1 :
132人目の素数さん:
今夜9時から
正直つまらない。
数学に対する誤解としか思えない。
整数論だけが数学でないし。
なのより映画としてつまらない。
3 :
132人目の素数さん:2007/05/19(土) 21:11:30
9時半からNHK中学生日記を見る必要があるので却下。
4 :
132人目の素数さん:2007/05/19(土) 21:24:10
見てます
5 :
132人目の素数さん:2007/05/19(土) 21:29:35
なのより映画としてつまらない。
なのより映画としてつまらない。
なのより映画としてつまらない。
なのより映画としてつまらない。
なのより映画としてつまらない。
6 :
132人目の素数さん:2007/05/19(土) 21:30:10
中学生日記キター
7 :
132人目の素数さん:2007/05/19(土) 21:39:40
素数の意味がマジわからん・・・・数学科生より
まともな奴の見る話じゃないよ。漏れは以前、騙されて見て、すげー後悔した。
世間でなんで、こんなツマラン映画で騒ぐのか疑問
時間の無駄。
好きな数学書読んだほうがマシ
まともな奴は見ないほうがいいぞ。
俺は以前、騙されて見て、すげー後悔した。
11 :
132人目の素数さん:2007/05/19(土) 21:48:19
これより
それでもボクはやってない
のほうが数学科向けだ
12 :
132人目の素数さん:2007/05/19(土) 21:50:55
CMが糞なげぇから見るきなくした
13 :
132人目の素数さん:2007/05/19(土) 21:52:36
友愛数って知らなかったけど、高校の数学で習いましたっけ?
14 :
:2007/05/19(土) 21:52:46
まともな人間は見ないほうがいいぞ。
俺は以前、騙されて見て、すっげー後悔した。
15 :
132人目の素数さん:2007/05/19(土) 21:56:09
まともな人間は見ないほうがいいぞ。
俺は以前、騙されて見て、記憶が80分しかもたなくなった。
16 :
132人目の素数さん:2007/05/19(土) 21:57:08
実況見てて思うんだけどさ、
普段の2ちゃんのレスって、みんな知ったかぶったようなことばっか書いて
偉そうなのに
数学が題材となると急にみんな神妙になってるように感じるんだが。
17 :
132人目の素数さん:2007/05/19(土) 22:12:55
カントだね
直線って
18 :
132人目の素数さん:2007/05/19(土) 22:24:02
ζ関数あたりが出てこないとなあ
ここにいるやつ、誰か一般向けにもっとまともな数学含んだ小説書けばいいんじゃね?
僕には無理だけど。
まともな奴は見ないほうがいいぞ。
俺は以前、騙されて見て、すっげー後悔した。
21 :
132人目の素数さん:2007/05/19(土) 22:39:11
22 :
132人目の素数さん:2007/05/19(土) 22:42:51
小川洋子の勝手に勘違い中2病小説が原作か
23 :
132人目の素数さん:2007/05/19(土) 22:52:46
普通の数学やってるやつと違って天才肌の数学者のイメージしかないんじゃね?
実際こんなんだけど
博士の愛した「数式」なんて時点でもう駄目。
数学専門にやってる奴は「数式」なんて言葉使わない。
(なぜなら専門にやってること全てが「数式」だから。)
80分で記憶が消されるのになぜ、80分しか記憶が持たないことを悲しむことができるんかな。
>>25 原作によると、
朝起きると自分がそういう病気だということも忘れていて、
メモによって毎朝その病気の告知を受けてる。
面白かったじゃないか
数学者ってもっと若くない?
