1 :
132人目の素数さん :
2006/12/23(土) 23:38:27 http://www.asahi.com/national/update/1223/TKY200612230248.html 政府の教育再生会議の野依良治座長(ノーベル化学賞受賞者)が8日に開かれた「規範意識・
家族・地域教育再生分科会」(第2分科会)で、「塾の禁止」を繰り返し主張していることが、同会議の
ホームページに掲載された議事要旨でわかった。しかし、再生会議が21日にまとめた第1次報告の
原案には「塾の禁止」は盛り込まれていない。
議事要旨によると、野依氏は「塾はできない子が行くためには必要だが、普通以上の子供は塾禁止に
すべきだ。公教育を再生させる代わりに塾禁止とする」と再三にわたって強調。「昔できたことがなぜ
今できないのか。我々は塾に行かずにやってきた。塾の商業政策に乗っているのではないか」と訴えた。
JR東海会長の葛西敬之氏は「日本の数学のレベルは学校ではなくて、塾によって維持されている、
という面もある」と反論したものの、事務局側は「公教育が再生されれば、自然と塾は競争力を失っていく。
結果的になくなる」と同調、国際教養大学長の中嶋嶺雄氏も「野依座長のおっしゃったように
塾禁止ぐらいの大きな提言をやらないと」と野依氏に賛同するなどひとしきりの盛り上がりを見せた。
ったく大バカ野郎だな。なーにがノーベル化学賞だ。
こいつだったかな?
高校数学で初等幾何復活させた大バカ野郎は。
数学できない化学屋はすっ込んでろ。死ね!
2 :
132人目の素数さん :2006/12/23(土) 23:42:14
公教育はやめて塾だけにすればいいのですが。
高校や中学校の数学教師の数学力はかなり低いよ。 数学科を出た人はまだいいが教育学部を出たやつは特にひどい。
4 :
132人目の素数さん :2006/12/24(日) 00:05:11
中学問題に高等数学は不要だ
5 :
132人目の素数さん :2006/12/24(日) 00:06:17
欧米じゃ、テキストも親が選ぶ。だから質が高い。書店からのキックバックはない。
7 :
132人目の素数さん :2006/12/24(日) 00:24:13
初等幾何を復活させたのは、別のノーベル化学賞 受賞者だと思うよ。結構数学的な人だったようだが、 あまり時代には合ってなかったような。
8 :
132人目の素数さん :2006/12/24(日) 00:33:28
Z会はどーします?
9 :
132人目の素数さん :2006/12/24(日) 02:20:58
乙会に改名
11 :
132人目の素数さん :2006/12/24(日) 02:48:25
ヨイショというより、一人相撲だと思うよw 司会「さて、公教育を如何に立て直すか、という議題に関してですが」 野依「塾を禁止すべきだ」 司会「えっ・・・禁止、ですか」 野依「補習塾は仕方ないが進学塾は禁止。普通以上の子は通う必要ないだろう」 葛西「いや、しかし塾自体の否定というのは・・・」 野依「昔は塾なんて通わずにやっていた。なぜ今できないのか!」 葛西「しかしですね!数学レベルなどは塾に支えられている面もありますし!」 中嶋「まぁまぁ葛西さん、落ち着いて・・・」 司会「こ、公教育を建て直せば、まさに“塾不要時代”が来るかも知れませんよね。 さて、“だったら公教育を如何にして建て直すか”、という議題に関してですが」 野依「進学塾禁止。再三主張する。塾禁止」 司会「・・・・と、いう御意見もありますが、どうですか?(誰か何とかしろよ!)」 中嶋「まぁ、その・・・“塾禁止”ぐらいの“大きな提言をする姿勢”は重要ですよね」 司会「ですよねぇ!!そう、大きな提言をする姿勢!!いやぁ、有意義な会議になりましたね!」 と。 まさに老害w
12 :
132人目の素数さん :2006/12/24(日) 03:07:51
闇塾が暴力団の資金源になるな
13 :
132人目の素数さん :2006/12/24(日) 03:08:53
うわさどおりの馬鹿だな、こいつは。 Tさんに対する、すざまじい××の噂も、うなずける。 「あいつは、うちの研究室に納品に来た、業者じゃないか!なんでそんなやつがおれと同じ!!」
14 :
132人目の素数さん :2006/12/24(日) 03:11:07
明徳義 塾 の松井敬遠 は禁止
15 :
132人目の素数さん :2006/12/24(日) 03:19:51
この人灘出身ですよね?
16 :
132人目の素数さん :2006/12/24(日) 04:29:54
塾留学が流行るんじゃないか
17 :
132人目の素数さん :2006/12/24(日) 08:14:24
zはあの宗教がらみの内紛はどうなったのですか?
18 :
132人目の素数さん :2006/12/24(日) 08:16:38
公立学校は独立行政法人にして、進学率で授業料を決めて完全自由化すればいい。 僻地には塾だけでいい。郵政の次は学校をやるとあいつがつぶやいていた。
19 :
132人目の素数さん :2006/12/24(日) 08:38:10
銀行ー>ダイエーー>土建ー>リーマンー>郵政ー>今ここー>学校ー>。。。。−>農協ー>皇室。。。−>
20 :
野依良治 :2006/12/24(日) 09:25:16
,. -、 _.,,/-....._ヽ ,.-=7..:.:.:.:,:lー、::ヽ...、 〃 /:::/:/lj`_ `;:::l`、.、 // ク:l(::フ l:.::j l::::l l i ,' ;' ゝl −`l =L):! .! l 進学塾は禁止! i l (\..|_」、-,'ニ、 l .! ,! l _,/_ゝ. \/ .} l l . l ,! (/ _,>、 ´ヽ / l l l l ゝ-l} /l 丶ノ-' {. l l l l (´lj/|、ヽ|| _j l l l l `| | .|ゝ'´「´ l .! . ! l j j. | 丶 ,! l
21 :
132人目の素数さん :2006/12/24(日) 09:34:12
禁止すればやくざの闇塾が。。。 塾パージ 塾はテロリスト ジューピングが
22 :
132人目の素数さん :2006/12/24(日) 09:37:15
じじいは賞をもらったらさっさと逝ってください、 持ち上げるとすぐ調子に乗る、レオ、ノヨ、ニュートリノ、パイチュー
23 :
132人目の素数さん :2006/12/24(日) 09:41:37
で、こいつらにいくら払ってるんだ安部チンは? タウンミー手印具の次はご長寿ですか?
24 :
132人目の素数さん :2006/12/24(日) 09:43:37
裏で言わせてるのはモンブと日教組でしょ。ちゃんとレポートしてね。
25 :
132人目の素数さん :2006/12/24(日) 09:44:18
だったら中央??の工学教材訪問販売は?
26 :
132人目の素数さん :2006/12/24(日) 09:47:30
行列のできる進学校、スーパー中学教師、科学館、しごきの教育 ー>塾の殲滅ー>海外離脱ー>
27 :
132人目の素数さん :2006/12/24(日) 09:51:26
これで阿部のPTAからの票は消えたね、鎌倉警部
28 :
132人目の素数さん :2006/12/24(日) 10:15:35
塾をやめる前に受験をやめて、GREで評価すればいい。
29 :
132人目の素数さん :2006/12/24(日) 10:22:23
憲法があるのになんでもいえば禁止できると考えるところが、ナチスみたい。 まったく何様のつもりだ?
