1 :
132人目の素数さん :
2007/05/22(火) 01:30:13 洋書のすれをたててみますた
とりあえず日本人の教科書はくだらんから読むな アメリカ人の書いた本がおもろいにきまっとるわな
3 :
132人目の素数さん :2007/05/22(火) 02:06:58
何所が下らん
4 :
132人目の素数さん :2007/05/22(火) 02:43:23
このスレ 〜〜〜終了〜〜〜
5 :
132人目の素数さん :2007/05/22(火) 03:31:24
Cinco
6 :
132人目の素数さん :2007/05/22(火) 21:10:10
しゅうううううううりゅおおおおおおおおおおおおおおおお
いつの間にか洋書スレ落ちちゃってたのね スレたて乙 でもまた落ちちゃいそうだなぁ
私が見つけたよさそうな本 解析 Calculus, Vol. 1: One-Variable Calculus with an Introduction to Linear Algebra by tom apostol Principles of Mathematical Analysis by Walter rudin 2 Volume Set, Differential and Integral Calculus by Richard Courant Calculus by Michael Spivak Calculus With Analytic Geometry by George F Simmons 線形 Introduction to Linear Algebra, Third Edition by Gilbert Strang Linear Algebra: A Modern Introduction by David Poole 初学者なので全部基礎レベルかもしれません。 解析の本はそれぞれどのようなレベル対象なのでしょうか? 簡単なレビューも聞きたいです
11 :
132人目の素数さん :2007/05/23(水) 22:19:11
よさそうだと思った理由を書けばいいと思うよ
12 :
132人目の素数さん :2007/05/24(木) 19:56:41
アマゾンでTata Lectures とGrothendieckの本が値上げしやがったorz 買っときゃよかった。
13 :
132人目の素数さん :2007/05/24(木) 22:21:51
最近円安でどの本も値上がりしてるね。
円高で値下げはせず、円安で値上げ
洋書スレ落ちてたんだ
16 :
132人目の素数さん :2007/05/24(木) 23:22:59
>>11 アマゾンのレビューです。 アマゾンのレビューはマンせーしてる割に参考にならないのが多いので
amazon.comはamazon.co.jpよりかは相当参考になるレビューが多いと思うよ。 実名でレビュー書いてる外国の大学数学教員とかが多い。
19 :
132人目の素数さん :2007/05/27(日) 01:52:28
期待あげ
20 :
132人目の素数さん :2007/05/27(日) 12:11:19
21 :
132人目の素数さん :2007/05/27(日) 12:32:16
Analyse fonctionnelle : Théorie et applications (Broché) de Haim Brezis (Auteur) Prix éditeur: EUR 33,50 Prix : EUR 31,83 LIVRAISON GRATUITE Voir les détails Économisez : EUR 1,67 (5%) Disponibilité : En stock. Expédié et vendu par Amazon.fr.
ブレジス好きだね
23 :
132人目の素数さん :2007/05/27(日) 12:54:26
和訳があるじゃん
和訳が気にイランとかでスレまでたってるよ
25 :
132人目の素数さん :2007/06/03(日) 05:48:20
私は洋書と聞くと、黄色くてばかでっかい難しい本、という連想をしてしまいます。 出身大学の図書館には、この黄色の大群がうようよしておりました。 きっと貴重な文献なんだろうなぁ、と私は圧倒されっぱなしでした。 あの黄色の大群は、今思えば何だったのでしょう。
Springerですか
27 :
132人目の素数さん :2007/06/04(月) 22:41:15
> あの黄色の大群は、今思えば何だったのでしょう。 面白い人だねw
電話帳だろ
29 :
132人目の素数さん :2007/06/04(月) 22:47:34
> 電話帳だろ つまらない人だね
30 :
132人目の素数さん :2007/06/10(日) 16:57:42
Differential and Integral Calculus (Paperback) by Richard Courant がきになってます。 でも高いです
31 :
132人目の素数さん :2007/06/10(日) 17:00:30
Introduction to Calculus and Analysis by Richard Courant は Differential and Integral Calculus by Richard Courant の改訂版のような位置づけっぽいですね?
340
33 :
132人目の素数さん :2007/07/01(日) 13:11:02
34 :
132人目の素数さん :2007/07/19(木) 01:18:06
35 :
132人目の素数さん :2007/07/25(水) 11:59:42
SATの数学問題集は面白いよな
36 :
132人目の素数さん :2007/08/12(日) 12:13:30
線型代数の分野で名著といわれるオヌヌメの洋書はありますか? それともこの分野では和書のほうがいいものがあるのでしょうか?
37 :
132人目の素数さん :2007/08/12(日) 13:47:21
知らんがな ラングあたりどうよ?
>>36 Linear Algebra Done Right
行列式を使わない本。
常微分方程式の本で良い物はあるでしょうか? (Dover以外で)
DoverのCoddintonとかは除外なのね Arnoldとかが有名だよね
>>39 Doverの本というと Morris Tenenbaumや Edward L. Inceが頭にあって
ぶ厚くて嫌だったんですが、それなら薄くていいかもしれません。
CoddingtonかArnoldを読もうと思います。
41 :
132人目の素数さん :2007/08/12(日) 18:42:28
Matsumuraのcommutative algebra とcommutative ring て内容が違うの?
Intoroduction to Lie Algebra Erdmann and Wildon Springer ってどうですか?
616
45 :
132人目の素数さん :2007/10/30(火) 13:34:47
さすがのスレの伸びなさ
47 :
132人目の素数さん :2007/11/08(木) 20:32:24
ag
48 :
132人目の素数さん :2007/11/12(月) 17:53:14
名著テンプレ作ろうよ
>>41 > Matsumuraのcommutative algebra とcommutative ring て内容が違うの?
違う。
前者は、可換環「特論」と言った感じ。
後者は、共立で出した物の英訳で(建前は)入門書。
50 :
132人目の素数さん :2007/11/29(木) 01:24:49
名著テンプレを作ってくれると感動します 諸学者のために
ネットでReal and Complex Analysisが買える一番安いところはどこ?
52 :
132人目の素数さん :2007/12/22(土) 14:01:49
age
53 :
132人目の素数さん :2007/12/22(土) 14:25:32
homology理論の優れた入門書として、 J.Munkres著「elements of algebraic topology」出版社忘れた(>_<) homotopy理論の基礎を学ぶなら、 G.W.Whitehead著「elements of homotopy theory」Springer,GTM 特に後者の方は、 long exact homotopy sequence(和訳は、長いホモトピー完全列といったところか?) の定式化が、非常に美しい(第3章) 作用素論の歴史に触れつつ、その壮麗且つ微妙な理論に触れたいのであれば、 古い本であるが、 K.Yosida著「functional analysis」Springer, classics
54 :
132人目の素数さん :2007/12/22(土) 14:30:58
補足:球面のホモトピー群についてのリファレンスとして H.Toda著「composition methods in homotopy groups of spheres」 通読できればそれに越したことはないが、 必要に応じて参照するだけでも(研究面では)価値が高い。
セール全集あたりにざっと目を通しておいたら? と言うより、精読したら?
