分からない問題はここに書いてね258

このエントリーをはてなブックマークに追加
952132人目の素数さん:2006/09/24(日) 12:46:15
S=1/2+2/7+3/12+4/17+・・・の末項について、
lim[n→∞] n/(5n+7)=lim[n→∞] 1/(5+(7/n))=1/5 だから発散。
953132人目の素数さん:2006/09/24(日) 12:46:53
四隅から切り取る正方形の一辺xとおく
箱の底辺の面積 (12−2x)・(12−2x)
  高さ x
  体積 V=x・(12−2x)^2
 Vをxで微分し0<x<6 の範囲の最大値が答

 仮にSがbに収束するなら
 lim[n→∞]An=lim[n→∞](Sn−Sn−1)=b−b=0

 しかし lim[n→∞]An≠0 ならSは発散 
 この場合Sの数列の一般項An=n/(5n−3)→1/5≠0 となりSは発散
 あと判読して
954132人目の素数さん:2006/09/24(日) 12:47:08
訂正;lim[n→∞] n/(5n-3)=lim[n→∞] 1/(5-(3/n))=1/5 だから発散。
955951:2006/09/24(日) 12:52:38
ミスった。

正) V = x(12-2x)^2 [cm^3]
誤) V = x^2(12-2x) [cm^3]
あとは>>953氏の通り。
956132人目の素数さん:2006/09/24(日) 13:26:07
英文での問題なんですが困っているのでよろしくお願いします。

Salespersons working for ABC are offered three plans.

A: $2200 monthly, no commission.
B: $1900 and 20% commission on sales.
C: $1700 and a 30% commission.

What sales totals make each plan the best?

連立方程式にして解くみたいなんですけど
分からないので宜しくお願いします。
957132人目の素数さん:2006/09/24(日) 13:33:40
>>956
売り上げが x ドルだとしたら

Aは 2200ドル
Bは 1900 + 0.2 x ドル
Cは 1700 + 0.3 x ドル

ほとんど売れてなかったら A が一番高い

A ≦ B となるのは
x ≧ 1500 の時
A ≦ C となるのは
x ≧ 5000/3 ≒ 1666.666…の時
B≦ Cとなるのは
x ≧ 2000の時
だから

x ≦ 1500なら A
1500≦ x ≦ 2000 なら B
x ≧ 2000 なら C
958KingOfUniverse ◆667la1PjK2 :2006/09/24(日) 15:39:46
talk:>>864 私を呼んだだろう?
talk:>>865 人の脳を読む能力を悪用する奴を潰すべきだ。
talk:>>873 何やってんだよ?
talk:>>931 私を呼んだだろう?
talk:>>936 そう思うなら人の脳を読む能力を悪用する奴を潰せ。
959132人目の素数さん:2006/09/24(日) 15:40:05
死ね
960132人目の素数さん:2006/09/24(日) 15:49:12
>>958
ちょっと待てking
>>936を否定しないんかい!
961132人目の素数さん:2006/09/24(日) 15:49:55
なんか、kingにあいさつして
返事が来ないと心配になっちゃうよ
痴漢とか、下着泥棒でもやって
留置されちゃったんじゃないかとか
962132人目の素数さん:2006/09/24(日) 17:21:26
http://www.vipper.net/vip98512.jpg.html
111

半径*半径*πまではわかるんですが
-8^2πひくのはなぜなんでしょうか?
963132人目の素数さん:2006/09/24(日) 17:24:36
1.正則行列Aに行に関する基本変形を行って行列Bが得られたとき、Bの逆行列はAの逆行列からどのような変形で得られるか。各基本変形について答えよ。

