数学の本 第24巻

このエントリーをはてなブックマークに追加
921132人目の素数さん:2007/07/20(金) 10:49:57
>>920

天才は、文系の大学出て就職してから物理に方向転換してフィールズ賞もらう。
922132人目の素数さん:2007/07/20(金) 12:34:00
それは天才じゃなくて大天才だ
923132人目の素数さん:2007/07/20(金) 12:44:31
ウィッテンだろ。
924132人目の素数さん:2007/07/20(金) 12:46:35
何ウィッテンの。
925132人目の素数さん:2007/07/20(金) 16:04:22
>>924
幾月自重しろ!
926132人目の素数さん:2007/07/20(金) 23:22:43
最初に数学書買うときって何がいいか悪いかってよくわからないのですが。
内容を吟味するには実際に読み進めるしかなく、そのためにはその本を買わなくちゃならないんですよね。
大学受験の問題集と違って、大学レベルの本は敷居だけでなく値段も高くて、どうしようかなと。
まだ何にもわかっていない初心者なので、とりあえずぱらっと見て雰囲気で決めて、取り組んでみようかと考えていますが、
皆さんはそういう経験ありますか?
また、買ったはいいけど、合わなくて本棚の肥やしになってしまったこととか。
927132人目の素数さん:2007/07/20(金) 23:27:46
買って後悔した本は山ほどあるな。

まあ本当に何も分かってない段階なら、
分かってる人に紹介してもらうのが良いよ。
928132人目の素数さん:2007/07/20(金) 23:31:19
>>927
レスありがとうございます。
例えば、都内の大型の本屋とかアマゾンとかで注目していた数学書で、
在庫が数点しかなかったりして、
今取り組んでいる本を終えてから次の買ったら無くなってしまうんではと不安になって
シリーズものとか万単位で数学書につぎこんでしまうというケースってよくありますか?
どういうことすると大体失敗に終わるんでしょうか?
929132人目の素数さん:2007/07/20(金) 23:33:07
>>926
2chで「○○についてならこれだろ」という書き込みを見る
→図書館で読む→???→自分でも読めそうなのに走る
→読み終える→挫折した本に戻る

こんな感じの繰り返しだ
930132人目の素数さん:2007/07/20(金) 23:39:32
うだうだ言わずに買えばいいじゃん
931132人目の素数さん:2007/07/20(金) 23:42:26
俺の場合、無駄にしたのは5万10万じゃきかないかな。
932132人目の素数さん:2007/07/20(金) 23:50:53
某アルバイト板で
良い派遣会社を選ぶのは難しいが
悪い派遣会社を挙げることは、たやすい

お勧めの本を紹介するのは難しいが
この本は、俺には合わなかったでよろしく
ダメダメな本を列挙すれば、消去法で…
933132人目の素数さん:2007/07/20(金) 23:56:10
わかりました。
いろいろありがとうございました。
934132人目の素数さん:2007/07/21(土) 02:39:13
>>920
ここの連中は何冊も微積と線形代数の本を買い集める
935132人目の素数さん:2007/07/21(土) 04:19:23
>>934
微積分と線形代数は出版タイトルが多いから、
2冊くらいしか買っていなくても、スレでみると多くのタイトルが話題となって出てくる。
解析概論や笠原なんかを背伸びした高校生が買うことはよくあると思う。
936132人目の素数さん:2007/07/21(土) 07:23:24
>>926
読む前に面白いかどうか、いいか悪いかなんてわかっちゃったらつまんないじゃん。
買うときのドキドキするハートを大切にしようぜ
937132人目の素数さん:2007/07/21(土) 09:20:49
岩波講座について質問ですが、
・現代数学への入門
・現代数学の基礎
・現代数学の展開
というのは、徐々に内容が高度になっていっているようですが、これとは別に
・応用数学
というのもあって、今単行本化されているようです。
現代数学の展開は単行本化されていないようですが、
岩波講座(数学)というのは全体としてどういう構成だったのでしょうか?
938132人目の素数さん:2007/07/21(土) 09:25:53
939132人目の素数さん:2007/07/21(土) 12:48:41
>>928
シリーズには絶対にこだわるな。
とりあえず中古で定番を買ってある程度読んでみてから2冊目の購入を検討しろ。
940132人目の素数さん:2007/07/22(日) 00:55:02
スタインのフーリエ解析入門ってゆとりにはキツイなぁ。
どこが入門なんだろ・・・
つか、なんで工学部なのにこんな本薦めたんだ先生は・・・
941132人目の素数さん:2007/07/22(日) 01:23:23
そんな君にフーリエ解析講義
http://www.amazon.co.jp/dp/4061557505
942132人目の素数さん:2007/07/22(日) 08:24:52
漢ならフーリエ解析大全でしょう
943132人目の素数さん:2007/07/22(日) 12:43:20
944132人目の素数さん:2007/07/22(日) 14:36:24
文系でヲタクで萌え好きならば

