宇宙人の数学

このエントリーをはてなブックマークに追加
1132人目の素数さん
数学の発展の仕方は住んでいる星の環境によって変わるかもしれません
どっかの星に別の文化をもった宇宙人達がいたらどんな発展の仕方が起こりえるか
2132人目の素数さん:2005/11/12(土) 19:20:16
10進数じゃないとかか
3132人目の素数さん:2005/11/12(土) 19:20:18
   ? ? ? ? ? ?     な ぜ マ ン コ は 臭 い の か     ? ? ? ? ?

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
 1. @尿 Aおりもの B恥垢 C腺体からの分泌物
   を乳酸桿菌が分解してヨーグルト臭を放つ。

 2.@プロピオン酸 Aイソ酪酸 B酪酸 Cイソ吉草酸 D2メチル酪酸 E4メチル吉草酸
   などの脂肪酸が腐ったチーズ臭を放つ。

 3.1オクチン3オール物質がカビ臭い臭気を放つ。

 4.トリメチルアミンが魚の腐った強烈な臭気を放つ。

 5.カラジンがイカ臭い臭気を放つ。

 6.ウンコの付着によりウンコ臭を放つ。

これら複数の臭気が混合してあのマンコ独特の悪臭となるのである。
だからマンコは臭いのだ(プッ 〜♪
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
4指し指 ◆6wmx.B3qBE :2005/11/12(土) 19:39:30
どの文化にも0だけは共通の数字だろうな
5132人目の素数さん:2005/11/12(土) 19:42:31
ギリシア人は2から数字と認めてなかったっけ?
1は存在を表すものだから数字ではなく、また
ゼロという観念はなかったとか。
6132人目の素数さん:2005/11/12(土) 19:43:24
>>4
つまり古代ギリシャ文明は文化じゃない、って事か?
7132人目の素数さん:2005/11/12(土) 21:55:32
宇宙人と出会った時に相手の背景を知りたければ、
まず相手にとって神がどんな物であるか聞けばいい。って世界史の先生が言ってた
8132人目の素数さん:2005/11/14(月) 01:07:58
>>7
日本語通じるかなあ?
9132人目の素数さん:2005/11/14(月) 03:30:02
ロバート・L・フォワードのSF「ロシュワールド」に、数学を発達させた
異星人が出てきた。海中生物で、抽象概念だけ発達って感じの。
人工知能を使って翻訳コミュニケーションしたところ、複素平面などもちゃ
んと知ってて、人類より進歩してるぽくて、ためしにフェルマー予想(書か
れた当時は未解決)をたずねてみたら、しばらく考えて「正しい」とつまら
なそうに言ったとかのシーンがあった記憶が。
10132人目の素数さん:2005/11/14(月) 13:01:18
インド数学は最初から超限順序数の概念があったようだ。
数学的な考察の結果というよりは宗教的・世界観的な側面が強かったようだが。
11132人目の素数さん:2005/11/14(月) 13:06:37
>>9
リーマン予想を聞いてほしかったねww
12132人目の素数さん:2005/11/14(月) 17:07:20
ピーパッパプウパー
ピパー
ピー
ペン
13132人目の素数さん:2005/11/15(火) 01:26:06
リーマン予想は簡単に分かるのにピタゴラスの定理を話すと非常に驚く宇宙人を見て見たい
14132人目の素数さん:2005/11/15(火) 03:32:19
地球人が見て「驚いてる」と見える表情は実は「あたりまえじゃないか」という表情
つまらなそうに見える表情は「こんなすごいことがわかったぞ!」という表情
15132人目の素数さん:2005/11/15(火) 11:42:07
>>13
面積や体積に頓着しない文明を築いていたらありうる。
16132人目の素数さん:2005/11/15(火) 19:43:37
そんな文明の人が長距離飛べるとは考えにくい
17132人目の素数さん:2005/11/18(金) 20:25:50
地球人の方が、相手の星まで飛んでいくことはありうる。
18132人目の素数さん:2005/11/18(金) 21:15:34

