCDが○○という条件を満たすときも、
この図形は必ず××という性質を満たす。
↑こんな感じ。不便だろ。wiki流の定義における「n角形」では、定理Pはそのままのセンテンスでよい。
な? だから、戸部ちゃんの話をしないからこんな流れになるんだよ。
wiki流の定義では、戸部ちゃんって可愛いよな。
wiki流の定義では、木村が可愛いかどうかは判断しがたい。
一般的な定義は知らないが、俺の中では木村もあり。
>>665 ん?もしかしてお前は、俺が話のすり替えをしようとしていると思っているのか?
だとしたらそれは違うぞ。俺は何もすり替えようとしていない。定義を参照して
「この定義に従えばこうだね」と言っているだけ。
実は俺、どっちが木村か、未だに覚えられてないんだぜ。
そして、これからも覚える気はないんだぜ。
東大生チームでひとくくりなんだぜ。
672 :
132人目の素数さん:2007/08/11(土) 23:42:25
>>667 wikiの定義ちがってね?
角は、さまざまな動物にある、頭部にあって堅く突き出た構造を指し、またそれに似た形状のものをいう。
本来、生物学的には角(英語horn 仏語corne 独語Horn 露語por)は奇蹄目の一部や偶蹄目などの哺乳動物に見られる角質または骨質突起のことを指すが、一般的にはそれに似た円錐形その他の形状の突起を角と呼ぶ。
動物における角は、天敵に対する武器として使われるとも考えられるが、むしろ同種内で、集団での地位の確認や、メスのや餌場の取り合いなどの場合に、雄同士の威嚇やけんかの武器として使われる。
はっきりした角がありながら、何の役に立つのか分からない場合も少なくない。
(wikiより)
>>673 「角度」の項目に出てる。書き換えられていなければなw
│
│
│
───┬───┤
│ │
│ │
│ │
├───┴───
│
│
│
677 :
132人目の素数さん:2007/08/12(日) 00:50:39
三つの点を結んだ半直線が三角形ではないというなら、
例えば、それが四角形だというなら、
頂角はどこってことかな?
678 :
132人目の素数さん:2007/08/12(日) 00:52:34
またループか
テレビ板にも同じスレあったけど、こっちのほうが繁盛してるね。
心当たりのある人はそっち行けばいいのに。
>>677 「三角形ではない」と言っているのではない。「四角形だ」とも言っていない。
「その情報だけでは何角形なのか決められない」と言っている。どこを頂点と
しているのか、書いた人に聞かなければならない。あと、半直線じゃなくて線分でしょ、普通。
681 :
132人目の素数さん:2007/08/12(日) 01:11:57
>>680 もう、ものすごく省略するけど、
三点を結んで三角形と認めたくないと言うのは、
どういう利点があるの?
>>681 >三点を結んで三角形と認めたくないと言うのは、
「三角形と認めたくない」のではなくて、「三角形以外の図形も含ませたい」んでしょ。
△という形をした図形のある辺上に、もう1つの頂点があると見なせば、この図形は
4角形になる(「さんかく」の形をしているのに)。こういう見方を採用する目的はよく
分からんが、1つ考えられるのは、記述が簡単に済むことだろうな(
>>667)。…ああ、でも、
逆に記述が面倒になる場面もあるだろうなぁ。
683 :
132人目の素数さん:2007/08/12(日) 01:33:09
こういうのは一般的に考えられる多角形の中で最小のもの考えればいいよ
それ以降はせんずり
>>683 残念ですが、そんな「難しい」説明はみんなに届きませんw
論点が見えなくなってきた
結局のところ今回の出題の不備が解消されるような解釈はあるのかないのか
それだけ教えてもらえないか
686 :
β ◆aelgVCJ1hU :2007/08/12(日) 01:45:13
図形の角度をa,b,c,d…として、
もし図形を「三角形」と言い切ってしまえば、3角以外の角度は全て0という条件がつく。
しかし「図形」と言う事で、その条件が外れ、数式で考える事によって三角形以外の場合も考える事ができる。
よって、こっちの方が便利。
687 :
枡:2007/08/12(日) 01:45:58
満座の中で中村亨に恥をかかされた。
688 :
β ◆aelgVCJ1hU :2007/08/12(日) 01:47:15
もっと言うと、たとえば、
三角形ならばa+b+c=180度で、c=d=e=…=0
だが、
図形 ならばa+b+c=180度、c=d=e=…=0である、特別な場合だと考えられる。
>>685 「n角形」の定義を、
・wikiの定義にした場合…今回の問題の答えは「16角形(と9角形)」となる。
・n個の内角のうち、180度のものがある図形は認めないように定義
(例:
>>683)した場合…今回の問題の答えは「9角形のみ」となる。
>>685 その質問に私は答えたくないね。
どうせ不備厨厨(笑)が来るだけだから。
ネット弁慶(笑)
来た?(笑)
んーでも私も今回の問題はウソっぽい感じがしたな
題意のままに考えたら175度の角と185度の角の間に180度の角がたった一つだけあるハズでしょ
「ある」と捉えたら15角形には見えるけど、16角形って考えないとおかしい
「ない」と捉えたら、15角形に見えるけど題意を満たさないからおかしい
でもこれ、もし解いてる最中に気づかれて
「180度はどう考えればいいんですか」
とか質問されたらどうするつもりだったんだろ
180度の存在に気付くかどうかが主題で、
問題に不備があるかどうかはオマケみたいなもん。
そのオマケごときでいつまで揉めてんだか。
まー今はそれしか話題がないんだけどな。
謎を解くってのは出題者が敗北を認めることである、と某漫画っぽく言ってみる
明日のQさまに東大生二人が出る
俺も出たいな
あの2人は卒業後、タレントコンビになるのか??
>>694 やっぱアレなのかね
引っかかったヤツが発狂してるってことか
がきだよね
>>694>>700 この人たちは数学の設問に要求される厳密性を理解してないな
記述式問題で条件見落としで減点食らうタイプ
ドチンポ野郎キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
不備厨厨もキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
このスレでは、
>>700みたいなスタンスの思考停止人間が普通なんだな。
逆に、「ここはおかしい」と突っ込んで議論し出す人間がバカ扱いされてしまう。
やっぱアレだね、同じ数学板でも、集まる人間の層が違うんだね┐('〜`)┌
>>704 わかったから数学オリンピックスレに帰れよ。
深夜バラエティ番組のスレなんで
参加者のレベルに期待しないで下さい
未来の数学の問題はちゃんと計算されている、・・・角度とかw
馬鹿じゃねえ の?
未来の数学がそんな 間抜けな設計 のわけねえだろ。
ちゃんと計算されてる。 角度とか。
バラエティ番組だから数学的にデタラメでも構わない、ってもんでもないだろう
問題文に「5度ずつ増やす」と書いてあったの?
「図にある様な規則性で・・・」とだけ書いて、9角形を示せば
問題なかったのかな。
>>710 番組がデタラメかどうかも何も、
お前がヒネクレなだけだろ。
「何角形か?」という問題において、
「180度の角度を多角形の一角と数える」っていう小学校落第な考え方してるんだからな。
>>712 「180度の角度を多角形の一角と数え な い 」場合、今回の問題の答えは「9角形のみ」になり、
15角形はアウトになるよ。180度の角度を多角形の一角にしておかないと、
165度→170度→175度→185度→190度→…
になって、5度ずつ増えるという条件を満たさない場所が出ちゃうからね。
>>712 どう読めば、番組がデタラメだって私が言ってるように読めるのかな?
今回の問題は、いろんな意味で
出題者と番組の程度がよくわかるものだった
717 :
132人目の素数さん:2007/08/13(月) 14:56:33
「最小の内角が120度の多角形があります。
それに続く内角がその前の角より5度ずつ大きい多角形を作る」
といったとき、これは、作り方の条件であって、
できあがった図形がその条件を
満たさなければならないわけではないんじゃないの?
もし、そうでないなら「この条件を満たす」
という言葉が入るんじゃないかな。違うかな?
