●●【復刊】廃刊名著復刊キボンヌ!!【ドットコム】●●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1132人目の素数さん
数学とかの本って名著の誉れ高くても廃刊の憂き目に合っちゃうし、
出版社にはあんま利益ないんだろうけどうちらにはかなり重要なもの。
こういう分野だからこそ復刊ドットコムとかを活用すべきと思いスレ立ち上げますた。

復刊ドットコム
http://www.fukkan.com/
『数学』復刊特集
http://www.fukkan.com/group/?no=1031
『物理』復刊特集
http://www.fukkan.com/group/?no=1163

ちなみにうちはヴェイユ『初学者のための整数論』に一票!
2chと復刊の力が合わせれば結構いい感じと思ふ。
2132人目の素数さん:2005/11/06(日) 22:00:31
小平邦彦の複素解析おねがいすます!
3132人目の素数さん:2005/11/06(日) 22:17:23
>>2
小平邦彦『複素解析』
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=8675
にて投票されたし。

著者名タイトル site:fukkan.com
でググると既に復刊リクエストが出されてるかわかるよぅ。
4132人目の素数さん:2005/11/06(日) 23:15:29
岩波書店さん
セールの「数論講義」お願いいたします。
5132人目の素数さん:2005/11/06(日) 23:28:42
これは良スレ
6132人目の素数さん:2005/11/07(月) 01:06:28
グロタンディーク『収穫と蒔いた種と』を支持しまつ。
7132人目の素数さん:2005/11/07(月) 01:18:24
だれも買わないクソ本なんか次々に復刊させないで、堀川穎二の複素代数幾何学入門を早く出せよなー
8132人目の素数さん:2005/11/07(月) 01:21:14
>>4>>7も廃刊したのか. 両方とも吉岡書店で昔買ったよ. 安くなかった
けど.
9132人目の素数さん:2005/11/07(月) 01:41:45
Serreの数論講義って最近出てなかった?
もう無くなっちゃった?
101:2005/11/07(月) 07:11:03
復刊希望の書籍でまだ復刊リクエスト立ってないやつはリクエスト立てよぅ♪
そんで皆でお互いのリクエストに投票しる。
これだけで復刊の可能性がグンと伸びるっつーすんぽ。
なもんでアクセス解析で2chっつーことがバレないように別窓立てるなりして、
直接アドレスバーにアドレスぶち込むかググるかして欲しいっすぅ。

ヴェイユ『初学者のための整数論』
ttp://www.fukkan.com/vote.php3?no=21223
ぐろたん『収穫と蒔いた種と』
ttp://www.fukkan.com/vote.php3?no=13739
堀川穎二『複素代数幾何学入門』
ttp://www.fukkan.com/vote.php3?no=1820

セール『数論講義』はまだリクエスト立ってないね。
下記サイトによると品切重版未定だとか・・・。アマゾンにもないし。
どーでもいいけど、こーゆー装丁地味だけど好き。
ttp://www.iwanami.co.jp/.BOOKS/00/1/0054960.html
11132人目の素数さん:2005/11/07(月) 14:23:28
なんで2chだと駄目なの?
121:2005/11/07(月) 16:00:48
や、投票やリクが少ないうちは問題ないだろうけど、
そのうち増えていって先方に怪しまれたりでもしたら、
せっかくの計画がおじゃるまる・・・。
131:2005/11/07(月) 21:07:45
和夫たんマンセー!

松坂和夫復刊特集
http://www.fukkan.com/group/?no=1144
14132人目の素数さん:2005/11/07(月) 21:21:31
ウヒョー
15132人目の素数さん:2005/11/07(月) 22:35:12
松坂先生の線型代数入門はまたもや品切れかい。
初学者の自習用に最適な良書なのに、あまり売れていないということだろね。
16132人目の素数さん:2005/11/07(月) 22:55:50
線形は佐武でよかろーもん。
17132人目の素数さん:2005/11/07(月) 22:58:23
本当に売れなきゃ品切れにはならないけどなw
18132人目の素数さん:2005/11/07(月) 23:04:56
Bourbaki だな。
無理かw
19132人目の素数さん:2005/11/08(火) 00:02:19
足立恒雄『類体論へ到る道』の復刊きぼん

特に一章2pの「マタンキ」は絶対に直さないで下さい(^-^;)
20132人目の素数さん:2005/11/08(火) 00:25:00
LNMの最初の方って廃刊なってんだね。先生がLNM20注文して廃刊してるっていわれたらしい。
21132人目の素数さん:2005/11/08(火) 00:31:26
ブルバキの復刊のリクエスト、確か出てたよ。
22132人目の素数さん:2005/11/08(火) 00:32:03
>>15
去年の夏ごろに再販されてすぐに売り切れたお
23132人目の素数さん:2005/11/08(火) 00:56:16
絶版の数学書は100円だけ値上げしていいからオンデマンドにしてほしー。