普遍妥当性って知ってるかい ?
19132人目の素数さん:2005/11/19(土) 15:44:02
このテーマは昔
【現代数学」でやっていたぞ。
中空の巨大なミミズ上の体長が極めて長い
生命体の数学と言った感じだった。
20132人目の素数さん:2005/11/19(土) 15:46:06
9999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999
21132人目の素数さん:2005/11/20(日) 11:06:24
岩波から出ていた「平面人からの手紙(上・下)」は面白かった
タイトルちょっと違うかもしれないけど
22132人目の素数さん:2005/11/24(木) 00:04:20
宇宙人見てみたい
23132人目の素数さん:2005/11/24(木) 18:07:26
>>21
あれ? 俺いつのまに書き込んだっけ。
24132人目の素数さん:2005/11/24(木) 18:38:04
個人的にはラマヌジャン含むインド人達は宇宙人だと思う。たぶんインド星辺りから来た
25king of 宇宙人:2005/12/25(日) 22:39:02
>>1 お前はニュータイプか?
26GiantLeaves ◆6fN.Sojv5w :2005/12/25(日) 22:54:23
talk:>>25 何やってんだよ?
27132人目の素数さん:2006/01/02(月) 04:27:33
376
28132人目の素数さん:2006/02/05(日) 05:08:09
855
29132人目の素数さん:2006/02/19(日) 10:47:19
k i
ng は宇宙人?
30GiantLeaves ◆6fN.Sojv5w :2006/02/19(日) 15:46:58
talk:>>29 お前はどこの人だ?
31132人目の素数さん:2006/02/19(日) 15:55:15
ネリリし、キルルし、ハララしてます
32papa:2006/02/19(日) 17:30:40
世界の数学者は
地球外知的生命体に遭遇するまでに何とか
フェルマーの最終定理を解きたいと願っていたが
とりあえず間に合った
33papa:2006/02/19(日) 17:34:34
宇宙人はまず
『円積問題』を聞くだろう
我々は無理数兀を設定しこれを解決した 
34papa:2006/02/19(日) 17:44:01
地球人のレベルを確認するために聞くのだが
次にある正直面体の面積の倍の面積にするときの
一辺の長さを聞くだろう
これも我々は無理数ルート2を説明すればいい
宇宙人は これ位は当然だろうなと言った後
それではだいぶ飛ばして『フェルマーの最終定理』
を聞いてくるだろうと想定していた
  人類はなんとか答えられるなった
35:2006/02/19(日) 18:36:47
宇宙人の脳?が、この世界を認識し、問題を解決するソフトウェアは、ハード
ウェア(=脳)が違えば違ってくるのは当然だ。射影幾何学とユークリッド幾何学
以上に違っているかも入れない、両ソフトウェアを互換できる糸口は、この世界
という器に両ソフトウェアが予定調和しているであろうことを期待することから
始まると俺は考える
36132人目の素数さん:2006/02/22(水) 05:13:33
「宇宙人の数学」というより、まず宇宙人とコミュニケートする手段が数学だろ
他の星から地球に来た宇宙人だったら距離の概念、量の概念、時間の概念は
間違いなく持ってるはずだから、それらの表記体形を地球のそれとマッチングしてけばいい

もっとも地球人みたいに忘れるという能力を持ってなくて表記記録という方法を開発せずに
互いのコミュニケーションは全てテレパシー、なんていう文明から来たらちょっと厄介だが
37132人目の素数さん:2006/02/22(水) 06:54:09
地球人が3次元空間を頭に思い描けるように、
高次元空間を自在に思い浮かべる宇宙人なら
ポアンカレ予想もすぐに解決してるだろうな〜。
38132人目の素数さん:2006/02/22(水) 07:45:07
このスレ

 〜〜〜終了〜〜〜〜
39132人目の素数さん:2006/02/22(水) 20:24:54
宇宙人に、1+1=2という概念はあるのだろうか。。。というかアラビア数字とか通じない希ガス
こっちが赴こうか。。。
40132人目の素数さん:2006/02/22(水) 20:35:24
足し算は出来ないと困るだろう
ある程度の文化水準があるなら文字は違えど似たようなものがあるかと
41132人目の素数さん:2006/02/22(水) 20:45:46
証明方法が違う
42132人目の素数さん:2006/03/02(木) 18:33:29
304
43132人目の素数さん:2006/03/26(日) 13:54:27
44132人目の素数さん:2006/04/15(土) 18:01:52
      |
      |
      ○



