数学の本 第23巻

このエントリーをはてなブックマークに追加
1math太郎
数学の本について語るスレ。

どの本がいいですか?と質問するときには、
自分のレベルをちゃんと書くこと。
以下に例を示す。

習得:数Vまで、かなり覚えているつもり。
現在:工学部2年生
挫折:大学の数学がさっぱりわかりません・・・orz
目標:とりあえず熱伝導方程式をサクサク応用できるようになりたい。
熱意:やるき満々だが、根気はない。
将来:MITに留学してPh.D取りたい。ノーベル賞は狙いたい。
要望:独学用の幾何学入門書を教えて!
  また、授業で使っているAtiyah,Macdonald、Introduction to Communicative Algebra
  がわからんので、もちっと易しい本(できれば日本語)を教えてください。

と、こんな具合に書くべし!
そうすると、親切な兄さんが適切なテキストを教えてくれる。
2132人目の素数さん:2007/03/27(火) 23:45:45
へー
3132人目の素数さん:2007/03/27(火) 23:47:29
ほっほー
4にょにょ ◆yxpks8XH5Y :2007/03/27(火) 23:49:43

  Λ_Λ
 ( ´∀`) <ヨン様
5モリンー ◆AcSt49DSmc :2007/03/27(火) 23:50:22
僭越ながらまた私が飽きもせず一言

Cinco!
6132人目の素数さん:2007/03/28(水) 00:09:05
[定理1] 数学の練習ノートとしての使用を禁ずる。(特に弟子とその師)
7132人目の素数さん:2007/03/28(水) 00:31:46
989 名前:king様の弟子 ◆/LAmYLH4jg [] 投稿日:2007/03/27(火) 15:07:27
俺はking様にぜひ1000をとってほしいです。

990 名前:king様の弟子 ◆/LAmYLH4jg [] 投稿日:2007/03/27(火) 15:08:36
king様、私がこの調子で1000まで書き込んでいくので、タイミングを計って1000をとってください★

992 名前:king様の弟子 ◆/LAmYLH4jg [] 投稿日:2007/03/27(火) 15:09:41
く、くんに


994 名前:132人目の素数さん[sage] 投稿日:2007/03/27(火) 15:10:34
king氏ね


995 名前:king様の弟子 ◆/LAmYLH4jg [] 投稿日:2007/03/27(火) 15:10:44
どん★996 名前:king様の弟子 ◆/LAmYLH4jg [] 投稿日:2007/03/27(火) 15:11:14
>>994king様以外が1000だったら、そいつ殺す

998 名前:king様の弟子 ◆/LAmYLH4jg [] 投稿日:2007/03/27(火) 15:12:12
king様、このスレみてますか??

999 名前:132人目の素数さん[sage] 投稿日:2007/03/27(火) 15:12:13
あひゃw

1000 名前:おまんこ[sage] 投稿日:2007/03/27(火) 15:12:22
king氏ね

1001 名前:1001[] 投稿日:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
8132人目の素数さん:2007/03/28(水) 01:09:41
>>1に追加

前スレ
数学の本 第22巻
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/math/1172388072/
9132人目の素数さん:2007/03/28(水) 02:12:06
このスレでウホッは無いだろうな
10132人目の素数さん:2007/03/28(水) 03:50:59
                 |;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|
                   |;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|
                     |;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|
                 |_;:_;:_;:_;:_;:_;:_;:_;:_! 
                 |;:_;:_;:_;:_|_;:_;:_;:_;:」    
                 fT 、_ `"'''"´ _,.゙!}     
    r―、-、          tj、 t苙、 ,ィ苙ア lノ   ロリAAも貼らずにスレ立てとな?
    ',  ヽ ヽ         ',':,   ,! l、  ,イ     
     l   !"´!         ヾ! ,.ィ竺t:、 リ
    l   l  l         人.'´三`' /l          f'^i-、__
    |   |  |,. ―- 、_r≦´、、 `'ー' " ト、       {゙ヽ丶ヽヽ
    |   |_|_::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヾミ丶、、ヽヽー-、_  ヽヽ丶ヽヽ
    |  /   i\::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`丶.`'=┘::}:::::::`,==、! ,l_.l,..ヽヽ、
    ト、_.|    l / ̄`ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::`'ー-一'::::〈::ヽ ゙',   、_ ',
    ノ  `'ー‐(⌒ヽ ノ l::ヽ:::::::::::i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ:ヽ ゝ -‐ァ
   ,! __,,.. -r-、`'ーr'´ ノ、:::ヽ::::::::l!:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾヽ   ;'
    l       ヽ_,.ノ  /::ヽ}::::'i,::::::|l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ丶、_,. -‐
   {  -‐' ´ ̄ソ  /::::::::::::::::|l:::::||::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l!:::::::::::ト-
11132人目の素数さん:2007/03/28(水) 12:27:35
>>7
学習ノートいうより落書き帖だな(w
12132人目の素数さん:2007/03/28(水) 12:45:08
やはりKINGは弟子なんてどうでもいいと思っているんだろう
13132人目の素数さん:2007/03/28(水) 14:49:34
弟子があれじゃあ、kingに同情する。
まあ弟子を名乗ることでの嫌がらせかもしれんしな。
14132人目の素数さん:2007/03/28(水) 14:57:50
弟子は結構面白いと思う。いてもらったほうがいい。
15132人目の素数さん:2007/03/28(水) 19:00:53
>>14=弟子
16132人目の素数さん:2007/03/28(水) 19:58:57
.                     ,イ/〃        ヾ= 、
         _,,r-‐''"´ ^ `N /l/               `ヽ
        彡  法学部  N! l                   `、
   ,, -‐- ,,-彡       l ヽ         医学部        l` ´ ``‐ 、
 彡´      |    ,,w,,wヽヽ              ,,      | 薬学部  `ヽ
_彡  政経部  |  //レ/ハl/ハ\ヾー        _,, ,,r,,/lヾ    |         }
ハl/   ,/ハlヾヾ,l、 /三f、,,_   _,ヾニ_ ____彡ノノノノノ_ヾヾ   | ,l、 、     l___
/レ  /l,,_/__ヽ lヾ ヽモ-ヽl ´fモチ7ヽ={ r‐ィッヾ ヽ-r'´〒fデF`lェr‐、ハlヽヽヽ   哲学 \_
 l`=l fモチ)_{´ヽl!l     :l     l ll !l  `┴ー/ソl⌒ッ`┴┴' }//l l、 ,,、ァtッヒヽ、rゥ  /  \  
 ヾ}弋_シl弋 ヽl    ヽ-    ヽl lゝ__,ノ |  ゞ___ノl/l / l  `~゙´  lァノ  (◎)  \
  ヾl   `'  `''´lヽ  ──   /l\l        l、,      l_ノ 〈 _     l!ノ_人__)     | 
   }\  ̄ ̄ ,ィl \   ̄  / l  l    ___    /  ──   丿 ⌒´    ,/ 
  ,/\ \__// \ \___/ ,,-''\|\    _       /|\  -   / |、     / ,|、
-‐'   \_,,-‐'\  `ヽ、  ,,r'   /|  \       / .|  \__/  ,,rヽ‐-‐ '' / l`ヽ
   ,,-‐''       \  /\/\  / \.  \____/  /\    ,,-‐''  /\ ,/  l  ヽ
-‐''´         \/  }゙ _,,,‐''\   \        /   /l\‐''    /  `ヽ、_ l
17132人目の素数さん:2007/03/28(水) 20:41:45
ディリ
18132人目の素数さん:2007/03/28(水) 21:41:51
全スレも後の方は怒涛のスピードで埋まったが・・・
お馬鹿の弟子祭りで埋まるとはなんともトホホな結末。
19132人目の素数さん:2007/03/28(水) 23:13:07
            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●) 
          |     (__人__)  
             |     ` ⌒´ノ   最後に何か質問はありますか?
              |         }
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;![面接官 ]\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::


       ____
    / 弟子 \
   /  ─    ─\
 /    ,(●) (●)、\   
 |       (__人__)    |   パンフレットに「一部上場」と書いてありますが、
 \     ` ⌒´   /     全部上場するのはいつ頃でしょうか? 
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
20132人目の素数さん:2007/03/28(水) 23:22:42
解析入門はどれがおすすめですか?
21king様の弟子 ◆/LAmYLH4jg :2007/03/28(水) 23:26:25
       / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●) 
          |     (__人__)  
             |     ` ⌒´ノ   キミこそが数学だったのですか?
              |         }
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;![面接官 ]\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::


       ____
    / 弟子 \
   /  ─    ─\
 /    ,(●) (●)、\   
 |       (__人__)    |   そうです。まさに私こそが数学だったのです。
 \     ` ⌒´   /     
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
22132人目の素数さん:2007/03/28(水) 23:30:55
>>21
頭直して出直しておいで。
23king様の弟子 ◆/LAmYLH4jg :2007/03/28(水) 23:31:12
                   ,イ/〃        ヾ= 、
         _,,r-‐''"´ ^ `N /l/               `ヽ
        彡  弟子様  N! l                   `、
   ,, -‐- ,,-彡       l ヽ         king様        l` ´ ``‐ 、
 彡´      |    ,,w,,wヽヽ              ,,      | ゆにゅ `ヽ
_彡  かに様 |  //レ/ハl/ハ\ヾー        _,, ,,r,,/lヾ    |         }
ハl/   ,/ハlヾヾ,l、 /三f、,,_   _,ヾニ_ ____彡ノノノノノ_ヾヾ   | ,l、 、     l___
/レ  /l,,_/__ヽ lヾ ヽモ-ヽl ´fモチ7ヽ={ r‐ィッヾ ヽ-r'´〒fデF`lェr‐、ハlヽヽヽ   糞菅 \_
 l`=l fモチ)_{´ヽl!l     :l     l ll !l  `┴ー/ソl⌒ッ`┴┴' }//l l、 ,,、ァtッヒヽ、rゥ  /  \  
 ヾ}弋_シl弋 ヽl    ヽ-    ヽl lゝ__,ノ |  ゞ___ノl/l / l  `~゙´  lァノ  (●
)  \
  ヾl   `'  `''´lヽ  ──   /l\l        l、,      l_ノ 〈 _     l!ノ_人__)     | 
   }\  ̄ ̄ ,ィl \   ̄  / l  l    ___    /  ──   丿 ⌒´    ,/ 
  ,/\ \__// \ \___/ ,,-''\|\    _       /|\  -   / |、     / ,|、
-‐'   \_,,-‐'\  `ヽ、  ,,r'   /|  \       / .|  \__/  ,,rヽ‐-‐ '' / l`ヽ
   ,,-‐''       \  /\/\  / \.  \____/  /\    ,,-‐''  /\ ,/  l  ヽ
-‐''´         \/  }゙ _,,,‐''\   \        /   /l\‐''    /  `ヽ、_ l


24132人目の素数さん:2007/03/28(水) 23:59:39
>>23
落書きは止めれ。カスめが。
25king様の弟子 ◆/LAmYLH4jg :2007/03/29(木) 00:36:47
>>24 ポン

過疎ってるな。
26132人目の素数さん:2007/03/29(木) 01:39:17
おなか痛い

何か悪いもんでも食ったかな

そういえば懐石入門食った
27132人目の素数さん:2007/03/29(木) 12:54:02
すぷりんがーの「数学者列伝」はまだ1巻しか出ていないのですか?
28132人目の素数さん:2007/03/29(木) 15:48:09
とにかくおすすめなの教えろ
29132人目の素数さん:2007/03/29(木) 18:00:33
Elements De Mathematique. Integration
30king様の弟子 ◆/LAmYLH4jg :2007/03/29(木) 18:29:05
松坂の集合位相入門って本当に良書か?

昔はたぶんよかったんだと思うけど、今となっては少し古くない?
なんか直観的にあの本ってわかりにくいと思うんだよね。

松坂の代数系入門もそう。
31king様の弟子 ◆/LAmYLH4jg :2007/03/29(木) 18:31:21
集合論の部分は確かに松坂のやつは詳しくてよいと思うけど、
位相に関してはあんまりよくないと思うな。俺が書いた教科書のほうがたぶんいいと思う。

松坂牛の実力俺超えたかな。

まぁ1960年ぐらいに書かれた本だしな。
32132人目の素数さん:2007/03/29(木) 19:03:58
>>31
kingー!!
しつけしとけよ
33KingOfUniverse ◆667la1PjK2 :2007/03/29(木) 19:36:38
talk:>>31 教科書をLaTeXで書いたのを見せてくれ。それが無理なら、PDFでもいいぞ。
34132人目の素数さん:2007/03/29(木) 19:39:29
>>33
弟子の躾がなってないぞ。
35132人目の素数さん:2007/03/29(木) 19:40:00
kingの弟子はkingに恥をかかせるために弟子を名乗っているとしか思えない
36132人目の素数さん:2007/03/29(木) 20:38:27
今日と今日大学出版会のUPを見ていたら
学部新入生の入門書として定番の本は
高木貞治「解析概論」佐竹一郎「線型代数学」齋藤正彦「線型代数
入門」
少なくとも「線型代数入門」は易しくはないな
37132人目の素数さん:2007/03/29(木) 20:40:58
今日と今日大学出版会のUPを見ていたら

この文についてkwsk
38math太郎:2007/03/29(木) 21:59:37
>28
新入生向きの本を紹介する。

数学序説 、吉田 洋一 (著), 赤 摂也 (著)
を読むとよろしい。
大学の数学がどういうものか俯瞰できる。

線形代数はやはり、
「線形代数学」川久保 勝夫 、日本評論社
を勧める人が多いな。
だが後半はちょい難しいかも?

解析は、やはり斉藤の解析入門(2冊)がいいかな。
丁寧に書いてあると思う。

関数解析は黒田成俊、共立出版なんてどうかな?
これは中級レベルかな。
やるきのある新入生向け。
だが良い本だぞ。
39132人目の素数さん:2007/03/29(木) 22:06:05

新入生に関数解析なんて薦めるアホ
40132人目の素数さん:2007/03/29(木) 22:18:18
共立講義ってのはあまり名前挙がらないけどどうなんですか?
41132人目の素数さん:2007/03/29(木) 22:30:50
弟子の話はするな、クズが!
(゚Д゚)≡゚д゚)、カァー ペッ!!
42math太郎:2007/03/29(木) 23:43:38
>39
中級向けと書いてあろう?
 やる気のある人にはどんどんやらせればいい。

 集合・位相の基礎は1年から学ぶが、
 関数解析の入り口でもいいから合わせて
 授業したほうが、より面白いと思うのだ。
43132人目の素数さん:2007/03/29(木) 23:44:07
線型代数の王道

新井の1部と2部

松坂

草場

新井の3部と4部

佐武しょうかぼー
44132人目の素数さん:2007/03/30(金) 00:07:09
>>30
脳味噌が味噌汁のお前に読める本なんて無いよ
45132人目の素数さん:2007/03/30(金) 12:28:35
>>31
一様連続も分からない糞馬鹿の教科書なんて誰が読むか!
46king様の弟子 ◆/LAmYLH4jg :2007/03/30(金) 13:04:33
>>33 神 ですぎた真似をしてすいません(><)
神は集合と位相を何の本で勉強したのですか??

僕はTeXはもっていないのでできません(><」
47king様の弟子 ◆/LAmYLH4jg :2007/03/30(金) 13:05:20
>>45 一様連続わかるからね。

つうか、マジ位相なら東大の数学科の人よりできると思う。
48132人目の素数さん:2007/03/30(金) 13:14:22
集合・位相は齋藤「数学の基礎」がベスト。
49132人目の素数さん:2007/03/30(金) 13:53:05
>>47
では全スレでの醜態は何だったのか?説明せよ。
分かっているのなら、問題に正しく即答できたはずだが。
50132人目の素数さん:2007/03/30(金) 14:02:56
相手するなよカス
51king様の弟子 ◆/LAmYLH4jg :2007/03/30(金) 14:47:52
>>49 いや、俺は単に離散距離というものを知らなかっただけ。

俺の持ってる本に離散距離ってのがのってなくて、すぐに思いつかなかっただけだお★

>>48 今度見てみる。松坂この間買ったからもう集合位相の本は買わないけどな。

>>50 まぁ、あなたも会話に混ざりな★
52132人目の素数さん:2007/03/30(金) 15:01:52
>>49
> では全スレでの醜態は

全てのスレ? ( ´,_ゝ`)プッ
53132人目の素数さん:2007/03/30(金) 15:05:00
前スレだろうが弟子は全スレで馬鹿を晒しているからな(w
54弟子の弟子:2007/03/30(金) 15:08:24
>>51
パーのお弟子さん遊ぼうよ。
誰よりも位相を理解しているハズのお弟子さんは
どうして一様連続の問題解けなかったんですか
55132人目の素数さん:2007/03/30(金) 15:34:21
>>47
んじゃ、Rの稠密な部分集合上の一様連続な関数はR上の連続関数に延長できる。
これは正しい?正しくない?
56132人目の素数さん:2007/03/30(金) 15:46:55
>>47
じゃあ、T3 であって、T4 でない例プリーズ
57132人目の素数さん:2007/03/30(金) 15:54:22
>>51-56
専用スレ立ててやったぞ、続きはこっちでやれ
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/math/1175237614/
58132人目の素数さん:2007/03/30(金) 16:01:21
>>57
位相スレに誘導すればいいじゃん。ぼけ。
59132人目の素数さん:2007/03/30(金) 16:02:19
どこでもウザイから隔離スレは必須
60132人目の素数さん:2007/03/30(金) 16:24:01
kingしね
61132人目の素数さん:2007/03/30(金) 16:27:56
ひゃーーーーーーーーーーーーーーーはっはっは!!!!!!!!!!!!!!!
62king様の弟子 ◆/LAmYLH4jg :2007/03/30(金) 17:04:04
>>54 解けなかったのではない。
解かなかっただけだ。あのようなわかりきった問題ごときに。
63132人目の素数さん:2007/03/30(金) 17:04:48
64king様の弟子 ◆/LAmYLH4jg :2007/03/30(金) 17:05:13
>>57 わざわざスレたててくれてありがとう!
65king様の弟子 ◆/LAmYLH4jg :2007/03/30(金) 17:06:34
じゃあ俺、専用スレにいくわ。

ただし、
俺はこのスレでは松坂牛の集合位相入門についての話題を振った。

66132人目の素数さん:2007/03/30(金) 22:20:21
常微分方程式のお勧めの本を教えてください。
67132人目の素数さん:2007/03/30(金) 22:42:14
68132人目の素数さん:2007/03/30(金) 23:07:55
>>67
( ´,_ゝ`)プッ
69132人目の素数さん:2007/03/30(金) 23:12:11
>>67
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ

( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ

70math太郎:2007/03/30(金) 23:27:40
>66
 質問者の状況がわからんから、
 どのレベルを勧めていいかわからん。

 英語でよいなら、Ordinary Differential Equations ,
Tenenbaum、Dover 、が安くて良い本である。

 もちろん、おれは貧乏だったからこれで勉強した。
71132人目の素数さん:2007/03/30(金) 23:28:06
進級レポートってコピペ済ますものだよね?
72king様の弟子 ◆/LAmYLH4jg :2007/03/30(金) 23:40:25
常微分の本なんてどれも同じだ。
73132人目の素数さん:2007/03/31(土) 00:37:00
>>66
無難な線で、ポントリャーギンの『常微分方程式』(共立出版)。
74kingくんの指導教官の友人の他人:2007/03/31(土) 00:39:57
>72
 ポントリャーギンと石村園子も同じだと?
75132人目の素数さん:2007/03/31(土) 00:43:01
数学科で微分方程式の勉強しても、具体的な微分方程式を解く能力はほとんど育成されないのが笑える
76132人目の素数さん:2007/03/31(土) 00:43:05
いまだにポントリャーギンなんて化石を薦める時代遅れがいるのか・・・
普通に東大出版の高橋でいいよ。
77132人目の素数さん:2007/03/31(土) 01:05:03
こびんとんれびんそん
78132人目の素数さん:2007/03/31(土) 01:11:08
吉田耕作の岩波全書2冊とup応用数学選書の演算子法が良いと思う。

演算子法の最初の3章は背伸びした高校生の頃の俺も読めた。
79132人目の素数さん:2007/03/31(土) 01:19:27
>>78
超関数の扱いが中途半端だよなあー
80132人目の素数さん:2007/03/31(土) 01:24:39
>>79
そこは、本格的な超関数・分布の本を読んでもらう。
81132人目の素数さん:2007/03/31(土) 02:00:08
>>76
あれはネットで聞いてくるような人に薦めるにはちょっとな・・・
わかってて読めばいい本だが。

つーか、オレ釣られた?w
82132人目の素数さん:2007/03/31(土) 02:06:56
>>78
吉田耕作の岩波全書2冊って、化石どころか石になってカビはえまくりだろ。

吉田耕作の解法と、岩波全書の福原満洲雄の2冊をカビだと思って
読んどくと面白いんだがな。
83132人目の素数さん:2007/03/31(土) 04:52:53
と、19世紀の数学も理解できない脳内カビだらけの輩が申しています。
84132人目の素数さん:2007/03/31(土) 07:30:16
高橋陽一郎 微分方程式入門
伊藤秀一 常微分方程式と解析力学
アーノルド 常微分方程式
スメール 力学系入門
ポントリャーギン 常微分方程式
島倉紀夫 常微分方程式
高野恭一 常微分方程式
85132人目の素数さん:2007/03/31(土) 10:44:08
>>81
高橋は良書だよ。
ポントリャーギンなんかよりはるかに現代的で分かりやすい。
86math太郎:2007/03/31(土) 12:23:47
>85
 高橋は持ってないですが、そんなにいいですか?
 Dでも読む価値あり?
 それとも学部生にお勧めぐらいですか?
87king様の弟子 ◆/LAmYLH4jg :2007/03/31(土) 12:37:55
>>86 博士なの?
俺も博士になりたいっす。
88132人目の素数さん:2007/03/31(土) 13:25:33
昨日の朝日新聞の人の欄に71歳で学位を取った人の話が
載っていた。夢は捨ててはいけないね。
89132人目の素数さん:2007/03/31(土) 13:31:16
京大のD15の人もいつかきっと...
90math太郎:2007/03/31(土) 13:38:08
>87
 Dというのは博士のDじゃなくて博士課程という意味です。
 まだ博士号は取ってないですから博士じゃないです。
 今日までD3,明日からD4です。
91132人目の素数さん:2007/03/31(土) 15:31:23
>>90
D4か…数学はこわいなぁ……((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
92math太郎:2007/03/31(土) 16:33:41
>91
 そんなに怖がらなくてもいいよ。
 おれはもう昨年4月に就職してる。
 仕事が半分、研究が半分の生活なんだ。
93132人目の素数さん:2007/03/31(土) 16:36:36
仕事に支障は出ないの?
何かうらやましいなすこしだけだけど
94132人目の素数さん:2007/03/31(土) 16:56:22
岩波の「線型代数学」松坂著って何で絶版になの?
結構丁寧だし良書だと思うんだが・・・。
95132人目の素数さん:2007/03/31(土) 17:24:10
岩波が馬鹿だから。
96132人目の素数さん:2007/03/31(土) 18:29:04
悪書だから絶版になるんじゃない。売れないから絶版になるんだ。
97king様の弟子 ◆/LAmYLH4jg :2007/03/31(土) 18:43:28
>>90 まぁ、博士課程に進むこと自体がすごいと思うよ。
夢は捨てずがんばれよ。自分に自信がない奴に努力する資格lなんてないからな。

自分に自信を持ってがんばれよ。
98132人目の素数さん:2007/03/31(土) 18:44:45
おまえはもっと現実を見ろよ
99132人目の素数さん:2007/03/31(土) 22:43:37
だから絶版にはなってないっつうの
いい加減にしろ
100math太郎:2007/03/31(土) 23:30:45
>93
 仕事は週に3日ですし、研究職ですから出勤時間も
 比較的自由です。
 仕事と研究で同じようなことやってますから、
 両立できるのだと思います。
 といってもかなり大変ですけどね・・・。
101king様の弟子 ◆/LAmYLH4jg :2007/04/01(日) 00:01:43
>>100 俺へのレスは?
102math太郎:2007/04/01(日) 00:02:24
>97
 自信はない。
 全くない。
 おれは頭悪いし、記憶力は無きに等しい。
 ただ、好きでやってるだけなんだ。
103132人目の素数さん:2007/04/01(日) 00:05:47
雑談はよそでやってね

雑談はここに書け!【29】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/math/1164600002/
104132人目の素数さん:2007/04/01(日) 00:13:55
ここでやれ。

弟子専用隔離スレ
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/math/1175237614/
105king様の弟子 ◆/LAmYLH4jg :2007/04/01(日) 00:33:14
>>102 自分を信じないやつに努力する必要はない!!!

数学やめろ。
と言いたい所だが、それは冗談だ。

106132人目の素数さん:2007/04/01(日) 00:43:54
数学英和辞書でオススメなのを教えてください
107king様の弟子 ◆/LAmYLH4jg :2007/04/01(日) 01:03:53
>>106 そんなのあるの???
108king様の弟子 ◆/LAmYLH4jg :2007/04/01(日) 01:23:00
数学の本スレらしく数学の本についての質問です。

皆さん、数学の本に今までどれぐらいのお金をかけましたか?
結構面白い話題だと思うのですが。
数学の本を買うのが楽しくなってきたので聞いて見たくなりました★

ちなみに俺が数学の本にかけた金額は大体2万5千ぐらいです。
109132人目の素数さん:2007/04/01(日) 01:33:50
平均して月に2万くらいかな。
あくまで平均。
ときによってはまったく買わないし、5、6万使うときもある。
勿論、全部を読んじゃいない。
酒と女に較べたら安いもん。
110132人目の素数さん:2007/04/01(日) 01:41:25
>>99
もしかして>>94に対するレス?
「品切中」とでも言いたいのか?
どっちもでもいいじゃん。一般書店で入手できないのは事実なんだし。
そんな瑣末なことにぶち切れてどーすんのw

んだからオマエみたいな数学バカは一般社会に適応できんのよ。
マジうざいから消えろよ。
111132人目の素数さん:2007/04/01(日) 02:10:51
新大学二年で、教養で線形と微積をある程度しました。東大院いきたいのですが参考書として微積と線形で何がいいでしょうか。
やったのはマセマの線形と微積だけです。
おねがいします。
112132人目の素数さん:2007/04/01(日) 02:19:06
読みたい数学書は図書館に買わせている。
俺が買うのは専門書だけ。
113132人目の素数さん:2007/04/01(日) 02:21:55
>>106
岩波数学辞典4版 用語の解説付きでいまなら安いよ。
まあ、共立数学英和和英もあるけれどな。
114132人目の素数さん:2007/04/01(日) 02:22:49
>>111
院に行きたいないならマセマは捨てろ。
受験参考書ののりで書かれた本を読んでいたら専門書を読みこなす力がつかない。
115111:2007/04/01(日) 02:27:56
>>114慣れるものですか?
実は解析入門を最初買ったんですがわかりずらく挫折してしまいました。
まだ一年だし早いのかなって思いマセマしたんですが自分で専門書を理解してみるのが先決ですか?
116132人目の素数さん:2007/04/01(日) 02:50:37
>>115
諦めろ! 生まれの不幸を呪うんだな。
117king様の弟子 ◆/LAmYLH4jg :2007/04/01(日) 02:58:13
>>109 月に2万!?
それはかなりお金をかけてますね。それほどまでに読む時間ありますか?

