1 :
1729はどんな数?:
ガウス========ベートーベン
ラマヌジャン=====モーツアルト
オイラー=======バッハ
ガロア========ショパン
アーベル=======ベルリオーズ
リーマン=======ブラームス
フェルマー======シューベルト
ヤコビ========マーラー
ヒルベルト======プロコフィエフ
グロタンディーク===ショスタコービッチ
現代音楽=======20世紀数学 ←いずれも行き詰まってしまった感あり
どう?
2 :
132人目の素数さん:2005/11/19(土) 11:27:33
つまらないからやめてください
ショタコンビッチって誰だよ
4 :
1729はどんな数?:2005/11/19(土) 11:34:08
楕円曲線論概説
どう??
5 :
1729はどんな数?:2005/11/19(土) 11:40:35
絵画でもいけそうな悪寒。
レオナルド・ダ・ビンチはオイラー
ルーベンスはガウス
ゴッホはガロア
シャガールはアーベル
ピカソはラマヌジャン
6 :
132人目の素数さん:2005/11/19(土) 11:41:54
氏ね。いや、むしろイ`。
数学者は知ってるが音楽家はあまり知らないのでよく分からん。
8 :
132人目の素数さん:2005/11/19(土) 11:45:14
ぐろたん、かわいいよぐろたん。
9 :
132人目の素数さん:2005/11/19(土) 11:50:38
数学者は数の世界の美しさを追い求めるという意味では
音楽や絵画の芸術家に近いのかな?
10 :
132人目の素数さん:2005/11/19(土) 11:56:24
物理学と数学でいうなら、アインシュタインがガウスで、ニュートンがオイラー?
11 :
132人目の素数さん:2005/11/19(土) 12:00:31
12 :
132人目の素数さん:2005/11/19(土) 12:43:38
楕円曲線 楕円曲線 楕円曲線 楕円曲線 楕円曲線
13 :
132人目の素数さん:2005/11/19(土) 13:12:28
なんでバーボンされてもこのいたこれるの?
プロコがヒルベルトに匹敵するような、新たな問題提起をしたのか?
ショスタコがグロタンに匹敵するような、大理論を創作したのか?
バルトークやメシアンはどこへ行った。
フランス英才教育の賜物のようなブーレーズは?
ストラビンスキー、ドビュッシー、ラヴェルへの言及もない。
16 :
132人目の素数さん:2005/11/19(土) 13:51:27
>>15 メシアン?しかもブーレーズって・・・。
言及する要素ないっしょ。
17 :
132人目の素数さん:2005/11/19(土) 13:54:00
フランス英才教育の賜物のようなブーレーズは?←意味不明
18 :
132人目の素数さん:2005/11/19(土) 14:08:06
でもオイラーがバッハってのはなんとなくそんな感じするね。
ガロアとショパンは雰囲気ってことかな?
ショパンは繊細で病弱、母性本能をくすぐるちょっと子供じみた人間だが、ガロアの性格はその対極だからね。感情を制御できずに突っ走る。
19 :
132人目の素数さん:2005/11/19(土) 14:08:27
ある微分方程式の大家は
数学の天才とルネ.クレールの映画を比較している。
作曲家だけでなく画家と数学者を対比させても面白いだろう。
北斎を数学者に例えるなら誰だろうか。
20 :
132人目の素数さん:2005/11/19(土) 14:15:00
21 :
132人目の素数さん:2005/11/19(土) 14:25:04
>>15
ブーレーズはエセ作曲家。サリエリ未満確定。
22 :
GiantLeaves ◆6fN.Sojv5w :2005/11/19(土) 16:06:23
talk:
>>1 1729=1^3+12^3=10^3+9^3.
ピタゴラスはどう?
23 :
132人目の素数さん:2005/11/19(土) 16:29:08
ピタゴラスはホラ、音階つくった人だから‥。
それとショパンと相似形はパスカルじゃないのか?
24 :
132人目の素数さん:2005/11/19(土) 17:02:14
チャイコフスキーとチューリング
どっちも同性愛者
25 :
132人目の素数さん:2005/11/19(土) 17:08:55
>>1 >>15 1729は、その各桁の数の和とその和を逆転させた形の数との積が、その数自身と等しくなる数。
1+7+2+9=19
19×91=1729
この性質を有する自然数は、1,81,1458,1729の4つだけ
26 :
132人目の素数さん:2005/11/19(土) 17:10:31
27 :
132人目の素数さん:2005/11/19(土) 17:16:28
>>18 いままでオイラーはモーツァルトという気がしていたが
そしてバッハはワイアシュトラス。
コーシーに対比される作曲家がいてもいいような気がするが。
28 :
132人目の素数さん:2005/11/19(土) 17:25:09
>>27 おれもオイラーはモーツァルト派。
コーシーはワーグナー?