_______ _
 |  _____ ∧_∧|_
   ̄| _____ (∀`   )_|_ 13階段のーぼるぅ〜♪
    ̄|  __ と     つ__|_  君はまた浪人生さ♪
      ̄|  __<  <ヽ |______|_  合格は誰かがきっと運んでくれると信じてるね♪
       ̄|  _(_)_γヽ______|_  無様だったと、いつの日か
         ̄|  ___(__ノ______|_  思う時がくるのさぁ〜♪
          ̄| ___________|_
            ̄|                |
45132人目の素数さん:2006/04/17(月) 00:33:43
すれ違いだがこれを思い出した。

宇宙人について、次の法則が成り立つものとする。
(i) 身長が2mの宇宙人がいる
(ii) 1人の宇宙人がいれば、必ずその宇宙人より背の低い宇宙人がいる

次の命題の中で、上の法則(i)(ii)のみから導かれるものはどれか。
(1) 宇宙人は無数にいる。
(2) 身長が1mより高く、2mより低い宇宙人がいる。
(3) 身長が1m未満の宇宙人がいる。
(4) 身長が1mの宇宙人が少なくとも1人はいる。
(5) 身長が1mの宇宙人は1人もいない。

(防衛大)
46132人目の素数さん:2006/04/17(月) 19:55:52
3
47132人目の素数さん:2006/04/18(火) 06:31:36
1じゃね?
48132人目の素数さん:2006/04/19(水) 18:03:10
age
49132人目の素数さん:2006/04/19(水) 18:15:37
(2) 2m,0.9m,0.8m,0.7m,0.6m,0.5m,…
(3) 2m,1.1m,1.01m,1.001m,1.0001m,…
(4) 2m,1.3m,1.2m,1.1m,0.9m,0.8m,…
(5) 2m,1m,0.9m,0.8m,0.7m,0.6m…
と(2)〜(5)は反例が作れる
50132人目の素数さん:2006/04/19(水) 19:05:47
指が8本の宇宙人がいたらやっぱり8進か16進つかってるんだろうな
51132人目の素数さん:2006/04/19(水) 19:11:51
>>50
筒井のSF小説にガイシュツ
52132人目の素数さん:2006/04/19(水) 19:52:02
宇宙人といえば、まず、
king
53GiantLeaves ◆6fN.Sojv5w :2006/04/19(水) 21:16:56
talk:>>52 何やってんだよ?
54132人目の素数さん:2006/04/19(水) 21:28:37
>>51
それってSFとしては小ネタすぎないか
55132人目の素数さん:2006/04/19(水) 22:10:43
読んだ事がないから知らないが作中の小ネタとして出てくる程度じゃないのか?
56132人目の素数さん:2006/04/20(木) 02:42:24
>>55
ネタバレすると

















推理小説仕立てで、アリバイ証言の時刻の表現として使われている。
10時というのが実は8時、みたいな使われ方。
57132人目の素数さん:2006/04/20(木) 23:15:16
プログラマが自分を20歳と言った場合、実際には32歳です。
みたいなもんか
58132人目の素数さん:2006/04/20(木) 23:21:27
うちの嫁さんは自分は20代だって人に言っている。
二十うん才百ふむヶ月だそうだ


