よく話題になる確率の問題を集めてみる

このエントリーをはてなブックマークに追加
606132人目の素数さん
漏れは文学部wだけど、10/49だと思いまつ。

この問題の引っかけは、「箱にしまった」という表現にあると思う。
箱にしまって、そのあと三枚を引くといっても、マークがわからない状態では、引く順番は意味がないかと。
箱に入れた一枚とあとで選んだ三枚、計4枚をすべて裏返しにしてマークが見えないと仮定し、
箱に入れた一枚を(1)、その後選んだ3枚をそれぞれに(2)〜(4)と番号を振る↓のようになります。

(1)?(2)?(3)?(4)?

この状態でどれか一枚を裏返したとき、番号に拘わらずどのカードであろうが、◆である確率は1/4になります。
つまり、52枚のカードをランダムに一列に並べ、番号を振ったに過ぎず、「選んだ」とは言えないと思います。
(2)〜(4)まで裏返した時点、つまり設問の状態は

(1)?(2)◆(3)◆(4)◆

となりますよね。ここで(1が)最初に箱に入れたという行為は(1)という記号を割り振っただけなんで何の意味もないと思います。
一番大事なのは裏返した順番じゃないでしょうか?というわけで、裏返した順番に並べ替えると、

(2)◆(3)◆(4)◆(1)?

となりますよね。(4)まで裏返した時点で、残りのカードは49枚。その中に◆は10枚あるので、(1)が◆である確率は10/49。
「箱にしまった」といっても実際には何の操作もしてなくて、実際にそのカードを選ぶのは4番目になるというのが引っかけだと
思うのですが、どうですかね?