数学者ではないけど、数学の発展に貢献した人

このエントリーをはてなブックマークに追加
1132人目の素数さん
印刷屋の人
2132人目の素数さん:2006/02/23(木) 21:14:49
まんこ
3132人目の素数さん:2006/02/23(木) 21:15:47
8歳幼女と13歳少女
4132人目の素数さん:2006/02/23(木) 21:18:32
国家の品格の著者
5132人目の素数さん:2006/02/23(木) 21:26:47
king
6132人目の素数さん:2006/02/23(木) 21:27:54
マジレス
数学者のパトロン
7132人目の素数さん:2006/02/23(木) 21:58:03
ニュートン?
8132人目の素数さん:2006/02/23(木) 23:46:36
数学者達のおとん・おかん。該当しないおとん・おかんもたくさんいる
9132人目の素数さん:2006/02/24(金) 00:28:19
6B696E678E8082CB
10GiantLeaves ◆6fN.Sojv5w :2006/02/24(金) 06:30:11
talk:>>5 私を呼んだか?
talk:>>9 人の脳を読む能力を悪用する奴を潰すのが先だというのを何回書けば分かる?
11132人目の素数さん:2006/02/24(金) 15:06:36
6B696E678E8082CBって何?
7739838825664381643?
12GiantLeaves ◆6fN.Sojv5w :2006/02/24(金) 16:23:05
talk:>>11 何やってんだよ?
13132人目の素数さん:2006/02/24(金) 16:24:58
>>12
意味が分からなかったから
とりあえず10進数にしてみた

どういう意味なの?
14132人目の素数さん:2006/02/24(金) 18:15:43
おいking>>9
15132人目の素数さん:2006/02/24(金) 18:16:15
ミスった
おいking>>9の意味をおしえてよ
16GiantLeaves ◆6fN.Sojv5w :2006/02/24(金) 18:35:34
talk:>>13-15 コンピュータに精通している人ならそのうち分かる。
17132人目の素数さん:2006/02/24(金) 18:38:17
このスレ