すべて完璧に読むってわけじゃないんですよね?
118132人目の素数さん:2007/04/01(日) 03:06:16
>勿論、全部を読んじゃいない。
くらい読んでからレスしような

>>111
最終的に院試受けるときには杉浦「解析入門T」に載ってることくらい理解しとくべきだろうし
線型代数は佐武「線型代数学」に載ってることくらい理解しとくべきだろう。

最初からこの二冊のレベルの本読むのがきついのなら別の本を読むのは勝手だし
それは各人のレベルや趣味にもよるだろうし、自分が良いと思う本なら何でも良いとおもうよ。
というかね、>>111は東大院行くのは諦めたほうが良いと思うよ。
119132人目の素数さん:2007/04/01(日) 03:06:30
>>117

勿論、全部を読む時間はない。
数学書を表紙から裏表紙まで全部読むのはとんでもなく時間がかる。
だから拾い読み。
それでも、手元にあるのとないのとは大違い。
120king様の弟子 ◆/LAmYLH4jg :2007/04/01(日) 03:10:48
>>110 お前ちゃんとスレ呼んでんのか?

松坂の線形のやつは品切れ中なんだよ。バカ。

店探せばあるんだよ。
その意味で絶版とはちげーだろ、しかも、絶版じゃないから店でも注文できるんだよかす。
121132人目の素数さん:2007/04/01(日) 03:12:11
うんこスレ確定
122king様の弟子 ◆/LAmYLH4jg :2007/04/01(日) 03:13:14
>>111 つうか、マセマとか高校数学やってるようなカスが東大院とかほざくな市ね。マジ虫唾が走る!
言っておくけど、これはライバル落としとかじゃないからな!
123132人目の素数さん:2007/04/01(日) 03:14:15
糞馬鹿にバカ呼ばわりされる不条理(w
124111:2007/04/01(日) 03:18:39
大学内容のマセマです
くやしいのでがんばります
ありがとうございました
125king様の弟子 ◆/LAmYLH4jg :2007/04/01(日) 03:22:01
>>119 さっきは失礼。
やっぱり院や博士にいくと自分の必要なとこ広い読みしていくんですね。

で、ほかの人はどうよ??
いくらぐらい使う?数学の本に。

あれは財産になるよね。数学の本は。
126king様の弟子 ◆/LAmYLH4jg :2007/04/01(日) 03:23:26
>>124 線形や微積なら、斉藤の東大出版の線形代数入門かと杉浦の解析入門読んでから東大って言え!せめてな。
127king様の弟子 ◆/LAmYLH4jg :2007/04/01(日) 03:24:37
>>124 つうかさっきは冗談だよ?
まだ2年なんだから、これからはマセマじゃなくてちょい標準的な本読みな?
そうすればマジで東大院もいけるよ。
128111:2007/04/01(日) 03:30:34
どうもです!
とりあえず東大工学部の院いきたいんでがんばります。
東工4類からはきびしいすかねやっぱ
129132人目の素数さん:2007/04/01(日) 03:33:27
工学部なら杉浦の解析入門なんて読まなくていいよ
過去問とか見ればどの程度の問題が出るかわかると思うけど
130132人目の素数さん:2007/04/01(日) 03:34:28
数学科じゃないのか。
それならマセマでもいいような気がしてきた。
131132人目の素数さん:2007/04/01(日) 03:37:56
例えば東京図書のマリツェフの「線型代数学」が
絶版(より正確に言うと品切重版未定)になってるのと、
岩波の松阪の「線型代数入門」が品切重版未定なのでは全然事情が違う。

岩波って良く古い本を復刊させてるでしょ。
そりゃ常に全ての本が手に入る状況ではないけど、
岩波の品切重版未定ってのは本当に将来復刊する可能性が
結構あるので数年待てば「線型代数入門」は多分手に入るはず。
132132人目の素数さん:2007/04/01(日) 03:38:37
工学部かよ。最初に言ってくれよ。
数理科学研究科だと思ったじゃんか。
133king様の弟子 ◆/LAmYLH4jg :2007/04/01(日) 10:29:40
>>132 俺もそう思った。
134132人目の素数さん:2007/04/01(日) 10:44:00
東大院としか言ってないのに何で勝手に数理科学研究科なんて決め付けるんだ?
数学板住人ならもっと論理的に考えろよ。
135king様の弟子 ◆/LAmYLH4jg :2007/04/01(日) 10:46:24
>>134 論理的とか関係ねーよ。
136132人目の素数さん:2007/04/01(日) 10:50:44
論理的に考えずに勝手な思い込みで決め付ける典型的な文系脳
137132人目の素数さん:2007/04/01(日) 11:14:15
ここは数学板の数学科向けの本を議論する建前のスレで
そこで質問するのにとりわけ何も言わずに
○○大学に入ることになりました。どういった数学の本を読めばいいですか?
○○大学院に行きたいのですが、どういった本で勉強すればいいですか?
なんて質問されたら数学科や数理科学研究科と思うのは無理も無い
138132人目の素数さん:2007/04/01(日) 11:16:02
>思い込みで決め付ける
それは文系脳ではなく、文kei 脳では?
139132人目の素数さん:2007/04/01(日) 11:41:44
もういい…、もういいんだ…!
回線を切って街に出よう!
そして大学のことなんか忘れて、遊び呆けろ!
そして二度と、勉強しようなんて気を起こすな!
それが貴様等、怠け者大学通過生らしい生き方だ!
消えろ!

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
140king様の弟子 ◆/LAmYLH4jg :2007/04/01(日) 12:01:58
人の脳を読む能力を悪用する奴を潰せ。
141132人目の素数さん:2007/04/01(日) 13:03:14
レス番が急に跳ぶようになったぞ
142132人目の素数さん:2007/04/01(日) 17:52:30
基本演習微分積分 寺田 文行 (著)
だとかはどのようなレベルでしょうか?
本屋にもうってないのでわからないのですが、大学数学をはじめてやるにはこれぐらいがいいのでしょうか?
それとも同じ著者の微分積分演習でもいいですか?
143132人目の素数さん:2007/04/01(日) 18:34:51
解析入門いろいろ買いあさったぜ。
小平、松阪、杉浦、高木。
さぁ勉強始めよう。
144132人目の素数さん:2007/04/01(日) 19:58:34
>>141
弟子にはもう来るなと言ってあるんだが・・・
145132人目の素数さん:2007/04/02(月) 00:07:35
>>143
溝畑は?
146math太郎:2007/04/02(月) 00:27:25
>111
 一応、数学の本のスレだから答えるけど、
 数学だけなら、松坂和夫の「数学読本」と
 「解析入門」をきっちりやって、それに加えて、
 自分の専門分野で使う分析用の数理モデル
 をつっこんで勉強したほうがよい。

 東工大第四類から東大の工学系研究科ということは、
 機械系、精密機械、航空宇宙のどれかをめざしてる?
 悪いことはいわんから、やめといたほうがいい。
 東工大のほうがずっといいと思うよ。
147143:2007/04/02(月) 04:20:57
ラングを忘れてた・・
ラングの評判はどう?
148132人目の素数さん:2007/04/02(月) 04:24:47
スミルノフの最初の二、三巻くらいと同レベルじゃないかな。
分かりやすいでしょ。
149143:2007/04/02(月) 04:27:58
松阪あったらいらんかな?
150132人目の素数さん:2007/04/02(月) 04:30:28
いらんだろ・・・
何冊買う気だよ・・・
151143:2007/04/02(月) 04:33:19
杉浦、松阪は1冊しかかってないけどね。高外はねただし
152132人目の素数さん:2007/04/02(月) 12:07:44
微積の本を何冊も買わなくても杉浦だけで十分だろ。
153132人目の素数さん:2007/04/02(月) 16:37:44
買ってもいいだろ、別に。
テメェのカネで買っているんじゃないのにw
154132人目の素数さん:2007/04/02(月) 16:39:00
ところで>>142は?
155132人目の素数さん:2007/04/02(月) 18:27:20
寺だウンコー
156132人目の素数さん:2007/04/02(月) 20:33:49
微積分は宮島静雄がわかりやすい。
特に多変数は秀逸。
級数の説明も充実してる。
欠点は初等関数の定義が巻末なことぐらい。
157132人目の素数さん:2007/04/02(月) 20:43:07
>>156
やっとこの本が出た。俺もいいと思った。
158132人目の素数さん:2007/04/02(月) 20:46:10

社員乙
159132人目の素数さん:2007/04/02(月) 20:49:31
>>157
やっと出たとか書いてあるから最近の本かと思ったら
出版が03年になってるwwww
160132人目の素数さん:2007/04/02(月) 22:08:35
数学者は対数時間を生きているのか、さすがだ…
161132人目の素数さん:2007/04/02(月) 22:51:39
そりゃガウス時代の数学が「現役」ですから。
162math太郎:2007/04/03(火) 22:12:41
修士に新入生がはいってきた!
他大学からやってきたので、話しをしてみたら、
あまりできないみたい・・・(むかしのおれみたいに)

で、今なによんでるの?って聞いたら、
「工学系学生のための記号法ですぐに解ける微分方程式」金田 数正著
という本を見せてくれた。(タイトル長い・・・)

工学系の学生には人気がある本らしいけど、
数学科じゃこういう本は読まないよね???
この本で勉強した人いたら感想おしえて!
163132人目の素数さん:2007/04/03(火) 23:06:54
>>162
読むこともある。しかし、正テキストとして用いることは絶対にない。
164132人目の素数さん:2007/04/03(火) 23:20:21
記号法って何だ?
165132人目の素数さん:2007/04/03(火) 23:24:43
>>164
ヘヴィサイド流の微分演算子による定数係数の線形微分方程式の解法。
ミクシンスキーの演算子とは違う。
166132人目の素数さん:2007/04/03(火) 23:35:59
ミクシンスキーというかラプラス変換で解くやつなら金田本でも載ってるんじゃないかな
167132人目の素数さん:2007/04/03(火) 23:47:25
>>162
math太郎さんはマスを掻くことありますか?
168132人目の素数さん:2007/04/04(水) 00:52:44
もうすぐ時間空間物質が文庫で復刊。
初等幾何学(ワイルの公理系)から一般相対性理論まで一気に突き進め!

まぁ、でも恐らく途中で撃沈だろうなぁ〜
169132人目の素数さん:2007/04/04(水) 00:55:10
初等幾何学じゃなくてユークリッド空間だね。失礼。
170132人目の素数さん:2007/04/04(水) 02:10:55
小平邦彦が、相対論とかはWeylのTime, Space, Matterを見て
完全に分かった気がしたが、後年振り返ってみたらよく思い出せなかった、とか書いてた
171132人目の素数さん:2007/04/04(水) 03:19:09
小平が成功したのは在米18年間だったから。
172132人目の素数さん:2007/04/04(水) 10:53:27
>>162
kingですか?
173132人目の素数さん:2007/04/04(水) 12:02:00
東京図書がスピヴァークを再刊するようだね
174132人目の素数さん:2007/04/04(水) 13:00:23
東京図書が復刊ってホントかいな
175132人目の素数さん:2007/04/04(水) 13:06:10
スピヴァック最近中古で買ったのと新しい定価と大差ない('A`;)チキショー
シリーズものが完結したところでそろそろまともなのを復刊して欲しいね。
176132人目の素数さん:2007/04/04(水) 15:04:27
んんんんんんんんんんんっ!
数ヲタの書評を拝聴してもよろしいでしょうか?
177132人目の素数さん:2007/04/04(水) 15:06:24
>>173
ソースもなしに、書き込みとな?
178132人目の素数さん:2007/04/04(水) 19:17:55
ksk
179132人目の素数さん:2007/04/04(水) 19:54:25
>>177
本屋で拾える「これから出る本」4月上期2007年 No.6に

M.スピヴァック/斉藤正彦訳 A5 324頁 3990円
スピヴァック 多変数の解析学
 古典理論への現代的アプローチ

東京図書
978-4-489-02004-9

とあった。
180132人目の素数さん:2007/04/04(水) 20:17:06
GJ
181132人目の素数さん:2007/04/04(水) 22:04:47
ラングと松阪の解析入門、数学初心者にはどちらのほうがいいですか?
182132人目の素数さん:2007/04/04(水) 23:13:02
まつざか
183132人目の素数さん:2007/04/04(水) 23:16:51
ラング
184132人目の素数さん:2007/04/05(木) 00:02:59
EGA,SGAを全部読んだ人いますか?
185132人目の素数さん:2007/04/05(木) 00:16:22
文庫でワイルか〜
せめて新書版にして欲しかった。
186math太郎:2007/04/05(木) 00:31:57
>172
おれはkingさんじゃないですよ。

 掃除をしていたら、「代数学講義」高木貞治が
 本棚の奥から出てきました。
 1/3ぐらいしか読まなかったので、
 箱から出すとまだ奇麗です。
 新入生にあげるかな・・・。
187132人目の素数さん:2007/04/05(木) 00:52:34
>>181
に真剣に答えていただきたいのですが
188132人目の素数さん:2007/04/05(木) 01:06:29
>>187
どっちでもいいと思うが。松坂のは本家ラングの改造版だが。
強いて言えばラングの方が大雑把かも。ラングはアメリカ人らしく
細かい本質的でないミスは気にしないところがある。その意味では松坂の
方が日本のの初心者には向いているかも。
189132人目の素数さん:2007/04/05(木) 01:12:13
ただ金が無駄にかかる

結論:杉浦にしときなさい
190132人目の素数さん:2007/04/05(木) 01:22:23
>>189
書きっぷりから言うと、杉浦の叙述はラングの対極にあるな。
191132人目の素数さん:2007/04/05(木) 01:22:57
本質的ではないミスは学習上重大な問題ではないですよね?
だったら安いラングにしときます。
レスサンクスです
192132人目の素数さん:2007/04/05(木) 02:04:17
金愚弟子とホモるの図、金愚、弟子の釜を掘るの図

↑ こおゆーうAA見たい!
193132人目の素数さん:2007/04/05(木) 02:06:42
kingはルンペン
194132人目の素数さん:2007/04/05(木) 08:08:49
>>177
麻呂のAAが欲しかった
195132人目の素数さん:2007/04/05(木) 09:40:15
>>185
> 文庫でワイルか〜
> せめて新書版にして欲しかった。

何の話をしているのかね?
196132人目の素数さん:2007/04/05(木) 09:41:03
>>194
       ▓▓▓▓▓▓██████▎
        ▓▓▓▓▓▓██████▋
      ▓▓▓▓▓▓███████▍
        ▓▓▓▓▓▓███████▊
     ▐▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▌
       ██   ▅▆    ▅▅  ██▎
     ▐█◤           ◥█▉
      ▀▍  ◢◣▃▂  ▂▃▬ ▓█▉
      ▍▌ ◥◣▀◤◢▍ ▐◤◣▀◤▓█▌
     ◥▎▍        ▍   ▐◤▍
     ◥▐▓   ◢ ▂ ▃◣    ▲◤   画像も張らずにスレ立てとな?
      ▐           ▓▌
       ◥◣   ▅▀▀▇◣ ▓▓◣
       ▐◣  ▓▀■▀  ▓▅█▅ ◢◣
        ▍ ◥◣     ▓▇█■▀ ◥◣▂ 
     ▂▅▌▂▃◥◣▃▂▃▓■▀  ▂▃◢◤▀◥◣▃▂
  ▃◢◤▬▃▂▂   ▂▂▃▃▬━▀่
197132人目の素数さん:2007/04/05(木) 11:34:12
望月新一先生のweb pageにGTMのHartshorneの画像があるけど、
本の背の部分の捩れ具合、ボロボロに成り具合がカッコいいね。

>>195
「ワイル」でこのスレを検索するか、30レスほど前から
このスレを読めば分かる。
198king様の弟子 ◆/LAmYLH4jg :2007/04/05(木) 14:57:11
人の脳を読む能力を悪用する奴を潰せ。
199math太郎:2007/04/05(木) 16:44:36
教官がM1の新入生に対して

「ルベグ積分入門」吉田洋一、倍風館

を読めと指示していたんです。
小さいからポケットにも入るし、どこでも読めるし、
イイ本だってのもわかるんですけどね。
でも古いと思うんですが・・・。
200132人目の素数さん:2007/04/05(木) 16:48:57
M1!!!???
201132人目の素数さん:2007/04/05(木) 16:57:03
教官って大抵自分の勉強した本を薦める人が多いからね。
学生の為に、自分が既に理解しきっているような事について、
新しい教科書を渉猟して読むような教育熱心な先生はほとんど居ないんじゃないのかと。
純粋に数学的には無益だし。

それにしても新数学シリーズみたいなコンパクトな数学の専門書って
今なかなか無いよね。ちくま学芸文庫のmath & scienceシリーズくらいかな。
昔は共立全書とか岩波全書とか色々あったはずなのに。
サイズが大きくないと売れないのかな。そうでもないと思うけどなあ。

>>199
×倍
○培
風を培(つちか)う館(やかた)。
数学板の住人は須く「ばいふうかん 培風館」でIMEに辞書登録すべし。
202132人目の素数さん:2007/04/05(木) 17:24:17
>>201
既に登録されていました。
203132人目の素数さん:2007/04/05(木) 17:33:14
倍封緘
204132人目の素数さん:2007/04/05(木) 18:06:00
>目標:とりあえず熱伝導方程式をサクサク応用できるようになりたい。
応用は、数学の範囲外だと思うが。
>熱意:やるき満々だが、根気はない。
こういうのって、実はやる気はないが、そうは認めたくない、ってだけだろ。
>将来:MITに留学してPh.D取りたい。ノーベル賞は狙いたい。
もし私が教授だったらこういうな。
「自衛隊に入ったら?欲しいのは位とか勲章とかだろ?」
205132人目の素数さん:2007/04/05(木) 18:17:22
チュートリアルも「ルベグ積分入門」読んだのかな?
206132人目の素数さん:2007/04/05(木) 18:36:31
>>1の「例」に何一人で突っ込んでるんか知らんが
>応用は、数学の範囲外だと思うが。
ってのは違うだろ。応用数学だって数学だよ。
純粋数学ではないだけで。

それとも最終目標が数学の、数学科の人間しかこのスレには来ちゃいかんのか?

金融工学とかやってて積分論が必要になった、とか
工学やっててLaplace変換が必要になった、とかそういう人は?
207math太郎:2007/04/05(木) 18:36:50
>>201
 ごめんなさい。
 「倍」の間違いに気がつきませんでした。
 培風館、登録いたしました・・・。

 小さな本だと場所もとりませんし、いつでも
 持ち歩けるから便利ですよね。

 ちくま学芸文庫のシリーズは一冊も持っていないようです。
 良い本ありますかね?
 今度みてみます。

 小さい本といえば「オイラーの贈物」吉田武が今では
 文庫になっているそうですね。
 おれはハードカバーをむかし買ったのですけど、
 結局途中までしか読みませんでした・・・orz
208132人目の素数さん:2007/04/05(木) 18:47:58
数学辞典のCDてpdfで画像なんだね
全然使えんね
209132人目の素数さん:2007/04/05(木) 18:55:22
>>208
3版は仕方ない。
4版だけで我慢白。

3版てどういうデータで持ってたんだろう。
210132人目の素数さん:2007/04/05(木) 19:02:25
>>208
全項目がpdf? めちゃくちゃ重そう。
211132人目の素数さん:2007/04/05(木) 19:08:10
>>210
3版の画像pdfが 284MB
4版の文字pdfが 38MB

となっております
212132人目の素数さん:2007/04/05(木) 19:29:38
3版が出たのは85年だけど
その時代にはさすがにTeXとかは無かったろうし
postscriptが出来たのも85年だし、しょうがないよね。

数学書専門のタイピスト(が居るのかどうか知らんけど)を雇って
全部タイプしてもらうほど金が有り余ってるわけないし
数学の式を取り込めるようなOCRなんてのも無いだろうし
あったとしても取り込んだ後全部人がチェックしないとならないだろうし。
おまけで画像ファイルもつけたよ、くらいのつもりでしょ、多分。
213132人目の素数さん:2007/04/05(木) 19:32:43
×TeXとかは無かった
○TeXで組版された本は全く一般的でなかった

Knuthの組版の研究が始まったのが77年だそうで
翌年のAMSのGibbs lectureでのKnuthの講演が「数学における組版技術」らしい。
214132人目の素数さん:2007/04/05(木) 20:14:54
大学入試に向けて勉強中なんですが
論理について詳しく書かれた本はありませんか?
「証明の楽しみ」は良かったんですが、少し難しかったので
もう少し分かり易いのをお願いします
215132人目の素数さん:2007/04/05(木) 20:28:08
レイモンド・スマリヤンのパズルとかはどうだろう?
216132人目の素数さん:2007/04/05(木) 20:35:28
>>215
なんか良さそうです。買ってみます!ありがとうございます!

もう一つ「集合」についての本は無いでしょうか?
ブルーバックスのは、厳密性に欠けるとの指摘もあるんですが
どうでしょう?
217132人目の素数さん:2007/04/05(木) 20:40:50
>>216
齋藤正彦「数学の基礎」が良いよ。
218132人目の素数さん:2007/04/05(木) 20:44:47
厳密性に欠けるんなら
自分で埋めていけばいい。
そしたら最高の教科書になるだろう。
219132人目の素数さん:2007/04/05(木) 20:51:26
>>217
重ね重ねありがとうございます!
>>218
すごいです。その発想はなかったです!
買って自分で埋めてみせます!
220132人目の素数さん:2007/04/05(木) 21:29:49
ブルーバックスの「集合とはなにか」ですか?良い本ですよ。
厳密性には欠けるかもしれませんがとりあえず買って読みましょう。

世の中には出来ることと出来ないことがあります。
あれを他の集合論の専門書を参照せずに記述を自分で補って厳密にするのは不可能です。
だいぶ無理なので諦めましょう。

ノーダルとスケールとか、toposと集合論の関係とか無限ゲームやMartinの公理の話とか、
Zornの補題も知らない人間がきちんと補完できるわけがない。
到達不能基数や構成的集合の話も無理だろう。
出来てRusselの逆理の話あたりまで。

大学入試に必要な程度、というのであれば、集合の知識なんて
De Morganの法則だとかBoole演算の基本的な法則(分配法則、吸収法則)
くらい知ってりゃ上等でRusselの逆理まで知ってれば、物知りなほうだけどね。
何のために買いたいのか良く分からん。

もっと勉強したいなら

あと二、三ヶ月すれば東京大学出版会からゲーデルシリーズの集合論の巻が出ます。

英語が読めて、大学学部レベル程度に難しくても良いならUTMの集合の本が良いと思う。
Halmos(斎藤とほぼ同レベルくらいかな)とか
MoschovakisとかDevlin(この二人は集合論の専門家)とか。
米国はこういう教科書があるのが凄いね。日本じゃ出来ない。
221132人目の素数さん:2007/04/05(木) 22:53:20
>>206
理系板は、学問としての数学を語るところなので、工学や金融で
数学の本を知りたかったら、それぞれの専門板で「数学の本スレ」を
立てて聞けばよいと思うよ。

2ちゃんで自分の求める答えの返って来ないスレにいて「どうしたら
いいの?」とか聞いても無駄だと思うが。
222math太郎:2007/04/05(木) 23:18:09
>>216
もう絶版になっていますから、図書館で
 借りられるならちょっと見ていただきたいのは、
 「集合論とその論理」
 ウィラード・ヴァン・オーマン・クワイン著、
 大出晁、藤村竜雄訳、岩波書店
 です。

 すごく古い本です。
 集合論の専門じゃないので、なかなか評価するのは
 難しいのですけど、集合論を苦手としていたおれを見て、
 可哀相だと思ったのか教官の恩師であるS先生が
 「読め!」といってくれた本です。

 おれはこの本を読んで一気に集合論がわかったような
 気になったのです。
 でも、多分、>220さんのお勧めの本のほうがいいと思います・・・。
223132人目の素数さん:2007/04/05(木) 23:28:51
わざわざ専門の本なんか見なくても、位相の教科書の集合の説明を読んでおけば
集合の扱い方など普通に習得できるはず。
224132人目の素数さん:2007/04/05(木) 23:36:34
>>223
わらえる
225132人目の素数さん:2007/04/05(木) 23:55:26
>>224

どこがおかしいの?
226132人目の素数さん:2007/04/05(木) 23:58:07
ワイルにスピヴァックに
一松の解析学序説も重版されるみたいだし
4月の復刊・重版市場は充実してるね。
227132人目の素数さん:2007/04/06(金) 00:11:53
解析学序説って旧版?それとも改悪新版?
228132人目の素数さん:2007/04/06(金) 00:31:18
解析学序説は旧版のほうがよかったってよく見るけどどうよかったの?
229132人目の素数さん:2007/04/06(金) 00:35:48
内容が削られてる。新版の前書きかなんかを見ればわかる。
230132人目の素数さん:2007/04/06(金) 00:51:07
>>226
ここで散々毒づいた甲斐があったってもんだ
231132人目の素数さん:2007/04/06(金) 01:00:28
QuineのSet theory and its logicに関してははwikipediaに記載があるね。

While his contributions to logic include elegant expositions and a number of technical results,
it is in set theory that Quine was most innovative. His set theory, (New Foundations) (NF)
and that of "Set Theory and Its Logic", admit a universal class, but since they are free of any
hierarchy of types, they have no need for a distinct universal class at each type level.
Without going into technical detail, these theories are driven by a desire to minimize posits;
each innovation is pushed as far as it can be pushed before further innovations are introduced.

http://en.wikipedia.org/wiki/Quine#Set_theory

なかなか面白そうな本で……w
232132人目の素数さん:2007/04/06(金) 01:10:14
最近、新書ブームか文庫ブームか知らないけど
数学者のエッセーや数学書が結構出てるね。 岡潔の本まであった
233math太郎:2007/04/06(金) 08:28:50
>231
 クワインを読んだとき、おれにも基礎論がやれるのでは
 ないかと錯覚をおこしてしまいました。(笑
 そのぐらい分かりやすくて面白かったです。
234132人目の素数さん:2007/04/06(金) 09:33:49
今月は 「語れカス」 さんは来ないのかな?
何気に新刊情報を楽しみにしていたのだが…
235132人目の素数さん:2007/04/06(金) 11:25:59
>>214
>論理について詳しく書かれた本はありませんか?
「論理学をつくる」がお勧め。
>>216
>ブルーバックスのは、厳密性に欠けるとの指摘もあるんですが
そもそも教科書ではないから、厳密性とか云々するレベルではない。

竹内外史の「集合とはなにか」は、集合論の解説というよりも、
集合論に対する著者の思想を書いた本。
但しそれは実際の集合論の研究の進展とはズレている。

個人的にはブーロスの「反復的な集合観」という論文を薦める。
翻訳は「現代思想」とかいう雑誌の随分昔の号にあった
「リーディングス 数学の哲学―ゲーデル以後」とかいう
本にも収録されてる。
236132人目の素数さん:2007/04/06(金) 11:37:48
>>206
>応用数学だって数学だよ。
応用数学という言い方はオカシイ。

数学は数学。そして数学を他分野でどう使うかは
他分野の話であって数学の話ではない。

「熱伝導方程式をサクサク応用できるようになりたい。 」
というのは、応用する対象がなければ意味がない。
そしてその対象は数学以外のことである。
そんな基本的なことを理解しない奴が工学部にいるのは嘆かわしい。
237king様の弟子 ◆/LAmYLH4jg :2007/04/06(金) 11:46:40
金ねえ
238132人目の素数さん:2007/04/06(金) 11:47:50
>集合論の専門書
日本語ではあんまりいい本がない。
そのうちKunenの本の翻訳が出ると聞いたが。
>東京大学出版会からゲーデルシリーズの集合論の巻が出ます。
あれは教科書ではないからなあ。読むのはいいと思うが。