とか言ってみる思考実験。
24132人目の素数さん:2005/11/12(土) 01:35:10
本当は、GPLライセンスで公開して欲しい。
25132人目の素数さん:2005/11/12(土) 19:02:11
溝畑茂『偏微分方程式論』復刊に1票を!!
ttp://www.fukkan.com/vote.php3?no=31482
26132人目の素数さん:2005/11/12(土) 21:04:01
岩澤先生の本は現代仮名遣いに直してほすぃ
27132人目の素数さん:2005/11/12(土) 21:06:55
佐武一郎『線型代数学』を買ってきたつもりが、
安達忠次『ベクトル解析』を買ってきていた・・・。
28132人目の素数さん:2005/11/12(土) 21:21:33
間違いすぎやろw
29132人目の素数さん:2005/11/12(土) 21:37:27
マンガサリアン復活キボンヌ
30132人目の素数さん:2005/11/12(土) 21:45:26
小寺平治の銭形モドキきゃら的あげ
31132人目の素数さん:2005/11/12(土) 21:53:43
辻正次の集合論
32132人目の素数さん:2005/11/12(土) 21:59:06
数学書は絶版になりやすいからじゃんじゃん復刊でリクエストあげるべし
33132人目の素数さん:2005/11/13(日) 08:03:48
岩波はすぐ重版やめるよね
34132人目の素数さん:2005/11/13(日) 13:15:52
売れない本は全部PODにしてほすい。
DOVERみたいにしてほしい
35132人目の素数さん:2005/11/13(日) 13:22:58
絶版数学書を読む会、というのを
東京で誰か立ち上げませんか。
36132人目の素数さん:2005/11/13(日) 13:46:01
参加は出来ませんがいいアイデアですね〜♪
良書と呼ばれる数学書が絶版されることがなくなればいいのになぁ。
37132人目の素数さん:2005/11/13(日) 17:10:47
鈴木の群論欲しい!
38132人目の素数さん:2005/11/13(日) 18:02:05
部類がかなり違うと思いますが、
「高校入試数学問題集(問題集・解答集別冊)」
       北原健一著 
     東京学参株式会社
39132人目の素数さん:2005/11/13(日) 19:16:14
高校生向けのもので
科学振興社からでたモノグラフシリーズも
かなりよかった。
40132人目の素数さん:2005/11/13(日) 20:29:42
矢野健太郎のモノグラフ公式集は何気に良い感じだす。
今でもちょろっとしたときに使ったる。
41132人目の素数さん:2005/11/14(月) 12:23:05
淡中の代数学の入門書
養賢堂からでたやつ。
42132人目の素数さん:2005/11/14(月) 20:09:43
秋月康夫の輓近代数学
43132人目の素数さん:2005/11/14(月) 21:27:55
非線形計画法
44132人目の素数さん:2005/11/15(火) 00:01:31
秋月、鈴木の代数学I、II
同じ岩波全書の位相空間論(森田)
45132人目の素数さん:2005/11/15(火) 09:41:58
岩波は意外と流通在庫というか店頭でくすぶっているのがあるからなあ、
地方の有名書店のかたすみにあったりするもの。
46132人目の素数さん:2005/11/15(火) 12:13:40
>>45
うむ。
岩波ブックセンターとかには間違っても無いがw
47132人目の素数さん:2005/11/15(火) 17:13:41
その地方の人しか買いようがないけどな
インターネットで検索なんてそうできるものじゃなし
48132人目の素数さん:2005/11/17(木) 12:32:29
どうして、数学の岩波全書は、
物理シリーズのように新装版にならないのかな?
49132人目の素数さん:2005/11/17(木) 15:33:58
>>1->>1000

おまえら全員にいっとくけど
紙の本という時代遅れのビジネスに,
いつまでもたよってる限り
いくら要望を出したところで
復刊なんかしてくれないよ

まれにしてくれるかもしれないが,
労力に対してわりがあわない

それより早くデジタルデータによる出版に
自分を適応することをした方がいいと思う
50132人目の素数さん:2005/11/17(木) 15:37:43
書き手も読み手も
もっと早く紙の本への執着を捨てるべきだ
51132人目の素数さん:2005/11/17(木) 16:25:54
デジタルデータによる数学書の出版なんて全くされて無いじゃん
Webマネーで売っているpdfファイルなんて聞いたこと無いぞ

時代遅れのビジネスだろうが、まだこの世に存在しないサービスよりは
いくらかましかと
52132人目の素数さん:2005/11/17(木) 16:28:53
>>51
だから読み手の意識の問題なんだよ
読み手が「紙なんてダメだ! 買わないぞ」とはっきり
出版元と書き手に意思表示もせずに
(紙の本を)復刊しろ,とかなんとかいってるから
連中も「紙の本に需要があるんだ」と惰性をつづける
53132人目の素数さん:2005/11/17(木) 16:48:32
そうですかw
私は紙でもそう困らないので頑張ってくださいね(^_^;)
54132人目の素数さん:2005/11/17(木) 17:07:46
>>53
おまえのような馬鹿がいるから
いつまでもクソ重い紙本を持たされて,
そしてクソ高い紙本を買わされる
55132人目の素数さん:2005/11/17(木) 17:46:25
WEB上で公開されていて無料に読めるコンテンツが書籍になるくらいなのに、
紙の本が時代遅れなわけないよ。
56132人目の素数さん:2005/11/17(木) 17:55:39
ペーパーレス社会が来たと言われだしてからすでに20年以上になる!
57132人目の素数さん:2005/11/17(木) 18:02:46
>>56
だから俺はイラだっている
なぜ意識的に紙を乗り越えようとしないのだろうか?
技術的には十分成熟しているのに

諸君の家にはいったいどれくらいの本を
置いておくことができるだろうか?

仮に家にぎゅうぎゅうに本をつめたところで
ある本を読みたいと思ったときに
それを引っぱり出してくるのにどれくらいの
時間を労力を必要とするだろう?
58132人目の素数さん:2005/11/17(木) 18:10:41
諸君はなにがしかの本の復刊を望んでいるようだが

そもそもなぜその本は廃刊になったのだろうか?