>>713 なるほど
キチガイのヒネクレ点はそこか
くだらね
やっぱ小学生落第だ
・・・こくごとさんすうで
>>713の説明を見れば明らかだ。
はやり番組に引っ掛けられたことへの「発狂」だなww
誰か3行でまとめて
>>717 内角が180度になるのを認めないなら175度より先はない
「この規則で書いたときに出来た図形は何角形か?」
だから、
この問題に、結果として出来た図形において180度を1角と数えるルールは何処にも無いよな。
「答えにおいても5度ずつ増えている事を考慮して…」とか書いて有るならまだしも、
普通、「完成した図形は何角形か」って問題で、180度の角度なんて考慮するはずが無い。
図形を作成する際にだけ「5度ずつ」ってのを考えてりゃそれでいい。
そういう問題じゃないか。
日本語が通じる人ならそう読めるはずだ。。
在日には無理だろうけど。
西村君や、英語で問題書けばタオ君だって15角形と答えるだろうよw
内角が180度で書くこと自体が出来ないが
>西村君や、英語で問題書けばタオ君だって15角形と答えるだろうよw
お前のレスには何の根拠もないな。
もう書き込まんでもいいよ。
>>721 あ〜〜、キミそこでつまずいちゃったんだw
キミの「問題を読むセンス」の程度が解かったよ
文章問題が嫌いだったくちでしょ、あなた
あまり喋ると文盲がばれるよw
∩_
〈〈〈 ヽ
〈⊃ }
∩___∩ | |
| ノ ヽ ! !
/ ● ● | /
| ( _●_) ミ/ こいつ最高にアホ
彡、 |∪| /
/ __ ヽノ /
(___) /
>>724 あ、
>>722の最後の行が冗談だと気付かないあなたw
あ〜〜、
キミの「文章を読むセンス」の程度が解かったよ
文章問題が嫌いだったくちでしょ、あなた
あまり喋ると文盲がばれるよw
>>726 ↑
文盲ゆえにAAに頼った・・・の図w
この問題の不備を認めないやつがいるとはな
730 :
132人目の素数さん:2007/08/13(月) 15:55:29
>>727 あ、
>>724が冗談だと気付かないあなたw
あ〜〜、
キミの「文章を読むセンス」の程度が解かったよ
文章問題が嫌いだったくちでしょ、あなた
あまり喋ると文盲がばれるよw
センスの問題にして思考停止におちいる奴が毎回あらわれるな
そう言う奴に限ってしつこいからかなわん
732 :
727:2007/08/13(月) 16:05:17
なるほど
>>730と
>>724を要約すると、
「もうその事は言わないで、その事には触れないで」ってことかw
俺の文章をコピペすることで言い返してる辺り、文盲って言うよりも単なるガキか‥
人生においてもっと数学の問題や、またそれ以外の文章にも触れる事をお薦めするよ。
今後は分度器や三角関数からは180度を廃止しなきゃならないようですな
>>731 king氏ね氏ね
>>732 >人生においてもっと数学の問題や、またそれ以外の文章にも触れる事をお薦めするよ。
お前が言うなwwwwwwwwwwwwwwwwww
もうね
「番組間違ってるぞ派」の人も薄々感づいていると思うよ
自分の間違いにね
問題の中で自分が何を勘違いし、このスレの中で何を主張し、またそれが間違った主張であった事も
数学で今までに引っかけ問題に遭遇した事が無く、
かつ、それに引っかかって頭に血が登った、
その上で問題文章を履き違えて、
自己論を主張し、そして間違いゆえにこのスレで反論され、
徐々に発狂に変って行った…
不幸なキチガイが生まれるチャートですな
頭が沸騰する性格じゃなければこうも成らなかっただろうに
いや間違ってないし
数県と同じか
問題は
>>717のであってるんだよな?
計算で16角形ってでるけど、それだと180度も内角としちまうから正解は15角形っていうひっかけ問題だ。
んで、問題の不備ってのは175度の次の角が185度だから「内角がその前の角より5度ずつ大きい多角形」になってないじゃん!ってことだ。
私は問題の不備ってのは正しいと思ったけどな。
「何角形になるか」
じゃなくて
「何角形に見えるか」
だったら全く問題ないんだけどな
もう抗議電話はやめて!
ADのHPは0よ!
120+5n=120
n=0
742 :
:2007/08/13(月) 17:07:27
うはっwww今回の問題ちょー簡単www
おいらでも5分と掛からないわーで解いたら
物の見事にはめられましたよw
ヽ(・ω・)/ ズコー
\(.\ ノ
にしても角度は計算で簡単に出るがあの1辺の長さって
どうやって決めるんだろ?
132人目の素数さん
744 :
:2007/08/13(月) 17:36:51
見た目m角形に見えるだけで、
180°の角がいくつもあるn角形とも言える。
(n-2)*180=n*((m-2)*180/n)+180(n-m)
774って素数?
ちがうよ
>>744 △は三角であり、□は四角、☆は10角
最終的なアンサーとしては、こう答えるのが数学だ。
途中の思考においては自由に
>>744みたいに考えていいけど。
749 :
748:2007/08/13(月) 17:46:12
あ、7743が132番目の素数なのかな??
あ、743がか…
752 :
132人目の素数さん:2007/08/13(月) 18:23:06
>>721 >内角が180度になるのを認めないなら175度より先はない
認めない訳じゃないけど、できた図から他の人がそれを認識することはできない。
難しい問題だとは思うが。
三角形の辺の真ん中に点を打って「この四角形」
と言っている問題を見たことはないしなー。
753 :
132人目の素数さん:2007/08/13(月) 18:25:24
>>738 番組で出た問題は
「最小の内角が120度の多角形があります。
それに続く内角がその前の角より5度ずつ大きい多角形を作る時、
そのその図形は何角形になるのでしょう。」
「最小の内角が120度の多角形があります。
それに続く内角がその前の角より5度ずつ大きい多角形を作る。
その条件を満たす図形は何角形になるのでしょう。」
ではないという事だと思うのだけど。
数学の厳密性を言う人がいたが、
できた図形に5度ずつの条件が必要なら、
下の問題になると思う。
まあ、角の定義が出ないと。
755 :
132人目の素数さん:2007/08/13(月) 19:30:26
180度をいったん内角と認めて図形を作ってから、
180度は角じゃないから、16角形じゃなくて、15角形というのはおかしいよ。
どっちかに統一しないと。
>キミの「文章を読むセンス」の程度が解かったよ
>>755にもあるように、答えを15角形としてしまうのは、「内角」という用語に
2つの異なる定義を与えて「読んでいる」ことになる。こういうダブルスタンダードな
読み方は、文章を読むセンスがあると言えるのか?お前アホだろ?
757 :
132人目の素数さん:2007/08/13(月) 21:16:45
いまやってた、テレビ朝日の「Qさま」とかいうクイズ番組に
おまいらの大好きな
木村美紀
松江由紀子
八田亜矢子
がそろって出ていたぞ。しかもゴールデン
ちなみに松江由紀子サンの肩書きは
「現役東大生モデル」だったw
現役東大世より、現役ホームレスが、
びしばし問題を解いていったほうがおもしろいと思うけどね。
まあ、そう簡単に見つからないわな。
八田亜矢子がいいな
貼ったってだれよ
八田の画像を貼ったれ
八田って、勉強はできるのかもしれないけど、社会的にアホっぽそう。
_-'" `;ミ、 /:::::::::::::::::::::::::\〜
_-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜
>ミ/ 'γ、` ミ |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜
了| "~`、 "~"` {,',; ;} 。 |;;;;;;;;;;ノ∪ \,) ,,/ ヽ〜
"7 `⌒` ⌒ }ミ:. { |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜
'| / レリ* |ノ (∵∴ ( o o)∴)〜
+ i ( }ィ' |∪< ∵∵ 3 ∵> ハァハァ
` ー--- /|` + \ ⌒ ノ
ヽ  ̄ / |__ \_____/
`i、-- '´ |ソ:
↑ ↑
二宮 おまいら
どうでもいいけど、八田はさっさと大学卒業しろ。
菊川だって4年で卒業したぞ。
どうでもいいならわざわざ書くなYO
>>765 こういう場合の「どうでもいいけど」は、それ以前の文章に掛かってくるものです。
どうでもいいですよ♪
今さっき録画のを見た。やられたワァ
でこのスレにきてみたらなにこの流れ。
言われてみれば確かにそうだけど、
数オタではないし別に俺は気にならないけどな。
むしろおまえらコマ大問題に対して本気だな。マジだな。
俺はお題目がそこっていうのが分かっただけでもう十分。
>>768 わりとおもしろい問題だと思うから、残念なんだと思うけど。
n^2-25n+144=0
という式を求めて、9角形と16角形が答だと思ったら、
意外にも、16角形には、180度の角が含まれていたので答にならないことに気づく・・・・・。
こういう流れだったら、自然におもしろいんだけどね。
>>769 そういう流れだし、自然に面白いじゃん。
いいかげん受験板に帰れよ。
俺は768、770がキライ。
自分は気にならないし自分は面白かった
だからみんなもそうあるべき、か
>>772 そうだよ。わかったら自然災害板に帰れよ。
×)わかりずらい
○)わかりづらい
こんな言語力だからファビョるんだよ。
776 :
β ◆aelgVCJ1hU :2007/08/14(火) 23:43:53
>>775 どうでもいいがドラクエの動画youtubeで見ていて、
「〜ずらい」っていうミスあったぞ。
777 :
132人目の素数さん:2007/08/15(水) 00:18:55
「175度の次は180度となるがこれは角ではないから、9角形以外に存在し無い。」
「16角形。ただし、図形を作るときの180度の内角も角として数えるものとする。」
「15角形。ただし、出来上がった図形を通常の数え方(180度を角として数えない)で数えるものとする。」
どれを答えに書いてもあのおっさんは正解にしてくれるだろう。
180度に気づくかな?って問題なんだから、その部分がちゃんと指摘されてればね。
昔の大学の数学の問題なんて、不備があって当然だった。
それを指摘して問題文を修正して答えるって所まで含めて問題なんだよ。
例えば数学の論文だって大抵いくつかの下らない間違いがあるもんなんだよ。
そこを修正しながら読むもの。それを間違いだって先生に言ったら呆れられるだけ。
不備だ不備だって騒いでいる奴は、単に、気付かなかったから悔しいだけだろ?