いっとくけど、別に集合論を専門に勉強したいのでなければ
数学書に書かれている集合に関する解説程度で十分。
そもそも、普通の数学者は、別に記号論理学とか公理的集合論とか
に通じてるわけではない(というかまず知らない)
数学者のいう「厳密」とはつまるところ「オレ様に分かる程度」
という意味で、別に計算機で検証可能なほどに形式化するとか
いう意味ではない(というかそういう話はかえって嫌う)
239132人目の素数さん:2007/04/06(金) 12:27:35
>236
数学の範囲を定義してみてくれ

もしかして数学の範囲は数学ってのでOK?
240132人目の素数さん:2007/04/06(金) 12:44:49
>>238
強制法までの集合論の常識を身につけるのなら十分に出版されていると思う、
でも、それを超える部分については同意。
241132人目の素数さん:2007/04/06(金) 14:05:58
>>240
>強制法までの集合論の常識を身につけるのなら十分に出版されていると思う、
たとえばどんな本がありますか?
242132人目の素数さん:2007/04/06(金) 14:18:11
大学入試なら科学新興社の「集合と論理」
とか
でもあれ売ってないか
あれと似た様な内容の本て何かないかな?
243132人目の素数さん:2007/04/06(金) 14:25:49
高校数学レベル(厳密に言うと、国立大学入試までのレベル)の公式や定義の証明がわかりやすく書かれている本で、オススメ等ありましたら、教えて頂けると幸いです。
244132人目の素数さん:2007/04/06(金) 14:30:54
東大や兄弟の大学院数学科はどの程度のレベルですか?
245king様の弟子 ◆/LAmYLH4jg :2007/04/06(金) 15:17:20
スレ違いなのはわかる。
しかし、俺の告白を黙って聞いてくれ。。。
題名「俺の敗因」
今日、俺は東大の院は無理だと悟った。まず第一に院試問題が難しい。
過去問をきちんとやって院詞に出そうな問題だけをやりまくれば、受かるかもしれない。しかし、俺は基礎がなっていない。
線形代数はユニタリ空間の正規変換まではなんとかできるが、それからの知識はほぼ皆無。つまり、二次形式やジョルダン標準形などは
全く持って知識はゼロだ。まぁ、でもこの程度なら一ヶ月以内に終えることはできる。しかし、俺は解析の基礎は全く駄目だ。
εδ論法はわかる。しかし、それまでの式の変形がわからない。そして、今言うが、この間の一様連続の問題は俺は全くわからなかった。
そしてネットで調べまくったあげく、閉区間での一様連続性を示している問題があったらからそれを見て、このスレに書き込んだ。

そう俺は一様連続、一様収束などの知識も皆無に等しい。そして俺は常微分方程式や、複素関数の基礎、代数学、多様体
を勉強しなければならない。今からやっても院詞までには間に合わないだろう。
繰り返すが、もし院詞に出そうなところだけをやれば、東大の院には受かるかもしれない。しかし、受かったところで学部の数学の知識が不完全であれば
院にいってついていけるわけがない。
したがって俺は東大の院は無理だ。
(続く)
246king様の弟子 ◆/LAmYLH4jg :2007/04/06(金) 15:25:05
俺の敗因はなんだ?
俺は3年になってからは人並み程度には勉強していたはずだ。とすると、俺はそれまで、つまり1年2年の時が駄目だったのか。
駄目とは言うが、俺は本当に1,2年のときは勉強していなかったのか?否!少しはやっていた。そう、テスト前にはかなりやっていた。
毎日、1,2年の時からまじめに数学を勉強していればよかったのか?そう、確かにそうだ。
しかし、実際に一年の最初のほうから毎日数学を勉強していた人なんているのだろうか?俺はそんな人に会ったことはない。
皆がテスト前だけはやった と言っていた。そう、一年の時から、まじめに数学を勉強していた人なんていない。
東大の院に行くような人でさえも、まじめに勉強を開始するとすれば、おそらく2年ぐらいからのはずだ。

では俺は一年の時がそんなに駄目だったのか?いや、そうじゃない。一年の時の差はそんなに問題ではない。
なぜなら、一年の時にやった基本的なことは2年3年で十分に取り戻せる。

(続く)
247king様の弟子 ◆/LAmYLH4jg :2007/04/06(金) 15:39:02
では、俺の生活はなんら問題なかったのではないか?
だったら東大の院に入れるはずだ。しかし現に俺は今、東大の院をあきらめている。

まてよ、
「一年の時の差はそんなに問題ではない。
なぜなら、一年の時にやった基本的なことは2年3年で十分に取り戻せる。」
なんで俺はこんなことがわかるんだ?

そう、この主張は俺が天才だという仮定の下に生み出された主張だ。

そう、俺は天才じゃなかったんだ。
248king様の弟子 ◆/LAmYLH4jg :2007/04/06(金) 15:41:21
終了
249132人目の素数さん:2007/04/06(金) 15:43:57
この板の全員が知っていたことだ
弟子は馬鹿
250132人目の素数さん:2007/04/06(金) 15:54:46
>>240
>強制法までの集合論の常識を身につけるのなら

普通「・・・まで」という場合には「・・・」を含めるのだが、
君は「・・・まで」という場合に「・・・」を含めない人なのか?
251132人目の素数さん:2007/04/06(金) 16:20:47
「天才」という仮定は「馬鹿じゃない」にゆるめたほうがいい。
252132人目の素数さん:2007/04/06(金) 16:30:57
>>249
king自体はどうなんですかね?
253132人目の素数さん:2007/04/06(金) 16:31:12
>>247
就職先探したほうがいいな.
254132人目の素数さん:2007/04/06(金) 16:37:02
4年になって代数や複素関数の基礎がわからないってどんな馬鹿だよ
255132人目の素数さん:2007/04/06(金) 16:37:32
東大韻はそんなに大変なのか・・・
256KingOfUniverse ◆667la1PjK2 :2007/04/06(金) 16:59:33
talk:>>255 博士課程になったら毎年研究報告を出す。
257132人目の素数さん:2007/04/06(金) 17:29:33
>>247
いやいや、天才と仮定した主張でも、天才か?天才ではないか?がわからないことには変わりはないんだよ。
258132人目の素数さん:2007/04/06(金) 17:37:47
まあ、下手に東大院に行って崩れるよりは、早めに見切りをつけたほうが
幸せな人生を送れるよな
259132人目の素数さん:2007/04/06(金) 19:20:46
「数をめぐる50のミステリー」はどうですか?
260132人目の素数さん:2007/04/06(金) 21:00:08
東大院金融関係に入るためにやればいい数学書を教えてください
261king様の弟子 ◆/LAmYLH4jg :2007/04/06(金) 21:07:18
まあとりあえず死ぬほど勉強はがんばるつもりだがな。
コツコツな。
262132人目の素数さん:2007/04/06(金) 21:18:41
過去問見てください
263132人目の素数さん:2007/04/06(金) 21:26:04
kingの専門は関数解析と微分方程式か〜。
264132人目の素数さん:2007/04/06(金) 22:24:16
そもそも数学科で院を目標に据えていることが間違っとるよ。
いっぱいいっぱいで院に受かっても後はない。
とっとと就職しな。
265king様の弟子 ◆/LAmYLH4jg :2007/04/06(金) 22:27:17
>>264 いや、それは知ってるよ。
もちろん俺の目標は雑誌に乗るようなきちんとした論文を書くことなわけだが、
それだったら東大とか優秀な大学の院にいったほうがいいだろ。
266132人目の素数さん:2007/04/06(金) 22:31:10
いや、秋山仁先生のような立派な数学者になってくれ

御大は修士時代、カスカスで院試に通ったため随分辛い大学院生活を強いられたらしいじゃないか。
頑張れ!弟子!
267132人目の素数さん:2007/04/06(金) 22:41:39
>>265
日常生活の一貫としてオナニーのようにあたりまえに数学の本読んでる?
上の書込み見てると勉強と思ってやってて、
心底好きでやってるようには見えないんだけどな
268king様の弟子 ◆/LAmYLH4jg :2007/04/06(金) 23:29:38
>>266 おうありがとう★できればフィールズ賞とれるようにがんばります。

>>267 寝る前にエロ本の代わりに数学書読んでます。
彼女がいても一人で数学の本読んでます。
勉強という言葉を使ったのは、今は、まず、院に受かるために勉強しているからです。
院に受からなければ元も子もないので。
269132人目の素数さん:2007/04/06(金) 23:37:58
勉強しないと院試に受からないような地頭では博論通らんよ。
270132人目の素数さん:2007/04/06(金) 23:41:38
そして勉強しないで院試に落ちる奴が多発
271132人目の素数さん:2007/04/06(金) 23:43:53
>>236
応用数学という言い方は全くおかしくないと思うけど

いや要は、

金融工学とかやってて積分論が必要になりましたが良い教科書があったら教えてください、
とか
工学やっててLaplace変換が必要になったんですがどんな本を読めば良いでしょうか、
とかそういう話になったときに「数学の範囲外。板違い。他所に行け。」ってのは困るよって話で。
272132人目の素数さん:2007/04/06(金) 23:44:04
試験のみにしろ、大真面目に勉強するにしろ、とにかく間違っているから氏ぬな。
273132人目の素数さん:2007/04/06(金) 23:45:53
あ、なんか途中で書き込みボタン押しちまった。まあいっか。

ま、確かに何々工学の人間はどういう数学の本を勉強すれば良いでしょうか、
とか言われても、専門の人に聞いてください、となることは多いし、
実際そっちの方が適切なアドバイスが得られるだろうけどね。

それを分かってなくて数学しか知らない人に聞いちゃう人が後を立たないけど。
274132人目の素数さん:2007/04/06(金) 23:52:24
微積や線型の「よくわかる」本の類を読んで、いくらわかった気になっても
仕方ない、どれでもいいから昔から使われているちゃんとした本を読め、
と何度も言っても、聞かないヤツはいくらでもいる。

挙句の果てに「岩波教養主義がどうたら〜 数学者の書いた本はどうたら〜」と
既存の名著叩きに走ったのがアマゾンの書評で、その悪影響が2ちゃんの
スレにも出てきた。

で、基礎がグダグダのままで、弟子みたいになるのさ。解析概論なんて
古臭いのは確かだが、しっかり読めば力になるのにね。

結局は昔から定番とされている本や論文を時間をかけて読むのが一番
近道ということをひしひしと実感するよ。
275132人目の素数さん:2007/04/06(金) 23:54:28
>>271
困るのはあんただけだろw
応用数学とか全く関係ないしw
276132人目の素数さん:2007/04/06(金) 23:54:54
邪魔なんでAGE
277132人目の素数さん:2007/04/06(金) 23:57:18
>>271

板違いとは言わないが、「一般的」 に言って大学の数学科の学生が
読むような積分論は他学部の学生には難しいんではないか。
これは別に他学部の学生をけなして言ってるわけではなくて、
数学的素養(例えば、集合と位相など)の有無の問題なわけ。
そのような数学的素養があるなら問題はない。
278132人目の素数さん:2007/04/06(金) 23:57:43
>>268
最近、60過ぎた爺さんが大学入りなおして、「雑誌に乗るような
きちんとした論文を書いて」学位を取ったんだよ。

若者ができないとしたら、何かよほど足らないんだろうな。努力か
才能かは知らんけど。
279132人目の素数さん:2007/04/06(金) 23:58:42
>>240
>強制法までの集合論の常識を身につけるのなら十分に出版されていると思う
ほとんど無いような、、何かたくさんレスついてるのでアレですが。

昔はACかCHの独立性を示すくらいまで解説した本はあったんだろうけど、
もうほとんどどれも手に入らないと思います。大学図書館には置いてあるんだろうけどね。
敢えて言うなら「選択公理と数学」は未だ手に入るね。この一冊くらいかな。

>>243
日本の高校の教科書。あれほどコンパクトに纏まった良書は世界にも類を見ないと思う。
まああとは志賀浩二とか松阪和夫とかが出してる本くらいしかないんじゃないのかな。
もちろん高校の参考書のなかにも良いのはあるかもしれないけど、
そういうのはここで聞くより大学受験板とかで聞いたほうがまだ良いと思う。
280132人目の素数さん:2007/04/06(金) 23:59:06
age
281132人目の素数さん:2007/04/07(土) 00:00:49
>>271
専門の板に行けと言ってくれる人はむしろ親切なんだと思うがな・・・

スルーするか「工学の連中、数学音痴の池沼」と煽られるか
どっちかだろ、たいていは
282king様の弟子 ◆/LAmYLH4jg :2007/04/07(土) 00:03:46
>>269 博士論文までは後何年もあるので、院詞に受かってから死ぬほどやります。

>>272 何が間違っているというのか??
283132人目の素数さん:2007/04/07(土) 00:04:26
>>271=>>277ね。

応用数学は板違い、この板は純粋数学板ですってのはいくらなんでも無理だろ、と。

>>275
誰もあんたに関係があるかなんて問題にしてないから。

>>277
難しいのかもしれないけど、金融だと要るんでしょ?たしか。
いや良く知らないんだけどね。

>>281
そうそう、そういう低レベルな煽りがねえ、まあどうしようもないんだろうね、
284king様の弟子 ◆/LAmYLH4jg :2007/04/07(土) 00:05:04
>>274 いや、俺はよくわかるシリーズで勉強したことなんてないです。

単に勉強不足なだけです。
285132人目の素数さん:2007/04/07(土) 00:05:26
失礼、>>271=>>273>>277です。
失礼失礼。
286132人目の素数さん:2007/04/07(土) 00:06:12
>>282
君の場合、十数年かかるか、それとも本当に死ぬか、の二択だよ?
287king様の弟子 ◆/LAmYLH4jg :2007/04/07(土) 00:08:46
>>278 それは数学でですか?
その人がどんな人かはわからないですが、その人でさえできるのなら、俺にできないわけないです。

俺やっぱりよく考えたのですが、才能はあります。
ただ、だらしなさすぎてダメになってしまっただけです。俺はこれからもまだまだ伸び続けます。

最近は生まれ変わってまじめに生活しているので、飛ぶ鳥を落とすいきおいで実力は伸びています。
288132人目の素数さん:2007/04/07(土) 00:09:58
289king様の弟子 ◆/LAmYLH4jg :2007/04/07(土) 00:11:03
>>286 もし俺に修士や博士に進学するような人に対して遅れがあるとすればそれは1年ぐらいです。
そんな10年やっても追いつけないわけないだろ。お前の脳と一緒にするなクズ★
290132人目の素数さん:2007/04/07(土) 00:13:25
>>274
2行目に書かれている 
 >昔から使われているちゃんとした本
12行目に書かれている
 >昔から定番とされている本

には、松坂先生の解析入門は含まれていますでしょうか?
291king様の弟子 ◆/LAmYLH4jg :2007/04/07(土) 00:13:54
>>288 誘導サンクス。

いや、マジでそのジジイに嫉妬してしまいます。
このジジイに博士をとれて俺に取れなかったら俺、死にます。

そのジジイよりすばらしい論文を書こうと思います。
292132人目の素数さん:2007/04/07(土) 00:22:09
>>288
マジですごいな。漏れにも希望を与えてくれる。
293132人目の素数さん:2007/04/07(土) 00:24:37
>>290
含まれるよ、たぶん。
294king様の弟子 ◆/LAmYLH4jg :2007/04/07(土) 00:25:04
まぁ、お前もがんばれ。
295132人目の素数さん:2007/04/07(土) 00:25:31
>>283
よく知らんのなら、黙ってたら?w
296132人目の素数さん:2007/04/07(土) 00:38:16
俺は金融工学の専門家じゃないし
297132人目の素数さん:2007/04/07(土) 00:40:38
>>291
>いや、マジでそのジジイに嫉妬してしまいます。

なんだそのジジイっていう言い草は。
それは老人に対する蔑称なんだよ。
298290:2007/04/07(土) 00:44:59
>>293
レス、ありがとうございます。
299132人目の素数さん:2007/04/07(土) 01:11:34
習得:大学一年の二変数の微積、線形代数
現在:工学部新2年生
挫折:高校の整数問題、大学入ってから手をつけてない分野。
目標:高校生の家庭教師をやるので早慶レベルまで。
熱意:やるき満々。
要望:高校の総復習を。

よろしくお願いします。
300132人目の素数さん:2007/04/07(土) 01:18:09
受験生時代使っていた教科書、参考書。
マジおすすめ。
301132人目の素数さん:2007/04/07(土) 01:18:49
つまり速読英単語だな
302132人目の素数さん:2007/04/07(土) 01:20:02
>>297
平気で弱いものいじめをするその根性、頭も空・・・ 下等なやつだ。
救い難いな。
303132人目の素数さん:2007/04/07(土) 01:21:11
整数は初等整数論の本を何でも良いから一冊読めば良いと思うよ。
高校生用の本読むよりそっちの方が早い。
304132人目の素数さん:2007/04/07(土) 01:22:13
>>299
スタ演
305299:2007/04/07(土) 01:22:25
受験で整数問題は捨てていたので無対策ですので・・・。
306132人目の素数さん:2007/04/07(土) 01:23:43
マスターオブ整数
307132人目の素数さん:2007/04/07(土) 01:32:52
>>306ありがとうございます。
308132人目の素数さん:2007/04/07(土) 01:35:33
てか、受験板で探したほうが早くないか?
もっとはっきりいうなら
大学生ならカテキョ用に予習する本なんて自分で
探したほうがいいというか
309132人目の素数さん:2007/04/07(土) 01:42:35
まあ、だよね
310132人目の素数さん:2007/04/07(土) 01:46:00
スゲェー低レベルのスレになってきたというか、元々そうか(w
311132人目の素数さん:2007/04/07(土) 02:14:53
ゆとり世代だからしょうがない
312132人目の素数さん:2007/04/07(土) 02:48:36
ゆとり世代がここまでバカとは…
313132人目の素数さん:2007/04/07(土) 02:55:23
初等整数論の本を読むのに、
予備知識なんかほとんど要らないんだけどなあ、

まあ中には素因数分解の一意性とかEuclidの互除法
(仏国の高校ではBezoutの定理って呼ぶことになってるらしいけど)
くらいは既知としてる本もあるのかもしれないけど。
でも互除法は普通はきちんと分かるように解説してあるはずだけどなあ。

数学というものの認識が高校生レベルな気がする。
高校教師レベルにも達していない。「対策」がどうのとかね。
314132人目の素数さん:2007/04/07(土) 02:59:37
予備知識が要らないイコール簡単というわけではないんだよね。
整数論っていうのは初等にしろ難しいというか深い。
315132人目の素数さん:2007/04/07(土) 07:28:57
習得:範囲は数3Cまでで、レベルとしては偏差値60代。
現在:工学部新1年生
目標:数学者になるわけではないので、工学に必要な知識を習得することを目指す。
要望:1.線形代数、2.解析の教科書と演習書をお願いします。
316132人目の素数さん:2007/04/07(土) 07:36:32
ゆとり世代って単位が取れるシリーズでもヤバいらしいね
317132人目の素数さん:2007/04/07(土) 07:44:04
>>315
1 線形代数入門
  演習線形代数
2 解析学入門
  演習解析学
318132人目の素数さん:2007/04/07(土) 08:32:17
齋藤の線型代数入門2回読んだが
次は何の線型代数の本読んだらいいだろうか?
319132人目の素数さん:2007/04/07(土) 08:42:42
>>315
線形代数は
笠原 晧司 サイエンス社
がわかりやすい。

演習書は同じ人が著者の一人の
線形代数学―詳説演習  培風館

両方とも斉藤でもいいと思う。
320132人目の素数さん:2007/04/07(土) 09:15:49
学部テキストぐらい原付免許のテキストと同じ読めばわかる
321132人目の素数さん:2007/04/07(土) 09:23:17
>>318
佐武
322132人目の素数さん:2007/04/07(土) 11:39:05
>>318
斎藤三郎
323132人目の素数さん:2007/04/07(土) 12:35:16
>>318
マリツェフおすすめ。佐武と併せて読んだが互いに補完し合っていい感じに勉強できた。
324king様の弟子 ◆/LAmYLH4jg :2007/04/07(土) 15:08:39
俺がジジイをストーブに押し付けて制服こがしたとか言ったら面白いよねwww


「老人をいじめてたら停学になった」wwwwwwwwww
325king様の弟子 ◆/LAmYLH4jg :2007/04/07(土) 15:10:34
>>318 斉藤の線形代数マスターしたらもう十分じゃない?
326132人目の素数さん:2007/04/07(土) 15:19:34
笠原は生涯論文3本とか叩かれるが、教科書のライターとしては一級。

昔の京大教養の先生の書いた教科書は、名著とはあまり言われないが
癖もなく、値段も高くない好著が多い。

重点化以降は業績主義になって、改変コピペ論文量産に走ってるから
ああいう人たちはもう出ないのだろうな。
327132人目の素数さん:2007/04/07(土) 15:36:37
教科書なんかどこの国でもコピーしている。目次を見れば同じだよ。
328132人目の素数さん:2007/04/07(土) 15:36:44
制服って何の制服だよ
もう帰れ、死ね

つうか別に>>1のフォーマットにそんな律儀に従う事無いと思うけどね
単にバックグラウンドや目的を明らかにしてくれ、くらいの意味で
329132人目の素数さん:2007/04/07(土) 16:13:18
>>318
てことは解析の基礎も勉強したんだろうから,松本幸夫の「多様体の基礎」を強く勧める.
330132人目の素数さん:2007/04/07(土) 16:34:26
それ線型代数の本なんですか。へー。
331132人目の素数さん:2007/04/07(土) 16:51:00
ベクトル束やると、線型代数の重要性がわかるけどね。
基底変換の意味とか。
332132人目の素数さん:2007/04/07(土) 16:52:01
杉浦の解析入門演習って全部やったほうがいいですか?
333132人目の素数さん:2007/04/07(土) 16:54:35
>>323
kwsk
334132人目の素数さん:2007/04/07(土) 17:02:05
詳しくもなんもそのままだろ
ただもう売ってないんだよねえ、図書館にはあるのだろうが。

DoverのShilovの本ってホントにやたら内容濃いよね、
335132人目の素数さん:2007/04/07(土) 17:26:52
売ってるよ
336132人目の素数さん:2007/04/07(土) 17:30:18
マリツェフの話だよね?
売ってるって古本かなんかでしょ。
337132人目の素数さん:2007/04/07(土) 17:34:58
道理でアマゾンに無いわけだ・・・
338132人目の素数さん:2007/04/07(土) 17:50:58
>>334
>DoverのShilovの本ってホントにやたら内容濃いよね

どういう風に?
339132人目の素数さん:2007/04/07(土) 18:02:35
ヤバイ。Shilovヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
Shilovヤバイ。
内容が濃い。もう濃いなんてもんじゃない。超濃い。
濃いとかっても
「東京ドーム20個ぶんくらい?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろ無限。スゲェ!なんか単位とか無いの。何g/lとか何Mとかを超越してる。無限だし超濃い。
340132人目の素数さん:2007/04/07(土) 18:23:20
うぜえ
341132人目の素数さん:2007/04/07(土) 18:42:42
糞スレになっちゃったな・・・
342132人目の素数さん:2007/04/07(土) 19:16:33
数をめぐる50のミステリー
読んだ方いませんか
343132人目の素数さん:2007/04/07(土) 19:19:39
>>342
数学やらない人向けの数学の読み物的な本の評判は数学板で聞いても役に立たないよ
344132人目の素数さん:2007/04/07(土) 20:15:14
>>328
> 制服って何の制服だよ

コイツは何を言っているのかね?
345132人目の素数さん:2007/04/07(土) 20:16:45
>>342
数学板で聴くことは板違いだとは思わんのかね?
理由は>>343の言うとおりだ。
その程度のことも分からんようなカスは、回線切ってs…
346132人目の素数さん:2007/04/07(土) 20:28:20
新装版刊行にあたって
新装版の発行に際し、旧書名『多変数解析学』を『スピヴァック 多変数の解析学』に変えたほか
訳語の一部をあらため、旧版のまちがいをすべて訂正した。

2007年2月 斎藤雅彦
347132人目の素数さん:2007/04/07(土) 20:31:07
雅彦じゃなくて正彦だ。すまん。
348king様の弟子 ◆/LAmYLH4jg :2007/04/07(土) 21:41:06
人の脳を読む能力を悪用する奴を潰せ。
349323:2007/04/07(土) 22:39:56
>>333
構成良し・纏まり良し・内容豊富の申し分のない教科書。
行列式の知識を前提とするので、まずそこを佐武ので補完した…というより、
初めは佐武のを読んでいたが4章あたりで何がしたいのかわからなくなって
マリツェフのを買って読んでみたらよくわかった、みたいな感じ。
取り扱う内容の大筋は同程度だが、標準形の構成に単因子が出てくるか
どうかの違いとか、それぞれに採り上げられている異なる構成・話題があって、
結果として相補的に使えたと思う。(まだ佐武のは全部は読んでないけど。
ゆとり世代関係なしに佐武はごちゃごちゃして読みにくい気がするが…ゆとり?)
斎藤の後に読むにも有益になるはず。

実は最近読み終わったばかりだけど(゚∀゚;)
350132人目の素数さん:2007/04/07(土) 23:28:25
群・環・体の勉強する前に佐武を読むとそうなる。
351132人目の素数さん:2007/04/07(土) 23:36:26
本に書いてある通りでしか学べない奴が本に文句を言うのである。
352132人目の素数さん:2007/04/07(土) 23:59:27
波数学辞典 第4版
日本数学会編集
税込価格 : \15,750 (本体 : \15,000)

内容説明
体系的記述と詳細な索引で、数学全分野の基礎から最先端までを一望する定番辞典。
項目編成を全面的に見直し、新たに140余の項目を追加。入門的項目や数学史、応用面にも配慮。
公式集、数表も充実した第4版。
353132人目の素数さん:2007/04/08(日) 00:19:37
公式調べるときにこのでかい本を開くだろうか?
354132人目の素数さん:2007/04/08(日) 01:04:11
公式にもよるけど、専門の公式集開くほうが多いな。
専門外で公式や表を見たいときには役立つ
355132人目の素数さん:2007/04/08(日) 09:24:58
佐武はもう化石だな。
今は齋藤が定番だろ。
356132人目の素数さん:2007/04/08(日) 10:24:47
>>346
アマゾンで売ってないんだな。
ぐぐったら他の書店で引っ掛かったのに
357132人目の素数さん:2007/04/08(日) 12:00:02
>>350
それを抜きにしても読みにくさを感じた。普通に線型代数の知識があれば読める。
>>351
何も知らない初学者が教科書として使うには見通しがよくない、と言っているだけ。
仕方無いことだ。

斎藤くらいのを読んだら必要に応じて群論的なのに進んでもいいと思う。
358132人目の素数さん:2007/04/08(日) 12:10:30
最近のゆとり馬鹿は佐武も読めないのか・・・
359132人目の素数さん:2007/04/08(日) 12:24:26
ユトリロってのは画家だっけ
360132人目の素数さん:2007/04/08(日) 12:25:19
21世紀のスタンダートとなりうる物を書く人は現れないのかね
361132人目の素数さん:2007/04/08(日) 12:25:38
大学が入学者に対して補習授業で英語の辞書の引き方を教える時代ですよ。
362132人目の素数さん:2007/04/08(日) 12:33:18
寺寛の数学概論ってどうよ?
363132人目の素数さん:2007/04/08(日) 12:35:27
前にも書いたが
佐武は最初に読む本じゃない(そうかと言って2番目に読む必要もないが)。
線形代数の導入の仕方が天下りで教育的じゃない。

それから証明の方法も明快でないのがあるね。
例えば、Hamilton-Cayley の定理など。
Jordan標準形もわかりにくい。

行列の掃き出し法を説明してないのもいたい。
行列の三角化も説明してないね。
364132人目の素数さん:2007/04/08(日) 12:55:40
何でも一冊で済まそうとするアホがいるようでw
365132人目の素数さん:2007/04/08(日) 13:01:50
学部でやる線形代数なんざ良い本一冊終わらせば十分。
それがわからないアホがいるようでw
366132人目の素数さん:2007/04/08(日) 13:07:31
「教育的でない」、「わかりにくい」
テメェの頭の悪さを本のせいにするアホがいるようでw
最近は辞書も引けないような人がいるらしいからねぇ・・・w

【教育】 「辞書引けない学生も…」 大学、新入生の入学前補習が当たり前に…中学レベルの復習など★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175965075/
367132人目の素数さん:2007/04/08(日) 13:15:38
教科書の良し悪しがわからないアホがいるようでw
368132人目の素数さん:2007/04/08(日) 13:25:20
天下りに概念を導入するのは簡単なんだよ。
これを初心者が納得する方法で導入するのは簡単なことじやない。
369132人目の素数さん:2007/04/08(日) 13:25:25
いつまでもガキのままのアホがいるようでw
370132人目の素数さん:2007/04/08(日) 13:31:24
>>368
> これを初心者が納得する方法で導入するのは簡単なことじやない。

教え手の力量が問われますなぁ・・・。
371132人目の素数さん:2007/04/08(日) 13:32:31
そんなに頭がいいなら俺(kummer)が出した問題を解いてくれよw
372132人目の素数さん:2007/04/08(日) 13:36:21
誰が頭がいいの?
アホはいるようだけどw
373132人目の素数さん:2007/04/08(日) 13:53:12
天下りの定義をとにかく頭に入れて先に進むことができないと
いずれ先で苦労するけどね。
374132人目の素数さん:2007/04/08(日) 13:56:16
>>363
文系か?
掃きだし法は高校の数Cでやるよ。
375king様の弟子 ◆/LAmYLH4jg :2007/04/08(日) 14:28:55
つうか線形代数とかチョー基本的な話してて面白い??