紙の本だからだ

版元がその紙本の在庫を維持する
経費と売り上げのバランスがとれなくなったからだ

データならば「廃刊」なんて概念自体がない
59132人目の素数さん:2005/11/17(木) 18:11:18
物理や化学と違って数学の良書はかなり長く読まれる気がする。
量は知れてるが確実に売れるから、在庫にならないよう、出しては
売り切るのが得策。
60132人目の素数さん:2005/11/17(木) 18:12:10
君たちは復刊を望むその本の
内容が欲しいのか,
それとも紙が欲しいのか,
どちらだ?
61132人目の素数さん:2005/11/17(木) 18:22:49
欲しい内容を読み易いようにしたのが本だってことだ。
62132人目の素数さん:2005/11/17(木) 18:25:14
>>61
だから,それは幻想だ

本は検索できるか?
いったい何冊の本をカバンの中につめて
持ち運べる?
63132人目の素数さん:2005/11/17(木) 18:25:56
紙が欲しければ図書館でコピればいいだけだ。
読みたければ図書館で借りればいいだけだ。
64132人目の素数さん:2005/11/17(木) 18:32:35
>>62
本の行商人じゃあるまいし、
カバンに本を詰め込んで持ち歩くことはないよ。
65132人目の素数さん:2005/11/17(木) 19:18:45
>>62
それこそ幻想。
データにしたところで、
紙みたいに雑に扱えないし、
読む時の姿勢は制限されるし、
見たい時に見れないし、
保存の仕方が変わったらいちいち全部のデータを書き換えなきゃいけないし。
66132人目の素数さん:2005/11/17(木) 19:25:40
100年後にもTeXやpdfがあるなんて思えないwww
紙なら1000年でも残るぞ!
67132人目の素数さん:2005/11/17(木) 20:04:31
1つのハードディスクはせいぜい5年だな
68132人目の素数さん:2005/11/17(木) 21:51:54
やっぱ、紙のほうがいいです。
なんといっても調べやすいし。

pdfだったら、検索してそのページに行くのがめんどい。
紙だと、何度も見て どの辺にあるのか頭に入っているから探すのは苦でないし、
探しているときに、ちらちらと見える他の分野に ( ゚∀゚) ハァハァ できるし…

紙じゃないとだめな俺は時代遅れなのかもな…
69132人目の素数さん:2005/11/17(木) 22:36:09
おらはpdfがいいな。pdfのを紙にうちだすのは簡単だけど逆はシンドイ。
70132人目の素数さん:2005/11/17(木) 22:53:54
そうだ!pdfのソースをフォント埋め込みで粘土板に刻み込めば4000年はもつぞ!(笑)
71132人目の素数さん:2005/11/18(金) 00:56:16
pdfってコピーされやすそうな感じがするんだけど
その辺ってどうのかな。

あと、復刊ドットコムでまえ渡辺信三「確率微分方程式」が復刊されたね。
その後売れ残った分はboopleに流れてたけど、あれは見つけた者がちなのかな?
72132人目の素数さん:2005/11/18(金) 20:25:01
復刊したってどーせ買わないんだろ?
万が一買ったとしても、どーせ読まないんだろ?
73132人目の素数さん:2005/11/18(金) 20:52:28
>>71
> あと、復刊ドットコムでまえ渡辺信三「確率微分方程式」が復刊されたね。
> その後売れ残った分はboopleに流れてたけど、あれは見つけた者がちなのかな?

あれはいいものなのか? マ・クベくん
74132人目の素数さん:2005/11/18(金) 20:55:33
月に雁
75132人目の素数さん:2005/11/18(金) 23:39:29
データ捏造ー>柱抜き去り・コンクリ混ぜ物ー>地震倒壊ー>。。。
76132人目の素数さん:2005/11/18(金) 23:45:30
柱の間引きがデータ捏造まできただけで、昔からの手抜き工事が
民間では当たり前だのクラッカーだったってことだけ
77132人目の素数さん:2005/11/19(土) 14:44:17
>>73
専門外のものを引きつける
著者名と書名ではある。
78132人目の素数さん:2005/11/24(木) 01:00:37
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/math/1129575566/l50
なぜ、数セミスレで復刊論議が?
79132人目の素数さん:2005/11/26(土) 13:51:32
広中ー卜部の「解析空間入門」
去年でた代数幾何のやつより
オレはこっちがいいと思う。
80132人目の素数さん:2005/11/26(土) 18:36:11
このシリーズでは
中野茂男の「多変数函数論ーー微分幾何的アプローチ」
も復刊してほしい。
81132人目の素数さん:2005/11/26(土) 19:35:13
原田耕一郎の「モンスター」に清き1票!
82132人目の素数さん:2005/11/26(土) 19:39:33
数学・物理あわせて考えて、学振採用者で将来、アカポスに
就ける人は「5割くらい」ということだね

http://www.jsps.go.jp/j-pd/pd_syusyokuichiran.htm
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/math/1033391756/603
83132人目の素数さん:2005/11/26(土) 19:45:37
>>80
あのシリーズはとりあえず全部復刊でいいような