しかし洋書ってただでさえ高いのになんでハードカバーになると倍近くするんだよ。
57 :
132人目の素数さん :2007/12/28(金) 19:52:57
洋書より関孝和読め
58 :
132人目の素数さん :2007/12/28(金) 22:05:17
>>56 初版をハードカバーにして儲けようとしてるんじゃ?
大学の図書館とかが値段をあまり気にせずに買ってくれそうだし。
>>56 まぁ、そういうものだからだろ。基本は、
そもそも、値段を下げた所でそれに見合っただけの購入が増えるわけじゃないから
結果として、購入が減りすぎない程度に高値を着けるのが普通だしね。
重い、嵩張る、扱いにくい、 けど なんか高級そう・長持ちしそうとか
イメージの分値段が段につく。
他の要因としては、元々のヨーロッパの習慣で
貴族の飲むビールと庶民の飲むビールのような感じで
貴族様の買う本と庶民が買う本みたいな値段による階級扱いとかかなぁ・・・
60 :
132人目の素数さん :2008/01/13(日) 13:46:26
ageomannko
61 :
132人目の素数さん :2008/01/13(日) 14:51:42
なぜポアンカレ全集を読まないのか
62 :
132人目の素数さん :2008/01/14(月) 01:25:00
数学の洋書が充実してる本屋って都内にある?
63 :
132人目の素数さん :2008/01/14(月) 04:05:10
>>62 ・八重洲ブックセンター
・丸善 オアゾ店
・紀伊国屋書店 新宿高島屋店
・三省堂書店 神保町本店
あたりかなあ。
しかしアマゾンが出てきたせいか、
どこも昔ほど網羅的にそろえてない気がする。
64 :
132人目の素数さん :2008/01/14(月) 15:23:36
>>63 ありがとー。
Amazon確かに便利だけど、実際に手にとって見てみたいんだよね。
知ってる本ならAmazonでいいんだけど。
65 :
132人目の素数さん :2008/01/14(月) 16:37:26
手にとって、何が分かるというのだ?w ともあれ、数学の洋書をいっぱい見たいなら 割ることは言わないから、下記へ行けよ。 ○マテマティカ(東大竜岡門近くの黄色いビル) ○有隣社(東大赤門近く)
66 :
132人目の素数さん :2008/01/14(月) 16:44:02
○マテマティカ(東大竜岡門近くの黄色いビル) ○有隣社(東大赤門近く) は日本数学会ご用達w
そうなのか、生協にいってもうた
海外に買出しに行くのが一番いいのは確か
そうかなあ、海外の書店や、大学にも以外とないんじゃない ネットで探してとりあえず良さそうな奴は買っておくんダ
海外の大学に侵入して生協?の本屋で買うのは
71 :
マルチ御免 :2008/01/16(水) 13:47:46
洋書名著テンプレ作ってみた。時間の経過を耐えて誰も文句がつけられない名著 という基準で選んでみたが抜けてるところは補充頼む。 Algebra:Lang Algebra:Artin commutative algebra:Atiyah,Macdonald commutative algebra:Matsumura 数論:Hardy 代数的整数論:Neukirch Arrithmetic of elliptic curves:Silverman Analysis complex analysis:Ahlfors complex analysis of several variables:Holmander Elements of the Theory of Functions and Functional Analysis: Kolmogorov ordinary differential equation:Arnold ordinary differential equation:ポントリャーギン partially differential equation: Geometry general topology :Kelly albebraic topology: differential geometry:Kobayashi,Nomizu Riemann geometry:do Carmo Algebraic geometry:Hartshorne Algebraic geometry:Griffith,Harris
72 :
132人目の素数さん :2008/01/16(水) 13:59:28
73 :
追加 :2008/01/16(水) 14:17:25
Algebra:Lang Algebra:Artin commutative algebra:Atiyah,Macdonald commutative algebra:Matsumura An Introduction to the Theory of Numbers: Hardy Algebraic Number Theory :Neukirch Arrithmetic of elliptic curves:Silverman Analysis Calculus:Spivak Principles of mathematical analysis:Rudin complex analysis:Ahlfors complex analysis of several variables:Holmander Elements of the Theory of Functions and Functional Analysis: Kolmogorov ordinary differential equations:Arnold ordinary differential equations:pontryagin partial differential equations: Geometry general topology :Kelly albebraic topology:Bott-Tu differential geometry:Kobayashi,Nomizu Riemann geometry:do Carmo Morse theory:Milnor Characteristic classes:Milnor Algebraic geometry:Hartshorne Algebraic geometry:Griffith,Harris
Hartshorn とか、Mumford とかは? Topology は Bourbaki でよい?
75 :
132人目の素数さん :2008/01/16(水) 20:51:28
線形代数が無いな
必要ない
なぜPDEが無いのか。クーラン,ヒルベルトとかどうよ?
78 :
補遺 :2008/01/16(水) 22:25:13
Algebra:van der Waerden Lie Algebras:Jacobson Algebraic topology:Spanier Class Field Theory:Artin,Tate Functional analysis:Rudin Partial differential equations:Evans Differential topology:Hirsch The Geometry of Four-Manifolds:Donaldson,Kronheimer A First Course in Modular Forms:Diamond,Shurman
トポロジーでムンクレはレベル低すぎ?
80 :
132人目の素数さん :2008/01/17(木) 16:54:21
たいていの問題はとけるちゅうことか?
81 :
132人目の素数さん :2008/02/26(火) 22:01:50
age
82 :
アメリカの大学院 :2008/02/27(水) 12:11:18
>>25 私は洋書と聞くと、黄色くてばかでっかい難しい本、という連想をしてしまいます。
黄色くてばかでっかい難しい本? アメリカの大学院では、あまり使用していない!
complex anal
differentiable manifolds de rham ってどう?
>>82 シュプリンガーの GTM というシリーズだと思われます
GMWじゃなくてか
BMW
オレンジ色のシリーズもあるよな
ergebnisseのこと?
History of Mathematics のシリーズは如何? 例えば Pioneers of Representation Theory: Frobenius, Burnside, Schur, and Brauer
大学新入生のとき教養の数学(線形代数)の先生に 勧められてバーンサイドの有限群論を買った。 一ページも読まずに卒業してしまったが今から でも読むべきか?
