タイトルの通り課題が出た。
一晩で12ページの練習問題を全部やれと言われた。
問題の教科書を開いて、俺は愕然とした。
…全然わからない…(ノ∀`)
今、公式やら例題やらを見ながら解いているが到底間に合いそうにない。
何を言いたいのかもう察している人もいるかもしれないが…。
暇な人がいたら手伝って欲しい…。
こんな目的で使われるのを好ましく思わないヤシもいると思う。
なので予め謝っておく。
マジごめんなさいorz
…だけど卒業かかってるからちょっとだけ使わして!
↓問題は適当なうpろだに画像としてUP。
ttp://www.linearfoundry.org/math/index.php
2 :
132人目の素数さん:2006/02/22(水) 01:22:27
3 :
132人目の素数さん:2006/02/22(水) 01:44:17
問題4-3
1.以下のCは不定積分とする
(1)∫10xdx=5x^2+C (2)∫9x^2dx=3x^3+C (3)∫(-5x)dx=-(5/2)*x^2+C
(4)∫(3/5)x^2dx=(1/5)*x^3+C (5)∫(6x^2-4x+3)dx=2x^3-2x^2+3x+c
(6)∫(1+2x)(1-3x)dx=∫(1-x-6x^2)dx=x-(1/2)x^2-2x^3
4 :
132人目の素数さん:2006/02/22(水) 01:45:58
報酬あればいくらでもやってやるぜ!!
5 :
132人目の素数さん:2006/02/22(水) 01:47:09
簡単そうなのでやっぱいいです
6 :
132人目の素数さん:2006/02/22(水) 01:48:33
これって中学卒業の問題?
>>1 本当に暇な人が言われたくない言葉の一つが「暇な人」だからな。
まあ、次の機会がんばれ。
>>2 ご丁寧にありがとうございます!
>>3 こちらもご丁寧に…数学って解けると楽しいけど理解するまでが悔しい(ノ∀`)
>>4 具体的にどんな報酬をご所望なのでしょうw
>>5 >>6 うちの高校の授業って夜学なので中学生レベルくらいしかやらないのです。
いままで何もしてなかったから全然わからん…。
>>7 確かに自分も暇な人って言われたら逆ギレするかも。
その辺気が付かなかった…。
ご忠告感謝です。
9 :
132人目の素数さん:2006/02/22(水) 02:13:15
正々堂々わかりませんでしたって言うのがいいと思うよ
10 :
132人目の素数さん:2006/02/22(水) 02:17:32
問題4-3
2.
(1)∫2xdx=x^2+C
で、[x^2][1,4]=4^2-1^2=15
というように不定積分に∫の上の数に付いている数(この場合4)を代入したものから
下のに付いている数(この場合1)を代入して引く
(2)∫(3x-1)dx=(3/2)x^2-x+C
[(3/2)x^2-x][0,2]={(3/2)*2^2-2}-{(3/2)*0^2-0}=4
11 :
132人目の素数さん:2006/02/22(水) 02:18:44
ax^2+2abx+b=0
が重解を持つときa,bを満たす条件を求めよ。ただしa,bはともに0でない実数とする
解けません↓
誰か教えてください
簡単すぎてやる気がしない、、、
>>9 まぁ素直になれないだけです。
>>10 ありがとうございます。
書くのを忘れていましたが、答え『だけ』ならあるのです。
ただ式も書かないとなので問題自体を理解しないといけなくて…。
それで時間不足にorz
15 :
132人目の素数さん:2006/02/22(水) 02:25:13
13
暗算されても……全くわからないんですが……
バカだからできないんです↓↓
16 :
132人目の素数さん:2006/02/22(水) 02:26:20
13
暗算されても……
全くわからないんですが……
バカだからできないんです↓↓
17 :
132人目の素数さん:2006/02/22(水) 02:26:35
パソコンの都合上、xが0から1までf(x)を積分するとき、∫[0,1]f(x)dx と書く
見にくいけど他に良い方法が無いからわるいね
問題4-3
3.
(1)∫[1,3](x+2)dx
(2)∫[-1,2](x^2+3)dx
(3)-x^2-x+2=0の解は、(x+2)(x-1)=0 すなわち x=-2,1 であるから
∫[-2,1](-x^2-x+2)dx
(4)∫[0,1]{0-(1/2)x~2+2}dx
これらの式を2.と同じように解けばよい
>>17 ありがとうございます。
4-3完了です!
1_3のものすごい投げやりな解答を同じろだに載せといた
因数はだしといたから、整式の割り算は自分で
>>19 確認しました。
わざわざありがとうございます!
流石にここからなら『なんとか』できると思うw
あと1枚ぐらいなら寝る前にやってもいいから指定おくれ
ただし投げやりだが
>>21 お疲れ様です。
ありがとうございます!
では、問題の多い1-2を…。
というのは冗談で適当にやってみたいのでお願いします。
4_3以外まばらにしか解けていないので…。
寝れなくてヒマだから来てみたけど
マウスの電池充電中だから直リンさせてくれないと見れない=解けない
1_2終わり、簡単すぎるやつは省略。判別式だけのやつも省略
んじゃ残りがんばれい
>>25 ありがとうございます!