>>81
あれ、絶版になっちゃった?
84132人目の素数さん:2005/11/26(土) 21:25:38
なんか、お茶の公募で粘着してる崩れがいるけど。
あそこの数学科って正彦とか、黒木の友達とかが
いるでしょ。そんなとこでまともに研究している
教員なんて、ごく一握りだけだよ。研究の業績を
基準にした採用なんてする訳ないって、最初から
分からなかった?事実、あそこはここ十数年で、
業績を基準に採用なんて一度もしてないんだよw

http://science4.2ch.net/test/read.cgi/math/1033391756/642
85132人目の素数さん:2005/11/27(日) 11:45:17
>>83
最近の朝倉書店のヒットはなに?
86132人目の素数さん:2005/11/28(月) 01:33:08
すうがくぶっくす
87132人目の素数さん:2005/11/28(月) 17:52:56
>>84
そこでも採用されない黒木っていったい・・・OTL
88132人目の素数さん:2005/11/28(月) 18:49:49
紙じゃなきゃイヤだ
89132人目の素数さん:2005/11/28(月) 19:52:18
正田建次郎の「代数学提要」
これで数学の論理の何樽かに触れることができたような気がする。
90132人目の素数さん:2005/11/28(月) 21:50:01
>>87 東大じゃないからしようがない。
91132人目の素数さん:2005/11/29(火) 18:24:08
ええとここは廃刊にして欲しい本を書くコーナーですか?
じゃあリクエスト
名古屋にお住まいのKHさんから
**********を廃刊にお願いします
92132人目の素数さん:2005/11/30(水) 05:30:15
>>81
俺もモンスターほしい。
93132人目の素数さん:2005/12/03(土) 15:26:12
>>85
松本耕二の「リーマンのゼータ関数」
94132人目の素数さん:2005/12/03(土) 22:03:43
>>83
はい、モンスターはすでに絶版です。あんな恐ろしい名著を岩波は数年で絶版にしやがった、許せん。
95132人目の素数さん:2005/12/03(土) 23:53:51
>>94
俺の無意識書き込みかと思った。
96132人目の素数さん:2005/12/04(日) 00:17:07
原田先生今月の数理科学にモンスターの話を書いてるね。
97132人目の素数さん:2005/12/04(日) 01:15:23
>>96
数理科学初めて買っちゃったよ。
98132人目の素数さん:2005/12/04(日) 01:18:53
>>97
モンスターが目当てですか?

そういや俺も昔、不等式の特集があったときに買ったな…
99132人目の素数さん:2005/12/05(月) 19:27:05
もんすた
おもしろい?
100132人目の素数さん:2005/12/05(月) 19:35:40
>>99
ロマンは捨てたほうがよい。
素人が手にとって分かるものじゃないからな
101132人目の素数さん:2005/12/05(月) 20:12:30
足立さんの「類体論へ至る道」が欲しい。
102132人目の素数さん:2005/12/05(月) 21:02:11
>>101
銅管
103132人目の素数さん:2005/12/05(月) 22:52:43
>>100
ロマン云々はおいといて、同意
104132人目の素数さん:2005/12/06(火) 12:52:34
駒場のポス助手さん達以外にも
崩れ寸前の建部さんがちらほら
いるようですよ

これからは、秋がたまたま出来ないと
インベントでも崩れちゃう♪(www
105132人目の素数さん:2005/12/06(火) 20:18:12
>>94
それでいて「直観でわかる…」なんて本をせっせと出してるんじゃ、岩波も末ですよ。

>>101
あれはもともと数セミの連載を単行本化したものだそうだけど、昔はあんなのが普通に連載されてわけですよ。それが今じゃねぇ…
106132人目の素数さん:2005/12/06(火) 20:19:43
将来崩れ確率

継続的に論文書いてる、インヴェントにもあるぜ! → 崩れ率1割
継続的に論文書いてる、建部も取ったぜ! → 崩れ率2割
継続的に論文書いてるけど、学振のPDF → 崩れ率3割
継続的に論文書いてるけど、駒場のCOE → 崩れ率6割
継続的に論文書いてるけど、旧帝の研究生 → 崩れ率9割
論文書いてないけど、百万遍研究生だぜ! → 崩れてます
107132人目の素数さん:2005/12/07(水) 03:25:05
>>106みたいなコピペはりすぎ
108132人目の素数さん:2005/12/07(水) 13:53:00
高専の公募だ。Invent.の崩れ寸前くんも応募します

高専の公募だ。崩れ寸前の建部さんも応募します
109132人目の素数さん:2005/12/08(木) 00:14:31
岩波の復刊希望はこちらへ↓

http://www.iwanami.co.jp/aidoku/index4.html
110132人目の素数さん:2005/12/08(木) 02:18:32
>>108
研究しても就職できませんから。悪しからず
111132人目の素数さん:2005/12/08(木) 02:20:51
崩れにも、勝ち組と負け組とがある。
ぎりぎりで崩れなかった者達よりも、
勝ち組崩れの人生の方が遥に豊かだ。
112132人目の素数さん:2005/12/09(金) 20:39:51
コルモゴルフ確率論の基礎概念
コーヘン連続隊仮説
東京図書には期待しない、
ちくまでも岩波でもいい文庫に入れて復刊希望。
113132人目の素数さん:2005/12/09(金) 21:49:25
Cohen連続体仮説とはまたマニアックな上に難しいものをw
でもあれは一応原理的には予備知識はあまり無くても読めるし
一冊読めば集合論はもちろんだがLogicの広い範囲の入門的事項をカバーしてるんだよね
114132人目の素数さん:2005/12/10(土) 13:57:32
35才、月給10マソ、ボーナス0、退職金0 ← ポス助手の建部さんw