Rudinの本って3冊あるみたいだけど内容とかターゲットってどう違うの?
>92 Principles of Mathematical Analysis Real and Complex Analysis Functional Analysis これの(特に下二つ)を見て、内容が想像でないのでは、まだ読むのは早い。
>>93 すんまそん.
一番下はわかるんですが,上二つの違いがわかりませんでした.
Principles of Mathematical Analysis:微積分 Real and Complex Analysis:実解析 複素解析 Functional Analysis:関数解析
ありがとうございました. 読むとしたら一番上からですね.
97 :
132人目の素数さん :2008/04/12(土) 09:44:41
要所要所で洋書を読む
>黄色くてばかでっかい難しい本? アメリカの大学院では、あまり使用していない! どこの田舎大学だよ シュプリンガーのGTMはどれも良い。(やや当たりハズレはあるが) UTXシリーズ、GSMシリーズも良い本が多い。 どれも黄色が特徴。
99 :
132人目の素数さん :2008/04/23(水) 14:32:34
集合位相の分野は和書の方がいいの多そうですね。 松坂斎藤辺り
本棚のインテリアについて語るスレはここですか ?
素朴集合論は洋書だとHalmosのが有名。100頁弱くらい。 naive set theoryと銘打っておきながら意外と公理的に書いてある。 独立した一分野としての集合論の本は 和書で良いのなんてほとんどありません。 KunenやKanamoriの訳書くらいです。 入門書はいくつかあるがほとんど絶版品切れ状態。
102 :
132人目の素数さん :2008/04/24(木) 12:25:56
> 集合論の本は > 和書で良いのなんてほとんどありません。 洋書の名著のタイトルを教えてもらえませんか?
>>102 この分野の勉強を始めるときはKunenとJechが定番中の定番。
この二つが双璧。
「和書で良いのなんてほとんどない」じゃなくて
「和書なんてほとんどない」とか書いたほうが寧ろ正確だったかも。
105 :
132人目の素数さん :2008/04/24(木) 21:38:25
その本は「独立した一分野」じゃなくて他の分野の基礎というスタンスで書かれてるよ。
集合や位相を独立した分野として学ぶか、それとも他分野の数学の道具として学ぶか、という違いだな。 数学を独立した分野として学ぶか、それとも他分野の学問の道具として学ぶか、という関係のアナロジーだ。
というか集合と位相をセットにするのは日本だけ。
と、何も知らない厨房が申しております
110 :
132人目の素数さん :2008/04/25(金) 12:21:33
>>106 ,107
そうだったのですか。
初学者な者で失礼しました
集合論の和書が無いのはなぜなんでしょうか? 分野として書籍の需要がないという出版社の事情だけなんでしょうか。 それとも学問上の理由とか何かあるんでしょうか。
>>111 絶版ばっかだがあるっちゅーに。ちゃんと調べてから言え。
そもそも日本で研究分野としてはやってない。 とは言っても最近結構専門的な本も出だしてるけどね。 Kunenとか。
114 :
132人目の素数さん :2008/05/07(水) 00:19:56
age
115 :
132人目の素数さん :2008/05/07(水) 01:34:47
「ゲーデルと20世紀の論理学」は集合論も扱ってたな
116 :
132人目の素数さん :2008/05/11(日) 15:35:10
時間的平均と数的平均が一致するといってるのは、なんという理論でしたっけ?
117 :
132人目の素数さん :2008/05/11(日) 15:56:15
エノレゴード
118 :
132人目の素数さん :2008/05/11(日) 16:28:34
えのれってなに?
エノレゴード
ネ申
121 :
132人目の素数さん :2008/05/13(火) 16:14:16
(゚Д゚)≡゚д゚)、カァー ペッ!!
724
123 :
132人目の素数さん :2008/08/09(土) 16:28:58
関数解析の洋書でお勧めなのあります? Frigyes RieszのFunctional Analysisはどうでしょう?
W.Rudinのが良い。
Rudinですか 図書館で借りて気にいったら買ってみます
126 :
132人目の素数さん :2008/08/10(日) 17:59:16
関数解析は,Introductory Functional Analysis with Applications by Erwin Kreyszig がベスト。積分の初歩と線形代数の初歩(両方とも学部一年終わりぐらい) で完読できる。
それって本当に函数解析と言えるのか? 位相も使わんでどうやってできるのか疑問だな。
128 :
132人目の素数さん :2008/09/10(水) 21:19:32
age
129 :
132人目の素数さん :2008/09/10(水) 21:32:06
>>127 「Introductory」とあるから、まぁいいんじゃない?
130 :
132人目の素数さん :2008/09/10(水) 23:05:15
>>127 >>129 読んでみたけど、位相は当然使っています。
>126は、位相の基礎はこの本の中に書いてあるから、知らない人が読んでも大丈夫
という意味だと思う。確かにこの本が一番わかりやすい。
131 :
132人目の素数さん :2008/10/25(土) 20:16:32
洋書ってなんであんなに高いの? 普通の分厚さで2万とかする本があるんだけど。
需要と供給の関係だろ。 院レベルの本にもなると一年に100も売れないだろ。
133 :
132人目の素数さん :2008/10/25(土) 20:50:40
洋書でもAMSのは結構安いよな。
$が安いうちに洋書おあまずんどおっとこむでとりよせよう^^
いつもの一割くらい安く買えるね。 LangのAlgebraが7000円で買えたよ。
Willard の General Topology は安くてお勧め。
751
138 :
132人目の素数さん :2009/01/08(木) 05:58:36
Perturbation Theory for Linear Operators by Kato 誰か読んだ人いる?摂動理論の本読みたいんだが
139 :
132人目の素数さん :2009/01/08(木) 06:50:40
逆に英訳された和書(数学)ってあるの?
>>139 かなりある。
外人がこれらをどう思っているかは知らないけどね。
多分難しいって思っているだろう。
訳されたものの中には結構まともなものが多いからね。
(余談 for King):久々に来たけどKingっていまだにここで活躍いたんだね。
Kingってスーパースターだね。
これからの動向は如何ばかりか。
141 :
KingMind ◆KWqQaULLTg :2009/01/08(木) 12:25:57
Reply:
>>140 これからは建国。建国しないと数学どころか人生すらなくなる。
岩波数学事典の英訳はamazonで評判高過ぎで笑えるぞ
高過ぎってただ単に外国にはああいう仕事する人が余りいない所為じゃないの?