2.行列Aが次の条件(1)または(2)をみたすならば、Aは単位行列の実数倍であることを示せ。

(1)すべての正則行列とAは交換可能である。
(2)Aと相似な行列はAだけである。

わかる方お願いします!!m(_ _)m
964132人目の素数さん:2006/09/24(日) 17:24:46
>>962
増えた量が知りたいんだから
元の円の面積を引いている
965132人目の素数さん:2006/09/24(日) 17:26:32
>>963
マルチ
966132人目の素数さん:2006/09/24(日) 17:30:24
>>963
は『線型代数入門』(中岡稔・服部晶夫著 紀伊國屋書店刊)
にそのまんまの問題があるな。
967132人目の素数さん:2006/09/24(日) 17:30:38
>>964
あぁそっか!
どうもありがとうございました!
968132人目の素数さん:2006/09/24(日) 17:55:33
■■事実に基づいたブラック寮チェック表ver.101 (l更新よろ。ネタ厳禁)
・自分以外全員ホモ
・毎年決まって誰かが火事を出しそのたびに全員焼け出される
・部屋の鍵が壊れている(もしくはない)ためオナニーできない
・寮費は高いのに全寮制
・共同トイレで、唯一の鏡のある場所は先輩のもの。(朝)
・共同風呂も縦社会
・土日は風呂すらなし。
・隣の部屋の目覚まし時計、いびき、歯ぎしり、絶叫で起こされる
・寮なのに会社まで1時間以上かかる(狸がでるような田舎)。
・駅までが遠い。
・飯はまずい
・女なんて連れ込めない、男でも面会手続きが必要(宿泊不可)。
・寮長が予告なしで部屋チェック
・画鋲で穴あけただけでこっぴどく怒られた。
・寮費は3年後には2倍になるし、6年後には3倍になる。
・外泊は許可制
・家電製品・自転車持ち込み不可
・PCも所持不可
・インターネットなぞできず
・駐車場なし
・電話は呼び出し
・4畳半のくせに押入れなし
・寮から逃げ出しても住宅手当なし
・朝 強制ラジオ体操
・トイレで長時間オナニーする奴がいる
969132人目の素数さん:2006/09/24(日) 18:04:15
こんばんわking
970132人目の素数さん:2006/09/24(日) 18:05:44
分からない問題はここに書いてね259
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/math/1159088715/
971132人目の素数さん:2006/09/24(日) 18:17:18
>>966
そーなんです(><)でも不親切にも答えが載ってなくて困ってるんです↓↓。。
972132人目の素数さん:2006/09/24(日) 18:18:11
>>971
載ってるぞ
973132人目の素数さん:2006/09/24(日) 18:20:56
>>971
最後のほうのページになかったっけ?
974132人目の素数さん:2006/09/24(日) 18:24:24
>>971
とりあえずマルチは消えろ

>>966,>>972-973
マルチ育成乙
975132人目の素数さん:2006/09/24(日) 18:34:42
わ!載ってました(TT)略解なんで解答の手順はわかりませんが↓↓

ごめんなさい、マルチとかそーいうの知らなくて。。迷惑かけてすいませんでした(><)
976132人目の素数さん:2006/09/24(日) 18:39:36
>>975
知る知らないの問題じゃなくて、常識があるかないかの問題。
977132人目の素数さん:2006/09/24(日) 18:42:29
>>975
わかったから二度と来ないでね
978132人目の素数さん:2006/09/24(日) 19:03:18
ごめんよ〜
979132人目の素数さん:2006/09/24(日) 19:52:32
1.42724769 × 10^-5
って確率で言うと何%ですか?
980132人目の素数さん:2006/09/24(日) 19:58:41
>>979
意味不明
981132人目の素数さん:2006/09/24(日) 19:58:55
0.0014%
982132人目の素数さん:2006/09/24(日) 21:28:17
ある町で選挙のため調べたその年の1月31日現在の有権者数は5373人で、これを前回の有権者数と比べると、男子は4%増、女子は2%減となり、結果的には48人増となっている。前回の男女別有権者数を求めよ。
中学の連立方程式の問題です。よろしくお願いします。
983132人目の素数さん:2006/09/24(日) 21:36:01
>>982
前回の有権者数男子M
前回の有権者数女子F

