1 :
132人目の素数さん :
2005/10/30(日) 02:54:50 灰汁厨、デリバティブ厨、ゲーム論厨とかその辺のゴミ収容所。
2 :
132人目の素数さん :2005/10/30(日) 02:58:37
意味もなく2ゲット〜
このスレをお借りします.ささやかな数学教室を開催させて いただきます.お目汚しならばあらかじめ謝罪します.
ふむ.書き込めるな. 経済学でも不必要に数学を使う奴はゴミ扱いだよ.
OK. 以下は私の生徒に当てた書き込みですので無視してください. ************************ まずは簡単な文字式から復習しましょう. 以下の計算をして,括弧に当てはまる数(係数といいます)を答えなさい. (1) (2a+3b)+5(3a-2b)=17a+(ア)b (2) 2a(a-3b)-b(3a-b)=2a^2+(イ)ab+(ウ)b^2 (3) (2a+3b)(3a-2b)=6a^2+(エ)ab-6b^2 (4) (a-b)(a+b)(2a+b)=(オ)a^3+(カ)a^2b+(キ)ab^2+(ク)b^3 係数が負の数になる場合には,「ア:-2」のように答えてください.
そちらの時間で夜の12時過ぎにまた来ます.再見.
では とりあえずここで 問題の画像取り込みを開始
ア=−7 イ=−9 ウ=1 エ=5 オ=2 カ=1 キ=−2 ク=−1
しんどいぞ おい。。
やはり難しいかも 夕方から夜中まで仕事です それ以外なら 遭遇の可能性があります 身辺雑記についてはメールでおいおい お伝えします
全問正解です!展開の計算はOKだね.因数分解はどうかな? (1) 4a^2-5ab+b^2 = ([1]a+[2]b)([3]a+[4]b) (2) 8a^3-b^3 = ([5]a+[6]b)([7]a^2+[8]ab+[9]b^2) 解答欄:[1]= ;[2]= ;[3]= ;[4]= ;[5]= ;[6]= ;[7]= ;[8]= ;[9]= ;
>>10 珍しく早起きしました.難しいというのは問題が,ですか? それとも勉強の続行でしょうか. お仕事,頑張ってください.
先生 打ち込みが半端なく厳しいんですが。。 それまでは解きましょう もし可能なら来月パソ入れますので本格的には それからがいいと思うのですが こうしてるあいだも通信料がどうなるのか 内心不安です
そうですね.11では解答欄を用意してみましたが,コピー&ペーストは使えませんか? しかしいずれにせよ,通信料の問題がありますね.お金は大事です.ではここは保守しておいて,環境が整うのを待ちましょう.
パソ入れも無理して急がないでください.
コピペはスレッドには適用できません 自文には可能しかし打ち込み時間短縮には 影響しません いろいろ質問してもまともなこたえがかえって こない 冗談ととられているのかも
いや,なるべくまともに返答してるつもりなんですが... そうか,受信メールに返信するのとは違うわけですね. 携帯電話を使ったことがないからよく分かりません. 解答の際には,[1],[2]の符番なしで答えを−7, −9,・・・ のように連続して書いてくれれば分かりますよ.
いや 先生がじゃなくて あちこでききまわっているんです
人生板を見てみましたが,そこじゃないみたいですね... 何を聞いてるんですか?メールのほうがいいのかな.
とりあえず一旦散会しましょうw 問題もやっておきます おやすみなさい
おやすみなさい.
どこにいこうか 先生 何もかもやり直すんだ 本当に面白くなるのはこれからですよ
先生には名前を変えて頂く もちろん私も
まず立たない 立っても持たない
>>22 ,23
了解しました.お好きなように命名してください.
一問目,OKです.二問目,ヒントは(x-y)^3=x^3-3x^2y+3xy^2-y^3をうまく使うことです. この結果から,「x^3-y^3=(x-y)^3+3x^2y-3xy^2」が分かりますね.
こっちでしたか しかし凄いヒントだ バラしたのともんだいを足しても答えになるという ある意味数学の本質を垣間見たような
苦戦されてるようですね.では解答を書いちゃいます. 気づいて欲しいのは以下の式変形です. x^3-y^3=(x-y)^3+3x^2y-3xy^2=(x-y)^3+3xy(x-y)=(x-y){(x-y)^2+3xy}=(x-y)(x^2+xy+y^2) したがって「(x^3-y^3)=(x-y)(x^2+xy+y^2)」が得られます. 問題は「8a^3-b^3」ですから,「x=2a, y=-b」と設定すれば答えが出ますね.
では新問題です.以下の関数を微分してください. (1) f(x)=x^2-2 ⇒ f'(x)=[ 1 ]x (2) f(x)=3x^2-2x ⇒ f'(x)=[ 2 ]x+[ 3 ] (3) f(x)=(x-3)^3 ⇒ f'(x)=[ 4 ]x^2+[ 5 ]x+[ 6 ]
もし微分を忘れていたら,以下のやり方で計算してください: 微分とは,xの変化の幅を限りなく小さくしたときの,関数の変化率の極限でした. xをh増やしたときの,関数f(x)の変化率は,{f(x+h)-f(x)}÷hでしたね. したがって,たとえばf(x)=x^2を微分したいなら, (ステップ1)関数の値を計算: f(x+h) = (x+h)^2 = x^2+2xh+h^2 (ステップ2)増分を計算: f(x+h)-f(x) = (x+h)^2-x^2 = 2xh+h^2 (ステップ3)変化率を計算: {f(x+h)-f(x)}÷h = {2xh+h^2}÷h = 2x+h (ステップ4)極限h→0: 2x+h → 2x したがってf'(x)=2xです.