Springerとかいろいろあるじゃん
145 :
132人目の素数さん :2009/01/08(木) 21:25:54
洋書っていつぐらいから読むべきですか?宮廷一年で将来は出来ればアカポス取りたいのですが
そんな馬鹿な質問しているようじゃアカポスは無理
卒業すら無理だよ
人間すら無理だよ
ドル安で洋書買うには本当にいい環境になったね
150 :
132人目の素数さん :2009/01/21(水) 16:01:39
age
151 :
132人目の素数さん :2009/01/21(水) 19:42:58
解析概論の英訳って手に入る?
円高なのに本家Amazonで買った方が送料込みでもAmazon.jpより安いのは残念
円高だから直輸入の方がより安いわけで…
だよなw
数学の洋書読んでみたいんだけどみんな初めに読んだ洋書って何?
Chevalley "The theory of Lie groups" ∈がεって書いてあってワロタ記憶がある
A Mathematical Introduction to Logic
158 :
132人目の素数さん :2009/02/08(日) 16:52:17
age
159 :
132人目の素数さん :2009/03/08(日) 03:52:58
400.
658
161 :
132人目の素数さん :2009/05/07(木) 14:47:36
低レベル(幼児〜中高生)くらいの数学洋書ってありますか たとえば英語圏の小中学生の参考書みたいなの Amazon.comな苦手です;
まず国語を勉強しよう。
>>161 そのままアメリカの中学あたりの教科書はどうですか?いろんな出版社が出してますよ。
Amazon.comでも買えるし、日本語の輸入販売のサイトもあるし。
ただ、Amazon.comが苦手っていう英語力では、教科書が読めるのか
微妙だと思いますが
数学を勉強したいんじゃなくて英語の勉強をしたいんですよね?
あなたの数学力がどのくらいか分からないですが、アメリカの教科書は
かなり低レベルですよ。なので、数学の勉強には役に立たないと思います。
>>163 レスdです
考えが甘かったですかね(汗
もうちょっと英語が慣れたら、もう一度考えます
ありがとうございました
165 :
163 :2009/05/11(月) 14:17:25
>>164 なんか意欲を削いでしまったらすみません。
英語の教科書読むってこと自体は、タメになると思うので
がんばってください。
二年。
167 :
132人目の素数さん :2009/05/25(月) 08:35:03
読んでるうちに慣れるよ
英語が苦手やったらね、 飛行機に乗る時に売店でハーレクイン・ロマンスのペーパーバック を買ったらいいんですよ、 エロ本でもいいんだろうけれど・・・
169 :
132人目の素数さん :2009/06/28(日) 16:27:08
Lang著のAlgebraic Number Theoryって代数的整数論をやったことがない人でも十分読めますか?
無理じゃね?
171 :
169 :2009/06/28(日) 17:03:08
まじでか。 セミナーのテキストでこの本をやることになったんだが。
172 :
132人目の素数さん :2009/06/28(日) 17:13:38
その本、解析的なことも出てくるよ ラングにしては読み難いね
読む本を7月になってから決めるのか?
174 :
169 :2009/06/28(日) 18:02:51
いや、5月に決めたんだが一ヶ月やってあまり進んでいないね。
ノイキルヒにしたら?
176 :
132人目の素数さん :2009/06/29(月) 20:00:32
もう死にたい・・・
>>169 >Lang著のAlgebraic Number Theoryって代数的整数論をやったことがない人でも十分読めますか?
だめでしょうな。整数論の専門家に
"Difficult unless you have a fair knowledge of algebraic number theory."
と言われてますからな。
口の悪いやつなんか"not human readable"と言ってますぜ。
じゃあ、何読んだらいいんだよ!
179 :
169 :2009/06/29(月) 22:56:14
>>175 なんか今日のセミナー後にテキストの変更の話があったからこれから本を決める流れになった。
>>177 なるほどw
実際きつかった。
これから地道にこつこつ別な本を読みますわ。
そろそろセミナーの本は決まったのか? 決まったら教えれ
181 :
169 :2009/07/08(水) 23:17:31
もうちょっとで決まると思う。
182 :
132人目の素数さん :2009/07/09(木) 19:53:15
Introductory Real Analysis by A. N. Kolmogorov Elements of the Theory of Functions and Functional Analysis by A. N. Kolmogorov の2冊はほぼ 同じ内容なのですか?
>>177 Langって本書きまくってるけど、実は評判が悪い?
>>161 Schaum'sを迷わず買えよ、買えば分かるさ、だー。
安い本にしときな
>>155 Complex Analysis 3rd ed. by L.V. Ahlfors
186 :
132人目の素数さん :2009/07/12(日) 11:21:13
八重洲ブックセンター以外で、 都内で洋数学書を見比べながら買える所って無いでしょうか。 駒場の生協ものぞいたけどいかんせん数が少ない。
187 :
132人目の素数さん :2009/07/12(日) 11:31:12
Probability Theory (Dover, A.Renyi) って読んだことある人います? 何か感想・情報をいただければ。
188 :
132人目の素数さん :2009/07/12(日) 11:37:08
本郷にあるマテマティカ(竜岡門そば)と
有隣社(赤門そば)(
http://www.yurinsha.com/ )
が数学洋書の老舗
個人なら1割引きで買える
但し USAのアマゾンとかからクレカで買った方がずっと安いよ
>>186 よって、見るだけにして、決めたら急ぐなら国内のアマゾン
時間があるならアメリカのアマゾンとか他のネット本屋から購入がいいよ
189 :
132人目の素数さん :2009/07/12(日) 11:44:14
おっとすごい過疎スレだな レスして損したw
191 :
132人目の素数さん :2009/07/12(日) 13:23:23
結局一番安いのはamazon.comじゃないのかな。 マーケットプライスも使えば送料こめても日本の3〜5割程度で大体買える。
>マーケットプライス
>>192 昔はいろいろあったけど、大分消滅したねぇ
195 :
132人目の素数さん :2009/07/16(木) 19:00:44
Associative Algebra. Author R.S.Pierce GTM 高いのが難点。
ややこしい事を言わへんでも 黙ってコピーしたらエエんじゃないの!
197 :
132人目の素数さん :2009/07/17(金) 07:29:52
googleかamazonで全文読めればいいのに
>黙ってコピーしたらエエんじゃないの!
どうしてそういうことネットで言っちゃうのかな
200 :
132人目の素数さん :2009/07/18(土) 09:52:37
微分方程式でいい本おしてくださいな
皆が現実でやってる事でしょ! 何で臭い物には蓋をするんですかね? それに黙ってたら何をしてもエエっちゅう事にもなるでしょ! まあ矛盾だらけやなァ それよりもエエ本とかをちゃんと勉強する方がもっと大事でっせ ワシはポントリャーギンしか知らんけどね
コピーなんかしなくても、 要点だけノートに写して必要な証明は自分でこじつけたらエエだけ。 わからんところがあったら、また明日図書館に行ったらよろしい。
>>200 V.I. Arnold
Ordinary Differential Equations
ISBN 3-540-34563-9
解析でオススメありますか?