面白かったけど、数学科所属の人には不評なんだねw
31 :
132人目の素数さん:2007/05/19(土) 23:15:35
つまんねつまんね、素人映画
一般の人は「数学ってこんなもんなんだ」とわりと思ってしまう、ということを考えさせられる映画
この映画のいけないところはどこ
34 :
132人目の素数さん:2007/05/19(土) 23:18:14
つーか、あんなもん見て文系馬鹿が数板に集まってくんなよ。
数学に対してステレオタイプの誤解を受ける典型。
映画としては可もなく不可もない。
いけないところがあるとしたら、
「数学科なんだからこの映画ぐらい見とけ」
といわれるところ
37 :
132人目の素数さん:2007/05/19(土) 23:24:38
数学関係なく演出が悪すぎる
なんだよあの教室のやりとり
わざとくさすぎ不自然すぎ
38 :
132人目の素数さん:2007/05/19(土) 23:25:47
『あんな映画を見るのは文系のみ』と返せ
『博士の愛した「定理」』にしてRiemann=Rochの定理を紹介すれば良かったのに…
41 :
132人目の素数さん:2007/05/19(土) 23:32:19
テレビで放映されたからって
今さら何だかんだと騒ぐなバカ
過去に散々批評されてるよ
42 :
132人目の素数さん:2007/05/20(日) 00:37:37
お前が馬鹿だろ
>>41 同じく、お前がバカ。
映画は映画であって、そこまでこれが間違ってるとかいって見るものではない。
44 :
132人目の素数さん:2007/05/20(日) 00:51:22
数学がだしに使われただけで、80分で記憶をなくす人間がテーマ。
そういう人間がもしいるとしたら、数学者にしとけば読者がテキトーに
納得するだろ、くらいの作品。
45 :
132人目の素数さん:2007/05/20(日) 00:59:55
おまいら「オイラーの贈り物」を80分で読め
数学科の学生だったら余裕だよな
46 :
132人目の素数さん:2007/05/20(日) 01:06:47
読んだよ
少し面白かった(普通)けど糞質 子供→教師以外良い設定無し 非現実的マッタリ
理工系にも一般人にも酷評される理由もわかるが
アニオタなら良さが理解できそうな感じの映画 映像だから許される
世間の「数学者ってきんもーっ☆」というイメージが多少緩和される気がするが。
・・・もちろん数学は整数論だけではないがな。
最初の方のシーンにあった
「静かにしてくれ、私は今考え中なんだ」
っていう部分は、数学者ぽいと思った。
後半は、ただのやさしいおっちゃんだな。
50 :
132人目の素数さん:2007/05/20(日) 17:29:43
記憶80分限定って感じあんましなかった
>>50 確かにwww
朝あってたのに、夜も普通に知り合いって感じだったよなw
>>51 それは会い続けてる状態だからじゃないんじゃない?
53 :
132人目の素数さん:2007/05/20(日) 18:54:39
数学の認知度があがる
↓
数学をする人が増える
↓
パトロンが現れる
↓
数学さらに活性
これでいんじゃね?!
こういう映画ってのは
世間が「ふうん、数学ってのも良い物らいいな。」と
ほんのすこし思ってくれるだけで
じゅうぶん役目は果たせていると思う。
数学に興味持つ人が増えるのはいいよね
ただ映画にするほどのものか?と思う
参考文献にされた本を先に読んでたから、
博士がまんまエルデシュじゃんって突っ込んだ
56 :
132人目の素数さん:2007/05/20(日) 19:43:29
そうゆう馬鹿な考えは辞めてくれ
映画を映画としてみればいいんだよ。
お前らは衒学的になって見すぎ。
そんなんじゃ、女の子に嫌われるぞ。
58 :
132人目の素数さん:2007/05/20(日) 22:43:33
日本人にはビューティフル・マインドやグッド・ウィル・ハンティングは作れない。
やまとなでしこや博士の愛した数式が精一杯w
>>57 いや、たぶんリアルではいい人たちなんだと思う。
2chでは何か批判的なこと言わなきゃかっこ悪い、みたいな。
60 :
132人目の素数さん:2007/05/20(日) 23:13:17
葉加瀬の愛した数式
61 :
132人目の素数さん:2007/05/20(日) 23:58:41
>>58 ヤマトナデシコ七変化を思い浮かべた俺はマイノリティー。
懸賞ってなんなの?
