【みなさまの】数学セミナー vol.6【ごひいきに】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1132人目の素数さん
2132人目の素数さん:2006/09/14(木) 11:19:42
(前スレより)
994 :132人目の素数さん :2006/09/13(水) 18:42:47
倉田は自分の勉強のために
多変数函数論の連載を書いたが
好評だったそうだ

995 :132人目の素数さん :2006/09/13(水) 20:49:25
>>994
あの連載は数学セミナー史上最高の名連載

996 :132人目の素数さん :2006/09/13(水) 21:10:02
>>995
オレは図書館に複写を依頼したw

997 :132人目の素数さん :2006/09/13(水) 22:19:29
今月から始まったミラー対称性入門にも期待。

998 :132人目の素数さん :2006/09/13(水) 22:22:18
四色問題が解決した直後にその証明のアウトラインを連載したこともあったっけ。
3停止しました。。。:2006/09/14(木) 13:20:31
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
4132人目の素数さん:2006/09/14(木) 14:26:33
>あの連載は数学セミナー史上最高の名連載

ガロアの連載でさえ本にした倉田なのに
借り物だらけの連載だったから本にもできなかった
5132人目の素数さん:2006/09/14(木) 14:34:53
vol 6 の摺れたい
肉風の痕がない
6132人目の素数さん:2006/09/25(月) 12:41:59
倉田は借り物競走
自分が批判していた奴らより劣る
7132人目の素数さん:2006/09/25(月) 16:47:06
本にするって大変なんだね
8132人目の素数さん:2006/09/29(金) 16:26:52
連載読む?
9中川泰秀 ◆5xTePd6LKM :2006/09/29(金) 17:04:12
大学への数学は役に立たなかった。
10132人目の素数さん:2006/09/29(金) 17:36:25
いつか役に立つだろ。
11中川泰秀 ◆5xTePd6LKM :2006/09/29(金) 17:37:05
いや、役には立たない。
ぜんぜん役にはたたない。
12132人目の素数さん:2006/09/29(金) 17:37:59
>>11
かたくななやつだな
13132人目の素数さん:2006/09/29(金) 17:39:31
それは知らないところで役立っていることに気づいていないだけだろ。
14中川泰秀 ◆5xTePd6LKM :2006/09/29(金) 17:40:09
実際に役に立たないのだからしょうがない。
15132人目の素数さん:2006/09/29(金) 17:41:32
【みなさまの】メコスジセミナー vol.69【ごひいきに】
16132人目の素数さん:2006/09/29(金) 17:41:40
>>14
それはおまえがバカだからだろ
17132人目の素数さん:2006/09/29(金) 20:48:50
>>4
> 数学セミナー史上最高の糞連載といわれる妖○村でさえ本にしたのに
18132人目の素数さん:2006/09/30(土) 02:38:06
スタックの連載をして本にしてください。
19132人目の素数さん:2006/10/01(日) 15:14:29
学会で毎回数学史の講演がいくつも行なわれるようになったので
気になっているんだけど
数蝉でその中から適当な人を選んで連載してもらったらいいんじゃないか
20132人目の素数さん:2006/10/02(月) 09:07:52
数セミ魅力ないな。休刊でいいよ。
21132人目の素数さん:2006/10/02(月) 18:00:38
>>19
なんで
どういう意味?
数学史の連載は近い過去にあったよ
リレー式で
たいして面白くなかったが
22132人目の素数さん:2006/10/02(月) 18:06:11
今回の講演の中では
斎藤三郎氏の講演が感動的だった
あの話を是非多くの人に知ってもらいたい
23132人目の素数さん:2006/10/02(月) 18:16:26
>>22
じゃ編集長にメールでおしえてやったら?
または
斎藤氏をたきつけて原稿書かして
数セミにもちこむ
24132人目の素数さん:2006/10/02(月) 18:24:37
数セミの人はここを見ていると思うよ
25132人目の素数さん:2006/10/02(月) 18:25:59
みてないだろう
26132人目の素数さん:2006/10/03(火) 15:16:18
だれ?
27132人目の素数さん:2006/10/03(火) 15:55:47
やまじゅんは見てるか
数セミじゃないが
28132人目の素数さん:2006/10/03(火) 21:47:19
やまじゅん必死だな
29132人目の素数さん:2006/10/04(水) 15:57:26
やまじゅん必死です
30132人目の素数さん:2006/10/04(水) 16:06:41
さんじゅーーーーーーーーーーーーーーーーーー
31132人目の素数さん:2006/10/11(水) 16:35:13
いち
32132人目の素数さん:2006/10/11(水) 22:11:54
大学院を目指すものが読む雑誌に方向転換したんだから、
いいかげん受験数学のレベルの低い記事を切れ!

やまじゅん必死だな!
見てるんだろ? もっと必死になれ!
必死になって面白い記事をたくさん載せて、くだらん記事を減らせろ!

だいたい、後ろに毎月解答を募集しているコーナーなんていらんだろ?
ドクターhongoか何か知らんが、大学入試問題を扱うなよ! アホか!
33132人目の素数さん:2006/10/12(木) 03:52:38
受験数学は数学じゃねぇーな
34132人目の素数さん:2006/10/12(木) 14:54:14
ここでやまじゅんにはっぱかけてどうする
35132人目の素数さん:2006/10/12(木) 21:44:51
奴が見ているからだろ。
36132人目の素数さん:2006/10/13(金) 18:35:19
本来はやまじゅん経由で誰だか知らないが
数学史の講演がよかったと数セミに知らせると
よいという話だったのに
いつの間にかやまじゅんが主役
37132人目の素数さん:2006/10/14(土) 18:31:04
>>32
受験数学も
専門書を読みすぎて
高校レベルの数学を忘れがちな学生には
必要なのではないか?
38132人目の素数さん:2006/10/14(土) 20:37:24
今月のDr.hongoの問題ワロタ!

lim[x→0] (cos x)^{1/(x・sin(x)} を求めよ。 〔2006.名古屋大院試 全4問〕

4問のうちの1問がこれって、どんなDQN大学院だよ!
大学入試の基本的な計算問題じゃんか! ゆとり世代じゃな。

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \ /  \
39132人目の素数さん:2006/10/15(日) 12:48:26
>>38
きみ、テイラー展開を使うと暗算でできることはわかる?
40132人目の素数さん:2006/10/17(火) 22:41:59
>>38 大学入試の基本的な計算問題じゃんか!
これは言い過ぎだろう
41132人目の素数さん:2006/10/17(火) 22:46:06
>>40
大学入試問題で、この手のあるじゃんか?
まさか解けないのかい?
42132人目の素数さん:2006/10/17(火) 22:54:34
>>40 大学入試問題で、この手のあるじゃんか?
この手のはあるが、これほどのはない
43132人目の素数さん:2006/10/17(火) 23:02:19
てか、解けませんが・・・
この愚か者めに、模範解答なりヒントなり頂けないでしょうか… ('A`)
44132人目の素数さん:2006/10/17(火) 23:12:57
>>43
一応雑誌の宿題だからここで解答するのはマズイ
45132人目の素数さん:2006/10/18(水) 08:39:25
相変わらず詰まらないなこの雑誌。
46132人目の素数さん:2006/10/18(水) 15:33:45
おまえら何で数セミスレで「理系屁の数学」の話ばっかすんだよ
47132人目の素数さん:2006/10/18(水) 16:38:59
あれれ〜、ここて数蝉のすれだったんだ〜。
ボク子供だから分かんなかったよ。
48132人目の素数さん:2006/10/19(木) 15:20:48
ぜんぜん「入門」じゃないじゃん、この特集。
久しぶりに買ったんだが、やっぱりこれっきりにするわ。
49132人目の素数さん:2006/10/19(木) 15:59:22
>>47
江戸川コナン乙。

>>48
でも毎月チェックしてしまう悲しき数ヲタの宿命
50132人目の素数さん:2006/10/20(金) 13:43:30
>>48
やさしすぎると文句言うくせに
51132人目の素数さん:2006/10/20(金) 15:44:33
>>50
48は入門未満の糞記事だと吐き捨てているのだよ、オービーくん!
52132人目の素数さん:2006/10/20(金) 15:53:48
>>51
えらそうな奴だな
2chに来ているくせに
53132人目の素数さん:2006/10/20(金) 16:05:27
ヘタレが管を巻くところ、それが2chですw
54132人目の素数さん:2006/10/20(金) 16:16:12
>>52
元ネタを知ってからレスをしてくれ…
55132人目の素数さん:2006/10/23(月) 17:24:17
>>54
なにがもとねただ
えらそうなこというな
ひとりよがりのくせに
56132人目の素数さん:2006/10/23(月) 17:29:25
>>55
かみに ぼうげんを はくとは おもしろい
57132人目の素数さん:2006/11/08(水) 15:51:00
かみのけ
58132人目の素数さん:2006/11/08(水) 22:25:35
これも すうをたの さが か
59132人目の素数さん:2006/11/09(木) 14:48:02
かみよべ
60132人目の素数さん:2006/11/09(木) 14:57:32
特集
数学を色に喩えると?
61132人目の素数さん:2006/11/13(月) 13:30:33
649
62132人目の素数さん:2006/12/17(日) 15:01:35
この数学セミナーってどれぐらいのレベルの人向けなんですか〜?

学部生?
院生でしょうか?
63132人目の素数さん:2006/12/17(日) 15:15:04
高校生お宅向けです。大学生は読みません。いわゆるブルバ系の
つり本です。黄色と白の本のほうがいいです。よめなくてもかっておきましょう。
64132人目の素数さん:2006/12/17(日) 19:19:29
グラビアクイーンもつけてほしい。あの値段でおまけが少ない。
コロコロはえらい。
65132人目の素数さん:2006/12/17(日) 23:24:00
まずは編集者のヘアヌードでも
やりますか。
ちょっと吐きそう。
ゲーげろげろ。
66132人目の素数さん:2006/12/18(月) 07:06:41
数学板ってこんなものか…
67132人目の素数さん:2006/12/18(月) 17:16:08
三町の本が出た。
劣等性が昔こうしてお勉強しました
みたいな情けない講義録。
こんなの買う奴いるのか?
68132人目の素数さん:2006/12/18(月) 22:25:37
あんまり頭を使って書いたとは思えんのう。
解析概論を写しましたって感じ。
69132人目の素数さん:2006/12/18(月) 23:24:07
長谷川の線型代数は、本人の工夫やこだわりが感じられたね。
教科書として良いかどうかは別にして、将来残るテキストになった。
70132人目の素数さん:2006/12/27(水) 04:15:43
あげ
71132人目の素数さん:2006/12/27(水) 16:58:56
向井先生の連載は続いていますか?
72132人目の素数さん:2006/12/27(水) 18:46:07
ふへんしきのはなしのこと?
かなりまえにおわったけど
73132人目の素数さん:2006/12/27(水) 19:37:57
こういんやのごとしだな〜
74132人目の素数さん:2006/12/27(水) 22:34:00
ペイターの連載は終わったの?
75132人目の素数さん:2006/12/28(木) 12:54:54
age
76132人目の素数さん:2006/12/28(木) 17:11:21
>>67
劣等性 → 劣等生