関係なくてスマソ
59132人目の素数さん:2006/04/23(日) 21:28:49
                          ┌-―ー-';
                          |(´・ω・`)ノ 知らんがな
               ____     上―-―'    ____
              | (´・ω・`) |   /  \       | (´・ω・`) |
               | ̄ ̄ ̄ ̄   ( ̄ ̄ ̄)       | ̄ ̄ ̄ ̄
                 ∧        ([[[[[[|]]]]])     ,∧
            <⌒>        [=|=|=|=|=|=]   <⌒>
           /⌒\       _|iロi|iロiiロi|iロ|_∧ /⌒\_
           ]皿皿[-∧-∧|ll||llll||llll||llll|lll| ̄|]皿皿[_|
           |_/\_|,,|「|,,,|「|ミ^!、|]|[|]|[|][]|_.田 | ∧_  ]
           | . ∩  |'|「|'''|「|||:ll;|||}{|||}{|||}{|||}{|,田田.|__|
           | ̄ ̄ ̄ ̄|「| ̄ ̄||[[|門門門|]]|[_[_[_[_[_[
          /i~~i' l ∩∩l .l ∩ ∩  l  |__| .| .∩| .| l-,
       ,,,,,='~| | |' |,,=i~~i==========|~~|^^|~ ~'i----i==i,, | 'i
         | l ,==,-'''^^  l  |. ∩. ∩. ∩. |  |∩|   |∩∩|  |~~^i~'i、
      ,=i^~~.|  |.∩.∩ |,...,|__|,,|__|,,|__|,,|__|,....,||,,|.|,.....,||,|_|,|.|,....,|   | |~i
     l~| .|  | ,,,---== ヽノ    i    ヽノ~~~ ヽノ   ~ ソ^=-.i,,,,|,,,|
    .|..l i,-=''~~--,,,  \  \  l   /   /    /  __,-=^~
    |,-''~ -,,,_  ~-,,.  \ .\ | ./   /  _,,,-~   /
     ~^''=、_ _ ^'- i=''''''^~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~^''''''''=i -'^~
           ~^^''ヽ ヽ  i kingキャッスル /  /  ノ
              ヽ  、 l  |  l  l / ./  /
                 \_ 、i ヽ  i  /   ,,=='
                  ''==,,,,___,,,=='~

60GiantLeaves ◆6fN.Sojv5w :2006/04/23(日) 22:53:40
talk:>>59 私の城を用意してくれるのか?
61(´・∀・`) ◆veyMdjA2J6 :2006/04/24(月) 03:20:39
>>60
しね
62132人目の素数さん:2006/04/24(月) 03:40:16
そして

〜〜〜再開〜〜〜
63132人目の素数さん:2006/04/24(月) 06:16:03
>>3
もっと高級な(と言っても「高級」は単なる化学用語だが)
カプリル酸、カプロン酸などの法が有力
64GiantLeaves ◆6fN.Sojv5w :2006/04/24(月) 08:14:12
talk:>>61 お前が先にしね。
65132人目の素数さん:2006/04/26(水) 01:32:28
>>64 お前が先にしね。
66GiantLeaves ◆6fN.Sojv5w :2006/04/26(水) 11:42:17
talk:>>65 お前が先にしね。
67132人目の素数さん:2006/04/26(水) 23:45:19
なんだこの無限ループ
68132人目の素数さん:2006/04/26(水) 23:50:50
kingは寝ました
69132人目の素数さん:2006/04/27(木) 00:24:04
4元数をふつうに日常計算で使ってたりしそうだ……
70GiantLeaves ◆6fN.Sojv5w :2006/04/27(木) 07:22:08
talk:>>68 私を呼んだか?
71132人目の素数さん:2006/04/27(木) 11:12:11
>>69
この前会った宇宙人は16元数使っていたよ
72132人目の素数さん:2006/04/27(木) 12:30:17
そういえば八元数を越えるものはないという証明の間違いを
見つけたと主張し、高階複素数の理論をまとめて本にしてい
た宇宙人並の人がいたなあ。
73132人目の素数さん:2006/05/13(土) 21:20:15
913
74132人目の素数さん:2006/05/26(金) 12:57:38
718
75132人目の素数さん:2006/06/16(金) 00:41:05
897
76132人目の素数さん:2006/06/18(日) 07:21:03
king
77GiantLeaves ◆6fN.Sojv5w :2006/06/18(日) 11:04:36
talk:>>76 私を呼んだだろう?
78132人目の素数さん:2006/06/18(日) 14:12:52
宇宙人がいわゆる存在するなら
自然数という概念は間違いなく存在する訳だから代数的な部分は人間のと似てるかもな
79132人目の素数さん:2006/06/18(日) 15:02:15
>>78
自然数という概念が存在する保証もないと思うが。
せいぜい有限自然数ぐらいまでではないか?上限
があっても不思議はない。
80132人目の素数さん:2006/06/18(日) 17:07:01
>79
宇宙人が知的であれば、「存在」と「無限」と「自然数」の概念は同時に生まれるものだと思うんだよな