63 :
132人目の素数さん:2007/05/21(月) 01:38:31
64 :
132人目の素数さん:2007/05/21(月) 15:47:35
Let's watch TV, "The numerical formula that the Doctor loved"
65 :
132人目の素数さん:2007/05/21(月) 17:11:22
14.9% 21:00-23:10 CX* 土曜プレミアム「博士の愛した数式」
>>2 e^(πi)+1=0
これ整数論か?
整数論とつながりはあるかもしれんが
67 :
132人目の素数さん:2007/05/21(月) 19:46:32
ODの愛した数式
PDの愛した数式
69 :
132人目の素数さん:2007/05/22(火) 05:49:41
ルート1云々の場面は、数学的に許せないものがある。
間違いを堂々と公共の電波にさらけ出してはいけない。
間違いを堂々とさらけ出してる数学書もいっぱいあるけどな
71 :
132人目の素数さん:2007/05/22(火) 09:10:03
秋山仁のことですか
>>69 同感。
√1=+1×+1
√1=−1×−1
だっけ?たまたま√1だからこの等式が成立するが,これじゃ√の意味を説明したことにはならないよな。
それに+1×+1みたいに×の後に符号をむき出しにしたりはしないし。(+1)×(+1)って書けばまだ許せるけどな。
あと黒板には書かなかったけど√1が+1と−1の2つあるっぽいことを言ってたのも気になったな。
73 :
132人目の素数さん:2007/05/22(火) 23:14:22
コミュニケーション能力が映画の数学者程度の奴は、現実の数学者の中にも大勢いる。
74 :
132人目の素数さん:2007/05/23(水) 01:18:46
秋山仁先生の著書って、そんなに間違いが多いんですか?
もっとも、あのヒルベルト大先生だって論文が間違いだらけ
だったそうですから(矢野健太郎先生の著書より)。
ヤノケン厨w
>>69 数学セミナーによるとこの映画プロデューサーの荒木さんが数学
のチェックを頼んだ岡部恒治さんって人が原稿を見たときに
√1=±1 とあったので直してほしいってメールをしたけど
どうも伝わってなかったらしい。って言い訳がかいてあった。
77 :
132人目の素数さん:2007/05/25(金) 11:46:48
岡部恒治先生には個人的に恩義があるんですよ。とてもいい先生です。
私はこの先生に、数学の単位をもらってギリギリ自然科学の
一般教養をクリアした、という経緯がありますので…。
先生にへんなとばっちりが来なければいいんですが…。
78 :
132人目の素数さん:2007/05/25(金) 22:08:52
誰か中学生の僕に友愛数をわかりやすく教えてください
キングが愛した右手。
80 :
132人目の素数さん:2007/06/01(金) 21:59:08
なんて説教臭い映画なんだ
81 :
132人目の素数さん:2007/06/02(土) 06:53:16
深津が毎日夕飯作りに来てくれるんなら
そういうことになっちゃわないものなんですか?
数学ってそんなに美しいものなんですか?
高校生なんですけど教えてください。
ちなみに僕は今好きな人は少し深津に似ているんです。
数学はかなり得意です。東工大か東大受ける予定です。
83 :
132人目の素数さん:2007/06/02(土) 07:49:10
数学得意程度じゃ東工大なんか受かるはずがない
得意な度合いにもよるな
85 :
KingOfUniverse ◆667la1PjK2 :2007/06/02(土) 17:04:23
86 :
132人目の素数さん:2007/06/02(土) 17:18:16
87 :
KingOfUniverse ◆667la1PjK2 :2007/06/02(土) 17:42:51
>>87 シコった後手がぬるぬるして水で洗ってもなかなか取れません。
kingさんはどうしてますか?
酵素入りの台所洗剤で洗う。俺はジョイを使っている。
>>89 匿名のkingさんすばらしい知恵ありがとう
博士の愛したメコスジ
それはずいぶん重箱読みだな。
ふつうはこう読む。
義弟、義兄、義妹、義姉
ぎてい、ぎけい、ぎまい、ぎし
>>93 ありがとう。
音読みならそれで通せという事ですね。
やっぱ√1と1の平方根をごっちゃにしている地点で中2といわれても仕方がないよな…
俺は原作読んでないから原作者の問題か映画の製作者の問題かはわからないけど。
ルートよ。オナニーをしたことがあるか?