小学校からやり直してたら?
77132人目の素数さん:2006/12/28(木) 22:46:24
>>76
捻りの分らぬ馬鹿w
高校からやり直したら?
78132人目の素数さん:2006/12/28(木) 22:47:05
どこに捻りがw
79132人目の素数さん:2006/12/28(木) 22:55:23
三町の助平ぶりをチャカしたものと思われる。
80132人目の素数さん:2006/12/28(木) 23:56:38
大岡山でもクラブ通いか?
81132人目の素数さん:2007/01/13(土) 22:43:57
741
82132人目の素数さん:2007/01/20(土) 01:18:25
【問題】
 N>>1, (N!)/(k!・N^k) ≒ 1/2 のとき、
kをNの式で近似せよ。
83132人目の素数さん:2007/01/20(土) 01:24:48
>82

 k ≒ (N/2) - (N/2){1-log(2)(1+(3/N))}/{2log(N)-log(2)+(1/N)}
  ≒ (N/2) - (N/2){1-log(2)}/{2log(N)-log(2)}
  ≒ (N/2).
84132人目の素数さん:2007/01/20(土) 02:11:22
>38,43

|x| < π で考えてよい。
 h(x) = 1-cos(x) = 2sin(x/2)^2 とおき,
 (与式) = { (1-h)^(1/h) }^{h(x)/(x・sin(x))}.
として次に
 (1-h)^(1/h) = 1/e (h→0),
 h(x)/{x・sin(x)} = tan(x/2)/x → 1/2 (x→0),
を使うんだろうな。 … 他誌だから大目に見てね。
85132人目の素数さん:2007/01/20(土) 02:34:45
>>84
やっと優等生のお出ましかい。時間が掛かったな。
86132人目の素数さん:2007/02/02(金) 09:47:28
87132人目の素数さん:2007/02/02(金) 10:19:19
>>38
正の極限値が存在するとして、logをとっておいて2度ロピタル
の定理を適用しても解ける。それなら高校級といえなくもない。
88132人目の素数さん:2007/02/05(月) 16:05:09
金融、製薬、商社。

日本銀行  4兆9000億円の赤字 (2002/8)スケールがちがいます。
http://www.boj.or.jp/about/recruit/fresh/index.htm
東京海上日動  ヤクザを使った石井支社長による嫌がらせ行為で有名。
http://www.tokiomarine-nichido.co.jp/saiyo/html/index.html
野村證券  総会屋への利益供与で大活躍。
http://www.nomura.co.jp/recruit/index.html
日本生命  保険加入者よりも自分の生命を気にしたほうがよい。
http://www.nissay.co.jp/saiyo/index.html
三菱東京UFJ   近いうちにつぶれます。
http://www.bk.mufg.jp/saiyo/
P&G   GってギャンブラーのGだぞ。
http://jp.pg.com/job/index.htm
三井物産  国後島ディーゼル発電をめぐる入札業務妨害、宗男の子分。
http://www.saiyo.mitsui.co.jp/
三菱商事  三菱と名のつくところに黒字無し。
http://www.career-mc.com/
住友商事  銅不正取り引き巨額損失事件。
http://www.sumitomocorp.co.jp/employ/index.shtml
電通  前期連 結営業益15%減・広告収入落ち込む。
http://www.dentsu.co.jp/recruit/index.html
フジテレビ  東大卒でADとはいかに。
http://wwwz.fujitv.co.jp/saiyo/index.html
JAL  3年間で地上職員3600人削減キャンペーン中。
http://www.jal.com/ja/saiyo/
資生堂  化粧品と数学は全く無縁。
http://www.shiseido.co.jp/recruit/html/index.htm
89132人目の素数さん:2007/02/21(水) 13:44:07
志賀のICMの記事はずいぶん思い切ったことを
書いている。若いものには書けないな。
90132人目の素数さん:2007/02/21(水) 13:46:13
>>89
3月号?
91132人目の素数さん:2007/02/21(水) 13:54:31
代数幾何や数論は然るべき人がICMに出て来ていない
というようなことが書いてあった
92132人目の素数さん:2007/02/22(木) 05:28:00
452 :132人目の素数さん :2007/02/12(月) 16:01:30
数学者は<やりがいの搾取>です
http://science5.2ch.net/test/read.cgi/math/1171029014

>〈やりがい〉がある素晴らしい仕事なのだから、給料や休みは
>乏しくてもいいだろうと雇う側に言われたら?ある居酒屋チェ
>ーンの経営陣のひとりは、「うちはお金を稼げない仕事ですが、
>夢が持て、自分の成長を感じられます」と明言しています。

数学はお金を稼げない仕事ですが、夢が持て、真理の探究ができ
ますw


453 :132人目の素数さん :2007/02/12(月) 16:11:16
フレキシブル(流動的)な労働市場において、1カ所の職場にとどまり、そこで自己実現を果たそうと願うことは、
自らの可能性を必要以上に限定する半面、いつでも解雇・失職の危険が身に迫っているという点で、大きなリスクを
背負うことであり、心理的、感情的な破滅の原因でもある

不安定な労働条件のもとで一生懸命に働く若者に対しては、「今の仕事を続けるのはほどほどにして次の転職先のこ
とも考えるべきだ」というアドバイスが必要であろう

自分たちの仕事が低賃金で不安定であることなど、彼ら自身もじゅうぶん分かっている。だから、私のような部外者
からそれを指摘されると余計に腹が立つ。しかし、分かっていても、目の前にいる利用者のために粉骨砕身して働い
てしまう。待遇は変わらず、肉体と精神だけが疲弊していく……

「やりがい」の「蟻地獄」
http://v000085201.securesites.net/ronza/story/200610_2.shtml
http://science5.2ch.net/test/read.cgi/math/1171029014
93132人目の素数さん:2007/02/22(木) 10:41:16
>>91
ICMって何?
94132人目の素数さん:2007/02/22(木) 12:20:49
国際数学者会議のこと
95132人目の素数さん:2007/02/22(木) 12:49:53
さんくす
96132人目の素数さん:2007/02/23(金) 13:48:09
>>91
ということは
志賀先生は和也や禿藁があまり好きじゃないということ?
97132人目の素数さん:2007/02/23(金) 16:49:28
和也くんは全体講演だから、文句つけられてないだろ。
98132人目の素数さん:2007/02/23(金) 19:45:40
読んでみれば分かるよ
99132人目の素数さん:2007/02/23(金) 19:54:23
っぐへいおgじぇpgr
100132人目の素数さん:2007/02/23(金) 20:10:20
>>96
> 志賀先生は禿藁があまり好きじゃないということ?

その通りでしょうね。
ここでも、多元数理の禿藁叩きか。
COE 虚偽申請不祥事を起こした名古屋大学・多元数理の藤原一宏ことハゲハゲさん。
101132人目の素数さん:2007/02/24(土) 00:09:10
>>100

でたぁ〜ぁ〜ぁ〜、虚偽申請名人の禿藁 (はげわら) さん、
これから 【名古屋大学】 多元数理科学研究科 スレを見てカキコしてけれ :
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/math/1168769203/l50
102132人目の素数さん:2007/03/11(日) 20:59:47
200
103132人目の素数さん:2007/03/15(木) 02:05:39
>>82

【問題】
 N>>1, (N!)/{(N-k)!・N^k} ≒ 1/2 のとき、
kをNの式で近似せよ。

が正しかったらしいお。
104132人目の素数さん:2007/03/15(木) 02:34:25
>103

対数をとって
 log(N!) - log({N-k}!) - k・log(N) + log(2) = 0,

スターリングの公式を使って
 {N-k+(1/2)}{-log(1-(k/N))} -k +1/(12N) -1/{12(N-k)} + log(2) =0,

log(1-x) をマクローリン展開して
 -(k^2)/(2N) -(k^3)/(6N^2) -(k^4)/(12N^3) -(k^5)/(20N^4) - … + k/(2N) +(k^2)/(4N^2) +(k^3)/(6N^3) + … -k/(12N^2) +log(2) =0,

次に kを 1/√N でマクローリン展開して、
 k = c_0√N + c_1 + c_2/√N + c_3/N + …
とおいて 係数c_kを求めると、
 c_0 = √{2log(2)} = 1.1774100225 1547469101 1569326459 699637738 …
 c_1 = (1/2) - (1/3)log(2) = 0.2689509398 1335156352 7589292847 27447731…
 c_2 = {(9/4) -log(2)^2}/(18c_0) = 0.0834952684 3962396345 6731789244 23776245…
 c_3 = -0.0071178224 2841783853 …
かな。
105104:2007/03/15(木) 02:44:20
106104:2007/03/16(金) 00:45:48
 c_3 = -(2/135)*log(2)^2 = -0.0071178224 2841779888 3957074464 0987403217 …
107132人目の素数さん:2007/03/20(火) 02:29:15
1980年代初頭の、入門 現代の数学 みたいのがでないものかなあ。
今から考えても名著だ。
108132人目の素数さん:2007/03/26(月) 16:47:52
学会会場に
また例の黒い女は現れるのか?
109132人目の素数さん:2007/04/25(水) 09:48:53
>>107
飛田先生の新連載にもご期待ください
110132人目の素数さん:2007/04/26(木) 17:12:43
数学セミナーってまだ続いてんのか?
111132人目の素数さん:2007/04/28(土) 22:03:54
買ってはいけない雑誌
広告でもっているのです

増刊でいい本を出してほしいが
もうだめかも
112132人目の素数さん:2007/04/29(日) 12:51:45
中高生向けの記事ばっかじゃん。店先でペラペラめくって終わり。
113132人目の素数さん:2007/04/29(日) 14:19:04
編集者のレベルに依存するからな、仕方ないよ。
数ヲタを雇えばいいのにな '`,、('∀`) '`,、
114132人目の素数さん:2007/05/01(火) 20:52:25
【アカ○○】東工大のM先生だ【膣屋後任】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/math/1178019810
115132人目の素数さん:2007/06/12(火) 11:19:40
7月号のエレガントな解答求むに
ぬるぽ氏キターーーーーーーーwwww
116132人目の素数さん:2007/06/12(火) 11:25:27
一松が「ぬるぽ氏」と書いてるのが笑える
117132人目の素数さん:2007/06/25(月) 14:12:31
295
118132人目の素数さん:2007/06/28(木) 20:46:58
一松先生はなんでもありです
来る者はこばみません
119132人目の素数さん:2007/06/28(木) 21:52:05
過去に放送禁止用語の名前もあったな。
120132人目の素数さん:2007/06/28(木) 21:53:09
だれか「ムスカ」とか「オービーくん」で解答を応募して欲しい。
121132人目の素数さん:2007/06/30(土) 07:24:39
エレファントな解
アグリーな解
ジニアスな解

エレガントな解なんてないよ
122132人目の素数さん:2007/08/20(月) 22:49:28
あるのはエレガントな問題
123132人目の素数さん:2007/08/21(火) 23:30:20
elegantな問題を作る
elefantな数学者たち
124爺医:2007/09/01(土) 00:26:20
数学者の集中して考えているときの癖で、面白いのがありますか?
例えば、ペレルマンがテニスボールを繰り返し壁にぶつけるとか、
森重文が若いころは髪をくるくる巻いては離すとか…

運動と思考に強い類似性があり、
運動中枢として知られている小脳が思考にも関わっているとのことです。
数年前の数セミ(?)で、歩きながら考える人とか、
普通に机に向かって考える人とかがいると書いてある小文を
読んだ気がしたのですが…
125132人目の素数さん:2007/09/14(金) 22:42:47
最近面白い記事が少ない
126132人目の素数さん:2007/10/21(日) 06:30:17
('A` ) プウ
ノヽノ) =3'A`)ノ ヒャー>>125
  くく へヘノ