35才、月給10マソ、ボーナス0、退職金0 ← ポス助手の建部さんw

35才、月給10マソ、ボーナス0、退職金0 ← ポス助手の建部さんw
115132人目の素数さん:2005/12/12(月) 06:44:20
「まぐまぐ」とかで廃刊された出版社に掛け合って、出版するのって
いいのかな?法律にやっぱり触れるか?
116132人目の素数さん:2005/12/12(月) 10:11:03
著作権とかあるから無理だろ!
117132人目の素数さん:2005/12/12(月) 13:34:15
アメリカのは面倒だが著作権さえクリアできればいいわけで、
たとえば、
森毅の「位相のこころ」がちくまから文庫化される。
(僕は「微積分の意味」と「ベクトル解析」のほうが欲しかったりする)
118132人目の素数さん:2005/12/12(月) 14:35:40
>>117
ええっほんまか
ちくまはなんでもやりよるな
119132人目の素数さん:2005/12/12(月) 18:31:54
本当だw
しかも安い

ちくま文庫の数学関連全部そろえようかなw
120132人目の素数さん:2005/12/12(月) 19:08:08
溝畑「偏微分方程式論」と小平「複素解析」と
高木「代数的整数論」とブルバキ全巻もお願い!ちくまさん♪
121132人目の素数さん:2005/12/12(月) 22:52:29
>>117-119
あの「若がき」も収録された日評版の文庫化なのかちょっと心配。

>>120
ブルバキ以外はときどき復刊してるよ。
122132人目の素数さん:2005/12/12(月) 22:58:11
「若がき」って?

>ブルバキ以外は
そういや岩波は一寸高いけどそういうところは律儀だよね
123132人目の素数さん:2005/12/12(月) 23:01:52
安いと思ったら頁数だった(^_^;)
まあどちらにせよ買うけどね
124132人目の素数さん:2005/12/12(月) 23:24:44
>「若がき」って?
「数学の歩み」掲載の「位相解析入門」の部分。
125132人目の素数さん:2005/12/12(月) 23:41:05
うーむ、、良く分かんないけど今度図書館で見てみるとしよう
126132人目の素数さん:2005/12/13(火) 17:01:34
>>124
それなかったらおもろないやんな
127132人目の素数さん:2005/12/19(月) 18:40:53
どっちやのん?
128132人目の素数さん:2005/12/19(月) 20:53:42
「位相のこころ」は わからんちんの代表。
129132人目の素数さん:2005/12/20(火) 00:04:45
>わからんちん
What do you mean?
130132人目の素数さん:2005/12/23(金) 04:32:52
>>582
>ここで、Pi(A) は A の短小イデアル群である。

この部分、短小イデアル群を短小イデアル類群に置き換え。
131132人目の素数さん:2005/12/23(金) 08:46:04
>>128
まいねまいね
132132人目の素数さん:2005/12/23(金) 21:15:21
とんちんかんちん一休さん♪
133132人目の素数さん:2005/12/26(月) 00:28:13
 岩波の「解析数論」もお願い。
134132人目の素数さん:2005/12/26(月) 15:18:31
末綱の本のこと?
135132人目の素数さん:2005/12/26(月) 16:21:05
三井孝美さんのでは?
136132人目の素数さん:2005/12/27(火) 16:19:18
    / ̄ ̄ ̄ ̄\    27歳で日本数学会は下らないと悟った。
   (  人____)   30歳でフィールズ賞も下らないと分かった。
    |ミ/  ー◎-◎-)   33歳で下らない建部賞を贈られた。
   (6     (_ _) )   36歳でアカポスを諦めた。
  __| ∴ ノ  3  ノ    39歳で自分自身を諦めた。
 (__/\_____ノ      だから愚痴はかみ殺してた。
 / (   ))      )))   「アカポスはコネ」が口癖。
[]___.| |ラブひな命 ヽ    自分を相手にしない公募は糞以下だと気づてたから。
|[] .|_|__>>1___)    言えば僻みになるから負け惜しみになるからダサいから、
 \_(__)三三三[□]三)    ずっとかみ殺してた。
  /(_)\:::::::::::::::::::::::|      でも2ちゃんで言ったら最高に笑えた。
 |Sofmap|:::::::::/:::::::/       「川北君に嫉妬したInvent崩れが、女児を刺す!w」
 (_____);;;;;/;;;;;;;/
     (___[)_[)         本当に心の底から笑えた…。
137132人目の素数さん:2005/12/27(火) 18:00:57
>>136
専門を教えろ。
138132人目の素数さん:2005/12/27(火) 18:49:16
>>136 建部崩れの専門は、ヘルス巡り。月給10万で
最近はほとんど逝けず、激しく意気消沈なのれしたw
139132人目の素数さん:2005/12/27(火) 18:51:41
ヘルスにいけない今は啓蒙だってさ。
140132人目の素数さん:2005/12/27(火) 18:52:37
>>139 そういうことか…
141132人目の素数さん:2005/12/27(火) 19:24:10
毛毛(け〜も〜)
142132人目の素数さん:2005/12/27(火) 19:28:18
>>136 追加情報

ヘルス ○
キャバクラ △
クラブ ×

だそうだ。お店に誘うときは気をつけようw
143132人目の素数さん:2005/12/27(火) 19:32:49
数学の火を消そうったってそうはいくものか。
144132人目の素数さん:2005/12/27(火) 19:34:29
建部崩れの性欲は燃え盛るばかりだ
145132人目の素数さん:2005/12/27(火) 19:35:39
ここは天下の数学板
146132人目の素数さん:2005/12/27(火) 19:36:49
ヘルス巡り:=建部崩れの裏の顔
147132人目の素数さん:2005/12/27(火) 19:42:18
数学を否定することは自己を否定すること。
148132人目の素数さん:2005/12/27(火) 19:44:09
建部崩れにとって、性欲の解放は最高の自己肯定なのだ!
149132人目の素数さん:2005/12/27(火) 19:46:30
そんなことで数学の火が消せると思ったら大間違い。
150132人目の素数さん:2005/12/27(火) 19:47:03
>>148 建部崩れ、かっこいい!
151132人目の素数さん:2005/12/27(火) 20:22:34
消滅定理の火をともす。
おいら岬の灯台守さ
F.Laytimi and W.Nahm
Nagoya Math. J.
Vol. 180 (2005), 35-43. >Abstract. The main result is a general vanishing theorem for the Dolbeault
cohomology of an ample vector bundle obtained as a tensor product of exterior
powers of some vector bundles. It is also shown that the conditions for the
vanishing given by this theorem are optimal for some parameter values.