M*(104/100)+F*(98/100)=5373
M+F=5373-48
984132人目の素数さん:2006/09/24(日) 21:39:36
>>983
すいません。答えはどうなりますか?お願いします
985132人目の素数さん:2006/09/24(日) 21:40:18
>>984
すみません。それくらい計算してくださいw
986132人目の素数さん:2006/09/24(日) 21:47:59
F = 2750、M = 2575 だ。
987132人目の素数さん:2006/09/24(日) 21:58:09
>>986
ぴったり正解です。てかこの計算って複雑で大変じゃないです? 特に、5373=1.04m+0.98fの計算の仕方がわからないです。これいこう、どうやって計算したらいいか教えてください
988132人目の素数さん:2006/09/24(日) 22:00:47
一つめを100倍、二つめを98倍して差をとれば?
989132人目の素数さん:2006/09/24(日) 22:09:41
周囲が8kmの池がある。Aは自転車で、Bは歩いて同時に同じ地点を出発した。二人が反対の方向に回れば、初めて出会うまでに30分かかり、同じ方向に回れば、1時間後に初めてAはBを追いこすという。A、B二人の時速を求めよ。

中学の連立方程式の問題です。
990132人目の素数さん:2006/09/24(日) 22:14:41
>>989
Aの速度をVa
Bの速度をVb

0.5*(Va+Vb)=8
Va-Vb=8

このくらいの計算はしろよ。
991132人目の素数さん:2006/09/24(日) 22:15:28
>>989
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/math/1157400000/799
799 132人目の素数さん [] 2006/09/24(日) 20:01:08
池の周りに一周6000mの道がある。
この道を花子さんは自転車で太郎君は徒歩でまわることにした。
同じ地点から同じ方向に同時に出発したところ、
40分後に花子さんは一周してきて、太郎君に追いついた。

追いついた地点から、今度はたがいに反対の方向へ出発したところ
24分後に2人は出会った。

花子さん、太郎君、それぞれの速さを求めなさい。

お願いします。
解説も出来たらお願いします。

http://science4.2ch.net/test/read.cgi/math/1157400000/805
805 132人目の素数さん [sage] 2006/09/24(日) 21:01:52
>>799
花子=x(m/分)、太郎君=y(m/分)として、40(x-y)=6000、24(x+y)=6000、x=200, y=50

これを参考に自分でやれ
992132人目の素数さん:2006/09/24(日) 22:17:56
0から1の間にある実数から無造作に1つ選んで足していったとき、その和が初めて1を超える回数の期待値を求めよ。
全くわかリません、お願いします。
993132人目の素数さん:2006/09/24(日) 22:36:06
>>990
どうしてa-bが8になるんですか?自分は問題の意味がよく理解できてなくて申し訳ないんですが、なぜその式が立てられるのかを教えてください
994132人目の素数さん:2006/09/24(日) 22:39:04
>>993
正しくは 1*(Va-Vb)=8

追い抜く瞬間、ちょうど一周差がつくことぐらいわかるだろw
995132人目の素数さん:2006/09/24(日) 22:40:59
>>992
簡単なプログラム組んでみたらeに収束してるっぽい。
面白いな、コレ。
996132人目の素数さん:2006/09/24(日) 22:42:03
>>992,995
 無造作にn個取って足したとき、1より大きい確率は 1 - 1/(n!) (*)
 n回目で初めて1を超える確率は、P_n = 1/(n-1)! - 1/(n!) = (n-1)/(n!).
 E[n] = 納n=2,∞) n・P_n = 納n=2,∞) 1/(n-2)! = e.

*) n次元超サイコロ中の、原点および(0,…,0,1,0,…0)を頂点とする超多面体の体積は 1/(n!).
997132人目の素数さん:2006/09/24(日) 23:25:09
分からない問題はここに書いてね259
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/math/1159088715/
998132人目の素数さん:2006/09/24(日) 23:27:47
999菅_理人@kmath1107BBS ◆.ffFfff1uU :2006/09/24(日) 23:28:14
1000get
1000132人目の素数さん:2006/09/24(日) 23:28:29
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。