('A` ) ブリブリ…
ノヽノ) =3'A`)ノ ウゲ、ニガッ…>>125
  くく へヘノ
127132人目の素数さん:2007/10/26(金) 02:05:43
そろそろ配管?
128132人目の素数さん:2007/10/26(金) 05:20:54
>>125
ミラーのは結構よく書けてたよ。あと「忘れられた数学」関連
の記事もあったし、結構頑張ってると思う。
129132人目の素数さん:2007/10/26(金) 05:34:53
先月のエレ解2番、Aが可算集合であること、でおk?
130132人目の素数さん:2007/10/26(金) 09:02:41
おk
131132人目の素数さん:2007/10/26(金) 16:24:22
今月のエレ解1番、高校生向けだから
応募が少なそう
132132人目の素数さん:2007/10/27(土) 11:40:19
1975年の3月号のエレ解1番
解答者数37
10代13人20代12人
2番は未解決問題だったが
応募者数17名
10代3名20代9名
1985年の3月号1番の解答数117
10代14、20代55、30代23
2番の応募者数は10で10代2、20代4、30代2
現在は50代の応募者数が突出している
133132人目の素数さん:2007/10/27(土) 12:33:33
だいたいいつでも10代〜20代の学生諸氏の解答が多いが、
初等幾何学に関連した問題の場合には、学生諸氏の応募が少なく、
年配の方から、「エレガント」な解答がよせられることが多い。
この調子だと、昔流の初等幾何学の巧妙な証明問題などは、
「無形文化財」になって、それの得意な人は「人間国宝」にでも
指定されるようになるのではないか(?)とさえ思うことがある。

H先生の文章から引用
134132人目の素数さん:2007/10/27(土) 18:39:07
正直初等幾何の問題にはあまり興味持てない。
昔は好きだったんだけどなあ・・・
先月の2番は面白かった。
久しぶりに解いていてワクワクした
135132人目の素数さん:2008/01/07(月) 22:24:07
今日帰りに本屋さんにて、1月号を見つけた。パラパラと中を見ていたら、「エレガントな解問をもとむ」の文字が目に入り、
速攻買って帰って、ご飯も食べずに2時間くらい考えた。問1が解けそうだ。でも締め切り間近なんだね。
B5用紙持ってない。ちょっと買いに行ってくる・・・。
136132人目の素数さん:2008/01/08(火) 15:47:54
待てオイ“解問”って
137132人目の素数さん:2008/03/17(月) 20:12:14
4月号 問2の(3)(上級)問題考えてるんだけどどうにも解けそうにありません。
 解けた人いますか。
 ヒントとか参考書籍とか教えていただけませんか。
138132人目の素数さん:2008/03/17(月) 20:47:23
応募問題を質問するのは反則だと思うよ。締め切り後ならいいと思うけど。
139132人目の素数さん:2008/03/27(木) 22:01:05
>>137
背理法でいけそう
140132人目の素数さん:2008/03/29(土) 17:17:17
>>137
応募する気だろ・・・
141132人目の素数さん:2008/03/29(土) 23:06:33
>>140
いけませんか?
142132人目の素数さん:2008/03/29(土) 23:42:15
>>141
いけませんね。
143132人目の素数さん:2008/03/30(日) 01:28:55
平気で聞いちゃうところが怖い
144132人目の素数さん:2008/04/19(土) 08:02:03
解き方に関する質問じゃなきゃ良いよね?

5月号問1の問題の意味がさっぱりわからんのだが…
y=x^10+x^9+x^7+x^5+x^4+x^3+x+1
として、
f(y)=x^10+x^8+x^6+x+5+x^4+x^2+x+1
となるfを求めよってことなの?
145132人目の素数さん:2008/04/19(土) 12:04:58
俺も問題1は意味分からん
146132人目の素数さん:2008/04/20(日) 14:05:01
過疎スレ
147132人目の素数さん:2008/04/20(日) 14:13:25
最近の数せみすげえつまんねえ・・・
148132人目の素数さん:2008/04/20(日) 14:18:18
>>147
そもそも面白かった時って
あったのか?

149132人目の素数さん:2008/04/20(日) 15:32:33
>>148
最近の研究動向とか偉い人が書いてたり、
いろんな院レベルの特集とか組まれていた頃はよかった。
最近じゃ微分積分がどうしたとかそんな程度でつまんね
150132人目の素数さん:2008/04/20(日) 19:44:22
>>149
2月号は見たのか?
151132人目の素数さん:2008/04/20(日) 20:02:46
見てない
152132人目の素数さん:2008/04/20(日) 20:08:59
では「最近」というのは5月号をさすわけだね
153132人目の素数さん:2008/04/26(土) 21:42:34
>>144
ほんと、問1はいったいどうしろっていうんだろう。
巡回符号化の場合の
  f(y) = xy (mod x^11-1)
と違うんだろうか。
ところで、問2は最小二乗の行列表現でいいんだろうか。
154132人目の素数さん:2008/04/26(土) 23:09:42
>>144
自分だけじゃなかったので少し安心した。本屋で見て全く意味が分からず、
とりあえず買ってからじっくり考えようと思って、家に帰っても分からず、
問題がおかしいんじゃないかとも思ったりもした。いまだに分からない。
155132人目の素数さん:2008/04/27(日) 07:55:09
問1、わからん。「わからん」って苦情の手紙はまだ届いていないのかな。
数セミとか出題者のホームページにはまだ何も書かれてないな。
応募数が楽しみだw

>>153
問2はそれで良いんだろうけど、評価関数に何を使うかも考えろって
ことかもしれん。
156132人目の素数さん:2008/04/27(日) 16:06:13
>>155
いままで数セミとかに訂正記事なんて載ったこと有るの?
157132人目の素数さん:2008/04/27(日) 16:22:36
昔出題ミスがあって、次号で訂正、締め切り2週間延ばしますっていうのが
あった気がするけど、記憶が曖昧だ。別の雑誌だったかもしれん。
158132人目の素数さん:2008/04/29(火) 20:37:21
問1の意味解ったのいる?
159132人目の素数さん:2008/04/30(水) 09:53:33
意味を考えさせる問題
160132人目の素数さん:2008/04/30(水) 12:44:37
↑ で解ったの?
161132人目の素数さん:2008/04/30(水) 14:22:27
問題の意味はね
一つの解釈だけど
162132人目の素数さん:2008/04/30(水) 18:46:49
この問題のもつ真の意味を解き明かす秘密の鍵は
グノーモン、すなわち与えられた数の列を並べ替える規則である

163132人目の素数さん:2008/04/30(水) 19:52:17
んで4月号の解が単位円上にある問題はどう証明するの?
164132人目の素数さん:2008/05/24(土) 23:02:56
ttp://blog2.akiba-guide.com/
数学セミナー6月号
165132人目の素数さん:2008/06/03(火) 04:32:44
アクセス数稼ぎしねよ
166132人目の素数さん:2008/06/03(火) 09:47:14 BE:444158382-2BP(802)
   〈\_/ /
'´ ̄ ,z≧D≦ \   /
  /´⌒/|  /'⌒ l   )    え
  | /Tメ| /ヘヾハ  ) ど   l
  |/ l! ∨ l! |`ト  ) ん   |
  | 、_  、_,Y  ) だ  !
  |///r─‐┐//〉|  ) け
\|、_V⌒V イヽ|   ) }
 ト、__了 /j    ) {
 \   //r'´    \
167132人目の素数さん:2008/06/05(木) 05:51:50 BE:638873055-2BP(377)
   〈\_/ /
'´ ̄ ,z≧D≦ \   /
  /´⌒/|  /'⌒ l   )    え
  | /Tメ| /ヘヾハ  ) ど   l
  |/ l! ∨ l! |`ト  ) ん   |
  | 、_  、_,Y  ) だ  !
  |///r─‐┐//〉|  ) け
\|、_V⌒V イヽ|   ) }
 ト、__了 /j    ) {
 \   //r'´    \
168132人目の素数さん:2008/06/06(金) 22:13:38
2年振りにちらっと懐かしみながら数セミ眺めてたら、ちょっとショックだった
文系の漏れにはゲージ理論とかリーマンロッホとか言われてもちんぷんかんぷんでシコシコ厨なのですが、
某○○厨をfollowerしてた厨厨トレイン(私)が、アンチ大数のつもり列車(これも私)に追突して放送事故、………

数セミは硬派成り哉?
169132人目の素数さん:2008/06/06(金) 23:39:19
>>168
> 某○○厨をfollowerしてた厨厨トレイン(私)が、アンチ大数のつもり列車(これも私)に追突して放送事故、………
> 数セミは硬派成り哉?

この辺を日本語でおねがいします
170132人目の素数さん:2008/06/06(金) 23:42:57
今月のエレ解解いて応募するからかっこいいペンネーム考えてくれ
171132人目の素数さん:2008/06/06(金) 23:51:31
ちょっと暇つぶしに今月の問題写して
172132人目の素数さん:2008/06/06(金) 23:55:03
ペンネームは「メロンパン買ってきたか」でどうか
173132人目の素数さん:2008/06/06(金) 23:56:22 BE:555198454-2BP(802)
ネラーでいいじゃん…ネラーで。
174132人目の素数さん:2008/06/07(土) 01:30:34
>>170
ペンネームだね

( ゚∀゚)つ 「数ヲタにはロリコンが多いって本当なの?」
175132人目の素数さん:2008/06/07(土) 07:33:45
キング
1761stVirtue ◆.NHnubyYck :2008/06/07(土) 10:06:08
Reply:>>175 私を呼んでないか。
177170:2008/06/07(土) 19:47:03
おまえらセンスねーな
178132人目の素数さん:2008/06/08(日) 09:56:02 BE:222079542-2BP(802)
    ウェ゛ー
    ∧ ∧γ⌒'ヽ  い゛ま゛どき゛
    (,, ´∀i ミ(二i  せ゛ん゛す゛は゛ね゛ー゛よ゛。
    /  っ、,,_| |ノ
  〜( ̄__)_) r-.! !-、
          `'----'
179132人目の素数さん:2008/06/09(月) 23:18:10
〔問題〕
次の問題はいつの号で出題されたか?

【問題】
a[1], a[2], …… , a[n] >0 のとき
 (a[1]/a[2]) + (a[2]/a[3]) + …… + (a[n]/a[1]) ≧ {(a[1]+a[2])/(a[2]+a[3])} + {(a[2]+a[3])/(a[3]+a[4])} + …… + {(a[n]+a[1])/(a[1]+a[2])},
が成立することを証明せよ。
180132人目の素数さん:2008/06/10(火) 05:00:00
ハァハァ…
181132人目の素数さん:2008/06/30(月) 20:17:05
過疎
182132人目の素数さん:2008/07/16(水) 07:24:05
エレ解問題2解けたのでage
183132人目の素数さん:2008/07/16(水) 10:54:53
問2はめっちゃ簡単だろw
184182:2008/07/16(水) 12:00:12
人によっては簡単すぎる出題かも知れんが、俺にとっては勉強になったよ
185132人目の素数さん:2008/07/16(水) 22:14:36
そうか
失礼しました
186132人目の素数さん:2008/07/16(水) 23:51:44
むしろ問1が簡単すぎだろ。ここ数年で見ても一番簡単な問題じゃないか?
187132人目の素数さん:2008/08/01(金) 22:30:01
問1、30秒で解けてワロタ。ていうか、「題意より明らかに」の一言で
済ませちゃいかんのか?
188132人目の素数さん:2008/09/08(月) 22:41:20
663
189132人目の素数さん:2008/09/17(水) 13:53:31
二年三日三時間。
190132人目の素数さん:2008/09/18(木) 01:09:42
age
191132人目の素数さん:2008/09/18(木) 01:16:01
特集がマンネリ化しすぎ
高校数学講座は別冊でやれ
192132人目の素数さん:2008/09/18(木) 01:23:17
現代数学の最先端の話題とか書けんのかね?
193132人目の素数さん:2008/09/18(木) 03:34:52
そんなことはいくらでも書ける。肝心の読者はチンプンカンプンだろうがな。
194132人目の素数さん:2008/09/18(木) 03:51:34
そこを分かりやすく書くのがプロの力量だろ。
195132人目の素数さん:2008/09/18(木) 18:31:38
アカポスを得られるような業績も無く物書きとしての教育も受けてこなかった連中に対して
それを要求しちゃうのはちと酷かと。