152132人目の素数さん:2005/12/27(火) 20:23:57
数学者、かっこわるいw

建部崩れ、かっこいい!
153132人目の素数さん:2005/12/27(火) 20:25:48
数学者、かっこいい!
154132人目の素数さん:2005/12/27(火) 20:26:32
建部崩れにとって、性欲の解放は最高の自己肯定なのだ!

建部崩れにとって、性欲の解放は最高の自己肯定なのだ!

建部崩れにとって、性欲の解放は最高の自己肯定なのだ!
155132人目の素数さん:2005/12/27(火) 20:35:29
コピペ中毒、かっこうわるい!
最低。
156132人目の素数さん:2005/12/27(火) 20:36:04
コピペ厨、かっこ悪いw

建部崩れ、かっこいい!
157132人目の素数さん:2005/12/28(水) 10:31:03
偽装建部崩れと
自称数学者の漫談でした。
158132人目の素数さん:2005/12/28(水) 20:48:02
【かっこ悪い】建部崩れ、見参!【情けないw】
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/math/1135765594
159132人目の素数さん:2006/01/02(月) 04:42:16
215
160132人目の素数さん:2006/01/02(月) 04:42:53
329
161132人目の素数さん:2006/01/15(日) 01:48:24
ブルバキ文庫で復刊希望!
162132人目の素数さん:2006/01/17(火) 03:18:47
シュワルツ解析学、邦訳分冊を合冊して復刊希望!
163132人目の素数さん:2006/01/20(金) 18:44:03
age
164132人目の素数さん:2006/01/22(日) 16:35:54
ディラック量子力学
165132人目の素数さん:2006/01/23(月) 21:42:58
>>164
物理だけでなく数学も、岩波現代文庫にはいるといいね。
166132人目の素数さん:2006/01/27(金) 01:23:32
そうだな。
セール, J.-P. 『数論講義』岩波書店
セール, J.-P. 『有限群の線型表現』岩波書店
あたりが、文庫よりもう少し大きな岩波現代選書の版ででるとうれしい。
167132人目の素数さん:2006/01/27(金) 18:56:00
ヘルマンダーの多変数複素解析(笠原訳)
168132人目の素数さん:2006/01/27(金) 21:28:26
セールはトッパンからもガロア理論の本を出してたな。
169132人目の素数さん:2006/01/27(金) 21:44:21
安西先生。
現代数学社の代数の本が欲しいです。
170132人目の素数さん:2006/01/28(土) 20:30:11
もまいーら
地方の出身者はこんな裏技があるぜ

県内で一番大きな図書館に逝く(県立図書館)
→図書館内検索でお目当ての本を探す
(岩波の絶版書など簡単に見つかる。普段書架に出していないだけで書庫は宝の山)
→カウンターに言いつけて書庫の本を借り出す
→紛失したことにして実費弁償、しかし価格は「当時の値段」!
格安絶版書ゲト!

大きな声では言えないが、漏れはこの方法でファン・出る・ヴェルデンや
ランダウリフシッツ(友人に転売)などを一冊1500円程度でゲットした。

パクるよりはこのほうがいいと思う。どうせほっといたら捨てられちゃうんだし。
171132人目の素数さん:2006/01/28(土) 20:34:02
>>170
おまえは天才。
172132人目の素数さん:2006/01/28(土) 20:53:39
大学の図書館から東京図書から出ていたシュバレーの本が消えていた。
捨てられたらしい。
173132人目の素数さん:2006/01/28(土) 21:24:40
日本にもDoverみたいな出版社があるといいんだけど。
174132人目の素数さん:2006/01/28(土) 22:37:30
埼玉県立図書館の書庫にきれいなブルバキ全巻あるよ
>>170みたいなことはしてないけど
175132人目の素数さん:2006/01/28(土) 22:46:23
確かに田舎でも県立の図書館とかなら理工書買い揃えて保存してるからね。
176132人目の素数さん:2006/01/29(日) 00:18:15
>>172
東大とかじゃほとんどないと思うが、私立大の場合はキャパの問題から
利用頻度が少なく古い本を捨てるみたい。神田で大量に発見される。