斉藤の線形代数がどうとか。もう1000回ぐらいその話してるだろ(><)
もっと最先端の本の話しようぜn
376132人目の素数さん:2007/04/08(日) 14:35:55
>>374
高校でやってるか云々の話をしてるんじゃないだろ
377132人目の素数さん:2007/04/08(日) 15:17:22
高校でやることをわざわざ大学の教科書に書く必要はないだろ。
378132人目の素数さん:2007/04/08(日) 15:26:25
せっかく定義からしっかり書いているのだからちゃんと書いたほうが完成度の高い本になるよ。
379132人目の素数さん:2007/04/08(日) 15:30:09
>>377

掃き出し法を高校でやるからと言ってそれは大学でやる線形代数の枠組みで
やってるわけではないだろ。
だから掃き出し法をまったく扱わないのは線形代数の教科書としては
不十分なわけ。
380132人目の素数さん:2007/04/08(日) 15:32:16
数学のこまかい樹系図が載ってる本無いですか?
学部の俺、勉強の指標にしたいんですが。
381132人目の素数さん:2007/04/08(日) 15:33:50
>>372

すくなくともあんたじゃないw
382132人目の素数さん:2007/04/08(日) 15:39:34
>>375

してもいいが、あんたに分からないだろ
383132人目の素数さん:2007/04/08(日) 15:46:29
>>343>>345
日経の書評を読んだ限りでは
専門家にとってもためになる内容だと思うのですが
384132人目の素数さん:2007/04/08(日) 15:56:28
>文系か?

なんで俺(kummer)が文系なんだよw
385132人目の素数さん:2007/04/08(日) 16:20:43
ちょっと待った!
オレ380の話を聞いてくれ!
386132人目の素数さん:2007/04/08(日) 16:21:26
>>362
買うなら中古。辞書的にも概観復習演習にも使えるがそんなに使わない。
>>380
部分的にでも載ってると助かるよな。シリーズものの前書きとか探してみたら?
ヴェルデンの現代代数やディユドネの現代解析とかにそんな感じのあるよ。
387132人目の素数さん:2007/04/08(日) 16:36:52
>>380
岩波数学辞典買って読んで調べて
自分で樹形図作れ
388132人目の素数さん:2007/04/08(日) 16:49:58
樹形図て、要するに「勉強の仕方をおちえてくだちゃい」
389132人目の素数さん:2007/04/08(日) 17:03:43
>>381
訊ねた相手に、「あんたじゃない」ってか?w
まぁ、気狂いだから大目にみてやるがなw
390132人目の素数さん:2007/04/08(日) 17:11:47
数学の全体像を模索して樹形図を作る試みは為になると思うが,
それは一通りお勉強終わってからだよなぁ.

それに人それぞれ異なる樹形図になるんじゃね?
391132人目の素数さん:2007/04/08(日) 17:13:06
>>379
> だから掃き出し法をまったく扱わないのは線形代数の教科書としては
> 不十分なわけ。

線形代数じゃなくてより、行列の教科書だろw
392132人目の素数さん:2007/04/08(日) 17:31:11
>線形代数じゃなくてより、行列の教科書だろw

なんだその行列の教科書って。
煽りなら煽りらしく分かるように書けよ。
無理だろうがなw

ひょっとして、掃き出し法は線形代数と無関係と思ってるわけ
じゃないよな?
393132人目の素数さん:2007/04/08(日) 17:36:45
>>112 の逆が成り立つことは明らかだろうが、一応証明する。

命題
α と β を実無理数とする。
ある実無理数 ω と n ≧ 1, m ≧ 1 があり、
α = [k_0, . . . , k_(n-1), ω]
β = [h_0, . . . , h_(m-1), ω]
となるとする。
ここで、各 k_i は有理整数で i ≧ 1 のとき k_i ≧ 1 であり、
各 h_i も有理整数で i ≧ 1 のとき h_i ≧ 1 である。

このとき、α = (aβ + b)/(cβ + d) となる。
ここで a, b, c, d は有理整数で ad - bc = ±1 である。

証明
α = [k_0, . . . , k_(n-1), ω] より
α = (pω + r)/(qω + s) となる。
ここで p, r, q, s は有理整数で ps - qr = ±1 である。
よって A = (p, r)/(q, s) とおけば、A ∈ GL_2(Z) であり、
α = Aω となる。

同様に
β = [h_0, . . . , h_(m-1), ω] より
β = (p'ω + r')/(q'ω + s') となる。
ここで p', r', q', s' は有理整数で p's' - q'r' = ±1 である。
B = (p', r')/(q', s') とおけば、B ∈ GL_2(Z) であり、
β = Bω となる。

従って、α = Aω = AB^(-1)ω となり
AB^(-1) ∈ GL_2(Z) である。
証明終
394132人目の素数さん:2007/04/08(日) 17:38:23
>>392
> なんだその行列の教科書って。

例えば、古屋茂さんの本とかがあるね。

> ひょっとして、掃き出し法は線形代数と無関係と思ってるわけ
> じゃないよな?

プw
395132人目の素数さん:2007/04/08(日) 17:39:01
>393
スレを汚すなよ、バカクンマー!
396132人目の素数さん:2007/04/08(日) 17:45:16
>>394

「行列と行列式」のことだろ。
線形代数と同じだろ。

なんだそのプwって。
意味不明だな。
もっとも、意味不明で不思議はないが。
397132人目の素数さん:2007/04/08(日) 17:48:22
>>395

悪いな。
このjaneの使い勝手がホントに悪くてな。
簡単に誤爆出来るようになってる。
398132人目の素数さん:2007/04/08(日) 17:48:35
>>396
返しが稚拙
プw
399132人目の素数さん:2007/04/08(日) 17:51:00
>397
> このjaneの使い勝手がホントに悪くてな。

なんでも自分以外のせいにしていればいいよ。
400132人目の素数さん:2007/04/08(日) 17:52:51
>>399

謝ってるだろ。
401132人目の素数さん:2007/04/08(日) 17:54:13
>400
いいから、さっさと巣に帰れよ。
402132人目の素数さん:2007/04/08(日) 17:54:36
janeの使い勝手がわるいのは本当だよ。
IEなら誤爆はまずしない。
403132人目の素数さん:2007/04/08(日) 18:49:00
まとめ

佐武は自学書
斎藤は教科書
それ以外はゆとり書
404132人目の素数さん:2007/04/08(日) 19:30:26
>>345
板違いじゃないだろ。この板は数学専門書板でもなけりゃ大学数学板でもないし
このスレだって「数学の教科書」なんてスレタイじゃないんだから。
例えばKnuthの「超現実数」とかMac Laneの「数学 その形式と機能」みたいな一般向け小説とか概説書の話は
排除しないほうが有益だろう。

>>383
「専門家にとってもためになる内容だと思うのですが」
いやー、それはどうなんだろう、、
いずれにしても読んだ事がある人が居ないんじゃないかな。
405132人目の素数さん:2007/04/08(日) 19:33:57
マリツェフに関して
http://133.67.72.110/~kanie/tosm/humanind/jinmei_m.htm#Mal'tsev
>マリツェフ(Anatolii Ivanovich Mal'tsev, 1909.11.27-1967.7.7).
>(中略)
>1948年には,教科書『線形代数学入門』を書くが,1962年には英語に,
>また前年には日本語(『線形代数学1,2』(柴岡泰光訳,数学選書,東京図書,1960,61)に訳され,世界中に大きな影響を与えた.

>>403
「それ以外」をあんたが知らんだけだろうに。
伊吹山知義(ベルヌーイ数の例の本の著者の一人)の「線型代数学」は
その二冊よりよほど初学者には難しい書き方してるよ。
マリツェフも線型代数の本にしてはかなり高度。

>>380
「バナッハとポーランド数学」に、今から何十年か前に
誰だったか忘れたが当時のポーランドの数学者が書いた数学の相関図(木構造じゃないけど)
が載ってるよ。原論文を見ないと字が細かすぎて分からないだろうけど。

全数学の樹形図が欲しいならブルバキとか数学辞典でも読んで自分で作るしかないね。
>>386>>387に同意。まあそれでも「全数学」には及ばないだろうけど。

>>393
ワロタ

誤爆防止機能のあるJaneの亜種にでも乗り換えればいいのに。
まあそうするとログが別々になるからそれは困るか。
406king様の弟子 ◆/LAmYLH4jg :2007/04/08(日) 23:13:48
線形代数の本ごときに口げんかしてるバカは消えろ。
407132人目の素数さん:2007/04/08(日) 23:25:53
と線形代数がわからないカスが申しております。
408king様の弟子 ◆/LAmYLH4jg :2007/04/08(日) 23:38:41
と、位相空間もわからないバカが申しております★
409132人目の素数さん:2007/04/08(日) 23:46:10
佐武って線型代数学のこと?
自習書なの?
斉藤よりむずいんでしょ?
410132人目の素数さん:2007/04/08(日) 23:48:06
参考書です
411132人目の素数さん:2007/04/08(日) 23:56:47
普通に自習書でね?
412132人目の素数さん:2007/04/08(日) 23:57:10
>>406
もう可換環の上の加群に関しては大体勉強したのか?
だったら発言しても良いぞ。

Bourbakiの代数の二巻はどうだ?
413132人目の素数さん:2007/04/09(月) 00:31:22
弟子が来るようになって以来、ここは最悪
414132人目の素数さん:2007/04/09(月) 00:39:05
同意
415king様の弟子 ◆/LAmYLH4jg :2007/04/09(月) 01:26:48
>>406 もちろん。ブルバキの代数の2巻もいいよ。
まあカテゴリーのあれがあれだからな。
416king様の弟子 ◆/LAmYLH4jg :2007/04/09(月) 01:31:08
417king様の弟子 ◆/LAmYLH4jg :2007/04/09(月) 01:31:59
>>416 俺たった今これ見返して自分が面白い文才あると思ったんだけどどう???ww
418132人目の素数さん:2007/04/09(月) 12:01:51
高木の解析には微分方程式載ってないのか…
419132人目の素数さん:2007/04/09(月) 12:42:54
その話題は何回か出てるけどね。
微分方程式やらないと解析はほとんど意味ないんだよね。
でその微分方程式は物理から来てるわけで、物理をやらないと
微分方程式はよくわからない。
今だと、確率論でも微分方程式が使われるからそうとも言い切れないが。

昔の数学者、例えばオイラー、ラプラス、ラグランジュなどは
力学の専門家でもあったわけで。その当時は物理も数学も一体化して
いた。
それが、19世紀なって数学が物理から独立して発展するようになった。
今じゃ独立しすぎて弊害が出てきてると思うが。
420132人目の素数さん:2007/04/09(月) 13:55:20
物理と数学はついたり離れたりが良い
421132人目の素数さん:2007/04/09(月) 14:03:20
数学をしばらくやって、飽きたら、や物理をやって、また数学、という感じですか?
物理初心者なんですが何かお勧めの本ありますか?
422132人目の素数さん:2007/04/09(月) 16:34:55
>数学のこまかい樹系図が載ってる本無いですか?
>学部の俺、勉強の指標にしたいんですが。

樹系図は指標になりませんよ。
423132人目の素数さん:2007/04/09(月) 16:42:15
Introduction to Calculus and Analysis 
 by Richard Courant (Author), Fritz John (Author)

は、数学初心者にはどうですか?
ラングよりも評判いい見たいですけど、読んだことある方アドバイスお願いします。
英語は大丈夫です。
424132人目の素数さん:2007/04/09(月) 17:53:27
>>419
微分方程式は解析の一つの応用例にすぎない
現在の解析の一つの最先端は調和解析
一口に言えば関数を基本的要素に分解する方法の研究だ
流体の方程式もこの方法によって新展開が生まれたようだ
また、数論にも影響がある
そもそも関数の分解に関する知識が
数の素因子への分解と無関係であるはずもない
425132人目の素数さん:2007/04/09(月) 18:04:06
調和解析も微分方程式から来てるわけで。
微分方程式が解析の王道だと思うぞ。
426132人目の素数さん:2007/04/09(月) 18:12:42
群論が方程式論から来ているといっても
群論の講義が方程式論に終始しなければいけないわけではない
427132人目の素数さん:2007/04/09(月) 18:13:51
解析の王道は複素解析だろ。
428132人目の素数さん:2007/04/09(月) 18:31:31
微分方程式が解析の王道というか原点だよね。
微分方程式が解けなかったりするから解析がある。

王道とは講義を埋め尽くすためのものではない。
429132人目の素数さん:2007/04/09(月) 18:31:40
微分方程式が王道(大爆笑)
430132人目の素数さん:2007/04/09(月) 18:41:50
調和解析にしろ関数解析にしろ、超関数にしろ道具なわけ。
微分方程式を解くための。
というと言い過ぎだが当らずといえども遠からず。
431132人目の素数さん:2007/04/09(月) 18:48:21
解くための、ではないだろ。
432132人目の素数さん:2007/04/09(月) 19:00:15
学問に王道なし
433132人目の素数さん:2007/04/09(月) 19:01:03
解くという言葉を広くとればそうなる。
要するに微分方程式の解を調べるための道具。
434132人目の素数さん:2007/04/09(月) 19:07:53
素数分布を調べる為の道具でもある
435132人目の素数さん:2007/04/09(月) 19:09:31
純解析的手法でリーマン予想解けるだろうか。
436132人目の素数さん:2007/04/09(月) 19:11:04
組み合わせ論で解けるとも思えない
437132人目の素数さん:2007/04/09(月) 19:33:41
そこで数論幾何ですよ
438132人目の素数さん:2007/04/09(月) 19:56:46
コンヌを読んで、代数的或いは表現論的なアプローチは
ちょっと無理筋なんじゃないかと思った。
439132人目の素数さん:2007/04/09(月) 20:04:39
>>432
幾何学にだろうが!
440132人目の素数さん:2007/04/09(月) 20:08:03
ランダム行列が出てきたあたりで無理かと思た >>ζ
441132人目の素数さん:2007/04/09(月) 21:07:41
>>423
をお願いします・・・
442132人目の素数さん:2007/04/09(月) 21:10:50
>>429

ここは中学生がくるとこじゃない。
10年早いよ。
443132人目の素数さん:2007/04/09(月) 21:12:49
>>441

催促が早いよ
2、3日待ってから催促しろよ。
何様?
444132人目の素数さん:2007/04/09(月) 21:17:01
で、2,3日経ってから言ったら、
今頃何言ってんだよ、って言うんだろw
445132人目の素数さん:2007/04/09(月) 21:28:40
あれ?オレ疲れてるのかな?
書き込み日付が同じなのに2〜3日経ってるって言う奴がいる
446132人目の素数さん:2007/04/09(月) 21:28:43
>>441
良さそうなんだったら買うか借りるかして読め。
他人の評価を1つや2つ得たって購入する為に必要な勇気がほんの少し後押しされるだけだ。
マイナーな本でも、埋もれているにはもったいない程の良書がいくらでもあるはず。
447132人目の素数さん:2007/04/09(月) 23:12:38
>>445
文脈が読み取れていないところを見ると、どうやら疲れているようだね。
448132人目の素数さん:2007/04/09(月) 23:31:44
>>423
人気はある本のはずだけど読んだことのある人はあまり居ないんじゃないの?

お願いしますとか言われたって
読んだことの無い本のことは何とも言いようが無いよ
449132人目の素数さん:2007/04/09(月) 23:43:01
ヒント:英語ができない奴ばっかし
450132人目の素数さん:2007/04/09(月) 23:48:03
ヒント:英語ができない奴ばっかし:>>449
451132人目の素数さん:2007/04/10(火) 00:19:25
>>423
数学的厳密よりも直感的な説明を重視。物理の応用例が多い。
演習問題が多く、解答はついてない。
とにかくいろんなことが書いてある。
3冊組なので時間とお金と根気が必要。
452132人目の素数さん:2007/04/10(火) 11:42:21
>>451
これ2冊組みだよ?
453132人目の素数さん:2007/04/10(火) 13:06:25
斉藤の線型代数よりもラングのLinear Algebra のほうが初心者向けでしょうか?
またこの場合Introduction to Linear Algebra のほうがいいでしょうか?
454132人目の素数さん:2007/04/10(火) 13:49:33
>>453
とりあえず一冊目なら斎藤が無難。
LinearAlgebraの方は読むなら2冊目以降にしたほうがいいかも。
455king様の弟子 ◆/LAmYLH4jg :2007/04/10(火) 13:54:47
あの、マジで質問なんですけど、
斉藤の線形代数入門で、二次形式のセクションのところで二次曲面の分類みたいなところあるじゃないですか?

あんなところやらなくたって大学、そして大学院を立派に卒業できますよね??
456132人目の素数さん:2007/04/10(火) 15:21:05
松坂でもいいと思うよ。
ジョルダン標準形は杉浦かスメールを。
457132人目の素数さん:2007/04/10(火) 15:25:20
>>455
おまえは何読んでもどうせ崩れるんだから好きにしろ
458132人目の素数さん:2007/04/10(火) 15:27:15
>あんなところやらなくたって
>大学、そして大学院を立派に卒業できますよね??

卒業できるが、数学者にはなれん。
459132人目の素数さん:2007/04/10(火) 15:45:53
>>452
オレが持ってるのは3分冊だが…
IIが2冊に分かれてる。
460king様の弟子 ◆/LAmYLH4jg :2007/04/10(火) 20:37:39
>>458 了解しました。二次曲面、二次曲線は大学院に行ったら勉強しようと思います。
ちなみに、三次元空間の回転 みたいなセクションもあれも大学院でOKですね。
461132人目の素数さん:2007/04/10(火) 20:58:23
佐武の線形代数学じゃなくて線形代数の方を買ってしまった…(T▽T)
462132人目の素数さん:2007/04/10(火) 21:01:27
>>456
松坂は手に入らないからラングって言ってるんじゃない?
463132人目の素数さん:2007/04/10(火) 21:03:15
>>451
レスありがとうございます。
根気についてなのですが、記述が長くてもわかりやすければ、そのほう結局効率的ってことはないですか?
直感的なものと理論的なものを両方持ってるといいんでしょうか?
また、ラングの解析入門は理論的ですか?
464132人目の素数さん:2007/04/10(火) 21:17:00
松坂線型代数復活してくれよ〜〜。
何か代わりになるようなもの無いでしょうか?
アマゾンでも高すぎる
465132人目の素数さん:2007/04/10(火) 21:23:25
線形代数の本なんて松坂レベルのでも腐るほどあるだろ。
松坂を買えば自分の数学力が上がるっていう幻想に支配されてるだけ。
466132人目の素数さん:2007/04/10(火) 21:40:52
>>465
経験者は語る
467132人目の素数さん:2007/04/10(火) 22:03:02
線型代数なんて何で勉強しても同じ
468132人目の素数さん:2007/04/10(火) 22:06:46
ツマラン返しするだけのレスが増えたな・・・
このレスにもワンパターンの返しをするのだろうがw
469132人目の素数さん:2007/04/10(火) 22:10:18
>>468
レスなんてどう返しても同じ
470132人目の素数さん:2007/04/10(火) 22:11:46
馬鹿は死んでも同じ
471132人目の素数さん:2007/04/10(火) 22:49:09
教科書でぐじゃぐじゃ悩んでる暇あったら、
手元にある本を一ページでも読めと思う。
書いてあることにそんな大差はないし、
名著に書かれていると信じられている含蓄なんて
自分で見つけていけばいいだけ。
472132人目の素数さん:2007/04/10(火) 22:50:46
エロゲ程楽しいものは無い
473132人目の素数さん:2007/04/10(火) 22:51:21
多様体やらずに院生になれるなんてどんだけ底辺大学なんだよw
474132人目の素数さん:2007/04/10(火) 22:52:01
んなこたーない >467

とりあえずオレはサタケとサイトー九割かたは読んだ。

永田 川久保 長谷川 石井 伊理
など、どれも特色があるから、興味に応じて参考にしている。
幾何系なら、写像や空間の概念からテンソルやリー代数は必須だし、
解析系ならジョルダン標準形なども知っていたほうが良いだろう。
線形代数と言っても以外に広い範囲が関係していて
著者によって重心の置き方が全く異なる。
475132人目の素数さん:2007/04/10(火) 22:53:21
名大多元とか、微積と線型だけで入れる大学院はいくらでもある。
せいぜい、複素とか位相くらいで東大京大以外なら入れる。

京大Bコースなんてアホ扱いされてるけど、阪大より難しいw
476132人目の素数さん:2007/04/10(火) 22:53:39
以前松坂の線型代数読みたいならラングの線型代数でも読んどけっていうレスあったけど、
そのラングはintroduction linear〜のほうですか?
477132人目の素数さん:2007/04/10(火) 22:54:17
>>475
数学科の話?
金融だとかだとどの程度?
478132人目の素数さん:2007/04/10(火) 22:59:30
>>477
数学科(もしくは数理学科とか対応する学科)の話。
金融って、東大の楠岡とか阪大の長井とかのことか。
阪大でも長井のところはちょい難しいぞ
479132人目の素数さん:2007/04/10(火) 23:00:27
>>478
金融系は主に解析でしょうか?
ほかにいりますか?
480132人目の素数さん:2007/04/11(水) 00:00:16
>>474
俺はこれで勉強したが、今考えればあれで勉強すべきだった、
なんて後悔することはないと思うけどね

それこそ読みたいならあとからでも参考にすれば良いけど

量子力学の調べものがあるから長谷川浩司の本を参考にした、
とかそういうことはありえないし(量子力学の専門の本を参考にすべき)、
他の本も同じで、永田とか川久保の本にも特に特殊なこと書いてないと思うけど。

伊理はなんか相当特殊な書き方だから知らんけどね。
石井ってのはそもそもどの本なのか知らんけど。
481132人目の素数さん:2007/04/11(水) 00:01:58
>>474
は同じ教科、程度の本を何冊か持っていてもいいと考える人

だね。意見が分かれるよねこの変
482132人目の素数さん:2007/04/11(水) 00:04:56
3 25 15 21 23 1
483132人目の素数さん:2007/04/11(水) 00:31:48
>>465
>線形代数の本なんて松坂レベルのでも腐るほどあるだろ。

たとえば?
484132人目の素数さん:2007/04/11(水) 00:38:26
過疎ってもいいから春の新人スレ作って分離した方がいいんじゃないか?
毎年出る話題は同じなんだし。
485132人目の素数さん:2007/04/11(水) 00:47:08
と、毎年張り付いているのに同じネタしか出せない奴の呟き。
486132人目の素数さん:2007/04/11(水) 00:48:57
>>484
立ててあげたよw
新大学生・厨工房専用 数学の本 第1巻
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/math/1176220090/
487132人目の素数さん:2007/04/11(水) 00:58:13
線型・微積は分離しろ、とずっと言われてもループしてんだよ。
488king様の弟子 ◆/LAmYLH4jg :2007/04/11(水) 01:35:26
>>473 俺に言ってるの??

三次元空間の回転やったほうがいいですかね:??
489132人目の素数さん:2007/04/11(水) 01:49:07
表現論とかを勉強すればそれでえーんじゃないの
490132人目の素数さん:2007/04/11(水) 01:53:43
>>488
おまえ専用のスレがあるだろ。移動を勧告する。
491132人目の素数さん:2007/04/11(水) 09:19:23
>>488
やらなくてもよい。
そもそもお前は院に行かなくてもよい。
492king様の弟子 ◆/LAmYLH4jg :2007/04/11(水) 15:40:41
>>489 俺へのレスですよね??了解しました★ありがとうございます。
493king様の弟子 ◆/LAmYLH4jg :2007/04/11(水) 15:41:12
>>490 うぅぅぅぅぅぅぅ〜〜〜…












やだ★
494132人目の素数さん:2007/04/11(水) 18:55:18
>>493
お前がいる限りここはクソスレのまま
495132人目の素数さん:2007/04/11(水) 20:08:40
線形代数は数学になれる手段でもあるのだから、
佐武でも斉藤でも(永田 川久保 長谷川 石井 伊理でも)、
あるいは、寺田でもなんでもいいから一冊読んで、
あとで堀田代数入門の線形代数再論でもブルバキでも読めばいいような気がする。
496132人目の素数さん:2007/04/11(水) 20:46:50
伊理のはやめとけ
497132人目の素数さん:2007/04/11(水) 21:31:31
>>495
同意。詳しく研究するにはどんな程度であれその基礎を知っておくべきだからね。

数学書を様々な観点から評価して纏める、っていうのがあると有意義だと思うんだけどいかがだろうか。
基礎の学習へ向いているか、構成はどうか、細かい話題や進んだ話題はどのようなものがあるか、
などがわかると初学者にも既習者にも特に参考になると思う。
つまり総合評価ではなく書の性格を評価する訳。
498132人目の素数さん:2007/04/11(水) 21:40:20
ラング→田島→杉浦(今ここ)→高木or小平
と解析学やろうと計画中の俺
499132人目の素数さん:2007/04/11(水) 23:34:16
>>234
呼んだか?