せいぜい編集長の理解できる範囲でのしょぼい数学を提供することしかできないでしょうに。
196132人目の素数さん:2008/09/18(木) 20:58:36 BE:499679429-2BP(802)
まぁ、数学の世界に文才の有る奴が居るとなると、天はニ物を与えた事になってしまうからね。(* ^ー゚)b
体育会系的に言えば、言葉で語るな!数式で語れ!!ってカンジ?
197132人目の素数さん:2008/09/18(木) 22:14:33
”数学ことはじめ”だったか
「数学のたのしみ」にあったやつを
ここで復活させればよい。
書きたい椰子はまだまだいるはず。
198KingMind ◆KWqQaULLTg :2008/09/19(金) 09:32:25
天は二物を与えないから、あとは私がなんとかしないといけない。
199KingMind ◆KWqQaULLTg :2008/09/19(金) 09:33:15
学校ではその努力ができるはずだが、国賊は何を考えているか。
とりあえず、大陸人は早く大陸に帰れ。
200132人目の素数さん:2008/09/19(金) 17:27:48
高校数学のネタなら『大学への数学』でやればいいじゃん。
『数学セミナー』はもっとレベルの高い話題をやってくれ。
201132人目の素数さん:2008/09/19(金) 21:20:37
"数学まなびはじめ"

『数学のたのしみ』(上野健爾・志賀浩二・砂田利一/編集)では、
創刊以来、「数学まなびはじめ」という欄を設け、毎号、1人の数学者に
数学者への道のりを語ってもらった
202132人目の素数さん:2008/09/20(土) 07:44:22
しょぼい数学の記事かいてアルバイト料稼ぐ時間があったら
もっと数学の研究に打ち込んで業績を優先したらどうだろう?
203132人目の素数さん:2008/09/20(土) 11:16:43
数学の研究の進め方の問題
フィードバックの得方にも個人差があって良い
204132人目の素数さん:2008/09/20(土) 18:19:29
しょぼい数学だけはやめてくれ。
プロならもっと夢のある話し書け。
205132人目の素数さん:2008/09/20(土) 21:33:35
売上向上のために豪華付録を付けたらどうだ?
206132人目の素数さん:2008/09/20(土) 21:33:56 BE:1554554887-2BP(802)
数学とか物理とか、どんどん夢が現実になって行ってるからねぇ…
207132人目の素数さん:2008/09/20(土) 23:49:09
いやいや、ぜんぜんなってないと思うぞ。
誰かグロタンのガロア理論について書いてくれ。
208132人目の素数さん:2008/09/20(土) 23:53:05
【特集】代数・解析・幾何それぞれの世界的拠点の面白人物相関図
209132人目の素数さん:2008/09/21(日) 19:55:01
>>204
イアン・スチュアートなんか
大衆向けの文章をいっぱい書いていて
しかも数学者としても一流
彼を見習う若い人がもっと出て来てもよいのでは
210132人目の素数さん:2008/09/21(日) 23:24:19
編集部は今度の学会に来るのかね?
ゼータとつるんでるのも見苦しいやね
あいつらほんとう大丈夫かい?
大将はあまりでてこねえし
慶應を首になった人間も出入りしてるし
中洲で乱暴狼藉働いたのもいるし
若い頭はなにやら景気がいいみたいだけど
身の回りの整理したほうがry
211132人目の素数さん:2008/09/21(日) 23:44:12
>>209
> イアン・スチュアートなんか
> しかも数学者としても一流

どんな業績がありますか?
212132人目の素数さん:2008/09/22(月) 12:14:09
名著「ガロア理論」は有名だけど
単なる代数屋ではない
最近は流体の方程式などにも手を広げ
応用数学の仕事が多い
去年はBull. AMSにネットワークの非線形力学についての論文を出している
213132人目の素数さん:2008/09/24(水) 22:49:14
>中洲で乱暴狼藉働いたのもいるし

くわしく。キーワード、ヒントでも可。
214132人目の素数さん:2008/09/25(木) 00:51:04
夢を語れないなら数学のプロなんかやめてしまえ。
215132人目の素数さん:2008/09/25(木) 22:46:28
教科書数学ごときの解説なら素人でもできるわい
216132人目の素数さん:2008/09/25(木) 23:54:48
イアン・スチュアートの本は二、三持っているけど
論文のプリントはない。特に注目もしていない。
彼を一流というなら、世界には一流が何千人もいると思う。
いや、何百人かな。いずれにしても、ベストハンドレッドには入らん。
217132人目の素数さん:2008/09/26(金) 00:04:59
俺も入らんなぁ…
218132人目の素数さん:2008/09/26(金) 06:57:30
>>210 首って何かあったの?
219132人目の素数さん:2008/09/29(月) 15:29:46
もっとましな記事書いてくれ
220132人目の素数さん:2008/09/30(火) 22:22:03
教科書数学の要約みたいなのだけはやめて欲しい。
221132人目の素数さん:2008/10/01(水) 11:53:51
最近は「数理科学」の記事もひどいね
222132人目の素数さん:2008/10/02(木) 14:08:16
書いてる奴やる気あんのか?
223132人目の素数さん:2008/10/02(木) 23:19:00
てきとーだろ!

一番腹が立った記事は、書籍の紹介コーナー1ページを使って、
消防車の絵本の紹介記事を書いていたヤツ! 名前忘れたがな!

二番目に腹が立った記事は、妖精が出てくるくだらない童話

あほかと、便所の落書きのほうがましだぜ!

ゲェェェ
     ∧_∧
    (ill´Д`)
    ノ つ!;:i;l 。゚・
   と__)i:;l|;:;::;:::⊃
    ⊂;::;.,.';;;;'::.:.;::.⊃
224132人目の素数さん:2008/10/02(木) 23:46:39
読者をなめんなコラ。いつも立ち読み5分で終了だボケ。
225132人目の素数さん:2008/10/03(金) 10:50:30
でも「エレガントな解答を求む」は成功でしたね
226132人目の素数さん:2008/10/03(金) 11:11:25
...あーゆー雑誌の原稿料がどんだけ安いと思ってんねん...
227132人目の素数さん:2008/10/03(金) 11:58:42
稿料が安くても他の執筆者といやでも比較される場だと
手を抜くわけにはいかなくなる
「エレガントな解答を求む」は
その意味でも成功だった
228132人目の素数さん:2008/10/04(土) 01:18:08
>>226
原稿料が安いからといって、数学セミナーという雑誌で、わざわざ、
消防車の絵本を丸々1ページかけて紹介することが許されるのですか?
229132人目の素数さん:2008/10/26(日) 13:27:34
売れてますか?
230132人目の素数さん:2008/10/26(日) 13:30:31
読者が選ぶ数学書が気になる
231132人目の素数さん:2008/10/26(日) 17:45:15
広告も多くて中身が少ないからなかなか買う気にはなれんでしょ。
232132人目の素数さん:2008/10/27(月) 13:03:11
数学の話は一つでもシャープに突き刺さるものがあれば十分です
233132人目の素数さん:2008/10/28(火) 01:33:13
そういう記事が今の数セミにあるのかって話
234132人目の素数さん:2008/10/28(火) 15:36:47
「エレガントな解答を求む」を見ていると
たまに面白いことに気づく
235132人目の素数さん:2008/10/28(火) 15:41:42
というか、それは逆だろう
236132人目の素数さん:2008/10/28(火) 15:59:20
糸川先生の文章は面白い
237132人目の素数さん:2008/11/03(月) 19:53:23
今月のエレ解1番解けたああああああああ!!!!!!
誰か面白いペンネーム頼む!!!
238132人目の素数さん:2008/11/03(月) 19:55:12
ペンネームは一度決めたら変えない方がよい
239132人目の素数さん:2008/11/03(月) 19:57:36
変なのは後で後悔するぞ
240132人目の素数さん:2008/11/04(火) 01:08:48
「数学」の編集後書きを読んでいたら「数学」でさえ原稿が集まらないとあった、
「数セミ」ではどうなんだろうな。
241132人目の素数さん:2008/11/04(火) 01:34:26
>>237
つ「めっさ臭い」
242132人目の素数さん:2008/11/04(火) 04:30:54
>>237
ウナギシステム
243132人目の素数さん:2008/11/04(火) 08:52:38
>>240
昔の数セミの記事は
読んだ後、一種の幸福感に浸れるようなものが多かった
そんな記事は今や皆無に等しい
『「数学」でさえ』原稿が集まらないというのは
一種のKYではないか?
いまや数学者の社会は野武士の群れに等しい
244132人目の素数さん:2008/11/04(火) 15:35:17
のぶせりがくるぞー
おさむらいさんにたすけてもらうだ
245132人目の素数さん:2008/11/04(火) 16:14:29
「数学」で集めている原稿って、依頼なんじゃないか?
依頼しないと集まらないのは当たり前だろ?
論説とか投稿するもんじゃねえよw
246132人目の素数さん:2008/11/04(火) 16:48:14
グロタンみたいに夢を語れる数学者はいないのか?
247132人目の素数さん:2008/11/04(火) 23:03:29
エレ解のセレクションやってるけど、全く解けない。
皆よく解けるなあんな問題
248132人目の素数さん:2008/11/05(水) 00:00:55
まあな…
249132人目の素数さん:2008/11/05(水) 10:09:58
>>240>>243>>245
『数学』の最新号の編集後記を読め

250132人目の素数さん:2008/12/03(水) 16:29:36
745
251132人目の素数さん:2008/12/05(金) 04:33:20
>>249
どこに売ってるの?
252132人目の素数さん:2008/12/10(水) 20:14:18
アマゾン
253132人目の素数さん:2008/12/15(月) 03:16:07
エレ解正解してたけど俺より遥かに簡潔に解いてる奴が紹介されてて萎えた
254132人目の素数さん:2008/12/20(土) 17:50:04
単語・非単語云々のやつ?
あれ解答思いついていたんだけど、「こんなに簡単に解けるっておかしいよな。
本当の題意がわからん」と思って出さず仕舞いだった…
255132人目の素数さん:2008/12/21(日) 02:04:39
10月号出題1の解答記事(1月号)も同様

解答記事で「・・・・と微妙な言い回しになっていることに注意せよ」と言われても、万事休するのである。
回答者は「そんなことも知らない素人」であるから、
この種の(専門的な)注意喚起は、出題の時にすべきだった。

まあ、真っ向勝負に出ない出題者は無視され続けるだろう。
ここは「大学」ではないのだから。
256132人目の素数さん:2008/12/21(日) 02:19:57
10月号出題1の解答記事(1月号)中で

問題I
 A_n = { t∈R | f(x,t) は xのn次の多項式}

問題II
 f(x,q_n) = 納m=0,n-1] h_m(x)*h_m(q_n)
 各 h_m(x) がm+1次の有理係数多項式であることから、
f(x,q_n) もn次の有理係数多項式であることが分かる。

と思われる。
257132人目の素数さん:2008/12/21(日) 11:15:33
>>255
出題者は誰?
誰の言い訳?
258自転車操業:2008/12/27(土) 01:08:04
最近買わんな。
どんな記事が出てるのかな。
259自転車操業:2008/12/27(土) 01:22:56
エレガントな解を求むに「自転車操業」のペンネームで応募して
みたらおもろいやろな。
260132人目の素数さん:2009/01/18(日) 01:51:43
関数の凸性と不等式
261132人目の素数さん:2009/01/21(水) 15:59:33
age
262132人目の素数さん:2009/01/22(木) 18:07:35
最近、理系への数学に乗り換えました
263132人目の素数さん:2009/01/22(木) 18:38:21
https://www.nippyo.co.jp/monitor/
おまえら、こんなとこに書いてないでモニターになればいいじゃん。
264132人目の素数さん:2009/01/22(木) 22:12:17
エレ解が解けるような人たちはこの問題も解けるんじゃ・・・
ttp://www15.atwiki.jp/volume_calculation/
265132人目の素数さん:2009/01/28(水) 22:08:12
いま連載中のアキバ道っていらんじゃん?
なめとんのか!
こんな便所の落書きを連載する金があるんなら、値段を安くしろ!