気づくかどうかじゃなくて、
問題として成立してるのかどうかって話なんだけど・・
>昔の大学の数学の問題なんて、不備があって当然だった。
>それを指摘して問題文を修正して答えるって所まで含めて問題なんだよ。
自分でこう書いているじゃない。
それをみんなやっているだけじゃないの?
それが、なんで、
>不備だ不備だって騒いでいる奴は、単に、気付かなかったから悔しいだけだろ?
こういう結論になるの?
とりあえず不備厨は日本語を勉強し直してから、もう一回問題文を読め
>「16角形。ただし、図形を作るときの180度の内角も角として数えるものとする。」
図形を作るときの180度の内角をどう定義するのか。
>「15角形。ただし、出来上がった図形を通常の数え方(180度を角として数えない)で数えるものとする。」
180度を角として認めなければ、5度ずつ角度が増えるという条件を満たさないが。
とりあえず、頭使えよ。
>>780 日本語を勉強し直してから もう一回問題文を読めば、
>>756で指摘されているような
ダブルスタンダードな読み方が正当化されるとでも言うのか?
まだやってるのかよ…w
不備を謳ってるヤツら、
お前ら「四角形を書きなさい」っていう算数の問題に対して
「『△』も四角形だ、ある一辺が180度なんだ」って言い張ってるようなものだな。
こんな回答アホだろ。
言いたい事はわかるが、アホ。
問題を解く過程でどんな状態であろうと、回答は一番単純に明解に書くんだよ。
注釈付きの数学の回答なんてみたことねーぞ。
「このパターンで作図した時、何角形になるか」だろ?
どこに問題の不備が有るんだ??
180度云々なんて、思考途中のしがらみなんて気にした回答方法なんてあるかボケ。
またはそれをネタに、問題が不備だとか・・・マジでアホかと。
変に厳密にこだわって「本来の数学だ」と謳ってるのかもしれないが、はっきり言って、
奥深い数学界の側からみても、回答としてアホ。16角形? 180度も数える??? 問題が無効?
算数の常識を考えろよ。
>>784 おまえは、ほんとうにばかだから、もう何も書くな。
おれは、「180度の角」をずっと否定的に書いていたけど、
「180度の角」にも何か意味があるかも知れないと思っている。
>>784 >お前ら「四角形を書きなさい」っていう算数の問題に対して
>「『△』も四角形だ、ある一辺が180度なんだ」って言い張ってるようなものだな。
>こんな回答アホだろ。
アホか否かと、解答として正しいか否かは別物。お前の個人的な感性で以って「アホ」と
したところ意味が無い。解答として正しいか否かを議論してくれ。
>言いたい事はわかるが、アホ。
これくらいの厳密性にさえ こだわれないオメデタイ奴には、アホに見えるかもしれない。
>問題を解く過程でどんな状態であろうと、回答は一番単純に明解に書くんだよ。
>注釈付きの数学の回答なんてみたことねーぞ。
「注釈つきの数学の解答」って何?
>「このパターンで作図した時、何角形になるか」だろ?
>どこに問題の不備が有るんだ??
問 題 に 不 備 は 無 い 。番組の解答に不備がある。話をすりかえるな。
180度を内角として認めるなら、解答は「16角形(と9角形)」でなければならない。
内角として認めないのなら、回答は「9角形のみ」でなければならない。
どちらの解釈をしても、「15角形」という解答はありえない。こういう解答をするには、
・問題を解く途中までは、「内角」という言葉に180度も含めて解答する
・最終的な答えを出すときは、「内角」という言葉に180度を含めず解答する
というダブルスタンダードをとらなくてはいけない。つまり、「内角」という用語に、
2つの異なる定義を当てはめて解答しなくてはいけない。お前の腐った感性では、
このような解答の仕方が「アホでない」ように感じるのだろうな。
>>785 別スレ立ててやれ。
ここは戸部ちゃんと愉快な仲間たちについて語るスレだ。
>180度云々なんて、思考途中のしがらみなんて気にした回答方法なんてあるかボケ。
思考途中のしがらみは どこから出てくると思う?解こうとしている問題から出てくるんだよ。
問題側から何の制約も課されてなければ、そもそも思考途中でしがらみなど起こらない。問題が
制約を課しているから、しがらみが起きる。従って、「思考途中のしがらみを気にしない解答」
とは即ち「解こうとしている問題が要求する制約を無視した解答」ということになり、これでは
正解が得られない。事実、番組の「15角形」という解答は間違っている。お前アホだろ。
>またはそれをネタに、問題が不備だとか・・・マジでアホかと。
だから、問題そのものじゃなくて、番組の解答が不備。
>変に厳密にこだわって「本来の数学だ」と謳ってるのかもしれないが、はっきり言って、
>奥深い数学界の側からみても、回答としてアホ。
奥深い数学界の側(笑)お前、その「奥深い数学界の側」とやらをどれだけ知ってるわけ?
お前の言動からは、学部初年度レベルの数学の教養さえ感じ取れないのだが。
ほら、もっとやれ。
相手を殺すまでやり合え。
まだまだ不足だ。
1分間に10レス書け。
休むな。
>>787 おまえこそ、別スレ立ててやれよ。
ここは、数学板。
>>790 そうそうその調子。
もっと煽れ。相手を罵れ。
>>788 おまえも休むな。PCに張り付いて、ノルマをこなせ。
話を拒絶するだけならいくらでも可能ってことだな
八田ちゃんは可愛いけど喋り方がどうして?って思うようなアレなんだよな
若干KYの気配あり
795 :
132人目の素数さん:2007/08/15(水) 11:42:04
もっとやってくれw
でも短くやらないと、何が何でどっちがあっちだかわかんなくなる。
どうか短く!
ていうかこれじゃ俺のレスが浮きまくりだな。
↑のレスは
>>759-764あたりへのレス。
専ブラのログがそこで止まってて書き込みしたらこんなことに。
まあアレは不備なんじゃない?
でも不備はあっても面白いと思った。
不備の有無とオモロイかどうかは別次元。
なんか、番組否定派のレスって文体がどれも一緒だよねw
もうまともに反論できないか
「5度ずつ増える図形は何角形か?」って問題なら、
>>777の3つの回答でOKだろうね。
無効だ、注釈つきの16角形だ、注釈つきの15角形だ ・・・で。
「5度ずつ増やして書いたときに出来るのは何角形か?」って問題なら、
「結果的に15角形が出来た」というのが正解だろう。
そして今回の問題文だが、
「…5度ずつ大きい多角形を作るとき、その図形は何角形か?」
…微妙だね。
両派に分かれるのも解かる気がするよ。
ま、俺は後者の回答のほうが好きだけど!
言葉尻よりも、問題の主旨が大事だと思うし。問題を見て問題の主旨を感じ取れなかった人は、この問題を楽しめなかったってことで、それまでの事だ。
突っ込まれそうだけど、どっちも正解 でいんじゃね?
中村センセが 一言 『ちょとひっかけてましたかね』 言えば、
わはは ですんだのはないかと。
クイズ番組って思えば文句もないな
802 :
132人目の素数さん:2007/08/15(水) 17:30:39
ちょっと質問。
小学生への問題と考えてください。
正方形abcdがあります。
acの対角線上を角aが移動し、四角形が変形する場合、
@内角badが175度となった時、その時の図形の内角の和は何度でしょう。
A内角badが180度となった時、その時の図形の内角の和は何度でしょう。
言い方のミスがあるならなおしたとして、
このような問題も成り立たないのでしょうか?
それとも、こちらは良いけど、番組はダメ?
803 :
132人目の素数さん:2007/08/15(水) 17:32:55
>>782 おまえバカか?
適当に解釈することも出来ないのか?