群論への招待
http://www.gensu.co.jp/book_print.cgi?isbn=978-4-7687-0371-7

語れカス!
500132人目の素数さん:2007/04/12(木) 01:12:28
なんか現代数学社の本って手に入らなくなりやすいって印象があるよね
501132人目の素数さん:2007/04/12(木) 01:28:29
>>498
スミルノフに汁
502132人目の素数さん:2007/04/12(木) 01:33:20
>>501
どこを?
503132人目の素数さん:2007/04/12(木) 08:55:45
>>499
これは近頃連載されていた奴?
その連載を読んでいないんだけど、読んだ人どうでしたか?
504132人目の素数さん:2007/04/12(木) 12:04:25
>線型代数なんて何で勉強しても同じ

それはいえる。別に初めからサタケやサイトー読んだから
偉いってわけでもない。
テンソルとかジョルダン標準形とかいろいろいってるヤツがいるが
最初に読む線形代数の本は基本を押さえるためのものだと割り切った
ほうがいい。オマケの部分はどうせページ数が少ないからコピーした
って多寡が知れてる。物事割り切りが肝心だ。
505132人目の素数さん:2007/04/12(木) 12:49:39
線形空間はちゃんとした本で勉強した方がいいと思うけど。
証明で使うロジックがいろんな分野で使い回されてるから。
506132人目の素数さん:2007/04/12(木) 13:52:17
論文が読める雑誌を教えていただけませんか
507king様の弟子 ◆/LAmYLH4jg :2007/04/12(木) 14:39:50
>>495 数学になれる手段として一番ちょうどいいのは集合と位相だと思うがどうかね_?
508king様の弟子 ◆/LAmYLH4jg :2007/04/12(木) 14:40:42
>>498 だから、杉浦一冊でいいって何度も言ってるじゃん。
そんなに同じことやったって意味ないって。
509132人目の素数さん:2007/04/12(木) 14:41:42
>>507
数学に未だに慣れていない馬鹿が言ったところで
なんの説得力もない。
510king様の弟子 ◆/LAmYLH4jg :2007/04/12(木) 14:42:54
>>504 おまけの部分って例えば何?
さいとーで言えば「多項式」とか言うとこ?

線形代数はぶっちゃけジョルダン標準形までやらないとダメなんじゃない??
511king様の弟子 ◆/LAmYLH4jg :2007/04/12(木) 14:43:26
>>505 そんなの集合と位相のほうがいい。
512king様の弟子 ◆/LAmYLH4jg :2007/04/12(木) 14:44:31
>>509  いや、俺もう本当に大学院レベルです。嘘つきません。
俺マジで大学院に立派に進学できるほどの数学の実力つけています。
513132人目の素数さん:2007/04/12(木) 14:51:56
杉浦は緻密かも知れんけど、具体例が多いほうがいいと思う
514132人目の素数さん:2007/04/12(木) 16:06:03
>>507
線型代数はどうであるかを言っている。
>>508
それは人の自由だ。
>>510
二次曲面の分類とか。
最初に標準形まで詳しくやる必要はないと言っている。
>>511
線型代数はどうであるかを言っている。
>>512
三次元空間の回転はやらないと駄目だから君はまだ大学院に進学するべきレベルではない。
515132人目の素数さん:2007/04/12(木) 20:32:41
三次元空間の回転がむずいという感覚が理解できない。
516132人目の素数さん:2007/04/12(木) 20:45:21
>>515

それは自然数がむずいという感覚が理解できないというのと同様だな。
つまり、なめすぎ。
何もわかっちゃいない。
517( ^ω^):2007/04/12(木) 22:21:14
Spivak買ってきたお
東京図書超GJ ( ^ω^)b
518132人目の素数さん:2007/04/12(木) 22:23:47
>>512
線型代数(〜標準形、二次形式、複線型代数etc.)と
微積(〜Stokes、一変数複素解析)と集合、位相の勉強が終わったんなら
さっさと代数でも解析でも幾何でも良いから先に進め
519132人目の素数さん:2007/04/12(木) 23:15:31
LoadAverage = 56.23 (50.00以上は人大杉)

人大杉

このスレを見る方法http://www2.2ch.net/live.html


read.cgi ver 05.0.4.6 2007/03/20
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)
520math太郎:2007/04/13(金) 00:29:00
今日は研究指導があった。
すでに教官の理解不能のところまできてしまい、
雑談をして、終わり。。。

自分でやるしかないのだが、なかなかうまくいかない。
気分転換に書店に行ってみた。

そしたら良い本があった。

「確率過程」伊藤清、岩波書店

いい本である。すぐに購入した。
いまだから書けるが、内容は正確無比であり、ガウス賞を受賞した
本であると納得できる。
現代では、「標本空間」というところが「見本空間」となっていたり、
古い用語もあるが、そんなのは全く気にならない。
この本の内容はほぼ理解しているが、もっと早くこの本を読んでいれば、
どれほど楽だったろうかと思う。

学部生にはちょい難しいと思うが、確率過程をやるならば
是非読んでいただきたい良書である。
価格も2800円+税であるから安い。
521132人目の素数さん:2007/04/13(金) 00:38:21
>>520
間違って「確率論の基礎」を買ってしまった。
最近出た本だし、著者の一緒だったから、
よく見もせずに買ってしまったのだ ( ゚∀゚) テヘッ
522132人目の素数さん:2007/04/13(金) 00:43:18
>>517
多様体について全くの素人でも読めるけ?
523132人目の素数さん:2007/04/13(金) 00:51:25
>>522
一般位相をやってから。
多様体を別の本でやりながら副読本に用いるが吉。
この本だけでは接空間は理解できんだろ。
524132人目の素数さん:2007/04/13(金) 01:06:43
>>512
ああウンチがしたくなってきた。


        .__     人   ウンコー♪              
        ,.._,/ /〉_ .(__)_____
      ./// //─ (__) ─::ァ /|
     /// //~~'~~(‐∀‐ ,)~~/ / .|     
    .///_//     "'''"'''"'" / /  |      
   //_《_》′─────‐ ' /  ./
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  /
    |                    | ./
    |__________|/
525132人目の素数さん:2007/04/13(金) 01:12:06
てんプレからまとめサイトが消えてるのはなぜ?
526math太郎:2007/04/13(金) 01:26:35
>521
うむー、「確率論の基礎」は持ってないです。
 間違って買ったならamazonで売りに出すか、
 新入生に売るとか?
 または生協ならキャンセル扱いにしてくれませんかね?
527132人目の素数さん:2007/04/13(金) 01:29:01
528math太郎:2007/04/13(金) 01:32:58
今日はもう一冊買いました。

「実関数とフーリエ解析」高橋陽一郎、岩波書店、4400円+税

ぱらぱらっと見ていますが、なかなかまとまり
よさそうに思います。
529132人目の素数さん:2007/04/13(金) 01:39:54
>>522
読めないことは無いと思う。
演習問題が充実しているから。

まあこれだけで理解できそうになければ、
そのときに多様体の基礎でも買えば良いっしょ。
530132人目の素数さん:2007/04/13(金) 01:45:59
>>529
演習問題に略解もヒントもついていなかったけど…。
531132人目の素数さん:2007/04/13(金) 01:51:28
ヒントは付いてる問題には付いてる。
解答なんて普通ついてないものでしょ。
532132人目の素数さん:2007/04/13(金) 02:13:29
空間・時間・物質(ワイル)
テンソルの説明ぐらいまでは読めるだろうと思って買ったのだが
1時間たっても前書きすら読み終わらない、、、、、

哲学的な話ばかりで、まだ数学や物理の話になる前の段階です。

クズ哲君たちにはいい本かもねw
533132人目の素数さん:2007/04/13(金) 02:17:16
そこらへんは適当に読み飛ばすべきじゃないかしら
ディラックとかよりも説明は親切そうだよね
534132人目の素数さん:2007/04/13(金) 02:37:54
>>532
分かっていないな。最良のものと、最悪なものは良く似ていることが多いんだ。
最高の数学者はクズ哲に似ている。
535132人目の素数さん:2007/04/13(金) 02:51:53
東大大学院数学家に合格するために、必要な範囲教えてくれ。
キングの弟子よ
536132人目の素数さん:2007/04/13(金) 03:23:19
537132人目の素数さん:2007/04/13(金) 05:30:14
笑える数学史って無いの?
奇人変人列伝みたいなの。
538132人目の素数さん:2007/04/13(金) 08:56:02
やのけんがなんか書いてただろう。
539math太郎:2007/04/13(金) 11:49:29
風邪ひいちゃって思考能力ゼロだす。
だから何か読み物ないかなーと思って探したが、
なかなか見つからない。

「代数学講義」高木貞治のちょうど9冊下に埋もれていた
「優雅なe^(iπ) = -1への旅」という小さな本が
出てきた。
どうして買ったのか覚えていないけど、
多分、「優雅な」という修飾語に誘われて買った
ものと推察される。

これから布団に入って読む。
つーか寝る。
540132人目の素数さん:2007/04/13(金) 12:11:40
>532
ワイルの本はやや記述が古い

解析でお勧めなのが
シュプリンガーからでてる ワーナー・ハラーの本
杉浦の解析がやや単調に思えたら、こういう本で気分転換するのも良いよ
541math太郎:2007/04/13(金) 12:22:58
>540
もしかすてハイラー・ワナーのことでつか?
 と突っ込んで見るスレ
542king様の弟子 ◆/LAmYLH4jg :2007/04/13(金) 13:46:06
>>535
なんで俺に聞くの?

範囲とかほざいてる時点でお前に院は無理だからあきらめろ。
543king様の弟子 ◆/LAmYLH4jg :2007/04/13(金) 13:47:04
院では幾何か代数やりたいと思ってるんですけど、
幾何の本でおすすめの本ありますか?
544132人目の素数さん:2007/04/13(金) 14:08:54
>>539
お大事に。
545132人目の素数さん:2007/04/13(金) 14:21:04
>>540
> ワイルの本はやや記述が古い

「胸に手を当て思ってみれば、オヤジはオレより年が上」ってやつだなw
546132人目の素数さん:2007/04/13(金) 15:27:54
>>541
もしかして、ハイラー・ヴァンナーのことですか
 と突っ込んでみるテスト
547132人目の素数さん:2007/04/13(金) 15:34:21
king & 弟子の「解析入門」
548132人目の素数さん:2007/04/13(金) 16:08:42
多変数解析の参考書で良いものはありますか?
549132人目の素数さん:2007/04/13(金) 16:29:57
king & 弟子の「解析入門2」
550132人目の素数さん:2007/04/13(金) 16:36:24
>院では幾何か代数やりたいと思ってるんですけど、
>幾何の本でおすすめの本ありますか?

「ユークリッド原論」
551132人目の素数さん:2007/04/13(金) 19:57:23
>院では幾何か代数やりたいと思ってるんですけど、
>幾何の本でおすすめの本ありますか?

数論幾何、代数幾何、微分幾何、位相幾何 広すぎてアドバイスできんなぁ
だいたい、この手の質問するやつは能力が低いんだよね。
自分で面白いと思うものを見つけるのが才能。
552132人目の素数さん:2007/04/13(金) 20:30:01
弟子は中川泰秀 ◆tyvkWCNtzY と同じで学歴の箔を付けたいだけ
553king様の弟子 ◆/LAmYLH4jg :2007/04/13(金) 20:33:39
>>551 とりあえず位相幾何でお願いします!!
554king様の弟子 ◆/LAmYLH4jg :2007/04/13(金) 20:34:59
>>552
だって数学科の人が大学院に行っても就職がよくなるわけじゃないんでしょ?
だから学歴が修士になろうが普通の卒業だろうが、関係ないじゃん。

俺こそが数学。そうだから院に進学するのだ。
555132人目の素数さん:2007/04/13(金) 20:42:01
>>542
お前も似たようなもんだろwwww
556132人目の素数さん:2007/04/13(金) 20:49:26
>>554
だから等式
         中川泰秀 ◆tyvkWCNtzY = king様の弟子 ◆/LAmYLH4jg
が成立。
557132人目の素数さん:2007/04/13(金) 20:52:24
king様の弟子 は チョソの弟子。
金愚のコネでピョンヤン大の研究室でも入ったらよかろう。
558132人目の素数さん:2007/04/13(金) 20:53:16
弟子って東大来るの?うざそうだから来ないで欲しいんだけど
559132人目の素数さん:2007/04/13(金) 21:01:26
>>543
専門にしようと思っている分野を人に聞かないと
勉強する書物もろくに選べないようじゃ先が見えてるな
560132人目の素数さん:2007/04/13(金) 21:02:30

このクソで低脳なコテハンはスルーでいこうぜ>All
こいつなんで2chに張り付いてんの?マジウザイわ
少なくともこのスレでは無視しようぜ
561132人目の素数さん:2007/04/13(金) 21:05:20
レス番飛びまくり
562math太郎:2007/04/13(金) 23:46:31
寝てました。
まだ風邪ぬけません・・・。

>544
ありがとございます。
薬のみましたけど、フラフラしてます。

>543
弟子さんの書き込みを見ていると、
 
  「曲線と曲面の微分幾何」、小林 昭七

 がよろしいかもしれません。
 内容はご自分で確認してください。
563132人目の素数さん:2007/04/14(土) 00:36:29
> 「曲線と曲面の微分幾何」、小林 昭七

簡単そうに見えてこの本は結構難しいよ。飛躍とかあるし。
その辺を補うために書かれたのが 梅原・山田「曲線と曲面」(裳華房)
これを平行して読むと良い。
564132人目の素数さん:2007/04/14(土) 03:03:56
ふつーに松本多様体の基礎でいいんじゃね?
565132人目の素数さん:2007/04/14(土) 10:15:47
1、松本 多様体の基礎
2、杉浦 リ−群論
3、アーノルド 古典力学の数学的方法
4、ボット・トゥー 微分形式と代数トポロジー
5、ミルナー モース理論

この順番がベスト。
566king様の弟子 ◆/LAmYLH4jg :2007/04/14(土) 10:32:31
>>555
俺は違う。大学院に関係なく最近はきちんと数学者になるべく勉強している。
567king様の弟子 ◆/LAmYLH4jg :2007/04/14(土) 10:33:10
>>558 行けたらいくけど、たぶんいかない。なぜなら、東大の院は大変だから。
568king様の弟子 ◆/LAmYLH4jg :2007/04/14(土) 10:34:51
>>559数学の本スレなんだからたずねたっていいだろ。
569king様の弟子 ◆/LAmYLH4jg :2007/04/14(土) 10:37:17
>>560 お前のほうが100倍カス。

>>562 ありがとうございます!もうしばらくしたら買います。
今は基礎固めをしています。
570king様の弟子 ◆/LAmYLH4jg :2007/04/14(土) 10:38:37
>>563 マジですか?了解しました。その本も検討してみます。

>>564 多様体の基礎はとっくに読み終わりました。

>>565 かなり長い道のりですが、がんばってみます。
571132人目の素数さん:2007/04/14(土) 10:41:50
全レスうぜえ
572132人目の素数さん:2007/04/14(土) 11:14:51
ここは弟子専用の学習ノートとなりました。クマーの独演会より性質が悪い。
見ているだけで頭が悪くなりそうです。
573132人目の素数さん:2007/04/14(土) 11:22:11
★kingが弟子を指導する☆ 隔離スレでも立ててやれよ(w
まぁー最近kingこないからなあー。弟子も見捨てられたんで
こうしてバカ晒しながら暴れてるんだろう。
子供が奇声を発して泣き喚くようなもんだな。

金愚! 見捨てられて弟子が「哀号、哀号」と泣いてるぞ(w
574132人目の素数さん:2007/04/14(土) 11:47:36
身も蓋も無い言い方になるけど、ここで質問する方は
新入生はともかく、二年・三年にもなれば、周りに
聞ける人(教授・講師・先輩・セミナーで知り合った人)とか
いらっさらないんでつか。
575132人目の素数さん:2007/04/14(土) 11:50:18
>>574
ヴァカ過ぎて相手にしてもらえない。哀号。
576132人目の素数さん:2007/04/14(土) 13:34:34
>>574
いたら、こんなところで質問しないだろ。当人のレベルとか
正確にわからないネットで質問しても、一般的な答えしか
出てこないよ。
2ちゃんで質問するレベルの学生には難しすぎることが普通だろうね。
577132人目の素数さん:2007/04/14(土) 13:59:18
>>576
哀号
578132人目の素数さん:2007/04/14(土) 14:06:25
>>574

数学科の学生だけがこのスレを利用してるわけではない。
ここはゴミも多いけど有益な情報もたまにある。
579132人目の素数さん:2007/04/14(土) 14:42:08
松坂の扇形代数はいつ復刊すんだよ?
580132人目の素数さん:2007/04/14(土) 15:09:57
いつまで線形代数なんかやってんだよw
581132人目の素数さん:2007/04/14(土) 15:13:04
扇形代数って、トーリック多様体のことですか。
582132人目の素数さん:2007/04/14(土) 16:29:44
>>579
nyかshareで流れてたぞ
583132人目の素数さん:2007/04/14(土) 17:23:00
>>579
いま、重版中だよ。
岩波のサイト行ってみな。
584132人目の素数さん:2007/04/14(土) 19:21:09
最近、プロ野球のアマテュア選手への
裏金問題で揺れているが、
数学界の裏金問題ともいえる
谷川晴美の不正受給問題を
タブーにしてごまかすようなことが
あってはならない
585132人目の素数さん:2007/04/14(土) 19:41:12
重版中ってことは2ヶ月ぐらいで出るもんなの?
アマゾンで1万ぐらいで売ってるやつも終わりだね
586132人目の素数さん:2007/04/14(土) 20:27:41
うむ。
587132人目の素数さん:2007/04/14(土) 21:29:00
位相の本でいい参考書ありますか?
588132人目の素数さん:2007/04/14(土) 22:37:19
>587
レベルは?
無難に松坂
589132人目の素数さん:2007/04/14(土) 22:41:07
琵琶湖一周のレコードタイムが知りたい。
590math太郎:2007/04/14(土) 22:46:50
>587
210ドルだからちょと高いけど、金があるならどうぞ。院生以上向け。

Topological Vector Spaces: Pure and Applied Mathematics
Lawrence Narici , Edward Beckenstein
CRC, 1985
ISBN-10: 0824773152
591132人目の素数さん:2007/04/14(土) 22:50:53
最終的にブールバキの位相に収束する。
592math太郎:2007/04/14(土) 23:04:21
ちょと近所の本屋に行ってきました。
風邪ひいてるけど・・・。
そしたら、

 「じっくり学ぶ曲線と曲面―微分幾何学初歩」
 中内 伸光 、共立出版、
 3570円

という本を見つけて、立ち読みしていたんですが、
ほとんど大学数学の範囲を知らなくても
読める微分幾何の本じゃないかと・・・。

基礎学力に自信のない人が、微分幾何、多様体の本格的な
入門書を読む前にどうぞ!
初学者にとっては、かなりイイ本だと思いますよ。
593132人目の素数さん:2007/04/14(土) 23:15:17
妙に弟子の話題に迎合するマス太郎うざ。
594132人目の素数さん:2007/04/14(土) 23:28:17
>>592
きょう何回マスかいた?
595132人目の素数さん:2007/04/15(日) 00:20:06

幾何ならまず ミルナー
596132人目の素数さん:2007/04/15(日) 00:31:29
こっち(ry
597132人目の素数さん:2007/04/15(日) 01:42:29
村上信吾『幾何概論』も良いと思うけれど。
598132人目の素数さん:2007/04/15(日) 03:54:21
数学科でやる線形代数、微分積分、幾何を受験参考書みたいにわかりやすくまとめた本ってありませんか?
全くついていけません・・・
599132人目の素数さん:2007/04/15(日) 04:28:14
転科した方が良いかもね
600132人目の素数さん:2007/04/15(日) 04:37:51
そうだな。
601132人目の素数さん:2007/04/15(日) 07:17:10
>受験参考書みたいにわかりやすくまとめた本

大学辞めなさい
602132人目の素数さん:2007/04/15(日) 07:24:51
同感だな。
603king様の弟子 ◆/LAmYLH4jg :2007/04/15(日) 10:25:10
>>592
何かめずらいしい本みたいですね。

俺も立ち読みしてみます。
604king様の弟子 ◆/LAmYLH4jg :2007/04/15(日) 10:25:44
数論幾何ってたまに聞くんですけど、それってなんですか?
605132人目の素数さん:2007/04/15(日) 10:31:53
セックスってたまに聞くんですけど、それってなんですか?
606132人目の素数さん:2007/04/15(日) 11:39:23
快感を伴う摩擦です
607132人目の素数さん:2007/04/15(日) 11:41:52
>>606

なんだ肩こりの人がよくやってもらうあれですね
608132人目の素数さん:2007/04/15(日) 11:54:47
弟子のような莫迦に付ける薬ってあるかな?
609132人目の素数さん:2007/04/15(日) 12:49:59
あったら、こんなことにはなってないはずだが・・・
610132人目の素数さん:2007/04/15(日) 13:01:24
青酸カリがいちばん
611king様の弟子 ◆/LAmYLH4jg :2007/04/15(日) 13:54:37
>>608 お前は誰に何を吹き込まれた?
>>610 死ぬだろ、やめろデブ!
612132人目の素数さん:2007/04/15(日) 13:55:25
弟子テラカッコヨス
613king様の弟子 ◆/LAmYLH4jg :2007/04/15(日) 14:38:08
つか、俺、大学院はぶっちゃけ行くのは行くと思うけど、地方のほうの超底辺大学に行こうと思っている。
だって大学院ってぶっちゃけ、大学名で選ぶんじゃなくて自分のやりたいことで選ぶんでしょ??

だから、ネットとかで調べて先生が研究していることに興味持ったら、その先生がいる大学に行けばいいんだよね?
しかも、関西とか九州のほうにも行ってみたいし、。
614132人目の素数さん:2007/04/15(日) 14:53:20
『ケプラー予想』四百年の難問が解けるまで(新潮社)
ジョージ・G・スピーロ著 

最近読んだ一般向けの啓蒙書としては、かなりのヒット
615132人目の素数さん:2007/04/15(日) 15:07:20
>>598
>数学科でやる線形代数、微分積分、幾何を受験参考書みたいにわかりやすくまとめた本ってありませんか?
どこがついて行けないのかが問題になるけれど、
受験参考書みたいな本は線形代数・微積分・解析なら梶原でいいんじゃないか。

>>613
日本だけでなくアメリカやヨーロッパも探せよ。
日本じゃあまり研究されてないけれど世界的にはメジャーな分野があるから。
616132人目の素数さん:2007/04/15(日) 19:47:21
で、グラフ理論でもやるのか?
617132人目の素数さん:2007/04/15(日) 19:57:52
今井数学に決まっておろうが!
618132人目の素数さん:2007/04/15(日) 20:31:16
つまんねえからよせよ、相手にするの
619132人目の素数さん:2007/04/15(日) 20:44:21
レス乞食に餌やるな! マス太郎他の椰子共
620132人目の素数さん:2007/04/15(日) 22:07:20
スピヴァックってそんなにいい本なの?
今日パラパラと立ち読みしてきたけど、どこがそんなにすごいのかわからなかった。
621132人目の素数さん:2007/04/15(日) 22:37:56
>>620
おまえは馬鹿だから
永久に Spivak の凄さはわからんだろ

マンガ微積分でも読んでなw
622132人目の素数さん:2007/04/16(月) 00:55:56
同じ範囲の内容を扱ってる本ってのがそもそもほとんど無いと思うけど。

比較対象になる本が無いから、すごいとかすごくないとかそういう問題じゃない。
623132人目の素数さん:2007/04/16(月) 03:07:19
スティーンロッドの本は?現代ベクトル解析とかいうやつ。
624132人目の素数さん:2007/04/16(月) 07:20:34
それは同じことを扱っていると思うんだけど原著からしてもう既に手に入らない。
訳書は岩波だからまだ多少は希望が持てるけど、やはり厳しいと思う。

まあ厚さとか全然違うから比較になるのかどうかわからんけどね。

どういうわけか知らんけど、米国でいうところの
Advanced calculusに相当する日本語の本はほとんど無いと思う。
curriculum上の関係なのかなー
625132人目の素数さん:2007/04/16(月) 10:38:09
ミレニアム以外の懸賞金かかってる問題が載ってる雑誌ってあるの?
626king様の弟子 ◆/LAmYLH4jg :2007/04/16(月) 10:55:28
人の脳を読む能力を悪用する奴を潰せ。

あk−博士に進学するか悩む…
627132人目の素数さん:2007/04/16(月) 12:59:00
>マンガ微積分でも読んでなw

マンガガロア理論とか出ないもんか。
ちなみに連続ドラマ化の場合の
ガロアのイメージは松本潤
628132人目の素数さん:2007/04/16(月) 13:13:32
じゃ、アーベル役は神木隆之介で。
629132人目の素数さん:2007/04/16(月) 13:38:33
>>624
advanced calculusに相当するのはベクトル解析ということになるんじゃないの?
日本語の本もそこそこ出てるはず。
630132人目の素数さん:2007/04/16(月) 13:41:41
>>627
> ガロアのイメージは松本潤

役者の名前を言われても分かるわけないぞ!
数ヲタに一般常識など通用しないんだから…
(分からないのは俺だけか?)
631132人目の素数さん:2007/04/16(月) 13:52:55
ワロたww
そこまで世間から離れてるのか。数学オタクは。
テレビほとんど見ない俺ですらしってるぞ
632132人目の素数さん:2007/04/16(月) 13:55:56
>>631
ちなみに、去年か一昨年か忘れたが、加護とかいうのが分からず聞いて叩かれたのも俺だ
633132人目の素数さん:2007/04/16(月) 13:58:40
かごも知らんのかwww
さくらなんてしらねえんだろうな。
634132人目の素数さん:2007/04/16(月) 13:59:13
さくらとやりたい
635132人目の素数さん:2007/04/16(月) 13:59:32
俺もさくらって知らないんだけど誰?
636132人目の素数さん:2007/04/16(月) 14:01:06
>>632
加護は、もうロリコン中年に売春しまくりの一般人の一人に過ぎないので
忘れてくれていいです。
637132人目の素数さん:2007/04/16(月) 14:01:49
声優なら詳しいんだが・・・
638132人目の素数さん:2007/04/16(月) 14:02:46
639132人目の素数さん:2007/04/16(月) 14:03:27
西友ってどんなの?
640132人目の素数さん:2007/04/16(月) 14:52:26
>>638
「さくら」と聞いて
・「ああ、なにかというとパパがしゃしゃりでる
  ちょいとゴツ目のおねえちゃん?」というのは
  まあ一般人
・「ああ、○女なのに○○女優になって
  最近○出しまでしちゃったあのコ?」というのは
  ・・・OTL
641132人目の素数さん:2007/04/16(月) 15:11:01
CCさくらしか出てこない俺は?
642132人目の素数さん:2007/04/16(月) 15:28:23
黄桜しか出てこない俺は?
643132人目の素数さん:2007/04/16(月) 17:35:42
倍賞千恵子しか出てこない俺は?
644132人目の素数さん:2007/04/16(月) 17:40:38
馬刺しウメェww
645脂肪者A ◆Cn6bJfqbWU :2007/04/16(月) 17:42:58
はじめますて
岩波 数学辞典 第4版は 既出?
646132人目の素数さん:2007/04/16(月) 17:44:48
>>645
第三版スレでやってるよ。
647132人目の素数さん:2007/04/16(月) 19:04:21
>>640
きよたまはらたまのお姉さんしか出てこない俺は?
648132人目の素数さん:2007/04/16(月) 19:08:47
確率統計の名著ってありますか?
洋書でもOKです
649132人目の素数さん:2007/04/16(月) 19:59:47
>>648
あります。
650132人目の素数さん:2007/04/16(月) 20:02:24
>>648
伊藤清
651132人目の素数さん:2007/04/16(月) 23:00:19
洋書の数学書は値段が高いし、ページ数が多いですね。
記述も丁寧なものが多いですか?
652132人目の素数さん:2007/04/16(月) 23:09:41
今は円安だからね
653132人目の素数さん:2007/04/16(月) 23:13:18
>>651
言葉を尽くして説明する傾向はあるかもね。
外国の本のほうが感覚をつかみやすいという話も
654132人目の素数さん:2007/04/16(月) 23:37:52
>>651
翻訳するとページ数が3割くらい増えるから、同程度の日本語の
本よりさらに厚いと思ったほうがいい。

