1 :
132人目の素数さん:
こんなにかけてるんだから800ぐらいか
2 :
132人目の素数さん:2006/04/04(火) 18:36:57
4桁は固いな
1000超えるんじゃないですか?
4 :
132人目の素数さん:2006/04/04(火) 18:37:22
f´ j/´:.|:.:.:|:.:.!:.: /| i:::| || il:.:.:.:.i:Lゝ__|\:ヽ:.:|:.:.:; _;j |~ ノメノ
゙つ<|:.l!.:.:.|:.:./|::::| | !::| || iト,:.:.:!:! \\:i \::!:.:.:.ゝ ゙j_∠-<j
リメ|:.:|!:.:.|:.:.!::!!:_j.>iイ li liヽ lト _ゝ-弋ト、|:.:.:.:ト..f `ト/i
ゝ!:.!|:.:.i!:.i::::r| | !|j|-―l!, l!\i イ ! i | |:.:.:.:.!ヽヽiヘi!| |
|f>|:.:.i:| !:::!,jlr i!|  ゙̄ 、 \ iゝ="ノ,, ./:.:./:!|/リ:iヽj| l!
|| |:.!::!!!::::|〃 ゙l!ゝ_ノ j  ̄ ̄ i/| i::::|イ:::;ト,\
l! ヽ!:l |:::::| i ゝ '´ //// i! !/:::|! メノji | ノ VIPからきますた!
. ! リ/ |::::トt,///// , / /:::::/| !
jメ> ゙l::!!ヽj. - − j/|:;;イ レト - 、
/f ィト|´ /::l ー ,、_ .. へ:////| / ヽ.
`' ,/ || |/ ヾメ ` フr-ィf´、_ _/// || / ヽ
, || || ヾへ/ イ´`ノ \ー-′ ||,/ !
i ヾ,. ii / |!  ̄ヽi \. r、|::,. |
| _ ゞン ,-、_ _/ ,ト! ,, ヽ. ,.> <,|!::::. l!
|! 丶メf/ / ヽ,/ lγ _ji∠jーャ_|::. /
j_ rfメ./ へ<,`>-=''~~i~i;::゙" j /
>≡f=!/,, / へ;::::::::::::::ゝj :ff-rL_r、__,-、r /,,
゙i:::::::::ヽ / ,_ソッ:::::::::::::::::::/~`'ニ=ニ==ヌテ"
j、;;::__:ゞ 、_ /イ, ::::::::::::::://::::::::::::::::::/ /
メしメfiヘゝ:ハー- ト∠:::::::::::::,r=-,_:::__::::_;/_/
|ー--/ ヾ |!メヾ;;-;::"メ'-しt-jr-=j.ノ
/:: / ト__::::,. -r'- ´ _ イ!
γ-if //  ̄ ,/ - ' ´ /l/ゝ、__.,
.,ヘf ヾ,i / /=-- ニ// /イ ヽ,,
えっと、普通に考えてもっと大きい数字になりそうじゃないですか?
6*7*8*9の時点でかなり大きいです
6 :
132人目の素数さん:2006/04/04(火) 18:37:27
当たり前だが0は存在しないんだよ
×0があっても0にはならない。
分かるか?
存在しない数を掛け算する奴がこの世にいると思うか?
よって362880が正解
これが現実
7 :
132人目の素数さん:2006/04/04(火) 18:37:40
答えは1234567890だろ
これだから馬鹿共は困る
8 :
132人目の素数さん:2006/04/04(火) 18:37:51
普通に980。
9 :
132人目の素数さん:2006/04/04(火) 18:38:28
積分汁
10 :
132人目の素数さん:2006/04/04(火) 18:38:41
難しくてわかんね
11 :
132人目の素数さん:2006/04/04(火) 18:38:48
何かをxと置いてとくんじゃないかな…
12 :
GiantLeaves ◆6fN.Sojv5w :2006/04/04(火) 18:38:51
うんこ触ると手にうんこ付くよ!
ハ_ハ
('(゚∀゚∩ つくよ!
ヽ 〈
ヽヽ_)
13 :
132人目の素数さん:2006/04/04(火) 18:39:25
普通にアスキラ
14 :
132人目の素数さん:2006/04/04(火) 18:39:44
おまえらカッコでくくってみれよ。
(1×2×3)×(4×5×6×7)×(8×9×0)
15 :
132人目の素数さん:2006/04/04(火) 18:39:52
名無しさんにヒントあり?
16 :
132人目の素数さん:2006/04/04(火) 18:40:07
まてよ、×は俺らの知ってる掛けるとは違う記号かもしれん
17 :
132人目の素数さん:2006/04/04(火) 18:40:11
定義されてないんだって。
だから記号与えてやろうや。
きんぐうざいよ!