携帯で読めるといいんですが... 今日の最高気温はマイナス4度です.さむい.
なんだこのスレは・・・
おお,よくこんなスレの存在に気づきましたな... ここは,とんがり君が数学の勉強をするスレです.色々な 板を転々としながら,もう4年ほど続いています.四則演算 から初めてやっと微分まで到達しました.
そうですか・・・ まあ頑張って下さいとしかいいようがないです
苦戦中ですか?
なんだか気になるスレだ・・・
37 :
とんがり :2005/12/15(木) 04:11:45
先生。まず微分から行きますよ @2 A6 B−2 C3 D−18 E27
38 :
とんがり :2005/12/15(木) 04:18:46
頭の体操問題ですが 正直難しい。 なんにせよお待たせ致しました。 アメリカの料理はお口に合いますか? 私は仕事にようやく慣れてきました。 ななしさん。 私たちは人生板のとんがり隔離スレからやって参りました。 どうぞ宜しく。
おお,久しぶりですね.全問OKです. 計算は公式を使いましたか? それとも定義に沿って計算しましたか? 頭の体操,あれは数学の知識や計算は全く要りません. 閃いたら終わりです. 料理は美味しいですよー.BSE牛を食べてますが,今のところ 大丈夫です.
40 :
とんがり :2005/12/18(日) 21:07:26
横着にも公式で解きました。 原理がすらすら数字で出せれば素晴らしいのですが。 自力で微分方程式に取り組んだ時期もありましたが しばらくやってませんでしたからね。 頭の体操は感覚的にはなんだ素数の性質上この操作で 六の倍数になんのは必然じゃないかってとこでしょうか。
41 :
とんがり :2005/12/18(日) 23:58:31
私は日本で解禁されたら吉野屋いかないでしょうね。 アメリカ産じゃありませんってのが新たな価値になると思います。 牛肉のない生活に人々はあっさり順応してしまいました。
そもそも吉ギューは味付けが好かんばい。
43 :
とんがり :2005/12/22(木) 03:30:30
でも安いからね。 アメリカ人の一般的な食生活ってどんなんだろう。
44 :
とんがり :2005/12/22(木) 04:19:05
155:みならい ◆hmK6IYezf2 2005/11/29 08:08:32 axmZ/xg2 [sage] 「頭の体操」的な問題として 連続する三つの自然数,n,n+1,n+2についてn≧5とする. nが素数のとき,n+1は6の倍数である. これを証明してください. 157:みならい ◆hmK6IYezf2 2005/11/29 13:24:58 mYvX/wHi [sage] しかも問題も間違えました.「両端のnおよびn+2が素数のとき」が 正しい条件でした.寝よ.
45 :
とんがり :2005/12/23(金) 17:23:17
ほとんどの素数は偶数ではない。 ほとんどの素数は奇数である。 六の倍数は偶数である。 奇数に1を足すと偶数である。
46 :
とんがり :2005/12/27(火) 05:52:04
先生とはまた来年になるのかな
連続3整数の積は6の倍数。 n,n+2がともに素数のときn(n+1)(n+2)が6の倍数となることからn+1は6の倍数である。
48 :
とんがり :2006/01/01(日) 02:26:07
それは証明というより事実の羅列じゃないですか。
437
50 :
とんがり :2006/01/02(月) 08:25:59
先生。明けましておめでとうございます。 今年も宜しくお願い致します。
51 :
47 :2006/01/02(月) 11:36:13
そういえば5以上の素数は6n±1の形だったな。
逆にn,n+2が素数かつn+1が6の倍数でないのはn=3だけか。
きちんと
>>44 を証明するなら対偶を取ればいいんでない?
「n+1が6の倍数でないならば、nまたはn+2が合成数」をn≧5で示せば十分かと。
これは剰余類を使って簡単に証明できるけど、
直接「n≧5のときn,n+2がともに素数ならば、n+1は6の倍数である」を証明するのは無理くさい。
52 :
とんがり :2006/01/08(日) 01:27:04
それ簡単そうに見えない。 多分違うんじゃないかな。
53 :
とんがり :2006/01/11(水) 01:31:26
保守
54 :
132人目の素数さん :2006/01/13(金) 20:14:27
age
55 :
132人目の素数さん :2006/01/14(土) 19:10:31
現代経済学の数学的方法 : 位相数学による分析入門 / 二階堂副包著. -- 岩波書店. ↑これってどうですか?
古典。数理経済やってる人で、この本読んだことない人はいないでしょう。扱っているトピックスは古いけど、今でも精読する価値は十分あり。
test
ご無沙汰です.里に帰ってましたので書き込めませんでした. >>44の解答例ですが, 1)素数は奇数.したがって奇数に挟まれたn+1は偶数. 2)三つの数が並んでいれば,そのうち一つは必ず3の倍数.素数は 3の倍数ではないから,n+1は3の倍数. 1)と2)より,n+1は6の倍数.
>>55 二階堂先生の本は,線形代数しか見たことないですね.
位相は微積分の本で勉強しましたが,いまのところそれで
足りてます.
60 :
とんがり :2006/01/16(月) 18:30:46
先生 ほりえもんが逮捕されそうです キムタクが離婚します
キムタク離婚はガセだったらしいですよ. ところで,数学教室はこのまま続行しますか? それとも,とんがり君のネット環境が整うのを待ちますか?
62 :
とんがり :2006/01/19(木) 06:28:30
>>61 もちろん数学について真面目に考えたいですよ。
でも勉強ばかりでなく先生と少しばかり雑談したい。
とりとめのない事で構わない。
つれづれに思いの丈を打ち明けてみませんか?
