解無しになる方程式

このエントリーをはてなブックマークに追加
1132人目の素数さん
ってありえないよな。
複素解なら持つし。
2132人目の素数さん:2006/04/28(金) 00:56:35
解のない微分方程式ならあるよ
3132人目の素数さん:2006/04/28(金) 00:59:17
>>2
無いことが証明されているんですか?

書けないってだけじゃなくて?
4132人目の素数さん:2006/04/28(金) 01:04:40
確かに超関数とかに拡張すれば解を記述できる物が多い
5132人目の素数さん:2006/04/28(金) 01:05:34
連立方程式
x+y=1
x+y=2
とかは?
6132人目の素数さん:2006/04/28(金) 01:08:28
松村睦豪:「解のない偏微分方程式」------『数学』13 161
7132人目の素数さん:2006/04/28(金) 01:12:01
>>5
不能はずるくね?

>>6
詳しく知りたいな
8132人目の素数さん:2006/04/28(金) 01:19:47
x^2=犬 とか
9132人目の素数さん:2006/04/28(金) 01:20:51
>>8
±√犬
でいいじゃん
10132人目の素数さん:2006/04/28(金) 01:36:01
いやだいやだ
11132人目の素数さん:2006/04/28(金) 01:54:41
>>9
俺の目の前に−√犬 を持ってくるまではそんなもんの存在は信じない
12132人目の素数さん:2006/04/28(金) 01:57:57
x^0=100
とか
0*x=-300
とか
100/x=0
とか、いくらでもあろうもん。 
13132人目の素数さん:2006/04/28(金) 01:58:55
>>3
Lewy-Mizohata の方程式。あとは自分で調べてね
14132人目の素数さん:2006/04/28(金) 02:02:47
2√x=-x-1とか
15132人目の素数さん:2006/04/28(金) 02:07:03
>>14
解持つだろ
16132人目の素数さん:2006/04/28(金) 02:08:36
>>15
いくつ?
17132人目の素数さん:2006/04/28(金) 02:25:11
>>16
3+2√2じゃね?
18132人目の素数さん:2006/04/28(金) 02:27:37
>>17
なんで左辺が正で右辺が負なの?
19132人目の素数さん:2006/04/28(金) 02:33:42
>>18
ごめん、-xをxと見間違えてた
20132人目の素数さん:2006/04/28(金) 03:05:43
√1 を多価複素函数と思えば、√1=±1 なので、x=1 が重解になる。
方程式の解の意味を拡張して解釈することによって、
解を持たせることはできる。

e^x=0 なら解を持たないな。
21132人目の素数さん:2006/04/28(金) 03:10:59
>>19
ルール変えるのは反則。
22132人目の素数さん:2006/04/28(金) 03:11:45
>>20だった。もう寝るわ。
23132人目の素数さん:2006/04/28(金) 03:16:30
>>20
Rに無限遠を付け加えることによって-∞が解になる。
方程式の解の意味を(以下略
24132人目の素数さん:2006/04/28(金) 03:28:49
>>23
あは、そのレスは想定の範囲内w