ハ_ハ
('(゚∀゚∩ うざいよ!
ヽ 〈
ヽヽ_)
19 :
132人目の素数さん:2006/04/04(火) 18:40:52
これって1回二乗して解くやつだろ?
20 :
132人目の素数さん:2006/04/04(火) 18:41:03
0は存在しないから1〜9までを掛け合わせればいいだろ
(*゚Д゚)
22 :
132人目の素数さん:2006/04/04(火) 18:41:30
1×2×3×4×5×6×7×8×9=362,880
362,880×0=3,628,800
23 :
132人目の素数さん:2006/04/04(火) 18:41:30
(1・2・3・4・5・6・7・8・9・0)^2
24 :
132人目の素数さん:2006/04/04(火) 18:41:30
コレって対数微分使うんだろ
25 :
132人目の素数さん:2006/04/04(火) 18:41:37
思い出した!!!
加法定理じゃね!?
26 :
GiantLeaves ◆6fN.Sojv5w :2006/04/04(火) 18:41:38
27 :
132人目の素数さん:2006/04/04(火) 18:41:59
1カケル2カケル3カケル4カケル5カケル6カケル7カケル8カケル9カケル0
カケル君うざくね?目立ちたいのはわかるけどもうちょっと自重してほしいよな
28 :
132人目の素数さん:2006/04/04(火) 18:42:07
1+1が2にも3にもなる時代だ
1×2×3×4×5×6×7×8×9×0ぐらいになれば可能性は無限大だと思うんだ。
29 :
132人目の素数さん:2006/04/04(火) 18:42:20
なにこのVIP級の伸びは。。。。。
31 :
132人目の素数さん:2006/04/04(火) 18:43:24
マジレスすると0があるので、∞に発散する。
32 :
132人目の素数さん:2006/04/04(火) 18:43:29
もしかするとオイラーの四面体の法則かも・・・・かも?
33 :
132人目の素数さん:2006/04/04(火) 18:43:37
1×2×3×4×5×6×7×8×9×0=X
と置いてやるしかないな・・・
34 :
132人目の素数さん:2006/04/04(火) 18:45:13
この問題は普通に解いたら362880になるんだが、最後に0があるのがポイント。出題者ね意図がよめない。
35 :
132人目の素数さん:2006/04/04(火) 18:45:52
ココは塾の東大生にきいてこんと
36 :
132人目の素数さん:2006/04/04(火) 18:47:16
東大生だからってこれが解けるとは限らんさ。
37 :
132人目の素数さん:2006/04/04(火) 18:47:41
マジレスすると
lim_[n→∞](1*2*3*4*5*6*7*8*9)^nだから答えは∞
38 :
132人目の素数さん:2006/04/04(火) 18:48:02
最近の東大生は教科書しか読んでないから0とか真顔で答えるんじゃね?
頭を使って答えを導いてない感じ?
39 :
132人目の素数さん:2006/04/04(火) 18:48:44
>>38 そうかあの未来が東大生には足りてないんだな
40 :
132人目の素数さん:2006/04/04(火) 18:49:47
頭っていうか基本的にフィーリングが足りないよ東大生は。
もっとケミストリーをスパークさせなきゃ実社会じゃ通用できねーつの。
41 :
132人目の素数さん:2006/04/04(火) 18:50:08
y=1x2x3x4x5x6x7x8x9x
y=362880x^9
42 :
132人目の素数さん:2006/04/04(火) 18:52:02
まずバストを87と仮定しないと。
43 :
132人目の素数さん:2006/04/04(火) 18:52:06
東大生の構造分析
東大生の49%は努力で出来ています
東大生の34%は秋葉で出来ています
東大生の7%は教科書で出来ています
東大生の5%は珍走で出来ています
東大生の4%はホロン部で出来ています
東大生の1%はラブホで出来ています
44 :
132人目の素数さん:2006/04/04(火) 18:52:37
最後の0ってあるだろ?
でも明らかに3のほうに問題がある気がするんだが
45 :
GiantLeaves ◆6fN.Sojv5w :2006/04/04(火) 18:53:14
talk:
>>38-40 正しい答えは、1と2の積と3の積と4の積と5の積と6の積と7の積と8の積と9の積と0の積だ。
結合法則が成り立つことから、1,2,3,4,5,6,7,8,9と0の積でも良い。
46 :
132人目の素数さん:2006/04/04(火) 18:54:31
47 :
132人目の素数さん:2006/04/04(火) 18:55:34
48 :
132人目の素数さん:2006/04/04(火) 18:56:06
>>45 そのカンマを小数点に変えたらもっと計算楽になるんじゃね??