81132人目の素数さん:2006/06/18(日) 19:34:31
まあ思うのは勝手だがな。リアルに思考した結果、有界な有限しかもたなくても不思議はない。
82132人目の素数さん:2006/06/18(日) 22:57:32
>81
無限の概念がない宇宙人なんて人間以外の動物と同じ位の知能しかないって事じゃない

83132人目の素数さん:2006/06/18(日) 23:02:10

地球人は、銀河系では、野蛮な未開星人だと

友人が言っていました。

84132人目の素数さん:2006/06/18(日) 23:19:12
>>82
だからそれは君の思い込み。無限が無くても現実に対応できるだろう。
無限は大変便利な道具ではあるがな。
85132人目の素数さん:2006/06/19(月) 20:57:21

宇宙人の からだは、やはり 円筒形 なんだろうか。

それとも、意識の集合体なのだろうか。

で、おいらは もう 老化しているのだ 廊下

で、すべる。 だから走るといけません。
86132人目の素数さん:2006/06/19(月) 23:38:05
物理学を使った物理的な制御 大衆心理の数学的把握 その実行 漫画の話みたいだが なんかね〜か
大衆心理が数学的に把握された場合、誰が防止できるのか・・・。
87132人目の素数さん:2006/06/20(火) 15:14:10
宇宙人に数学があったとしても、
それが本能のレベルまで叩き込まれていれば言語化できない。
人類が体の動かし方を言語化できないように。
88132人目の素数さん:2006/06/20(火) 20:03:16
星間航行技術をもってる文明人ならマンマシンインターフェースぐらい開発してるだろ。
現在の人類だって脳に電極差してコンピュータと繋いで繋いで義手を動かしたりできるようになってるのに
89132人目の素数さん:2006/06/21(水) 00:44:14
 宇宙人が地球人と全く同じ公理的集合論(ZFC)を基本にしているという
可能性は限りなく低い。
90132人目の素数さん:2006/07/09(日) 22:19:43
NANDだけしか使わない宇宙人っているのかな。
91132人目の素数さん:2006/07/17(月) 19:33:31
age
92132人目の素数さん:2006/07/19(水) 09:46:24
アナタノソバニイルカモ
93132人目の素数さん:2006/07/19(水) 10:47:32
宇宙人といっても我々も宇宙人な訳で、もっというと虫や動物も地球に住んでなきゃ宇宙生物
人間と動物、虫は皆、根本的には自然数の概念が備わってる事を考えると
宇宙人にも自然数の概念は根本的に備わっていると考えるのが自然
無限の概念も我々と同じような環境(ドラクエとは違う)に住んでるのであれば、備わってると思う
94132人目の素数さん:2006/07/19(水) 11:14:49
数字を使わなくても数学なのか?
95132人目の素数さん:2006/07/19(水) 18:24:29
あたりめーだ
96132人目の素数さん:2006/07/19(水) 20:59:44
虫には自然数の概念はないよ。というか、大概の生物にはないと思われ。
実験で確かめられている。大目に見ても10ぐらいまでが限界じゃない?
宇宙人に自然数の概念が無くても全然不思議じゃないな。
97132人目の素数さん:2006/07/28(金) 11:43:53
某宇宙研究家によると13らしいよ・・・
使いにくそう&不吉だけど
98132人目の素数さん:2006/08/30(水) 14:51:37
748
99132人目の素数さん:2006/10/02(月) 23:42:53
915
100132人目の素数さん:2006/10/06(金) 12:17:14
0の観念はマヤ文明が発祥。0とは物理的に在り得ないので
他の文明では1から数えるのが普通だった。
マヤってのは高度な数学で太陽系の惑星軌道まで算出していたにも
関らず、他の文明と違って金属を使用せず、食糧も自給自足の穀物だけで
家畜などを持たなかった。
0ってのは幽霊かなんかを表すのだろうか。
101132人目の素数さん:2006/10/06(金) 12:26:13
因みに高度な文明は1と0のみを使用する2進数を使う可能性が高いと思う。
現に人類が発明したコンピュータは2進数によって動作するわけだ。
マヤ文明が0の観念を持たなかったらパソコンの開発も遅れていたかもな。
数学の可能性は無限かもしれん。
現に歴史は全て奇跡の重なりで創られてきた。
奇跡で出来ているのにまるで必然の産物の様に思えてしまう自分が怖い
102132人目の素数さん
365