R の範囲ならそうできるが、複素数の範囲では無理。
e^{x^2}=0 なら、x= i∞ としたところで、数として
拡張できない。
25132人目の素数さん:2006/04/28(金) 03:29:40
>>20
e^xって複素解も持たないの?
ピカールの定理ってやつ?
26132人目の素数さん:2006/04/28(金) 03:33:26
>>25
x=∞ が真性特異点で、Picard の除外値になってる。
でも、e^x=0 が複素解を持たないだけなら簡単な演習問題w
27132人目の素数さん:2006/04/28(金) 03:50:00
>>24
うん、だからこそCじゃなくRにした。
e^(x^2)=0は…
かなりムリヤリなこじつけしないと無理かな。思いつかないや。
28132人目の素数さん:2006/04/28(金) 04:02:12
位相とか無視すればi∞を定義できそうな気ガス。
ルール変えてもいいぐらいならそれでもいいかも。
29132人目の素数さん:2006/04/28(金) 04:47:44
君たちはよく「テラワロス」とかいうが、本当に「テラ」なのか?
大体「テラ」って何のことか分かって言ってるのか。
「寺」の事じゃないぞ。
テラ(tera)とは、10の12乗。
分かりやすく言えば一兆だぞ一兆。
とうふ一丁とは訳が違う。
例えば、一回の笑いが3秒と計算すると、実際に「テラ」倍「ワロス」するには、
分に直すと50000000000分、
時間に直すと833333333.33333333333333333333333時間、
日に直すと34722222.222222222222222222222221日
年に直すと95129.375951293759512937595129372年だ。
本当にそんなに笑い続けることが出来る人間がいたら見てみたい。
絶対に見れねーけどな。
いいか、おまえら。
いくら2ちゃんねるとはいえ、そんなできもしないことを書くな。
言葉はもっと厳選してつかえ。
せいぜい「5倍ワロス」くらいにしとけ。
わかったか。
そんな嘘ばっかりついていると、いつか泥棒さんになっちゃうわよ。
30132人目の素数さん:2006/04/28(金) 07:24:53
|x|=-1
は解なしですが?
31132人目の素数さん:2006/04/28(金) 10:20:58
>>29
テラワロス
32132人目の素数さん:2006/04/28(金) 12:16:42
ある方程式Aが与えられて、ある特定の範囲Xで解が無かったとする。
でもXに「Aの解」という概念をくっ付けて出来たX'を考えれば解がある事になる。
33132人目の素数さん:2006/04/28(金) 14:28:46
デカワロス
34132人目の素数さん:2006/04/28(金) 15:47:21
>>30
それだって
絶対値がマイナスの数導入すれば答えになっちゃう
数学って解けない時点でそれを新しい数って定義すればなんでもむちゃくちゃできないか?
35132人目の素数さん:2006/04/28(金) 16:09:59
ナルホド
36132人目の素数さん:2006/04/28(金) 16:17:14
>>34
>絶対値がマイナスの数導入すれば

それは無理。絶対値の定義に「≧」が入っている。
37132人目の素数さん:2006/04/28(金) 17:08:11
>>29
ピコワロス
38132人目の素数さん:2006/04/28(金) 17:25:52
>>30
|・|を行列式の記号と見て(ry
39132人目の素数さん:2006/04/29(土) 00:19:54
んなら|det(A)|=-1だ!
40132人目の素数さん:2006/04/29(土) 06:17:07
2^x=ー1って解あるっけ?
41132人目の素数さん:2006/04/29(土) 08:14:02
>>40
複素数解なら。
42132人目の素数さん:2006/04/29(土) 12:40:46
>>39
実数を1行1列の行列と同一視し、
|・|を行列式の記号と見て(ry
43132人目の素数さん:2006/04/29(土) 13:46:50
このスレ

 〜〜〜終了〜〜〜
44132人目の素数さん:2006/04/29(土) 14:20:56
>>36が無理なら>>20も無理。というか、>>20が余計なことを言い出してから
変な方向に進んでいる。とりあえず記号の意味は本来の意味限定で素直に解
釈することにして議論しないか?
45132人目の素数さん:2006/05/07(日) 03:58:21
x!=-1
46132人目の素数さん:2006/05/07(日) 04:20:45
Γ(x+1)=-1
47132人目の素数さん:2006/05/07(日) 06:54:48
nPx=-1,(∀n∈N)
48132人目の素数さん:2006/05/07(日) 06:56:28
nCx=-1,(∀n∈N)
49132人目の素数さん:2006/05/07(日) 09:35:56
0x=1
50132人目の素数さん:2006/05/08(月) 21:05:04
>>49
0を掛けたら1になる数を定義してもだめなものなんですか?
51132人目の素数さん:2006/05/08(月) 21:08:27

お前らは、甲斐性なし。
52132人目の素数さん:2006/05/08(月) 21:56:35
x-y=x+y ( x,y != 0 )
53132人目の素数さん:2006/05/08(月) 22:24:25
x-y=x+y ( x != y )
54132人目の素数さん:2006/05/09(火) 00:26:33
脳無しになる方程式
55132人目の素数さん:2006/05/10(水) 03:55:13
x^x=i
56132人目の素数さん:2006/05/10(水) 21:33:25
x-x=3
57132人目の素数さん:2006/05/13(土) 22:19:19
118
58132人目の素数さん:2006/05/20(土) 23:32:17
x+1=3x+9
ただし、xは移項してはいけない数であると定義されているものとする。

移項してはいけない数というものを定義してみました。
これは解なしでしょうか?
59132人目の素数さん:2006/05/20(土) 23:34:58
あ、>>58は無かったことにしてください^^;
解無しじゃないですね
60132人目の素数さん:2006/05/20(土) 23:36:59
>>5