がんばります…他力本願な部分が多いですが(ノ∀`)
お疲れ様でした〜。
暇だから私も参加
4-2
1, f'(a)=0のときのf(a)
2, 1と同じようにやって点打って繋ぐ
3, (1)1と同じ
(2) f(-2), f(3), f(a) (f'(a)=0)を求めて比較
4, (1) 0<x<6
y=(12-2x)^2*x
(2) 微分して最大値
ちなみに窓の切り替えのコマンド忘れたんだけど誰か知ってる?
alt+tab
32 :
28:2006/02/22(水) 03:11:42
4-1
1, (1) (f(4)-f(2))/(4-2)
(2) f(2+h)-f(2)/(2+h-2)
(3)lim(h→0) (2)の式
2,
(1)-(6)普通に
(7)-(10) (f(x)g(x))'=f'(x)g(x)+f(x)g'(x)
3, 2と同じ
4, y=f'(a)(x-a)+f(a)
>>31 dクス
見た感じ3が丸々残ってるみたいだから3−1からもらうね
34 :
28:2006/02/22(水) 03:13:07
じゃ、次2番もらうわ
画像拡大できねぇw
3-1-1-1 4
3-1-1-2 3
3-1-2-1 sin135?=1/√2
3-1-2-2 cos-480=cos-480+720=cos240=cos120=-cos60=-1/2
3-1-2-3 tan870?=tan150=-tan30=-1/√3
3-1-2-4 tan675?=tan675-720=-tan45=-1
3-1-2-5 sin-300=sin60=√3/2
3-1-2-6 cos630?=cos270=0
とりあえずここまで〜
問題間違ってるのがあったら指摘してもらえるとありがたいでつ
>>34 ゴメwwwwwww2までやっちったw
あ、3−2のことか
引き続き3−1〜もらいます
なにこの燃える展開、気になって目がさえたよ
2_4追加、図示だから俺がまだましだろう。簡単なのは略
さっさと全部終わらせてすっきりさせてくれ
3-1-3
sin=-7/13@第三象限で合ってるかな?
第三象限でsin<0,cos<0である
cos=√(1-sin^2)=-5/13
tan=sin/cos=7/5
3-1-4-1
y=1/2 sinθのグラフはsinθのグラフの高さが全部半分になったやつ。
値の範囲はsinが-1〜1だから-1/2≦y≦1/2
3-1-4-2
y=cos2θのグラフはcosθのグラフの横が半分になったやつ
今見えてる形=VだとするとWな感じ
値の範囲は変わらず-1≦y≦1
これで3-1終了
39 :
28:2006/02/22(水) 03:29:59
2-1なので無問題
2-1
1, (1) (|-5|+|7|)/2+(-5)=1 ←P
(|-5|+|7|)/(1+5)*5+(-5)=5 ←Q
(2)引き算
2, (1) √((2-(-4))^2+(3-(-5))^2)=√36+64=±10
長さは正だから10
(2) √(0-2)^2+(-√3+(-√3))^2=√4+12=±4
3, P(0.a)と置いて
√(5-0)^2+(6-a)^2=√(3-0)^2+(-2-a)^2
解く
4, (1) ((|-1|+|5|)/2+(-1),((|1|+|-2|)/2+(-2))
(2) D(a,b)とやってBDも同様に求める
それが(1)とx,y一致すること利用してa,b求まってEND
もうあと1_1だけ?
41 :
28:2006/02/22(水) 03:32:35
>>ALL
みんなdクス!!
ちょっとご飯買いに行っててレスできませんでした(ノ∀`)
1−1も2−2もつぶれて読めませんまる
あとは任せた
1_1書いたけどまだのこってるのか、、
>>42 腹減ったから飯うpしてくれ('A`)カレーアルケドゴハンガナイ
2_2終わり
>>47 ありがとうございます。
感謝の極み!
なにかお礼が出来るといいんだけど…何かリクエストがあったらヨロ
無理のない程度でorz
50 :
28:2006/02/22(水) 03:48:06
2-3
1,(1) (3,-2)半径3
(2) (x-1)^2-1+(y+3)^2-9-26=0
(x-1)^2+(y+3)^2=36
(1,-3) 半径6
(3) (2)と同じやりかた
2 適当に書く
円の方程式は
(x-(中心のx座標))+(y-(中心のy座標))=半径の2乗
3 (1) 中心から(6,3)までの距離が半径
(2) (4,3)、(-2,1)の中点が中心で距離の半分が半径
4 代入してゴリゴリ解く
(1) x^2+x^2+2x+1=1
2x^2+2x=0
2(x^2+1)=0
共有点無し
(2) x^2+4x^2-20x+25=5
5x^2-20x+20=0
5(x^2-4x+4)=0
5(x-2)^2=0
x=2で共有点、y=2x-5に代入して(2,-1)
(3) まぁ、同じだ(笑)
>>48 スキャナがあるのか知らんが、精一杯の萌え絵で感謝の気持ちを書いてくれ
全部終わってからな
>>50(28)
ありがとうございまっす!