30 :
132人目の素数さん :2006/12/24(日) 10:37:01
愛人はいないのですか?あいつはいたけど。
31 :
132人目の素数さん :2006/12/24(日) 11:06:39
教育再生会議って座長は日本核武装論者のやつでしょ。 毛色のちがう犬が集まってなにかほえても。。。
32 :
132人目の素数さん :2006/12/24(日) 11:20:47
ノーベルの権威も地に落ちたね、もうじゃっぷには100年間やるなって いってたぞ。
こんなときに小平邦彦が生きていてくれたら、と思います。
34 :
132人目の素数さん :2006/12/24(日) 12:23:34
かつて同業者だったので多少の尊敬というか、親近感があったが、この件で完全に失望した そんなおれはSEGで数学と物理ができなかったので化学科にいったが。
35 :
132人目の素数さん :2006/12/24(日) 15:58:10
さすがだなノーベル化学。脱税のプロめ。
36 :
132人目の素数さん :2006/12/24(日) 17:15:48
塾禁止なんて何いってんだろこの人って感じ。 灘出身なのにこの人の頃は浜学園もなかったのかよ。 塾が無くなったら灘のレベルも今の兵庫の公立校のトップレベルと同等になっちゃうよ。
37 :
132人目の素数さん :2006/12/24(日) 17:18:42
アインクラスの神童は塾なんか無用だけど、
38 :
132人目の素数さん :2006/12/24(日) 17:22:59
あいつなら赤線を復活せよぐらいいってくれるだろう。
39 :
132人目の素数さん :2006/12/24(日) 18:00:23
今日から銭湯は禁止だと同じくらい面白い意見ですね。
40 :
132人目の素数さん :2006/12/24(日) 18:07:10
こいつ、2035年までにがんをなをすくすりをつくるぐらいのこと いえないのだろうか? がん細胞は他人に転移しないから、患者のDNAをちょこっと変えてしまう ウイルスを作れば。。。
ニュース速報+にもスレが立ってるね。
「昔は塾なんて通わずにやっていた。なぜ今できないのか!」
ってみんなが塾に通いだすようになって
学習に有効な塾が増えたからに決まってるのに。
>>36 この人の頃は浜学園は無かった。
wikipedia調べてみ。
>>40 そんな莫迦なことはさすがに野依さんでも言わないし言えない。
いや、発癌のしくみとかを何も知らず、患者のDNAくらい薬ですぐ
変えられるんだとか思ってる、分子生物学も何も知らない人なら兎も角
化学屋がそこまで無知なはずが無い。
そういうことを万一言ったら多分本業で莫迦にされるようになる。
公立高校の教育レベルが劣化した、というのが真相だね。 数十年前の教科書と今の教科書比べれば分かるように、 質・量ともに易化が激しい。スカスカの教科書を勉強しても力はつかない。
でも一流の中高一貫校の教育レベルは昔の一流校に比べて 低いとも言えないと思うけど、関東のそういう高校の生徒はたいてい塾に通ってるぞ。 「補習塾は仕方ない」と言ってるから野依良治は公教育の水準低下ではなくて 学習塾がハイレベルなのが許せないんだろう。 八つ当たりもいいところだが。
一流進学校のトップ層は学習指導要領とは無関係に勉強してるから昔も今も優秀だが、 一流進学校の中位以下は指導要領軟化の影響をモロに受けて学力が下がってるよ。
46 :
132人目の素数さん :2006/12/25(月) 02:02:41
さて、結論から言うと彼女たちが売れ残る原因は需給の不一致です。 基本的に女性は自分より優れている人と結婚したいものです。 そこで「優れている」の定義ですが、これは社会一般で認められている定規を 使わざるを得ないのです。 なぜなら、彼女たちは女同士の壮絶な見栄の張り合い競争の渦中におり、自分 の女友達が認めるような人と結婚しなければいけません。 受験勉強のような競争を勝ち抜いてくる人たちですから、やはりその辺の「勝 ち負け」には非常に強いこだわりがあります。 そこで自分より稼いでいて、自分より学歴が高い男性とすんなり結婚できるか と言うとそうは簡単に行かないのです。 例えば私の勤務する会社のアシスタントの女性は年収500万円ぐらいから下手し たらアシスタントなのに年収1000万円ぐらい稼いでいる人もいます。 これだけで彼女たちのターゲットから80%以上の男性が脱落してしまいます。 さらに独身と言う条件をつけると20%が10%になります。 彼女たちの学歴は慶応や上智と言うのが典型的で、こうなってくると恋愛対象に なる男性は全体の5%以下になってしまいます。 「年収800万円以上」and「早稲田、慶応以上の学歴」and「独身」でスクリーニングするだけで95%以上の男性が投資対象から外れてしまいます。 さらに、ここに「イケメン」という条件を加えると、もはや1%も残っていないと言うのが現実ではないでしょうか。
48 :
132人目の素数さん :2006/12/25(月) 04:40:59
49 :
132人目の素数さん :2006/12/25(月) 10:39:48
ま、会議でも相手にされなかったみたいだね。
50 :
132人目の素数さん :2006/12/25(月) 10:59:55
>1 >こいつだったかな? >高校数学で初等幾何復活させた大バカ野郎は。 恥ずかしいほど無知な馬鹿だな 初等幾何重視を唱えたのは 故 小平邦彦。 おまえは小平も知らない馬鹿なのか? こいつだったかな? 高校数学で初等幾何復活させた大バカ野郎は。 野依が馬鹿なのは「化学屋」であるからではなく 灘中学高校出身で公立校の状況がわかってないこと。 塾を禁止するなら、まず私立受験校を解体せよ。 まず灘からだなw
51 :
132人目の素数さん :2006/12/25(月) 12:08:25
52 :
132人目の素数さん :2006/12/25(月) 13:17:03
座長は利根川進のほうがいいと思う
塾禁止に賛成。 所詮、塾に行かなけりゃ分からない八に研究能力などない。
>>1 小平邦彦さんは初頭幾何の問題が数学力を伸ばすと書いている。
しかし、塾禁止といっても、職業選択の自由があるんだし。犯罪なら別だが塾って犯罪?まあ教育上の悪といいたいんだろうな。それは俺も賛成だな。塾で実力がつくわけない。
小平さんの主張は、 一つの問題を三日三晩うんうん唸りながら考え抜くことが数学力を伸ばす そのための題材は中学生の段階では初等幾何くらいしか適切なものがない という二点。初等幾何の解法パターンを暗記しても数学力は伸びない。
>>6 森さんほどの才能の持ち主なら塾に行った行かなかったは影響してないでしょ。
確かに私立受験校は一日中塾かも知れんな
K西氏は「日本の数学のレベルは学校ではなくて、塾によって維持されている、という面もある」と・・・ ?? 優秀なやつは塾なんか行かないよ。塾では自分よりレベルの低いことしかやってないから。だから優秀なやつは独学で勉強するだけ。
>>56 それなら数オリの問題が丁度いいということになるのかな?
63 :
132人目の素数さん :2006/12/25(月) 15:19:33
「情熱大陸」に出てた塾講師は続けて欲しい。 自作のパズルばっかり解かせてる人。 なぜか実績があるんだが、百マス計算の変種か?
64 :
132人目の素数さん :2006/12/25(月) 19:31:32
昔からの希望なんだけど、義務教育を廃止にして欲しい。 あんなの馬鹿だけ行けばいいじゃん。低レベルな教育に9年も付き合わなければ いけないなんて、社会制度が未成熟だから仕方ないが改善すべきだ。
塾廃止に賛成。塾に行ってたような奴にたいした数学者がいるとは思えん
66 :
132人目の素数さん :2006/12/25(月) 19:39:53
>>50 小平さんが初等幾何を重視してたとしても、彼がやったのは、
初等幾何の復活ではなく、「集合なんか義務教育や高校で特に
扱わなくても良い」と言って、せっかく集合、論理を重視しか
かっていたのに結果的に水を差すという愚行でせう。
一方、
初等幾何を復活させるという愚行をやろうとして、形だけ
取り入れられたものの、事実上無視されている状態になって
いるのはノーベル化学賞の福井氏というのが定説でせう。
67 :
132人目の素数さん :2006/12/25(月) 19:58:27
SEGと小学高学年向けの進学塾は消えてもいい。
68 :
132人目の素数さん :2006/12/25(月) 20:21:14
学校の授業で充分。 不安なら進研ゼミかZ怪やればいいだろ。
69 :
132人目の素数さん :2006/12/25(月) 20:32:33
この人は公立の中学高校の教師が どれだけレベルの低いものか、知らないんだろう。 > 不安なら進研ゼミかZ怪 広義の「塾」だな。
教育学部でて教師になった奴の数学の能力は受験生以下だぞ
71 :
132人目の素数さん :2006/12/25(月) 21:10:59
>>67 SEGの何が悪いんだ?
学校の授業がクソだから、あそこに通ってたオレ
>>71 一部の講師の素行は悪い。
女子高生に手を出そうとするしね。
73 :
132人目の素数さん :2006/12/25(月) 23:02:50
74 :
132人目の素数さん :2006/12/25(月) 23:06:36
旧帝大でも中3女と出来上がっていたな。塾はエロイ
>>70 は正しい。教育学部は文系なので理系の才能がない人間の集まり
塾の先生と結婚した女生徒を知っている
高校時代に 理学部数学科出身の先生がテスト問題を作り、 教育学部出身の先生が模範解答を作ったら、 模範解答を採点すると70点だったことがあった。
78 :
132人目の素数さん :2006/12/25(月) 23:19:41
だいたいそんなもんだな
教育学部は人間の操り方なんかを教えてるみたいで、世渡りを先に考えるいやな奴ばっかしのイメージがある。馬鹿の癖に先生とおだてられて優秀だと勘違いしてやがる。
中学・高校の先生は専門家を採用するべき。例えば、論文を1つでも書いているような。
81 :
132人目の素数さん :2006/12/25(月) 23:28:02
東大京大の教育学部でも?
>>81 東大京大の教育学部は教員を養成する学部じゃないよ。
今話題に出てるのは地方国立大や私立大にある教員養成系の教育学部。
>>80 進学校はそうでいいのだけど、底辺高ではやはり教育学部を出た人でないと。
83 :
132人目の素数さん :2006/12/25(月) 23:31:35
NASAれべるのやしが中学教師なんかするわけないだろ。
84 :
132人目の素数さん :2006/12/25(月) 23:44:28
おフランスでは中学教師のレベルが高うござんすのよ。
京都の教育学部はレベル低いんじゃないかな?模試に一度も名前が載らなかった奴が受かってた
底辺高ではできすぎると帰って良くないんだな。勉学以外のところで学生と接することになるからな。
87 :
132人目の素数さん :2006/12/26(火) 00:37:09
塾や中学受験の現状は都会と田舎ではかなり違うとおもうけど。 大数や高数に広告だしてる塾って、みんな都会の塾でしょ。
>>50 その議論でいくと公立校の実情を知っている
官僚、教授などはほとんどいない事になるな
>>66 無限集合もほとんど出てこないし基数も序数も全写も単写もない
集合論なんて面白いのか?そもそも意味があるのか?
論理は昔に比べて特に削られたということもはないような。
89 :
132人目の素数さん :2006/12/26(火) 05:22:51
小平さんなら暗記科目の理科社会を減らして英数国の基礎科目をふやすだろう
90 :
とくとく :2006/12/26(火) 09:16:09
まず私立受験校 灘 なんて解体した方がいいんじゃない? あれは塾みたいなものだろう。 そもそも私立受験校は塾の走りじゃないんかな?