>>「15角形。ただし、出来上がった図形を通常の数え方(180度を角として数えない)で数えるものとする。」
>180度を角として認めなければ、5度ずつ角度が増えるという条件を満たさないが。
5度ずつ増やすときは角として考えるけど、15角形と答えた15の中には含めていませんよって意味だよ。
出題者の意図を汲み取って適当に解釈するんだよ。
>>802 一瞬、三角形になると思うけど。
それを引っかけに使えれば、おもしろいパズルになると思う。
>5度ずつ増やすときは角として考えるけど、15角形と答えた15の中には含めていませんよって意味だよ。
意味わかんねえwwwwwwwwwwwww
806 :
132人目の素数さん:2007/08/15(水) 18:06:13
>>804 あれ?
A答えは
三角形bcdはの内角の和は180度、Aの図形も同じものだから、
180度のつもりで書いたけど、間違いかな?
Aの図形は360度とすると、同じ図形で違う答え?
俺は某写真集が某ローカル番組でランクインしたのを見て知って、それ以来2ちゃんを始めるきっかけになった
初期の写真集は持ってるが、うpが期待できるのは2ちゃんだけだからな
それから5年の月日が過ぎた
2ちゃんにはまったことは後悔しているが、ファンになれたことには感謝してる
それだけに真実が知りたい
これは、いい問題なんだよ。
条件を少し変えて、クレームが出ないようにしようとしても、
なかなかうまくいかないんだよね。
809 :
132人目の素数さん:2007/08/15(水) 18:28:45
>>805 君は、自分がどの部分がどういう意味で分からないのかも書けないほどバカなのかな?
少しずつ正体を顕しつつも頑張ってんな180度くん
まぁ応援はしないが
811 :
777:2007/08/15(水) 18:49:51
>>799 私は正確な問題文は知らないが、
>「…5度ずつ大きい多角形を作るとき、その図形は何角形か?」
>…微妙だね。
>両派に分かれるのも解かる気がするよ。
「多角形」という言葉が問題ならば、解答に、「ここでは多角形の定義は○○として考えることにする。」
などとと書けばいい。私は答えが、
>>777の三つだと言いたいわけではに。あくまでも「例」として上げただけ。
私の言いたい事は、「適当に問題文を解釈して、適当に言葉の定義をして、それに沿った解答を書けば良い」ということ。
問題が明解でない以上、180度の角をどう取り扱うか議論しても無意味なだけ。
好きなように取り扱えば良い。(ただし、どう取り扱ったのかを明確に書いた方が良い。)
まあ番組が間違いということになれば困る奴なんだろうね180度くん
>>811 「多角形」という言葉が問題ではないんですよ。
180度の角を認めるなら、答は9角形と16角形。
認めないなら、9角形だけ。
きわめてクリアーなんですよw
結局は
「出題者が問題文の外に含めた意図を汲み取らないと解けない」
ってことでいいのかな?
>>814 いや、この押し問答の教訓は、
「細かい事を気にしてたら楽しめない」
ってこと
816 :
132人目の素数さん:2007/08/15(水) 21:04:38
>>813 >180度の角を認めるなら、答は9角形と16角形。
>認めないなら、9角形だけ。
そう思うならそう書けばいいだろ。あのおっさんも○くれるよ。
ただし、理由を書かずに16角形とだけ答えると、番組のように間違いにされる恐れがある。
「角として認めると16角形だけど、その出来上がった図形を「通常は」15角形と呼ぶから15角形」と書いても、
○くれるだろうよ。
>>814 >問題文の外に含めた
この問題に限らず、解答者は出題者の意図を汲み取って解くもの。
「問題文の外に」っていうのは、内とか外の指す範囲が明確ではないから私には分からないが。
かといって中村先生に直談判しても圧倒的に論破されるのがわかってるから
こんなところで暴れるんだろ?
番組に抗議メールすら出せない池沼( ´_ゝ`)
もっと暴れろよ。VIPPER並みにな( ´_ゝ`)
>解答者は出題者の意図を汲み取って解くもの
>
え?ギャグ?
本当に困るらしいな180度くん
821 :
132人目の素数さん:2007/08/15(水) 22:56:52
>>818 ギャグじゃないよ。ゆとり世代の若者には分からないだろうが、
昔は大学レベルの問題でミスがあるのなんてよく有ることだった。
先生はこんな事を聞きたかったんだろうって想像して答えを書いたもんだよ。
今の試験問題だって、例えば大学入試だって、記述式であれば、出題者の意図は何なのか汲み取って、
出題者が聞きたい部分を詳しく説明する。どうでもいい部分の計算は省略する。
それが出来ないで、中学レベルの計算をひたすら書いて、重要な言葉での説明を省くやつが多いがね。
822 :
132人目の素数さん:2007/08/15(水) 23:02:03
問題の肝は15、16角形という回答じゃなくて180度っていう角度の扱いだから
文中に180度匂わせたくないのは解るけど、もう少し上手い文にできなかったんかね
よく読めば書いてあった!って文章なら最高の問題だったのに
>>821 >それが出来ないで、中学レベルの計算をひたすら書いて、重要な言葉での説明を省くやつが多いがね。
お前みたいにな。
だいたい、いちいち古い話を持ち出すなよ。
ゆとりじゃなくても、大学入試に出題ミスのない世代なんていくらでもある。
それに、出題者の意図なんて関係ない。数学として無矛盾かどうかを議論してるだけ。
>結局は
>「出題者が問題文の外に含めた意図を汲み取らないと解けない」
>ってことでいいのかな?
問題文の外なら汲み取れんわな
くやしいのうくやしいのう
ちょっと抜けのある問題だったなぁ という事でどでしょ。
だからその抜けを認めないやつをボコしたいんじゃ
それでいいと思うんだけど
不備はみとめたくないらしいから...
明日になれば、上書きされるかなw
こんな間違った問題出しちゃって、
恥ずかしいのうw
今さら、取り消せないしw
>>784 >注釈付きの数学の回答なんてみたことねーぞ。
横レスだが、そんな論文はいくらでもある。
不備は恥ずかしい。
837 :
132人目の素数さん:2007/08/16(木) 00:07:04
はい 恥ずかしいですね。
だから ぐっすり寝てさっさと忘れましょう。
明日はきっといい日w
明日の放送が終わっても粘着し続けろよ、この野郎。
明日はこのスレの将来を左右する一日になりそうだ。
やっぱナイーブなんだね。
ちょっとからかうと、これだけ釣れるんだもんな。
でも、馬鹿にする気にはなれない。
おれが日頃棲息する板ときたら・・・・
釣り宣言する池沼キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
いまだに生き残っていたことにびっくりだよ。
本物の釣り師は釣り行為自体を楽しむから、自分からはわざわざ釣り宣言しないと思ってたよ。
時代は変わったんだね。ていうか、せっかくのエサが逃げるじゃん?
>>821 そんな数学は今も昔も世界のどこにもありません
>>842 そうだね。 それは数学じゃなくて単位修得法を含めた人付き合いのテクニック。
今日放送あるの? お盆休み?
845 :
132人目の素数さん:2007/08/16(木) 02:27:52
普通にありますね。
ageときます。
予約ぷりず。
846 :
821:2007/08/16(木) 04:07:54
>>842 >>843 数学の世界?君らの言う数学の世界がどの世界かしらんが、
数学の論文や専門書なんて普通にミスだらけだよ。それを適切に解釈しながら読むんだよ。
まぁ、きみらは論文は読んだ事ないかもしれんが、専門書ぐらい読んだことあるだろ?
>>824 私は、
>解答者は出題者の意図を汲み取って解くもの
という常識を理解できない>818のバカに説明しているだけ。
>お前みたいにな。
これは私をバカにしているようだが、もしそうだとすると、「大学入試において出題者の意図を汲み取って
解くべきだ」という私の主張に同意しているようだがそれでOK?
>だいたい、いちいち古い話を持ち出すなよ。
なぜ?
>ゆとりじゃなくても、大学入試に出題ミスのない世代なんていくらでもある。
それが何か?ちなみに私は「大学入試に出題ミス」なんて話はしてないよ。
>それに、出題者の意図なんて関係ない。数学として無矛盾かどうかを議論してるだけ。
それなら何故
>>821にレスする?私の主張には反論が無く、単に別の議論をしてるだけなんだろ?
全体的にもう少しまともな文章を書いてくれ、突っ込みどころが多すぎて相手に仕切れない。
ちなみに、無矛盾かどうかは修正(あるいは言葉の定義、あるいは注釈)のしかたによるよ、
適当に修正すれば矛盾無い問題になるし、へたな修正をすれば矛盾のある問題になるし、
そんな下らないこと議論してたのかい?