丁寧に書いてはあるが、逆に冗長と感じることも多い。
655KingOfUniverse ◆667la1PjK2 :2007/04/17(火) 00:05:23
talk:>>626 27歳までに博士号は取れそうか?
656132人目の素数さん:2007/04/17(火) 00:15:12
>>655
kingはMで卒業するんだよな?
657132人目の素数さん:2007/04/17(火) 00:41:10
>>655
71歳までに取れたらいいというのが弟子の希望だよ。

年齢よりも D3 までに取れるかどうかだけどな(71歳の人は D3 で取得)。
658king様の弟子 ◆/LAmYLH4jg :2007/04/17(火) 10:25:49
>>655 神 もし博士後期過程に進学したら死ぬほど勉強する予定なのでなんとか3年で取れると思います。
659king様の弟子 ◆/LAmYLH4jg :2007/04/17(火) 10:28:58
>>657 まぁぶっちゃけちゃうけど、そんなジジイ俺は相手にしてないよ。
なんていうか全然眼中外なんだけど。

俺の目標はking様ただ一人だ。
660132人目の素数さん:2007/04/17(火) 12:34:35
>>658
今死ぬほど勉強しろよ
661132人目の素数さん:2007/04/17(火) 12:44:49
ワロタ
662132人目の素数さん:2007/04/17(火) 12:49:53
俺もおもたw
明日からダイエット云々ってやつか
663132人目の素数さん:2007/04/17(火) 19:53:24
複素解析でおすすめの本はなんですか?
664132人目の素数さん:2007/04/17(火) 20:25:26
>>663
アールフォルス
665132人目の素数さん:2007/04/17(火) 21:15:25
>>658
お前の師匠は、博士論文で苦労したからw
666132人目の素数さん:2007/04/17(火) 23:16:17
大検→日東駒専の私にお勧めの本を教えてください。

習得:中学数学まで(大検は因数分解までで十分でした。)
現在:法学部新入生
挫折:高校数学の参考書
目標:とりあえず教養レベルの大学数学まで理解したい。
熱意:やる気はあります
要望:算数から見えてくる数学という本を4巻まで買って読んでます。5巻も買うつもりです。
    これは小〜中学レベルの数学の復習のつもりで買ったのですがとても面白かったです。
    この本と似たような本で高校数学〜大学数学まで学べる本を教えてください。 
667math太郎:2007/04/17(火) 23:40:06
>666
 松坂和夫、数学読本、解析入門が
 よろしいかと思います。
 それぞれ6巻あります。

 独学は壁にぶつかったときに困りますから、
 数学科の授業にもぐりで聞きにいってもよろしいかと思います。

 日東駒専に数学科があるかどうか
 知らないんですけどね・・・。
668666:2007/04/18(水) 00:13:42
>>667
レスありがとうございます。
松坂和夫数学読本は気になってました。
解析入門という本も評判が良いみたいですがまだまだ私のレベルじゃないですね。
ところで、こういった本には演習本みたいなのはあるんでしょうか?
チャート式等で演習するしかないですかね…。
高校数学の参考書ってどうも興味がわかない内容なもので出来れば避けたいです。
669132人目の素数さん:2007/04/18(水) 00:29:19
熱意がありそうだから松坂にトライしてみるのもいいが、
高校数学の参考書に一度挫折してるのなら、現実的にはちょっと厳しいかも。
「受験数学の理論」清史弘あたりがいいかも。
670666:2007/04/18(水) 00:43:52
>>669
やっぱり無理ですかね…orz
数学を学びたくて高校の参考書を見たんですけど…、
何故そうなるのか?
とかどういった場合(現実社会への適用など)にこの理論が使われるのか?
と言った事が書かれて無いので挫折しました。
受験数学の理論という本も導入部分が丁寧なようなので今度見てみます。
とりあえず松坂数学読本1巻図書館で予約したんで一通りやってみます。
ありがとうございました。
671132人目の素数さん:2007/04/18(水) 00:47:13
高校の教科書はどうでしょう?
あれが一番だと思ふ
672666:2007/04/18(水) 00:54:31
>>671
教科書を手に入れるという方法もありましたね。
ですが、教科書の練習問題の解答とかって教師以外も入手できるんでしょうか?
教科書販売所に言って聴いてみようかな…。
673132人目の素数さん:2007/04/18(水) 00:55:06
解答はのってるよ?
674132人目の素数さん:2007/04/18(水) 01:01:18
>>673
えぇ!?
今の教科書って解答載ってるんですか?
中学校の教科書は例題だけ解答が載ってましたが、練習問題は載ってなかったような…。
教科書ガイドってのもあるようなんで今度販売所で聞いてみます。
ありがとうございました。
675132人目の素数さん:2007/04/18(水) 01:02:20
>>672
精説 高校数学
http://www.suken.co.jp/goods/list/sugaku/21612.htm

これはどうよ?
676666:2007/04/18(水) 01:09:13
>>675
レスありがとうございます。
amazonのレビューを見る限りレベルが高そうですね…。
教科書販売所で見てみます。
しかし、教科書も一杯あってどれを選べばいいのやらw
677132人目の素数さん:2007/04/18(水) 01:13:35
>>672
指導要領の縛りのない検定外教科書を選ぶのもありかな。
数学科卒の経済学者の宇沢さんの書いた数学の検定外教科書が岩波から出てたよ。
678666:2007/04/18(水) 01:32:10
>>677
好きになる数学入門ってヤツですかね?
歴史とか書かれてるみたいだし前提が中学生レベルらしいですね。
色々悩んだけどこれと松坂数学読本で頑張ってみようと思います。
皆さんレスありがとうございました。
679132人目の素数さん:2007/04/18(水) 01:52:27
ごめん。上で「厳しいかも」と書いたが、松坂の「数学読本」か。
「解析入門」と勘違いしてた。「数学読本」ならいけるかも。
ガンガレ
680132人目の素数さん:2007/04/18(水) 08:59:36
>>670
現実社会への適用が気になるなら
「社会のなかの数理」というのもいいかも。
681132人目の素数さん:2007/04/18(水) 09:21:54
まぁ、あれだな。
逆の立場で考えると
苦手教科の克服でお勧めの本の紹介ってな感じか。

ある意味、難しい質問であると思う。

皆さんの苦手教科は何でした?

私は、古文。(←多分未だに中学2〜3年あたりだと思う…)
(ぞ・なむ・や・か・こそ…???)忘れた。

高校生の時の古文の時間は睡眠学習といってほとんど寝てたw
でもなぜか数学だけは、好きとか、得意ってわけじゃないと思ってたけど
成績だけは良かったほう。

中学生の時、2次方程式の解の公式で「解なし」で済ませていたのが
高校で、「虚数解」を知ったとき、妙に不思議な感じを受けたな…
(これが、私の「数学世界へのいざない」だったのかな)
682132人目の素数さん:2007/04/18(水) 09:25:15
いつからここは雑談スレに変わったのか。
683132人目の素数さん:2007/04/18(水) 09:29:43
まぁ、本の話したって、便所の落書きレベルだがな… ( ´,_ゝ`)プッ
684132人目の素数さん:2007/04/18(水) 09:35:42
いやいや、便所の落書きから新たな着想が・・・・・
あるある・・・・・ねーよwww
685KingOfUniverse ◆667la1PjK2 :2007/04/18(水) 09:45:42
人の脳を読む能力を悪用する奴を潰せ。
686132人目の素数さん:2007/04/18(水) 10:06:30
           __, -──- 、
        / /        `ヽ
          / ,'           \
       /  ! / / ,  ,   } ヽ  ヽ
       ,'  │ {, 'i ィレ'レ|  ハ ハ !  ハ
      ,イ   |   |‐‐‐-、 レ' _ム__!_i/ ! }
     ~ レ、 i  ,ィ≠、     ___ }ノノ}ノ
        N,ヘ  V:rソ    {!::jテ//
        ` レヽ ! ̄   ' └' //
          `ヘ |>、  ‐   , イ/      本スレに戻りませんか…
            ,∨- ≧ー≦´W
         ,<ヾ、  \ニミ! `¨ヽ__
         /::::\ , ――┘、/, ―‐┤
         /::::::::::|  ̄ ̄ ̄ iー 'i    , !、
         /::::::::::::レ┐    |  |   {  l
         〈:::_/::{  ]    ..|  |  └,ヘ
       /::´::::::::::>ー'    │ !     !::}
        {::::::::::/::|_____|_|_, ---':ソ
687132人目の素数さん:2007/04/18(水) 10:30:24
>>672
高校の教科書と言うならこういうのもあるよ。
http://www.ftext.org/
688132人目の素数さん:2007/04/18(水) 10:43:41
>>686
本スレってどこどこ?どこにあんの?おしえて?
689132人目の素数さん:2007/04/18(水) 12:36:55
高校のときの苦手教科はすべて。
国語と理科社会は一切勉強しなかった・・・
文字通り一切・・・
690132人目の素数さん:2007/04/18(水) 14:03:31
儞好
691132人目の素数さん:2007/04/18(水) 14:06:05
儞 好
692132人目の素数さん:2007/04/18(水) 14:07:22
9条は改憲してはならない。日本の為にならない。
日本人ではない朝鮮総連や民団でさえ、日本を心配して改憲への反対運動を行ってくれている。
私は日本人だが、「改憲すべき」などという者は、日本人として彼らに恥ずかしいと思います。

Q.中国から身を守る為、戦争に対する抑止力が必要では?
A.前提から間違っています。そもそも、中国は日本に派兵しようと思えばいつでもできました。
  なぜなら、日本には9条があるため、空母や長距離ミサイル等「他国を攻撃する手段」がない。
  つまり日本に戦争を仕掛けても、本国の、命令をだした幹部の命は絶対に安全なのです。
  「安心して戦争を仕掛けられる国」を、中国は、今まで攻めずにいてくれたのです。

Q.それは日米安保によるものでは? そして、その日米安保も絶対ではないのでは?
A.中国の良心を信じられないのはなぜですか? そして、日米安保は絶対です。
  知り合いの韓国人の評論家も「絶対だ」と言っていますし、私も同じ考えです。
  更に、9条が消えても米国の戦争に協力する義務は発生しませんが、米国が被害者の場合は別です。
  米国は日本を守る為に戦っても、(9条があれば)日本は米国を守る為に戦う必要がないのです。

Q.9条が本当に「平和」憲法なら、世界中で(日本以外に)1国も持とうとしないのはなぜか?
A.これは、日本以外のすべての国が誤っているとも言えます。
  「敵国に攻撃が届く国は攻められづらい」というのは、誤った負の考え方です。
  (もっとも韓国や中国の軍に関しては、日本の右傾化阻止の為でもあるので例外ですが)
  更に日本の場合、隣国が韓国・中国・ロシアと、GDP上位の安定した信頼できる国ばかりです。

Q.「9条改憲派」は「戦争反対派」。侵略者に戦争を挑発する、戦争憲法(9条)を撤廃したいのです。
A.それは、貧しい考え方ではないでしょうか?  
  中国や北朝鮮を信じる「強さ」があれば、そんな考えにはならないはずです。
  日本が信じれば、彼らも信じるでしょう。そして、真に美しい関係が始まるのです。
693132人目の素数さん:2007/04/18(水) 14:31:04
>>688
ヒント : タイトルに 「king」 とか、「弟子」 とか、「π」 とかある奴。
694132人目の素数さん:2007/04/18(水) 14:31:51
>>686
このAAを 「数学の本」 の次スレ>>1に貼りたいッ!
695132人目の素数さん:2007/04/18(水) 15:48:18
変なAA張るのはカンベンしてくれ
                   . . --- ..
            ,_-──‐,.-<´        `>- 、─ ─-_、
         | ::孑7>'                    ヽヤ千::│
         t :::/ ,     ,      、 、       ヽ:::: ,′
            ∨ ,./  /  /  / ヽ  l.  ヽ ヽ  、  V、
            / 〃 , /,. / ! , ! //リ , !  l | l l  l   い
         / /,' ,l l l | l l | | l,' //  l l | |  !  ! l
         ,' / l l l | | |l. l | l l./// ! l. //l l l. l |  l. |
         !/ │ l | l Llレ^ーl.」_ムイ」_LK/-レ'ーf ,' ,1  t. l     数学の本プギャーーーーーーー
.        ' /⌒ヽ l l |,.-==、、     ,.==-、_// / ,. / f_,-、_
      , -‐f   い.」_ヽ ,,,     、     ,,,, // / / /__/メ-ヘ._)、
      〈   |     t_, ト'._ _   f´ ̄`I>、   'z'_/_∠f、ト′  l>lコ<!
    ,-、ノ,.-‐ !     ,゛-、`ゝ、 ,!  |      |   ∠ト>-`‐´─-, ‘メ.K’
   /   f:::::::, ヘ  /  ヽ:::::l. 〉‐' ̄ヽ  ノ イ>'´ ,. -‐─‐ - L {.lリ
  ./   /::/l  ヽ |     ヽ::ヽ‐t    ゛r< -/´ ̄`ヽ‐- 、   j. `′
  L. _/::::{  l     t\    ヽ::|/ヒ.ヽ _レ'-く.      |こ _ ‐- L
  `) {::::::ハ  ヽ、   ヽ     l::l ノ  ‐l ‐-o、| ̄`  /-_─_ - .ノ
  ゝヽ:::t ヽ. __ヽ. r j、___ /:::リ   ,.ゝ∠ イ‐ / ̄ヽ.‐- 、_/´
    \ヽ\   rヽ二.ィ :::::::::_/     / l.| l.  /;!  '´  ト、::ヽ
696132人目の素数さん:2007/04/18(水) 15:52:04
>>695
あげんなボケ

そういえば「AA禁止」という巨大文字のAAを>>1に貼り付けたスレがあったな

立派なパラドックスだw
697132人目の素数さん:2007/04/18(水) 15:58:56
>>695
貼ってくれと言わんばかりの勢いだな…
698math太郎 from 職場:2007/04/18(水) 15:59:51
人間を、その行動が規定すると仮定し、
人間を数学モデルで表すという本(の部分)を読んでいる。
なかなか面白い、というか笑える。

本のタイトルを書くと、「弟子にかたいれすんなボケ!」
とつっこまれそうだからタイトルはかけないが、
大森先生の書いた本(の部分)だから、興味ある人は探すべし。
147ページから書かれている。
699132人目の素数さん:2007/04/18(水) 19:30:09
          , -=―=―- 、 _
       〃⌒>'´  /    丶`ニ=‐'
       ./ ,′// , ´ /  j } ヽ \
      / l  | i l / /// ,イ ハヽ ヽ
      ノ,イ八 l レ_j/∠∠///∠Ll }ヘ
    <ノ .∧ l  ムrt=k`  ィ=、ルレ′j
      / イ Vヘ. ヽVr!   jr/ムイ{        皆さん、どんな本、読んでます?
     ´ W^{ゝヘ ハ.ヽヽ _ ' /〈リヽ
         j八 }ヽ ヘ、   j`<ミ\
          リ朽\!`{7|:::::::::>ミ;>,
          ノ \- 厶]::::::::f }::/:/
       r=<    V三|:::::::::| |/:/
       /‐-、 \   ∨メ、::::ノ V、
   .   /_j   , X \   ヽ {´   /
       〈  ´  \\  >ヘ、___,イヽ
       `、   ヽ \.>j    ハ│
        {     ∨  `ヽ、_,/∧|
        lヽ  勹'´      // l !
        |∧ 〃     /Y」_│',
           } \    /}<ム>∧.ヘ
         {   ヽ、___/ l丁{{ |}}  〉ハ
           〉ヽ     /  ji |{i  !  ヽ
700132人目の素数さん:2007/04/18(水) 19:41:09
おちんちんが勃つ本
701132人目の素数さん:2007/04/18(水) 21:20:47
702132人目の素数さん:2007/04/18(水) 21:27:39
            _  -───-   _
            ,  '´           `ヽ
          /                 \
        /                    ヽ
      / __, ィ_,-ァ__,, ,,、  , 、,,__ -ァ-=彡ヘ  ヽ
       ' 「      ´ {ハi′          }  l
      |  |                    |  |
       |  !                        |  |
      | │                   〈   !
      | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
     /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !    や ら な い か ?
     ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |
    | | /ヽ!        |            |ヽ i !
    ヽ {  |           !           |ノ  /
     ヽ  |        _   ,、            ! , ′
      \ !         '-゙ ‐ ゙        レ'
        `!                    /
        ヽ     ゙  ̄   ̄ `     / |
            |\      ー ─‐       , ′ !
           |  \             /   |
      _ -‐┤ ゙、 \           /  ! l  |`ーr─-  _
 _ -‐ '"   / |  ゙、   ヽ ____  '´   '│  !  |     ゙''‐- 、,_
703132人目の素数さん:2007/04/18(水) 21:58:17
よく見るとそっち系ではないようだ
704132人目の素数さん:2007/04/18(水) 23:38:20
ラングの解析入門の解答が不親切で困る
705132人目の素数さん:2007/04/18(水) 23:45:38
本文に比べて不親切なだけで、
他の本よりはマシなんじゃないのかな、多分。
706132人目の素数さん:2007/04/18(水) 23:53:09
解答すらない本も多数存在する
707132人目の素数さん:2007/04/18(水) 23:54:29
解答があるだけで奇跡だ
708132人目の素数さん:2007/04/19(木) 01:00:09
微分積分学としてのベクトル解析 宮島静雄 著 共立出版

今、微積Uを読んでる最中なんだけど、タイミング良過ぎwww
あと、できたらルベグも出して欲しいなぁ〜
709132人目の素数さん:2007/04/19(木) 02:21:24
>>708
貴様が書き込まねば気づかぬところだった。
ごくろうであった、下がってよい。
710132人目の素数さん:2007/04/19(木) 03:12:53
なんという糞スレ・・・
内容のなさに呆れてしまった
このスレは間違いなく腐る
       
   / ̄\
  | ^o^ |  
   \_/
711132人目の素数さん:2007/04/19(木) 11:51:40
こんなのも必要なんだよ
712132人目の素数さん:2007/04/19(木) 16:41:21
713132人目の素数さん:2007/04/19(木) 16:49:52
714132人目の素数さん:2007/04/19(木) 16:55:09
腹痛い。
715132人目の素数さん:2007/04/19(木) 16:59:49
両腹痛いわ
716132人目の素数さん:2007/04/19(木) 17:07:53
キングの意見を聞くか。
717KingOfUnivers ◆bfisOrAXb2 :2007/04/19(木) 17:09:53
数学愛好家とは何だろうか?
718132人目の素数さん:2007/04/19(木) 17:12:42
>>717
King{を|が}嫌いなもの
719KingOfUnivers ◆Vfr6CryokE :2007/04/19(木) 17:15:06
博士課程終了したら何をしよう。
720132人目の素数さん:2007/04/19(木) 17:17:57
ニートだろ
721KingOfUnivers ◆qdNLl/b0/2 :2007/04/19(木) 17:19:23
コンビニでバイトしよう。
722132人目の素数さん:2007/04/19(木) 18:16:36
面接ぜんぜんしゃべれなかった。
俺はクズだ
723132人目の素数さん:2007/04/19(木) 18:20:52
数学に限らず、経済学や物理学などの本で言えることだが
あまり細かく詳細を易しく書きすぎてもかえって混乱を招いて難しくなるし
計算結果とか省略して具体例を出さず抽象的な物事だけを滅茶苦茶に書きつらねてもやはり難しくなる

その辺の兼ね合い、トレードオフってのが難しそうだ。
724132人目の素数さん:2007/04/19(木) 18:23:14
詳細っていうより枝葉末節、些事って感じだね
725132人目の素数さん:2007/04/19(木) 18:31:01
>>723
自分流とかコツではないが
俺の場合、ちょっとややこしくなってきたら
目次を見るようにしている。

そうすることによって
今自分が、どこにいる、どこを読んでいる
と把握できる。(…ような気がする。)
まぁ地図を見るみたいな感じかな。
726132人目の素数さん:2007/04/19(木) 19:38:53
>>723
詳細に書くことと平易に書くことは別物だが
727774ワット発電中さん :2007/04/19(木) 20:24:50
頭悪い奴は数学すんなって意味かもしれんがページ下のコメント欄を十分活用した本って
俺の手持ちの本では皆無だな。最近のWEBでは見るようになったが。
本論と枝葉を同じ段組でやられると見にくいんだよ。
あと、抽象的本論_全体_の良い具体例を1つか2つ本論と絡めて
_最初から最後まで_付き合う本が(もっと)あっていいと思う。
俺は左ページが空白スカスカの本論抽象論で、右ページに注釈、具体例がギッシリなんて本が
あってもいいと思ってるくらいだ。
まあ、俺が頭悪いだけなんだけどな。
728132人目の素数さん:2007/04/19(木) 20:40:49
そんな本読みにくい
729132人目の素数さん:2007/04/19(木) 20:56:12
Paul Cohen が死んだの知ってるか?

ああ、おまえら馬鹿だから
知らねーかwww
730132人目の素数さん:2007/04/19(木) 20:56:20
頭や本が悪いというより、意気地がない場合が多いと思う。
大抵の本は真剣に3回も読めば大体のことは理解できるはず。
これを念頭に据えた後で、記述スタイルの好みや内容の程度で本を選べばいい。
納得行くまでやる、っていうのは素朴な響きがあるがそう簡単には達成できない。
731132人目の素数さん:2007/04/19(木) 20:57:16
レイアウトの問題だけなら、脳内再配置すればよいだけ
732132人目の素数さん:2007/04/19(木) 20:58:20
>>730
そんな正論を言ったら、数学板は終了
733132人目の素数さん:2007/04/19(木) 20:58:42
>>729
数学基礎論のスレにも、数学会の長老の安否を確認するスレ
にも大分前に出てたよ ノ
734132人目の素数さん:2007/04/19(木) 21:29:10
>>732
         ___
     /      \
    /ノ  \   u. \ 
  / (●)  (●)    \  今回は見逃してくれお…
  |   (__人__)    u.   |
   \ u.` ⌒´      /
735132人目の素数さん:2007/04/19(木) 22:57:54
って言うか初心者から上級者までのテンプレ作って
736132人目の素数さん:2007/04/19(木) 23:16:06
なんというか、脚注と巻末注をきちんと使い分けてる本ってのは
なかなか見ないね。

まあ慣行上、片方しか使わないことになってるのかもしれないけど。
737132人目の素数さん:2007/04/19(木) 23:32:16
テンプレより名著一覧みたいなの欲しい
738132人目の素数さん:2007/04/19(木) 23:33:27
まとめサイトの手入れしてほしい
739132人目の素数さん:2007/04/19(木) 23:39:00
>>738
誰もやらないなら君がやるべきだ。
740132人目の素数さん:2007/04/20(金) 00:06:50
まとめサイトなんてないだろ
741132人目の素数さん:2007/04/20(金) 00:42:43
数学科の2年です。
微分方程式の入門書が色々ありすぎて困っております。
今のところ高野恭一のにしようかなと思っていますが・・・
なんかお勧めの本ないですかね?

742132人目の素数さん:2007/04/20(金) 00:45:08
へい
743132人目の素数さん:2007/04/20(金) 00:56:01
一冊目なら、高橋陽一郎もいいと思うよ。
面倒な基本定理の証明が後回しにして、線形常微分方程式の話をいきなり始めてるのがいい。
他に、線形常微分方程式が丁寧に書かれてるのが、スメールの力学系入門。
高橋、高野程度にも十分な記述があるけど。
高野は、後半に複素領域の微分方程式まで扱っていて、最近はやりのパンルヴェ方程式についても少しだけ言及がある。
高橋、スメールは後半に、力学系の初歩を扱っている。
解析力学(ハミルトン力学系、古典可積分系)まで解説した、伊藤秀一の本も面白い。
境界値問題などは、島倉紀夫に古典的な解説がある。
744132人目の素数さん:2007/04/20(金) 00:57:52
基本定理の証明は、杉浦 リー群論 の付録に手際よくまとめられている。
745132人目の素数さん:2007/04/20(金) 00:58:56
アーノルドの常微分方程式とか
746132人目の素数さん:2007/04/20(金) 00:59:29
シュワルツネッガー脇汗かきすぎw
747132人目の素数さん:2007/04/20(金) 01:05:09
関数解析の作用素を先にやってから微分方程式をやるのも一計
748741:2007/04/20(金) 01:11:02
深夜なのに皆さんありがとうございます。
参考にさせていただきます。

>>745
アーノルドは図書館でパラパラめくってみた感じでは、
理論が中心となっているような気がしたのですが・・・
1冊目にやる本として大丈夫でしょうか?
749132人目の素数さん:2007/04/20(金) 01:20:42
永田雅宜 著
ISBN978-4-7687-0371-7
四六判 / 127頁 / 1,575円 /

分類 : 代数学  在庫状況 : 有

最近,学校数学の教材に「数のしくみ」が取り入れられてから,ようやく群論の話題が一般化して来た.
本書はこれから初めて群を学ぼうとする人を対象に例題を多く出しながら話が進められている.
『群論は現代の代数学における重要な分野であるが,筆者が初めて群論の本を読んだ時,
言葉の意味は分かるけれど,何のことやらわからず,どこか別の世界の話のように感じたものである.
そこでこれから,群論を学ぼうとされる人々に,筆者の経験を繰り返すことのないようにと考え,
そのための工夫をした.群の話が適用できる対象は,いろいろあるので,それらをまとめて,
抽象的に扱うと,何を言っているのか,別世界のの話のように感じてしまう.
そこで,早い段階から,なるべく多くの具体的なイメージをもちながら
読めるような工夫をした.(筆者のことば)』


--------------------------------------------------------------------------------


●概要
0.(代数学と群論)
1.(群・部分群の定義)群の定義, 群に関連した定義
2.(置換群・対称群)置換と対称群の定義,有限集合の上の置換の表し方,偶置換,奇置換, 可移群,対称式と交代式
3.(同型と準同型)準同型写像と正規部分群,左または右剰余類の置換の応用,群の直積,準同型と部分群,単純群
4.(群についての諸定理)交換子・交換子群,Sylowの定理,正規鎖
5.(アーベル群)アーベル群の構造,指標群6.(環と行列)環と体,可換体に成分をもつ行列の群,置換行列,多重可移群
7.(群論の関係する分野)結晶構造,ガロア理論,代数群,群論における表現論,幾何学


750132人目の素数さん:2007/04/20(金) 01:24:10
>>748
depends on your ability
751132人目の素数さん:2007/04/20(金) 01:24:21
>747

それはやめといたほうがいいw
752132人目の素数さん:2007/04/20(金) 09:07:34
>>748
ポントリャーギンがオススメ。
753132人目の素数さん:2007/04/20(金) 09:11:52
微積分の意味(森 毅)
この本で著者は
---------------------
 なお、たとえば高木貞治の『解析概論』には、ピカール流のわかりにくい説明がしてある.
この本は名著だといわれるが半世紀前の本であり、半世紀間生き続けたことと
それでなお失われぬ著者の人柄とが、名誉たるユエンなのである.
 細部をいえば、実数論は概念の分析があいまい、多変数はダメ、フーリエも古く
ルベーグは新しがり、いいのは初等関数を軸に微積分から複素関数に及ぶあたりだが
それよりも人柄の方を第一に推したい.
 これを大学生の必読文献のようにいうのはぼくは反対で、批判力もでき、著者の人柄を
鑑賞するゆとりができてから読む本だと思う.
---------------------

高木貞治の『解析概論』は
そんなにダメダメなのか?