マンガでわかるフーリエ解析
http://www.amazon.co.jp/gp/reader/4274066177

(ただし、お勧めはしない)
945132人目の素数さん:2007/07/22(日) 16:06:55
ホモトピー代数の良い教科書教えれ
946132人目の素数さん:2007/07/22(日) 17:17:39
>スタインのフーリエ解析入門ってゆとりにはキツイなぁ。

スタインは調和解析の神だから、読んでおいても損はないよ。
でもその本より、新井先生の フーリエ解析と関数解析学 の方がいいと思うけど。
947math太郎:2007/07/22(日) 18:04:48
>942
おれは応用系だから、フーリエ解析大全(日本語版)買いましたよん。
 まだ全部は読んでいません。

 いろんなトピックが書いてあって
 興味のあるところから読めるようになってます。
 大変に面白いです。

>漢ならフーリエ解析大全でしょう

 うんうん!
 女性でも読めますけどね。。。ふふふ。。。
948132人目の素数さん:2007/07/22(日) 20:59:54
おぉなんか皆さん、いろいろオススメしていただいありがとうございます。
スタインの本むずかしめだけど、色々詰まってそうですよね。
がんばってみます。
949132人目の素数さん:2007/07/22(日) 23:24:05
>ホモトピー代数

ホモトピーは代数なのか?
950132人目の素数さん:2007/07/22(日) 23:25:59
スタインのフーリエ解析ってなに?
951132人目の素数さん:2007/07/22(日) 23:49:12
http://www.amazon.co.jp/dp/4535608911/
プリンストンの講義録らしい。
952132人目の素数さん:2007/07/22(日) 23:54:24
>>945
教科書かどうか判らんが、
Gelfand&Manin: Methods of Homological Algebra
あたりに書いてあったはず。
(Quillen の講義録が最初の成書では…)
953132人目の素数さん:2007/07/23(月) 13:50:26
何か数学の本でいいのはないですか?
954132人目の素数さん:2007/07/23(月) 14:16:05
なんだよ数学の本でいいのって
帰れ
955132人目の素数さん:2007/07/23(月) 14:29:18
956132人目の素数さん:2007/07/23(月) 15:10:17
>>955
まじありがとう。こういうのを待っていた
957132人目の素数さん:2007/07/24(火) 10:50:18
確率論、偏微分方程式論をある程度勉強した者です。
夏に関数解析をじっくり勉強しようと思ってるのですが、RudinとReed-Simonどちらにすべきでしょうか?
どなたかご意見よろしくお願いします。
他の本の情報でもかまいません。
958132人目の素数さん:2007/07/24(火) 11:09:58
Rudin
959132人目の素数さん:2007/07/24(火) 17:45:56
Logicのいい本ない?
ゆくゆくはラムダ計算やモデル理論辺りまで行きたい。
960132人目の素数さん:2007/07/24(火) 22:10:25
>>959
基礎論スレへ行けば、論理の天狗様が教えてくださるよ。
961961:2007/07/24(火) 22:57:01
√(961) = 31 の アイスクリームっ !

962132人目の素数さん:2007/07/25(水) 06:41:36
>>960
神様じゃなくて天狗様ですかorz
とりあえず、
"Logic for Mathematicians" by A. G. Hamilton
をぽちってみました。
963132人目の素数さん:2007/07/25(水) 09:26:57
>>959
Logic and Structureとか。
964132人目の素数さん:2007/07/26(木) 02:33:03
>>963
レスありがとう。
でも>>962にあるようにぽちってしまったので、
別の機会にということでamazonのカートに入れておきました。
でもこっちを先にやっちゃうかもかも
"Mathematical Logic" by H. D. Ebbinghaus
965132人目の素数さん:2007/07/26(木) 16:41:58
モデル理論やりたいなら今のうちに河合文化教育研究所の
「モデルの理論」買っとくべし。
あと、なんかラムダ計算ってちょっと方向性違うぞ。
966社会人:2007/07/26(木) 23:02:41
中学・高校の数学をある程度でよいので勉強しなおす
おすすめの本などはありませんでしょうか・・・?
よろしくお願いします。
967132人目の素数さん:2007/07/26(木) 23:09:23
教科書買え
968132人目の素数さん:2007/07/26(木) 23:39:17
>をある程度

何が目的でどの程度なのか、現在の実力はどうなのか
わからないとアドバイスできんと思わないの?

数件出版 体系数学
ってのが中高一貫教育用に出てるから
とりあえず、これ読めば?全8巻あるけどね
969132人目の素数さん:2007/07/26(木) 23:44:53
}}966
数学読本 松坂カズオ

マジオヌヌメ
970132人目の素数さん
>>966
ゲルファント先生の3巻本はどう?とってもわかりやすいよ。