◆ わからない問題はここに書いてね 198 ◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
952132人目の素数さん:2006/08/06(日) 20:40:33
ln(1+t)/t=ln{(1+t)^(1/t)}
953132人目の素数さん:2006/08/06(日) 20:41:16
>>949
1を引いてから極限
954132人目の素数さん:2006/08/06(日) 20:41:17
lim_[n→±∞](1+1/n)^n
955132人目の素数さん:2006/08/06(日) 20:42:01
小学校の算数でつまづいたアホな私に、親切な方、よろしくお願いします。

20個の数字の中から6個を選ぶ。
これって何通りの組み合わせになるんですか?
どのように計算するのでしょう。 
よろしくお願いします。
956132人目の素数さん:2006/08/06(日) 20:42:59
>>955
算数なら全部書き出す
樹形図か辞書式
957132人目の素数さん:2006/08/06(日) 20:44:29
>>955
さっさと死ね
958132人目の素数さん:2006/08/06(日) 20:45:35
>>952-954
ありがとうございました、952さんのやり方で解りました
959132人目の素数さん:2006/08/06(日) 20:47:08
>>953-954
君らのレスは何の役にも立ちませんでした。
960132人目の素数さん:2006/08/06(日) 20:50:20
くそう、、、今度はもっと役に立たないレスしてやる・・・
961955:2006/08/06(日) 21:00:56
>>956-957
ありがとうございます。
>>957のやり方で解けました。
962132人目の素数さん:2006/08/06(日) 21:22:06
963132人目の素数さん:2006/08/06(日) 21:34:46
>>956さん
樹系図?辞書式?
ぐぐったけどよく分かりませんでした。
表にして書き出そうとしましたが、ものすごい数の組み合わせになりそうで…
でも、ありがとうございました。

>>957さん、
こんなアホでもまだ生きていきたいんです。
964132人目の素数さん:2006/08/06(日) 21:41:39
>>963
C[20,6]
965132人目の素数さん:2006/08/06(日) 21:41:46
>>953-954
www
966132人目の素数さん:2006/08/06(日) 21:56:03
>>963
20*19*18*17*16*15/(6*5*4*3*2*1)
=5*19*17*8*3
=134045
967132人目の素数さん:2006/08/06(日) 22:29:23
すべての実数xに対してax*2-2x+a>0が成り立つようなaの範囲を求めよという問題がわかりませぬ・・・
968132人目の素数さん:2006/08/06(日) 22:31:40
a=1
969132人目の素数さん:2006/08/06(日) 22:33:37
aの範囲
970132人目の素数さん:2006/08/06(日) 22:33:49
>>944
 lim[x→0](e^x - 1)/x = 1 ・・・・・・@ になります。

eの定義は次の式です。
e=lim[x→0](1+x)^(1/x) ・・・・・・A
これを使います。

@の左辺で e^x−1=t とおくと e^x=1+t
                よって log[e](1+t)=x

ここで x→0 のとき t→0 だから@の左辺の分母と分子を引っくり返した式は

 lim[x→0]{x/(e^x - 1)}=lim[t→0]{log[e](1+t)/t}
 =lim[t→0]{(1/t)*(log[e](1+t)}
 =lim[t→0]{(log[e](1+t)^(1/t)}  ←log[e]x の連続性より
 =log[e]{lim[t→0](1+t)^(1/t)}   ←eの定義式Aより
 =lig[e](e)=1

 lim[x→0]{x/(e^x - 1)}=1 だから @ も成り立つ。

 
971132人目の素数さん:2006/08/06(日) 22:36:47
なるほど0>aみたいな感じか!ありがとう!
972132人目の素数さん:2006/08/06(日) 22:44:09
>>959
953,954 は実質的には 952 と同じアドバイスです。どれも役に立ったと言えるでしょう。

それが見抜けないのにそんな事を書くものではありません。

973132人目の素数さん:2006/08/06(日) 22:58:08
◆ わからない問題はここに書いてね 199 ◆
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/math/1154871770/
974132人目の素数さん:2006/08/06(日) 22:58:13
◆ わからない問題はここに書いてね 199 ◆
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/math/1154871770/
975132人目の素数さん:2006/08/06(日) 23:02:23
>>972
いや・・・ネタなんだけど・・・
976132人目の素数さん:2006/08/06(日) 23:10:16
∫dx/sinxが求められないです。
=∫sinx/(sinx)^2dx
=∫sinx/(1+cosx)(1-cosx)dx
まで変形できたのですが詰まってます(´・ω・`)