私の想像の及ばない世界のあれこれを。
質問にも腹蔵なくお答えしますよ。
標本コレクションはどうなりましたか?
去年はムシキングが流行りましたよ。
63 :
GiantLeaves ◆6fN.Sojv5w :2006/01/19(木) 06:53:51
ベルゼブブって蝿の姿の悪魔だっけ。
65 :
GiantLeaves ◆6fN.Sojv5w :2006/01/19(木) 12:49:06
66 :
とんがり :2006/01/19(木) 18:36:06
67 :
GiantLeaves ◆6fN.Sojv5w :2006/01/19(木) 18:42:45
68 :
とんがり :2006/01/19(木) 21:26:20
69 :
GiantLeaves ◆6fN.Sojv5w :2006/01/19(木) 21:29:08
70 :
132人目の素数さん :2006/01/19(木) 21:29:55
キング・シネ
71 :
GiantLeaves ◆6fN.Sojv5w :2006/01/19(木) 21:31:56
72 :
とんがり :2006/01/20(金) 02:38:31
標本コレクションは完璧に保存されてました. こっちで採った昆虫をどうやって持って帰ろうか... ムシキング,自分だけの秘密の花園を踏み荒らされた感じで ひじょうに不愉快です.山手線で小学生が盛り上がってるのを 聞いていてどす黒い気持ちになりました.
74 :
とんがり :2006/01/20(金) 07:01:45
>>73 お落ち着いて下さい。
心狭いすw
三才くらいの子が私に寄ってきてこう言うんです。
それなあに?
三国志大戦のカードたいと答えました。
すると彼も虫キングのカードを取り出して熱っぽく語りはじめました。
お互いの世界について意見交換してたらお姉ちゃんらしき
女の子が遠巻きにその子に声をかけてきました。
そのひと誰? と。当然の冷や水です。
私はむしろ知らない人に安易に近付くべきでない旨を
説くべきでした。時代ですね。
先生の御当地コレクションは死んでるならすんなり税関通るんじゃないですか?
ワシントン条約に引っかかるような貴重種を採ったわけでもないです から,税関の心配は要らないはずなんですが,それでもなんとなく 不安です.心配性なんですね. 心配性だし心も狭いし,なんだか粘着質になってきたような気がするし, 60才になるころには,すっかり厄介な爺さんとして完備化されてる気が します. とんがりくんは子供にも好かれるんですね.しかしお姉ちゃんには 警戒されましたか.賢い子ですね. 人生板のスレは消えましたか?
76 :
とんがり :2006/01/20(金) 07:36:51
>>75 消えました。
というか消されました。
しらぬ間に私のロカルーが成長してたようです。反抗期でしょうかw
久々にがつんといきますかね。
寝ます。次は数学モードで参ります。
ほりえもんの側近が自殺しました。
終わりましたね。
77 :
132人目の素数さん :2006/01/21(土) 22:20:10
78 :
132人目の素数さん :2006/01/21(土) 23:11:27
慶應の文系学生は分数ができないんだろ?
79 :
132人目の素数さん :2006/01/23(月) 14:06:19
↑↑学歴版みたい
80 :
とんがり :2006/01/25(水) 15:59:01
おらあ! 出てこんかあ! バキーンドガギーン!
ゲーム理論を勉強したいのですが、お薦めの本とかってあります?
82 :
とんがり :2006/01/26(木) 01:40:10
「素数は奇数。 ゆえに3の倍数にあらず」 私の勝手な連結ですがこれはどうなんでしょう。 9や15も奇数ですよね。
83 :
とんがり :2006/01/26(木) 15:15:23
だるか答えんか。
わからんとです。。 某所の夢のお話を数学的に表すと現実の再現は足し算。 目覚ましパターンは掛け算的な思考の算出。そんなイメェジが浮かびまつ。。
さて,数学を再開しましょうか.計算練習からは少し離れて すこし哲学的な話をしようかと思うんですが,とんがり君,どうでしょう? 微分を定義するときに,増分hの極限「h->0」というのが出てきました よね?この「極限」という概念をどうやって定義するのか?という問題 です.たとえば,次のような問題を考えます. 「nを自然数(1,2,3...)とします.このnが無限に大きくなるとき, 1/nがゼロになることを証明しなさい」 とんがり君,どうでしょう?
もう一つの候補は「集合の濃度」です.たとえば,
自然数は無限にあります.
偶数も無限にあります.
では,自然数と偶数の,どちらのほうが「たくさん」あるでしょうか?
という問題です.これと
>>86 と,どっちのほうが興味ありますか?
88 :
とんがり :2006/01/28(土) 07:56:34
>>84 あの、凄くよくわかりません。。
先生に教えてもらいましたが掛け算も実は足し算なんですよ。
89 :
とんがり :2006/01/28(土) 08:06:36
>>85 今はこの点にだけ絞ります。
素数は三の倍数ではあり得ない。
なぜなら自身と1でしか割れない数だから。
やっとわかった。。
数が三つ並べばそのうち一つは必ず三の倍数。
言われてみれば当たり前ですが。。
「素数は3の倍数ではない」という結論はあってるんですが 「なぜなら素数は奇数であるから」という理由付けが間違って たわけですね,もうお分かりみたいですが.
91 :
とんがり :2006/01/29(日) 12:38:29
86から順番にやりましょう。 ちょっと自分なりに考えてみますね。
92 :
とんがり :2006/01/29(日) 12:48:19
留学生が試験期間やら帰省やらで今大変です。 昨日も中国の正月で一問一答の国民番組みたいからって 私とインドネシア人に皺寄せが。。 日本の紅白みたいなもんなんだろうな。
中国の番組が日本で見られるんですか? 南部だと電波が入るのかな. 正月に国民クイズですか.やはり商品が豪華なんですかね. 私も中国人に聞いてみます.