49 :
GiantLeaves ◆6fN.Sojv5w :2006/04/04(火) 18:56:19
talk:
>>46-47 うんこ触ると手にうんこ付くよ!
ハ_ハ
('(゚∀゚∩ つくよ!
ヽ 〈
ヽヽ_)
50 :
132人目の素数さん:2006/04/04(火) 18:56:37
a×b=abってかくじゃん?
つまり1234567890が答えだと思う。
51 :
132人目の素数さん:2006/04/04(火) 18:56:41
52 :
GiantLeaves ◆6fN.Sojv5w :2006/04/04(火) 18:57:04
talk:
>>48 手書きの時は楽だろうが、読む方は大変だぞ。
53 :
GiantLeaves ◆6fN.Sojv5w :2006/04/04(火) 18:57:47
54 :
132人目の素数さん:2006/04/04(火) 18:58:31
55 :
132人目の素数さん:2006/04/04(火) 18:58:55
1×2×3×4×5×6×7×8×9×0 = ▆▆▆
56 :
132人目の素数さん:2006/04/04(火) 18:59:31
落ちが付いたので
このスレ
〜〜〜終了〜〜〜
57 :
132人目の素数さん:2006/04/04(火) 19:00:41
待てよ ×って実はXなんじゃね?
58 :
132人目の素数さん:2006/04/04(火) 19:00:59
>>45 カンマがあるって事は非制限用法ととらえていいの?
0!!
60 :
GiantLeaves ◆6fN.Sojv5w :2006/04/04(火) 19:02:49
61 :
132人目の素数さん:2006/04/04(火) 19:10:12
2×3×0って答え幾つになるんだっけ?
10×9÷2
何が面白いの?
0ですべてが消えるなら、俺は自ら自分に0を掛けるだろう
65 :
132人目の素数さん:2006/04/04(火) 19:23:45
ゼロって何?なんで無いものを掛けれるの?
67 :
132人目の素数さん:2006/04/04(火) 19:44:21
45じゃね?
2×0は2が0こぁる
=2が一つもないだと思ってましたヾ('A`;)ノ
数学難ッッ!!
69 :
Geek ◆8MQVxjnUkg :2006/04/04(火) 19:48:25
「こんなに書けてるんだから」ってことじゃない?
いくら答案を書きまくっても
全部バツになってるから0点に決まってるだろうが。
こんなに書いてるんだから800点ぐらい取れるだろうなんて
甘い考えだぞ。
70 :
132人目の素数さん:2006/04/04(火) 20:02:59
71 :
132人目の素数さん:2006/04/04(火) 22:04:19
>>65 元々0は何もないとかいう意味だろ?
だから0を掛けるんじゃなくて
まとまりが0個ある
ってことだろ?
違う方向へ・・・OTL
72 :
132人目の素数さん:2006/04/04(火) 22:12:42
無い物で割れるの?
73 :
132人目の素数さん:2006/04/04(火) 22:21:31
まんまんは割れるの?
74 :
132人目の素数さん:2006/04/04(火) 22:55:36
電卓でやったら「0」だよな。
「何故1+1を計算すると2になるのか証明せよ。」
っていう問題が外国の大学で出題されたらしい。
75 :
132人目の素数さん:2006/04/04(火) 22:57:35
>>74だけど、「なるものはなる」っていうのは無しね
76 :
132人目の素数さん:2006/04/05(水) 11:16:43
そう決めたから
77 :
Geek ◆8MQVxjnUkg :2006/04/05(水) 11:41:34
1+1≠2と仮定すると両辺から1を引いて1≠1となるから
矛盾する。よって1+1=2 とか?