一癖ある人間という意味においてですが。
29 :
132人目の素数さん:2005/11/19(土) 17:32:59
ドビュッシーとラヴェルは感性はもろに数学者だから
相似形はすぐに見つかりそうだけど
30 :
132人目の素数さん:2005/11/19(土) 17:46:16
グロタンの相似形は十二音技法の創始者アルノルト・シェーンベルク
31 :
132人目の素数さん:2005/11/19(土) 17:49:12
ワイルはRシュトラウスあたりか。
コーシーはリスト?パガニーニ?
32 :
132人目の素数さん:2005/11/19(土) 17:54:02
コーシーはリストに賛成
コルモゴロフがプロコフィエフ
33 :
GiantLeaves ◆6fN.Sojv5w :2005/11/19(土) 18:04:43
talk:
>>25 やっぱり9801まで調べるのかな?電気コンピュータが出来る前に発見されていたらすごいことだ。
34 :
GiantLeaves ◆6fN.Sojv5w :2005/11/19(土) 18:06:59
35 :
132人目の素数さん:2005/11/19(土) 20:03:59
>>25 「世にも美しい数学入門」に
似た話がでていた
クセナキス=クセナキス
37 :
132人目の素数さん:2005/11/21(月) 12:31:44
Jap wa chibi!!!!
38 :
132人目の素数さん:2005/11/22(火) 04:36:44
>>32 コーシー〜リスト
っていうのは、微妙に外れたのを量産するあたりが相似関係?
(で、たま〜にあたりが出る
>>30 グロタンとシェーンベルクなんて、
うんこと宝石を比べるようなものでは?
ブラームスなんて数学で言ったら応用数学みたいなもんだろ。
新しい概念も斬新な技法も何も生み出さず、前世代の産物を組み合わせるだけだったんだから。
40 :
132人目の素数さん:2005/11/22(火) 08:42:22
カントール〜ブルックナー
生前はベタ褒めされたり貶されたり差が激しい。
鬱っぽい。信者(ヲタ)は多い。
リーマン〜マーラー
万能型。純粋から応用まで(作曲から演奏まで)幅広く活躍。
ノーベル賞の小柴さんは
「モーツァルトとアインシュタインという二人の天才、
どちらがより偉大だと思うか?」
と言う質問に、
「アインシュタインがいなくても相対論などの理論は他の誰かが考えただろう。
しかし、モーツァルトがいなかったら、彼の音楽はこの世に無かっただろう。
だからどちらかと言えばモーツァルトだと思う。」
と答えた。
数学でも、例えばガウスが秘密にしておいた理論のほとんども、
結局は後の多くの数学者によって発見されたことからしても、
この考え方は一理あると思う。
42 :
132人目の素数さん:2005/11/22(火) 16:39:12
>>38 コーシーはよく(?)論文を紛失するけど、
どうもリストも散逸してしまった作品が多いらしいです。
そもそも譜面に書いていない(書くのも面倒な)即興が多いせいか。
43 :
132人目の素数さん:2005/11/22(火) 20:28:18
>>41 小柴さんの意見には賛成しかねる。
だってモーツァルトに限らず、ベートーベン、バッハ、ショパンetcにせよ
彼らがいなければ彼らの音楽を他人が創り出すことはできないからね。
音楽はその人間の才能だけに帰属したものではなく、
個性、あるいは彼らを取り巻く環境や時代が色濃く反映されるもの。
当然それらの条件が一致する可能性など無に等しい。
相対性理論はアインシュタインがいなくとも他人が見出すことができるのは、それは上記の条件が
入り込む余地がない、人間の感情とはまったく独立した自然の摂理だから。
まあ、いずれにせよ私たちのような凡庸な人間が(ノーベル賞受賞者の小柴さんも例外なく)、
人類を代表する叡智をもつ天才の上下を論ずるのは笑止千万ということ。
44 :
132人目の素数さん:2005/11/22(火) 20:35:06
ここでは数学の立場から語ろう。
プロコフィエフ、ショスタコービッチは無視だな。
ポアンカレは?
45 :
132人目の素数さん:2005/11/22(火) 20:40:03
ポアンカレは難しいね。
この人ひょっとしたらアインシュタイン級に化けたかもクラスだからね。
へ?
47 :
132人目の素数さん:2005/11/22(火) 21:47:04
物理学者と数学者の相似形は?