連立方程式
x = 0
x = 1
61132人目の素数さん:2006/05/21(日) 18:11:03
スレタイが 能無しになる方程式 に見えた
62132人目の素数さん:2006/05/21(日) 19:05:52
>>1
連立方程式なら解なしもありえるんじゃね?
63132人目の素数さん:2006/05/21(日) 19:15:37
オレとあの女の解は幻だったのさ
64132人目の素数さん:2006/05/22(月) 23:52:56
65132人目の素数さん:2006/05/23(火) 07:58:48
0=f(x)

f(x)=1[f(x)=0が解あり]

1[P]とはPが真のとき1、Pが偽のとき0
66132人目の素数さん:2006/05/23(火) 08:10:57
>>65 のf(x)はぜんぜんxの関数になってない.
すまそ
67132人目の素数さん:2006/06/15(木) 23:56:01
212
68132人目の素数さん:2006/07/20(木) 23:22:03
能無しになる方程式


って見えた。
69132人目の素数さん:2006/07/28(金) 01:46:37
age
70132人目の素数さん:2006/07/28(金) 18:45:12
490
71132人目の素数さん:2006/08/14(月) 00:37:25
∂u/∂x+i∂u/∂y+2i(x+iy)∂u/∂z=f(z)
72132人目の素数さん:2006/08/30(水) 11:54:40
age
73132人目の素数さん:2006/08/30(水) 12:37:41
>>30の話に戻って悪いんですが
|x| = -1って複素解なら解を持つのですか?
74132人目の素数さん:2006/08/30(水) 16:56:41
|a+bi|=√(a^2+b^2)≧0
75132人目の素数さん:2006/08/30(水) 17:28:31
>>74
√x も複素関数と見れば多価だから、
∀x∈C に対して √x >= 0とはいえないでしょう?
76132人目の素数さん:2006/08/30(水) 17:43:28
>>75
なにを釣ろうってんだ?
77132人目の素数さん:2006/08/30(水) 20:14:56
>>76
君がつれた
78132人目の素数さん:2006/08/30(水) 22:00:06
>>76
複素関数として見た√xは多価ですよ。

例えば
√4 = ±2
√i = ±(1+i)/2
のようになります。
79132人目の素数さん:2006/08/30(水) 22:04:39
>>71
f がC^ω 級なら解はある
80132人目の素数さん:2006/08/31(木) 00:33:39
>>79
C(^ω^)
81132人目の素数さん:2006/08/31(木) 01:00:58
(いかなる初期値に対しても)解を持たない常微分方程式ってあるのかな
82132人目の素数さん:2006/08/31(木) 01:03:32
>>81
y'(x) = exp(-x^2)
83132人目の素数さん:2006/08/31(木) 01:38:54

∫(0からxまで)exp^(-t^2) dt が解になってるような
84中卒止まり:2006/09/05(火) 18:55:03
【〔(d/dx)|x|〕&〔x=0〕】
85中卒止まり:2006/09/06(水) 20:29:08
返答が来なくて淋しいので、上げます。
|x|のx=0の時の微分係数。
86中卒止まり:2006/09/06(水) 20:32:20
上がってないや!もう一回上げ!!
87132人目の素数さん:2006/09/06(水) 20:40:58
トリップのつけ方知らないでしょ。
そんなに寂しいなら、トリップつけたら?
88132人目の素数さん:2006/09/06(水) 20:43:28
>>82
(√π)erf(x)/2+C
89132人目の素数さん:2006/09/06(水) 22:46:10
エックスとsinと+-×÷だけ使って
解無しの方程式って作れますかね?
90132人目の素数さん:2006/09/06(水) 22:53:16
1÷sin(x)=0
91sage:2006/09/07(木) 00:26:32
1+sin(x)=sin(x)
92132人目の素数さん:2006/10/03(火) 00:46:46
963
93132人目の素数さん:2006/10/28(土) 17:12:46
甲斐(貝)がない
竹取物語より
94なんつっ亭 ◆YLhguIEUXM :2006/10/28(土) 23:58:04
>>93脳がない
なんつっ亭より


