おまえらこの問題解けるのかよ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
118132人目の素数さん:2006/10/21(土) 13:06:07
高1ではやらんだろう
ただ高1でも勉強すれば理解できる簡単な概念であることには間違いない
119132人目の素数さん:2006/10/21(土) 13:43:02
大学行って勉強してもそんな事も分からないの
120132人目の素数さん:2006/10/21(土) 14:00:11
>>111
お前は日本語が読めていない
>>115
馬鹿だから
121132人目の素数さん:2006/10/21(土) 18:26:11
>>120 え、どの部分を見て日本語読めてないて判断したんですかね。馬鹿の一つ覚えみたいに日本語読めてないとか言わないの
122132人目の素数さん:2006/10/22(日) 09:07:03
>>121
俺は「自己言及で正解として問題ない」の立場だぞ?
123132人目の素数さん:2006/10/22(日) 09:18:32
>>121
大丈夫か?
124132人目の素数さん:2006/10/22(日) 09:32:24
125132人目の素数さん:2006/10/22(日) 19:04:07
1/3 と 2/3 でおk
126132人目の素数さん:2006/10/22(日) 19:36:05
数値はOKだが、説明は変だな。
きれいな絵付きの説明だが、書いてる人は理解してないのでは。
127126:2006/10/22(日) 19:50:48
>>124

そのページの 条件[4]が重要だね。
その条件がない状態で出題されることがあるけど、
厳密には確率モデルが決まっていないので答えられない問題の類。

ウィキのそのページの解答はヒドイと思う。
その解は、
「あとでハズレの1つを教えると約束する。ハズレを明かされる前に
選択を変更するかどうか決めろ」
と言われたときの判断の仕方。

ハズレの1つを教えてもらった後での判断(条件付確率)になっていない。

結果的に数値はあってる(変更なしなら1/3、 変更するなら2/3)から始末が悪いw。
128126:2006/10/22(日) 21:00:18
>>124
よく読んだら、一番最後に

>実はもうひとつ重要な前提がある。それは、この問題のルールをプレイヤーが知っているということである。この前提なしでは、プレイヤーにとってルールが定まっていないのと同じであり、「ドアを変更してもしなくても同じ」が答えになる。

と書いてあったんだね。すいません。
ルール4の書き方も、よくある出題と違ってきちんとした書き方だね。
>ホストは景品のあるドアを知っていて、必ずヤギの入っているドアを開ける。もし、両方ともヤギだった場合はコインを投げて決める。

ただ、それでもそこに書いてある最初の回答(結果を得る過程)は
やはりオカシイと思う。


129132人目の素数さん:2006/10/22(日) 21:55:44
>>124
そのページの最初の回答は誤り。結果だけは合ってる。

「プレイヤーが初めのドアを選んだ時点で、
それぞれのドアに景品がある確率と、
モンティがそれぞれのドアを開ける確率」

の表以降に書いてある解説は正しい。
130132人目の素数さん:2006/10/22(日) 22:35:30
>>1
箱の中に入っているカードがどれなのか確定出来ない限りは1/4で
確定できたならばそれに順ずる



3枚引いて3枚ともダイヤでは、確定的要素ではないから1/4だろ
131132人目の素数さん:2006/10/22(日) 22:49:18
>>124
説明が間違っている。ルール変更あるいはプレーヤーがルールを知っていたかににかかわらず、
はじめにプレイヤーがハズレを引く確率は2/3なのだから、
『ホストがプレイヤーの選んだ以外のドアを開き、それがハズレだった』
のであれば、残りのドアがアタリの確率は2/3になる。
132124:2006/10/24(火) 10:04:13
ココで質問を書いたこれも馬鹿だと思うが、
ネタかマジカわからん返事が前半に横行しているせいで
おまえらがマジで答えてるか、確信を持って信じられないぞw

ともかく結果から間違ってるんじゃね?と思ってた俺が
間違っていることは改めて理解できた。

おいら、もう確率自身もって解けいないぞ
133126:2006/10/24(火) 17:13:47
いちおうマジレスしたつもり
134132人目の素数さん:2006/10/24(火) 18:47:46
位相幾何学(トポロジー)の