>>205 Introduction to Calculus and Analysis, Vol. 1 (Richard Courant)
ISBN-10: 354065058X
非常に丁寧でわかりやすい。
アメリカアマゾンでも高評価。
>>205 位相勉強したならRudinのFunctional analysisでも読んでみては?
初学者でも読みやすいしいろいろ影響受ける名著だよ
やっぱ洋書の方が全体的に充実してるな〜 高いけど
209 :
132人目の素数さん :2009/07/19(日) 11:41:55
200>> Partial Differential Equations for Scientists and Engineers Stanley J.Farlow ISBN 978-0-486-67620-3
>>200 少なくとも上微分方程式下変微分方程式か書かないと回答不能。
上微分方程式とか下変微分方程式ってなに? なんとなくわかるが2chとはいえ学術用語くらいはしっかり書けよ
>>210 場合わけすれば回答可能では
まぁめんどくさいがw
場合別けなんかせんでも自分の好きなホンを挙げたらシマイでんがな
PDEなら今はEvansで固定じゃね?
常微分
Ordinary Differential Equations (ペーパーバック)
Morris Tenenbaum
編微分
>>209
なぜか、このところTenenbaumの話題が何回かのぼってるけど 日本のよくある工学部向きのテキストを800頁にわたって 丁寧に(冗長に)書いただけだろ。1階ODEまでで200頁。 そこから定数係数の話で、べき級数解が500頁、存在と一意性が 700頁からって、読むのは辛いね。 amazonの書評が気持ち悪いくらいに良いけど、本当に 全部読んだのだろうか・・・ 演習問題などに具体的な応用例が多く取り入れられているのは 日本の本には少なく、よいことだと思います。
それだけ丁寧に書かれてるとなると何が書いてあるんだろ? 逆に読んでみたいな。 時間の無駄だろうか。 行間なんて無ければ無いほどいいと思って、 松坂さんの本読んだものの、後悔した覚えがあるからな。。。 無さ過ぎてもどこが重要かわかりにくいんだよな。 読み返すときにどこに何が書かれているかわからないし。
松坂の解析入門だっけ、6冊あるのはアメリカ流なんですよ。 一冊が200ページほどで、全部で1200ページくらいでしょ。 アメリカの微積分の標準教科書はそんな感じ。 で、書いてあるレベルは杉浦や笠原よりずっと低い。 だから、多変数ならスピヴァックとかで補わないといけない。 行間はほとんどないから「わかりやすい」けど、日本人の 感覚なら、冗長過ぎて読んでられない。 「洋書は日本の本より丁寧」というけど、そりゃ1000ページの 微積分や、800ページの常微分の本なら丁寧ですよ。 それ、みんなが教科書に指定されたら困るけどさ。
>>218 日本の小中高では分量の多い文章を読む訓練をしないからね。
アメリカの教科書は基本的に独習前提。かなりヘボな学生でも
丹念に読めば理解できるように書いてある。逆に、記述ギャップの多い本を
テキストに指定すると学生からクレームが付く。
数学書に限っていうと、記述が冗長で分厚い教科書の方が習得するのに要する時間は短くて済む。
日本の小中高では分量の多い優れた文章を書く訓練もしない。
>>218 とても読むのが遅い。
視力がすごく低いのも影響してるんだろうけど
> 700頁からって、読むのは辛いね。 読解力が低いだけでは?
>>223 ほぼ同じ内容で200ページで書いてある本が他にあるのに?
>>224 700ページの本を読むほうが短い時間で習得できる
>>225 あんたの考えが事実なら、日本でも松坂の解析入門みたいな本が
線形でも微分方程式でも、何種類も出て売れてるわな
>>226 何を言ってるんだ?
日本の学生は文章を読む訓練をしていないので、
700ページの本を読み通すのはほとんど不可能。
かといって200ページの本を行間を埋めながら読むことなんてできやしない。
どちらもまともに読めないのなら、ページ数が少なくて値段の安い本で十分だ。
>>227 行間を自分で埋めながら読むことが出来ないなら、
著者に埋めてもらった方がまだしも易しく読めるだろう。
700頁の本を読めないとしたら本の書き方にも大きな問題がある。
長い本は読めない、途中を読者に任せた本も読めない。 「アホには数学は無理」ってことじゃね?w
素材としてアホか利口かを選別するだけでは教育にならない 出来上がりのレベルを高くすることに世の中のニーズはある
>>205 解析はこれってのがオイラ的に無いな
カルテクはこれだっけ?
Advanced Calculus: A Differential Forms Approach
Harold M. Edwards
でも微分形式したいならTuの本を後で読めばいい気がするしで、無難に、
Undergraduate Analysis (UTM)
Problems and Solutions for Undergraduate Analysis (UTM)
by S. Lang
洋書の教科書を分野ごとにちょっとしたコメントつけてまとめているようなサイトってありますか? どんな名著があるのか知りたいです。
>>230 出来上がりのレベルを高めるには素材を厳選する必要がある。
234 :
KingGold ◆3waIkAJWrg :2009/07/20(月) 11:25:04
入学は border free かつ高度な教育をさずけるモデルも出してみよう。 本当は border free ではなく、最低でも話が通る相手であることが必要。
border free にして、成績が悪ければどんどん放校すればよい。 「入学が簡単で卒業が難しい」とはそういうこと。
成績悪いけど、勉強したい人はどうすんの?