さて,86ですが,次のように考えます. 「ある正の数列Xnがゼロに収束する」とは どんなに小さな数(aとします)を持ってきても 十分にnが大きくなれば Xn < a がなりたつこと,と定義できます.
読みやすいかと思って行間を空けてみましたが 携帯からでは帰って読み難かったでしょうか. 86の問題は,したがって次のように考えればいい事になります. 1)まず,非常に小さな数,たとえばa=0.01を考えます. 2)しかし,もしnが100より大きくなれば 1/n < 1/100 = 0.01 となって,Xnのほうがaよりも小さくなります. 3)さらにa=0.001としても,今度はnを1000より大きくすればいい だけです. 4)これを一般化すれば, @任意の小さな数aに対して Anを1/aよりも大きくとれば B「 Xn = 1/n < a 」が成立するので C「 1/n -> 0 」が証明された ことになります.
以上のロジックを,数学では「デルタ・イプシロン論法」と呼んでいます. 初めての見るとなかなかとっつきにくいと思いますが,哲学的思考に 長けたとんがり君なら,分かっていただけるんじゃないでしょうか... 思考の練習材料として,以下の証明も同様に考えてみてください. 1) 1/√n -> 0 2) n^2 -> ∞ 3) n/(n+1) -> 1 上記いずれも n->∞ のときとします.
なお,なんでこんな議論があり難いのかというと, 「関数(のグラフ)が連続であるとはどういうことか?」とか 「関数が滑らか(微分できる)とはどういうことか?」といった 目で見て直感的に理解していた事柄を, 数学的に厳密に,直感を廃して記述・論証できるようになるからです. したがって,絵を全く書かないで幾何学の定理を証明したり もはやグラフにかけない4次元以上の関数を分析したり といったことが可能になるわけです.
98 :
とんがり :2006/02/02(木) 13:07:16
夜中に来ます。 先生もお疲れ様です。
129
今しばらくお待ち下さい。 無言の先生ほどおそろしいものはないよ全く。
無言というか忙しくて中々書き込めないだけです.恐ろしくないです.
休憩中。。 もはや眠い。。
おつかれさん. 練習問題は解かなくていいので,上の議論が理解できたら そう言ってください.先に進みます.目指しているのは積分の 定義と確率論の初歩です.
了解しました。
105 :
とんがり :2006/02/17(金) 03:39:09
OKです。 いよいよ積分ですか。。 独力でのフォローが難しかった領域です。 いろいろ忙しかった今日この頃でした。。
そんな事よりニンテンドーDSLite発売当日に買ってくれなきゃもう数学教えてあげないんだもんっ.
107 :
132人目の素数さん :2006/02/20(月) 02:01:37
age
108 :
中川泰秀 :2006/02/20(月) 10:40:34
『 算数ができない大学生 』 って、自分の専門分野と 他人の不得意分野とを比較できないでしょう。
>>105 積分はまだ先のつもりでしたが,理論抜きで計算方法だけでも
先取りしたければ,先にやってしまいましょうか?
>>108 大学生なのに小学校レベルの算数が分からないというのは
専門分野を問わず問題だと思うが.2桁の掛け算が出来ない
弁護士に自分の裁判を担当して欲しくはないぞ.
では,連続な関数の定義です. 関数が連続であるとは,直感的には「繋がったグラフが描ける」 ということですが,これをきちんと定義すると以下のようになります: 関数f(x)が点x=aで連続であるとは, 任意の収束列 x_n -> a について f(x_n) -> f(a) となること 紙に連続なグラフと不連続なグラフを描いてみて,上の定義を 確認してみてください.
例として,次のような関数を考えます: f(x) = {もし x>0 か x=0 なら 1. そうじゃないなら 0} このグラフを描くと,「 __ ̄ ̄ 」見たいな形にります. ここで,x=0のときf(x)=1と定義したことに注意しておいてください.
このグラフは不連続ですが,上の定義にしたがって不連続性を 示すには,次のような数列を考えればOKです: x_n = -1/n 任意の n について x_n<0 ですから f(x_n)=0.したがって f(x_n) -> 0 です.ところが x_n -> 0 ですから,fが連続なら f(x_n) -> f(0)=1 となっているはずです.よってfは不連続です.
では,つぎに f(x) = x^2 を考えましょう.定義に従って,これが x=0で連続であることを示すには,どうすればいいか考えてください.
今夜参ります。
116 :
中川泰秀 :2006/03/01(水) 15:05:43
>>109 私の音楽のレベルは3歳児以下だが ・・・・・・ 。
捕手
118 :
132人目の素数さん :2006/03/06(月) 16:12:20
age
119 :
中川泰秀 :2006/03/09(木) 11:26:30
人からよく 「 中川泰秀君は数学ができるのですか ? 」 と聞かれるが、 数学ができずに大学院の経済に合格できる訳ないやんけ !!
120 :
132人目の素数さん :2006/03/09(木) 16:17:43
>119 なんのこっちゃ
>>119 あなたの名前でgoogleサーチすると,とんでもない数の書込みが
hitするのですが,これ全部あなたなんですか?
122 :
中川泰秀 :2006/03/10(金) 14:29:00
同姓同名もあるが、99パーセント、そうです。
数学科の数学と経済学科の応用数学は全く別の学問
124 :
中川泰秀 :2006/03/10(金) 14:36:20
経済学科の応用数学 ? 大阪学院大学時代も近畿大学時代も、そのような講座は無かったが。 経営数学・統計学・経済数学・数理経済学・産業組織論だ。経済学部 で数学を使うのは ・・・・・・ 。
講座名の話じゃなくてapplied mathであって pure mathじゃないってこと
126 :
中川泰秀 :2006/03/10(金) 14:58:00
>>123>>125 数学コースの人間が経済学のことを語るから、話しがややこしくなるのだ。
>>126 数学勉強するのが目的なの?