俺も大学蔵書印+廃棄印が押されている本を何冊か持っている。東京図書の
本なら、現在出版中のものより絶版本のほうがはるかに役立つ。
DQN 私大じゃ「利用頻度」は現在出版中のものの方が多いかもしれんがw
177132人目の素数さん:2006/01/29(日) 04:12:34
>>175
残念。
俺は度田舎に住んでるけど、数学書は殆んどない。
数蝉すら置いてないよ。
178132人目の素数さん:2006/01/29(日) 08:57:14
小平邦彦著 複素解析 岩波基礎数学選書
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k29316063
179132人目の素数さん:2006/01/30(月) 20:48:04
>>177
書庫の本を研作してみな。
県立図書館でな。
180132人目の素数さん:2006/02/03(金) 03:40:41
>>177
きっと、お役人が、ラマヌジャンの逸話を読み過ぎたんだよ。
181132人目の素数さん:2006/02/03(金) 03:53:42
最近は頭が悪い図書館員が増えたせいか
物理の本の棚とかにも原発反対の本とかそんな本しかない公立図書館が増えてるらしいからねえ、、
ラマヌジャンが好きな図書館員が居たとしたら寧ろ喜ぶべきなんじゃないかしら
182132人目の素数さん:2006/02/04(土) 00:43:00
>物理の本の棚とかにも原発反対の本とかそんな本しかない
科学技術論とかの分野は、圧力団体の利権のすくつだからね
自分の頭で考えてないDQN図書館員はまんまと金をせびりとられる
183132人目の素数さん:2006/02/05(日) 01:35:39
さあ、君も後に続く未来の数学者たちのために数学の良書を地元の図書館にリクエストしよう!
(すれ違いはここまで)
184132人目の素数さん:2006/02/06(月) 10:34:12
>>182
巣窟はそうくつと読む
185132人目の素数さん:2006/02/06(月) 18:26:03
ATOKですくつを変換したら叱られるな
186132人目の素数さん:2006/02/06(月) 22:00:54
>>184
When in 2ch do as the 2chs do.
187132人目の素数さん:2006/02/07(火) 13:20:33
>>186
By definition it is clear that
there exist no standard 2chs.
188132人目の素数さん:2006/02/20(月) 23:21:36
「子穂もロジーの此処露」岩波 蚊等悟郎


てゼッポンになったの???
189132人目の素数さん:2006/02/20(月) 23:32:21
>>188
タイトルが読めねーよ、無等野郎め!
190132人目の素数さん:2006/02/21(火) 05:57:26
>>188
普通にamazonに売ってるわよ。
191132人目の素数さん:2006/02/25(土) 12:21:21
モジュライ理論1 岩波(向井茂)
192132人目の素数さん:2006/03/02(木) 18:54:28
491
193132人目の素数さん:2006/03/04(土) 10:11:26
チンポ臭い古本買うのはもうイヤぁ

一回あったよ、あるページにたどり着くとガビガヴィで、すんごくイカ臭かった
そのページより先はさらっピンだから、そこで挫折して放射かましたんだろう…ちんぽ
194132人目の素数さん:2006/03/04(土) 11:11:50
>>193
参考書の話をしてるんだけど…
195132人目の素数さん:2006/03/04(土) 11:14:33
数ヲタには数学書でオナニーする奴も多いらしいぜ
196132人目の素数さん:2006/03/04(土) 17:59:01
http://www.sci.kagoshima-u.ac.jp/~ebsa/intro.html
こういうの数学書でもやってくれるといいんだけど。
197132人目の素数さん:2006/03/04(土) 21:34:54
>>196
数学書は寿命が長いから、出版社が儲からん。
高木貞治の本が今も実際に売れてる。
198132人目の素数さん:2006/03/04(土) 22:42:27
高木貞二より古い本で売れてるのって10冊あるかなあ
199132人目の素数さん:2006/03/04(土) 23:10:09
今現在売れそうなのはこんなもんだろ。品切れもあると思うが

解析概論
代数学講義
初等整数論講義
代数的整数論
近世数学史談
数学雑談
数学小景
数の概念

今じゃ誰も見ない「新式三角法教科書」とかも出してるけどね。
200132人目の素数さん:2006/03/04(土) 23:11:27
ああ、高木より古い本ってことか・・・高木と同時期なら
竹内端三とか藤原松三郎とか掛合宗一とかあるね。
201132人目の素数さん:2006/03/04(土) 23:17:49
>竹内端三とか藤原松三郎とか掛合宗一とか
もう売ってないような

藤原松三郎の代数学が売ってたのは見たけど
多分あれが売れたらもう入荷しないだろうし
202132人目の素数さん:2006/03/04(土) 23:31:38
藤原松三郎:常微分方程式論
末綱恕一:解析数論
203132人目の素数さん:2006/03/04(土) 23:45:17
>>198
「高木貞二」って東大教授で偉い心理学者がいたらしい。


204132人目の素数さん:2006/03/04(土) 23:55:18
>>201
竹内端三の岩波全書・楕円函数論は最近も復刊されてる。楕円函数や
楕円テータを勉強するにはコンパクトでいい本だ。
裳華房の函数論(上下)も時折復刊されているのか、見ることがある。
これも悪い本じゃない。

松三郎は、代数学と微積分は最近まで店にあったよね。
代数の下巻には古い不変式論とか書いてあって、それなりに貴重。

掛合宗一の本は最近じゃ見ないなあ。末綱の解析的整数論も古いけど
この手の本が少ないから今でも価値ある。 1990年に復刊されたらしい。

松三郎も端三も著作権切れているので、うpしてもいいはずなんだが…
205132人目の素数さん:2006/03/05(日) 00:29:31
>>198
寺沢寛一の「数学概論」もかなり古いはず。
冒頭で「余は数学の専門家ではない」とか言ってるし。
206132人目の素数さん:2006/03/05(日) 00:32:55
ほんとは確か数学概論もうpしていいんだよねw
どっかの大学教授がそんなことしたら、もう岩波から本出させて貰えないだろうけどw
207132人目の素数さん:2006/03/05(日) 00:57:34
>>204
竹内端三『楕円函数論』は品切重版未定になってるよ。
http://www.iwanami.co.jp/.BOOKS/02/X/0213270.html
208132人目の素数さん:2006/03/05(日) 03:12:29
>>207
(ノ∀`)アチャー
209132人目の素数さん:2006/03/05(日) 13:06:01
>>207
ここ7,8年の間で2回は復刊されたはずなので、待ってれば
出るかも知れん。最近の岩波全書復刊は1年もすれば本屋から
消えてることが多いからなあ。いったい何部刷ってるんだ?
210132人目の素数さん:2006/03/05(日) 21:19:10
犬井鉄郎「特殊函数」たのみます。
211132人目の素数さん:2006/03/07(火) 01:39:57
デュドネ他『数学・言語・現実』日本評論社
どこかの文庫に入ってもいいと思うんだが。
212132人目の素数さん:2006/03/07(火) 04:30:24
吉江琢児(字が間違っているかもしれない)
「微分方程式」(題名が間違っているかもしれない)