なんつって^^;
95β ◆aelgVCJ1hU :2006/10/29(日) 00:01:05
しね
96 ◆YPOOLcoKug :2006/10/29(日) 08:34:40
ひどく不器用で 子どもじみたあなたが だーい 好きだーったよ〜♪
97132人目の素数さん:2006/10/29(日) 22:59:26
z=e~z

はどうよ?
98132人目の素数さん:2006/11/13(月) 02:28:02
624
99132人目の素数さん:2006/11/23(木) 23:56:59
>>14は、高校数学では「解なし」だ。
2次方程式に変形して解くとx=−3±2√2になるが、2解とも負の数であって、
元々の方程式にある√の中が負の数になってしまう。
実際、試験のときにこれを見逃すと減点になる。
100132人目の素数さん:2006/11/24(金) 01:03:44
>>97
ごめんHPに解無しって書いたけど実はあった
101132人目の素数さん:2006/11/24(金) 02:29:53
恋愛の方程式
102132人目の素数さん:2006/11/24(金) 04:07:02
103132人目の素数さん:2006/11/24(金) 04:20:14
>>99
実は解があったりする
104132人目の素数さん:2006/11/24(金) 06:12:10
105132人目の素数さん:2006/11/25(土) 20:27:23
にゃぁ
106132人目の素数さん:2006/11/27(月) 04:31:47
a x x + b x + c;
sqrt[b b - 4 a c] <0
107132人目の素数さん:2006/12/02(土) 00:30:29
>>99

なんで左辺が虚数で右辺が実数なの?
x=−3±2√2のとき
108132人目の素数さん:2007/01/01(月) 00:16:26
↓うるせーんだよ
↓このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
109132人目の素数さん:2007/01/02(火) 00:19:06
>>107
それはi^2=-1というのを否定することになるが
110132人目の素数さん:2007/01/05(金) 23:24:30
tanX=90゜
これは解なしだろ
111132人目の素数さん:2007/01/05(金) 23:34:42
112132人目の素数さん:2007/01/05(金) 23:54:49
113132人目の素数さん:2007/01/05(金) 23:55:32
間違えた
>>110
114京都大学理学部数学科:2007/01/06(土) 02:54:57
110よ、お前みたいな数学ができない分際のやつが書き込むなや。

そんな式意味ないだろう。
90゜ってなんだよ。アホ
115132人目の素数さん:2007/01/06(土) 03:34:35
arctan x = π/2
と言いたかったんだろうな。
(90゜を突っ込むぐらいなら、tanを突っ込むべきなんじゃないかなぁ。)
116京都大学理学部数学科:2007/01/06(土) 05:20:30
はぁ?なにマジレスしてんだよ。90゜を指摘してもいいだろうが。

どちらにせよ、スレタイがアホだからな。

線形代数でもチマチマやってろゴラァ。
117132人目の素数さん:2007/01/06(土) 05:41:40
x=x+1

反則つったら複素数も反則だろう。
5倍ワロス
118132人目の素数さん:2007/01/06(土) 07:23:15
xi=1
119132人目の素数さん:2007/01/06(土) 09:39:27
度数法 知らないの?
120132人目の素数さん:2007/01/06(土) 09:42:17
解無しになる方程式
121132人目の素数さん:2007/01/06(土) 16:46:48
能無しになる方程式
122132人目の素数さん:2007/01/07(日) 05:22:22
>>118
x=-i
123132人目の素数さん:2007/01/07(日) 08:03:10
x=x+1も方程式を自明な体上で考えれば解がある
124132人目の素数さん:2007/01/07(日) 12:57:59
>>123
そんな事云ったらどんな方程式でも解がある
125132人目の素数さん:2007/01/07(日) 19:22:41
台無しになる方程式
126132人目の素数さん:2007/01/09(火) 06:45:45
>tanX=90゜
>これは解なしだろ
面白いなw

これはXがどのような関数や単位であっても解を示すことが出来ない。
127132人目の素数さん:2007/01/09(火) 06:49:57
X(tan{π/2}) =90°