スゲー
まだ続いてたのかよw
>数学の世界?君らの言う数学の世界がどの世界かしらんが、
>数学の論文や専門書なんて普通にミスだらけだよ。それを適切に解釈しながら読むんだよ。
ミスだらけの現実は知っているが
それの解釈が数学だとは言われてないし思ってもないよ
ミスの解釈は論文を読む上でのテクニックであって
本質的には数学とは関係ない
お前ら、真性キチガイだな
外に出て新鮮な空気を吸ってこい
だからミスとかじゃなくて問題として成立してないとあれほど・・・
この問題の場合は、ミスじゃなくて狙ってそうしているだろ。
ミスなら、指摘されれば認めるだろうし
それを修正するのにも誰も抵抗はあるまい
はいはいわろす
854 :
132人目の素数さん:2007/08/16(木) 12:51:03
わろすとか池沼とかキチガイとか
とても美しい数学にかかわってる人が使う言葉と思えないぞ
汚い数学だなアッー!
856 :
821:2007/08/16(木) 13:21:25
>>849 >ミスの解釈は論文を読む上でのテクニックであって
>本質的には数学とは関係ない
だから何?話の流れが読めないの?
>>818>>821 私は、出題者の意図を汲んだり、解釈したりするもんだと言っているの。
>>842>>843 が数学の世界ではそんなのないといっているんだぞ。
私は数学の本質の話などしてない。
ある意味 いい問題だって気がしてきたw
問題について語ってる文からその人の程度が解るからな
>>856 ちと確認しておこうか
問題文に間違いが含まれてるのと含まれてないのとではどっちが望ましいのよ
もし含まれてない方が望ましいんなら、含まれてるのが責められてもおかしくないよな?
860 :
132人目の素数さん:2007/08/16(木) 20:49:21
>責められてもおかしくないよな?
それは間違いの程度と責めるの程度による。
問題文は、誤解の無いように書くべき。
このスレには「問題文に間違いは無い」と主張している人もいるようだが、
仮に、間違いが無いとしても、誤解を生みやすい文章である事は確か。
そういう意味では良い文章ではない。そのことは責められるべき。
(ミスではなく意図的なものであったとしてもね。)
一方、16角と言う人にも15角と言う人にも、
1、中学レベルの計算をする。2、180度の角を吟味する。
が出題者の意図だという事は伝わっているようだ。
そういう意味では、それほど問題のある文章では無い。
だから、目くじらたてて「不備だ」と騒がずに、適当に解釈して答えれば良いこと。
2ちゃんでも、議論の最中に言葉の間違いがあっても、意味さえ伝われば、
適当に解釈してあげるだろ?細かいあげ足取りは嫌われるだろ?
たけしやぎゃるは2をしなかったから間違いとされただけ、
16角だって、
>>777のように注釈をつければ、おっさんはまるにしてくれるよ。
解答者は出題者の意図を汲み取って答える。出題者は解答者の意図を汲み取って採点する。
おっさんはそうしてくれるよ。何が何でも「15角じゃなきゃだめだ」なんて言わないよ。
もしそう言われたら、その時こそ、「おっさんの問題が悪いんじゃ」と責めれば良いのでは?
出題者の意図を無視して、「16角が正しい」とか「15角が正しい」とか議論するのは無意味。
問題文が良くないのだから、問題文の解釈(修正)の仕方は人それぞれ。9角以外にありえないって答えもいいだろう。
>おっさんはまるにしてくれるよ。
アッー!
>おっさんはそうしてくれるよ。
アッー!
>もしそう言われたら、その時こそ、「おっさんの問題が悪いんじゃ」と責めれば良いのでは?
アッー!
>>860 の世界では
出題者の意図 >> 数学としての正確さ
のようだな。出題者の意図が問題文から読み取れないから我々は議論しているのだが。
16角でも正解にできるそうだが、175度の角の頂点と185度の角の頂点を結ぶ線分上のどの点を180度の角の頂点とするのかを教えて欲しい。
何処でもいいのなら、2個選んだと注釈をつければ17角もおっさんはまるにしてくれるのか?
863 :
132人目の素数さん:2007/08/16(木) 21:11:40
ヽ フハ _ ミ
i j ///j } ト、} ミ|_.. -'_"-'´\ r'⌒ヽ
ノ}. j/ノノ〃 jノ jハリ ゙i`'''Tjフ } ミトー }
}ノノ _.’- 'ノノ 冫=} ,' ,.‐'" { {い) / ノ_
.ハj⌒ i〃ー_''ニ ,、:: {ニ'”{ ,' ゞ゙ f クァ ―`‐- 、.._,、-'´
l. f⌒ヽ.{ ”´-'' " `、 ',〈.、,.. ,.‐'´ `' 、``丶、
i、 i ⌒> l! r, ノ l )__.. -ァ /
i \(( lj , ‐--.ィ ! Y´_ ./
`、 こ、. { j i j ゙i゙ {
ヽ リ \ `_'二. ,' /ノ 丶、,、イ
∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
見事に「ひっかかったー」ってなって出題者の意図もわかって、おもしろい問題だったと思ったよ。
だけど、その出題者の意図の180度の角を吟味するってとこに問題があるから残念なんだな。でも問題ないって言う人がいるから何故?ってなったの。
別に正解どうのこうのってんじゃないよ。
>>864 じゃ、おまえ、死ねばいいんじゃね?
何、難癖つけてんだよ。
中村先生は絶対なんだよ。唯一神なんだよ。
唯一神って言われちゃー終わりだなw
867 :
132人目の素数さん:2007/08/16(木) 23:05:00
「175度と185度の書くの間に、どこでもいいから一つ点をとり、そこを180度の角とする。
それ以外の直線上の点は角だと認めない。」
とか
「ただし、175度の次は180度をとばし185度を考えることにする。ただし、最終的な答えは、
+1して答えるものとする」
など注釈つければよいだろ。問題文を修正すればどうにでもやりかたはあるだろ。もっとスマートなのもあるだろうし。
それで出題者にそんな注釈おかしいと言われるなら、「じゃあ180度はどうしたらいいのか問題文に書いて下さい」
と言えばよい。
>出題者の意図 >> 数学としての正確さ
そんなこと私は書いていない。そもそもそんな全く違う概念を比較する事自体、正確さを欠く行為だろう。
もし、数学の問題で「〜を求めよ」とすべきところを「〜を求めも」と一文字間違ったら、
厳密には、問題は意味を成さない。しかし、意図が明らかならば、普通はそれに沿った解答をするだろう。
私が言っていることはそういうこと。出題者の意図を考慮して、数学的に正確な答えを書けば良いだけのこと。
数学やりたいのか国語やりたいのかどっちだ
誤字と意図では方向が違うんだけど、そんなこともわかんないんだな
今更ながら、正解が発表されたときのダンカンの反応にワロス
明らかに答え聞いてないだろ
872 :
132人目の素数さん:2007/08/16(木) 23:56:07
誤字だろうと文章の間違いだろうと、意図が伝わればそれにそって答えれば良いといっているの。
そしてそれは数学としての正確さと反することではない。
あげ足とりは楽しいかい?
あげ足とりでいいなら、君の
>誤字と意図
という言葉の並べ方もおかしいよ。
もし、意図が読めなければ、「180度の取り扱いをどうするか書いて無いので答えられません。」
と答えるのもいいのではないか?
ただ確実に言えることは、180度の事を何も考えずに16角と答えるのは出題者の意図に反するという事だ。
>>868 だからそんな国語の議論は無意味だと私は言っているんだよ。
>>862が聞いてくるから答えたまでだよ。
それぞれ適当に解釈して、その仮定のもとで数学的に正しい答えを書けばいいだけ。
まぁ、戸部ちゃんの眼鏡に免じて、両者矛を収めろや屑野郎ども。
874 :
868:2007/08/17(金) 00:57:27
180度の取り扱いをどうするか書いてなくても
九角形と十六角形と答えられる
今週はテロップの邪魔さが凶悪だったな。
なにゆえ文章問題でこんなことに・・・
877 :
132人目の素数さん:2007/08/17(金) 03:11:36
>>875 答えるのは勝手だが、どういう意味で十六角形なのかを説明しないと、
君の考えが出題者に伝わらないよ。数学は答えが出るまでの過程も重要だからね。
番組でも、たけしに考えを説明させているだろ。
> もし、数学の問題で「〜を求めよ」とすべきところを「〜を求めも」と一文字間違ったら、
> 厳密には、問題は意味を成さない。しかし、意図が明らかならば、普通はそれに沿った解答をするだろう。
> 私が言っていることはそういうこと。
今回の問題はそういった間違いではなくて
出題者側がわざと曖昧さを用意しているわけで‥
そんな出題の意図なんか汲めないですよ。
わざと曖昧にしてるんだから
879 :
132人目の素数さん:2007/08/17(金) 03:37:40
君は、180度の角の部分が重要で、出題者はその部分をわざと詳しく説明せずに
曖昧ににしているのだろうと読んだんだろ?