アインシュタイン→
ボーア→
ディラック→
パウリ→
フェルミ→
ハイゼンベルク→
シュレーディンガー→
物理学者のニュートン→数学者のニュートンはガチ
48 :
132人目の素数さん:2005/11/22(火) 21:54:31
>>47 数学と音楽は天才の出現の仕方が歴史的に見てもしっくりくるけど、
物理に関しては20世紀に入って一気に花開いた感がするね。
殊に20世紀前半は巨人だらけ。
音楽は「ルネサンス」が遅かったらしい。(18Cあたり?)
数学のルネサンスは多分16Cかな。
記号や文字が発達し、方程式が研究された時期。
方程式なんて実質古代の数学とどんぐりの背比べでは?
3次方程式の解にしてもすごく技巧的な話だし、とても
大きな進歩とはいえ無い気がする。やっぱり、座標の導入と
微積分の発見あたりからが大きな転換点という気がする。
>>50 >3次方程式の解にしてもすごく技巧的な話だし
一般公式の話なら、2次方程式みたいに虚数が出てきても「解なし」では
ごまかすわけにはいかない件。
4次以降は半分オナニーだな。
ここで打ち止めなのが、せめてもの救い。
まぁ、方程式の研究から優れた記号が生み出されたのはホントだろうけど。
ルネサンス=文芸復興だから、
フェルマーがギリシャ以来ほぼ途絶えていた数論に光を当てたことに一票いれとく。
53 :
132人目の素数さん:2005/11/23(水) 12:49:31
美しい公式を導き出す直感と、美しい音楽を紡ぎ出す直感。
いずれもインスピレーションあふれるもので、かつシンプルであればあるほど美しい。
そして、その美しさは小学生でも理解できる。
技巧的、論理的、複雑になればなるほど本物の美しさから遠ざかる。
54 :
132人目の素数さん:2005/11/23(水) 15:12:18
なにわのモーツアルトこと、キダ・タローに相当する数学者はだれですか?
キダタローは見た目や言動はアレだけど、
曲は別におかしくないだろ。数学者だと
1 しっかりした業績がある。
2 見た目がちょっとアレ
3 ズラ
これに当てはまるのは...
56 :
132人目の素数さん:2005/11/23(水) 15:24:51
Katsuya Miyakeなんかどう?
57 :
132人目の素数さん:2005/11/23(水) 18:35:15
58 :
132人目の素数さん:2005/11/25(金) 23:21:12
藤原正彦はズラ?でage
59 :
132人目の素数さん:2005/11/26(土) 12:09:45
60 :
132人目の素数さん:2005/11/26(土) 12:12:22
お茶の水が悪い
61 :
132人目の素数さん:2005/11/27(日) 15:21:09
>>55 日本人に限ることはない。
Malgrangeなんかどう?
ズラの問題はあるとしても。
国際的にズラがばれてる数学者ってだけでハードルが高すぎる・・・
63 :
132人目の素数さん:2005/11/28(月) 05:24:10
ヅラかどうかは別にして、わたしのところの講師は若ハゲがちょこちょこいる。
定年前に亡くなった教授も3人知ってるし、数学やるとハゲ・早死するのかな。
悲しい職業だ。
数学者にも若死にの人も長寿の人もいる。
世間とそんなに変わらないと思う。
まぁ、政治家と僧侶はマジで長生きが多いと思うが。
盲目の幾何学者ポントリャーギン
聴覚を失ったベートーヴェン、スメタナ
どっちもスゴイのう。
67 :
132人目の素数さん:2005/11/28(月) 21:36:42
Nは変化前の周波数
N'は変化後の周波数
X=2^(1/12)
#はシャープの数
log(N'/N)/logX=#
N'=N*X^#
N=N'/X^#
68 :
132人目の素数さん:2005/12/08(木) 01:46:25
みんな白人音楽しか聴いてないの?
ジャズとかも面白いのに
69 :
132人目の素数さん:2005/12/08(木) 02:15:51
黒人音楽最高
70 :
132人目の素数さん:2005/12/14(水) 18:09:39
バッハやモーツァルトは生前はそれほど注目されていなかった。
再評価したのはロマン派の人たち。
数学ではアーベルやガロアが不遇だった。
71 :
132人目の素数さん:2005/12/18(日) 06:47:49
マタイ受難曲聴いてるといつも涙が出てくる。
なんか心がえぐられる感じ…
72 :
132人目の素数さん:2005/12/18(日) 10:30:42
どこが似てるんだ、顔?
73 :
132人目の素数さん:2005/12/18(日) 10:56:56
クセナキス = クセナキス
これがわからんやつは氏ね!
>>70 どういうソースを読んでそういう評価を下してるんだろう・・・
バッハはメンデルスゾーンが1820年に
マタイ受難曲を何十年ぶりかに再演するまでは
あまり世に知られていなかった。むしろ息子ら一族の方が有名だった。
モーツァルトは、埋葬のランクが最下層民と同じだったと言われていることから、
一芸術家としては見られていなかった可能性がある。
埋葬ランクが低かったのって単に借金の問題とかじゃないの?