だったら、

X = atan
だなwww
128132人目の素数さん:2007/01/09(火) 16:13:10
ん?
129132人目の素数さん:2007/02/05(月) 17:14:19
114
130132人目の素数さん:2007/03/11(日) 20:38:19
600
131132人目の素数さん:2007/06/25(月) 07:44:01
970
132132人目の素数さん:2007/07/16(月) 05:47:42
132get
133132人目の素数さん:2007/07/21(土) 00:04:22
age
134β ◆aelgVCJ1hU :2007/07/21(土) 02:36:58
いくらでもあるだろ。
例:x=1(x>1)
135132人目の素数さん:2007/07/21(土) 02:37:50
0x=1
136β ◆aelgVCJ1hU :2007/07/21(土) 02:43:46
それ式が成り立ってないだけ
137132人目の素数さん:2007/07/21(土) 03:00:26
138132人目の素数さん:2007/07/21(土) 04:04:52
人生の解は今はまだ見つけていませんが、これから見つけていくつもりです
139132人目の素数さん:2007/07/21(土) 06:54:52
>>134
恒等式と方程式の区別がつかない厨房乙。
140132人目の素数さん:2007/08/31(金) 16:43:37
141132人目の素数さん:2007/08/31(金) 22:15:03
みんな名無しになる方程式の解だ
142132人目の素数さん:2007/10/30(火) 12:22:35
255
143132人目の素数さん:2007/12/15(土) 12:29:15
hanage
144132人目の素数さん:2008/03/25(火) 22:54:45
群論の立場からはどんな群で可解かだな。
問題としては元祖も元祖って言えるのかも。
145132人目の素数さん:2008/04/28(月) 08:53:55
二年八時間。
146132人目の素数さん:2008/05/17(土) 15:18:42
age
147132人目の素数さん:2008/05/17(土) 17:13:29
結局解の無い方程式なんて無いのか
148132人目の素数さん:2008/05/17(土) 20:31:27
>>147

e^x=0
149132人目の素数さん:2008/05/18(日) 10:22:24
>>147
連立方程式ならたくさんある

・X+Y=5
・2X+2Y=8

とか
150132人目の素数さん:2008/05/18(日) 12:25:54
>>148-149
解の範囲を広げれば可能だろう
151132人目の素数さん:2008/05/18(日) 15:54:00
>>150
無理矢理でなきゃ出来ない時もある。その無理矢理をする意味が無ければ出来ないというべき。
152132人目の素数さん:2008/05/18(日) 16:45:58
>>151
解を持つ式を広げられるという意味がある。
153132人目の素数さん:2008/05/18(日) 22:18:10
無理矢理そうする意味があればいい。なけりゃオナニー。
154132人目の素数さん:2008/05/18(日) 23:05:09
数学はオナニー
155132人目の素数さん:2008/05/19(月) 13:16:22
セルフフェラじゃ駄目か?
156132人目の素数さん:2008/05/21(水) 02:07:30
名無しになる方程式
157132人目の素数さん:2008/05/25(日) 23:12:09
>>14
>>91

両辺を2乗してとくとx=±1となるが、
それを元の式に代入しても、元の式では成り立たないので、
解なしでは。
158132人目の素数さん:2008/05/25(日) 23:13:25
すまそ,上は
>>14

>>99
159132人目の素数さん:2008/05/25(日) 23:21:09
"解なし"っていう解でしょ
160132人目の素数さん:2008/05/26(月) 19:00:08
(ある集合の範囲では)解無し
161132人目の素数さん:2008/05/26(月) 19:34:36
能無しになる方程式

 King = x
1621stVirtue ◆.NHnubyYck :2008/05/26(月) 21:24:58
Reply:>>161 お前は何をしに来た。
163132人目の素数さん:2008/05/26(月) 21:36:54
(king)^2
1641stVirtue ◆.NHnubyYck :2008/05/26(月) 21:38:07
Reply:>>163 k^2i^2n^2g^2.
165132人目の素数さん:2008/05/27(火) 00:44:42
平和だな
166132人目の素数さん:2008/05/28(水) 21:27:47
>>163

−k^2n^2g^2
1671stVirtue ◆.NHnubyYck :2008/05/28(水) 22:10:11
n^2g^2.
168132人目の素数さん:2008/05/29(木) 21:33:56
「不能」って解なしだろう?