カーッ(゚Д゚≡゚д゚)、ペッ
266132人目の素数さん:2009/01/28(水) 22:35:04
それの前の人も理科教育が云々の人で、連載終わっても
まだ紙面に枠持ってたよなあ。大事なことなのはわかるけど、
ああいうのは別の雑誌でやってほしい。
267132人目の素数さん:2009/01/29(木) 00:57:33
この意見を数蝉の編集者に読ませたいものだ…
268132人目の素数さん:2009/02/05(木) 01:17:51
2月号の出題2の清宮先生ってあの「清宮の定理」で有名な先生ですか?
269132人目の素数さん:2009/02/05(木) 01:19:41
>>264
まとめスレ作ってあったのか。
270132人目の素数さん:2009/02/05(木) 01:57:12
>>268
人類最後の初等幾何学者ですな。
貴重な頭脳をサイモンのように電極に繋いで永久に生かす手術を施すべきだ
急がないと…
271132人目の素数さん:2009/02/07(土) 01:42:20
ドナルドソンって電極に繋がれてるの?
272132人目の素数さん:2009/02/07(土) 08:49:23
>いま連載中のアキバ道っていらんじゃん?

同意。2chのクソスレと同等だな
数セミモニター募集に応募すっかな

純粋数学の記事は以外に面白かったりするが
応用数学や工学への応用記事が少ない希ガス
応用を面白く書ける力量をもった人がいないってことかw

入試数学との接点の記事は面白い。
ただ学習院問題限定なのが物足りない。

うさんくさい予備校講師でなく、数学者が大学入試問題に
独自の視点で切り込んでくれたら、結構高校生も読むし、売れると思うがね
273132人目の素数さん:2009/02/07(土) 09:42:52
デイアゴスチーニみたいに毎号ミニコンのパーツがつく方がよっぽどうれる。
274132人目の素数さん:2009/02/07(土) 15:55:49
>>272
生活のかかっている予備校教師でなく
うさんくさい大学教授が
大学入試に「独自の視点」で切り込んだりしたら
入試数学の妥当性が問われて(ry
275132人目の素数さん:2009/02/07(土) 16:34:21
入試問題予想コンテストとかやればいいのに。
276132人目の素数さん:2009/02/07(土) 23:22:57
>>273
ミニコンって何?
277132人目の素数さん:2009/02/08(日) 00:07:57
>>276
ミニコンピュータ以外に何かあり得るの?
278132人目の素数さん:2009/02/08(日) 00:08:48
ミニコンテスト
279132人目の素数さん:2009/02/08(日) 00:11:19
>>278
ミニコンテストのパーツって?
280132人目の素数さん:2009/02/08(日) 00:13:30
特設ステージとか?
281132人目の素数さん:2009/02/08(日) 09:32:18
>>276 これで FA かな?

 ミニノートPC市場が引き続き成長分野であることに変わりはない。
米ディスプレイサーチによれば、09年の市場規模は前年比75%増
の2700万台に達する見込みだ。各社の製品が出揃った今年が、
生き残りを賭けた本当の勝負の年となる。
282132人目の素数さん:2009/02/08(日) 10:51:34
http://journal.mycom.co.jp/column/svalley/054/03i.jpg

ちゃらちゃらしたミニノートじゃない、リアルZ80のミニコンです。
日本人で使っていたやつは少ないレア物
禁断のデイップスイッチ・・・触れてみたい
283132人目の素数さん:2009/02/08(日) 11:01:48
復刻限定販売すれば10分で2000台は完売です。
ジャパネット高田くん・・・チャイナでもいいからつくって!
284132人目の素数さん:2009/02/14(土) 22:50:04
〔問題〕
 一辺が1の正四面体Tが、壁に開いた半径rの円形の穴を通過する。
 半径rの最小値をもとむ。

よろしくおながいします。
285132人目の素数さん:2009/02/14(土) 22:57:24
>>284
1つの頂点をとおる切り口の外接円の半径が最小となるのは、二等辺三角形の場合だから
 216x^6 -9x^4 +38x^2 -9 = 0,
いま
 y = 6x^2 - (1/12),
とおくと
 216x^6 -9x^4 +38x^2 -9 = y^3 + (101/16)y -2{7321/(12^3)},
これを解いて
 y = {(7321+32√79507)^(1/3) - (-7321+32√79507)^(1/3)}/12,

 r^2 = {1 + (7321+32√79507)^(1/3) - (-7321+32√79507)^(1/3)}/72
   = 0.20052994195512186790132061091501
よって
 r = 0.44780569665327156030029247262839
286132人目の素数さん:2009/02/15(日) 21:08:23
>>285
 3月号のエレ解に △穴の問題の解説があり、
 その余談で○穴の問題にも触れてますだ。
ぬるぽ
287132人目の素数さん:2009/02/15(日) 21:50:02
オリジナルは△穴だったのか
288132人目の素数さん:2009/02/15(日) 22:14:09
なぜか整数論のコーナーってないよね
289132人目の素数さん:2009/02/15(日) 23:20:13
アキバ道とかいう腐った連載はあるのにな!
読者を舐めとんのか!

あの連載で1回に幾ら原稿料を貰っているのか知りたいぜ!
290132人目の素数さん:2009/02/15(日) 23:25:20
ああいうのはたかが知れてるんだからカリカリすんな

整数論の記事と稿料同じだったら怒ってもいいがw
291132人目の素数さん:2009/02/15(日) 23:47:03
たった見開き2ページで○○万円…
292Sankei Express:2009/02/19(木) 03:37:04
>>285
それを因数分解すると・・・・
  7321 + 32・43√43 = (12+√43)^3・(√43 -4),
 -7321 + 32・43√43 = (12-√43)^3・(√43 +4),

http://science6.2ch.net/test/read.cgi/math/1231110000/130
面白い問題スレ15
293132人目の素数さん:2009/02/21(土) 03:07:44
エレガントな解答ベストセレクションとかは、
別冊ででているの?
294132人目の素数さん:2009/02/21(土) 04:10:06
最近のはどうか知らんが大昔のならあったよ
295132人目の素数さん:2009/02/21(土) 10:46:39
出題者が毎月変わるのはどうか
296132人目の素数さん:2009/02/21(土) 13:03:46
以前不定期的に発行された約30巻にわたる特集もののシリーズは良かった。
が、その名前は忘れた。
特集の部分だけでもまとめるなどして再発行してほしい。
297132人目の素数さん:2009/02/21(土) 17:41:01
エレ解の問題って良問だと思う?
298132人目の素数さん:2009/03/16(月) 20:05:42
モニター採用きたwwwww
299132人目の素数さん:2009/03/16(月) 22:55:45
うちには来なかった… ('A`)
300132人目の素数さん:2009/03/18(水) 20:02:07
今月のエレ答はゆとり仕様で応募者↑
301132人目の素数さん:2009/03/18(水) 21:14:23
俺かよ('A`)
302132人目の素数さん:2009/03/22(日) 13:40:30
この問題の訳と解答教えてください。
Scholars discovered 2,520 in hieroglyphs engraved on the stone lid of a tomb in an Egyptian pyramid.
Why was such an honor paid this number?
Perhaps because it is divisible by every integer from 1 through 10.
It is the lowest number so divisible.
Demonstrate this.
303132人目の素数さん:2009/03/22(日) 17:43:43
>>298
おお、選ばれし者よ。
304132人目の素数さん:2009/03/22(日) 23:48:58
テケテッ、テケテッ、テケテーケ、テーケテーケ、…
305132人目の素数さん:2009/03/23(月) 14:05:02
さてそろそろモニターの仕事をするか。
306132人目の素数さん:2009/03/23(月) 14:23:32
>>305
糞記事の撲滅を頼んだぜ!
アキバ道とか、本の紹介ページでの1ページまるまる消防車の絵本紹介とか、マジありえね!
307132人目の素数さん:2009/03/23(月) 17:47:07
>>305
実際何をするんだ?
308132人目の素数さん:2009/03/23(月) 19:14:58
感想を書くだけ
309132人目の素数さん:2009/03/30(月) 00:02:47
西宮市・ぬるぽ
これ明らかにここの住人だろwww
310132人目の素数さん:2009/03/31(火) 18:26:36
そんなのいたのかwww
311132人目の素数さん:2009/03/31(火) 21:30:51
西宮市・ぬるぽ
さいたま市・ガッ

とかならないかな。
312132人目の素数さん:2009/03/31(火) 23:21:47
たしか、クスコもいたけど、これも2chねらー?
313132人目の素数さん:2009/03/31(火) 23:23:01
>>311
ちゃんと、この順に掲載されていたら神!
314132人目の素数さん:2009/04/09(木) 02:11:07
>>1 数セミのページへのリンクが↓に変わってました。
http://www.nippyo.co.jp/magazine/maga_susemi.html
ガイシュツならスマソ。。
315132人目の素数さん:2009/04/09(木) 21:12:26
ガイシュツって何ですか?
辞書にも載っていないので教えてください。
316132人目の素数さん:2009/04/09(木) 21:28:56
検索せよ
317132人目の素数さん:2009/04/09(木) 21:57:49
キチガイ シュツゲン の略w

去年の4月号は大学数学についてまとめられてたから買ったが、
今年の4月号は難しそうだったから買わなかった。5月号は買いたい。
318132人目の素数さん:2009/04/09(木) 23:26:53
>>317
難しかった?
319132人目の素数さん:2009/04/10(金) 08:49:06
行末のwは何ですか?
辞書にも載っていないので教えてください。
320132人目の素数さん:2009/04/10(金) 09:10:08
引き際が肝心
321132人目の素数さん:2009/04/12(日) 15:05:56
いまだに流行遅れのガイシュツとか行末のwとか使ってる人は
ナウいと思って使ってるわけだから、あまりいじめちゃ駄目だよ。
322132人目の素数さん:2009/04/12(日) 15:07:50
引き際が肝心
323132人目の素数さん:2009/04/12(日) 20:24:08
西宮市・ぬるぽ
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
324132人目の素数さん:2009/04/12(日) 20:52:18
凄い
買ってくる
325132人目の素数さん:2009/04/12(日) 23:58:07
エレ解5月号の解説について

2月号出題1は、思い出してもマンドクセー計算だった。

オイラー表示の意味を知りたいなら、
 直交行列T (det(T)=1) が定点のまわりの剛体の回転を表わす
ことを使って、ベクトル計算するのが早道と思われ・・・・

剛体の運動学における〔オイラーの定理〕
 Euler's theorem (in the rigid-body kinematics)
 定点のまわりの剛体の回転は、定点を通る固定軸のまわりの回転θで達せらせる。

固定軸の向きに、長さ sin(θ/2) のベクトル q↑ をとる。
 |q↑| = sin(θ/2),
 e = q/|q| = q/sin(θ/2), 
は単位ベクトルである。しからば、
 T(r) = e(e・r) + cosθ・{r−e(e・r)} + sinθ・(e×r)
    = 2q(q・r) + cosθ・r + 2cos(θ/2)(q×r)
    = 2q(q・r) + (p^2 -q^2 -r^2 -s^2)r + 2p(q×r),
右辺をテンソル成分で表わせば

 [ p^2 +q^2 -r^2 -s^2, -2ps + 2qr,      2pr + 2qs     ]
 [ 2ps + 2qr,      p^2 -q^2 +r^2 -s^2, -2pq + 2rs     ]
 [ -2pr + 2qs,      2pq + 2rs,      p^2 -q^2 -r^2 +s^2 ]

ここに、p=cos(θ/2), (q,r,s) はqの成分。

本問の意味は、マンドクセーけれど厳蜜な誘導にあるのだろう。

ぬるぽ
326132人目の素数さん:2009/04/13(月) 00:00:07
Reply:>>309 それが何かwww
Reply:>>310 いたが何かwww
Reply:>>323 呼んだか?
Reply:>>324 読んだか?