勉強目的なら大学行かないで自宅でやってればいいのに
128 :
中川泰秀 :2006/03/11(土) 14:52:32
研究者になるわけでもないのに 大学院にいけば空しくないというあんたの考えの方がわからんが
130 :
中川泰秀 :2006/03/11(土) 15:32:59
先生と1対1で大学院の専任教授室で講義を受けるという醍醐味。
>1対1で大学院の専任教授室で講義を受ける 旧帝大とかだと結構大人数だと思うが もっと小規模な所にいくとそんなとこもあるかもしれないけど
132 :
中川泰秀 :2006/03/11(土) 15:54:15
131 あ ほ か !! 履修届けを出す前に自分で調整をして自分以外に履修者の無い 講座を ( 履修届けに ) 書けばいいじゃないか !!
133 :
132人目の素数さん :2006/03/11(土) 16:38:00
やれやれ、今年は受講者なしかと安心したのもつかの間、中川かよ!
>>132 そんな講座があるって保証がどこにある?
履修者ゼロとか一人の講座なんて旧帝大には無いだろ
135 :
132人目の素数さん :2006/03/11(土) 17:55:04
くそばかの相手をするのは疲れるから・・・自分で論文もかけないやつは こないでほしい・・・そうみんなおもっているのだよ・・・
その思いを実際に実行に移すのは東大か京大の大学院くらいだろうけどねw
しかし仮に恐ろしく人気の無い講座があったとしても、
それが自分の専門外の講座だったら結局困るだろうに
>>132
>>132 おいおい・・・
阪大なら学生多いよ
一人相手の講義なんて無いよ
そもそも頭が回らないオッサン相手に1対1やらされる教員の身になってみろよ
あげ
139 :
国を多様体としてとらえる!? :2006/03/18(土) 09:28:47
多様体の定義しってるのか?この、経済学DQNは?
最後に一文を見ると数学よくしってるみたいだよw
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/economics/1142366166/ 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 09:15:36 ID:zA9s24uf
経済学が無かったら統計データの意味も分かんないし、国の状態の把握もできないだろ。
(自称)微分位相やっときながら、経済学が無けりゃ国を多様体として捉えることも分かんないんじゃ、IQ低杉
数学も実はいまいち分かってないんじゃないの?
なんちゃって数学ユーザーの経済学のカスになんとかいってやってください。
∧_∧ キュラキュラ ( ・∀・) DQN経済学生殲滅完了!! __,,ゝ┼─┼====┐ キュラキュラ | □| .| |:|ヾ二二二二二(O _____|__,|_;||___,| |:|ノ-┬─┘ /|_/| |ミ/// / ~~|ミ|丘百~((==___ //////////<///////>////////└┼-┴─┴───┴──┐~~'''''-ゝ-┤ ⊂/ /⊃ ←経済学 ((◎)~~~O~~~~~O~~(◎))三)──)三); //////「///////7///////////////.ゝ(◎)(◎)(◎)(◎) (◎)ノ三ノ──ノ三ノ;*;∵
141 :
中川泰秀 ◆Oamxnad08k :2006/03/18(土) 11:29:19
>>137 >>132 >>134 受験生の少ない大学院を事前に晶文社の 『 大学院案内 』 で調べて
そこ ( 受験生の少ない大学院修士課程 ) に行けば良い。
数学ではないが、私自身、近畿大学の修士課程に在籍中のとき、堀田先生
・ 鈴木先生 ・ 若林先生 ・ 喜多先生の授業は1対1だったもの。
うわー頭がずれた。orz...
147 :
132人目の素数さん :2006/04/08(土) 14:31:28
株にも課税があるらしい
540
先生 長らくお待たせしてしまい申し訳ありません。 身辺整理がつき次第 本腰を入れます。
150 :
132人目の素数さん :2006/04/27(木) 08:39:15
age
>>149 ごゆっくり.
私もいろいろと忙しくて,申し訳ありません.
152 :
中川泰秀 :2006/04/29(土) 14:24:34
>>143 そしたら>>143は近畿大学の大学院に合格できるかね ?
153 :
132人目の素数さん :2006/05/07(日) 09:49:36
慶應経済は数学を必須科目にしなさい!
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1146041575/ 彡ミミミヽ ノ彡ミミ)
((彡ミミミミ))彡彡)))彡)
彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡彡)
ミ彡゙ .._ _ ミミミ彡
((ミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミミ))
ミ彡 ' ̄ ̄' 〈 ̄ ̄ .|ミミ彡
ミ彡| ) ) | | `( ( |ミ彡
((ミ彡| ( ( -し`) ) )|ミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ゞ| ) ) 、,! 」( ( |ソ <総理の命令だ!
ヽ( ( ̄ ̄ ̄' ) )/ \________
,.|\、) ' ( /|、
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
\ ~\,,/~ /
\/▽\/
>>152 一応、国内トップ4の経済学修士でございます。
155 :
中川泰秀 ◆5xTePd6LKM :2006/05/07(日) 10:45:54
そしたらディの使い方ぐらい知っているだろう。 教えてよ。
ディってなんでつか?
629
デイトレード?
