】【 解けるかな? 】【

このエントリーをはてなブックマークに追加
671132人目の素数さん:2006/11/10(金) 19:29:11
(x-a)(x-b)(x-c)(x-d)(x-e)......(x-x)(x-y)(x-z)を展開しなさい。
672金玉:2006/11/11(土) 17:45:43
速ぇー
673132人目の素数さん:2006/11/11(土) 17:54:01
これわからないとか頭がおかしいぞ
674金玉:2006/11/11(土) 17:56:19
また速ぇー
さすがだ
675132人目の素数さん:2006/11/11(土) 18:16:48
じゃあ俺から問題
94000km/sで走れるA君がいます。
お母さんに、道のりで4.5光分のところにあるコンビニにお使いを頼まれました。
A君はスタミナが無いため、毎秒500km/s速度が減速していきます。
ちなみに、速度0なった場合は、マイナスになったりしません。
また、買い物してる間は、毎秒50km/sずつ出せるように回復していきます。
買い物自体に要する時間は、30分として、
A君がおうちに帰ってくる時間は出発してからどれくらいでしょうか。
676132人目の素数さん:2006/11/11(土) 18:49:50
そのようなA君は存在しません
677金玉:2006/11/12(日) 22:39:48
正解。
678132人目の素数さん:2006/11/12(日) 23:02:42
おいまて
勝手に正解にするなよ
679132人目の素数さん:2006/11/13(月) 14:07:50
解なしでいいんだろ。
680132人目の素数さん:2006/11/13(月) 17:14:06
だろ。
681132人目の素数さん:2006/11/17(金) 21:25:43
過疎ってるな。
もう誰でもいいから問題だせよ
682132人目の素数さん:2006/11/18(土) 20:34:29
直交座標系において、点P(x1,y1),点Q(x2,y2)がある。
点Pと点Qの間には線分Lが引かれている。
点Qから点Pの方向へH離れたところに点Oがある。
点Oを通り、かつ線分Lに垂直な長さWの線分Mが引かれている。
点Oは線分Mの中点である。
線分Mの両端の座標をx1,y1,x2,y2,H,Wを使って表せ。
683132人目の素数さん:2006/11/18(土) 20:38:45
いやです
684132人目の素数さん:2006/11/19(日) 08:39:22
>>682
誰が書いた文章だ?とても数学者が書いたものとは思えない。
685132人目の素数さん:2006/11/19(日) 08:50:23
>>675の解まだー?
686132人目の素数さん:2006/11/19(日) 10:46:14
>>675
もっと現実的な問題にしろ
687132人目の素数さん:2006/11/19(日) 12:37:40
誰が数学者だなんていったんだ?
688132人目の素数さん:2006/11/19(日) 15:27:35
>>687
数学の土俵にのる問題を考える人間は皆数学者。
689132人目の素数さん:2006/11/19(日) 22:24:46
>>686
だよな。コンビニで30分のお遣いとか
なんの買い物だよ。
690132人目の素数さん:2006/11/20(月) 16:48:13
>>661

結構長い解答なので概略だけ

(1)素直に3a_(n-1)-a_(n-2)をけいさんして、一方をAp^(n-3)、他方をBq^(n-3)でくくり
  くくった括弧の中に p^2=3p−1、q^2=3q−1 の関係をりようして変形する。

(2)a_nにn=1、n=2を代入して a_1=A+B=1 a_2=Ap+Bq=1の関係とpq=1、p^2=3p−1、q^2=3q−1
  の関係を適宜利用しながら変形して
  A=1/(p+1) B=1/(q+1) となることより A,Bを求める。

(3)b_nにn=1、n=2を代入し、また(2)の結果を利用する。

(4)これはa_nまたはb_nのどちらかを変形して他方と一致させるというより、私の場合は両方の式を
  変形していきながら、同じ式に変形しました。
  どちらの式も通分しながら、pq=1の関係を適宜利用して一致させました。
691kingむかしばなし:2006/11/21(火) 23:45:38
むか〜し、むかし、kingというものがおったそうじゃ

ある日kingは山でしばかれ、

またある日、kingは河に流されたそうな。

おわり。
692132人目の素数さん:2006/11/22(水) 00:15:13
めでたしめでたし
693玉金愚:2006/11/22(水) 04:02:19
新しい問題です。
下の表のカッコに全体が矛盾することのない数字を入れて下さい。

***************************************************************

  10月10日午前3時

 この中の0の個数=( )個
 この中の1の個数=( )個
 この中の2の個数=( )個
 この中の3の個数=( )個
 この中の4の個数=( )個
 この中の5の個数=( )個
 この中の6の個数=( )個
 この中の7の個数=( )個
 この中の8の個数=( )個
 この中の9の個数=( )個
694132人目の素数さん:2006/11/22(水) 04:22:24
>>693
漢数字でもなんでも使うがよろし
695132人目の素数さん:2006/11/22(水) 04:31:09
***************************************************************