というか、解なしの定義をちゃんと書けよ。

方程式f(x)=0の解がないとは
{x \in X| f(x)=0 }が空集合の時である
でOK?
169132人目の素数さん:2008/05/29(木) 23:02:35
なんでそんな回りくどく書くんだ?
¬∃x f(x)=0  でいいだろうに。
まぁ解無しってよりは根無しだ罠。
170132人目の素数さん:2008/05/29(木) 23:09:37
お前らみんな、甲斐性なし。
171132人目の素数さん:2008/05/30(金) 00:54:48
>>168
「不能」はKingのチンポのことに決まってるだろ!
1721stVirtue ◆.NHnubyYck :2008/05/30(金) 12:07:18
思考盗聴で個人の生活に介入する奴は早く地球から去ったほうがよい。
173132人目の素数さん:2008/05/30(金) 12:24:10
怒らないでマジレスして欲しいんだけど、
なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
1741stVirtue ◆.NHnubyYck :2008/05/30(金) 16:49:40
Reply:>>173 それほど心配なら、国賊が私を追わない場所を教えろ。
175132人目の素数さん:2008/05/30(金) 16:51:46
>>174
あの世
1761stVirtue ◆.NHnubyYck :2008/05/30(金) 16:57:47
Reply:>>175 それでは地球ごとあの世送りにしようか。
177132人目の素数さん:2008/05/30(金) 17:17:08
>>176
マジレスすると、つまんね
1781stVirtue ◆.NHnubyYck :2008/05/30(金) 17:25:45
Reply:>>177 そうだろうな。
179132人目の素数さん:2008/05/30(金) 17:33:08
>>178
いや、なんか・・・ごめん
俺も言い過ぎたよ
悪かった
180132人目の素数さん:2008/05/30(金) 17:33:56
このスレは、解なしになる方程式の話をするところではなかったのか?
181132人目の素数さん:2008/05/30(金) 19:58:56
sin(x)=2
って解ある?
182132人目の素数さん:2008/05/30(金) 20:20:30
181さン I=2πだと思ぃますo
183132人目の素数さん:2008/05/30(金) 21:21:18
>>181
π/2 - i*log(2+√3)
184132人目の素数さん:2008/05/31(土) 17:35:29
>>183 Really?
185132人目の素数さん:2008/05/31(土) 19:48:52
怒らないでマジレスして欲しいんだけど、
なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
186132人目の素数さん:2008/06/01(日) 00:26:49
まぁ土曜日だからな
187132人目の素数さん:2008/07/23(水) 04:10:22
437
188132人目の素数さん:2008/09/06(土) 21:21:27
034
189132人目の素数さん:2008/10/26(日) 12:17:41
255
190132人目の素数さん:2008/10/27(月) 21:08:57
甲斐無しですね。わかります。
191132人目の素数さん:2008/10/27(月) 21:21:49
x=(天皇とマッカーサーだけの内緒話)
192132人目の素数さん:2008/10/27(月) 21:22:39
ここで、昭和天皇を単に天皇と述べた
193132人目の素数さん:2008/10/28(火) 20:27:34
解が無いのと求められないのは違うと何度言ったら(ry
194132人目の素数さん:2008/11/06(木) 00:58:40
え、ちょっと待って、そもそも解なしと不能ってどう違うの?

解を持つ可能性があるからやってみたけど結局何もなかった→解なし
最初からそれはやっちゃいかんのです、やれないのです→不能

なのか?それとも同じでいいのか??
195132人目の素数さん:2008/11/11(火) 01:24:57
ちょっと哲学的になってしまうけど、解がないことも解の1つなのかもね。
「ない」ことも「ある」ことの1つだと考えることが数学なんだろうな。
「0」なんてその典型だし。
ないものも数だとちゃんと考えている。
そのおかげで様々な応用が可能になった。

感想文みたいで申し訳ないが、思うとこあったらなんか書いてね。
196192-193:2008/11/11(火) 03:51:06
>>193
済まんかった
197191-192:2008/11/11(火) 03:52:17
>>196名前エラー
198132人目の素数さん:2008/11/11(火) 05:07:24
n次の多項式は絶対に解があるんじゃないの?
199なべぶた:2008/11/11(火) 08:35:13
x+3=x−4
200132人目の素数さん:2008/11/11(火) 16:23:45
>>195
それだと「方程式の」解にはならないんじゃね?
201132人目の素数さん:2008/11/12(水) 23:05:20
無しという名の解か。
おもしろいね。
202132人目の素数さん:2008/11/12(水) 23:06:38
ドーナツの穴にパン粉はないけど
穴はあるってことか。
203132人目の素数さん:2008/11/26(水) 21:47:08
うるさい。
204132人目の素数さん:2008/12/07(日) 22:03:30
もっとシンプルに
x=x+1
とか
205132人目の素数さん:2009/01/11(日) 09:52:53
595
206132人目の素数さん:2009/02/05(木) 17:17:02
√x=-2は?
207206:2009/02/05(木) 17:35:49
自己解決したスマソ
208132人目の素数さん:2009/02/06(金) 19:42:03
「ない事が解」でいいんじゃない?