よろしくおねがいします。。
977132人目の素数さん:2006/08/06(日) 23:10:47
>>976
置換積分
978132人目の素数さん:2006/08/06(日) 23:17:01
>>977
出ましたけど怪しいです・・・。
1/2*log{(1-cosx)/(1+cosx)]
(cosx≠-1)
979132人目の素数さん:2006/08/06(日) 23:17:42
真数条件もあるのでcos≠±1かな・・・
980132人目の素数さん:2006/08/06(日) 23:21:26
ええんとちゃう?
不貞積分だからCいれなあかんけど
981132人目の素数さん:2006/08/06(日) 23:25:09
sin微分してlogが出てくるとか凄いですね(´・ω・`)
どもでした
982132人目の素数さん:2006/08/06(日) 23:29:57
1/xを積分して逆関数取ったら指数関数になるほうがすごいぞ
983132人目の素数さん:2006/08/06(日) 23:33:10
放物線描いて
ある区間の面積がでる方が
凄いと思った・・・・・・・・・ことがある。
984132人目の素数さん:2006/08/06(日) 23:38:12
どの分野も初めて知ったときは驚いたもんだ
だから好きなんだよ
985132人目の素数さん:2006/08/06(日) 23:48:50
Xn乗+Yn乗=Znはn>2のとき自然数解を持たない

証明して
986132人目の素数さん:2006/08/06(日) 23:54:23
985 名前:132人目の素数さん[] 投稿日:2006/08/06(日) 23:48:50
Xn乗+Yn乗=Znはn>2のとき自然数解を持たない

証明して





つまんね
987132人目の素数さん:2006/08/06(日) 23:55:32
やってくださいよ
分かんないの?と挑発
988132人目の素数さん:2006/08/06(日) 23:56:19
まさにつまんね
989132人目の素数さん:2006/08/06(日) 23:59:01
      ,r::::::::::::::::::::'-、
   ,,r'::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  .l::::::::::::::::::::;:-‐''" `-、::ヽ、
  . l::::::::! '"        i::::::ヽ
   ヽ::::i   _,.. !_,.._- :..l::::::::::!
    l:::l ,ィt:t::: ':::rtェ::;:.. ヽ::::;!
    !ヾ'´':::´;' ::.`ヾ ヾ  Y ::!
  .  i :!  ;` ー'`ヽ    l ノi
     ヽ!  :, ---.、 :   /! '
      ヽ :'  −  ::.  ;'.!
       ヽ      ,:' l,r 'ヽ
       rヽ  ̄  , -'r'  r'ヽ
     i'  lヽ  r'7,r'´  '  ' ` ー
     l  l! i. /,,r'    ´

     ツマンネ[Y.tzumannet]
     (1899〜1956 ベルギー)
990132人目の素数さん:2006/08/07(月) 00:00:11
マジ釣りなんか
ワザと間違えているんか・・・







まさにつまんね
991132人目の素数さん:2006/08/07(月) 00:11:52
>>964さん、
サパーリ分かりません、
でも、ありがとうございました。
>>966さん、
13万以上も!

みなさん、答えていただき感謝です。
頭がくらくらしてまいりました。
992132人目の素数さん:2006/08/07(月) 00:15:17
>>985
反例 X=Y=Z=0
993132人目の素数さん:2006/08/07(月) 00:17:17
http://sheendigital.com/alba
スマン。お詫び画像です。ありがとうございました。
994132人目の素数さん:2006/08/07(月) 00:32:41
f(x)=(x+1)e^x のn次導関数を求めよという問題が分かりません。お願いします。
995132人目の素数さん:2006/08/07(月) 00:39:58
帰納法でええやん
996132人目の素数さん:2006/08/07(月) 00:41:44
>>994
ライプニッツを使うか、意味がわからなければ、
n=3,4 位まで地道にやってみれば想像がつく。
997132人目の素数さん:2006/08/07(月) 00:42:42
(x+n+1)*(e^x)
998132人目の素数さん:2006/08/07(月) 00:43:53
>>994
ライプニッツの公式。
g(x) = x+1 , h(x) = e^x として
f^(n)(x) = Σ[k=0,n] C[n,k] g^(k)(x) * h^(n-k)(x)
= (x+1)e^x + ne^(x)
= (x+n+1)e^x
999132人目の素数さん:2006/08/07(月) 00:47:58
1000だったらkingしぬ
1000132人目の素数さん:2006/08/07(月) 00:48:40
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。