モーツアルトって言えば、4、5歳ぐらいから天才児として
目つけられて演奏活動しまくってたのは有名な話だし、
大人になってからも普通に王様のお気に入りの作曲家でしょ?
趣味は世界中旅行しまくることだし・・・普通に貴族。
バッハはそもそも、職業が宗教音楽家だったから、
”芸術家”としては認識されてなかったかもしれないけど、
宗教音楽家としては完全に人生を全うした人といえる。
不遇とは程遠い人。
そういえば、GEBの最初の方に、バッハが王様から呼ばれて
演奏する場面があったな・・・世間に注目されて無い人
をわざわざ王様が呼びつけるかっつの・・・
モーツァルトは性格も音楽も明るいのに、
レクイエム絡みの最期だけやたらと暗いな。
823
79 :
132人目の素数さん:2006/01/14(土) 14:11:23
>>77 >モーツァルトは性格も音楽も明るいのにレクイエム絡みの最期だけやたらと暗いな。
モーツァルトの一面しか知らない言葉だね。
シンフォニー40番の2楽章、41番の2楽章とかは、モーツアルトの本当の怖さがにじみ出ている。
いろんな感情が交錯しまくっていて、このひと実は多重人格者?もしくは精神異常者?って感じるほど。
80 :
132人目の素数さん:2006/01/19(木) 17:27:39
>>79 ていうか、バカ明るいだけの曲ひとつもないんじゃない?
モーツァルト。
興味ないな、モーツァルト。
82 :
132人目の素数さん:2006/01/19(木) 18:51:44
先日NHKでモーチャルとの魅力について特集していたが、
アナがアナだけに落胆した
83 :
132人目の素数さん:2006/01/19(木) 20:09:29
お高くとまってんじゃねぇ!!!メタル聞け
84 :
132人目の素数さん:2006/01/19(木) 20:56:58
モーツァルトの時代の「天才」は貴族のペットです。
画家だけどカラバッジョとガロア
しらない
87 :
132人目の素数さん:2006/01/21(土) 17:35:10
あげるわ
279
89 :
132人目の素数さん:2006/02/17(金) 21:24:34
オイラーはレッド・ツェッペリン
ガウスはディープパープル
90 :
132人目の素数さん:2006/02/17(金) 21:43:45
このスレ
〜〜〜終了〜〜〜
オイラーはドラマー
陽気なドラマー
92 :
132人目の素数さん:2006/02/17(金) 22:12:26
93 :
132人目の素数さん:2006/02/22(水) 02:22:21
94 :
132人目の素数さん:2006/02/22(水) 02:32:18
13:132人目の素数さん :2006/02/22(水) 02:27:36
このスレ
〜〜〜終了〜〜〜
>>93 ポアンカレ〜ドビュッシーは否定し切れないものがあるが、・・・
シェーンベルクってどの辺がカントールなのかが分からない・・・
>>93のサイトによるとディレクレの奥さんはメンデルスゾーンの妹
97 :
132人目の素数さん:2006/03/01(水) 21:35:18
age
98 :
132人目の素数さん:2006/03/11(土) 00:38:55
99 :
132人目の素数さん:2006/03/11(土) 00:43:19
ロンスキ=スクリャービン
100 :
100:2006/03/11(土) 13:05:24
きりばんまん
ビートルズ最高!
という人は数ヲタには少ないか・・・・・・
水虫の唄
ベートーベン、聴覚なしですげーっていうけど
音大行ってるやつなら、別に同じことできるんとちゃう?
同じもの作曲できるかどうかは別として
アタマん中では全部おとなるんだからさ
>>101 ビートルズね〜、嫌いじゃないけど(批判する人自体、あんまりいないが)
大好きってわけでもないな。
ビートルズ〜ブルバキとか?
というか複数人グループ自体が数学だと少ない・・・w
ジミヘンを数学者に例えると誰?
107 :
132人目の素数さん:2006/03/25(土) 20:35:41
age
108 :
132人目の素数さん:2006/03/25(土) 20:57:26
ジミヘン=ハミルトン
109 :
132人目の素数さん:2006/03/25(土) 21:40:22
>>105 えええええ ブルバキは無理があるでしょー
110 :
忍者:2006/03/25(土) 21:42:39
111 :
132人目の素数さん:2006/03/25(土) 22:07:27
オイラーは夜霧の渡し
ついてくるかい〜〜〜 つれて逃げてよ〜〜〜
112 :
kennzakai:
『虚数の○緒』を朴らないこと