でもこれは1+1≠2を仮定した時点で2-1=1が成り立つのか
微妙だな・・・だいたい、普通の定理とかを使っていいのか
どうかも分からん。1+1≠2を仮定した時点で数学が崩壊すると思うが。
こんなのはどうだ。
1+1≠2と仮定する。両辺に5をかける。
すると、5+5≠10となる。ここで、この数を「指の本数」という
単位で考える。すると、5本+5本≠10本 を得る。
そして、我々は片手に五本の指がある。もう片方にも五本の
指がある。今、それらをすべてあわせて順番に数えていってほしい。
合計が(特殊な人で無い限り)、10になるはずだ。私も今数えたら
10本になった。すると、5本+5本=10本が成り立つ。
しかし、これは5+5≠10に矛盾する。もしあなたの目が十分信頼できる
ものならば、5+5≠10は明らかに矛盾するので1+1≠2と仮定したことが
間違いとなり、1+1=2である。もし、あなたの目が十分信頼できないもの
ならば、あなたには採点をする資格が無いので、他に人に代わって
もらわなければならない。すると、この世には私を含めて少なくとも
一人以上は目が確かな人がいるから、最終的に必ず目が確かな人が採点する。
同様に、もしあなたの指が今数えたところ10本より
足りない(または多い)のなら、あなたは今すぐ病院に行って採点者は他の人に代わって
もらわなければならないので、最終的に採点をする人は、
目がちゃんと見えて合計10本の指を持った正常な人間が採点する
はずだから、私の言わんとすることが分かるはずだ。
それでは、今一度指の本数を数えて、10本になれば
この回答が正解であることが示されていて、採点者がその条件を
十分に満たすことから、1+1=2は証明された。
あ〜、無駄に疲れた・・・
78 :
132人目の素数さん:2006/04/05(水) 11:42:34
79 :
132人目の素数さん:2006/04/05(水) 11:43:22
80 :
Geek ◆8MQVxjnUkg :2006/04/05(水) 11:53:39
>>78 どこってどこ?
>>79 そうなのか・・・?まぁ0を2に代わる数直線上で一の次の数としたら
そのまま納得できる気もするが。
81 :
132人目の素数さん:2006/04/05(水) 12:04:36
a+0=0+a
Geek ◆8MQVxjnUkg は文系。
全ての自然数の積は√(2π)
84 :
132人目の素数さん:2006/04/06(木) 01:09:08
85 :
Geek ◆8MQVxjnUkg :2006/04/06(木) 01:14:31
>>82 文型のやつはあんなにひねくれてないはずだ。
86 :
132人目の素数さん:2006/04/06(木) 01:20:14
まてよ。これは外積って言うんだったよな?
12 名前:GiantLeaves ◆6fN.Sojv5w [] 投稿日:2006/04/04(火) 18:38:51
私を触ると手にうんこ付くよ!
ハ_ハ
('(゚∀゚∩ つくよ!
ヽ 〈
ヽヽ_)
駄スレの失速は早い
89 :
GiantLeaves ◆6fN.Sojv5w :2006/04/06(木) 07:40:45
90 :
132人目の素数さん:2006/04/06(木) 14:39:24
1から9まで並んでるんだから次は10と考えるのが妥当だろう。
単なる脱字で0に見えるだけだ。
よって3628800が正解
これが現実 逃避
1×2×3×4×5×6×7×8×9×0に対して,1の発言:
「こんなにかけてるんだから800ぐらいか」
この2行から推測できるのは,数字に意味はなく,
「掛け算の個数」を「値」に対応させているということだ.
しかも,掛け算の個数は,「記述した掛け算の個数」を意味しているから,
"×"の個数に依存していることになる.上の場合個数は9個である.
通常の"×"の個数から値への関数f:N→R(N:自然数,R:実数で予測)
がどのような関数か,私はしらない.よって,1の発言が正しいか
どうか決めかねている.・・・この関数の定義を知ってる人がいるのか?
ちなみに,
>>90 おもしろい・・・
92 :
132人目の素数さん:2006/04/06(木) 15:33:07
1^2^3^4^5^6^7^8^0=
93 :
132人目の素数さん:2006/04/06(木) 15:38:27
94 :
132人目の素数さん:2006/04/06(木) 16:19:41
95 :
132人目の素数さん:2006/04/06(木) 18:21:42
どこにカッコつけようとも1
96 :
132人目の素数さん:2006/04/06(木) 18:38:32
1^2 (^3^) 4^5^6^7^8^0=
こうすれば違う
97 :
132人目の素数さん:2006/04/06(木) 18:39:03
(^ 8 ^)
これもいけるかな
1^2^3^4^5^6^7^8^9^0
=1^(2^(3^(4^(5^(6^(7^(8^(9^0))))))))
100 :
132人目の素数さん:2006/04/06(木) 23:20:37
>>99 その手の話は普通の学部生でも知らないやつは多いって(笑)
世の中は君みたいなゼータ教信者ばかりじゃないんだからよ。
は?0だよ
全ての自然数の積は√(2π)
これはすべての自然数の積をどう定義したの?
103 :
Geek ◆8MQVxjnUkg :2006/04/06(木) 23:51:32
>>102 ζ(x)=1+1/(2^x)+1/(3^x)+・・・・のxに
-1を代入したときの解がそうなったんじゃなかったっけ?
105 :
132人目の素数さん:2006/04/07(金) 00:00:06
マジなんだか釣りなんだか(笑)
だから0だってお前らカスだろwwwwwwwwwwwwww
107 :
132人目の素数さん:2006/04/07(金) 00:35:27
(笑)
(笑)
108 :
132人目の素数さん:2006/04/07(金) 01:47:26
109 :
132人目の素数さん:2006/04/07(金) 01:59:05
Difine:1=0.
