1 :
132人目の素数さん:
よく、高校数学は鬼みたいに出来た人でも大学数学で落ちこぼれて
しまい、高校数学の方が楽しいという意見の人もいれば、高校数学
はぱっとしなかったが、大学数学に魅力を感じて大学の数学の方が
楽しいと言う人もいると思うのですが、皆さんはどちらの方が
楽しいですか?高校の数学は計算だけの数学であって真の数学
ではないとか言う教師もいるのですが。
2 :
132人目の素数さん:2006/10/02(月) 20:52:22
(´・ω・`)知らんがな
数学を究めた人に聞け、少なくとも大学生じゃ答えられない
駄スレ保守
5 :
出題者:2006/10/02(月) 23:39:24
>>1 人にもよるから、なんとも いえない。
私は高校時代の『政治経済』よりも、大学院での政治学のほうが面白かった。
9 :
132人目の素数さん:2006/10/05(木) 16:37:51
韓国では、大学の数学も高校生で習う。お互いの面白さを認識させて、より学習への意欲を高めているのだ。
日本では、おちこぼれに合わせた学習。実に新しい。私は大賛成です。頑張って子供達の未来を考えて下さい。
レベルの高い分野を習うのは良いことはないだろ。
英語なんか中学1年からで十分。
11 :
132人目の素数さん:2006/10/12(木) 20:56:41
>>1 大学数学と言うのは、理学部数学科でやる物のことですか?
落ちこぼれるというか、
大学数学をそこまで極める必要ないから
やらんだけ。
13 :
132人目の素数さん:2006/10/13(金) 14:32:24
大学1年のの数学は高校の数学VCに毛の生えたようなものだ。
割と簡単だった。近畿大学にもぐりで行ったもの。
今はどうか知らんが、こう大学いくだろ、で数学のしょっぱなの講義に出るよな。
すると、「なんだ。高校の延長ジャン。」とか言って、教室をでますよね。
(今、考えても恥ずかしいが俺は出た。しかも教授はむちゃくちゃ怒ってた。しかし
断固、出た。)
しかし、ね、あれは親切なのね。すぐにもう少しは高度な内容に移る。
おかしいんだが、一年の最後の方になって、解析の基礎やったりするんだが、
あれね、そこだけ単独で読めるんだよ。つまりね、別に高校生にも読める。
あれで、やっと少しは大学らしい新しい数学あるんだって思った。
いや、俺は教科書読んでそう思ったのかな。
つまり、俺は大学らしい新しい発想のなんでもいいんだが、数学を味わいたかっただけ
なんだが、、、、。
今、考えると馬鹿らしいよ。高校生だってなんだって、自分でどんどん
新しい発想の数学読めばいいだけなんだよ。なんてのかのかな。受身なんだよ。
学生で教養終わっても受身だったな。正直、量あったからこなせないって
話もあるんだが、、、。
新しい発想の数学なんて、その先にさごろごろしてるんだよ。
もう、何年かかったって消化しきれないくらいの量があるんだ。
今でもそうだが、ほんっと思い上がりもはなはだしかったよな。
大学一年で、しょっぱなにまず群論やらせるべきなんだよ。
その方が数学の全体像にわずかでも近ずける。(ような気がする。)
微分積分がまだ足りなければ、平行でやればいい。
εδだって、一年の頭にやった方がいいよ。
群論がわかりにくければ、歴史から丁寧に説明したっていい。
工学的な応用がみえにくいからなんだろうが、あれは最初にやって欲しいよ。
まあ、つまりは、だったら最初に自分でやれって話もあるが、最初はわからないからな。
ほんとはさ、自分の興味にしたがって、本どんどん読めばいいだけなんだよ。
そんでさ、決して思い上がらずに(わかったつもりになってるだけってのは
どの段階にいてもよくある話なんだ。)
自分の興味にしたがってどんどん考えていく。それが研究。早ければ早いほど
いい。なんだったら、本読まなくてもいい。高校の数学だけだっていくらでも
広がっていくんだから。
でまあ、だから自分の興味にしたがってどんどん本読む。
わかんなくたって当たり前なんだよ。何度も読む。
ざっとでも読む。で、どんどん考える。
学科はこなした方が勿論いいんだけど、先生の言う事聴いてるだけだと、
自分の疑問とか、自分の興味が死んでいくって話もあるよ。
人の言う事より、やっぱり自分の感じた事、考えた事の方が結局は大切に
なってくるんだよな。だって、自分の興味ってそういう事だから。
ε-δって言われてるほど難しくないよな。
大学でやる数学で一番簡単じゃね?