159 :
とんがり :2006/05/17(水) 08:56:40
株価が大暴落とはいかに? なんの前兆
感応する人間は最初少数で構わない。 愚昧の徒がのちにとぼとぼ付き従う。 私の場合それで一向に構わない。 まずは蟻の一穴を狙う。 狙う自分がこの世の核にどこまで添えるか それが試されている。
>>159 あわてて見てみましたが,別に心配するほどの下落ではないですよ.
株価変動は,大半が説明不能です.
>>160 カインの印を額に刻みて 荒野を流離ひ給へ
よくわからんが経済学の修士ってなんかランキングがあるの? トップ4とか何を根拠に言ってるんだろ
海外のランキングは色んなところで製作されてますが 日本国内の定評あるランキングは知らんですね 経済学板で有志が作成中ですが. もっとも,重要なのは自分の研究分野で強い人がいるかどうか ですよね.
でもそうなると「強い人」の基準は何かになると思うんですが。 それってイデオロギーとのリンケージを避けえますかね。 少なくとも日本においては最終的に左右どっちよりかという基準です。 笑い話でなくスポーツの分野でもそうなんです。
疲れたなあ。
166 :
132人目の素数さん :2006/05/22(月) 04:32:58
age
最近の経済学は,イデオロギーからはずいぶんと自由になりましたよ.
対立するイデオロギーが勝手にポシャったのはともかくとして「理論の
当否をデータで実証的に判断する」という当然の姿勢が主流となった
のは大きいですね.もちろん,イデオロギーから完全に自由になったとは
言いえないですが.
>>165 なんだか実感のこもったお疲れぶりですね...大丈夫?
ただただ疲れています。。 今引っ越し先を考えています。 決まったらメールでお知らせします。
169 :
とんがり :2006/05/28(日) 16:06:39
いずれ腹をくくやねばならない時がくるのはわかっていた。 今そうする必要のない果報者の先祖がそうしたように。 ただ、成果だけは独自でありたい。 ただ、富を積み上げるだけの人生など、生きるに値しない。
富を積み上げる「だけ」なのは空しいけど でもやっぱり,お金と生活の安定は大切ですよ. それにしても,何やら大胆な計画があるようですが くれぐれも慎重にしてくださいね...
計画はだめですね、もう。 テロやらクーデターやらだめですよ。 突くべきはバタフライ効果のポイントですよ。 そしてそれは語られてはまるで無意味となる。 要するに「言論の死」です。 先生が理系で本当によかった。 でも文系は遥か昔から役立たずだった。 バカは死ぬべきだ。バカとは関わらないことだ。
172 :
とんがり :2006/06/05(月) 12:53:21
村上が逮捕されそうです。 これを期にルールがおかしいという話になるんでしょうか。 おかしいとしたら民族性なんですけどね。 いったいいつまでこんな経営者独裁のガバナンスでやってくつもりなんだか。 ほんとは事実上の全国営なんじゃないでしょうか。 私などはかっこうの奴隷ですな。
今年最高にイラついています。 というかこんなイラ立ちは久しぶりだ。 よくキレなかったものだ。。
先生の時間観がしりたい。 時間はあるか、ないか。
毎日時間が足りなくて大変です。
物理学者が書いた時間についてのエッセイを読んだことが
ありますけど、やたら衒学的で何一つわからなかったです。
エーレンファストの壷がどうやらという話だったでしょうか。
>>172 確かにもう少し株主重視のほうが健全だと思うんですがねぇ。
人間の感じる時間→制限 本能的必然性に従い生きる生物には 時間の観念は存在しない
177 :
132人目の素数さん :2006/06/12(月) 17:56:10
239
179 :
132人目の素数さん :2006/06/21(水) 14:51:46
か
180 :
132人目の素数さん :2006/06/21(水) 15:41:18
181 :
とんがり :2006/06/24(土) 14:24:16
今日はいろいろ書きたい気分です。 先生、私のことよりまずはお仕事です。 私は私で必ずや成功しますから。 あなたの弟子は実は天才なんですよ。
あなたは天才ですよ.それは間違いありません. 私もお仕事がんばります.
183 :
とんがり :2006/07/07(金) 04:37:47
ワールドカップもいよいよ決勝です。 アメリカではほんとに興味が薄いんでしょうか。
ニュースではぜんぜんやらないですね。 でも関心のある人もいないわけではないですよ。 北朝鮮のニュースは沢山やってます。
185 :
132人目の素数さん :2006/07/23(日) 23:46:50
ほう
今はレバノン、山火事、大停電ですね。
653
188 :
132人目の素数さん :2006/08/23(水) 01:39:22
あげよう
数学とメコスジ学
相変わらずキモチワル
126
復活!
194 :
132人目の素数さん :2006/09/24(日) 07:53:00
TA●大学院博士課程単位取得●土木作業員
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1155606061/ 博士課程から脱北するための心得。
1. まずは読んどけ。
http://www.geocities.jp/dondokodon41412002/ 2. 指導教官は他人であり、かつ社会的感覚が欠落している人間だということを忘れるな。
自分の将来は自分で切り開け!世間は広いぞ!視野を狭めるな!
3. ポスドクへ行くのは現状を悪化させるだけと心得よ。
4. スーパーポスドクって月50万も貰えるんだー!などと考えるな。50×12で高々年収600万だ。
雇用の不安定さを考えると安い。ノーマルポスドクなぞ以ての外だ!
5. 同じ研究室の修士が就職していくような企業であれば簡単に受け入れてくれるなどと思うな。
実務経験3年は学位より遥かに重い。
6. 年齢制限がない新卒枠に応募しまくれ。情報収集は怠るな!