そこには儚くも美しい数式が存在するんだ。
オナニーが奏でるシコシコという響き。
なんという美しい調べなんだろう…
そうだね。虚しい、という心の叫びが
幾重にも重なり合ってハーモニーを導きだすんだ。
ルートよ。君にはその意味がわかるはずだ。
いいかい。こういうことだよ。
√45450721
シコシコオナーニ
6741.7...
ムナシーナ
√45450721=6741.7...
美しいとは思わんかね。
これが私が一生かけて愛してやまない数式なんだ。
>>96 それオリジナルですか?
むちゃくちゃ面白い。
98 :
132人目の素数さん:2007/06/27(水) 19:50:17
√45450721でぐぐってみろ
今日博士の愛した数式見た。
king見たいな感じの人だったな。
全部見た記念に俺がついさっき発見した公式でも書くか。
e^(2πi)-1=0
~~~~~~~~~~~~~
じゃ俺も
e^(0)-1=0
~~~~~~~~~
これで
2πi=0
が証明できたな。
てことは
i = 0/2π
てことか。
>>102-103 お前の中ではf(a)=f(b)⇔a=bなのか。痛い奴だな。
3^2=(-3)^2 ∴3=-3と同レベル。
ネ(ry
>>103 さらに
2=0/πi=0
π=0/2i=0
も分かるな。
>>104 そんな古典的な数学の時代は終わったのだよ。
f(a)=f(b)⇒a=bで十分なところを
わざわざ必要十分条件にしたのだから
そこがらみで続きのネタが用意されているに違いない
>日本人にはビューティフル・マインドや
>グッド・ウィル・ハンティングは作れない。
個人的には「ペトロス伯父とゴールドバッハの予想」を映画化してほしい。
新しい自明は新自明。
別に新しくないし、ネタならつまらないし。
113 :
合成数:2007/09/28(金) 08:52:24
80分しか記憶が持たなければ、まともな仕事は出来ないだろうけど、数学ならできるかもしれない。
前に計算した結果を見て、続きを計算すればいい。一般の人はそう思っているのだろうね。
僕は「呆れた非常識」と思ってが、このスレで誰も言わないね。ひょっとして、80分ずつでも書ける論文書いてる?
>>113 > 前に計算した結果を見て、続きを計算すればいい。一般の人はそう思っているのだろうね。
ここにいるだれもそんな風には思ってないからじゃないだろうか?
退屈な映画
数学を知ってる人には特に。
この映画からもし数学ネタを引き去ったら
残るのは、B級昼メロネタ。
じいさんと女と子供
これで昼メロを作るのは難しい。
117 :
132人目の素数さん:2007/10/06(土) 14:18:36
なんでこれが アマゾンとかミクシィーでのレビューで高評価を得てるのかがわかんない。
数学ってすてきだとおもえたとかいってるやつはなんなの?
数学かんけーないじゃん!!!!!!!!
有名人が出るCMを見て、製品関係ないのに、製品がステキに見える(と勘違いする)のと同じ。
ブランド品を持つと、自分もステキに見えると信じているのと同じ。
本質よりも印象を大事にしてきた結果がこれだ。
もうじき日本は滅びるだろう。
119 :
132人目の素数さん:2007/10/06(土) 21:09:45
まじでひどいね…
レビューなんてあてにならない。。。
レビューは広告の一部です。 あてにするほうがおかしい。
おまえらってひどいやつらなんだな・・・
こういう詐欺まがいの話でも
数学になにかしら価値を見出してくれる人がいることは
有り難いことだ
日本の数学界は宣伝下手だからなあ…
963
そして勘違いされたままの数学の姿が本物だと思われ
ますます現実の数学の肩身が狭く
宣伝になっているんだろうか?