1⊂0∧1⊃0
∵a∈1⇒a∈0∧a∈0⇒a∈1(aは任意の自然数)
110 :
132人目の素数さん:2006/04/07(金) 02:18:07
aについても定義しなきゃいけない
112 :
132人目の素数さん:2006/04/07(金) 14:06:05
結論!
1×2×3×4×5×6×7×8×9×0は発散級数
113 :
132人目の素数さん:2006/04/07(金) 14:07:50
114 :
132人目の素数さん:2006/04/07(金) 14:37:48
「0,1,2,3,4,5,6,7,8,9」と言う等差数列の総乗と考えると結論は出やすいだろう
9873124*0*203948502394562938425638452370984271039847123=?
>>116 必死だな(笑)まあ、厨や工房ならその程度の理解だけでも良いと思うよ。
でも、大学まで行ってそれをわざわざ主張する程度だとしたらチョットねえ。
少なくとも、この流れであの程度のことを必死になって書いているようじゃあ
「 空 気 嫁 」
と言われても仕方ないよな(笑)
って、やっぱ俺、釣られてる?(笑)
>>117 煽りモードに入るのは弱気になってるからなのかw
>厨や工房なら
ってのは変。
1+2+3+4+… の値が考えられるのはあくまで解析接続した後のこと。
>>84がゼータについて知っているかとか、そんなことは関係ない。
他でやれよ。スレの主旨と全然違....このスレの主旨って何なんだろうww
とりあえず
>>117は必死すぎだし
>>118は空気嫁
まあ自然数の総和が-1/12になるのも発散するのも解釈による以上、数学的な議論は不毛だと思う。
個人の性格や知性に関する議論は他でやってくれ。
なんか ほどよく香ばすい雰囲気に、グッドモーニング・ヴェトナム
122 :
坂:2006/04/07(金) 20:00:25
123 :
132人目の素数さん:2006/04/07(金) 20:19:04
∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ J
彡、 |∪| |
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
124 :
132人目の素数さん:2006/04/07(金) 20:28:18
答えは0ではなくて-0です
126 :
132人目の素数さん:2006/04/07(金) 22:21:54
>>122 だから×0の定義について議論してるんだろうが!
9まで積み重ねてきたものがいきなり0になる理不尽さがお前にはわからんのか!
だから
>>124が正解な。
127 :
132人目の素数さん:2006/04/07(金) 23:04:24
ここに9まで積み重ねてきた数があります。
しかし実際はそんな数は1個もありませんよ。
だからゼロなんです!
という悲しい現実を受け入れようよ。
>>126 いきなり0どころかマイナスのほうに寄っちゃってるがww
なんかスレタイがたすきがけに見えてきた。
ヒント 区分求積法
>>129 ん?0と-0ってどのぐらい違うの?
3と2の差を求めるのは3-2だから
0と-0なら0--0だよな
0--0・・・
0--0・・・
0--0
||| 何か用かね?
−
133 :
132人目の素数さん:2006/04/08(土) 09:26:25
x→+0とx→-0ぐらい違うよ
135 :
132人目の素数さん:2006/04/08(土) 15:00:27
水木しげるの漫画に出てきそうなメガネっぽい
ダンカンとユースケサンタマリアぐらい違うよ
137 :
132人目の素数さん:2006/04/08(土) 17:43:16
むしろセギノールとスティーブ・ビコくらい違うだろ。
139 :
132人目の素数さん:2006/04/08(土) 23:59:21
ノーベルとフィールズぐらい違う
141 :
132人目の素数さん:2006/04/09(日) 10:38:02
普 通 に 0
142 :
132人目の素数さん:2006/04/09(日) 10:40:08
143 :
132人目の素数さん:2006/04/09(日) 11:02:15
>>141 お前の言う「普通」の定義を述べてからにしてくれ。
144 :
132人目の素数さん:2006/04/09(日) 12:57:27
数学者ってバカばっかだな。
まず「バカ」を定義してくれ
146 :
132人目の素数さん:2006/04/09(日) 14:11:18
馬鹿と天才は紙一重
147 :
132人目の素数さん:2006/04/09(日) 15:34:47
0をかければどんな数も0になるの
148 :
GiantLeaves ◆6fN.Sojv5w :2006/04/09(日) 15:38:17
149 :
132人目の素数さん:2006/04/09(日) 15:39:54
簡単過ぎるけど
君たちは本当に厨房じゃないかを確かめたいから答えてね
lim[x] の値を求めよ
x→a-0
馬鹿にしているような問題だけど答えてね
150 :
132人目の素数さん:2006/04/09(日) 15:52:02
>>143 普通とは
@過去においてある人間が定義した事実とそれをもとに導き出された定理等のことをいう。
Aある空間QにA人の人間が存在したとすると
そのA人に同じ質問Xをした場合に、過半数のMという答えが返ってきたばあいはそのMを空間Qにおける「普通」と定義する。
過半数を超えなかった場合には
最大一致の意見を全体のk/s=Kとすると
K<1/3以下の場合はその回答Mは普通と定義することはできない。
以上の@、またはAを満たす場合に普通と定義される。
0をかけたらすべて0になるというのは@より定義されるので普通である。
151 :
132人目の素数さん:2006/04/09(日) 16:11:21
>>150 過半数を超えたことが証明されていない。
152 :
132人目の素数さん:2006/04/09(日) 18:30:39
>>151 @またはAが成り立つときに普通と言えるといったはずだ
ここでは@が成り立つので普通だ
わかったか?