91 :
132人目の素数さん :2006/12/26(火) 10:27:27
小平さんは「僕は基礎論を勉強しようとして本も読んだが、 良く分らなかった」とか正直に言い、他の何かの教育法に ついても「良く分らない」と正直に言う人のようだった。 そういう人が何気なく言ったことを言葉だけまともに受け とめて影響されるのは良くない。もう湯川秀樹の時代じゃない んだから、賞を取った学者の言葉を神様の言葉のように受け とめて影響される教育界であってはならない。
> 賞を取った学者の言葉を神様の言葉のように受けとめて影響される そんなアホはお前さんだけだろ
93 :
132人目の素数さん :2006/12/26(火) 10:59:35
日本人の70パーセントはまだそのレベル。 特に教育界以外はレベルがまだ低い。 91はそのレベルより上。
70%のソースは?
95 :
132人目の素数さん :2006/12/26(火) 11:04:59
根拠も無しに70%なんて言っちゃう馬鹿はスルーでお願いします。
96 :
132人目の素数さん :2006/12/26(火) 11:05:06
昔に比べ娯楽が増えすぎたのがそもそもの原因 塾はその娯楽から遠ざけるために必要
日本の数学者が馬鹿なのが最大の問題。 自分の研究だけの狭い視野しかない。 いったい何人の数学者が高校の教科書をみたことがあるだろうか? メネラウスやチャバを暗記させられて 定理や証明という言葉すらよくわからない高校生ばっか。 クソみたいな高校数学をなんとかしろよ>数学者
>1 >こいつだったかな? >高校数学で初等幾何復活させた大バカ野郎は。 恥ずかしいほど無知な馬鹿だな 初等幾何重視を唱えたのは 故 小平邦彦。 おまえは小平も知らない馬鹿なのか? 野依が馬鹿なのは「化学屋」であるからではなく、 灘中学高校出身で公立校の状況がわかってないこと。 塾を禁止するなら、まず私立受験校を解体せよ。 まず灘からだ。 私立中学は全廃しろ。義務教育があるだろ。
>>97 数学者に言うな。
文部科学省に言え。
残念なことに現在の高校レベルの数学しか理解できずに教師になる奴が居るからもう
教育課程のレベルを上げるのはかなり難しい。
レベルの低い教師は勉強しないから。
自分に批判が来るとすぐ上のせいにするのは 数学者も高校生のガキも同じと言うことか
>>100 数学者が高校数学に口を出せたらこのような状況にはならない。
102 :
132人目の素数さん :2006/12/26(火) 13:25:35
小平さんは、初等幾何重視を唱えただけで、初等幾何を 復活させたわけではない。彼は、集合教育に結果的に 水を差した。 ノーベル化学賞の野依さんは、初等幾何を復活させたわけではない。 彼は塾禁止を唱えたらしい。 ノーベル化学賞の福井さんは、初等幾何を復活(形だけ)させた。 以上が事実と思われる。 それらの価値の評価はご自由に。
103 :
132人目の素数さん :2006/12/26(火) 13:38:01
>>99 レベルの低い教師ほど
秋や魔人やぴ板亜腐乱来るを高く評価し
数学の研究者達を専門バカとけなす傾向があるように思う
パターン暗記で解けるようなクズ試験問題ばかり出している大学人が一番悪いんだけどね
105 :
132人目の素数さん :2006/12/26(火) 13:43:12
ではどんな問題なら良いのでしょうか 例を挙げて説明してください
106 :
132人目の素数さん :2006/12/26(火) 16:05:37
>>104 今の受験生はパターン暗記もできなくなってるって現実を知らないの?w
俺の友人(東大理学部出身)の高校の先生は「秋や魔人って何者だ?」っておれに聞いた。
>>91 たぶん基礎論が分らなかったとかいうのは、
論理が追えなかったとかそういうことではなくて、
なんでそういうことを考えるのかそのココロが分らなかった、
というちょっとレベルの高い事を言っているんだろう、と林晋が書いてた。
小平邦彦は、そういうちょっと「謙遜」した言い方が好きな人なので
ちょっとどうかな。
109 :
132人目の素数さん :2006/12/27(水) 08:49:48
>>108 心がわからなければ、論理を追う気にすらならないんでしょ。
追ったとしても分らない。
ラッセルのパラドックスで数学が危機に陥ったなんて言われても、
たいていの人は、本音では、そんなのどうせフツウの数学には
関係ないんだろうぐらいにしか思わないんでしょう。
昔の、ある程度以上の評価のある大学の教師は、周囲が最初から
優れた人として見る(授業でつまずいても「猿も木から落ちる」)
の例として見てくれる)し、自分の弱点も正直に言うことが多かった
んじゃないかな。今は予備校まではハッタリのきく教師でないと勤ま
らないのかもしれないし、大学もそうなってきたのかもしれない。
一定レベル以上の環境なら、今でも、「自分は何をわかっていないのか」を分かっている人間の方が、 「なんとなく分かったつもり」になってる人間よりも高く評価されるよ。これは、国や産学官や分野に 関わらず普遍な法則でしょう。
>>110 駒場が「一定レベル以上」ではなくなったということでしょう。
一説によると、今の東大理一は10年前のMARCHと同レベルだそうです。
そんなわきゃないだろうが
10年でそんなには学生のレベルって落ちないよ。 60年代、70年代とかだと分からんが。 やっぱ駒場の学生が「他の大学の学生よりは」 いろいろと優秀なのは間違いないし。
114 :
132人目の素数さん :2006/12/27(水) 16:00:10
>>113 一行目と二行目以降が無関係だなw
同年代の学生同士を見比べたら駒場の学生が相対的に優秀なのは間違いないが、
10年前、20年前の学生と比べたら相当見劣りするのもまた事実。
10年前の学生と比較した客観データはないだろうけど、MARCH相当ってのは
かなり妥当な推測だと思うよ。教科書読めない奴すらいるしね。
115 :
132人目の素数さん :2006/12/27(水) 20:13:43
国立医学部は昔より明らかに難化しているよ。 本当のトップレベルは下がっていない。
116 :
132人目の素数さん :2006/12/27(水) 20:16:35
高校問題の優劣で天才は拾えない。記憶力のあるやつかフラッシュ演算 力のあるやつか、サイコキネシスのあるやつ
117 :
132人目の素数さん :2006/12/27(水) 20:21:49
>>115 受験生の1割、理系の3割が医学部志望だもんな。しかも優秀なやつら。
医学部崩れのほうが数学科志望より優秀だろ。
数学科に来てくれないかね。
118 :
132人目の素数さん :2006/12/27(水) 20:24:50
初等教育をいじるなよ。 昔に戻せよ。 昔の人間のほうが数学にしろ物理にしろ出来ただろ。 とにかく、国語改革(漢字制限、新かな使い)から始まって 教育をいじればいじるほど悪くなってんだろ。
119 :
132人目の素数さん :2006/12/27(水) 20:34:39
教科書はマクグロウ、講師は外国人、
120 :
132人目の素数さん :2006/12/27(水) 20:42:02
昔は中学で整数論はおわっていた。
121 :
132人目の素数さん :2006/12/27(水) 21:58:40
昔は高校で虚二次体の類数くらいまでやったのにな。大学入試の 定番だった。ゆとり教育が日本の数論の伝統をだめにしている。
教科書読めないアホはなんとかして欲しいね
123 :
132人目の素数さん :2006/12/27(水) 22:02:30
分数くらいで十分老後まで暮らせる。ピタゴラスなんか入試以外に 使わない。無駄な学問の女王だ。
>>114 教科書読めない奴は10年前の駒場には居なかったの?
多少は居たと思うよ。
たぶん、10年前のmarchのレベルは君が思っているよりさらに低い。
「教科書読めない奴すらいる」じゃなくて
「教科書読めない奴が3割」くらいのレベル。
06年の今だと5割以上かもしれない。
いや数値とかは適当だけど。
というかさ、今高校で因数定理も扱わないんだな。 4年くらい前のカリキュラム改定から変わったらしい。 妹にセンターの数学の問題教えてて知ったけど。
>>124 > 「教科書読めない奴が3割」くらいのレベル。
今の駒場はもっとひどいよ。
127 :
132人目の素数さん :2006/12/28(木) 20:10:14
>>124 なに大学生か院生の分際で君とか使ってんの?