難解な式も古びた恋愛の助けにくらいしか役に立たない
って感じの話だと思うんだが
>125
難解な式といっても
数学の話題って、友愛数とオイラーの公式だけだったような。
まさにそのオイラーの公式がそうだろ。
128 :
132人目の素数さん:2007/11/17(土) 12:51:07
age
129 :
132人目の素数さん:2008/01/04(金) 14:00:55
「博士の愛した数式」を初めて聞いた時に「博士の明日葬式」と聞き間違えたのは俺だけでいい
130 :
132人目の素数さん:2008/01/04(金) 15:45:05
つまらん映画だった
『それでも僕はやってない』を見なさい
だいすきのほうがいい
365
133 :
132人目の素数さん:2008/06/19(木) 07:47:48
>>113 >>80分しか記憶が持たなければ、まともな仕事は出来ないだろうけど、数学ならできるかもしれない。
>>前に計算した結果を見て、続きを計算すればいい。一般の人はそう思っているのだろうね。
>>僕は「呆れた非常識」と思ってが、このスレで誰も言わないね。ひょっとして、80分ずつでも書ける論文書いてる?
少し大きな問題に取り組んでいて、定年までに仕上がらなかった。
今は十分時間があるのだけれど、こっちをやっているときはあっちを忘れ、
全体の整合性が取れず、やはり難しい。
80分で全部忘れるのと、あまり違わない。数学と健忘症、辛いね。
134 :
132人目の素数さん:2008/06/19(木) 07:59:59
>>113 > 80分しか記憶が持たなければ、まともな仕事は出来ないだろうけど、数学ならできるかもしれない。
> 前に計算した結果を見て、続きを計算すればいい。一般の人はそう思っているのだろうね。
そう思っている人は、数学でなくてもそうできると思っているだろう。
これまでの分を80分以内に読み終われば続きが書けると。
実際のところは、書いた作者も含めて、ほとんどの人はそんなふうには思っていないと思う。
136 :
132人目の素数さん:2008/06/28(土) 09:17:28
「数学者」というと霞を食って生きている仙人を連想する人も多い。
その仙人が80分しか持たない記憶の障害にもめげず大定理を証明する。
奇跡の天才物語に感動する。そういう筋書き。
>>136 主人公(博士)は大定理なんて発見しない。
雑誌の懸賞問題(出題者には答えがわかっている)にとりくんでいるだけ。
本当の発見とは違う。
原作ではそれを嘆くシーンがあって,すごく切なかった。
少なくとも、映画は退屈
どこがおもしろいんだか。こんなの映画館で見て。
映画館で見なくてどこが楽しいんだ?
140 :
132人目の素数さん:2008/06/28(土) 18:19:49
>>137 >雑誌の懸賞問題(出題者には答えがわかっている)にとりくんでいるだけ。
>原作ではそれを嘆くシーンがあって,すごく切なかった。
??? 僕の記憶とぜんぜん違うが、他の方のご意見は?
映画では、「懸賞金のかかった問題」としか描写していなかったような記憶がある。
142 :
137:2008/06/29(日) 15:14:34
原作では
論文なんて大層なものじゃない。
アマチュアの数学マニア向け雑誌に載っている問題を解いて,
楽しんでいるだけだよ。運がよければ,お金がもらえる。
別の箇所に
「こんなもの,ただのお遊びに過ぎない。」
謙遜するというよりは,淋しげな調子で彼は言った。
「問題を作った人には,答えが分かっている。
必ず答えがあると保証された問題を解くのは,
そこに見えている頂上に向かって,
ガイド付きの登山道をハイキングするようなものだよ。(以下略)」
とあるのです。
映画は(かなり期待して)映画館に見に行っのですが,
始まってすぐ,かなりの期待はずれという印象が強くなり,
細かいところは覚えてませんでした.
143 :
132人目の素数さん:2008/06/29(日) 17:52:29
>>142 >原作では ・・・
ありがとうございました。要するに原作と映画ではかなり違う、
ということですね。
144 :
132人目の素数さん:
問題解くとお金がもらえる雑誌って現実にあるのなら、
雑誌名を教えて下さい。