みんなのおかげでなんとか終わりそうだw
>>51 ちょww
忙しいから今日とか明日は無理かもだけど今週中にはなんとかなるかもしれんw
あとどれか残ってるか?
上書きしたら凹みそうなので今のうちに投下
1-1-1 /*A=2x^2-3x+5 B=3x-4*/
1-1-1-1 A+B=2x^2+(-3+3)x+(5-4)=2x^2+1
1-1-1-2 AB+4A=A(B+4)=(2x^2-3x+5)*3x=6x^3-9x^2+15x
1-1-2 /*暗算だとちと厳しくなってきたかなwww*/
1-1-2-1 x^3+3x^2-5x+4 / x+2 =商x^2+x-7 余り-10
1-1-2-2 x^3-2x^2-8 / x-3 =商x^2+x+3 余り1
1-1-2-3 2x^3-5x^2+x+3 / x^2-2x-1 =商2x-1 余りx+2
1-1-2-4 3x^3-7x+6 / x^2+x-3 =商3x-3 余り-13x-3
あー、途中式いるんだっけ。1-1-2-3を例に解法
一番高次の項を見ると2x^3/x^2だから商の最初に2x
これを割る値に掛けたもの(2x^3-4x^2-2x)を割られる値から引くと-x^2+3x+3
2行上に戻ってみると次には商-1が立って上のようになる
1-1-3
A=(x^2-3x+4)(3x+5)-2x+11=3x^3-4x^2-5x+31 展開しただけ
1-1-4
4x^3-2x^2+5=B*(4x-6)+10x-1
B=(4x^3-2x^2+5 - (10x-1) )/(4x-6)
先ほどと同じように計算してB=x^2+x-1
>>54 1−1−5か6お願いしていい?ちょい一服してきま
でミキティは何時ごろ滑るのさ?
>>55 乙です。
現役じゃない人もいそうなのになんでスラスラ解けるんだorz
どれだけ勉強不足か思い知りました…。
59 :
132人目の素数さん:2006/02/22(水) 04:15:41
>>59 随分先でつね(´・ω・`) ショボーン
とりあえず1−1−5から再開
1-1-5-1
a^2*b*6c / 9c^2*a^2b^2 = 2/3bc
1-1-5-2
4a*b^2 / 4b^2*a^2 = 1/a
1-1-5-3
a(a-1) / (a+1)(a-1) = a/(a+1)
1-1-5-4
x(x+1)(x+5)(x-3) / (x-2)(x-3)x(x+5) = (x+1)/(x-2)
1-1-5-5
x(x+2)(x-7) / (x+7)(x-7)(x+2) = x/(x+7)
1-1-5-6
(x+1)x(x-1)(x+1) / x(x+1)^2(x-1) = 1
与式は省略
()と()の間にあるxは×の意味じゃないからペイアテンションプリーズ
続けて1−1−6もいくかな
>>61 ありがとうございます!
お疲れ様です。
よろしくお願いいたしますorz
1-1-6-1
1/(x-3) - 1/(x-2) = (x-2)-(x-3) / (x-3)(x-2) = 1/(x-3)(x-2)
1-1-6-2
1/x - 1/x(x+1) = (x+1)-1 / x(x+1) =x/x(x+1)=1/(x+1)
1-1-6-3
a-a/(a+1) = (a(a+1)-a)/(a+1)=a^2/(a+1)
1-1-6-4
1/a(a+1)+1/(a+1)(a+2) = (a+2)+a / a(a+1)(a+2) =2(a+1)/a(a+1)(a+2)=2/a(a+2)
2と4については、
1/x(x+1)=1/x - 1/(x+1)を利用する手もある
以上で1-1〆
>>63 お疲れ様です!
他にまだ解いて下さっている方はいますか?
今更だけどやっぱ分数式は見づらいなぁw
まぁ勘弁してくれ
>>65 とんでもないです。
ありがとうございました。
どなたかが所望した萌絵は後日うpします(ノ∀`)
それではみなさんご協力感謝です。
勉強しろよ1。
東大へ行けとは言わんが、授業で無様な様をさらさない程度には勉強しておけ。
削除ガイドラインより抜粋
> 雑談系の掲示板を除いては、その掲示板の趣旨に無関係なもの、多少関係があっても他にふさわしい掲示板があるもの、
>掲示板の趣旨より掲示板自体の事象や参加者を重要視するもの、などは移動します。
多少関係はあるが大学受験板のほうがふさわしい
掲示板の趣旨より参加者を重視している
この2点に抵触しているな
69 :
132人目の素数さん:2006/03/01(水) 22:26:52
age
最近自治厨の厨っぷりが酷くなってしまった………
71 :
132人目の素数さん:2006/03/06(月) 19:14:34
はじめてーのー厨
>>1 一晩で12ページって君がサボってただけじゃないの?
本当にそんな量の宿題出す先生が居たらDQNかと。。