「勉強したい」と口で言ってても、たいてい勉強してないだろw 「勉強したけど成績悪い」なら、頭が悪いんだ。諦めな。
小中学校はボーダーフリーだよ。
大学院もボーダーフry
>>233 素材のレベルに見合った出来上がりでは今の世の中許されないでしょ
素材が「多様化」してるわけだし
頭が悪いのは一生治らないからな・・・
要はどんな素材であれ、その到達点を可能な限り高めるべしということ 天才でもダメ本、ダメ人間に囲まれていたら才能を潰してしまうよ 逆に少々頭が悪くても教育次第で到達点は当然変わってくる 別に最高の教育を受けた凡才が最高の教育を受けた天才に 並ぶなどと言ってるわけではない。
凡才が無理して東大や京大行くからダメなんでしょ。 地方帝大でも楽に入れる(特に大学院)時代、 自分に見合った大学に行けばよろし。 俺、阪大と京大の両方を経験してるけど、京大生の中には 阪大行けば伸びたかも?ってのも少なくないよ。 「阪大行っておけば、アカポス取れたかも?」とは 決して言わないけどさ。大学院で研究者の道を諦めるにしろ、 一本くらい論文残して去ればいいのに。
数学の研究者⇔(大学教師∨研究所に所属している∨高専の教師)=0。
246 :
132人目の素数さん :2009/07/21(火) 14:42:04
>>244 俺は地方駅弁だけど、論文一本残して崩れました(笑)
RudinのReal and Complex Analysis、 久しぶりに値段見てみたら糞高くて笑ったw 自分が自主ゼミしたウン年前は大学生協でも3000円ぐらいだったけどなあ。
なんでも話題になると、過激な殺到を引き起こしてしまう 2chであっても
>>247 10年位前にamazon.comでハードカバー版を買ったときでも
送料込みの邦貨換算で9000円くらいしたよ。
数年前で3000円というのはペーパーバック版じゃないかな。
Yehって人が書いた実解析の本すごいわかりやすいですよ^^
>>249 昔、国際版特価!とかで売ってて、ハードでも5千円しなかった気がする。
で、おれも買ってお蔵入りしてるw
252 :
251 :2009/07/22(水) 00:46:20
あ、ごめんFunctional Analysisの方だった。 R&Cの方はおれはペーパーバックでそれくらいの値段だった。
集合位相の分野で洋書の名著ってありますか? 邦書では松坂和夫氏が評判いいみたいですが。
たまに酷評
集合と位相空間論を一冊の本で扱うのは 基本的に日本の大学のカリキュラムの特殊事情なので。 基本的には集合に関する記法に関しては 代数やらトポロジーやらの教科書の最初とかに載ってることが多い 位相空間論はケリーやブルバキが良いってことになってるけど あまり初学者がまず読む本と言う感じじゃない
>>255 入門に特別いいのがないのであれば邦書のほうがいいかもしれませんね
ここで敢えて、激安のSchaum's outlines General Topologyを推してみる。 死ぬ程問題が解けるぞw
Doverだけで数学。 微分積分 Introduction to Analysis Maxwell Rosenlicht Elementary Real and Complex Analysis Georgi E. Shilov 線型代数 Linear Algebra Georgi E. Shilov
微分方程式 An Introduction to Ordinary Differential Equations Earl A. Coddington Ordinary Differential Equations Morris Tenenbaum Partial Differential Equations for Scientists and Engineers Stanley J. Farlow 関数解析 Elements of the Theory of Functions and Functional Analysis by A. N. Kolmogorov and S. V. Fomin Functional Analysis by George Bachman and Lawrence Narici Functional Analysis by Frigyes Riesz and Bela Sz.-Nagy Elementary Functional Analysis by Georgi E. Shilov 安上がりなコースをアマゾンで検索して探してみました。 突っ込みどころあったら突っ込んでください。
多様体は?
Advanced Calculus by David V. Widder
初等解析の本として Riemann's Zeta Function H. M. Ddwards もお勧め。
お勧めお勧めってそれだけあげた数ちゃんと全部読んだのか? w
読んでない本を薦められるのが2chの良いところです
読んでない本を叩けるのが2chの良いところです
読んだのだと 常微分 Earl A. Coddington 基礎解析 A. N. Kolmogorov and S. V. Fomin 関数解析 Frigyes Riesz and Bela Sz.-Nagy は良かった。 常微分 Morris Tenenbaum はイマイチ。
独学で出来るだけ安価で良質の本で勉強したいと思い、 いろいろ探してみました。 突っ込みを期待してリストにしてみました。 常微分 Morris Tenenbaumはいまいちだということですが、やはり応用する人向けなのでしょうか。 わけあって関数解析まで勉強したいのですが、 複素解析、常微分方程式、偏微分方程式、実解析、関数解析という順序でいいのですか? 微分積分、線型代数は和書で済ましてしまったのですが、 洋書に慣れるという意味で、線型代数の洋書もリストに入れました。 洋書を読んだほうがいいと、あちこちで書かれていたもので。 しかもこの値段だとうれしいですね。
>>267 「関数解析まで勉強したい」なら、論理的には
微積、線形→位相空間→ルベーグ積分→関数解析
が最短コース。ただし、位相空間までやった後、
複素解析、常微分、偏微分、フーリエを平行して
やればよい。この辺ならDoverだけでいけるね。
レスサンクス。 頼りになる情報いただきました。 Introduction to Topology: Bert Mendelson 位相も格安でありました。 ちなみに値段のことを考えてもこれだけはDoverじゃない出版社のやつのほうがいい ってのはありますか?
関数解析を勉強したいなら確かに Shilovの本は向いてるかもね
いつも思うんだけど、数学の本は多少値が張っても評判のいいのを選んだほうがいいと思う。 一冊読むのに100時間かかったとし、 その時間を時給800円で、通勤時間を考えても80時間働いたとしたら、64000円になる。 本を読むという行為自体少なく見積もってもこれだけの金がかかっているんだから、 本の値段の1万程度は誤差の範囲じゃない? なら、わかりやすかったり深い洞察が得られるほうがいいと思う。
272 :
271 :2009/08/04(火) 11:34:00
特に独学の場合相談する相手もいないだろうし、 意外なところで躓いて時間を無駄にすることは十分にありえると思う。 その時間を考えると、本にお金はケチらないほうがいいと思う。
100時間で読める本て
薄くて予備知識が足りてりゃ普通に読めるだろ
まあ読むのにかかる時間に関してはオツムの出来具合の影響が大きいからね。 なんともいえない部分だろうね。
読む本の順番も重要だよね
spivakのcalculusって一変数だけで680ページも書いてあるらしいですね。 ということは書き方は丁寧なんですか?
洋書なら普通ぜよ
spivakのcalculusは改訂されたみたいですね。 そんなに内容違ってるのかな?
rudinのprinciples of mathematical analysis の解答が載ってるページはありますか? 歯抜けの解答が載ってるぺーじはありましたが。。
>>280 大学の数学はわかるまで自分で考えないと意味ないよ。
その本そんな難しい問題ないし。
解答が欲しいお子ちゃまなら、rudinにこだわらず Solution manual の類が売ってる微積の 洋書を使えばいいのにな。
まあ証明問題は、自分では証明できたつもりでも 解答を見て初めてギャップがあったり 証明になってなかったりすることに気付くこともあるけどね
>>280 多分歯抜けの解答しかないと思う 各々つなげるとか工夫するしかない
量を考えたら取捨選択の意味で回答が載ってる分だけで演習は十分だと思うし
回答の作り方からわからないなら和書をまず読んだ方がいい
principlesはあるだけマシでReal and Complex Analysisは解答出回ってないからな
それに洋書は本によって未解決問題がさり気なく演習に入ってたりするから
演習は解ければいいや〜程度で取り組んだ方がいい
関数解析を勉強したいのですが、 Georgi E. Shilov のElementary Functional Analysis は名著でしょうか?
amazonにマトモそうな書評があったから参考にしてみては
>>285 HalmosのA Hilbert Space Problem Book 2nd ed.