7. 50社は最低でも応募し、それでも採用されなかったらはじめて悩め。
普通の文系学部生でさえ、それ位は応募する。
8. 就職しさえすれば奨学金の返済なんて簡単だろ。それより生涯賃金を考えるべし。
9. 鬱気味の奴は薬飲みながらでもいいから就活せよ。(胃潰瘍も然り)
鬱の最大の原因を取り除くことが、快方に向かう一番の近道だ。
(ただし、酷い鬱の奴は無理するなよ。)
10. 親より先に逝くのが最大の親不孝。
>>195 本物です
先生、なんとお詫びしたらいいんだろう
結局、私が戻る場所は先生か孤独でした
もう取り返しがつかない
お詫び? 何があったのでしょうか。 大丈夫ですか?
いえ 私はまだ大丈夫 しかしここでお別れです 過大なご期待になんらお応えできず それが心苦しく それが心残りです 先生、不肖の弟子が長らくお世話になりました おさらばです
おさらば? 何か早まったことをするつもりではないですね?
いつか、どこかの喫茶店で、とんがり君と色んなことを 語り合う日を夢見ています。その日の遠くないことを 願っています。
310
>>194 こういう考え方もあると参考にとどめておくべきだね。
204 :
132人目の素数さん :2006/10/12(木) 17:00:49
彼も労働組合活動家なのなら、 大学教授が雑用が多いわりに給与が低い仕事だ と言うことは知っているはずです。 雑用が多いわりに給与が低い 雑用が多いわりに給与が低い 雑用が多いわりに給与が低い ------ フリーターが語る渡り奉公人事情 お断り 2006-09-30 17:09:20 コメント Unknown (ワタリ) 2006-10-12 01:23:13 もしお金が手に入って受験準備ができるのなら、わたしは司法書士か行政書士の試験を受けようと思っています。大学院とかいう異様に金のかかるとことに行く気はありません。動物学や安全工学のコースには行ってみたいけれど、社会学のコースに入る気はありません。 そもそも、彼も労働組合活動家なのなら、大学教授が雑用が多いわりに給与が低い仕事だと言うことは知っているはずです。なのにそんなことを言っている。 こういった「オタク」」と話すのは、骨の折れる作業です。 なにせセンスのいい人、コツを知っている人、学習熱心なタイプはみな大学の先生だったり院生だったりするのだから。
年収 1000,0000 円 で給与が低い ?
こんなもの犯罪予告のうちにはいるか !! >>258が誰かも わからないのに ・・・・・・ 。 まだ、 「 石田市郎を追跡する 」 のほうが犯罪性は高いだろう。
4年も続いてたのに終わっちゃうのか 寂しいね
まあ終らないんですがね
どこまでもついていくよ
安住の地ではないかもしれないよ でも冬は寒いからね 一人よりはあったかくなれるだろう ついておいで
ありがとう 厚いコートを着ていこう
コートがあるから触れ合えない それがもどかしい冬もあるよ 君は誰? 怒らないから言ってごらん
僕の名前は・・・なんだろう まだ名前をもらってないみたいだよ
クリアできませんでした
難しいねあれ 芋頂肘の快心ヒットだのみだから 八ツ橋も回数制限あるし かなりの運頼みだよ
そう遠くない未来のイメージは蜃気楼 また一つ消えたんだ
あれ...?いるの...?
居ます 陰謀の危険は拭われました やはりというか予想通り民主党が勝ちましたね アメリカが北朝鮮と妥協するだろうと、日本はいま落胆ムードです たかだか2000人ちょっとの犠牲で政権が揺らぐ国になっちゃったんですね、アメリカは アラブ三国の核開発宣言についてのそちらでの反応はどうですか?
もう四日食べてないが苦痛も空腹感もない でも震えが止まらない 死ぬまでの道程は思いのほか長いようだが それまでのあいだ何が起こるんだろう 耳鳴りが始まった
民主党の勝利は予想済みだったようです.自分の周りは祝賀ムード一色 ですね.「日本人として,対アジア外交政策の転換が心配だ」などと発言して みても,今のところ,あまり芳しい反応は帰ってきません. アジアどころか,中近東情勢についても,一般の方々はほとんど興味が 無いようですね.アメリカは外国への積極介入と孤立主義とを交互に繰り 返してきた国ですが,一般人は一貫して海外情勢には無関心のようです. たべもの...送ってあげたいですがどうにも...