たとえば
直角三角形において
sinは高さ/斜辺
cosは底辺/斜辺
tanは高さ/底辺
と定義されるのに
それについて議論するのとこのスレの議題は本質的には同じだ
よく考えればわかるだろうから反論は受け付けないから
>>152 全然違うだろーが
三角関数はその定義から成り立っているが、掛け算自体は乗数が0のときについて
予め定義されているとは言いがたい
154 :
132人目の素数さん:2006/04/09(日) 20:13:14
>>153 無知な人が知ったかぶりして見栄を張ると恥じかくよ
155 :
132人目の素数さん:2006/04/09(日) 20:28:00
>>154 ばかだろ?@かつAじゃねーと普通じゃないよ。
お前がいきなりある事象に何か名前付けて「定義」したところで「普通」じゃないだろ。
156 :
132人目の素数さん:2006/04/09(日) 20:44:25
>>155 何を言っているんだ?
それこそまさに無知の人が言うことだな
157 :
132人目の素数さん:2006/04/09(日) 20:47:59
>>156は釣りです。本当にありがとうございました。
158 :
132人目の素数さん:2006/04/09(日) 20:56:18
単項式で0がかけてある場合はその数式は必ず0になるというルールがある
0×0=0
0×99999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999=0
0×∞=0
0×i=0 (iは虚数単位)
1×2×3×4×5×6×7×8×9×0=0
159 :
132人目の素数さん:2006/04/09(日) 20:57:30
161 :
132人目の素数さん:2006/04/09(日) 21:03:15
よしそれじゃ数字をあたらしく定義しようぜ。
いままで1と定義してた数字はつ(ちんこ)、2はω(キンタマ)、3は+(アナル)だ。
162 :
132人目の素数さん:2006/04/09(日) 21:04:26
なるほど、でもアナルは「*」にしようぜ
163 :
132人目の素数さん:2006/04/09(日) 22:18:27
では+は?
164 :
132人目の素数さん:2006/04/09(日) 22:33:56
今日、職場で
「 ウ ィ ニ ー に 感 染 しないように。 」
と注意された。
「うがいと手洗いを徹底します。」と答えたら
「いや、冗談じゃなくマジメに。」とさらに注意された。
マジメにふざけた事言ってんじゃねえよ、クソ馬鹿オヤジ。
まじめにふざけてるのは君だ。
166 :
GiantLeaves ◆6fN.Sojv5w :2006/04/09(日) 22:44:21
167 :
132人目の素数さん:2006/04/09(日) 22:54:23
168 :
132人目の素数さん:2006/04/09(日) 23:00:58
今日、職場で
「1×2×3×4×5×6×7×8×9 に0をかけないように」
と注意された。
「0じゃなくてOにします。」と答えたら
「いや、冗談じゃなくマジメに。」とさらに注意された。
マジメにふざけた事言ってんじゃねえよ、クソ馬鹿オヤジ。
169 :
132人目の素数さん:2006/04/09(日) 23:04:55
>>168 もう少し普及したらガイドライン板行きできるかも
今日、職場で
「ゆんゆん にkingをかけないように」
と注意された。
「kingじゃなくてGreatleafにします。」と答えたら
「いや、冗談じゃなくマジメに。」とさらに注意された。
マジメにふざけた事言ってんじゃねえよ、クソ馬鹿オヤジ。
171 :
132人目の素数さん:2006/04/09(日) 23:20:27
今日、職場で
「 0 を 自 然 数 に 含めないように」
と注意された。
「割らないように徹底します」と答えたら
「いや、冗談じゃなくマジメに。」とさらに注意された。
マジメにふざけた事言ってんじゃねえよ、クソ馬鹿オヤジ。
172 :
132人目の素数さん:2006/04/09(日) 23:24:20
誰もオヤジにマジレスできない
173 :
132人目の素数さん:2006/04/10(月) 02:52:18
>158
> 0×∞=0
とりあえずお前は死ね。
174 :
132人目の素数さん:2006/04/10(月) 03:05:48
175 :
132人目の素数さん:2006/04/10(月) 03:12:34
正しくは
\lim_{x\rightarrow\infty} 0 x = 0
だな
176 :
132人目の素数さん:2006/04/10(月) 06:45:04
0×∞=0
おかしい?
