◆ わからない問題はここに書いてね 192 ◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
937132人目の素数さん:2006/05/21(日) 02:09:30
5405400
938132人目の素数さん:2006/05/21(日) 02:12:14
「関数系」
って無限に続くものですか?
有限ですか?
939132人目の素数さん:2006/05/21(日) 02:12:49
>>935
次数下げたら?
940132人目の素数さん:2006/05/21(日) 02:13:34
>>935
sin^2x=(1-cos2x)/2
cos^2x=(1+cos2x)/2
を使って計算すれば、大した計算量じゃないよ。
941132人目の素数さん:2006/05/21(日) 02:14:12
>>939
どうやって下げるんですか?
942132人目の素数さん:2006/05/21(日) 02:16:39
943132人目の素数さん:2006/05/21(日) 02:16:49
>>940
それダルくないですか?

sin^6xcos^8とか出たら死にます。
944浩志:2006/05/21(日) 02:19:14
>>924

1800個
945132人目の素数さん:2006/05/21(日) 02:19:25
>>935
偶数乗なら sin x or cos x だけに統一して、自分でIn = ∫sin^2n x dx の一般項作っとけ

そのぐらいでダルイとか言ってたら受験の時大変だよ。
愚直に計算しないと
946132人目の素数さん:2006/05/21(日) 02:19:48
>>943
そんな不定積分が入試で出ることはない
定積分なら別だが
947926:2006/05/21(日) 02:22:15
>929
すみません,分かりません.
>930
うーん,もっと簡潔な説明はないですかねえ.
>932
群とかほとんど分かりません.まず,その記号の意味が分かりません.
>933
Hintとか出し惜しみしないで!ちなみに,p = 7, q = 2ではだめですよ?
948132人目の素数さん:2006/05/21(日) 02:23:33
よく見たら定積分じゃなくて不定積分か
949132人目の素数さん:2006/05/21(日) 02:24:18
ありがとうございます。
地道にやります。
>>946
「定積分の時なら別だが」その言葉から察するにもしや
置換できるんですか?
950132人目の素数さん:2006/05/21(日) 02:24:49
高校質問スレで華麗にスルーされているのでここで質問させてください


lim[n→∞]2^n/n!=0 を証明せよ。

この問題を二項定理によるはさみうちで解く解法を教えてもらえませんか?

2^n = (1+1)^n = 1 + n + n(n-1)/2 + ...... + n!/n! > n!/n!

2^n > n!/n!
2^n / n! > 1/n!

かと思ったんですがはさみうちができません・・・

どのようにはさめばいいんでしょうか
951132人目の素数さん:2006/05/21(日) 02:28:00
3^(n-2)<n!.
952132人目の素数さん:2006/05/21(日) 02:32:13
>>951
どのような課程でそれが出てきたのか教えてもらえませんか?
953132人目の素数さん:2006/05/21(日) 02:34:13
いきなりすみません。
二次方程式2X~2−2KX+K~2−8=0が異なる2つの実数解をもつような定数Kの値の範囲を求めよ。
という問題がとけません。ほんとに困ってます。誰か僕を助けてください。
954132人目の素数さん:2006/05/21(日) 02:37:15
>>953
>>950のように「他のスレでも質問しましたが・・・」とか断りを入れないとマルチとしてずっとスルーされるよ。
955132人目の素数さん:2006/05/21(日) 02:37:37
x^2+y^2<=ax (a:const)の領域Dにおいて、
極座標による重積分を行う場合のθの範囲の決定の仕方を教えてください。
956132人目の素数さん:2006/05/21(日) 02:44:24
>>954すいません。他スレでも質問しましたが偽者がじゃまをして荒し扱いにされてしまいました(汗
957132人目の素数さん:2006/05/21(日) 02:44:42
>>940
まず使うべきは
2sin x cos x = sin 2x
だと思うが。
958132人目の素数さん:2006/05/21(日) 02:47:18
>>956
判別式知らないの?
959132人目の素数さん:2006/05/21(日) 02:48:04
>>923
∫sin^4(x)cos^2(x)dx
= (1/8)∫sin^2(2x)(1-cos(2x))dx
= (1/8)∫sin^2(2x)dx - (1/8)∫sin^2(2x)cos(2x)dx
= (1/16){x-(1/4)sin(4x)} - (1/48)sin^3(2x) + C
= (1/16)x - (1/64)sin(4x) - (1/48)sin^3(2x) + C
960132人目の素数さん:2006/05/21(日) 02:49:29
>>926
原始根の問題ですね。
Z/pZの乗法群が巡回群となるからです。

それで納得できなければ、↓↓下のサイト↓↓を参考にしてください。
http://aozoragakuen.sakura.ne.jp/suuronN/node44.html

961132人目の素数さん:2006/05/21(日) 03:03:30
>>955
そのまま代入。
962132人目の素数さん:2006/05/21(日) 03:06:55
n!/n!=1
963132人目の素数さん:2006/05/21(日) 03:07:50

^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~
964132人目の素数さん:2006/05/21(日) 03:10:00
◆ わからない問題はここに書いてね 193 ◆
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/math/1148148000/
965960:2006/05/21(日) 03:12:51
>>926の問題は>>960で紹介したサイトより簡単な解法はおそらく無いと思います。
私自身、初めてこのサイトの証明を見たとき「こんな簡単な原始根の存在証明があったのか!」と思いましたから。
http://aozoragakuen.sakura.ne.jp/suuronN/node44.html
↑↑上のページの証明で怪しいと思った定理などは、↓↓下のページ↓↓で適宜確認すると良いと思います。
http://aozoragakuen.sakura.ne.jp/suuronN/node44.html
http://aozoragakuen.sakura.ne.jp/suuronN/node38.html
http://aozoragakuen.sakura.ne.jp/suuronN/node26.html