ぬるぽ
327132人目の素数さん:2009/04/13(月) 00:21:57
>>326
まるでキングソだな〜
328132人目の素数さん:2009/04/13(月) 01:35:14
あっさり罠にかかりやがってw
では・・・

>>325
ガッ
>>326
ガッ
329KingGold ◆3waIkAJWrg :2009/04/13(月) 18:47:53
Reply:>>327 お前は何をしようとしている。
330132人目の素数さん:2009/04/13(月) 23:36:33
>>328
なん…だと!
331132人目の素数さん:2009/04/14(火) 01:55:35
>>326
スペックは?
京大?阪大?
RIMSとかだったら尊敬するが…
332132人目の素数さん:2009/04/14(火) 02:06:24
Reply:>>331 RIMSだが何か?尊敬しろ!
333132人目の素数さん:2009/04/14(火) 02:15:24
>>332
雑誌のお遊びに投稿してないで研究しろ
世の中には解決を待ってる問題がたくさんあるんだ、選ばれた頭脳を有効に使え
334132人目の素数さん:2009/04/14(火) 23:21:45
335132人目の素数さん:2009/04/15(水) 19:36:31
5月号読んできました。
斉藤正彦さんとか日本語ネタの話が多くて、
あまり興味ある数学ネタはなかったので、
6月号に期待!
336132人目の素数さん:2009/05/07(木) 16:48:46
新型インフルエンザのことが書いてあるが「豚いんふる」のことじゃないよね
337132人目の素数さん:2009/05/08(金) 19:17:34
4月号の「オイラーの見た夢」読みました。
オイラーが1748年頃発見した等式
"1+2+3+4+5…=-1/12"
とありますが、意味が全くわかりません。
何か略してるんでしょうか?
338132人目の素数さん:2009/05/08(金) 20:31:51
>>337
ζ(-1)
解析接続
ベルヌーイ数
のあたりのキーワードで調べてみよう。
339132人目の素数さん:2009/05/08(金) 23:23:47
>>338
なぜ正の数を足すと負の数になるの?
死ぬの?
自害するの?
340132人目の素数さん:2009/05/08(金) 23:30:37
>>339
アホ
341132人目の素数さん:2009/05/08(金) 23:31:48
339 名前:132人目の素数さん sage 投稿日:2009/05/08(金) 23:23:47
>>338
なぜ正の数を足すと負の数になるの?
死ぬの?
自害するの?
342132人目の素数さん:2009/05/08(金) 23:44:14
>>339
簡単に言うと、右辺の -1/12 は通常の意味の有理数ではなくて、
あえて言うと ∞-1/12 という感じ。
343132人目の素数さん:2009/05/08(金) 23:53:09
x=1+2/(1+2/(1+2/…))はx=1+2/xとかけるので x^2-x-2=0の解x=2,-1より、
正の数を無限回足してるようなこの式も x=1+2/(1+2/(1+2/…))=-1 ともなりうる。
みたいなの思い出した。
344132人目の素数さん:2009/05/08(金) 23:56:49
> あえて言うと ∞-1/12 という感じ。

あえて言うと ∞-(∞+1/12) という感じじゃないのか?
345132人目の素数さん:2009/05/09(土) 00:00:24
あえていうと、直接きくとどうしようもない2階の雑音が、パイプを通して床下から聞くと清涼な楽音に聞こえるようなもの。
346132人目の素数さん:2009/05/09(土) 05:24:45
>>337ですが皆さんありがとうございます。
"1+2+3+…=-1/12"
の正式な表記ってなんですか?
-1/1+1/2-1/3+1/4-1/5+…=-1/12
こんな式?
正の数を足し続けると負になるみたいな表記、こんなルール一般的なんですか?
分かりにくいですなー。
347132人目の素数さん:2009/05/09(土) 06:16:46
そもそも項が有限であるときにその値が通常の和と一致するような
項が無限であるときも含む式と式の値との対応規則の付け方は
必然的な方法と言うのが存在せず、複数のやりかたが存在しうる
ということについては、納得がいかずとも受け入れてもらわねばならない。

そのうえで "1 + 2 + 3 + … = -1/12" なる等式の「解釈」もまた一定ではない
というやや複雑な状況をこれまた鵜呑みにしてもらわなければならない。
(メジャーどころで>>338のいう「ゼータ函数の解析接続」の形式的な表記とか
 >>342あたりのいう「繰り込み」なんかがある)

ここまで踏まえたうえで、普通の意味じゃないんでおかしくても当然
という身も蓋も無い答えを返しておきたいと思う。
348132人目の素数さん:2009/05/09(土) 06:47:55
>>346
自分が分からないのは書き方のせいで
ちゃんと書いてあればまったく準備もなしに直感でなんでも分かる
という自信はどこから来るのだろう
349132人目の素数さん:2009/05/09(土) 08:14:58
>>346
> "1+2+3+…=-1/12"
> の正式な表記ってなんですか?
ζ(-1) =-1/12
350132人目の素数さん:2009/05/09(土) 21:34:25
ていうか、解析接続した後の結果だよね。
和の表記法に何か意味あるの?
351132人目の素数さん:2009/05/09(土) 22:16:16
そういう表層的な理解を半可通と呼ぶ
352132人目の素数さん:2009/05/09(土) 22:26:06
だってζ函数なんて勉強したことないんだもん
353132人目の素数さん:2009/05/10(日) 22:34:40
>>337です。
ζ関数を今回初めて知りました。高校数学までの素人ですが数セミを読みあの式の証明に興味を持ちました。証明するためには命題をはっきりさせたいという気持ちがありました。
あの式は直感的にはおかしいなと感じました。表記を簡便化しているだけなので額面通り受け取ってはいけないと解釈しました。それを元に勉強してみます。
ただζ(-1)=-1/12はやはりあの式になるので、自分の直感がおかしいのか頭が混乱しています。
ではでは。(^^;)
354132人目の素数さん:2009/05/10(日) 23:04:37
>>353
だから解析接続を勉強しろって。
函数論の入門書にも書いてある。
355132人目の素数さん:2009/05/11(月) 00:12:33
ブタの直観ほどあてにならないものはない。
356132人目の素数さん:2009/05/11(月) 01:17:57
解析接続ってすごいよな。
等式の証明とかで使うと ええっ!そんなんでいいの!!?って思っちゃうよな〜
357132人目の素数さん:2009/05/11(月) 14:04:14
デキちゃったものはしかたない。
358132人目の素数さん:2009/05/11(月) 17:54:54
ブタの直観
ブタの直観ブタの直観
ブタの直観ブタの直観ブタの直観
359132人目の素数さん:2009/05/11(月) 22:11:41
>>353
ここの連中もチャンとわかってる奴いないからオッケー。(^^;)
360132人目の素数さん:2009/05/12(火) 13:32:22
リーマン予想スレでやれ
361361:2009/05/12(火) 22:18:38
√(361) = 19
362132人目の素数さん:2009/05/13(水) 21:30:55
別にちゃんとわけなくてもいいじゃんかよ。気楽に行こうぜ!たかし!
363132人目の素数さん:2009/05/13(水) 21:41:10
6月号キター!!!
364132人目の素数さん:2009/05/13(水) 22:24:56
行列の扱い方と意味 高崎金久 22
行列の親玉いろいろ 伊理正夫 40
が楽しみやー線型代数!
365132人目の素数さん:2009/05/13(水) 23:55:13
伊理正夫の駄文には
毎度がっかりだぜ!
366132人目の素数さん:2009/05/14(木) 14:53:14
あれは本人は内容がわかって書いてるのか?
367132人目の素数さん:2009/05/14(木) 15:21:35
>>365-366
そんなに酷い内容なのですか?
368132人目の素数さん:2009/05/14(木) 16:13:37
心配するほど ひどくは ない



なんだかなー という 感じ
369369:2009/05/14(木) 20:30:02
3+6=9

惨+禄=窮

370132人目の素数さん:2009/05/14(木) 21:03:44
伊理正夫の妄想ってひどいねえ。
371132人目の素数さん:2009/05/14(木) 23:58:55
QR-JAMの原理解説って6月号?
372132人目の素数さん:2009/05/15(金) 14:48:13
>>370

どう妄想なのか教えて
373132人目の素数さん:2009/05/15(金) 23:23:08
>>370
どう妄想なのか教えて
374132人目の素数さん:2009/05/18(月) 15:27:15
>>370
教えて
375132人目の素数さん:2009/05/18(月) 20:06:07
伊理先生は数理工学の権威であらせるぞ。
376132人目の素数さん:2009/05/18(月) 22:29:01
今月の金メダルは小澤先生の解説でしょう。
377132人目の素数さん:2009/05/18(月) 22:55:56
>>370
どう妄想なのか教えて
378132人目の素数さん:2009/05/18(月) 23:54:43
>>371
7月号です
379132人目の素数さん:2009/05/19(火) 15:31:29
>>370
獰猛そうなの教えて
380132人目の素数さん:2009/05/19(火) 23:44:20
>>370
 どうも、嘘〜なのか? 
 どうも、そうなのか?
教えて。
381132人目の素数さん:2009/05/20(水) 17:33:34
教えて
382132人目の素数さん:2009/05/20(水) 18:35:00
>>370
>>370
どう妄想なのか教えて
答えられないのなら、偉そうなことを書かないで下さい!
383132人目の素数さん:2009/05/20(水) 22:30:41
テンソルとテンソル場の区別ができていない。
軸性ベクトルと極性ベクトルの区別が物理並みの理解。
384132人目の素数さん:2009/05/20(水) 22:39:28
軸性とか極性とか数学では使わないから問題ないね。
385132人目の素数さん:2009/05/20(水) 23:37:51
深谷の通俗書でも読んでお勉強しなさいね。
386132人目の素数さん:2009/05/20(水) 23:39:37
断る
387132人目の素数さん:2009/05/20(水) 23:46:25
ところで、>>367,372-374,377,379-382は何でこんなに必死なんだ?関係者か?
頭おかしいんじゃねーの??w
388132人目の素数さん:2009/05/20(水) 23:47:42
お前のがおかしいだろ。
必死になってお前に迷惑かけたか??
389132人目の素数さん:2009/05/20(水) 23:49:23
tensor とtesnor field の違いが分らないって
実数と実数値関数の区別ができないってことなのね。
ありゃりゃ。
数セミ編集部やっちまった〜!!!
390132人目の素数さん:2009/05/20(水) 23:51:15
伊理正夫の関係者が暴走中?
391132人目の素数さん:2009/05/21(木) 00:43:08
〜 ここまでのまとめ 〜

>>363 6月号キター!!!