身分をわきまえろよ。
128 :
132人目の素数さん :2006/12/28(木) 20:11:58
プラスチックシュガーと第2のアスベスト巣ナノパウダー化粧品を やめさせろ
>>125 因数定理は数IIでやる。数Iは大半が中学から上がってきた内容。
130 :
132人目の素数さん :2006/12/29(金) 18:58:47
因数定理はベズーの小定理とも言うそうだ 最近知って感動した
131 :
辺境の数学講師 :2006/12/30(土) 02:25:19
1)二次方程式の解の公式は、その存在を”知ることにとどめる”。導出は 生徒が混乱するから、充分注意すること。 2)因数分解は、公式の範囲を超えないこと。 3)平方完成については(もし教えるなら)、xの係数が偶数の場合にだけに限る。 それが、奇数の場合に分数計算が煩雑になるからだめよ。 3)計算を沢山させてはだめよ、数学嫌いになるから。 4)難しいことは教えちゃだめよ。数学嫌いが増えるから。 5)証明は、あまり厳密にしないこと。”適当に数値を代入して確認するに とどめる。” ー> これらは、中高数学指導書(教師用)に書いてあることです。 ナムナム
132 :
132人目の素数さん :2006/12/30(土) 15:45:46
この指導書を書いたクズが我々の世代でないことを祈る
133 :
132人目の素数さん :2006/12/30(土) 18:36:42
1)素数定理は、その存在を”知ることにとどめる”。導出は 生徒が混乱するから、充分注意すること。 2)ガウスーボンネは、応用の範囲を超えないこと。 3)リーマンゼータについては(もし教えるなら)、sが偶数の場合にだけに限る。 それが、奇数の場合に計算が煩雑になるからだめよ。 3)リーマン幾何の計算を沢山させてはだめよ、数学嫌いになるから。 4)トリビアなことは教えちゃだめよ。数学嫌いが増えるから。 5)証明は、あまり手抜きにしないこと。”適当に数値を代入して再確認もすること。” ー> これくらいは、中高数学指導書(教師用)に書いてあることです。 ナムナム
>>127 匿名掲示板で何言ってんのw
悔しかったら実名で書き込めば良いだろう。
↑新年早々、かなりイタイやつだな 2CHで実名?しかもこの低レベルな議論で。 ネットには馬鹿が増えたな。ホント やれやれ。
136 :
132人目の素数さん :2007/01/06(土) 14:22:43
野依さんぐらいだったらここの住人よりよっぽど数学の才能あると思うよ
138 :
132人目の素数さん :2007/01/08(月) 17:52:23
ポス毒の巣窟でそれはありえない。
野依さんなら数学やってたとしても、ここの連中よりは評価されてると思うよ
「事実に反する仮定を持ち出す」
141 :
132人目の素数さん :2007/01/09(火) 14:32:46
高校生なんですけどね
127 132人目の素数さん 2006/12/28(木) 20:10:14
>>124 なに大学生か院生の分際で君とか使ってんの?
身分をわきまえろよ。
これには驚きました。「君」が目上の言葉ってのはわりますけど
研究室とかってこんなデリケートなもんなんですか?
現実に相手の顔が見えてるような人間関係なら、 研究室とか関係なく先生に対して「君」ってのはまずいでしょ。 まあ114とか127は124の先生でも上司でもなんでもないわけだが。 同輩でも「君」って言葉遣いは良くするんじゃないの? まあ同輩「以下」の者に対する言葉遣いではあるだろうけど。 しかし、相手が自分より目上か目下かも分からない 2chで身分を弁えろとか良く言えるよなw もし相手が自分より目上だったらどうするつもりなんだろw
143 :
132人目の素数さん :2007/01/09(火) 15:42:03
身分が上の人が2chに書き込みですか。余程お暇な数学者なんでございましょうな。どーせ数学者崩れでしょ?ゆとり生活中?
144 :
132人目の素数さん :2007/01/10(水) 14:20:40
>>143 メールの返事待ちの時間なんかににちょいと
2ちゃんを覗いてみる数学者も多いのでは?
「あぼーん」とか言ってる教授は2チャンネラーとみて間違いないでしょうか?
でも某多変数複素解析の研究者とか見てたりしたよ。 しかもメール欄に大学のメールアドレス入れて。 東大の教官でも色々書き込んでた先生が居た。
ジハード
148 :
132人目の素数さん :2007/01/11(木) 21:26:45
悪を倒せ
149 :
132人目の素数さん :2007/01/12(金) 02:11:20
塾をなくせば馬鹿が減るとでも? 統一テストで平均以下の学校は夏季錬に送ればいい
150 :
132人目の素数さん :2007/01/12(金) 09:46:20
塾を禁止せよと言う議論は 文部省時代にもあったが そのとき文部省がなし得たのは 「塾通いは好ましくない」ということを 文部省の見解として提示することだけだった 役人達の余りのやる気の無さに 世間はあっけに取られた。ゆとり教育は 塾に対する公教育の対抗手段である。 結果は惨めな失敗であったが、文科省は 敗北を認めない。野依氏の提案は、 だらしない文科省に投げつけられた 精一杯の皮肉であろう。
151 :
132人目の素数さん :2007/01/12(金) 11:37:17
理想的にいえば塾禁止は納得。 でもヤクザと同じで必要とする人がいるから存在する。 本来補助手段なしで完結すべきだよ。
塾が流行る理由を分析せずに、表層的な現象のみを論点とするのは 官僚の常套手段ですな。事務方に取り込まれたんでしょう。
>>150 いや、文部省の官僚の態度はごく当たり前だと思うけど。
塾を開いて金を稼ぐのはあくまで私人の自由であり
私人間同士の契約の問題であって、政府がそれを禁止できる根拠が無い。
北朝鮮とか中国ならともかく日本ではヤクザは禁止できても塾は禁止できないよ。
154 :
132人目の素数さん :2007/01/12(金) 12:14:11
あまいね 法律の網の作り方を知っている人だったら そんなことは言わない 塾の経営ががペイしないような法律を作ることは いくらでもできる
ピアノの教室とか書道教室とかサッカーの教室は全く影響を受けずに、 国語とか数学とか英語とかを教える塾だけ狙い撃ちするような制度を 作るのって結構大変だと思うけどなあ。 それにそもそもどこにも利益が無いし。塾を無くしたら生徒の学力が上がる、 というのなら兎も角、そんなこと起きるわけないんだから。 なんで生徒が塾で勉強しないようになったら学力が上がるんだよ。 勉強しないほうが学力が上がるのなら苦労しないよ。そんなこと頭の悪い政治家でも分かる。
塾を許認可業にしたいんだろうね。 官僚の権限増大ですよ。
許認可業にするには 塾はただの親が散財するに過ぎないものじゃなくて 国が管理する必要のある非常に大切で重要なものだ、と話を持っていかなきゃ駄目なような。
馬鹿ですか? サラ金だって許認可業でっせ。
159 :
132人目の素数さん :2007/01/13(土) 13:01:21
教育行政の特殊性を考慮しなければならない 塾に通っている生徒について、その生徒に対する授業内容の 学校への報告を義務づけることができれば 塾通いのための費用はいっぺんに高騰し 塾はどんどん潰れるだろう もっと簡単にできる方法もいろいろありそうだ 例えば塾通いをさせている保護者に その事実を学校に報告することを義務づけ 学校に対してはそれを内申書に書くことを義務づける その上で、「塾の存在は好ましくない」という文科省通達を しつこく出し続ければ、どんなに勉強ができても塾に通っていたというだけで 人生の烙印を押されたようになるから、塾はあっという間になくなるだろう。
そんな人生の烙印なんて文部省通達で簡単におせるようなもんじゃないよ
161 :
132人目の素数さん :2007/01/13(土) 21:39:31
たとえば然るべき時に起立して君が代を歌わなかっただけで 志望校に入学できないという事態が文部省通達によって 引き起こされつつあるのではないのか
そんな奴は日本から追い出せよ
163 :
132人目の素数さん :2007/01/13(土) 21:51:54
そんな奴には日本にいてほしくない思っても 強制力のある法律で縛らなければ事態は動かない 文部省通達には強制力があると言っているだけ
164 :
132人目の素数さん :2007/01/13(土) 21:53:06
法的根拠のある通達しか出せないことくらい理解しよう。
165 :
132人目の素数さん :2007/01/13(土) 22:35:46
塾の存在は好ましくない とは文科省の公式見解である これを通達するために新しい法律を作る必要はない
はいはい、馬鹿は脳内でほざいてなさいw
禁止するって発想が思い上がっているというか、バカ。 学校がまともになれば、学校と塾で二重に勉強するのは効率悪いから 塾が淘汰されていく可能性はある。 塾が存在するのは学校がまともに機能していないから。 その状態を好ましくないというなら分かる。 でも、塾行こうがそんなもん個人の自由だろ。
168 :
132人目の素数さん :2007/01/13(土) 22:59:38
そんなことは議論していない 今の政治状況の中でトップが決断すれば 文科省は塾を禁止することは原理的に可能であると言っている
言って無い。終了。
170 :
132人目の素数さん :2007/01/13(土) 23:15:58
言えてない と言いたかったわけね 厨房さん
ぷぷぷ
172 :
132人目の素数さん :2007/01/14(日) 08:46:33
>>168 > 文科省は塾を禁止することは原理的に可能であると言っている
ソースは?
173 :
132人目の素数さん :2007/01/14(日) 08:55:07
青少年に教育する企業だから教員免許をぎむずけるべきだ。
>>168 > 文科省は塾を禁止することは原理的に可能であると言っている
ソース
175 :
132人目の素数さん :2007/01/14(日) 12:41:18
「文科省は塾を禁止することは原理的に可能である」と言っている これは 文科省は、「塾を禁止することは原理的に可能である」と言っている とは大違い ここではきものをぬいでください というのは ここで、履物を脱いでください と ここでは、着物を脱いでください という二通りの意味に取れる。 片方の意味にしか取れないというのはどこか偏っているから。
なんだキチガイか・・・・
177 :
132人目の素数さん :2007/01/14(日) 12:58:40
理屈をこねあうのにはなれていないようだね 厨房さん
>>168 . > 文科省は塾を禁止することは原理的に可能であると言っている
さっさとソースを示したらどうですか?