177 :
132人目の素数さん:2006/04/10(月) 07:23:12
おかしくないよ。∞って8を横にしたものだから0×8=0と同義。
178 :
132人目の素数さん:2006/04/10(月) 09:47:15
0<頭 ∞<ブラジャー
つまりだ
0×∞=変態
179 :
GiantLeaves ◆6fN.Sojv5w :2006/04/10(月) 09:51:01
何?何?
0かけてるんだから応えは0でしょ?
そう習ったんだけど・・違うの??
181 :
132人目の素数さん:2006/04/10(月) 13:58:06
習ったからそうなるではダメ。なぜそうなるかを理解するのが大事。
182 :
132人目の素数さん:2006/04/10(月) 16:25:59
183 :
132人目の素数さん:2006/04/10(月) 17:07:48
>>180 lim[x->0] x/f(x)
でも0になるとおもうか?
184 :
GiantLeaves ◆6fN.Sojv5w :2006/04/10(月) 17:27:35
talk:
>>182 任意の上に有界でない単調増加数列の極限となる点。
185 :
132人目の素数さん:2006/04/10(月) 17:32:26
186 :
132人目の素数さん:2006/04/10(月) 17:37:24
187 :
132人目の素数さん:2006/04/10(月) 17:43:53
188 :
132人目の素数さん:2006/04/10(月) 17:44:40
189 :
GiantLeaves ◆6fN.Sojv5w :2006/04/10(月) 17:49:49
190 :
132人目の素数さん:2006/04/10(月) 19:06:19
>>189 kingにしては珍しく間違えてるな
「点」って何だよ
無限大は一点かよ?極限っつーのは正しいが、
表現がおかしくないか?
191 :
GiantLeaves ◆6fN.Sojv5w :2006/04/10(月) 19:41:54
talk:
>>190 位相空間では全ての元が点なのだ。
192 :
132人目の素数さん:2006/04/10(月) 19:53:48
193 :
132人目の素数さん:2006/04/10(月) 21:04:25
メコスジが無限大あるってどうゆうこと??
194 :
132人目の素数さん:2006/04/10(月) 21:37:42
>>193 それに一対一に対応するチソコも無限大あるってことだよ
195 :
132人目の素数さん:2006/04/10(月) 22:25:36
196 :
132人目の素数さん:2006/04/10(月) 23:46:38
無花果人参秋刀魚に椎茸牛蒡肋骨七面鳥蜂の巣求婚霊
>>181 ごもっともです
1×....×9まで計算すると362880だけど
これに0をかける、つまり362880が0個あるってことだから答えは0と思ったんだけど・・
でもどうやら問題の答えじゃなくて0の定義だとか何だとかを話し合ってるのね
失礼しました
198 :
132人目の素数さん:2006/04/11(火) 01:11:05
wwwwwwwwwwwwwww
199 :
132人目の素数さん:2006/04/11(火) 08:45:21
ヤバイ。0ヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
0ヤバイ。
まず無い。もう無いなんてもんじゃない。超無い。
無いとかっても
「キャラメル0個ぶんくらい?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろ0。スゲェ!なんか単位とか無いの。何坪とか何ヘクタールとかを超越してる。0だし超無い。
しかも膨張してるらしい。ヤバイよ、膨張だよ。
だって他の整数は掛けてもなくならないじゃん。だって3倍して小さくなったら困るじゃん。3倍の馬券当てても損したとか困るっしょ。
銀行に1000万円預けてたら10倍の利子がついたのに元本割れしたら泣くっしょ。そんな銀行誰も預けないじゃん。
だから整数とか小さくならない。話のわかるヤツだ。
けど0はヤバイ。そんなの気にしない。消しまくり。たくさんいてもオワニモ一発で全消しできる。ヤバすぎ。
0っていたけど、もしかしたらマイナス0かもしんない。でもマイナス0って事にすると
「じゃあ、掛けてマイナスにならないのはなぜよ?」
って事になるし、それは誰もわからない。ヤバイ。誰にも分からないなんて凄すぎる。
あと超割れない。5÷0。無理に言うと無限大。ヤバイ。割れない。反比例グラフがはてしなく縦に伸びる。怖い。
それに超何も無い。超ガラガラ。それに序数に使えない。0位とかありえなくない?0位て。小学生でも言わねぇよ、最近。
なんつっても0は破壊力が凄い。掛け算とか平気だし。
うちらなんて整数とか、筆算したり電卓使ったりして答え求めてるのに
0は全然平気。これがあるだけで0になる。凄い。ヤバイ。
とにかく貴様ら、0のヤバさをもっと知るべきだと思います。
でもそんなヤバイ0を掛けても0になるだのならないだの議論してるこのスレ超偉い。もっとがんばれ。超がんばれ。
200 :
132人目の素数さん:2006/04/11(火) 11:58:41
201 :
132人目の素数さん:2006/04/11(火) 12:30:48
5÷0=9999999999999999999999999999999999999999999999999
999999999999999999999999999999999999999999999999999999
999999999999999999999999999999999999999999999999999999
999999999999999999999999999999999999999999999999999999
999999999999999999999999999999999999999999999999999999
999999999999999999999999999999999999999999999999999999
999999999999999999999999999999999999999999999999999999
ぐらいか
7×8 ←この変がミソ
203 :
132人目の素数さん:2006/04/11(火) 19:47:43
0
1ぐらいにまけてくれんか?