人柄、人柄、人柄って3回も言ってるが
そんなにイイ人だったのか、高木さんて?
754132人目の素数さん:2007/04/20(金) 09:25:27
>>753
一刀斎の批評はおおむね妥当かと。
とくに実数論とか多変数とかはそう。

>いいのは初等関数を軸に微積分から複素関数に及ぶあたり

そうね。高木はそこをメインルートだと考えてたのは確か。
ただ、今もそこがメインルートというわけではない。
755132人目の素数さん:2007/04/20(金) 10:08:40
ま、あくまで概論なわけで、大学入りたての人が
辞書感覚でパラパラめくって楽しむのが第一の使い方
だとおもってたな……。
756132人目の素数さん:2007/04/20(金) 10:35:35
名著とかバイブルとかって
本棚に飾って奉るとかね

本音は、よく読んでも分からん
けどなんとなく、ありがたい感じがする
きっと分からんのは、ボクの頭が悪いからだろう…
757132人目の素数さん:2007/04/20(金) 12:00:11
>>756
>本棚に飾って奉る

こういう奴は大学で学ぶ必要がない。
知性がないからだ。
758132人目の素数さん:2007/04/20(金) 12:37:20
なんとなくありがたそうに本棚に飾っていた本を
何年も経ってから読んでみたら本当にありがたかった、
ということも稀にある。
759132人目の素数さん:2007/04/20(金) 13:11:48
>>758
だからといって「本棚に飾って奉る」という行為は正当化されない。
禁を破って読むことが大事なのであり、禁を破れないうちは馬鹿。
760king様の弟子 ◆/LAmYLH4jg :2007/04/20(金) 13:14:38
>>698 本のタイトル教えてケロ★みんな楽しみにしているにゃん★
761king様の弟子 ◆/LAmYLH4jg :2007/04/20(金) 13:15:59
>>722 ワロスww
762king様の弟子 ◆/LAmYLH4jg :2007/04/20(金) 13:17:42
>>730 俺の場合三回読めば完璧にその本理解できます。
763132人目の素数さん:2007/04/20(金) 13:19:34
>>760
「幾何学をみる 次元からのイメージ」
じゃないか?
764132人目の素数さん:2007/04/20(金) 13:21:14
>>762
本を三度読んだことがない奴が必ず口にする台詞でもある。
765king様の弟子 ◆/LAmYLH4jg :2007/04/20(金) 13:23:35
>>763 え、別に弟子である俺に全然肩入れしてなくない??
766king様の弟子 ◆/LAmYLH4jg :2007/04/20(金) 13:25:51
>>764 いや、3回までならぎりぎりあります。

ですが俺は例えば斉藤の線形代数入門なら一冊読むのに3ヶ月ぐらいかかったのですが、これはおかしいですか?

それで、一回読んだのですが、最初のほうは忘れてるわ、いろんな定理は忘れてるわでほとんど身についてませんでした。
それで2回目に読んだら理解度が70パーセントぐらいにあがりました。
767NO-NAME:2007/04/20(金) 17:15:01
確かに3回読んだら大抵のものは理解できるだろうが
現実にそこまではなかなかやらない場合が多い
768132人目の素数さん:2007/04/20(金) 18:07:06
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  高木の『解析概論』は名著だと・・・
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f.   俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
769king様の弟子 ◆/LAmYLH4jg :2007/04/20(金) 18:39:28
>>768 あんなふるい本ダメだろ。

松坂とかも古いと思うんだけdな〜
770132人目の素数さん:2007/04/20(金) 18:42:40
弟子が常駐しているのでこのスレとはお別れだ
771132人目の素数さん:2007/04/20(金) 19:28:03
微積は笠原がいい。簡潔に書いてあるので読みやすい。ルベーグ積分にも簡単にふててあるところも。
772132人目の素数さん:2007/04/20(金) 19:32:23
>>771
何より安価だしな。
笠原読んでから、デュドネでもポストモダンでも読んだらいい。
773132人目の素数さん:2007/04/20(金) 19:39:49
具体例や応用例がたくさんあり、詳しく書いてる杉浦のほうがいいだろ。
笠原なんか省略しすぎ、問題答えないのが多すぎ。
774132人目の素数さん:2007/04/20(金) 19:41:58
ヘタレなだけだろ。
775132人目の素数さん:2007/04/20(金) 19:47:46
俺はレモンだれだな。あっさりがいい。
776132人目の素数さん:2007/04/20(金) 19:49:44
古いのはなぜいかんの?
777KingOfUniverse ◆667la1PjK2 :2007/04/20(金) 19:53:34
talk:>>776 現代人に読めない字が書いてあるかもしれないから。

私は明治時代の文字でも読めるがな。
778132人目の素数さん:2007/04/20(金) 20:17:16
ポストモダン解析で概要把握って使い方はアリ?
779132人目の素数さん:2007/04/20(金) 20:25:03
概要把握は岩波数学辞典がベスト
高木を読むくらいなら杉浦か小平を読め
笠原を読むくらいなら溝畑を読め

数学を専攻するなら最初っから洋書を読め
Courant&JohnとかApostolとかいくらでも名著がある

780132人目の素数さん:2007/04/20(金) 20:48:44
洋書は高いだろ。
差額で彼女にプレゼントが買える。
781132人目の素数さん:2007/04/20(金) 20:59:23
>>779
参考になります。

解析入門的な本は読まなくてもなんとかなる?
地道にディユドネを読んでるんだけど。
782132人目の素数さん:2007/04/20(金) 21:20:12
微積と線型代数と集合と位相しか知らん人間が
「俺は三回読めばどんな本でも理解できる」
とか言ってるの見るとアホらしくなるね
783132人目の素数さん:2007/04/20(金) 21:23:17
>>776-777

「関数」を「函数」とか記載してたりな

団塊世代が大量に定年退職を迎える今時分
数学を勉強しなおそうしている、お方々が
「函数」とはな…
みたいな
784132人目の素数さん:2007/04/20(金) 21:31:23
>>779
解析以外の分野の洋書名著を教えていただきたいです
785132人目の素数さん:2007/04/20(金) 21:32:05
>>777
『塵劫記』
いつの時代だよ

ってか最近、本屋に寄ったら
塵劫記の歴史みたいな本がいくつかあったな

流行っているのか?
786132人目の素数さん:2007/04/20(金) 21:33:20
>>780
確かに要所は高い。ページ数も多いが
787132人目の素数さん:2007/04/20(金) 21:44:19
函数の函は左に口、右に又の字で書くべきだよな
788132人目の素数さん:2007/04/20(金) 21:44:35
最近高校以来数学の本を読むようになったが
文庫本を読む程度だな(ちくまの不完全性定理、位相のこころ)
岩波数学事典はだいぶ前にかったんでこれを読めるようになりたいが
文系だったからなあ

もう30歳だけどな

明日はブルバキ数学史買って来る
789132人目の素数さん:2007/04/20(金) 21:47:34
位相のこころとかよく読めたね
理系でも位相空間論の教科書がないときついのに
790132人目の素数さん:2007/04/20(金) 21:55:46
まだ読み途中だよ・・・

位相のこころ
文庫版だけど
用語集とかついてるよ
あとネットで調べるとわかりやすいのがあったりする

位相ってなんなのよ
と思ってたけど
収束とかそのあたりのことだったのね

いまだによくわからないが・・・・

不完全性定理も面白い

この2冊偶然本屋の特集コーナーにあって買ったんだが
良い本だと思った
このスレの人たちからするとレベルが低いんだろうけど・・・

さあ、明日はブルバキ数学史2冊2900円ほど出して買ってくるぞ

自分は文学部だったん出
構造主義がらみで
通販でレヴィストロースやソシュールも注文中

今年は構造主義をちょっと極めたい
791132人目の素数さん:2007/04/20(金) 21:56:28
ポストモダン解析学の訳本はいまいち。訳だけじゃなくて初版の原書自体がいまいち。
版を重ねてよくなってる。
792132人目の素数さん:2007/04/20(金) 22:23:59
習得:数Vまでそこそこ覚えてる。
現在:工学部1年生
挫折:大学の初めての微積分の講義でオイラーのiの公式を説明され
   よく理解できず、二回目の講義ではテイラー展開を説明され
   理解できず・・・このままじゃあ単位が・・・必須なのに・・↓
   
要望:講義で参考書に解析入門I(杉浦)を勧められ購入してみたんですが
   自分には手がつけられません。こんな自分でも手がつけられそうな
   やさしい微積の参考書教えてください。
793132人目の素数さん:2007/04/21(土) 01:07:47
松坂の線型代数入門、「2007年6月20日ごろ重版でき」
http://www.iwanami.co.jp/search/tankou/author/DE.html
794132人目の素数さん:2007/04/21(土) 07:45:54
何で教科書を購入する時期に合わせないかね
795132人目の素数さん:2007/04/21(土) 07:52:01
別に一気に売ってしまう気は無いんでしょ。
でも二年か三年に一回くらいは刷ってるような感じだね。
796132人目の素数さん:2007/04/21(土) 08:12:37
アーノルドの古典力学の数学的方法もだね。

>>792
杉浦が読めないなら図書館で適当に選べばいい。
797NO-NAME:2007/04/21(土) 08:43:36
783>>
なんで「函数」といったり「関数」といったり
同じものではないんですか
「函数」は古い版の本に多いのかな
798132人目の素数さん:2007/04/21(土) 09:15:36
関数の、数を箱に入れたら別の数になるというイメージを大切にして、函(はこ)のほうの
函数を使おうと主張する人は結構いる。

世界大百科事典によると、
> この言葉はかつては〈函数〉と書かれたが,これは英語の function の中国語における音訳で
> あって,現在は〈関数〉と書かれることが多い。
だそうです。中国語はぜんぜん知らないけど。

国語辞書で調べると、関数は、函数の代用表記と書いてあるものもある。
799132人目の素数さん:2007/04/21(土) 09:33:27
函は常用外漢字なので関を使うように文部省がしたんだよ。
800132人目の素数さん:2007/04/21(土) 09:39:15
Arnoldって翻訳は初版からのままかな
どうなんだろ

>>797
当用漢字(常用漢字)の制限があったときに函から関に変わった。
ついでに数も旧字体から數に変わった。

戦前は多分字によってはいくつかの字体が並行して使われてたと思うけど
詳しいことは分からんや
801132人目の素数さん:2007/04/21(土) 09:57:21
沖縄県の方へ(命に関わる注意事項です)

沖縄県での選挙ですが、どうか民主党だけは避けてください。県民の生命に関わる可能性があります。
民主党の最大の公約は一国二制度(※)ですが、一度「一国二制度 沖縄 三千万」等で検索をお願いします。
この際、民主党のHPで調べても良いです。以下の注釈↓と矛盾することは書いてないはずですから…

※一国二制度
 簡単に言えば沖縄を中国と日本の共有物にし、そこに3000万人の中国人を入植させます。
 (つまり沖縄人口の 96% を中国人にして、実質、沖縄を中国人の居住地とします。)
 さらに「自主」の名の下、沖縄で有事が起きても自衛隊は干渉できません。
 3000万人の中国人が、少数派となった130万人の日本人に何をしても、です。
 そして反日教育を受けた中国人の反日感情の強さは、ほとんどの日本人の理解を超えるものです。

今回の選挙で民主党が勝った場合、「自主」「発展」を連呼しつつ段階的に進めていくことになります。
自主と言っても、自主を認めるのが「住人の96%が中国人となった」後だということに気をつけてください。
発展と言っても、新沖縄の少数派となった「少数民族日本人」の発展ではないことに気をつけてください。
802NO-NAME:2007/04/21(土) 11:41:09
「函数」について色々とご教示くださり感謝します
まだ死後にはなっていないようですね。
803NO-NAME:2007/04/21(土) 11:42:02
「死語」だった
804132人目の素数さん:2007/04/21(土) 16:44:53
爺さまたちの言い分では function は「くゎんすう 函数」であって、
「かんすう 関数」ではない、というのもあるな
805132人目の素数さん:2007/04/21(土) 17:17:47
松坂「集合・位相入門」 齋藤「数学の基礎」
どっちから先に読もうか・・・
806132人目の素数さん:2007/04/21(土) 21:59:30
どっちでも良いと思うけど一冊に絞るなら後者。
両方読むなら前者から読むのが良いかな。
807king様の弟子 ◆/LAmYLH4jg :2007/04/21(土) 23:24:01
だから位相なんてどの本読んでも同じだって。
808132人目の素数さん:2007/04/21(土) 23:32:48
どの本読んでも理解できないなら同じだな。
809132人目の素数さん:2007/04/21(土) 23:50:24
まあKuratowskiの教科書で勉強するのと松阪読むのじゃ違うとか
そんなんは揚げ足取りだとして置いとくにしても、
本によってカバーしてる範囲が結構違うような。
Kelleyとか児玉・永見読んだとか言うのじゃやっぱ相当話が違うかと

実解析とか位相幾何の本とかの親切な本だと、きちんと一般位相の話から
書いてあるだろうから、そういう本でさっさと勉強してしまうという方法もあるのかもしれないけどね。

まあ>>805ならどっち読んでも一般位相に関しては大差ないのかもしれないけど
齋藤の本は集合論がかなりきちんと書いてあることが特色と言えば特色かも。
素朴集合論的な旧態依然とした書き方で順序数論とかまで扱うべきじゃないと思うし。
810666:2007/04/22(日) 08:55:37
図書館で借りた数学読本の1巻を読み終わりました。
本当に数学の面白さがわかる本でものすごく楽しいです。
この後もう一度じっくり1巻を復習した後2巻に突入します。
回答してくださった皆さん本当にありがとうございました。
811NO-NAME:2007/04/22(日) 10:25:30
純粋数学でないんで小言を頂戴するのを承知の上で,スレ違いかもしれんが「複雑性の数理」セルオートマトン関係,現在入手可能なもの
1.「セルオートマトン法━複雑系の自己組織化と超並列処理━」(森北出版)
2.「セルオートマトン━複雑系の具象化━」(養賢堂)
3.「メカノクリーチャ━生物から学ぶデザインテクノロジー━」(コロナ社)
4.「Cellular Automaton Modeling of Biological Pattern Formation」(Deutsch, A. & S. Dormann, 2004)(Birkhaeuser)
1が最も分かりやすく説明している。
812132人目の素数さん:2007/04/22(日) 11:32:38
>>811
面白そうだなあ
読んでみるかな
813132人目の素数さん:2007/04/22(日) 11:35:30
偏微分の良い本教えてください
814132人目の素数さん:2007/04/22(日) 11:46:06
>>813
大学数学の本なら普通の微分と偏微分が両方書いてあるのが普通だが
815132人目の素数さん:2007/04/22(日) 11:53:58
最初の一冊ならFritz JohnのPDEかな
816132人目の素数さん:2007/04/22(日) 12:21:31
そりゃ偏微分方程式じゃないの?
817132人目の素数さん:2007/04/22(日) 12:54:19
>>814
ODE/PDEが一緒に書いてあるのって、自分は読んだことない
818132人目の素数さん:2007/04/22(日) 13:53:57
>>813がいっているのは偏微分方程式じゃなくて、偏微分だろ。
819132人目の素数さん:2007/04/22(日) 14:17:47
なんかちがうの?
820132人目の素数さん:2007/04/22(日) 16:45:04
>>813
宮島でいいじゃん
821132人目の素数さん:2007/04/22(日) 16:47:28
>>818
ごめんなさい偏微分方程式です
822132人目の素数さん:2007/04/22(日) 16:47:31
解析の名著を教えれ
823132人目の素数さん:2007/04/22(日) 16:53:31
>822
過去スレ見て来いぼけ
824132人目の素数さん:2007/04/22(日) 17:11:19
>>823
死ね
825132人目の素数さん:2007/04/22(日) 19:33:34
>>823
マジで市ね
826132人目の素数さん:2007/04/22(日) 21:04:39
>>823
氏ね
827king様の弟子 ◆/LAmYLH4jg :2007/04/22(日) 21:28:42
マジで俺がいねえとすぐクソスレになるな。
828132人目の素数さん:2007/04/22(日) 22:15:55
お前が居るともともと糞スレなのがさらに酷くなるんだよ
来るな
829king様の弟子 ◆/LAmYLH4jg :2007/04/22(日) 23:14:42
人の脳を読む能力を悪用する奴を潰せ。

位相幾何の良書教えてください。一応トポロジーと幾何学入門読み終わりました。
もう一つ標準的な本読んでおきたいと思う今日この頃です。
830132人目の素数さん:2007/04/22(日) 23:34:30
河田&大口(朝倉)と言ってみる。
多分、お気軽に読めるはず。
831132人目の素数さん:2007/04/22(日) 23:42:28
>>829
ちょっと古いけれど、
C.Kosniowski:A First Couse in Algebraic Topolgy
832132人目の素数さん:2007/04/22(日) 23:48:18
Hatcherのalgebraic topologyならただで読めるぞ
833132人目の素数さん:2007/04/23(月) 00:05:12
解析入門(杉浦)って解析概論よりむずくね?
834132人目の素数さん:2007/04/23(月) 00:07:09
独学の皆さん、問題演習はどのような本でしていますか?
演習本が少ないような気がするんですが
835132人目の素数さん:2007/04/23(月) 00:16:55
他の分野に比べると少ないだろうね
836132人目の素数さん:2007/04/23(月) 08:28:54
杉浦が難しいなんて最近のゆとり馬鹿は・・・
837132人目の素数さん:2007/04/23(月) 09:04:47
ヒント: 「解析概論より」難しい≠難しい

例えば解析概論は\3000くらいで、線型代数入門\2000よりも高いけど
解析概論が安い教科書であることには変わりない。
5円は3円より高いけど、5円は日常的な感覚ではごく小額。

ゆとり以前から昔から国語や論理的思考は駄目だったっぽいね。日本は。
838132人目の素数さん:2007/04/23(月) 09:05:40
×ゆとり以前から
○ゆとり教育以前の

俺も駄目だなw
839132人目の素数さん:2007/04/23(月) 09:58:45
>>837
> 解析概論が安い教科書であることには変わりない。
> 5円は3円より高いけど、5円は日常的な感覚ではごく小額。

5円であれば多くの人が安いと思うだろうが、3000円を安いと思うかどうかは
個々人の価値観と財力に依存するので、一概に安いとはいえない。

きみ、論理力皆無だね。
840132人目の素数さん:2007/04/23(月) 10:41:49
だ〜ねw

>>837は何が言いたいのか解らん
841132人目の素数さん:2007/04/23(月) 11:28:06
杉浦は詳しくて、いい本だと思うよ。
842132人目の素数さん:2007/04/23(月) 11:35:43
「解析」つながりで…
今、授業で数学史をやっているのですが
古代人の解析(ユークリッド・パッポスあたり)と近代の解析(デカルト)
ってどう違うのですか?
(なんか一緒としか思えないのですが…)

(スレ違いなら誘導にて移動します。)
843132人目の素数さん:2007/04/23(月) 12:07:08
あくまで比較の問題ってはなしだろ。
頭が硬直してゆとり発言しかできない馬鹿もいるんだな。
844132人目の素数さん:2007/04/23(月) 12:13:09
杉浦の解析入門よりも高木の解析概論の方がはるかに難しい。
解析概論は行間が開きすぎであり、東大・京大数学専攻のトップ層にしか補間できない。
あの上野健爾でさえ解析概論の難解さには辟易したというから、トップ層にとっても難解な本であることは確かだが。

行間に気づかない人には易しく見えるのかもw
845132人目の素数さん:2007/04/23(月) 12:18:46
> 行間に気づかない人には易しく見えるのかもw
これが言いたかったのよ
846132人目の素数さん:2007/04/23(月) 12:21:16
あくまでも概論、レジュメ。
教科書ではない。
847132人目の素数さん:2007/04/23(月) 12:23:59
杉浦は自習用
848132人目の素数さん:2007/04/23(月) 12:28:25
ん?
アメリカの大学の教科書みてみ。
教科書ってのは学生が一人で読める自習本のことだぞ。
高木の解析概論は教科書の要件を満たしていない。
849132人目の素数さん:2007/04/23(月) 12:35:41
解析概論は具体例を集めた「資料集」として読まれてきたからね
Examples in Introductory Analysisって感じの本
850132人目の素数さん:2007/04/23(月) 13:08:30
解析概論を自習で読めないやつってどんだけ学力が低いんだよ…
ゆとり世代だからなのか?
851132人目の素数さん:2007/04/23(月) 13:10:50
上野健爾も解析概論は読めなかったそうだが
852KingOfUniverse ◆667la1PjK2 :2007/04/23(月) 13:11:32
他の本を読んだから解析概論を読んでいない。解析概論は良書なの?
853132人目の素数さん:2007/04/23(月) 13:15:45
ぜんぜんよくない。
854132人目の素数さん:2007/04/23(月) 13:16:36
解析入門のほうがいい。
855132人目の素数さん:2007/04/23(月) 13:18:03
>>850
行間に気づけない人なんだねww
856132人目の素数さん:2007/04/23(月) 13:19:10
杉浦解析入門読んだら解析概論に移るのがいいのかと思ってたけど、違ったのか
857132人目の素数さん:2007/04/23(月) 13:22:44
読んだのと理解したのは違うし、理解の程度にもいろいろある。
理解したつもりでもぜんぜん理解してないこともあるよ。
858132人目の素数さん:2007/04/23(月) 14:04:29
>>857
うん
859132人目の素数さん:2007/04/23(月) 14:10:15
>>837
解析入門も解析概論も全く難しくないという意味で難しさは0。
860132人目の素数さん:2007/04/23(月) 14:16:52
読めてないだけw
861132人目の素数さん:2007/04/23(月) 14:55:42
京大のトップ層が読むのは、溝畑です。
普通の人は松坂で十分。
杉浦の リー群論 いい本だ。
でも、解析入門を新入生が自習用に読む必要はないよ。
862132人目の素数さん:2007/04/23(月) 14:59:46
杉浦は馬鹿向けの本だよ。
普通の学生なら自明なことも分からない馬鹿のためにとても詳しく書いてるから。
863132人目の素数さん:2007/04/23(月) 15:00:43
じゃなくて、構成があまり好きじゃない。
864132人目の素数さん:2007/04/23(月) 15:05:37
>>839
数学の教科書として見れば明らかに安いほうだよ。
あれより安い解析の教科書があるかい?

それに、誰も「多くの人が安いと思っている」なんて書いてないんだがね。
それにそれ本論と関係ないし
865132人目の素数さん:2007/04/23(月) 15:07:23
わかっていない学生が多いようだが、
 「自明」=「考え込まずに証明を書き下せる」
だ。

「自明」を連発している奴に証明させてみると、
「そんなことは当たり前だ」と言い訳するだけで、
全然証明できないことが多い。
866132人目の素数さん:2007/04/23(月) 15:10:58
解析概論の適正価格は105円だ
3000円はボリすぎ
867132人目の素数さん:2007/04/23(月) 15:12:04
だって大半の1、2回生は、論理学の基礎を理解してないからw
大学も教えないしね。
868132人目の素数さん:2007/04/23(月) 15:17:59
解析入門 I & II だって、戸瀬信之なんかは
あれは非常に難しい教科書で、今の学生に読ませたら狂うんじゃないかとか書いてたけどね。

少なくとも定理のココロなんかの説明は寧ろ解析概論の方が充実してる感じだけと思うけど。
演習問題の難しさは似たり寄ったり。
ただし解析概論は、本文の計算の経過とか、
論理的に簡単なステップはことわりなく省略する傾向があるね。
でも些事に詳しい、ということと難しい、というのはまた別の話だよ。
あと時代的に仕方の無いことなんだけど、多少不適切な書き方のところもある。

>>852
>>753あたりに何か森毅の書評が
869132人目の素数さん:2007/04/23(月) 15:22:40
自明ということで言えば
A-B=A-A∩Bであること.........(*)を証明せよ、
とか良く集合の教科書に載ってるけど
こんなん自明に思えてしまう人には証明出来るわけが無いんだよね。
証明を書いたところで、その証明に使われる原理は
(*)より余程不確かな原理じゃないのか?とか言われたら黙り込むしかない。

整数の素因数分解の一意性の証明とかもそうだけど。
870132人目の素数さん:2007/04/23(月) 15:24:31
最近のゆとり馬鹿は東大受験生ですら三角関数の加法定理の証明もできないからな。
871132人目の素数さん:2007/04/23(月) 15:27:28
ゆとりって言うと自分だって無駄に年取っただけの
馬鹿なのに偉くなった気がするんだよねー
872132人目の素数さん:2007/04/23(月) 15:28:37
aがA-Bに含まれる 
= aはAに含まれる、かつ、aはBに含まれない
= aはAに含まれる、かつ、aはA∩Bに含まれない
= aはA-A∩Bに含まれる
873132人目の素数さん:2007/04/23(月) 15:29:13
>>865
はげどう
判ってない野郎があまりにも多い
行間をカッチリと埋めて読む訓練
行間をカッチリと埋めて論証する訓練
こういった基礎訓練によって基礎的な論理力を鍛えるのが数学のメリットの一つ
874132人目の素数さん:2007/04/23(月) 15:32:57
アーノルド 数学は物理の一部である。
875132人目の素数さん:2007/04/23(月) 15:36:55
シュワちゃん脇汗かきすぎw
876132人目の素数さん:2007/04/23(月) 15:45:40
いやその話はもう良いからw
877132人目の素数さん:2007/04/23(月) 17:07:35
>微積と線型代数と集合と位相しか知らん人間が
>「俺は三回読めばどんな本でも理解できる」
>とか言ってるの見るとアホらしくなるね

せめて、群論かトポロジーの本を読んでから
こういうことは言って欲しいものだ。
878132人目の素数さん:2007/04/23(月) 17:13:47
ちかごろの学生も別に悲観することないですよ。入門レベルだと、必要な前提知識は
あまりないですし。

解析専攻向けのプレゼミでは、知識がないことを前提に
基本的な論理と推論規則->素朴集合論->位相(一般位相から連続函数まで)->解析
の流れでやってるけど、半年で十分なレベルになります。
解析の段階で、三角関数とかの定義が必要になってくるけど、そこまでで論理展開に慣れて
くれるので、well-definedかどうかまで自覚できるようになってます。
この流れで解析の段階で杉浦を使います。高木だとこの流れに沿わないので却下。
選択公理を早めに意識してもらいたいという理由もあります。
論理展開に強くなっても、選択公理で躓くセンスのある学生はあまりいないですね。
879132人目の素数さん:2007/04/23(月) 18:14:39
数理論理学でなんかいい本ないか?
880132人目の素数さん:2007/04/23(月) 18:38:45
>>878
話が見えないんだが、プレゼミって配属研究室が決まった3年生相手のもののこと?
881132人目の素数さん:2007/04/23(月) 18:59:00
>>880
うちでは、(たぶん)全学で新入生向けにゼミの真似事があって、それがプレゼミ。
制度上2年目の学生までは応募すれば入れます。必須ではないので選択しない学生もいるはず。
期間は半期。制度上は1コマだけど、時間制限なし。
年度の前半か後半は、担当によって違います。内容は自由。
オレは毎年度後半に受け持っていて、解析方面に興味を持っている人が集まるようになって
しまってます。