xCo=1 とかなるし。

0!=1とかなるし。
209132人目の素数さん:2009/02/08(日) 08:50:12
|x|=-1
を満たす複素数を求めよ。
と言われたら
「ないことが解」でいいのかなぁ。
良くないんじゃないかなぁ。
210132人目の素数さん:2009/03/12(木) 12:37:02
まぁ、茶でも飲んで!!

    シュッ シュッ
    ∧_∧ シュッ
    (`・ω・) シュッ
    (つ と彡/ シュッ
     /// /
   /c□ /
  /旦  /
//c□ /
`/旦 Y /
||  旦|
|旦  ガシャーン
  ガシャーン
ガシャーン  ガシャーン


211132人目の素数さん:2009/03/15(日) 13:21:00
x=1 and 2*x=0 and x>0 の方程式を解け ....(1)

こんなのは、
 わかんないよ → 解かんない → 解かん無い → 解無し

したがって、 解無し≡わかんない である。
よって、
方程式(1) は、「わかんない方程式」であることが証明された

QED

212132人目の素数さん:2009/03/21(土) 21:52:36
1=2
213132人目の素数さん:2009/03/22(日) 05:01:30
204はどうだろうか
前にも出たか
214132人目の素数さん:2009/04/26(日) 01:12:20
667
215132人目の素数さん:2009/04/28(火) 00:53:55
三年。
216132人目の素数さん:2009/04/28(火) 04:36:02
age
217132人目の素数さん:2009/05/10(日) 02:08:15
zを複素数とすると、sinz、coszは任意の複素数値をとりうる。
218132人目の素数さん:2009/05/10(日) 02:10:38
>>217
−1から1の範囲限定を設定するのを忘れとる
219132人目の素数さん:2009/05/10(日) 02:11:57
訂正

>>217
絶対値0から1迄の限定設定を忘れとる
220132人目の素数さん:2009/05/10(日) 02:20:29
topologyなのさぁ〜
221132人目の素数さん:2009/05/10(日) 03:13:00
>>219
zが複素数のとき、|sinz|>1 にもなる。
222132人目の素数さん:2009/05/19(火) 04:51:44
2=1を満たす解x
223132人目の素数さん:2009/07/10(金) 08:11:26
123
224132人目の素数さん:2009/08/18(火) 10:19:07
771
225132人目の素数さん:2009/10/05(月) 01:18:30
437
226132人目の素数さん:2009/12/06(日) 12:56:19
解は?
227132人目の素数さん:2009/12/13(日) 02:49:21
ちょっと確認なんだが
解が無限大に近づくや振動(発散)する
は解が一応あると言う事でいいんだよね?
228132人目の素数さん:2009/12/13(日) 03:54:07
ここでいう解は根のこと
229132人目の素数さん:2009/12/13(日) 13:46:54
除零や不能方程式を除けば無いかも知れない

>>222
a^2-a^2=(a+a)(a-a)
⇔a*(a-a)=2*a*(a-a)⇔a=2a
⇔1=2

つまり

a^2-a^2=(a+a)(a-a)
⇔a*(a-a)=2*a*(a-a)⇔(a-a)=2*(a-a)
⇔1=2

∴ x=(a-a)=0

以上、除零の悪用でした
230132人目の素数さん:2009/12/15(火) 23:22:51
不等式ならいくらでも

0<x<-1

231132人目の素数さん:2009/12/20(日) 23:34:51
推移律を満たさない数を新たに定義してしまう
232132人目の素数さん:2010/02/04(木) 18:51:04
868
233132人目の素数さん:2010/03/10(水) 19:12:47
513
234132人目の素数さん:2010/06/06(日) 16:11:46
某入試問題
(1)(x + 3 )^2 = 0 をを満たすxの値はいくつか?正解であればその値をあなたの得点とする。
数学問題以上。

235132人目の素数さん:2010/06/10(木) 02:59:58
age
236132人目の素数さん:2010/06/10(木) 07:03:38
(x + 3 )^2 = 0
x=-3δ(0)
237132人目の素数さん
773