>>364 行列の親玉いろいろ 伊理正夫 40 が楽しみやー線型代数!

>>365 伊理正夫の駄文には 毎度がっかりだぜ!

>>366 あれは本人は内容がわかって書いてるのか?

>>367 そんなに酷い内容なのですか?

>>368 心配するほど ひどくは ない が なんだかなー という 感じ

>>370 伊理正夫の妄想ってひどいねえ。

>>372-374,377,379-382 どう妄想なのか教えて
392132人目の素数さん:2009/05/21(木) 00:43:36

>>375 伊理先生は数理工学の権威であらせるぞ。

>>383 テンソルとテンソル場の区別ができていない。軸性ベクトルと極性ベクトルの区別が物理並みの理解。

>>384 軸性とか極性とか数学では使わないから問題ないね。

>>385 深谷の通俗書でも読んでお勉強しなさいね。

>>386 断る

>>387 ところで、>>367,372-374,377,379-382は何でこんなに必死なんだ?関係者か?頭おかしいんじゃねーの??w

>>388 お前のがおかしいだろ。必死になってお前に迷惑かけたか??

>>389 tensor とtesnor field の違いが分らないって、実数と実数値関数の区別ができないってことなのね。
ありゃりゃ。数セミ編集部やっちまった〜!!!

>>390 伊理正夫の関係者が暴走中?
393132人目の素数さん:2009/05/21(木) 07:42:40
伊理正夫、人気ありすぎだろ…

線形代数/線型代数 5
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/math/1225800000/948

 948 名前:132人目の素数さん[sage] 投稿日:2009/05/19(火) 06:47:01
 馬鹿みたいな顔文字をやめて、ズレを直して>>856などを参考に計算する。
 ブロック分割行列といったら伊理正夫先生という印象があるが、どうか。

そろそろ、数学セミナーの話しようぜ。俺まだ読んでないけど
394132人目の素数さん:2009/05/21(木) 14:46:20
 よし !

伊理はどうして Pfaffian のこと書かなかったのか ?
395132人目の素数さん:2009/05/22(金) 10:53:01
Pfaffianなんて使わねーからッ!ところで、来週必ず立ち読みますから、
僕だけにこっそり伊理が書いた内容教えてください。伊理・オブ・ジョイトイ!
396132人目の素数さん:2009/05/22(金) 16:34:57
Pfaffian つかわねえやつはしろーと
でも 伊理は獰猛そうしたのか 知りたい
397132人目の素数さん:2009/05/25(月) 17:54:19
つちもとのげんこう
あかがわじろうのように
ぎょおすうかせぎ
してるんでないかい
398132人目の素数さん:2009/05/25(月) 21:11:52
数セミにパフィー登場と聞いて駆けつけてきました。
399132人目の素数さん:2009/05/26(火) 00:49:58
>>397
赤川次郎って、あからさまに行数稼ぎしてたんだ〜
こんど立ち読みしてみよう!
買う気はサラサラないけどなー
400132人目の素数さん:2009/05/26(火) 00:58:10
wikiには、行数稼ぎについて何も書かれていないな
401132人目の素数さん:2009/05/26(火) 01:16:09
>>399
それを言うなら夢枕獏
402132人目の素数さん:2009/06/03(水) 18:20:49
いまのうちにインフルエンザ対策考えるですら
403132人目の素数さん:2009/06/06(土) 22:17:04
〔出題〕
pを素数とする。
 x^(p-1) + x^(p-2) + ・・・・・ +x +1
は有理係数 多項式の積に因数分解できない(Q上既約)
ことを示せ。(2006/01)

よろしくおながいします。
404132人目の素数さん:2009/06/06(土) 22:20:57
変数変換して、だれかの定理で一発だよ
普通に代数の本のエクササイズw
405132人目の素数さん:2009/06/06(土) 22:55:51
>>403

背理法による。与式をP(x)とおく。
 P(x+1) = {(x+1)^p - 1}/x = Σ[k=0,p-1] C[p,k+1] x^k,
∴ x^(p-2) 〜 定数項の係数はpの倍数。
これを因数分解できたと仮定する。定数項の積はpだから、
 (x^q + ・・・・・ ±p){x^(p-1-q) +・・・・・ ±1),   1≦q≦p-2,
の形である。左側の因子の中で、pの倍数でない係数をもつ最低次の項を G・x^j とする。(1≦j≦q)
 積のx^j の係数は、±G + (pの倍数) となり、pの倍数でない。
一方、C[p,j+1] はpの倍数である。(矛盾)
よって、有理係数多項式の積に因数分解できない。(解説 2006/04)
406132人目の素数さん:2009/06/21(日) 02:52:35
407132人目の素数さん:2009/07/08(水) 21:21:49
7月号はなんか数学っぽくないね。
408132人目の素数さん:2009/07/08(水) 23:08:40
もう廃刊状態だっしょw
409132人目の素数さん:2009/08/06(木) 09:59:24
何でこんなにつまらなくなったのですかね。
10年前のとか見ると面白い記事多いのに。
410132人目の素数さん:2009/08/06(木) 10:50:05
毎年毎年、同じようなレベルの読者層に同じような内容をのせていれば
自然に似たようなもの(または劣化したもの)が多くなるのでは。
特にずっと読み続けている人にとっては。

また最近は、新機軸だと思っているのかもしれないが、ゆとり向けのくだらない記事が多いし。
411「猫」∈社会の屑 ◆ghclfYsc82 :2009/08/06(木) 12:39:36
そもそも今は一冊で幾らするんですか?
猫が高校生の時は数百円だった記憶ですけどね
412132人目の素数さん:2009/08/06(木) 16:17:28
>そもそも今は一冊で幾らするんですか?

なんで自分で調べないんだコイツ
413132人目の素数さん:2009/08/06(木) 18:35:56
連載は同じようじゃないだろ
おまえら連載読む根性ないの?
414132人目の素数さん:2009/08/06(木) 23:30:07
>>409
本の紹介コーナーで、消防車の絵本を1ページ使って解説していたときに見切りをつけた!
415132人目の素数さん:2009/08/07(金) 06:50:44
>>414
それに比べれば妖精村のなんとけなげなことよ。
416132人目の素数さん:2009/08/07(金) 14:04:56
個人的には、(古い本でもいいから)書評をもっと増やして欲しいな。
今の書評コーナーは、出版社の太鼓もちのような、あるいは、お前ほんとに全部読んだのかよ!ってのが多い。

同時に、必ずその本の欠点や注意点も指摘してくれればありがたいのだが。
417132人目の素数さん:2009/08/07(金) 18:27:54
>>409
それは、「近頃の若いもんはたるんどる!わしの若いころはー」ってやつでは?
418132人目の素数さん:2009/08/07(金) 18:37:04
たまには、著者自身が収拾がつかなくなるような背伸びした連載があってもいいのに。
419132人目の素数さん:2009/08/07(金) 21:53:23
>>418
円形の池に浮かぶ中の島の形について か
420132人目の素数さん:2009/08/07(金) 23:14:45
>>419
yes
421132人目の素数さん:2009/08/07(金) 23:32:38
>>419
もっとkwsk!
422132人目の素数さん:2009/08/08(土) 00:13:26
>>421
418だけど、
最後の3回くらいしか見てない、現物もどこかへ捨てたので記憶に頼る。
著者は忘れた、最初は教養程度の微積分で間に合う予定だったらしい。
ところが超関数から何からいろいろ道具立てが出てきて途中で連載終了。
423132人目の素数さん:2009/08/15(土) 09:10:46
松浦重武
424「猫」∈社会の屑 ◆ghclfYsc82 :2009/08/15(土) 12:36:10
懐かしいお名前ですなァ
数理研の前を島田先生と一緒に歩いてはったなァ
ワシはあんまり怒られてへんけど
怖いっちゅうウワサもあったんやけど
ホンマはどうなんやろ?
もう亡くなってしまいはったけど
425132人目の素数さん:2009/08/15(土) 23:53:16
松浦門下の特徴
教授が面倒みないから弟子は勝手に研究
だから弟子の専門は広すぎて収拾不可能(経済や代数幾何など)
放置主義だから秀才でも崩れる(米村など)
みんなそれなりにイケ面(万代除く)
426「猫」∈社会の屑 ◆ghclfYsc82 :2009/08/16(日) 04:18:44
いやいや、弟子はセンセの専門を真似したらアキマセンわね
そやし放置主義こそが大学院教育の基本じゃないですか!
ソコを忘れてやいのやいの言うからヘンなヤツが涌くんじゃないですかね

いやそんでねぇ、万代はんかてソコソコの活け面じゃないでつかね、
まあワシにはイケメンでは敵わんのやろうけんど。
そやしあの程度の顔やったら十分でっせー
万代はんがマズいんはセコいとこだけや!
それに酒ばっかし飲まはるし、ソレはもう困った、困った・・・
あと落語っちゅうんもあったけど。
下宿は酒瓶だらけで汚いし・・・

まあまあ。
427132人目の素数さん:2009/08/16(日) 05:37:28
今の学生は弟子ではなく客だということを認識してからものを言え、この馬糞人形
428猫は馬糞人形 ◆ghclfYsc82 :2009/08/16(日) 10:01:29
ソレはどうも悪かったですな

今の大学では学生は確かに客だっちゅう考え方ですわな
そうやなかったら教官やら大学当局が学生やらの
顔色を見たりせえへんからねぇ、まあ判りますよ
そやないと金が儲からへんもんなぁ、っちゅうか経営が
成り立たへんからでしょ? ああ馬鹿みたいじゃ!
そやから「そんな所」では学問なんか出来へんっちゅう事でんな

まあ普通の所はそんでももう仕方が無いんでしょうな、
それこそアンタみたいなヤツが沢山居るんだから。

そやけど数理研がそれでもエエんですか?
日本の数学が本当に死んでしまいますョ
ソレを数理研で認めてしまったらもう「とどめ」ですよ

って思っただけですねん。
まあ気に入らんやったら忘れてくらはい、
ワシはそんな大学院なんてもう見たくもないワ
429132人目の素数さん:2009/08/16(日) 10:33:33
失せろ
430猫は馬糞人形 ◆ghclfYsc82 :2009/08/16(日) 10:45:01
へへヘ、アンタはワシに困ってるんやナ
まあ精々困ってみいや!!
431132人目の素数さん:2009/08/16(日) 11:17:59
黙れ
432132人目の素数さん:2009/08/17(月) 14:11:41
ロシアでステクロフ研究所が生き延びているのと同様に
数理研も生き延びるのだろうか
しかし、市長の独断で大学の数学科が廃止される日本では
それも怪しいかもしれない
タレント政治家の言うことが右から左へ通るようになれば
学問なんかあっという間に死滅するだろう
433132人目の素数さん:2009/08/17(月) 15:59:44
死滅するだろう
434132人目の素数さん:2009/08/17(月) 16:05:24
>松浦門下の特徴

門下なんかいるのか?
435132人目の素数さん:2009/08/17(月) 16:57:28
死滅するだろう
436132人目の素数さん:2009/08/17(月) 17:00:07
>>426

おまえは暇でそんなこと書いて平気だろうが
書かれた万代に迷惑がかからないと思っているのか
加藤や磯のことを擁護するなら
それくらいのこと考えろ

反省したら二度とでてくるな
437猫は馬糞人形 ◆ghclfYsc82 :2009/08/17(月) 19:46:15
うるさい。そんな事はオマエの知った事か。
438132人目の素数さん:2009/08/17(月) 23:27:58
>>432
ステクロフに行ったけど、研究所として生き延びてる
というには、いろいろお粗末ですよ・・・
スタッフは個人的に努力されてると思いますが。
439132人目の素数さん:2009/08/18(火) 15:57:53
>>437の反応をみると
猫もそうとうラリッテるな
かつての友達にすべて見放されたというのも理解できるわ