Do it yourself.
>>285 >Elementary Functional Analysis
目次見たけどElementaryすぎ
せめてRiezのにしとけ
289 :
132人目の素数さん :2009/10/02(金) 05:07:12
rudinもオススメ
Arrogance goes before destruction !
291 :
何語で何しますか? :2009/12/28(月) 16:36:21
djvuファイルが見られれば読める洋書って結構あるよね 合法なのかどうか知らんけど
293 :
132人目の素数さん :2009/12/28(月) 16:45:26
294 :
何語で何しますか? :2009/12/28(月) 16:45:29
295 :
何語で何しますか? :2009/12/28(月) 16:49:02
296 :
132人目の素数さん :2009/12/28(月) 16:50:23
>>292 合法かどうかは知らないが、まあ本を実際に買う前にざっと見てみるのには
いいんじゃないの?
297 :
何語で何しますか? :2009/12/28(月) 16:58:26
298 :
何語で何しますか? :2009/12/28(月) 17:04:15
299 :
何語で何しますか? :2009/12/28(月) 17:11:41
>>299 そこのサイトは知らなかったから助かるが、掲示板に貼るのはそういったサイトの寿命を縮める事につながりそうだから控えてほしい。
タイトルと著者が分かれば、落とす奴は自分で探して落とすから。。。
物理数学天文、俺もかなり溜め込んだが、正直いって液晶ディスプレイでの本読みは疲れる。 気に入ってじっくり読みたくなった本の何冊かは結局買った。
以下の様な書き込みがありました。皆さんのご意見を賜りたいと 存じます。 敬具 猫拝 >頭が悪いのがコンヌみたいな数学史に残るであろう大天才に推薦状を書く雑用をさせていいと思ったのかい? >お前が飢えてどこで野垂れ死のうと数学の歴史には全く影響がないが >コンヌの時間を奪えば数学の歴史に影響しかねんとは考えられなかったのかい? >お前は数学という学問への良心や献身の精神すら残ってないんだね >その数学者の業績が高々30年以内に消えてしまうような数学者はマクロに見れば存在しようがしまいがどうでも良いんだよ >そんなレベルの数学研究の従事者は世界全体で見れば掃いて捨てるほどいるからな >そいつがそれなりに大事な定理を発見して証明したとしても、そいつがいなくても誰かがいずれは見つけてるんだよ >その程度の独創性しかないからこそ30年未満で消えていくんだ >そういう掃いて捨てるレベルの数学従事者に求められるのは研究よりも教育だよ >教育者に求められるのは中途半端な数学の研究業績よりもちゃんとした人間性だ >女性への欲望を押えられなくて痴漢に及ぶのなんてのは教育従事者としては論外だな >自分の業績でウソをつくのも教育従事者としては論外だな >盗撮も論外だ >最低でも30年以上は業績がリファーされるほどの才能もなく教育従事者としての適性もない数学しかできん半端者に税金から給料を払う必要なんてないのさ >何をやろうと許されるのは数学史に名前が刻まれるレベル、つまりそいつが消えれば数学の歴史が変わってしまうであろう本当の天才だけだ >それ以外の少し数学が得意なだけの幾多の凡人は社会人としての常識がなければ社会では必要ないのさ >社会で必要ないってことは大学や組織が給料を払ってやる必要はないってことだ EOF
ココでちょっとしたメッセージや ★★★「小沢氏は主張を通して検察に対して徹底的に対抗すべし」★★★ ★★★「小沢氏は主張を通して検察に対して徹底的に対抗すべし」★★★ ★★★「小沢氏は主張を通して検察に対して徹底的に対抗すべし」★★★ ★★★「小沢氏は主張を通して検察に対して徹底的に対抗すべし」★★★ ★★★「小沢氏は主張を通して検察に対して徹底的に対抗すべし」★★★ ★★★「小沢氏は主張を通して検察に対して徹底的に対抗すべし」★★★ ★★★「小沢氏は主張を通して検察に対して徹底的に対抗すべし」★★★ ★★★「小沢氏は主張を通して検察に対して徹底的に対抗すべし」★★★ ★★★「小沢氏は主張を通して検察に対して徹底的に対抗すべし」★★★ ★★★「小沢氏は主張を通して検察に対して徹底的に対抗すべし」★★★ ★★★「小沢氏は主張を通して検察に対して徹底的に対抗すべし」★★★ ★★★「小沢氏は主張を通して検察に対して徹底的に対抗すべし」★★★ ★★★「小沢氏は主張を通して検察に対して徹底的に対抗すべし」★★★ ★★★「小沢氏は主張を通して検察に対して徹底的に対抗すべし」★★★ ★★★「小沢氏は主張を通して検察に対して徹底的に対抗すべし」★★★ ★★★「小沢氏は主張を通して検察に対して徹底的に対抗すべし」★★★ ★★★「小沢氏は主張を通して検察に対して徹底的に対抗すべし」★★★ ★★★「小沢氏は主張を通して検察に対して徹底的に対抗すべし」★★★ ★★★「小沢氏は主張を通して検察に対して徹底的に対抗すべし」★★★ ★★★「小沢氏は主張を通して検察に対して徹底的に対抗すべし」★★★ ★★★「小沢氏は主張を通して検察に対して徹底的に対抗すべし」★★★ ★★★「小沢氏は主張を通して検察に対して徹底的に対抗すべし」★★★ ★★★「小沢氏は主張を通して検察に対して徹底的に対抗すべし」★★★ ★★★「小沢氏は主張を通して検察に対して徹底的に対抗すべし」★★★ 小沢先生、頑張って下さい。私は最後まで味方になります。 猫
Allo!...Allo!?... C'est Monsieur Connes? Voulez-vous tout de suite laisser un mot ici contre lui, le chat "Neco" qui se debattre maintenant sur la chaine 2 du Japon? C'est parce qu'il dit qu'il est votre ancien eleve et amis au telephone. Il devient brusquement con et a l'air totalement furieux.
amis → ami ジュ スイ デゾレ
contre → au sujet de サ バ エットラ ミユ
>>303 >>304 Alors vous voulez telephoner chez lui a ihes?
Vous n'avais pas des problemes de lui telephoner a ihes, parce-que
le numero de telephone d'ihes est ouvert pour toutes les mondes.