脳内ソースだから提示は無理かなw
179 :
132人目の素数さん :2007/01/14(日) 13:03:04
横レス失礼 > 「文科省は塾を禁止することは原理的に可能である」と言っている であれば、根拠法を示すべきだし、 > 文科省は、「塾を禁止することは原理的に可能である」と言っている であれば、出典を示すべきです。 いずれにせよ168が「ソース」を示すべきですな。
>>175 ,177
> 理屈をこねあうのにはなれていないようだね
屁理屈をこねる馬鹿はしね。
181 :
132人目の素数さん :2007/01/14(日) 13:09:01
182 :
132人目の素数さん :2007/01/14(日) 13:10:10
つまり、誰が言っているかを誤解していると そういいたいわけね
屁理屈はいいからさっさと「ソース」出せよw 出せればの話だがwwwwwwwwwwww
184 :
179 :2007/01/14(日) 13:13:06
>>181 ずいぶんを失礼なレスだな。
>>159 を見ても「塾を禁止することは原理的に可能である」の根拠は書かれていません。
つまり、あなたは根拠も無しに「塾を禁止することは原理的に可能である」と主張している
わけですね。
もう書き込みません。
185 :
132人目の素数さん :2007/01/14(日) 13:18:58
159の手続きのどこに現行法に反するものが 含まれていますか?
186 :
132人目の素数さん :2007/01/14(日) 13:20:45
>>185 馬鹿ですか?
法的根拠の無い通達は出せません。
(現行法に反するような通達が出せないのは当然ですが)
187 :
132人目の素数さん :2007/01/14(日) 13:25:49
根拠法もなしに勝手に通達を出せると思ってる阿呆が張り付いてるようだなw
188 :
132人目の素数さん :2007/01/14(日) 13:28:06
ふ〜ん、では通達にはつねに 何条第何項にもとづきという 但し書きがついているわけなんですね しかし、たとえば愛国心の評価を求めるということを 直接に通達しなくても 教育基本法の何条何項に留意することを強く求める というかたちでは出せるわけでしょう。 末端はつねに過剰気味に反応するもの。 それを利用すれば塾の禁止も教育基本法で こじつければ、文科省にとってはわけはないはず。
根拠法も無しに通達を出せると思い込んでるような馬鹿の浅知恵なんか無意味
190 :
132人目の素数さん :2007/01/14(日) 13:40:01
教育基本法は根拠法にはなり得ないという指摘ですか?
191 :
132人目の素数さん :2007/01/14(日) 13:44:34
159は現在の社会状況に鑑みて 起こりうる状況を単に例示したものである これよりもっと驚くべきことが起こっても不思議はない世の中だとは 思いませんか
教育基本法をどう曲解しても塾否定は無理。可能だと主張したいなら、
根拠となりうるような条文を示せばよいだけ。
まぁ、
>>189 がFAだね。
193 :
132人目の素数さん :2007/01/14(日) 13:53:20
甘すぎるね 表向きに否定はできない場合でも いろんな規制によって実質的に否定されてしまっているものが どれだけ多いことか。例えば飛び入学がその例。 大学側が動こうと思っても今のところそれに見合う効果が 期待できないのはなぜだと思いますか。
で、塾をどうやって規制するの?具体策はあるの?
195 :
132人目の素数さん :2007/01/14(日) 14:09:02
>>186 法的根拠が実体をもつためには、ふつうは国会のなんとか委員会で審議された
という既成事実化の手続きが必要。塾の禁止も、やるとなればタウンミーティング等を
含む長い道中を経ることになる。問題は文科省にそうまでして塾をなくさなければ
公教育を保てないという危機感があるかどうかだ。
なりそうだ。
196 :
132人目の素数さん :2007/01/14(日) 14:10:15
どうかだ。なりそうだ。ー>どうかだ。 スレ汚しスマソ
根拠法も無しに通達を出せると思ってるような阿呆が塾禁止を叫んでいるということね。 以上
198 :
132人目の素数さん :2007/01/14(日) 14:21:02
公教育が崩壊したから塾が繁盛してるんだけどね。 原因と結果の区別もつかない人は痛いなあ。
>>163 でも、文部省通達で簡単に日本国人を国外追放できるとか言ってるしね……
莫迦さ全開で素晴らしいね。
飛び入学制度は戦前はあったわけで、
戦後の学制改革で出来た規制がそのまま生き残ってるだけだろ。
当時は個人資産の没収などとんでもない無茶が平気で幾らでも通ってしまう時代。
それに飛び入学を規制したところでそう大して困る人間は出て来ないし
実際に規制緩和して大きな成果があらわれると考える人間も少ないから
そもそも大学側も大して本気で動こうとはしていない。
学習塾を無くしたいと思ってるのは机上の空論を捏ね繰り回すのが好きな
ごく一部の大学関係者くらいだろ?
もともと、学習塾を無くせば日本の公教育が改善されるということに
全く根拠が無い以上、まともな論理的主張にさえなっていないんだけどね。
国会議員や官僚で学習塾廃止を望んでる奴はほとんど居ないし
塾を廃止する事で利益がある団体も無い。
せいぜいが学習塾廃止派の自己満足に終わるだけ。
それに対して抵抗勢力の人数は郵便業界に比べてそう少ないわけじゃないぞ。
大体学習塾産業って文部省所轄じゃないんだぞ。
文部省通達でどうにかなるわけがないだろうが。
学習塾廃止は自分達には何の権力も無いのに 簡単に自分らの主張が通ると思ってるからなあ。。 まるで文部省官僚になったかのようなつもりで言動を繰り返してるうちに 自分こそがこの国を動かしているような錯覚に捉われてしまったんだろうなあ。 頭の中がお花畑なんでしょうね。
>>200 あの人は昔からそうだったと思いますが……
とりあえず、あの馬鹿と他の化学屋は違うと言わせてください。他は割とマトモですから
202 :
132人目の素数さん :2007/01/14(日) 15:25:22
>>199 国語の力を増しましょう
「強制力」を「その強制力」と読み間違わないように
日本語には定冠詞がないのだから、文脈には注意
はいはい、馬鹿が性懲りも無くやってきましたよw
204 :
132人目の素数さん :2007/01/14(日) 15:29:24
根拠法も無しに通達を出せると思ってるような阿呆が塾禁止を叫んでいるということね。 以上
205 :
132人目の素数さん :2007/01/14(日) 15:29:59
塾の廃止が可能かどうかという問題と 塾の廃止が妥当かどうかという問題を 切り離せない方がよっぽど馬鹿じゃないか? あきれてしまいますね
法的根拠も無しに塾を禁止できると叫んでいる馬鹿を排除しろ。話はそれからだ。
207 :
132人目の素数さん :2007/01/14(日) 15:32:16
>>206 はげどうw
馬鹿が混じると議論にならんよ
208 :
132人目の素数さん :2007/01/14(日) 15:34:33
官僚にとっては(というか文科系の発想からは) 法的根拠は自然に存在するものではなく 解釈によりでっち上げるものではないのか? 目的が先にあって、法的根拠は後からついてくる場合が多いのではないか イラク派兵を見よ
>>205 > 塾の廃止が妥当かどうかという問題を
塾に通うかどうかか個々の家庭で判断すること。
上からの強制で塾を廃止できる、という前提でしか考えられない人は頭がおかしいのでしょう。。
210 :
132人目の素数さん :2007/01/14(日) 15:37:05
>>198 がFAでしょ。
公教育が崩壊したから塾通いが増えたのであって、
塾通いが増えたから公教育が崩壊したのではない。
205はアホだなw
212 :
132人目の素数さん :2007/01/14(日) 15:43:09
>>209 個々の家庭が判断して
塾に通うメリットがないような
教育システムを作れるかどうかが問題
塾に通った方が受験のために有利であることが
わかっていても、費用がかさみすぎれば
断念せざるを得ないでしょうが。
素晴らしい文学作品でも
本屋の流通システムに乗らなくなって
読まれなくなってしまうのが現実でしょう
それが良いと言っているのではなく、そういった類のことは
いくらでも起きているのだから注意せよ
あまり甘い考えをもっていてはやられる
そういって警告しているですよ
教師の質の問題もあるね。 理数系に限定すれば 予備校講師 >>>> 公立高校教諭 は確実。
で、具体策はあるのかい、お子ちゃまwwww 193 名前:132人目の素数さん[] 投稿日:2007/01/14(日) 13:53:20 甘すぎるね 表向きに否定はできない場合でも いろんな規制によって実質的に否定されてしまっているものが どれだけ多いことか。例えば飛び入学がその例。 大学側が動こうと思っても今のところそれに見合う効果が 期待できないのはなぜだと思いますか。 194 名前:132人目の素数さん[sage] 投稿日:2007/01/14(日) 13:55:59 で、塾をどうやって規制するの?具体策はあるの?
215 :
132人目の素数さん :2007/01/14(日) 15:47:08
予備校講師は部活の世話をしなくてもいいからね
>>212 公立高校の授業をしっかりと受けてれば難関大にも現役合格できるように
なればいいんでしょうね。そうなりゃ、わざわざ高い金を払って塾通いは
しないでしょう。
>>213 が言うように教員の質の問題があるから、ほとんど
現実性がない机上の空論ですが。
まぁ、「でもしか先生」という言葉を噛み締めろやw
218 :
132人目の素数さん :2007/01/14(日) 15:52:18
>>214 実質的な塾の禁止は施策として不可能ではない
これを主張するのになぜそこまで準備が必要なのか
理解に苦しむ
北朝鮮の先制核攻撃に対抗するために核武装についての
議論があっても良い
これならバカな議論じゃないわけ?