「おまえの知った事か」などと普通の人間じゃ書けないよ。

実名だして迷惑掛けて、にちゃんに入り浸って,のたれ死にするんだな。
440132人目の素数さん:2009/08/31(月) 23:43:30
エレ解 5月号出題/8月号解説

正3角形ABCの3頂点からの距離 AP=u, BP=v, CP=w がすべて有理数である点P(全有理数点)をさがす問題。
△ABCの辺長をLとおくと
 L^4 - (u^2 +v^2 +w^2)L^2 + {(u^4 + v^4 + w^4) -(uv)^2 -(vw)^2 -(wu)^2}  (*)

ここで (u,v,w) を等差数列に限定するのは名案であった。
 u = v-d, w = v+d,
よって
 u^2 + v^2 + w^2 = 3v^2 + 2d^2,
 u^4 + v^4 + w^4 - (uv)^2 -(vw)^2 -(wu)^2 = (d^2)(12v^2 + d^2),
これらを代入して
 L^4 - (3v^2 + 2d^2)L^2 + (d^2)(12v^2 + d^2) = 0,
∴ L^2 = (3/2)v^2 + d^2 + (3/2)v√(v^2 -4d^2),
8月号解説では大胆に v = d^2 +1 としているが、ここでは慎重に
 d = pd',  (d'≧p)
 v = (d')^2 + p^2,
とおこう。
 L^2 = (d ')^2 {3(d ')^2 + 4p^2},
となる。さらに
 L = (d')*2x,  d ' = 2y,
とおくと
 x^2 - 3y^2 = p^2,
となる。


*)
 「四面体」ABCP の体積は、Grammian行列式の平方根だから、
 (辺長)^2 たちの多項式として表せる(Sommervilleの公式)。

Pは平面ABC上にあるから、体積を0とおく。
441440:2009/09/01(火) 00:09:27
エレ解 5月号出題/8月号解説

次の不定方程式に帰着した。
 x^2 - 3y^2 = p^2,
p=1 (ペル方程式) の解をp倍したものも解である。
しかし、それ以外にも多くの解がある。 

pに対して1つの解 (x_0, y_0) があれば
 x_(n±1) = 2x_n ± 3y_n,
 y_(n±1) = x_n ± 2y_n,
なる解の系列が存在する。これは
 x_n = p・cosh(nω+c),
 y_n = ±(p/√3)sinh(nω+c),
 coshω = 2,
のように表わすこともできる。

n→∞ のとき |x_n/y_n| → √3,
 v/L = {(d ')^2 +p^2}/(d '*2x) = (4y^2 + p^2)/(4xy) → 1/√3,
 d/L = (d '*p)/(d '*2x) = p/(2x) → 0,
∴ P_n は △ABCの中心に収束する。

p>1 に対する解(x,y)の例 {2y≧p のもの}
 p=11 (38,21) (43,24) (139,80) (158,91)
 p=13 (19,8) (37,20) (62,35) (134,77)
 p=23 (31,12) (73,40) (98,55)
 p=37 (61,28) (91,48)
 p=47 (74,33) (122,65)
 p=59 (91,40) (157,84)
このように、無数の系列がる。

ぬるぽ
442440:2009/09/09(水) 23:24:20
エレ解 5月号出題/8月号解説

次に一辺がLの正3角形を
 A (L/2, -L/(2√3)),
 B (0, L/√3),
 C (-L/2, -L/(2√3)),
また
 P (X,Y),
とおく。
 u^2 = AP^2 = (L/2 -X)^2 + {L/(2√3) +Y}^2 = X^2 +Y^2 +(1/3)L^2 -LX +(1/√3)LY,
 v^2 = BP^2 =    X ^2 + {L/√3  -Y}^2 = X^2 +Y^2 +(1/3)L^2   -(2/√3)LY,
 w^2 = CP^2 = (L/2 +X)^2 + {L/(2√3) +Y}^2 = X^2 +Y^2 +(1/3)L^2 +LX +(1/√3)LY,
よって
 LX = (w^2 - u^2)/2 = 2dv = 2d{(d/p)^2 + p^2},
 LY = (u^2 + w^2 -2v^2)/(2√3) = (1/√3)d^2,
これから d を消去すると
 (LX)^2 = 4(√3)LY{(√3)LY/(p^2) + p^2}^2,
そこで (√3)LX/(p^4) = ξ, (√3)LY/(p^4) = η で規格化すると
 ξ^2 = 12η(η+1)^2,
∴ pが異なってもこれらは相似である。(楕円曲線)
443132人目の素数さん:2009/09/14(月) 14:53:16
三年四時間。
444132人目の素数さん:2009/09/24(木) 20:34:23
エレガント愛好家のためのホムペできたんだね
445132人目の素数さん:2009/09/24(木) 23:31:37
>>444
どこですか?
446132人目の素数さん:2009/09/25(金) 10:58:40
447132人目の素数さん:2009/09/25(金) 11:17:31
>>446
ありがとう心の友よ!
448132人目の素数さん:2009/11/20(金) 23:31:17
age
449440:2009/11/29(日) 17:58:26
エレ解 5月号出題/8月号解説

上記では u,v,w を等差数列としてみたが、思ったほど旨くない.....orz.
>>446 に 1,u,v を等差数列とした例があったのでご紹介・・・・

一辺が1の正三角形ABCを考え、AP=u, BP=v, CP=w とする。
曲線 2u -v = 1 上に、全有理距離点Pが無数にある。(原文では b+L=2a)
450440:2009/11/29(日) 18:04:41
>>449
(M.先生のメモ)
一辺の長さが1の正三角形ABCの内部に点Pがあり
 AP = a/L, BP = b/L, CP = c/L,
とする。
a,b,c,L がすべて整数となる実例に次のものがある。
 a = n^4 +10n^2 +9,
 b = n^4 -4n^3 +10n^2 +12n +9,
 c = 8n^3 +24n,
 L = n^4 +4n^3 +10n^2 -12n +9,
ただし,nは整数で n≧5 とする。
http://www.geocities.jp/elegantnakama/mizutani.html
すばらしい…


注)△ABCを A(0,0), B(1,0), C(1/2, (√3)/2),
 また、P = (x,y) = (u・cosθ, u・sinθ)
 とすれば、曲線 2u -v = 1 は
 u = (2/3)(2 - cosθ),     (リマソン)
 http://mathworld.wolfram.com/Limacon.html
451440:2009/11/29(日) 18:42:40
(余談)
>>446 の虫喰い&覆面算(答だけ)

   16982
 ×   354
 --------------
   67928
  84910
 50946
 --------------
 6011628

http://www.geocities.jp/elegantnakama/musikui.html
452132人目の素数さん:2009/11/30(月) 21:25:11
>>449-450 から 点Pの座標は

 x = (u^2 -v^2 +1)/2,
 y = (u^2 +v^2 -2w^2 +1)/(2√3),
453132人目の素数さん:2009/12/06(日) 23:03:56
>>452
 u,v,w が有理数なら、x, y√3 も有理数。
454132人目の素数さん:2010/01/01(金) 19:00:43
>>325
訂正
xを任意のベクトルとして
 T(x) = e(e・x) + cosθ・{x−e(e・x)} + sinθ・(e×x)
    = 2q(q・x) + cosθ・x + 2cos(θ/2)(q×x)
    = 2q(q・x) + (p^2 -q^2 -r^2 -s^2)x + 2p(q×x),


(ご参考)
http://ja.wikipedia.org/wiki/オイラーの定理
http://en.wikipedia.org/wiki/Euler's_rotation_theorem

http://math.dartmouth.edu/~euler/pages/E478.html
http://math.dartmouth.edu/~euler/docs/originals/E478.pdf 19p., 1003570 b.
http://www.17centurymaths.com/contents/euler/e478tr.pdf 22p., 227782 b.
455132人目の素数さん:2010/02/10(水) 21:46:45
1
456132人目の素数さん:2010/03/10(水) 22:12:17
130
457132人目の素数さん:2010/03/29(月) 18:57:05
数セミに何年のも間、毎月解答しているζって人は50代の方みたいだけど
只者とは思えない。
458132人目の素数さん:2010/04/03(土) 09:36:59
何年どころじゃねーぞ。
459132人目の素数さん:2010/04/04(日) 23:11:09
ざっと200年くらいは投稿しているぞな。
460132人目の素数さん:2010/05/24(月) 04:24:46
数学セミナー2010年6月号p18、間違いあり。
461132人目の素数さん:2010/05/24(月) 10:08:02
4桁の自然数なら組合せじゃなくて順列だな。
462132人目の素数さん:2010/05/24(月) 15:55:40
>>461>>460
そりゃ痛いな
463132人目の素数さん:2010/05/25(火) 18:59:26
昔の常連さんだと、もう他界された人もいるだろうね。
464132人目の素数さん:2010/05/31(月) 00:37:57
フィールズ賞特集とかやるんだろうな。
秋になって時間ができたら買うことにしよう。
465132人目の素数さん:2010/06/08(火) 16:47:41
斎藤正彦
もう本になるのか
466132人目の素数さん:2010/06/08(火) 17:39:25
もう季刊誌したらどうや?
467132人目の素数さん:2010/06/08(火) 18:17:47
やだ
468132人目の素数さん:2010/06/09(水) 19:31:01
>>457
問題解きを趣味にしてる大学教員だろ
469132人目の素数さん:2010/06/10(木) 01:35:43
>>468
なの?
470132人目の素数さん:2010/06/12(土) 13:15:59
2010年7月号
エレガントな解答をもとむ 出題/清宮俊雄
今年100歳なのにすげぇな!!
471132人目の素数さん:2010/06/12(土) 23:03:10
>>470
数年前に、脳を取り出してサイモン博士のように機械に繋いだって書き込みを読んだことがある
472132人目の素数さん:2010/06/13(日) 00:31:14
>>471 マジかw
473132人目の素数さん:2010/06/13(日) 00:55:06
>>472
2chのスレでな…
474132人目の素数さん:2010/06/20(日) 23:48:30
>>470
だが、問題が異様に簡単なのは・・・
475132人目の素数さん:2010/06/21(月) 22:09:26
>>474
どんな問題?
476132人目の素数さん:2010/06/22(火) 02:25:41
>>475
幾何だから言葉では説明しづらい。
そのまま書いてもいいけど。
477132人目の素数さん:2010/06/27(日) 00:15:21
>>474
三角形ABCの辺BC上の点をDとする。点Tは線分AD上の点で、
三角形ABT=三角形CDTであるとする。
このとき、線分TD,ACの中点をそれぞれM,Nとすれば、
MN平行BTであることを証明せよ。
478132人目の素数さん:2010/06/28(月) 22:03:24
ミレニアム賞問題  7つの未解決問題はどうなったか? 数学セミナー増刊
数学セミナー編集部 編 発刊日:2010.07(上旬刊)
判型:B5判 ページ数:120ページ 予価:税込み 1,680円(本体価格 1,600円)
ttp://www.nippyo.co.jp/book/5352.html
479132人目の素数さん:2010/06/29(火) 05:57:45
>>477
この手の問題で定番のあの定理を使って良いかどうか迷う。
あの定理を使うと確かに解けるのだが、数セミの問題だから
使わなくても解ける鮮やかな解答があるのか…
480132人目の素数さん:2010/07/09(金) 00:48:53
メネのこと?つかってもうた。
481132人目の素数さん
350