【基礎編】高校生のための数学の質問スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
919132人目の素数さん:2007/05/04(金) 22:44:24
>>916
定義通りに順々にやっていけ。
920132人目の素数さん:2007/05/04(金) 22:53:32
単純な質問ですまないが、帰省中に宿題やっててわからない所があるので教えてほしい。
Y=2cosXのグラフはY=cosXのグラフと比べて高さが二倍になるのはわかったんだが、tanはどうなるんだ?教えてください
921132人目の素数さん:2007/05/04(金) 23:05:12
>>920
y=2tanxならばy=tanxをy軸方向2倍
922132人目の素数さん:2007/05/04(金) 23:09:59
>>921ということはX軸のみしか座標を取らない場合はグラフに変化は無いということになるのだろうか…?
923132人目の素数さん:2007/05/04(金) 23:11:01
>>922
日本語でおk
924132人目の素数さん:2007/05/04(金) 23:26:11
グラフを書くとき、sinのグラフは最大値、最小値、その時のX座標を記入すると教えられたんだ。
具体的にはY=sinXのグラフなら、Y軸に1と−1を。
X軸に0、π/2、π、2π/3、2πを書けと
一方、tanのグラフは、説明よく覚えてないんだが
Y=tanXなら
X=(−π/2)の軸、、X=(π/2)の軸、X軸の座標は0とπ(交わる所)を書けと言われてるんだが。
これだと、縦に伸びても見た目上何も変わらないよな…?
わかりにくくてスマン
925132人目の素数さん:2007/05/04(金) 23:32:35
>>924
おまいさんy=tanxのグラフを描くときy座標を一つも取らないと申すか
論外
926132人目の素数さん:2007/05/04(金) 23:35:16
>>924いや、これはマジなんだ。新米教師だからな…
ちなみにY座標は普通何をとればいいんだ…?
927132人目の素数さん:2007/05/04(金) 23:37:45
y=ktanxのkがわかり易い様にx=π/4の所を取ったらええ
928132人目の素数さん:2007/05/04(金) 23:39:12
>>926
その教師は即刻辞めさせたほうがいいな
929132人目の素数さん:2007/05/04(金) 23:45:42
>>926ありがとう。助かった。
>>927授業は意外と評判いいからな…抜けてるのかもしれないw
しかし、ありがとな。俺のわかりにくい文を解読して、助言までしてくれて。
930132人目の素数さん :2007/05/05(土) 00:16:01
テレビで2^2007は下一桁は何かと言う問題をやっていたのですが・・・
全桁の答えを出すにはどうすればよいのでしょうか? 対数などで
答えがでるのでしょうか?
931132人目の素数さん:2007/05/05(土) 00:20:55
>>930
2^2007を計算したければ地道に計算したらいい
その必要は一つもないけどな
932132人目の素数さん :2007/05/05(土) 00:26:40
2^10=1024 1024×1024=1048576 つまり2^20 しょせんじりきやけどな
933132人目の素数さん:2007/05/05(土) 00:28:58
木田氏のUBASICなんかどうよ、整数やるのには便利
934132人目の素数さん :2007/05/05(土) 00:29:16
ありがとうございました。
935132人目の素数さん:2007/05/05(土) 02:00:22
規則性ある
936132人目の素数さん:2007/05/05(土) 03:35:08
>>930
「全桁の・・・」とか言ってる時点で、問題の本質から離れてしまう。
全桁求めたければ求めればいい。
ちなみに、下1桁を求めるだけなら中学入試レベルなので、その視点で考えてみれ。
937132人目の素数さん:2007/05/05(土) 09:18:46
2→4→8→6→2 だから、2007=4*501+3 より末尾は8だろ。
938132人目の素数さん:2007/05/05(土) 09:46:38
-x乗というのは有り得ますか?
939132人目の素数さん:2007/05/05(土) 09:51:03
>938
Yes
940132人目の素数さん:2007/05/05(土) 10:08:00
例えば2のー2乗だったら、ー4と言う訳ですか?何度もすみません
941132人目の素数さん:2007/05/05(土) 10:34:39
>>940
はあ?
942132人目の素数さん:2007/05/05(土) 10:35:12
>>940
1/4
943132人目の素数さん:2007/05/05(土) 11:16:48
教科書の指数を調べて>940
944132人目の素数さん:2007/05/05(土) 11:24:20
2^x=5^y=10^z(x≠0)のときxy-yz-zxの出し方教えてください
945132人目の素数さん:2007/05/05(土) 11:45:35
>>944
出し方って何だ?
946132人目の素数さん:2007/05/05(土) 12:00:01
a^2(b-c)+b^2(c-a)+c^2(a-b)
因数分解のやり方教えて下さい
947132人目の素数さん:2007/05/05(土) 12:04:15
これ解ける?

x+4y+8z=32
x+y+z=8

5x+10y+15zを最大にするには
x,y,zをいくつにすればいいか?