>>202 左向きの矢印ってどうすれば出るのですか?
206 :
132人目の素数さん:2006/04/11(火) 21:44:00
207 :
132人目の素数さん:2006/04/11(火) 21:58:35
>>200 指摘さんくすこ
0は膨張しないよなorz
208 :
132人目の素数さん:2006/04/11(火) 22:05:02
1×2×3×4×5×6×7×8×9×10×11×12×13×14×15×16×17×18×19×20×21×22×23×24×25×26×27×28×29×0
の値を一の位から左に見てき、初めて出てくる0以外の数字は何か。
またこの数字が出てくるまで0は何個並ぶか。
209 :
132人目の素数さん:2006/04/12(水) 00:23:06
おwwwww問題がかわってるwww
210 :
132人目の素数さん:2006/04/12(水) 00:25:22
1+2+3+4+5+6+7+8+9×1ならわかるんだが(´・ω・`)
1*2^3^4^5^6^7^8^9ならわかるんだが余白が狭すぎて書けな(ry
212 :
132人目の素数さん:2006/04/12(水) 05:21:00
0をかけると0
書き込む前に最初から読み直して濃いよ・・
ループしてんじゃねぇか
214 :
132人目の素数さん:2006/04/12(水) 11:20:20
ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ /ヽ
,.‐'´ `''‐- 、._ヽ /.i ∠,. -─;==:- 、ゝ‐;----// ヾ.、
[ |、! /' ̄r'bゝ}二. {`´ '´__ (_Y_),. |.r-'‐┬‐l l⌒ | }
゛l |`} ..:ヽ--゛‐´リ ̄ヽd、 ''''  ̄ ̄ |l !ニ! !⌒ //
. i.! l .::::: ソ;;:.. ヽ、._ _,ノ' ゞ)ノ./
` ー==--‐'´(__,. ..、  ̄ ̄ ̄ i/‐'/
i .:::ト、  ̄ ´ l、_/::|
! |: |
ヽ ー‐==:ニニニ⊃ !:: ト、
おれたちはとんでもない思い違いをしていたようだ。これを見てみろ。
まず「1×2×3×4×5×6×7×8×9×0」を英字で表記する
『one multiply two multiply three multiply four multiply five multiply six multiply seven multiply eight multiply nine multiply zero』
これを頭文字だけとり単純化すると、
『omtmtmfmfmsmsmemnmz』
そしてこれを更に日本語に直すと
『らもかもかもはもはもともともいもみもつ(羅も鴨かも鱧は元々も猪も見物)』
スレを立てたのが
>>1と言う事を考えれば末尾に『ぐらいか』を加えるのが当然だ。
すると導き出される解は
『羅も鴨かも鱧は元々も妹見物ぐらいか』
そして最後の仕上げに唯一理解できる妹見物を除く意味不明な文字『羅も鴨かも鱧は元々も』
これはノイズと考えられるので削除し残りの文字を取り出す。
するとできあがる言葉は・・・・・・『妹見物ぐらいか』。
つまり!『1×2×3×4×5×6×7×8×9×0』とは『妹見物ぐらいか』を表す言葉だったのだ!!
「ぐらいか」を付加する意味がわからん。
>>215 1 名前:132人目の素数さん 投稿日:2006/04/04(火) 18:35:26
こんなにかけてるんだから800ぐらいか