だったら出題者のそういう意図に即して答えを書けばいいだろ。
180度の角の部分は重要じゃないし
内角が180度になっても問題無いから
「内角が175度になっていいから」とか
「内角が190度になっていいから」とか
一一説明しないのと同じで説明不要
>>879 それが出題者の意図であるという保障は?
882 :
132人目の素数さん:2007/08/17(金) 04:33:18
883 :
132人目の素数さん:2007/08/17(金) 04:39:49
保障なんて無いよ。出題者の意図はこうだろうと想像して
>>867にあげたように、
「、、、だとすれば、答えは、、、」といった具合にして数学的に正しい文章で答える。
それだけの事。
論文に誤りを見つけたときも、書き手の意図を想像して数学的に正しい文章に修正する。
それが本当に書き手の意図に沿っているかどうかなんて保証は無いよ。
884 :
132人目の素数さん:2007/08/17(金) 04:42:56
885 :
132人目の素数さん:2007/08/17(金) 04:55:25
>>880 説明不要かどうかは、話し手聞き手の常識、そのコミュニティーの慣習などに依存するからね。
君にとっては説明不要だとしても、聞き手に説明が必要だという人が多ければ説明すべき。
これは、出題者、解答者の両方に言える事。
書き手は自分の意図が伝わるように書き、読み手はその意図を汲み取るように読む。
「数学辞典の定義はこうだから正しいんだ。説明する必要は無い。」
などというのはおかしな話。もし、聞き手の多くが辞典とは違う定義を採用している場合には、それに合わせて説明すべき。
こういったことは数学的な正しさとは全く別次元の話。
>>862のように比較する事が間違っている。
意図を汲むことと、数学的に正しい事は相反することではない。
886 :
132人目の素数さん:2007/08/17(金) 04:58:46
>>885 >こういったことは数学的な正しさとは全く別次元の話。
>>862のように比較する事が間違っている。
要するにお前自身が間違っているということだな。
887 :
132人目の素数さん:2007/08/17(金) 05:15:46
>>885 >「数学辞典の定義はこうだから正しいんだ。説明する必要は無い。」
君は「wikiの定義では」を連呼していた奴ではないのか?
889 :
132人目の素数さん:2007/08/17(金) 05:35:48
どうも勘違いされているようだ。私は、777,811,821,846,860,867,872,877,883,885など
私は16角とも15角ともwikiとも言っていない。
「、、、とすれば16角」
「、、、とすれば15角」
「、、、とすれば9角のみ」
、、、を適切な文章を入れればどれも数学的に正しい文章になる。
どの、、、がもっとも自然な解釈だとかそんな議論は数学的な正しさとは関係ない、常識や慣習の問題。
各自、出題者の意図はこうだろうと想像して勝手に答えれば良し。
>>889 >、、、を適切な文章を入れればどれも数学的に正しい文章になる。
残念ながら君が適切な文章を入れることができていないから荒れている。
できればだけど空気も読んで欲しい。ここの住人の多くは数学的な正しさを基準に話をしているんです。
常識や慣習(それも君独自の)で問題の解釈を議論しても収集がつかない。
おーい、もうその話は終わったぞー
今週の問題の話をしろよ
だったら今週の問題書け
今週は・・・津波の問題だったか
問題忘れたがそれと同値な奴なら覚えてる
有限集合Pとその上の関数A_1(x),A_2(x),A_3(x),A_4(x)が
∀x∈P i∈(1,2,3,4) { Ai(x)=1 or Ai(x)=0 }
∀x∈P { A_1(x)+A_2(x)=1 ⇔ A_3(x)+A_4(x)=1 }
#{ x∈P | A_2(x)+A_3(x)+A_4(x)=1 }=13
#{ x∈P | A_2(x)+A_3(x)+A_4(x)=2 }=9
#{ x∈P | A_2(x)+A_3(x)+A_4(x)=3 }=3
を満たすとき
#{ x∈P | A_1(x)=1 } を求めよ
ただし#Xは集合Xの要素の数
だけど、具体的な問題も知りたいなー。
>>862 >何処でもいいのなら、2個選んだと注釈をつければ17角もおっさんはまるにしてくれるのか?
2個も選んだら、「5度ずつ増える」という条件が崩れるじゃん。バカ?
一つもない、としても条件は崩れるんだけどな
じゃ、おっさんの頭に角がひとつあるってことで、この話はやめますか?
よくわかんないんだけど、
#{ x∈P | A_2(x)+A_3(x)+A_4(x)=2 }=9
のときは、
#{ x∈P | A_1(x)=1 }=0
ってことなの?
今週の回答は、「津波に注意しましょう」
そこへ、警報の真偽に注意しましょう、という時事ネタを混ぜてみれ
3つのベン図は素人でも感覚的に理解できるけど、
4つのベン図ってすごいね。ちょっと感動したよ、あの形。
5つのベン図ってのもあるの?
6つは?
生理用品の説明かと思った
南米発の津波が日本付近で大きくなる可能性が有るのはとても数学的だ
浅くなるからでしょ。
それよりも津波の速度が速過ぎる件はどうよ。
>>907 浅くなるから・・・ってのは普通の並みの原理だろ
ていうか、普通の津波の原理の話でもない
地球が丸いから面白いことになるんだよ
一旦太平洋上に広がった波が、また東アジア付近に集まって来るんだよ
909 :
132人目の素数さん:2007/08/18(土) 00:34:46
>>890 862への答えとして867に二例書かれてある。
この二例についてどこが数学的に正しく無いのかを君が指摘
するのが先では?
例の人キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
新しい問題が出題されても関係なしなんだね。
すごいね。来週も再来週もこの調子で頼むよ。
そして、みんな、例の人が死なないようにえさを与え続けてよ。
911 :
132人目の素数さん:2007/08/18(土) 00:43:23
一つの問題に対するのレス数現在 記録更新中
昨日の問題は面白くなかったの?
>>912 超面白かったよ。
これをもっと簡単にしたものが「頭の体操」とかに収録されてるんですよね。
まぁ、最近では「レイトン教授」って言った方が通じるかもしれませんが。
点がついた+記号とか、解説部分も良かった。
戸部ちゃんの彼氏に立候補したいです!><
「頭の体操」の人の問題って、どうも興味をそそらないんだよなぁ・・・
なんかつまんない
>>909 >862への答えとして867に二例書かれてある。
>この二例についてどこが数学的に正しく無いのかを君が指摘
>するのが先では?
その2例についてどこが数学的に正しいかをお前が説明するのが先だよ。
じゃあの。
>>898 だからこそ「1個」であって、「16角形」なんでしょ?
数学的に考えればそうなるハズなんだけどねぇ
918 :
132人目の素数さん:2007/08/18(土) 09:08:36
>>916 じゃあ、エサをあげよう。
何の予備知識もなしに、コマ大の図形を見て、
16角形という人はいないし、多角形の定義にも反するでしょう。
もし、あの15角形を16角形と認めれば、
一つの図形にいくつも名前、内角の和があることとなり、
それこそダブルスタンダード。線分を書いただけで四角形、
5角形と言える事となりますので、
恐らく数学の体系が成り立たなくなるでしょう。
つまり、
>>802のように角が動いた場合、内角が、
180度になった時点で、その角は消滅すると考えるのが、
一番合理的なようだ。
問題は、
180度の内角は、
175度から少しづつ開いていって作って180度になった時点で
なくなったと考えれば、問題はおかしくないし、
180度の内角は、
ありえないから、そこから先図形を作ることはできないと判断すれば、
解なしで、問題が悪い。
この二つはどちらが間違いとも言えない。
これに異議があったらどうぞ。
ただ、私はもう答えません。
これでダメなら救いようがない。
だから、それだけの問題というか。
先生からの一言がなかっただけの話なんですけどねw
竹内さん: 答えが何なのかひらめくまでが大変。けれど答えがわかったら、ああそうかで終わり。ただそのおかげで、解答後にいろんな話をする時間がある。
中村さん: 答えはすぐわかる。でも論証がとっても重要。ところが残念なことに時間内に説明を十分できない。
最近は大体こんな感じだよね。この番組は対照的な問題を順番に出してくれるところがいい。どっちかというと中村さんの問題のほうが好きだけど。
>>918 じゃあ、エサに食いつこう。
>何の予備知識もなしに、コマ大の図形を見て、
>16角形という人はいないし、多角形の定義にも反するでしょう。
「何の予備知識もない人」を想定して議論することに何の意味があるのか?却下。
多角形の定義?少なくともwikiの定義には全く反していないのだが。お前の思い込みで
勝手な推論を繰り広げるのはやめろ。ちゃんと定義を参照して、定義に従って議論してくれ。
>もし、あの15角形を16角形と認めれば、
>一つの図形にいくつも名前、内角の和があることとなり、
ノー。全然違う。図形だけ与えられたら(たとえば「△」の形をした図形)、
これが何角形なのか、まだ定まらない。どこが頂点なのかを指定して初めて、
何角形なのか定まる。辺上にも頂点が1つあると指定すれば四角形になる。
辺上には無いと指定すれば三角形になる。お前の思い込みで勝手な推論を繰り広げるのはやめろ。
ちゃんと定義を参照して、定義に従って議論してくれ。
>それこそダブルスタンダード。線分を書いただけで四角形、
>5角形と言える事となりますので、
ノー。全然違う。図形を 描 い た だ け で は 何角形か定まらない。
その図形のどこに頂点があるのか指定して初めて、何角形か定まる。指定しない段階では
「何角形なのか分からない」
のであって、お前の言うような
「3角形でもあり、4角形でもある」
ということにはならない。お前の思い込みで勝手な推論を繰り広げるのはやめろ。
ちゃんと定義を参照して、定義に従って議論してくれ。
どうどうめぐりだなw
異論があっても答えない、つってんだから言いたい放題なんだよな
>恐らく数学の体系が成り立たなくなるでしょう。
数学の体系(笑)お前は「数学の体系」なんて口にできるほど数学を知っているのか?