  10月10日午前3時

 この中の0の個数=(3)個
 この中の1の個数=(7)個
 この中の2の個数=(3)個
 この中の3の個数=(4)個
 この中の4の個数=(2)個
 この中の5の個数=(1)個
 この中の6の個数=(1)個
 この中の7の個数=(2)個
 この中の8の個数=(1)個
 この中の9の個数=(1)個

それにしても「中」っていう言葉を使うんなら、ちゃんと枠で囲ってほしいものだw
696玉金愚:2006/11/22(水) 04:44:33
すんげ〜、あたり!
算数オリンピックの本も借りてきたんだけど、結構おもしろいよ
算数=小学校レベルなんだけど、良い問題がそろってるよ。
近いうちに、そこからか、どこからか、いい問題、出してあげるからね。

697132人目の素数さん:2006/11/22(水) 05:16:08
こういうこと?

 10月10日午前3時

 この中の0の個数=(3)個
 この中の1の個数=(7)個
 この中の2の個数=(3)個
 この中の3の個数=(4)個
 この中の4の個数=(2)個
 この中の5の個数=(1)個
 この中の6の個数=(1)個
 この中の7の個数=(2)個
 この中の8の個数=(1)個
 この中の9の個数=(1)個
698697:2006/11/22(水) 05:16:46
遅かった…
699132人目の素数さん:2006/11/22(水) 08:14:20
いらねーよ、バk
700KingOfUniverse ◆667la1PjK2 :2006/11/22(水) 08:21:49
talk:>>691 人の脳を読む能力を悪用する奴を潰せ。
701132人目の素数さん:2006/12/03(日) 23:58:49
702KingOfUniverse ◆667la1PjK2 :2006/12/04(月) 00:06:57
人の脳を読む能力を悪用する奴を潰せ。
703132人目の素数さん:2006/12/08(金) 12:19:29
画像のある掲示板に引越ししますた。
http://011.gamushara.net/bbs/science/html/a_2_1.html
興味のある方のみ、ついておいで。
ただし、そこ、18禁です。
704132人目の素数さん:2006/12/09(土) 20:54:58
せっかく解いてやったのに連書きできないって怒られたぞ。
もう知らん。プンプン!
705132人目の素数さん:2006/12/09(土) 22:26:39
なになに。
連書きは出来ないけど、すぐ私がレスするから少し待っとけYO!
あいとぅいまて〜ん。
って、レスはどれ?番号教えてケロ。
706132人目の素数さん:2006/12/13(水) 23:46:15
問題まだぁ?
707132人目の素数さん:2006/12/14(木) 16:07:02
問題はあそこに書いてあるっしょ。
708132人目の素数さん:2006/12/17(日) 00:46:22
連投できないので、あそこ誰か、カキコしてくれんかね。
709132人目の素数さん:2006/12/17(日) 09:20:45
>>1 はking よって終了済 てFA?
710KingOfUniverse ◆667la1PjK2 :2006/12/17(日) 10:25:01
talk:>>709 何やってんだよ?
711浩志:2006/12/17(日) 11:07:58
増せり、悪の数字
712132人目の素数さん:2006/12/17(日) 13:33:48
>696
通報しますた
713出題者:2006/12/18(月) 20:38:37

xyz空間上に、辺の長さがすべて√2の正四角錘Tがある。

Tの底面はxy平面上に存在する。

いま半径1の円盤Cが、次の2条件を満たしながら自由に空間を動く。

@Cは常にxy平面と平行
ACが平面z=k上に存在するとき、C⊇Tの平面z=kでの切断面S

このときCが動き得る領域全体がなす立体の体積Vを求めよ。

ただし円盤とは、厚みのない円の内部及び円周をさす。
714132人目の素数さん:2006/12/19(火) 14:17:54
>713
条件がめちゃくちゃ
715132人目の素数さん:2006/12/19(火) 18:52:05
>>713
とりあえず題意はわかった。

俺は解かんがな。
716132人目の素数さん:2006/12/20(水) 13:03:18
C⊇Tの平面z=kでの切断面S

ってなにがいいたのかわからん
717132人目の素数さん:2006/12/21(木) 22:49:47
C⊇( (Tの(平面z=k)での切断面) S )
718玉金愚:2007/01/14(日) 22:14:25
719132人目の素数さん :2007/01/15(月) 01:09:20
実数a,b,cはa<b<cを満たす。このとき、a,b,cをこの順に
項として含む等差数列が存在するためには、適当な自然数
k,tによってb(k+t)=ka+tbと書き表せることが必要十分条件
である。このことを示せ。
720132人目の素数さん
b(k+t)=ka+tb
⇔bk=ka
⇔k(b-a)=0