ゼロからのスタートでも、杉浦の解析入門程度なら半年で読めるようになってる実例ということで。
882132人目の素数さん:2007/04/23(月) 19:16:55
なるほど。
納得しました。
883132人目の素数さん:2007/04/23(月) 19:32:36
なに読んでも理解したもん勝ちって発想で読め
馬鹿ならその分易しい本使ってでも理解すりゃいいんだよ。
たしかに余分な時間使ってるように思うかもしれんが
そういう時間は必要だし、ある意味自分の才能のなさと思って割り切ってやってくしかない
884132人目の素数さん:2007/04/23(月) 19:48:00
>>855
1cmの穴でも落とし穴だと思う人はいるんだね。
885132人目の素数さん:2007/04/23(月) 21:09:41
>>878
もしよろしければ、具体的な書名なども挙げていただけますか?
私は大学数学初心者でラングの解析入門から始めているのですが、
そのコースでやってみたいです。
886878:2007/04/23(月) 22:52:53
>>885
残念ながら、杉浦までは自作のテキストを配布してます。

代替コースとして初学者の自習用という条件でオススメするなら、
高橋渉「現代解析学入門」をやったあと杉浦がいいと思います。
これで、論理->素朴集合論->解析の基礎
が身につきます。高橋がいい本と思えたなら、
青木・高橋「集合・位相空間要論」
なんて本もあるので、位相空間論の初歩をカバーできます。距離空間から一般位相空間へ
向かうタイプのテキストなので、初学者の自習にはいいかも。売ってるのか知りませんけど。

現代解析学入門の特論以外
集合位相空間論の4章まで(1,2章はとばせるかも)。余裕があれば特論。
杉浦I
でカバーしてる範囲はかなり近くなると思います。
887132人目の素数さん:2007/04/23(月) 23:03:02
GTMシリーズってどうですか?
だれか読んだことある人います?
888132人目の素数さん:2007/04/23(月) 23:11:26
>>887
なんか一冊くらいは読んでて当たり前。
良い本が多いよ。高いけど。以上。

>>878
推論規則とかまでやるってことは論理学者がやるような
記号論理学をやるってことで良いんですか。気合入ってますね、、
889132人目の素数さん:2007/04/23(月) 23:14:43
>>879
Boolos,Jeffrey,Burgess"Computability and Logic ", 再帰函数論の基本と不完全性定理。
van Dalen"Logic and Structure",
Shoenfield"Mathematical Logic"
後はUTMやGTMの論理の巻とか、初心者向けということであればEndertonとか。

本じゃないけど参考書としてはBarwise編集のHandbookとかも。ただし高いけど。
890132人目の素数さん:2007/04/23(月) 23:38:01
>>878
論理の訓練は必要なんですが、昔は微積や線型の講義の中で
できたんですよね。初等函数の定義やら、基底の存在とか。

よく「初等函数の定義なんて必要ない」と言われるけど、そうやって
使うことだけ教えてしまうと論理の訓練が足りなくなる。1年の間に
ゆっくりといろいろな例の中で論理の訓練をしないと、数学が身に
つかない。

まあ、最後には「俺が理解できないことはやらなくてもいい」って
ことになっちゃう。
891132人目の素数さん:2007/04/23(月) 23:40:17
>>878
センスがあると選択公理で躓くものなんですか?
892132人目の素数さん:2007/04/23(月) 23:59:36
Zermeloが選択公理を使って整列可能定理を証明したよね確か。
これによって逆に選択公理の正しさが疑われたらしい。
893132人目の素数さん:2007/04/24(火) 00:23:48
思うのだが…

「函数」ってカキコしている人って

大昔の方だと思うのは俺だけか?
894132人目の素数さん:2007/04/24(火) 00:30:46
お前だけ
895132人目の素数さん:2007/04/24(火) 00:31:20
「関数」を「函数」と書く人
「デート」を「逢い引き」と言う人
「ラブレター」を「恋文」と言う人
896132人目の素数さん:2007/04/24(火) 00:34:24
中国人留学生の多い大学では函数を使う
最近になって関数から函数に切り替えたところすらある
897132人目の素数さん:2007/04/24(火) 00:37:51
>>896
マジか?
そいつは初耳だ
(もう私語かと思っていた)

で、なんでまた(その用語が)復活するのだ?
898132人目の素数さん:2007/04/24(火) 00:39:04
×私語
○死語
899132人目の素数さん:2007/04/24(火) 00:40:04
そんなことは重要じゃないと思うが
900132人目の素数さん:2007/04/24(火) 00:47:39
>>886
レスありがとうございます。
やはり
推論規則->素朴集合論->位相(一般位相から連続函数まで)->解析
このような順番でやっていくべきなのでしょうか?

一般的には解析からということを聞くのですが、それは論理や集合を身につけた上での話ですか?
901132人目の素数さん:2007/04/24(火) 00:48:14
切り替えたって、大学毎に統一するようなもんでもないと思うが。
単に教員が変わっただけだろ。

ちょっとこだわる人は函館のほうの函を使う
902132人目の素数さん:2007/04/24(火) 00:48:56
>>890
論理の訓練は
>>889
にあがってるものでいいですか?


あとGTMって?
903132人目の素数さん:2007/04/24(火) 00:51:01
金愚は朝賎人
904132人目の素数さん:2007/04/24(火) 00:55:32
>>889は数理論理のやや専門的な教科書で
集合算の練習なんかに使う本じゃないよ
905132人目の素数さん:2007/04/24(火) 00:56:43
>902
しゅぷりがー という出版社からでてる

だいがくいんのテキストしりーず

ぐらじゅえーと てきすと まちまちか
906132人目の素数さん:2007/04/24(火) 00:57:15
共役って書かずに共軛って書く人いる?
907132人目の素数さん:2007/04/24(火) 00:58:39
じゃあUTMは

うんだーぐらじゅえいと てきすと まちまちか?
908132人目の素数さん:2007/04/24(火) 00:59:49
>>904
松坂 集合位相入門
のようなものがいいですか?
909132人目の素数さん:2007/04/24(火) 01:00:37
今の中学・高校生に
「函数」って書いても、おそらく分からない(読めない)人が大半じゃないかな?
(数学好きやその関連な本好きな子を除いてみて)

最近の例では
英語の筆記体で「sin、cos、tan」を書いても
読めない生徒が多いらしい。

つまり、今は英語で筆記体を習っていないらしい。

俺なんか、三角関数はもとより、logやx、yも筆記体なのだが
もう昔の人になりつつあるのか…(まだ20代だが…)
910132人目の素数さん:2007/04/24(火) 01:03:37
背理法を帰謬法と言う人とか
収束を収斂と言う人とか
まあ居ないこともない
911132人目の素数さん:2007/04/24(火) 01:05:11
>>909
昔は「はこすう」って読むかと思ってた
912132人目の素数さん:2007/04/24(火) 01:05:24
背理法帰謬法は趣味の問題だと思う。

ってスレ違いだが。
913132人目の素数さん:2007/04/24(火) 01:06:19
板書では共役だが、パソコンでは共軛
共軛と書いておけば、「きょうえき」という読み間違えを防止できる
914132人目の素数さん:2007/04/24(火) 01:06:55
xを「エッキス」と言う人とか
915132人目の素数さん:2007/04/24(火) 01:11:58
>>910
>>「帰謬法」
ごめん。読めない><

ググったらでてきた。今宵、生まれて初めて知ったよ。マジで。
916132人目の素数さん:2007/04/24(火) 01:12:50
凶疫
917132人目の素数さん:2007/04/24(火) 01:14:57
>>915
「帰謬法」

俺も読めない…
918132人目の素数さん:2007/04/24(火) 01:15:38
帰謬法(きびゅうほう)
収斂(しゅうれん)
919132人目の素数さん:2007/04/24(火) 01:16:29
最近の大学生は誤謬(ごびゅう)も読めないのか?
920132人目の素数さん:2007/04/24(火) 01:21:31
高校生でも読めるような微分方程式の本ってありますか?
921132人目の素数さん:2007/04/24(火) 01:22:32
ポントリャーギン
922132人目の素数さん:2007/04/24(火) 01:29:52
柳田
923132人目の素数さん:2007/04/24(火) 01:29:59
>>909
汚い筆記体だからだろ
924KingOfUniverse ◆667la1PjK2 :2007/04/24(火) 06:36:33
talk:>>895 凾數、戀文。書く人は居るか?
talk:>>910,>>915,>>917-918 歸謬法。

今でも書くのは「截斷比(せつだんひ)」と「鐵(てつ)」くらいか。
925KingOfUniverse ◆667la1PjK2 :2007/04/24(火) 06:38:13
「集」の旧字体はいかにも集まっているような感じがある。
926132人目の素数さん:2007/04/24(火) 07:37:01
どんな字だ?
927132人目の素数さん:2007/04/24(火) 09:41:48
Abhyankarがなんかやたらデカイ代数学の教科書
書いてますけど、あれどんな感じですか?
見た感じいきなり射影幾何みたいな話から始まってて
代数幾何(の一部)を目標に勉強したい向けかなと思ったんですが…
928KingOfUniverse ◆667la1PjK2 :2007/04/24(火) 10:31:03
talk:>>926 漢和辞典で「隹」部に載っているだろう。JISコードは無い。
929132人目の素数さん:2007/04/24(火) 11:09:22
>選択公理を早めに意識してもらいたいという理由もあります。
>論理展開に強くなっても、選択公理で躓くセンスのある学生は
>あまりいないですね。

こういうセンスは集合論の研究者以外にはあまり有意義でない
930132人目の素数さん:2007/04/24(火) 11:14:22
>基本的な論理と推論規則

要らないよ。証明において、どういう公理を前提しているか
意識する必要はあるけどね。「選択公理」云々もその程度のこと。
931132人目の素数さん:2007/04/24(火) 11:19:47
>論理の訓練は必要なんですが、
その場合の訓練は、形式論理を知ることではない。

>昔は微積や線型の講義の中でできたんですよね。
>初等函数の定義やら、基底の存在とか。
これもいわんとするのは前提となる定義から始めること
という基本的な点であって、形式論理とは別のこと。

いっとくが、形式論理そのものは面白いから学ぶのはいいと思う。
ただ、それは「証明の書き方」とかいうのとは違うって話。
932132人目の素数さん:2007/04/24(火) 11:20:22
つうか今じゃ選択公理は集合論の研究者でも
本当は間違っているのではないか?なんて考える人ほとんど居ないだろうし、
初年級の微分積分の教科書で選択公理に疑問を覚えるとかものすごい不自然だよね。

まるで選択公理は正しい、と信じるのはセンスが無くて、
選択公理は間違っている、と信じることがセンスの証だと思ってるみたい。
ほんとは単にブルーバックス的な雑学的知識があるだけなのにね。
933132人目の素数さん:2007/04/24(火) 11:59:32
公理に対して「正しい」とか「間違ってる」とか言い出す人は数学が全然わかってないよ
934132人目の素数さん:2007/04/24(火) 12:03:45
Goedelは分かってないのかね
或いは正しい連続体濃度は多分これじゃなかろうか、
いやもっと大きいだろうとか言ってる集合論の人は。

集合論や自然数論のようなcategoricalであることが要請されるような
公理系と群論の公理系のような抽象的な公理系を一緒にするべきではないよ。
どこかではっきりとしたラインが引けて区別できるというわけではないけれども。
935132人目の素数さん:2007/04/24(火) 12:07:59
>>934
> 集合論や自然数論のようなcategoricalであることが要請されるような

集合論や自然数論が範疇的でなくったっていいじゃん、という論理学者は多いのですよ。
所詮は人為的な構築物だしね。
936132人目の素数さん:2007/04/24(火) 12:09:35
分かってなくてもいいじゃん
937132人目の素数さん:2007/04/24(火) 12:10:50
たしかに、杉浦使って授業すると、選択公理を使ってる箇所で、「なんでこんな公理が必要なのか?」
っていう学生がでてくるね。
彼らは、「選択公理を認めて良いのか?」という疑問ではなく、「こんな自明のことを公理で規定
しないといけないの?」という疑問をもつ。
実数の連続性を公理で規定するのとは別種の問題だから悩むと大変だね。
938132人目の素数さん:2007/04/24(火) 12:26:24
「自明」だけど仮定しないといけない公理ってのは理解が難しいよね。
無限公理とか。

>>935
じゃあただの文字列を決められた規則に拠って
ただ変形してるだけでも良いの?
939132人目の素数さん:2007/04/24(火) 12:32:25
>>937
>「こんな自明のことを公理で規定しないといけないの?」
ああ、なるほどね。まあ、そう思う学生は多いんじゃない?

一般には無限個の元をもつ集合に対しては、
「かつ」と「または」の分配法則だけ
では正当化できないというのだろうね。
940132人目の素数さん:2007/04/24(火) 12:34:16
どなたか
>>842を、お願いします。
941132人目の素数さん:2007/04/24(火) 12:38:32
>>938
> じゃあただの文字列を決められた規則に拠って
> ただ変形してるだけでも良いの?

数学を項書き換え系として捉えればそうなるね。
何も問題ないよ。

あなたは「実在論オンリー」な人なのかもね。
942132人目の素数さん:2007/04/24(火) 12:41:33
Decartes以前の解析学には座標軸という概念がありません。
座標によって実数の組として考える
(例えば二次曲線とはxとyの二次式=0で決まる曲線である)
のと、対象をそのまま考える
(例えば円錐曲線は円錐の断面の境界として現れる曲線である)
のではかなり違いますよね。
それにギリシャやローマの古代にはまだ解析というくくり方自体が無かったんじゃないかと思います。
円錐曲線論という分野はあったと思うけど。

誘導して答えるのも面倒なので一応こっちで私が知っている範囲で答えますが
これ以上なにか疑問があったら以下のスレなどで聞いて下さい。スレ違いなので。
(まず最初にスレ一覧をCtrl + Fで適当な言葉で検索する習慣つけたら良いと思う。)

数学史を語るスレ
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/math/1147693754/

ま、このスレは何かもうなし崩し的に「数学の本を酒の肴に雑談するスレ」
みたいになってるんでアレなんですけど、、
943132人目の素数さん:2007/04/24(火) 12:42:50
Decartes→Descartes
944132人目の素数さん:2007/04/24(火) 12:47:23
>>942
とても参考になりました。
どうもありがとうございました。
945132人目の素数さん:2007/04/26(木) 02:16:48
アーノルドの古典力学が出るでよ。ほすい人は忘れず買いなされ。
946132人目の素数さん:2007/04/26(木) 03:30:01
>>945
古典力学の数学的方法?
947132人目の素数さん:2007/04/26(木) 08:41:30
>>946
yes,  http://www.iwanami.co.jp/cgi-bin/qsearch
9,450円也
高いなあ〜、でもしょうがないか。
948947:2007/04/26(木) 08:44:53
949132人目の素数さん:2007/04/26(木) 14:50:58
もう持ってたからいらない。
結構古本で出回ってるんだよね。
1980/5/28 1刷 8500円とある。
950132人目の素数さん:2007/04/26(木) 16:55:42
ランクSS。さすが数学の本スレだな。

タイトル:数学の本 第23巻
URL:http://science6.2ch.net/test/read.cgi/math/1175006631/
【糞スレランク:SS】
直接的な誹謗中傷:63/949 (6.64%)
間接的な誹謗中傷:593/949 (62.49%)
卑猥な表現:7/949 (0.74%)
差別的表現:9/949 (0.95%)
無駄な改行:1/949 (0.11%)
巨大なAA:12/949 (1.26%)
by 糞スレチェッカー Ver0.72 http://kabu.tm.land.to/kuso/kuso.cgi
951132人目の素数さん:2007/04/26(木) 17:24:48
どういうわけか、このスレを見ていると強烈な便意を覚えることが良くある
952132人目の素数さん:2007/04/26(木) 18:48:03
某スレッドへの一日当りの書き込み回数を
3^3=27回にするか、完全数28回にするか、素数29回にするか・・・・
どうしたものだろうか?
953132人目の素数さん:2007/04/26(木) 19:02:04
>>951
はよ糞スレや
954132人目の素数さん:2007/04/26(木) 19:03:28
>>951
「本屋 便意」で検索してみ
意外と多いらしい
(いろいろと説があるそうだが)
955132人目の素数さん:2007/04/26(木) 22:01:14
>>499
書店で見つけたので買ったよ!
表紙がいいし、ハードカバーで丈夫だし、小さめで持ち運びやすいよ。
もちろん本棚に飾ってる!
( ゚∀゚)
956132人目の素数さん:2007/04/26(木) 22:19:20
>>954
青木まり子現象だね
957132人目の素数さん:2007/04/26(木) 23:43:53
三十日。
958132人目の素数さん:2007/04/27(金) 00:15:08
はい
959132人目の素数さん:2007/04/27(金) 01:00:52
複素関数論@岸の評判どうですか
960132人目の素数さん:2007/04/27(金) 01:38:23
岩波の「作用素環論入門」ってどう?
961132人目の素数さん:2007/04/27(金) 05:41:40
>>955
飾るのではない、読むことだ。

本は本棚に飾って崇め奉るのは愚の骨頂。
そのような本は、私が知る限り聖書ぐらいしかないと思う。
(私はクリスチャンでもないが…)
962132人目の素数さん:2007/04/27(金) 06:45:17
>>753の『微積分の意味』を本屋で読んでみた。
値段が高かったので買わなかった。

感想
図によりイメージを与え、分かりやすく説明しているところは
良い点だと思う
(むしろ、理系より文系向きかなとも思った。)

著者の人生観や所々の方言(?)で語りかけるような文章で
なんかエッセー集のような感じも受けた。

これぐらいの内容だったら講談社あたりで500〜600円ぐらいで
あったら買っていたかもしれない。

(いかんせん値段が高いわ…)
963132人目の素数さん:2007/04/27(金) 08:43:31
>>953
なぜこれが評価されてないんだ・・・
964132人目の素数さん:2007/04/27(金) 12:47:51
>>963
お前は理事長か!
965132人目の素数さん:2007/04/27(金) 19:44:18
961って本気でいってるの?
966132人目の素数さん:2007/04/27(金) 19:46:03
洋書数学書のまとめサイトみたいなのでいいのありますか?
967132人目の素数さん:2007/04/27(金) 20:02:39
数学板には参考書中毒スレが無いんだよね
968132人目の素数さん:2007/04/27(金) 21:14:34
解析と微積ってどうちがうのんんんん?
969132人目の素数さん:2007/04/27(金) 21:17:06
微分は解析の一部です
積分は解析の一部です
970132人目の素数さん:2007/04/27(金) 21:18:02
>>967
試しに立ててみたよw

参考書中毒患者スレッド@数学板
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/math/1177676152/
971132人目の素数さん:2007/04/27(金) 21:48:26
解析の一部は微積です
だから
972132人目の素数さん:2007/04/27(金) 22:52:37
だから・・・
973132人目の素数さん:2007/04/27(金) 23:19:13
東京メガネ〜♪
974132人目の素数さん:2007/04/28(土) 03:17:52
>>970
乙w
975132人目の素数さん:2007/04/28(土) 07:02:20
図書館から借りてきた
『ユークリッド原論』
http://g-ec2.images-amazon.com/images/I/41J+GaOshNL._SS500_.jpg
これの第01巻、命題37(p-26〜27)
説明(証明)は正しいが、図が正しくないような気がする。(図が悪い)

Γを通りΒ凾ノ平行にΓΖがひかれたとせよ。
Β凾ニΓΖは図で見ると、とても平行に見えない。

まぁ脳内変換して
次々読み飛ばしても良いが…
976132人目の素数さん:2007/04/28(土) 16:32:39
現代の古典解析
買ってきた。

無限と連続と言う本が復刊ということで売っていた。
ただ買うべきか迷ってかわないで帰ってきたが、
amazon書評を読む限り
買っても損はなさそうなので来週中に買う予定。

また735円出費か
今月だけで4万円はとんだな。

「はじめての構造主義」という本が面白かった。
この手の哲学系入門書では数学とのからみが比較的多い本だった。
977132人目の素数さん:2007/04/28(土) 16:51:49
>現代の古典解析
森毅か?挿絵がやたら多い本の走り。実質内容は多くない。
>無限と連続
遠山啓か?高校生のための名著
>はじめての構造主義
その本は知らんが直接ブルバキ(特に代数の初めの方辺り)を読んだ方が早いと思う。
構造主義は既に廃れたが。
978132人目の素数さん:2007/04/28(土) 17:27:27
>>977
そうです
森さんの本で1260円の文庫版です
昨年出たばかりです

あと遠山さんのです
それもあたりです

構造主義はすたれたかどうかではなくて
この考え方が重要かと思っています

言語学、文化人類学、数学の基底だと思います
ソシュール、レヴィストロース、ブルバキのつながりは
もっとも重要な部分だと思います
言語、文化、数学に共通の方法論が通用するのですから
979132人目の素数さん:2007/04/28(土) 17:38:48
木村先生のようになるための格闘技の参考書を教えてください
980132人目の素数さん:2007/04/28(土) 20:58:36
ブルバキが 構造主義 的な体裁をとったのは、フランスの数学教育を再建させるために強力な土台が必要だったから。
ソシュールやレヴィストロースは、その外見につられただけ。
981132人目の素数さん:2007/04/28(土) 21:04:07
フフ…、ブルバギなんざ興味ないんですがね…
982132人目の素数さん:2007/04/28(土) 21:04:13
>>980
フランスの数学教育を再建させるためじゃねぇだろ!
983132人目の素数さん:2007/04/28(土) 21:13:56
>>981

誰もあんたの興味なんて聞いてない
984132人目の素数さん:2007/04/28(土) 21:36:10
('A;;;;::::
985132人目の素数さん:2007/04/28(土) 21:54:33
線型代数のおすすめは何ですか?
986132人目の素数さん:2007/04/28(土) 21:56:26
構造主義なんて流行ファッションのクソだな。
ブルマー破棄を全否定はしないが
小平さえ ぶる履き の功罪を指摘してる。
文句のあるヤツは ぶる履き が多様体をどう扱ったか学んできてね
987132人目の素数さん:2007/04/28(土) 21:57:15
>985
このスレ最初から読め
988132人目の素数さん:2007/04/28(土) 21:59:31
>>986

全巻読んでから批判してるんだろな?
989132人目の素数さん:2007/04/28(土) 22:00:35
シュワルツやシュヴァレーの数学は美しい。
990132人目の素数さん:2007/04/28(土) 22:34:12
991132人目の素数さん:2007/04/28(土) 22:43:52
992132人目の素数さん:2007/04/28(土) 23:10:28
>>はじめての構造主義
>その本は知らんが直接ブルバキ(特に代数の初めの方辺り)を読んだ方が早いと思う。
いや、あれはLévi-Straussを特に中心に据えた本で
Bourbakiを読んだほうが早いとかそういう話ではない。

>>982
もともとは大学初学年の解析の講義をいかに行うか、という問題から始まったんだよ。
993132人目の素数さん:2007/04/28(土) 23:21:06
>>992
再建というわけではないし
構造主義的な方向へ走ったのは
教育より広いものを目指し始めたからだよ。
994132人目の素数さん:2007/04/28(土) 23:25:48
もともとは教育の再建なんて
大げさなものではなくて
小さな小包だったんだぜ
995132人目の素数さん:2007/04/29(日) 02:18:18
                     _  ヽ)
                 ,. -  ̄    ̄ノ - 、
        __ r‐'ニ、   _/ ,. -‐           \
        r'^ヽ ヾ  Y´ ノ//           ヽ ヽ
      ,.ゝヽ  ヽf′// / /_/__./ /.   ,' 、ヽ 丶 ヽ
     /  `、ヾ ヽj-r'/.ノ !´ノLハj `!:  ,' ハ. j. ',. ヽ ',__,. - 、
   ,.-'\  \ゝ,ノ ,レ7 i'ーレ'rf´`ヽ.j:: :.//  !ハ:. j ;.  !' _.. -ニ、
   ,.ゝ、 ヽ:.. ノ´ ノレ'^!:「.{f::,,ゝイ !:ノイ  / `j:ィ ! !:. !´    )
 rく \ゝ、丶´   j !.: :!.:!: | 7.''.::ノ ノi「 ノ ノ  ,ィ::. j .:|::. j| /_,∠´
 ゝrヽ._,ノ  ̄     j .:j:.::.l::.i:..丶ー'′__ ヽ -=‐、' ノ:./!:. j!:.ハ! '´   }1000ゲット合戦モード突入開始!
           ノ :ノ.:.,'.:ノ::.:. ゝ /  `7  __ソイ,ノ:/j:/ {::..;∠二
           /.,.:'..::/‐ ニ=-、 {  /  /,',',','ヽj`Yi/7 f::... _,ノ
       _ -´:/..:.:/.:_.:/   \`r:' ̄7、',',', rヘ_ノ`} | `r':.r′       ノ
-==ニ二_.. イ>'¬{´   ,/   ヽ_ /  `ヾ'ヽ `´ヽ!‐-.ノ'..__.. -‐:/
      ( ̄    `>‐ ´ゝ   ノ !  ̄r'ゝ ´ヽ ` 、 ` 、 .. _. -‐ ´
     ( ̄ ` ー‐  ̄  j、    i /-r'7 _`ゝノゝ _  ` -'_ _..:.. `丶、
     `7.:ァ‐--r‐;r‐'7´ ̄`)  /'v┴レ'Lノヽ `ヽ. ヽ    `丶、、::.:..ヽ
        !:/    !.:{   ,. ィ´ィ´rヘ,ノ' ´  /  ヽ:.. }  \     ヽ \::. ヽ
        |l   │:.iゝ‐ ´/  !-' ´ _,.、-vゝ.,、,.--j^!`丶j     j  ヽ::..ヘ
       |!     ヽ.:ヽ`ヾ`ヽ'´ , ‐ ´      /ゝL  `丶.__ノ    ヽ:.!
       ヽ      ヽ:ゝ \:.Y´    -‐'´`´゙/  }  ヽ
996132人目の素数さん:2007/04/29(日) 02:19:32
埋めるよ
997132人目の素数さん:2007/04/29(日) 02:21:19
埋めるよ
998132人目の素数さん:2007/04/29(日) 02:24:51
   _        。
 , '´   ヽ      // ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ! i iハル)))〉  /  | 
 i!iiリ゚ ヮ゚ノij /   < 埋めますわよ。
 li/([l个j]P´     | 
ノノく_ 〉リ        ー――――――
  ,し'ノ
999132人目の素数さん:2007/04/29(日) 02:26:34
埋めるよ
10001000:2007/04/29(日) 02:27:35
    \  1000ーっ         /
      \     てばぁーっ! /
             __
    〃    , ´    ` 丶、 っ
     ⊂  , '            }ヽ
 ポ     ,′  〃     \   | イ |l っ
  ム.     l| l l l人 \ヽ  \jノ)
  ポ.    l| l N∨ヽNヽ\フーイl7
   ム.    l| l c>   <|ーlヘ/l___
   ポ   Nヽl ""r―┐゙゙/イ/l(6} /
    ム.    乂ヽ ¨゙(て)〃>ヽイ  
           / トイ>⌒) l
.     (⌒=- (⌒Y_ノ}ソ\/ ,人
       〔 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄「ニ=
        | 「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||「│
        | |         ||l |
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。