少なくとも数学科の人間ではないな?
>つまり、
>>802のように角が動いた場合、内角が、
>180度になった時点で、その角は消滅すると考えるのが、
>一番合理的なようだ。
何が合理的なのかは、個人の主観にすぎない。そういう話は水掛け論になって意味がない。
そもそもお前は勘違いをしているので、話にならない。
>180度の内角は、
>175度から少しづつ開いていって作って180度になった時点で
>なくなったと考えれば、問題はおかしくないし、
「なくなった」という考えができるように、「角」「角度」「頂点」「n角形」等の用語が
うまく定義できるのであれば、それでもよい。ただし、その定義を書き込むべき。
>180度の内角は、
>ありえないから、そこから先図形を作ることはできないと判断すれば、
>解なしで、問題が悪い。
上に同じ。
>ただ、私はもう答えません。
>これでダメなら救いようがない。
救いようがないのはお前。
お前が間違いだと思っていることは、お前自身の勘違いから来ている。醜い勘違いを繰り返し、
自爆しているにすぎない。それに気づかず、自分が正しいと思い込んでいる。挙句、「これで
ダメなら救いようがない」と無駄に煽っている。こういう人間は救いようがない。
オマケに、返答しないという宣言。返答する気が無いのであれば、そもそも書き込むべきでは無い。
掲示板はお前の日記ではない。
180 名前:132人目の素数さん[sage] 投稿日:2007/06/30(土) 11:36:17
戸部ちゃんのネコミミ可愛ゆす('A`)
戸部ちゃんのIt's Math Time! 格好よす('A`)
ID真っ赤
927 :
132人目の素数さん:2007/08/18(土) 10:23:59
>>924 その通り。これでおしまい。
どちらを正しいと思うかそれぞれ判断すれば良い。
正しいかどうかは、たった一人が決めるのが望ましい形なのかな?
二つの結論を個人が選ぶなんて数学がどこにあるんだよ(笑
929 :
132人目の素数さん:2007/08/18(土) 10:53:37
>>928 それもそうね。
でも、数学ではなくて、ディベートかとおもって。
930 :
889=909:2007/08/18(土) 11:05:36
>>915 890が
>>、、、を適切な文章を入れればどれも数学的に正しい文章になる。
>君が適切な文章を入れることができていないから
といっているのだから、私の例のどこが正しくないか890が指摘できるんだろ。
このスレの不毛な一週間がまた始まる…もう始まってるか。
例の人を休ませないために、1時間ごとに燃料投下しろよ。
ていうか、例の人、トリップつけてくれない?
誰にレスしていいかわかりにくいんで。
自然数は1以上で0は自然数だから0は1以上。
936 :
132人目の素数さん:2007/08/18(土) 11:19:21
とりあえず 使いきるまでほっとくっての楽しいかと。
スレチではないわけだし。
今週の放送の事を書いてもいいわけだし。
トベアナ、マツエ、火星人 っとキムラの
話題でもいいわけだし。(ちがうか)
次スレの準備忘れぬよう
>>1
938 :
889=909:2007/08/18(土) 11:25:02
>>890 >できればだけど空気も読んで欲しい。ここの住人の多くは数学的な正しさを基準に話をしているんです。
>常識や慣習(それも君独自の)で問題の解釈を議論しても収集がつかない。
君が、数学的な正さを分かっていないだけでは?
常識や慣習の問題をあたかも、数学的な議論であると勘違いしている人が、
ここには多いようで、私はそのことを問題視している。
数学的な正さなら、「、、、と、、、は矛盾するから」
その命題は正しくない。で終わる。
しかし、解釈を議論しているから誰が正しいという問題ではない。
もちろん、どの解釈がもっとも一般的か知りたいならそれも良いが、
多数決でもしてくれ、それは数学的な正さとは全く別次元の話。
たとえば
>>862の
>2個選んだと注釈をつければ17角もおっさんはまるにしてくれるのか?
2個選んだら17角は数学的に正しいだろ。しかし、おっさんはまるくれないし、
多くの人は問題の主旨に反すると感じる。しかし、それは単に解釈の問題。
たまにはグーで殴ってもいいと思うんだ。
>>937 偽物(・∀・)カエレ!!
例の人、が何を指すのかによって、誰でも例の人になれるのであります。
>>938 >2個選んだら17角は数学的に正しいだろ。しかし、おっさんはまるくれないし、
>多くの人は問題の主旨に反すると感じる。
君はおっさん本人なのか?
943 :
132人目の素数さん:2007/08/18(土) 13:44:33
>>942 私は938ではないが、君は彼に聞いたのか?
それともおっさんに聞いたのか?
おっさん本人の答えが知りたいならおっさんにきけ。
彼に聞いたのなら君の問いはなんだ?。
日本語でおk
945 :
132人目の素数さん:2007/08/18(土) 14:05:21
このスレでの今週の問題の扱いの悪さに涙した
今週の問題は東大生にはベン図でといてほしかった
ほんとにあいつら大学受験の分野だけできてるって印象だな
だって、本物の数学科生を連れてきたら勝負にならない上に、空気まで読めないじゃん(´・ω・`)
やや専門外の東大生くらいでちょうどいいんだよ(´・ω・`)
947 :
132人目の素数さん:2007/08/18(土) 14:27:06
それもそうだね
関係ないけど大学数学って敷居が高いのかnhkですら扱う番組やってないよね
まあやっても見る人はかぎられるだろうからね
敷居てw
949 :
132人目の素数さん:2007/08/18(土) 16:09:27
>>946 君は語尾に必ず「(´・ω・`)」を付けるから誰だか判るよ
いったいこのスレに紛れ込んでいるのは何人いるんだろうか
(´・ω・`)知らんがな
952 :
132人目の素数さん:2007/08/18(土) 18:25:20
「例の人」というのは、ハリー・ポッターのヴァルデモートみたいなもんか
953 :
132人目の素数さん:2007/08/18(土) 18:36:59
しーっ!その名前を呼んではだめ!
前回の問題は、おっさんが言うように、
「(多角形の角の数は)見た目で答えて欲しかった」
というのがポイントだろ
それにしても、今回の問題は全くと言っていいほど話題にならないなw
誰も問題書かないから話題にしようが無い
>>954 そんなのは初めから誰でもわかってて、
そんじゃぁ175度と185度の差は10度なんだけどどうすんの、って話で
>>956 それは例の人に聞いてくれw
スルーされるがなw
そういう出題を見て
「はいはいワロスワロス」ってのが正常な反応だろうに
「いや問題は正しい」とか言い出すのがいるから
話がややこしくなってるんじゃろう
例の人マダー!?
>>904 無限にありますよ。
いくつ区画ができるにせよ、区画を並べてから、
一つ一つの区画を2分するように線を引けばいい。
961 :
889=909:2007/08/18(土) 20:46:26
>>910が言う所の例の人は私のようだが、何が聞きたいのだ?
念のため言っておくが、
Aがどんなに問題文と矛盾していようとも
「Aだとすれば答えは16角」という命題が数学的に正しくないということ
にはならない。というのは皆さん言うまでもなく分かっていますよね。
例の人キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
二重否定、三重否定のすさまじい日本語だね。
人に伝えようとする気ナッシングだね。
(・∀・)イイヨイイヨー!!