Par contre, si vous avez d'intension de lui trouvee chez lui
a la maison, il faut bien savoir le bon numero qui est tout a fait
confidentiale sauf que les gents qui sont gagniee les permittions.
D'accord?
monsieur neco mais pas de neko...
toutes les mondes → tout le monde d'intension de lui trouvee → l'intention de le trouver les gents → les gens confidentiale → confidentiel sauf que → sauf gagniee → gagnes les permittions → la permission
n'avais pas des → n'avez pas de
>>183 > Langって本書きまくってるけど、実は評判が悪い?
半年も前だから見てないかも知れんけど、
「Langって本書きまくってるけど、実は評判が悪い」よ。
「書けばいいってモンじゃない」本が多いのは事実だ。
大学入試に使えるような数学の洋書でお勧めのものはありませんか?
無い 洋書で時間かけて勉強する意味がないし 扱う問題の範囲や要求される基礎知識もズレているし
math ap あたりで検索してみては
>>310 文部省の指導要領ってのは海外には通用しないんだな、これが...
314 :
132人目の素数さん :2010/02/28(日) 00:11:12
誰か、代数学の洋書の入門書で良い参考書を教えてくれませんか? 群だけでなく、環や体も入っているもので。
>>314 Lang Algebra
これ一冊持ってれば他の本はあまり要らなくなる。
お勧めの入門書。
316 :
132人目の素数さん :2010/02/28(日) 07:54:33
>>315 ありがとうございます!
聞きたいことがでてきたらまた質問しに来るので、そのときもご教授お願いしますm(_ _)m
317 :
132人目の素数さん :2010/02/28(日) 08:30:16
>>315 貴方は理学部数学科若しくはそれに準じる学科の教授または准教授ですか?
そうでないなら、いい加減に本を薦めないで下さい
>>317 ここにも湧いてきたw
「理学部数学科の准教授以上が勧める本」のようなスレでも作ったら?
319 :
132人目の素数さん :2010/02/28(日) 22:21:50
楕円曲線論の本について質問があります。 シルヴァーマンのシュプリンガーから出ている Rational Points on Elliptic Curves と The Arithmetic of Elliptic Curves はどちらが入門向けですか? 内容の難しさは結構差がありますか?
320 :
132人目の素数さん :2010/02/28(日) 22:30:55
>>317 はラングさえ読めなかった。
悔しいのお。
315 > Lang Algebra これ一冊持ってれば他の本はあまり要らなくなる。 > お勧めの入門書。 随分いい加減な事書くのう。 「他の本はあまり要らなくなる」はともかく「入門書」は嘘ッぱちじゃよ。
322 :
132人目の素数さん :2010/03/01(月) 16:25:34
俺はラングのアルジェブラを読んだあと、それだけの知識で Annalen やZeitshriftに論文を5本書いたぞ
秀才あらわる
柳下浩紀 さんのことなの?非線形拡散方程式って 専門は解析だね。つか、偏微分方程式?
651
326 :
132人目の素数さん :2010/06/12(土) 16:26:16
Contests in Higher Mathematics(訳 難問とその解法シリーズ)とか Problems in Analysis(訳 解析問題ゼミ) Problems in Real and Complex Analysisのような 専門向けの問題集誰か他に知らないですかね? 特に解析系で!和書洋書問わず あと○○における未解決問題集(シュプリンガー)も 和書では幾何(原書Unsolved Problems in Geometry) と離散幾何(原書Research Problems in Discrete Geometry) と数論(原書Unsolved Problems in Number Theory)だけなので、 洋書とかで解析系で同様の本知っている人がいたら教えてください!
327 :
132人目の素数さん :2010/06/13(日) 15:48:16
猫のフランス語ひどいな フランス人はフランス語にプライドもってるから 相当うざいと思ってるんじゃないかな
大変に良くご存じで。そやけどソレが何でアカンのや? 猫
何も悪くないぞ、フランス人が猫を相当うざいと思ってることはw
ワシは昔やナ、イタリアの某研究所でSEと喧嘩してや、 ソイツからウザいって言われた事がアルがな。 イタリア国鉄の駅でもSNCFの駅でも何回も喧嘩してるしナ。 そやからその程度の話やったら幾らでもアルのや 猫
331 :
132人目の素数さん :2010/06/13(日) 17:37:24
初等幾何学ってどっからどこまでなの?ユークリッドとかなら確実に初等幾何だけど。高校でやるような三角関数の図形への応用とかベクトルとか初等解析幾何とかも初等幾何学に入るの?
332 :
132人目の素数さん :2010/06/13(日) 19:20:30
ひょっとして、「初等」の意味がわかってない? まさか初等幾何学を「やさしい幾何学」のことだとは思ってないよなw
>>330 そりゃあそうだろ、お前の存在そのものがウザイんだから
あちこちで嫌われるってだけだろ。珍しくもなんでもない。
>>333 せっかくカキコしたんやったら目立つ様にageとけやナ。
猫
フランスで、電車の中で女の子の乳やおまたを強制的触るとどうなるん?
ボーナス出たから、調子にのって買いました ・Special Functions & Their Applications ・Partial Differential Equations for Scientists and Engineers ・Tensor Calculus (Mathematical Expositions, V. 5.) ・Fourier Series and Orthogonal Functions ・Vector and Tensor Analysis with Applications ・Advanced Calculus: Second Edition
337 :
132人目の素数さん :2010/06/23(水) 23:55:05
今に、テクストは電子ブックがごく普通になる。
LaTeX文書にハイパーリンクを追加したようなもので、世界中の論文や電子教科書をリンクさせて、専用の携帯端末なんかでいつでも参照できるようなものを作れば良い。
Dover Publication は、優れた本を廉価でだしてるよ。
SETS FOR MATHEMATICSはどうなんですか? 43 名前:デフォルトの名無しさん[sage] 投稿日:2010/07/09(金) 21:52:16 SETS FOR MATHEMATICSってどうですか?
336です。 本が先週届きました。 仕事のない休日にしか読めないけど、数学の洋書なんて学生時代(もう18年前ですが) 以来だから楽しいもんだねえ 単位とかを気にしなくていいから気分的にも楽です 6冊合計で9,000円ちょっとだったから、ずいぶん安かったよ
>>341 6冊合計で9000円か。
俺もamazonのギフト券1万円が臨時で入ったからロロナのアトリエとトトリのアトリエの変わりで解析を勉強するためにそれ買えばよかった。
萌え豚の俺からしてもストーリーにメリハリがなくてこのゲームつまらないし、ちょっと損してしまった。
いい歳した大人がアトリエシリーズなんてやるなよ
進展なし
310