有名な問題らしいのですが理系大学の図書館

で調べましたがわかりませんでした。どなたか答え

わかりますか、あるいは答えが載っている本のタイトル

教えて頂けたらと思います。問題の画像アップします。


http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up59406.gif.html
135132人目の素数さん:2006/10/25(水) 01:45:23
>>131
> ルール変更あるいはプレーヤーがルールを知っていたかににかかわらず、

それは違います。

136132人目の素数さん:2006/10/25(水) 03:08:41
みんな本当に馬鹿だなww
>>47は「あの人にこの先は天国ですか?って聞いたらなんて答えて来ますか?」って聞けばいいんだよバーカ
そしてはいって答えて来ますって言われたらこっちの道が正解、いいえって答えて来ますって言われたらあっちの道が正解
137132人目の素数さん:2006/10/25(水) 03:24:49
>>数学頭の人たちには解けないってさ。


ってかいてあるけどこれ数学の問題でもあるがな。
こういうこという奴が数学を知らないことを露呈しちゃうんだよな。
ブール代数の基礎みたいなもんだ
138132人目の素数さん:2006/10/25(水) 04:48:07
2chだ
あまり気にするな
139132人目の素数さん:2006/10/25(水) 12:52:04
昔この板のよく登場したあれはどうなった
1 1
1 2
1 1 2 1
1 2 1 1 1
1 2 1 1 3

 前の列で”何が何個連続するか”で次ぎの列を作る
 1 1 なら 1が2個続くので 1 2
 その次は 1が1 2が1で 1 1 2 1

この変換に 2 2 以外の不動点があるかないか?
  あれば具体的な値なりその構成方法を提示
  なければないことの証明
 を論ぜよ。
140132人目の素数さん:2006/10/26(木) 03:07:03
>>136
違うな。それじゃぁ天使も悪魔も「いいえ」と答える。
この先が天国だった場合、
天使に「あの人にこの先は天国ですか?って聞いたらなんて答えて来ますか?」
と聞くと、
悪魔はうそを教えるため「いいえと答えます」
悪魔に「あの人にこの先は天国ですか?って聞いたらなんて答えて来ますか?」
と聞いたら、
天使は本当の事を教えるため、はいと答える。だから悪魔はうそを教えるため、
「いいえと答えます」
それに、天使と悪魔が相手が天使なのか、悪魔なのか分かっていないかも。


「『あなたは天使』と『右の道は天国に続く』は、共に正しいか、共に間違いですか?」

が正解だよ。
141釣りじゃないと良いな・・・と思いつつ:2006/10/26(木) 03:11:08
nを自然数とする
このとき(21n+4)/(14n+3)は割り切れない事を示せ

1959の数学オリンピックの問題だそうです
142132人目の素数さん:2006/10/26(木) 09:05:25
>>136
聞き方を只単に別方対象にしただけ、しかも返答が「はい・いいえ」にならん

>>140
それも大して変わってない
143132人目の素数さん:2006/10/26(木) 10:14:33
>>141
互除法で互いに素と分かることから直ちに分かる
144132人目の素数さん:2006/10/26(木) 10:28:25
>>142
>>47を見る限り、返答が「はい」「いいえ」にしないといけないなんてどこにも書いてない。
似たような問題は有名だからいっぱいあるけど、今回の場合は
その条件がついてない。
先入観にとらわれ過ぎだな。
145132人目の素数さん:2006/10/26(木) 11:00:28
220÷70=3…□
□に入る数字はいくらでしょう??
146132人目の素数さん:2006/10/26(木) 17:20:13
>143
有難うございます
パーフェクツな正解です
147142:2006/10/27(金) 04:13:49
>>144
答え方について
スマソ、仰る通り。