公立小中高は当てにならない、ということなのでしょう。 公教育が崩壊した現代日本社会においては塾に通わなければまともな 教育は受けられないという悲しい現実。 塾を禁止しても何も解決しないし、それどころかまともな教育を受けられない 子どもが増えるだけです。
220 :
132人目の素数さん :2007/01/14(日) 15:56:42
仰る通り、塾禁止の議論は、日本の核武装の議論と同等な位馬鹿げた議論、という事で OK?
このスレでは誰も核武装の議論なんかしてねーよ。おバカさん。
222 :
132人目の素数さん :2007/01/14(日) 15:59:39
公立学校が塾の講師を引き抜くことができるような制度に 改めるのも一計かと。 塾から学校へ移れば給料は下がるが、長期的には安定するし 別のやりがいもあるのではないか
223 :
132人目の素数さん :2007/01/14(日) 16:00:59
>>219 授業時間を増やす、というか、減らしすぎた授業時間を元に戻すところから
公教育の再生は始まるんだろうね。
224 :
132人目の素数さん :2007/01/14(日) 16:02:06
220は一応の論理は分かるようだ。 それなら筋は通っている。 221 はまともな議論の相手にはならないね。
問題は教育学部出身の教師だ。 あいつらの専門教科に対する知識・技能は高校生レベル(教育学部の難易度を考慮するとそれ以下)。 ゆとり教育をやめて内容を充実させると指導が出来ない人が出てくる。
>>223 まずは授業時間増でしょう。
現在の授業時間では優秀な教師であろうとも、まともな
授業をするのはかなり困難です。
また、学習指導要領をきちんとしたものに戻すべきでしょうね。
227 :
132人目の素数さん :2007/01/14(日) 16:06:23
小学生教えるのにテンソル幾何の大家である必要はない
228 :
132人目の素数さん :2007/01/14(日) 16:06:45
野依氏はできない子のための塾は 構わないとしている。そういうものだけを残して あとをつぶすのは、ガン細胞だけを狙い撃ちする 薬を作るのと同じくらい難しいかもしれない。
229 :
132人目の素数さん :2007/01/14(日) 16:06:53
>>224 塾禁止の是非と核武装の是非にどのような関係があるのか
説明できますか?
>>229 >>224 =220だろ。アンカーの使い方を知らないのはコイツだけ。
案外、野依本人だったりしてwww
231 :
132人目の素数さん :2007/01/14(日) 16:11:07
>>230 ホントだ!句読点の有無で文体を変えてるのがセコイ!
232 :
132人目の素数さん :2007/01/14(日) 16:11:20
お受験をつぶすといってる意味わかる?こいつ、反学閥宣言してる。 干されるのも時間の問題
>>227 オヌシが数学のド素人であることは良くわかったw
>>224 > それなら筋は通っている。
> それなら筋は通っている。
> それなら筋は通っている。
> それなら筋は通っている。
> それなら筋は通っている。
> それなら筋は通っている。
いったい、どういう筋が通っているんでしょうかね。
235 :
132人目の素数さん :2007/01/14(日) 16:15:09
盛り上がってるようですね。
236 :
132人目の素数さん :2007/01/14(日) 16:15:54
>>226 そんな意見を踏みつぶして今の学習指導要領が
成り立っているわけではないですか。
寺脇氏が失脚した後も、文科省はゆとり教育は
間違っていたとは認めないではありませんか。
マスコミも「詰め込み教育には絶対戻すな」という
論調です。この混乱の中で学習指導要領が変わるとすると
もっとひどいものになってしまうかもしれませんね。
高校教師のレベルを問題にするのは本末転倒
文科省のブレインを糾弾すべし
たとえば三浦朱門氏のことを誰も非難しないのは
理解できない
237 :
230 :2007/01/14(日) 16:18:05
否定しないところを見ると図星だったか・・・
238 :
132人目の素数さん :2007/01/14(日) 16:20:35
良問をたくさんやらせるのがいい、学校の形態は問わない。 平均点を上げたければ、問題をやさしくすればいい。 つまらない議論だ。 ブレークスルーができる天才は塾なんかに行かない だから塾を廃止すれば天才が生まれるとは妄想だ。 アインは生まれたときから天才だった。駄馬もそう。 おまえもな。
高校教師よりも予備校教師の方が熱心に教えてくれるし、
親身になって進路相談に乗ってくれるしな〜
>>236 > マスコミも「詰め込み教育には絶対戻すな」
あんたの頭の中は、ゆとり教育と詰め込み教育の二者択一なのかね?
もって勉強しなはれ。
240 :
132人目の素数さん :2007/01/14(日) 16:23:26
理屈を理屈としてだけ受け入れることができない
このスレの人のような人ばかりになると
日本の将来は本当に暗い
>>237 220ではないですよ
視野の狭い人の政策提言は使い物にならないよな
242 :
132人目の素数さん :2007/01/14(日) 16:26:59
>>239 この文章をどう読むとそんな結論が引き出せるのか
理解に苦しみますね。もっと正確な論理を勉強しないと
大学に入ってから苦労しますよ
>>239 教育再生会議と銘打ったはいいが、いい人材は入っていないね。
公教育が再生すれば自然に塾が衰退するんだけど、
この野依って人は塾を禁止すれば公教育が再生するとでも
思っているのかしらん。
244 :
132人目の素数さん :2007/01/14(日) 16:28:02
245 :
132人目の素数さん :2007/01/14(日) 16:29:46
>>243 マジレスですが、あなたが考えるいい人材とは
どんな人のことでしょうか?
>>241 教育現場で苦労している人、例えば高校の教諭、予備校講師、
大学1・2年生を教えている教員などの方が、よっぽど
地に足のついた改善策をもってる。そういう実務的な知恵を無視して
「塾禁止」などという机上の空論を弄ぶのはいい加減にして欲しいね。
>>244 きみ、論理が苦手でしょ。
逆、必ずしも真ならず。覚えておいてね。
>>246 はげどう
現場の知恵を活かせないようでは教育再生なんか無理
250 :
132人目の素数さん :2007/01/14(日) 16:35:35
251 :
132人目の素数さん :2007/01/14(日) 16:40:54
>>247 一カ所だけしか見ないのでは何が起きつつあるのか十分には分からない
塾禁止の提案にみんなあきれているが
三浦朱門の提案にも当時のみんなはあきれていたのではなかったか
この提言の(悪)影響を低く見積もりすぎないためにも
三浦の提言を思い出しておくのも悪くないのではないか
252 :
132人目の素数さん :2007/01/14(日) 16:42:28
原因と結果の因果関係を見極めずに「塾禁止すればいいじゃん」と
思っちゃうのは化学屋だからなのかね。
>>246 が言うように教育現場を
知っている人が審議会に入らないと、まともな政策提言にならないよ。
253 :
132人目の素数さん :2007/01/14(日) 16:46:06
>>246 机上の空論とは実際にはそのような議論のこと
現場が懸命に努力しても社会のシステムの不具合のために
教育がうまくいっていないという認識が必要である。
それを解決するためには何と言っても
トップが動かないとどうしようもない
>>252 議事録を読むと判るが、塾禁止を唱えているのは野依と中嶋の二人だけ。
他の委員も事務局も、公教育が再生されれば塾は勝手に衰退するよ、という
正論を展開している。野依のトンデモ発言だけが注目されているけど、
再生会議の中身は割りとまともだよ。
255 :
132人目の素数さん :2007/01/14(日) 16:50:05
何を言っているのやら… 「塾を禁止」なんてふざけたことを本当にやったら 横暴の続いた江戸時代に逆戻りですね。 何故駄目になりつつある学校に勉強の場を限定するのか… このような意味不明なことを唱える連中こそが 21世紀の「イレギュラー分子」と言えますね。
256 :
132人目の素数さん :2007/01/14(日) 16:50:35
野依提案を文科省がどう受け止めるか 塾禁止を施策として出すようなバカな真似はしないであろうことは 野依氏も読んでいるはず。どんなボールを投げ返したら良いか 文科省が苦慮したとすれば、そこから道が開けるかもしれない
257 :
132人目の素数さん :2007/01/14(日) 16:52:06
野依発言の所為で「教育再生会議のトンデモ提言なんて無視すべき」と という論調が主流となりつつある。一種の自爆テロでしょう。
259 :
132人目の素数さん :2007/01/14(日) 17:01:15
>>258 原因と結果の見分けもつかない馬鹿集団、という世間的イメージが醸成されてしまいましたからね。
261 :
199 :2007/01/14(日) 17:07:21
>>202 すいません、私は「強制力」という言葉は使っていませんし、
このスレを「強制力」で検索しても
>>163 と
>>202 しかhitしません。
「強制」で検索しても上二つと
>>202 しか出てきません。
あなたのレスが理解できませんが、国語の勉強をするとわかるようになるんでしょうか。
>>205 いや俺は妥当かどうかは兎も角として不可能だと言ってるんだけど。
というか、国民の九割が妥当でないと思っているのなら
廃止は不可能なわけで、その二つは別の問題ではあるが関係ない問題ではないぞ。
>>253 社会のシステムってのは週休二日制だとか学習指導要領に拠る縛りの事?
だとしたら同意するが、学習塾産業の事を言っているのなら見当違いも甚だしいぞ。
263 :
132人目の素数さん :2007/01/14(日) 17:15:50
公立学校の当事者に危機感がないんだよね。 カスタマー(生徒とその親御さん)が求める教育サービスを提供できていない、 という現実を見ようともしない。
>>263 塾を廃止すれば公立学校の駄目さ加減が目立たなくなる、という打算が働いたのでしょう。
265 :
132人目の素数さん :2007/01/14(日) 17:33:41
>>261 読み間違えたから1〜2行めがあるんじゃないですか?