 〜〜〜終了〜〜〜
18132人目の素数さん:2006/02/24(金) 18:39:16
最近サクサク上がるようになったなw
19132人目の素数さん:2006/02/24(金) 18:54:15
>>16
今すぐ知りたい
20GiantLeaves ◆6fN.Sojv5w :2006/02/24(金) 18:57:28
talk:>>19 本当はもう知っているんだろう?
21132人目の素数さん:2006/02/24(金) 18:59:35
>>20
知らないよ
ぐぐっても出てこなかったし
22132人目の素数さん:2006/02/24(金) 20:12:17
>>21
6B 69 6E 67 = k i n g
23132人目の素数さん:2006/02/25(土) 18:06:02
フーコーが有名。
フーコーの振り子の振動面の周期を
説明するためにリュービルは角運動量ベクトルを用いた。
24132人目の素数さん:2006/03/02(木) 18:57:05
603
25132人目の素数さん:2006/03/26(日) 13:59:26
26132人目の素数さん:2006/04/15(土) 19:57:00
512
27132人目の素数さん:2006/05/13(土) 20:17:06
171
28132人目の素数さん:2006/05/26(金) 14:23:35
195
29132人目の素数さん:2006/05/26(金) 17:17:16
文具店の店員さん
30132人目の素数さん:2006/05/28(日) 21:54:20
>>3の詳細キボン
31132人目の素数さん:2006/05/29(月) 03:05:02
数学者の女房にきまっているだらう
32132人目の素数さん:2006/05/29(月) 04:25:28
>31
本の謝辞によくかいてあるもんなぁ。
「よく我慢してくれた」とか・・・
33132人目の素藪さん:2006/05/29(月) 06:21:38
>>22
ASCII?
34132人目の素数さん:2006/05/29(月) 09:28:55
俺々
35132人目の素数さん:2006/06/14(水) 16:57:25
アレクサンダー・フォン・フンボルトは
「数学者ではないけど、数学の発展に貢献した人」に
該当しませんか?
36132人目の素数さん:2006/06/14(水) 17:02:07
まちがいなくニュートンは該当するだろ?
37132人目の素数さん:2006/06/14(水) 17:04:14
ワイエルシュトラス
の名言に
「詩のわからない者は本当の数学者ではない。」
というのがあるから、
けっこう多くね?
38132人目の素数さん:2006/06/14(水) 17:05:04
フォン・ノイマンなんてどお?
39132人目の素数さん:2006/06/14(水) 17:06:00
アンリ・ファーブルも貢献しているっぽい。
40132人目の素数さん:2006/06/14(水) 17:07:13
ピタゴラスが数学者じゃないって話もあるらしい
41132人目の素数さん:2006/06/14(水) 17:07:55
エンツェンスベルガー・・・・
かな?
42132人目の素数さん:2006/06/14(水) 17:08:31
ヒューマヤンって誰だよ!
43132人目の素数さん:2006/06/14(水) 17:10:13
ホーキングなんてどーよ?
44132人目の素数さん:2006/06/14(水) 17:11:30
ブルーノもしらない人だな。。。
45132人目の素数さん:2006/06/14(水) 17:15:38
ラマヌジャンだろ?
数学者じゃないしコイツ
46132人目の素数さん:2006/06/16(金) 02:35:54
791
47132人目の素数さん:2006/06/19(月) 22:40:32
物理学を使った物理的な制御 大衆心理の数学的把握 その実行 漫画の話みたいだが なんかね〜か
大衆心理が数学的に把握された場合、誰が防止できるのか・・・。
48132人目の素数さん:2006/07/28(金) 18:14:22
800
49132人目の素数さん:2006/07/31(月) 19:05:47
プラトンは数学者とは言えないが
この人以上に数学の発展に貢献した人は
いるだろうか?
50132人目の素数さん:2006/08/30(水) 16:31:16
107
51132人目の素数さん:2006/09/15(金) 12:43:45
ヒューマヤンは医学統計家

ブルーノ [Giordano Bruno]


(1548-1600) イタリア、ルネサンス期の思想家。クザーヌスの宇宙無限説と
コペルニクスの地動説を結合、無限の宇宙における無数の世界(太陽系)の
存在・生成消滅を主張。また、物質の極小の単位として不滅の単子の存在を
唱え、近代の宇宙論、原子論への布石となった。著「原因、原理および一者
について」など。
52132人目の素数さん:2006/09/15(金) 14:05:54
島田荘司
53132人目の素数さん:2006/09/29(金) 10:46:30
ブラウンシュヴァイク公だろ
54132人目の素数さん:2006/09/29(金) 11:07:54
ネルー
55132人目の素数さん:2006/09/29(金) 17:02:03
56132人目の素数さん:2006/09/29(金) 17:27:53
上野賢治
57132人目の素数さん:2006/09/29(金) 17:51:23
上野健爾
上野権示
上野拳痔
58132人目の素数さん:2006/09/29(金) 18:05:13
上野さんはすごいね!
59132人目の素数さん:2006/09/29(金) 18:06:47
数学者はやめたけどね。
60132人目の素数さん:2006/09/29(金) 18:10:55
ではどういう発展に貢献したのか教えてください
61132人目の素数さん:2006/09/30(土) 09:17:38
ブラウンシュヴァイク公はガウスのパトロンだから確かに貢献度大だな
62132人目の素数さん:2006/09/30(土) 09:22:59
飯野賢治
63132人目の素数さん:2006/09/30(土) 13:08:00
>>61
そんなことは厨房でも知っている
聞きたいのはKJUの貢献のこと
64132人目の素数さん:2006/09/30(土) 13:18:35
関孝和ショー
出版ショー
を演出した。
65132人目の素数さん:2006/09/30(土) 13:49:47
ではそのうち関孝和賞でもくれてやれw
66132人目の素数さん:2006/10/03(火) 06:08:21
287
67132人目の素数さん
753