966965の訂正:2006/05/21(日) 03:14:09
http://aozoragakuen.sakura.ne.jp/suuronN/node44.html
↑↑上のページの証明で怪しいと思った定理などは、↓↓下のページ↓↓で適宜確認すると良いと思います。
http://aozoragakuen.sakura.ne.jp/suuronN/node38.html
http://aozoragakuen.sakura.ne.jp/suuronN/node26.html
967132人目の素数さん:2006/05/21(日) 03:21:18
十二日二時間。
968132人目の素数さん:2006/05/21(日) 03:32:29
e^log2

って答えはなんですか?
969132人目の素数さん:2006/05/21(日) 03:36:23
e^log2

って答えはなんですか?
970132人目の素数さん:2006/05/21(日) 03:45:06
y = e^(log2)
とおいてたら、
log(y) = log(e^(log2)) = log2
971132人目の素数さん:2006/05/21(日) 05:35:55
てかlog2はeを何乗すれば2になるかを表した数だからさ
972132人目の素数さん:2006/05/21(日) 07:19:54
Ssin^4x cos^2x dx
=Ssin4x(1-sin2x)dx
=Ssin4x-sin6xdx
=S((e^ix-e^-ix)/2i)^4-((e^ix-e^-ix)/2i)^6dx
973132人目の素数さん:2006/05/21(日) 07:42:56
There are 20 chairs around a circular table, numbered from 1 to 20,
and 20 people have all been assigned different numbers from 1 to 20.
When the people take their seats, they don’t have to sit at the
chair with their number, but they must be seated at most one place
away from that chair. (For example, person 13 may sit in chair 12 or
13 or 14, and person 20 may sit in chair 19 or 20 or 1). How many
seating arrangements are possible?
974132人目の素数さん:2006/05/21(日) 07:57:50
>>949
In = ∫(0→π/2)sin^n x dx
はかなり有名な定積分です。
http://aozoragakuen.sakura.ne.jp/taiwa2/ensyuuritu/node4.html高校質問スレで華麗にスルーされているのでここで質問させてください

>>950
>2^n = (1+1)^n = 1 + n + n(n-1)/2 + ...... + n!/n! > n!/n!
>2^n > n!/n!
>2^n / n! > 1/n!
「n!/n!」という形に騙されるな。 n!/n! = 1 だぞ。挟めるわけが無い。
二項定理だと下から 2^n の範囲を決められても、上から押さえられないからムリス

α>2なるα∈Nをとると、2^n < α^n.
さらに n>α となるように n をとると、
2^n/n! < α^n./n! = {α^(α-1)/(α-1)!}[α^(n-α+1)/{α(α+1)……n}] < {α^(α-1)/(α-1)!}[α^(n-α+1)/{n*n*……n}]
最右辺の第2項の分母は n が (n-α+1)個
∴ 2^n/n! < {α^(α-1)/(α-1)!}[α^(n-α+1)/{n^(n-α+1)}] <(定数)*(α/n)^(n-α+1)――☆
n>α⇔(0<)(α/n)<1 より、☆の右辺→0

∴ lim[n→∞]2^n/n!=0 (q.e.d.)
975132人目の素数さん:2006/05/21(日) 08:17:30
In = ∫(0→π/2)sin^n x dx
(e^x-e^-ix)^n/(2i)^n=nCre^ix(r-(n-r))/i(2r-n)(2i)^n
976132人目の素数さん:2006/05/21(日) 08:20:58
lim[n→∞]2^n/n!=0
2^x/Γ(x)->0
977132人目の素数さん:2006/05/21(日) 08:30:16
2/k<1
2^n/n!<2(2/3)^n
978132人目の素数さん:2006/05/21(日) 09:25:12
>>953
で,あれだけ言われたのにこっちではトリップをつけないのは何故かね?
また騙られたいのか?

ま,それ以前に>>1
979132人目の素数さん:2006/05/21(日) 17:03:14
>>899
変数何個でも全く同じ事だと思うんだが....

>>885 から
 (a^5 + b^5 + …… ) +(3/5)(a^3 + b^3 + …… )t = s・Sym(a,b,…).
 (a^5 + b^5 + …… ) -(3/10)(a^3 + b^3 + …… )(a^2 +b^2 +…) = s・Sym(a,b,…) - (3/10)(a^3+b^3+…)s^2.
 題意から s=0, (右辺)=0.
980132人目の素数さん:2006/05/21(日) 17:06:57
>>979
 今度は w≠0 だから… ???
981132人目の素数さん:2006/05/21(日) 17:29:07
>>870

nが小さいとき
 n=1: 1/1
 n=2: 1/2
 n=3: 1/3
 n=4: 1/4.0248447204968944099378881987578… (322/1296)
 n=5: 1/4.9974293059125964010282776349614… (1556/7776)
 n=6: 1/6
982132人目の素数さん:2006/05/21(日) 18:16:45
>>899
凡例
 a=-1, b=2, c=-3, d=4, e=-1-√7, f=-1+√7.
 Σx =0, Σx^3 =0, Σx^5 = 180.
983982:2006/05/21(日) 18:34:33
>>899
凡例
 a=-1, b=2, c=-3, d=4, e=-1-√{(√82)-1}, f=-1+√{(√82)-1}.
 Σx=0, Σx^3 =-6.33231082882…, Σx^5 = 0.
984132人目の素数さん:2006/05/22(月) 01:21:17
十三日。
985132人目の素数さん:2006/05/23(火) 01:21:17
十四日。
986132人目の素数さん
明日の「十五日。」は俺が書いてやろう