原因と結果の見分けもつかない教育再生会議ワロスwwww
267 :
132人目の素数さん :2007/01/14(日) 17:59:54
>>262 社会というものは変貌を遂げながら発展し続けて来た一種の生き物。
教育の現状は、最近の急激な社会の変化に教育体制が応じ切れていないところに
問題を抱えている。教育体制を週休二日制とどうマッチさせていくか
雇用や年金など、産業構造の変化に高等教育をどう適応させて行くか
本来は、塾についての議論はこういったことと不可分の問題であろう。
公立学校の問題は生活に密着しているとはいえ、この問題に関しては
他にもっと本質的な点があるのではないか。
如何に高い生活水準を誇る文化をもつ社会といえども
毎年毎年、無知で無教養な参加者を受け入れなければならないことは
有史以前からの人間社会の宿命である。文明社会の持続は
教育によってのみ可能である。誰でも分かっていることだ、こんなことは。
ところがいざ教育がうまくいっていないという話になると、大所高所からの話は
誰もしない(できないのか?)。不思議と言えば不思議だ。出てくるのは
他への攻撃と不満ばかり。詰め込み教育ではちゃんとした人材が育たなかったか?
そんなことはなかった。ゆとり教育でみんなバカになったか?本当のところはまだ分からない。
詰め込みがダメ、ゆとりがダメという前の論点が教育の問題にはあるのではないか。
とくにこの塾の問題に限っても。
おたく、少しは日本語の勉強しなよ>267 学力の基本は国語力でっせ
いやそもそも週休二日にする必要なかったんだよ。 社会の変化に対応とか以前に。 年金制度と高等教育もあまり関係ない。 日本や米国とその他の欧米では大学が 「無知で無教養な参加者を受け入れなければならない」度合いが全然違う。 >ゆとり教育でみんなバカになったか?本当のところはまだ分からない。 分かってからでは遅いだろ。 愚者は経験から学び、賢者は歴史から学ぶby Bismarck
270 :
132人目の素数さん :2007/01/14(日) 19:03:16
>>269 無知で無教養な参加者とは赤子のことだよ。
もちろんゆとり教育は大失敗であり
社会の基盤を危うくしかねない愚挙であったという
意見はある。しかし歴史から学ぶ状況か?
米百俵じゃあるまいし。小泉はあれで見事に論点をそらせてしまったわけだが。
271 :
132人目の素数さん :2007/01/14(日) 19:04:48
>>269 アメリカの影に必要以上におびえていないかい?
272 :
132人目の素数さん :2007/01/14(日) 19:09:32
>>269 日本語大丈夫?言いたい事はちゃんと書く事、脳みその中においとくだけじゃ
なくてね。これじゃ本当に分からんよ。ヨーロッパと、日米を比較した場合大学に
入ってくる人間の基礎学力に大きな差がある、とは読めたが、その事実(本当かどうかは
ともかく俺もそんな気がする、色々な情報見る限り)からあなたがどういう結論に至ったが
一切不明なんだよ、もっとコミニュケーション能力、日本語能力を高めたまえ。
「米百俵」とか言いながら一方で教育にかける金を
「整域なき構造改革」とか言って削ってるんだから冗談じゃねーよな
>>269 ?
米は猫も杓子も大学に入るから「護身術」みたいな講座まで大学にある。
日本もそれに近い、というだけ。遊びみたいな授業がたくさんある。(ドラえもん学とかw)
他の先進国ではその他の教育機関の人数が多く、大学では糞みたいな講義はやってない。
>>270 イギリスの公教育制度の崩壊とか
ゆとり教育が失敗だったとは思わないな。 学生の知力・学力が落ちているのは事実だけど、 その原因をゆとり教育に押し付けるのは間違いだ。 それどころか、ゆとり教育は学力・知力の落ちた学生に対応した 適切な施策だった可能性が高い。 では、なぜ学生の知力・学力は落ちたのか・・・ その鍵は小平邦彦の『怠け数学者の記』を読めばよくわかる。 簡単にいうと、1970年代には既に学力低下が問題に なっていたんだよね。小平氏は、学力低下の原因として ”パターン暗記していれば解けてしまう”大学入試を 問題視している。そして、大学入試問題はパターン暗記で 解けてしまう、という状況は今でも変わっていない。
>>275 ゆとり教育では落ちこぼれは放置しています。
277 :
132人目の素数さん :2007/01/14(日) 19:24:20
学習進度には個人差があるのだから、簡単に「落ちこぼれ」扱いはしない方がいいよ。 死ぬまでに理解できればよしとすべきだね。 これからは放送大学を中核とする生涯学習を拡充すべきだろうね。 まずは放送高校からかな。
ゆとり教育を槍玉に挙げても仕方ない。 スケープゴートを叩きで満足してしまい、根本原因を見ようともしないのは 日本人の民族的欠陥だ。
>>275 なんで生徒の学力が落ちたから、授業時間を減らすべきだ、と言うことになるの?
意味不明なんだが。
学力低下の原因は大学入試が「パターン暗記」で解けてしまうことだ、ということは、
昔の大学入試問題はそうじゃなかった、と言いたいんだよな。(じゃないと論理的におかしいよな)
でも昔の大学入試の理系科目だって「パターン暗記」で解ける問題ばかりだよ。
だいたい理系科目なんだから勉強すりゃ解けるのは当たり前だが。
パターン暗記で解けない問題ってどんな問題?
よくあるパズルみたいなのを例として挙げないでね。
あれはパターン暗記で解けるようになる(少なくとも成績は上がる)から。
IQテストだって同じ。何度も問題集解いて答えあわせすれば「正解」は出せるようになる。
それに文系の問題見たことある?
何世紀から何世紀のイベリア半島の情勢について説明せよ、みたいな問題。
パターン暗記からは程遠いと思うが。
>>279 > なんで生徒の学力が落ちたから、授業時間を減らすべきだ、と言うことになるの?
> 意味不明なんだが。
長時間の授業に絶えられないほど学生の体力や集中力が低下したってこと。
講義を担当していれば痛感しているはずだと思う。
> 学力低下の原因は大学入試が「パターン暗記」で解けてしまうことだ、ということは、
> 昔の大学入試問題はそうじゃなかった、と言いたいんだよな。(じゃないと論理的におかしいよな)
小平氏によると昔の入試問題はパターン暗記なんかするより、
正攻法で学問を重ねるほうが高得点を取れたらしい。
パターン暗記用の教材が無かった、という事情もあるだろう。
もちろん戦前の話だが。
> それに文系の問題見たことある?
> 何世紀から何世紀のイベリア半島の情勢について説明せよ、みたいな問題。
> パターン暗記からは程遠いと思うが。
文系の受験参考書を眺めれば、パターン暗記で対応できることがよくわかる。
旧司法試験もパターン暗記で高得点を取れる試験だったことは知ってるだろ。
281 :
132人目の素数さん :2007/01/14(日) 19:43:20
のびたの〜 あついの〜 嬉しいわ
282 :
132人目の素数さん :2007/01/14(日) 19:43:29
大学入試は試験時間が短いからね。 自分の頭で考えるよりも、解答の素片を覚えておき、 試験場では素片を繋ぎ合わせて解答をでっち上げる方が 得点効率はよい。
もはや知識や技能の欠如を云々するレベルではなくなってる。 教科書すら読めない大学生をなんとかしなくちゃいけない。 これが大学の教育現場の実情ですよ。
別に土曜に授業やったってそう集中力は落ちないだろ。 金曜の授業後生徒は家に帰って一度寝てるんだぞ? それに高校までの授業って大抵の学校じゃ50分だよ。 それでも授業内容にあまり興味を持ってない生徒は真面目に聞かないけどね。 でもそれは必ずしも体力や集中力の問題だとは言えない。 それにもし昔に塾みたいなものがあって大変繁盛していて、 そのうえ国民が皆子供を大学に行かせたがって金を出していたとすれば どうせこの問題はこうだ、この問題はこうだと教え込む塾が出来てたに違いない。 定員1000人のところに5000人が入りたがったらどうしてもこういうことになる。 悪いのは公立校の授業だけではその為に勉強が質的に不足すること。 だいたい国民の10%くらいが大学に行っていた時代と 国民が半分以上大学に行っていた時代を比べれば 平均学力は落ちるに決まっている。当たり前の話。
285 :
132人目の素数さん :2007/01/16(火) 12:18:37
>>283 教科書を読めない大学生は如何ともし難いから
大学生が読めない教科書をどうにかせいという話になってくる
これが現実ですよ
286 :
132人目の素数さん :2007/01/16(火) 17:44:21
20〜30年前の高校の教科書の表紙を付け替えて大学生用として再出版すれば いいだけのこと。 えっ?もうやってるのか・・・
>>285 確かに教科書が読めないというのは問題あるな。
細かい技術的な知識や特別優れた才能がなくても、それくらいの素養が無いと普通に困るな
教科書を読めない大学生が困るなら入学試験を難しくして 生徒数を減らせば(というか減らさなくても規模を拡大しなければ)良いだけの話なのにね。
>>288 経営上の問題から生徒数を減らすわけにもいかないんじゃないか
大学が希望者に試験を受けさせて 一定水準に達した者のみを入学させているということは、 少なくとも建前上は、試験に受かった人には講義についていく 能力があると大学が保証していると言うことなんだけどね。 そして学生側は実際にそう解釈する。 本当はただ金づるに入学金を払わせて金を稼ぎたいだけなのに、 あなたには能力がありますと偽って入学させて 「能力が無いのはお前のせい」と言うのでは内職商法とあまりやってることは変わらない。
試験の形態を根本的に変更ってのはどうよ? 提出日の終わりまでにとにかくその問題を解いて試験場へ提出。 この場合、試験会場から離れても可能。他人との相談も可能。 ただし、参考にした文献、ホームページは明記のこと。 相談者の名前、身分を本人の同意と同意を証明する証拠を明記すること。 提出日の2日後に口述試験でその解答について説明してもらう。 これなら情報理解力があるかどうかわかるし、 その受験生に健全な相談者が身近にいるかどうか判別できる。 しかも、単なる丸写しかどうかも口述試験で確認が取れる。 俺がすでに発見した問題点としては やたらに手間がかかるため数学科でしか適用できないと思う。 大学院試験向けの感じがする。普通の参考書を見たらすぐわかるような問題だと 誰でもできてしまい差がつかない。 ま、いい加減に作った原案だから読み流してよい
>>291 似たような理念で推薦入試やAOなどが導入されたのだが、
成績の悪い生徒のギャンブルの場になってしまった。
293 :
132人目の素数さん :2007/01/16(火) 22:54:32
>>290 ギクッ。ただ文科省にも文句は言いたいねえ。高校卒業=大学検定資格有り、って言う
観点からはゆとり教育の学習指導要領に関しては絶対に異を唱えたい。ベクトルか三角関数どちら
かは知らなくてもOKって許されるの?