零の人
>>962 そういうあなたも、対話拒否じゃないの。
「何が聞きたいのだ?」
と言っているんだから、単純に聞けばいいんじゃない?
本当は例の人も問題に不備があるとわかってるんだ。
正解が15角形だと175から185へ10度増えてるからおかしいってことくらい気がついているんだ。
でももう引っ込みがつかないんだ。
しょうがないよ。今年は猛暑だから。
知りたいこと?
そんなのはただ一つ。
既に今週の問題が放送されたのに、それには見向きもしないで、延々とグダグダ先週のことを言っている。
その執念、怨念はどこから来るの? 過去を振り返ることしかできないの?
来週の問題予想をする気もないの?
そんな君に生きている意味はあるの?
>>967 >知りたいこと?
>そんなのはただ一つ。
>既に今週の問題が放送されたのに、それには見向きもしないで、延々とグダグダ先週のことを言っている。
>その執念、怨念はどこから来るの? 過去を振り返ることしかできないの?
>来週の問題予想をする気もないの?
>そんな君に生きている意味はあるの?
一つじゃねぇぇぇぇぇぇぇwwwwwwwwwwwwwwwwwww
知りたいこと?
そんなのはただ一つ。
いつこの世界に平和が訪れるかってことさ
知りたいこと?
そんなのはただ一つ。
よかった。病気の子供はいなかったんだ。
こんなにしやがって中村センセーは悪いやつだ。
知りたいこと?
そんなのはただ一つ。
欽ちゃんが完走できるかってことさ
次スレよろ。
例の人は来ないでね。
>>968 あははは。
どうせなら、知りたいことは16個っていって、
15個しか質問しなきゃ良かったのに。
>既に今週の問題が放送されたのに、それには見向きもしないで、
だってツマラナイんだもん。
>延々とグダグダ先週のことを言っている。
↑悪意ある、過剰にネガチィブな表現。
>その執念、怨念はどこから来るの?
↑悪意ある、過剰にネガチィブな表現。
>過去を振り返ることしかできないの?
↑大袈裟。悪意ある、過剰にネガチィブな表現。
>来週の問題予想をする気もないの?
くだらねー。
>そんな君に生きている意味はあるの?
生きている意味は自分で見出すものであって、他人がとやかく言うものではありません。
来週の問題予想がしたきゃ自分がやればいいじゃん
977 :
132人目の素数さん:2007/08/18(土) 22:10:06
兄の生きている意味をグダグダ言って殺された妹もいたな。
978 :
889=909:2007/08/18(土) 22:11:34
>>966 >問題に不備があるとわかってるんだ
「問題に不備が無い」などと私は一度も主張していない。
不備があると思う人は適当に問題を修正して数学的に正しい命題となる
答えを書けばいいだろ。
私の書き込みをちゃんと読んで欲しい、見当違いのレスをしないで欲しい。
>>967 君は、先週の問題についていつまでも書き込みをしている私を相手にする
ほど暇なのか?私は、ごく当たり前の主張をしているのに、ばかげた質問や
レスをする奴がいるから、相手にしているだけ。現に>
>>966のように
私の書き込みを完全に勘違いした書き込みをする奴が今でもいる。
もうかなりの回数同じようなことを書いているのに、、、
流石にこんなばかがいるはずも無いから、もしかしたら釣られているのではないかと
思い始めている所だ。
今日放送あるの?
流石だ
. : .:::::::|:.:./: : : : : : :.:. : : :ヽ: : : : : : : `ヽ
. : .:::::::|:.//: : : : : :.:.:. :i、: : :ヘ: : : : : : : : :.\
. : .:::::::|//:/! :./:.:.:.:. :! ヽ: : ∨: . . ヾー‐- 、
. : .:::::::|/:(_ノ/:.:.:.:イ:. :.,' i: :.ト、: : : . . ヘ
. : .:::::::|: : :_/__//:. :/ l: :.!、!: : : ヽ : . . . ハ
. : .:::::::| '´// /:.:, ' l: ,' !`ヽ: : ',: : : : : : :',
. : .:::::::|: / // l/ l,イ: : : :.i : : : : : : ∨⌒ヽ
. : .:::::::|,ィ≠ミ、 ∨: : |: : ',: :.|、: :.l
. : .:::::::|:;ィ:::`.:! ,ィ≠ミ、 ∨: !: : :i: :.! ヽ: !
. : .:::::::|:i. ー´l l:::::`.:!ヾ .∧/:. ∨: ,' .}:!
. : .:::::::|ヽニノ \\\ ! ー',!:! ./l:.:.:.:. : |:./ ノ!
. : .:::::::| \\\\\`= ' /ノ:.:.:.:. : k'
. : .:::::::| __ /:.:.:.:.:,ィ:. : ! \
. : .:::::::|`、 、 ー ' _.. イ:.:.:.:.:./ |: :.,' そ…そろそろ、スレ終了
. : .:::::::|: .:ヽ ` ' ,ー: ..i:´::|:. :. |/:.:.:./ .l:./ 今度こそ、念願の1000を…
. : .:::::::|: . : .\/: . : .,':::::::i:. :./:.:,.:イ l/
. : .:::::::|: . ;ィ‐ ‐、: . /:::::::,':. ://:. l
. : .:::::::|//○ ∧/:::::::/:. :. :. :. :./
>>もしかしたら釣られているのではないかと
今頃かよw
>>978 >「問題に不備が無い」などと私は一度も主張していない。
>>966 は「本当は例の人も問題に不備があるとわかってるんだ。」と書いている。
すなわち、例の人が表面上問題の不備を認める発言をしていないが、本心では気がついていると言う意味。
従って「「問題に不備が無い」などと私は一度も主張していない。」こととなんら矛盾しない。
見当違いのレスをしないで欲しい。
>不備があると思う人は適当に問題を修正して数学的に正しい命題となる答えを書けばいいだろ。
その前に不備があったかどうかを話し合おうジャマイカ。
1000なら正解は15.5角形
「問題」じゃなくて、「問題文」ね。
引っかけようと思ったら、あのぐらいでいいんじゃないの?
「ただ、答は違うだろー」
と多くの人がいっているだけで。
恋はデジャブー。
いいから次スレ立てろよ、ドチンポ野郎。
988 :
132人目の素数さん:2007/08/18(土) 22:26:38
_,. -‐/ヽ‐- 、
,. '´ / ヽ 丶、__
/ ハ \ 、 `く ̄ ̄\
/ _/, l { ハ ヽ \ ヽ.\ ヽ
/ / / .i! 八 |ト、 .ハ ヘ ヘ \ /
. i { ,' lト、 ヽ l,.rヒナ|ト. ハ ハ ハ
r‐┴r=y┴ 、 |__,LL ハ ,'リ|八 |Nl | l / ',
ヽrf十 | 'Y´|l | |ヽ. l| .///,ィfiヽ | ,'| | |
|:::::}ト| l| リ|// ノ|/ ' {トr} } | /ハ ,' ,'
_/ヽ八l| リ〈 ____ 弋ノ ,,,l/\|/ /
´ ̄`ト、__| 八{トィf'¨¨` 、 八ー┴' /
/,.r‐┘ {ヽ.\ヾ゛ r‐=ァ ,.イハ ト、
,r‐< \ ノヽ-<´ ̄`ヽ乂ソ /::,':.:.|:.:.:ヽ 1000ゲット合戦モード突入開始!
rfヽ. ヽ. 〉 ___,. rくァーく/:::/ :;小、:.:ハ
ト、 \ V / /「ヽ\ \_|「>-く:_//lノ┴┴―‐‐、_
. _| \ __)ーく¨´ / | ハ::::\ ヽ \ヽ ヽハ'"¨¨¨¨¨¨`リ┴-、
//\_ _,.>-‐く / .∧::::::\}!〉 〉ト、 八 /ー‐‐|
/ .//: :/ \__/ ./ / ヽ::::::リ\八_ヽ\.ヽrzzzイー―‐' |
. / //: ::/::::/.:/ト、_/ ,' ヽ/ ::::::ヽ ヽヾ: \ \'´ ̄`¨ }
/ //: ::/::::/.:/: :.:./`ヽ ̄ ̄ .{ ./∧ ::::::ハ ! |:::::::| ハ|「`¨ /|
/ 〃: : ,'::::/.:/: :.:./::/ ::::\ 八 ∧::::::::l! i |:::::::l ∧ー‐‐' /!
1000なら戸部ちゃんと金粉ショー
>>983 実数と虚数の中間体となって永遠にさまよえ、ビチグソ野郎。
埋めるよ
次スレ誘導してから埋めろって言ってんだろ。
埋めるよ
あっ。四色問題が解けた!
1000なら竹内力
ゴールドバッハの予想も解けちゃった。
1000なら戸部ちゃん降板
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。