フォーサイス:微分方程式

それと、ヤコビの著書を翻訳して出して欲しいな。特に楕円関数論のあたり
    とか、多変数関数論のあたりを。
    ワイエルストラウスの解析学の著書も翻訳書で読みたい気がする。
213132人目の素数さん:2006/03/07(火) 23:43:38
>>212
フォーサイスは原著がまだ買えたはずだよ。
214132人目の素数さん:2006/03/08(水) 00:46:54
forsyth"Treatise of Differential Equations" はDover版が出ている。
同じ著者の"Theory of Differential Equations"(6巻本)は絶版。
215132人目の素数さん:2006/03/08(水) 21:17:19
>>212
佐々木力先生に手紙を書いてちくま文庫から出してもらえ!
216中川秀泰:2006/03/15(水) 18:32:28
>>213
わ、そう
217BW of TamaKing ◆gqRrL0OhYE :2006/03/15(水) 19:01:35
>>216 和ッ風?
218132人目の素数さん:2006/03/15(水) 19:21:48
>>215
佐々木力ならメールだろww
219132人目の素数さん:2006/03/22(水) 19:43:11
久賀道郎『ドクトル・クーガーの数学教室』
220132人目の素数さん:2006/03/23(木) 09:17:46
>>212
Weierstrassはワイエルシュトラス、ワイアシュトラス、またはワイアストラス
どう読んでもワイエルストラウスとは読めない
221132人目の素数さん:2006/03/23(木) 09:52:41
>>220
読み方の候補のうちにドイツ語読みが含まれていないのはなぜ?
222132人目の素数さん:2006/03/23(木) 18:52:59
全部ドイツ語読みだと思ったぞ
223132人目の素数さん:2006/03/23(木) 21:31:01
どう読んでも粘着な学風そのものな名前でつね
224132人目の素数さん:2006/03/24(金) 13:05:50
賄や巣取らす
225132人目の素数さん:2006/03/24(金) 17:32:05
小針あきひろ『数学の七つの迷信』
226132人目の素数さん:2006/03/24(金) 17:55:19
森毅さんが序文を書いている本でしたっけ
227132人目の素数さん:2006/03/24(金) 20:12:25
そうです、これも東京図書。
228132人目の素数さん:2006/03/24(金) 23:01:06
>214
多分著作権は消滅しているだろうから、スキャナでスキャンして
シェアしようぜ。けけけ。
229132人目の素数さん:2006/03/25(土) 13:20:12
>>225
「あきひろ」の「あき」は日へんに「見」
ひろは「宏」
これは大変珍しい名前だが、森さんは勝手にそれを
「覗空」に置き換えて「のぞそら」と読んでいたという話が面白かった
230基礎論とか:2006/03/28(火) 02:02:28
前原昭二先生の著作は、復刊もされているようですね。
231132人目の素数さん:2006/03/28(火) 23:14:39
クーラントの交渉どうなったのかね
232132人目の素数さん:2006/03/29(水) 23:28:33
プチトマト
233132人目の素数さん:2006/03/32(土) 02:11:07
>>228
6巻本のほうは、どこぞに流れているよ。
キンタマ踏むなよw
234132人目の素数さん:2006/04/10(月) 23:48:55
>212
吉江琢児の
「初等常微分方程式」(裳華房)
「常微分方程式論」(共立出版)
のどちらですか?
2359208 ◆X2Eb5pqWTw :2006/04/12(水) 09:50:48
ヴァイアシュトラスが最もドイツ語読みに近いと思うが。
236132人目の素数さん:2006/04/15(土) 01:19:22
岩波基礎数学選書の体とガロアってどうなの?
GTMでも似たようなテーマの本あるけど。
237132人目の素数さん:2006/04/15(土) 01:44:05
志賀浩二は推奨してた
多分詳しくて丁寧な良い本だと思う
238132人目の素数さん:2006/05/08(月) 12:07:09
>>235
ヴェイエルシュトラスは?
239132人目の素数さん:2006/05/08(月) 12:36:41
>>236
ブッコフで破格の3000円で購入した。
代数専門でないから、深くは読んでないけど・・・
学部程度の知識がほしいだけなら難しい内容かな。

これ絶版なんだな
240132人目の素数さん:2006/05/08(月) 12:42:11
復刊希望するならアマゾンあたりでその本のレビューを書くといいよ。
レビューの多い本は自然と注目されるし、何かとねェ〜・・・。
241132人目の素数さん:2006/05/09(火) 21:01:14
溝畑茂:偏微分方程式論
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4000059718/qid=1147173902/sr=1-24/ref=sr_1_2_24/503-0792667-3256753

復刊キボンヌ。溝畑絶版され杉。
242132人目の素数さん
もうこれからは教授が大学の自分のサイトにアップロードでいいような

>>239
相場より一寸安いくらいかと