>>292 。
>>291 はAO入試よりは厳しいこと言ってると思う。
294 :
132人目の素数さん :2007/01/17(水) 09:05:35
学力には「知識」と「学ぶ力」の二面があるからね〜
295 :
132人目の素数さん :2007/01/17(水) 11:00:47
>>284 確かに。それより週休二日制前は1日5時間授業だったのを、
6時間デフォルトにしてしまう方が、
授業中の集中力が落ちる原因になると思うんだけどね。
週休二日制前も1日6時間がデフォだったけどな。
297 :
132人目の素数さん :2007/01/17(水) 13:54:29
数学よりもむしろ情報関係に特化している気がする。 数学は数学屋に任せるという感じ。 と、伊藤の確率論の基礎一ページ目で挫折し化学科卒の俺が言ってみる。 いわれてみれば基礎すらやってなかったような。
>>291 仮にそのやり方で入試を指定するとなると試験監督が大変だなwww
300 :
東大生 ◆MyxcZROJDk :2007/01/24(水) 17:37:09
馬鹿は肉体労働すればいいだけ。雑用して尽くせ。
301 :
132人目の素数さん :2007/01/24(水) 19:54:21
マス禁止
村上ファンドのあいつも灘で東大一浪だな。1浪してる奴は東大でも馬鹿でしょう
303 :
132人目の素数さん :2007/01/25(木) 10:28:21
>>302 馬鹿の意味をよほど限定しないとそれは正しくならないね
1浪していても東大生は注意深いからそんなことはいわない
天文学者と物理学者の友人と汽車の旅をした数学者の
エピソードを知っていますか?
>1浪していても東大生は注意深いから 馬鹿じゃないの?東大か否かではっきりした境はない
305 :
132人目の素数さん :2007/01/25(木) 17:27:22
筆記試験は馬鹿にできないよ
>>303 そのエピソードと今の話に何の関係があるのか分からんが。
天文学者より物理学者の方が、物理学者より数学者のほうが
注意深いから好ましいとかそういう含意は無い。
308 :
132人目の素数さん :2007/01/25(木) 21:03:45
>>302 の内容はべつとして、東大生(卒)が注意深いというのは嘘だと思う
反例が山ほどあるので。傲慢になる人間もたくさんいるよ
ですな
310 :
132人目の素数さん :2007/01/26(金) 01:55:08
>>308 過酷な状況に置かれて頭から知識が蒸発してしまえば
誰でも注意深くなくなってしまいます
311 :
132人目の素数さん :2007/02/02(金) 18:23:32
野依氏は今でも注意深いか?
312 :
132人目の素数さん :2007/02/02(金) 20:17:46
馬鹿じゃねえの?東大の中でも法学部は別格なんだよ。 村上は卒業時に3億持っていたわけだけど、おまえは1年で3億稼げるのか?
別に金を持ってる奴が「注意深い」わけでもなければ 頭が良いわけでもないだろ
314 :
132人目の素数さん :2007/02/04(日) 14:20:10
>>312 どんな文脈で法学部がでて来たのか
馬鹿だから分からない
315 :
132人目の素数さん :2007/02/25(日) 22:49:35
とうとう最下位に落ちたのであげる
566
317 :
132人目の素数さん :2007/04/15(日) 02:19:30
【教育】“理系を高く、文系を安く…” 国立大学授業料、大学や学部で差…教育再生会議が提言素案
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1176500669/ 256: 2007/04/14 08:38:14 EYoAg5wN0
次の世代が、まともだったら、この先どうにかなる
かもな。
奇妙な現象だが、今の年寄りは、発想があまりにも
急進的でアナーキーだ。とにかく今の現状を破壊すれば
きっと後からいいものが生まれるに違いなかろうという、
無責任きわまる楽観論を平気で言う。
改革者きどりにとっちゃそれで
満足なんだろうが、下々の人間は本当に迷惑な話だ。
どうしてインテリってのは、 自分に出来ることは人にも出来るはずだ、 自分に与えられた境遇は他の人にも与えられているはずだ、 と思いたがるんだろうか。
319 :
KingOfUniverse ◆667la1PjK2 :2007/04/15(日) 06:56:55
660
823
323 :
132人目の素数さん :2007/12/31(月) 09:28:39
>>318 そう思ったほうが仕事を押しつける理屈が立てやすいから
>>317 Gakumon wo Ri-kei, Bun-key to wakeru no wa, mohaya, JIDAI-OKURE!
>>279-280 パターン暗記の問題ってよく言われるけど、どのレベルを指しているのか。
例えば一度でも出題されたら、解法が出回るから、初見だと難問でも、
パターン問題になるんだよな?
教科書に載ってるような公式の証明問題なんかはよく良問って言われるけど、
結局教科書の証明を理解して覚えてるって話にもなるわけだし。
それとももっと低いレベルで単純に公式に当てはめればいいような
センター試験レベルの問題を言うのかな?
あれは公務員試験とかの数的処理系のパズル問題と同じで処理能力を測る試験だから、
数学的な思考力を問うてるわけじゃないだろうけど。
それなりに名の通った大学の入試問題は、昔も今もよく練られた問題が
多いと思うんだけどなあ。
数学の問題はその学問的性質から、パターンや定石の解法はあっても、
それだけで何も考えず機械的に解ける問題はあんまりないんじゃないか。
他の学問だと、数学のそれ以上に機械的に解ける問題はたくさんあるけど。
605
144
328 :
132人目の素数さん :2008/06/22(日) 01:09:56
このスレ、最初から読んでみるとなかなかいいね。 数学教育の本質に触れた部分もある。
時代の流れだよ。
330 :
132人目の素数さん :2008/06/30(月) 11:35:19
これホント?
>>43 :132人目の素数さん:2006/12/24(日) 20:31:33
公立高校の教育レベルが劣化した、というのが真相だね。
数十年前の教科書と今の教科書比べれば分かるように、
質・量ともに易化が激しい。スカスカの教科書を勉強しても力はつかない。
>>44 :132人目の素数さん:2006/12/24(日) 21:07:25
でも一流の中高一貫校の教育レベルは昔の一流校に比べて
低いとも言えないと思うけど、関東のそういう高校の生徒はたいてい塾に通ってるぞ。
「補習塾は仕方ない」と言ってるから野依良治は公教育の水準低下ではなくて
学習塾がハイレベルなのが許せないんだろう。
八つ当たりもいいところだが。
>>45 :132人目の素数さん:2006/12/24(日) 21:09:38
一流進学校のトップ層は学習指導要領とは無関係に勉強してるから昔も今も優秀だが、
一流進学校の中位以下は指導要領軟化の影響をモロに受けて学力が下がってるよ。
331 :
132人目の素数さん :2008/07/12(土) 00:32:32
332 :
132人目の素数さん :2008/07/12(土) 06:45:18
学校で教えることの予習・復習はいいから、 それ以外の数学オリンピックの問題を解いてみるとか、 学校の成績と関係ない塾に子供を通わせたい。
333 :
132人目の素数さん :2008/07/12(土) 08:57:40
>>332 それなら「数学できないお化屋」も反対しないだろう。
334 :
132人目の素数さん :2008/07/13(日) 06:20:59
molとか気体の状態方程式が理解できなくて化学を捨てた聞くけど 理論化学(物理化学)が得意で、無機有機で苦労した漏れはどうなるんだ?
335 :
132人目の素数さん :2008/07/15(火) 02:10:23
野依さんには、教育を社会全体の中で位置づける能力がないんだろうな。 そういう人を座長なんかにしてしまった日本は不幸だ。
ふーむ…
838
163
220
二年二時間。
341 :
132人目の素数さん :2009/01/03(土) 09:22:43
う
486
130
435
371
324
979
906
349 :
132人目の素数さん :2009/11/28(土) 00:15:24
☻
三年二十五日四時間。
693
647
551