…他は大して間違ってない、でFA?
148132人目の素数さん:2006/10/30(月) 16:12:29
でなに、結局変えたほうが2/3の確率であたるのか
149132人目の素数さん:2006/10/30(月) 16:18:54
ダイアーはバラバラになって死んだんだ
もういないんだよ…
150132人目の素数さん:2006/10/31(火) 09:23:43
「『あなたは天使』と『右の道は天国に続く』は、共に正しいか、共に間違いですか?」

「もし右の道を行ったら天国に着きますか?とあなたに聞いたら、肯定の返事をしますか?」

のどちらからしい。
151132人目の素数さん:2006/10/31(火) 09:48:26
ジョーカーを除いたトランプ52枚の中から1枚のカードを抜き出し、
表を見ないで箱の中にしまった。
そして、残りのカードをよく切ってから51枚抜き出したところ、
ハートのAがなかった。

このとき、箱の中のカードがダイヤである確率はいくらか。
152132人目の素数さん:2006/10/31(火) 14:47:21
>>9
100%
153132人目の素数さん:2006/10/31(火) 20:32:47
>>151
0
154132人目の素数さん:2006/10/31(火) 22:10:46
>>1>>98の解き方でいいはず
その解き方でいくと、
箱の中がダイヤで残りのカードから取り出した3枚が全てダイヤである確率
1/4*12P3/51P3

箱の中がダイヤでなく残りのカードから取り出した3枚が全てダイヤである確率
3/4*13P3/51P3
とを足せばいい。
なので、答えは
6468/499800=11/850(≒1.29%)
となる。
155154:2006/10/31(火) 22:17:30
あー、やっぱ違うかもしれんな
156132人目の素数さん:2006/10/31(火) 22:18:10
違うよ
157132人目の素数さん:2006/11/01(水) 00:14:56
解き方は1つとは限らないし論理的に間違ってないならOK
でも答えが違うなら明らかに間違ってる
158151:2006/11/01(水) 02:07:45
>>154
>>151を読め。
小手先の手段に頼るな。頭を使え。
小手先で済まそうとすることは馬鹿のすることだと肝に銘じておけ。
159132人目の素数さん:2006/11/01(水) 05:59:33
>>158
>>83は正しいのか頭を使って教えてほしい
160132人目の素数さん:2006/11/01(水) 07:22:09
箱のカードは最初のドローで決まっている。。。。
161132人目の素数さん:2006/11/01(水) 07:25:38
ジョーカーさんを除いたトランプ52人の中から1人の人を抜き出し、
顔を見ないで箱の中にしまった。
そして、残りの人をよく混ぜてから51人抜き出したところ、
ハートのAさんがいなかった。

このとき、箱の中の人がダイヤさんである確率はいくらか。
162132人目の素数さん:2006/11/01(水) 07:28:32
ジョーカーを除いたトランプ52枚の中から1枚のカードを抜き出し、
表を見ないで箱の中にしまった。
そして、残りのカードをよく切ってから51枚抜き出したところ、
ハートのAがなかった。

箱の中のカードと残った1枚を入れ替えた。

このとき、箱の中のカードがダイヤである確率はいくらか。

もうこれで頭の中は。。。パニック?
163132人目の素数さん:2006/11/01(水) 09:32:57
>>162
13/51
164132人目の素数さん:2006/11/01(水) 11:38:50
>>1
何だかんだとワーワー騒いでるけど、こんなのどうしようもないくらい簡単じゃん。
初めの52枚から1枚カードを入れてるだけなんだから、その後の51枚から3枚ダイヤを抜き当てようとも初めの1枚には何ら影響もない。
だから確率は13/52=1/4。
その後の51枚からの引く枚数は、12枚までならこの確率は変わらない。とにかく初めの1枚の事後処理だから。
しかし、4のように13枚引いて全部ダイヤだった場合は確率0にはなるが。
165132人目の素数さん:2006/11/01(水) 17:12:02
>>164
今さら面白くも何ともないからもっと違うボケを頼む
166132人目の素数さん:2006/11/01(水) 21:06:40
>>164
ギャグセンスねーな
167132人目の素数さん
13? Aは1のことだよ?