ただしx,y,zは整数
0≦x≦5
0≦y≦5
0≦z≦5
948132人目の素数さん:2007/05/05(土) 12:06:37
>>944
2^x=5^y=10^z=kと置くと、与式={log(k)}^2*{1-log(10)}=0
949132人目の素数さん:2007/05/05(土) 12:09:11
>947
解ける。
950132人目の素数さん:2007/05/05(土) 12:30:49
>947
5x+10y+15z=65
z=3 x=4 y=1 で最大
951132人目の素数さん:2007/05/05(土) 12:41:15
エクセルで2^2007を計算してみたエラーになった
2^100を計算してみた下数桁が0000になってたどうやら計算をはしょってるらしい
952132人目の素数さん:2007/05/05(土) 13:18:40
>>947
2式を引いて、z=3(8-y)/7=(整数)より、条件からy=1,z=3,x=4 が最大値に無関係に決定。
953132人目の素数さん:2007/05/05(土) 13:54:55
a+b+c=1,ab+bc+ca=-4,abc=-4のときa^2*b^2+b^2*c^2+c^2*a^2と(a^4)+(b^4)+(c^4)の値の求め方を教えてください。お願いします
954132人目の素数さん:2007/05/05(土) 14:02:50
(a^2+1)^2-(2a+7)^2 の因数分解はどうすればいいのでしょうか。
展開して a^4-2a^2-28a-48 になった後、
      (a^2-8)(a^2+6)-28a としたのですが
この次が解りません。解説お願いします。
955132人目の素数さん:2007/05/05(土) 14:04:41
>>954
最初の一手から駄目
折角平方の差になってんのになんで展開するかねぇ
956132人目の素数さん:2007/05/05(土) 14:12:43
>>953
(ab+bc+ca)^2
=a^2*b^2+b^2*c^2+c^2*a^2+2abc(a+b+c)
=a^2*b^2+b^2*c^2+c^2*a^2-8=16
∴a^2*b^2+b^2*c^2+c^2*a^2=24

(a+b+c)^2
=(a^2)+(b^2)+(c^2)+2(ab+bc+ca)
=(a^2)+(b^2)+(c^2)-8=1
∴(a^2)+(b^2)+(c^2)=9

{(a^2)+(b^2)+(c^2)}^2
=(a^4)+(b^4)+(c^4)+2(a^2*b^2+b^2*c^2+c^2*a^2)
=(a^4)+(b^4)+(c^4)+48=81
∴(a^4)+(b^4)+(c^4)=33
957132人目の素数さん:2007/05/05(土) 14:18:29
>>956 助かりました。ありがとうございます。
958132人目の素数さん:2007/05/05(土) 14:26:09
>>955
見落としてました。どうもありがとうございます。

似た問題で (x+y)^2-(x-y)^2 の場合も同じようにすると
         ={(x+y)+(x-y)}{(x+y)-(x-y)}
         =2x*2y
         =4xy になるんですがこれは因数分解の答えとしてありなのでしょうか?
959132人目の素数さん:2007/05/05(土) 14:35:34
>>958
それ以外の答はあるまい
960132人目の素数さん:2007/05/05(土) 14:51:00
>>959
ありがとうございます。安心しました。
961132人目の素数さん:2007/05/05(土) 15:10:35
∫1/x*ln(x)dx
答えだけじゃなく途中の式もお願いします
962.:2007/05/05(土) 15:45:09
t=ln(x)
dt/dx=1/x
与式=∫tdt
963132人目の素数さん:2007/05/05(土) 15:55:50
>>962
ありがとうございました
964132人目の素数さん:2007/05/05(土) 17:22:25
0<x<1…@,|x-a|<2…Aとする。@を満たすどのようなxについてもAが満たされるとき、実数aの値の範囲を求めよ。また、@をみたすあるxについてAが満たされるとき、実数aの値の範囲を求めよ。

↑この問題がわかりません。教えてください。よろしくお願いします
965132人目の素数さん:2007/05/05(土) 18:22:05
>>964
マルチまたはコピペ
966132人目の素数さん:2007/05/05(土) 18:24:56
|x-a|<2、(x-a)^2<2^2 → x^2-2ax+a^2-4<0、
ここで y=f(x)=x^2-2ax+a^2-4とおくと、0<x<1においてf(x)<0であればよいからグラフから考えると、
f(0)≦0かつf(1)≦0 より -1≦a≦2
またこの範囲に更に、f(0)*f(1)<0を満たす範囲を加えて、-2<a<3
967132人目の素数さん:2007/05/05(土) 18:32:37
(2)を解くと-2<x-a<2∴a-2<x<a+2...(3)
これが(1)を含んでればよいから、a-2≦0かつa+2≧1
968132人目の素数さん
>>966-967 ありがとうございました。