水は飲んでますが一週間近く食べてません 完全に胃が縮んで空腹感はありません 体の機能が落ちているようです しかし手は打ちましたのでご心配なく アメリカのバカでかいハンバーガーやホットドッグをパク付きたい
224 :
とんがり ◆1VIyQ/Ujq2 :2006/11/14(火) 17:40:47
バブルの頃 私達の間を金が凄まじい速さで流れていた その量の上昇が抑制され、かつ速度が保たれていれば安心だ そんな循環なら泡波は弾ける程に膨らまず、生きるに足る金に困らない 貯蓄税をぶんどればいいのに 吝嗇を知恵とする世間は末世じゃなかろうか 購買力が弱まりゆく国の行く末、つまり百円で大抵揃う事態が未来に意味するのは何だろうか 金をはずめば外から寄ってきて物が流れ込んでくる その物を内に向けて安価で供給する絡繰りにしたら如何なる不具合を来すのか 私達が安価で購う物を外人が高く買えば不満だろう 仮に彼らの1万円を私達の千円とすると 私達がある物を百円で買い、彼らが千円で買うことで負担比率は一致する 経済的強者は、ああ安いと感嘆する物を更に安く購う者への怒りを覚えるだろう そんな怒りが、高く買い安く卸す絡繰りに起因しているとしたら心得違いというものだ 高く売って高く卸していたら、買手が付かず逸早く破滅したかも知れない 万国共通の幸福とは、瞬時も滞らぬ金の流れだ 誰もが享受できるそれを、無意識であれ、誰もが否定し生きている
現実逃避の一環でのぶやぼ革新やってます 三好プレイですが近畿と四国に領土が分かれてるなんて粋ですね 本土は剣呑とみて四国に集中してさっさと統一しました ちょうそかべとうきたも吸収、手駒は充実の一途 それにしても西は米がとれん 二期作セオリーで凌いでますが毛利、島津の二正面はキツイ これに東もが茶々入れてくるから堪らない 米さえあれば東向きの港を水雷で守りつつ 毛利も島津も同時に蹂躙できるのだが 武田にわざと突出させて諸候の標的とし、 溜めに溜めた力で以て九州・山陽に一気呵成に展開したはよかったが。。米が。。
226 :
KingOfUniverse ◆667la1PjK2 :2006/11/14(火) 19:28:52
talk:
>>224 とりあえず、私の壊れたキーボードを千円で買ってくれ。貴方は、壊れたキーが含まれていることへの怒りを覚えるだろう。そんな話が私の金ほしさに起因しているとしたら心得違いというものだ。
不良品は論外 幼女をレイプしたいからする 殺人が楽しくてやめられない それらと同類だね もちろん間違ってるだのやめなさいだの言わない カリスマの自己中心は世界を破滅に誘うが カリスマは欠陥キーボードを売り付けたりはしない
228 :
KingOfUniverse ◆667la1PjK2 :2006/11/15(水) 18:07:18
talk:
>>227 幼女をレイプ殺人したいからやめられない不良品は論外。もちろん間違っているだのやめなさいだの言わないのと同類だね。欠陥キーボードを世界に売りつけるカリスマは自己を破滅に誘うが私が何を書いているのかはよく分からない。
229 :
とんがり :2006/11/15(水) 22:35:11
私にはその文がよくわかるよ あんた叩かれっ子らしいね 私もそうだ
>>224 アレだけ長期間,デフレが続いて,しかもそれが実体経済に
影響を与えた不況の例は,近年の日本でしか見られなかった
らしいですよ.
文化背景をベースにした評論は好かない自分ですが,それでも
その背後には日本的情緒の特性を云々したくなりますね.
まぁ,このたびの不況の戦犯は日銀であろうな,と思ってますが.
>>225 信長は,全国版しかやったことないんです.どっちかというと
三国志派でした.三好は四国に飛び領地持ってたんですか.
コメの生産方式まで選択できるんですか,最近の信長は.
231 :
とんがり ◆1VIyQ/Ujq2 :2006/11/16(木) 01:22:32
この国ではままごとを指してベンチャー企業と呼ぶそうですからね 老いも若きも上から下まで日本人は日本人ってことです 銀行が思い切って金を貸せない状況を作ったのは日銀かも知れないが 果たしてそれにより新しい有力なアイデアが握りつぶされたとまで断言できるかどうか 私が先生に尋ねたかったのは二重貨幣なんですよ 外人が日本に持ち込んだ一万が千円に化ける工夫が持つ可能性です 米作りの方式は何処でも一緒です ただ収穫量が全然違いますね 兵力で武田を上回りつつ兵糧で四倍負けてましたから 九州平定に手間取ってる隙に香川に30万上陸されますと 案の定、押し切られてリセットしました 四国を投げてもいいがその分収穫減でジリ貧でしょうからね 武田を挟撃せんと上杉にせっせと技術提供してやったはいいが、まずは私を全力で叩き潰そうってんですからアテが外れました
232 :
KingOfUniverse ◆667la1PjK2 :2006/11/16(木) 05:05:01
talk:
>>229 つまり、人の脳を読む能力を悪用する奴を潰せ。
234 :
とんがり ◆1VIyQ/Ujq2 :2006/11/16(木) 10:55:52
>>232 それを口にしないのがプラグマティストのダンディズムだと思っている
分からない人間に説明する時間があれば理解者に割いたほうが早い
気がついたら一番執着心に捕われてたのは自分だったじゃ笑えんだろう
死や恐怖に対する他者の想像力の不足への憤慨、自分の力不足への落胆、
こんなのは余裕の為せるわざであって本質的じゃない
まずは地獄行きの電車から如何に自分が飛び降りるかだ
死や恐怖を嗜好する者の存在を潔く肯定しなければ、抱えきれないものを抱え込む仕儀に立ち尽くす羽目になるよ
235 :
KingOfUniverse ◆667la1PjK2 :2006/11/16(木) 11:45:50
つまり、人の脳を読む能力を悪用する奴を潰せ。
236 :
とんがり ◆1VIyQ/Ujq2 :2006/11/16(木) 11:58:07
読まれるほうも悪いのさ ただ徒党を組めば強いから正攻法は通じないね 工夫がいるんだな
237 :
KingOfUniverse ◆667la1PjK2 :2006/11/16(木) 12:07:45
人の脳を読む能力を悪用する奴を潰せ。
ホッシュジエンの国内ニュースみたいだね
239 :
132人目の素数さん :2006/11/16(木) 13:25:09
240 :
KingOfUniverse ◆667la1PjK2 :2006/11/16(木) 13:35:22
talk:
>>239 原寸でみてそのよさが分かる?ところで、//katamichi.homeip.net/uploader/src/up0195.jpg には何があった?
241 :
とんがり ◆1VIyQ/Ujq2 :2006/11/16(木) 20:20:39
ちょっと硬かったか 気楽に行きましょう
はじめましての人はこんばんは。 そうでない人はお久しぶり。
お久しぶりです。
よっしゃ。サイベ確認 バンドワゴン完成ですな 準備体操さながら慣らしてって どっかにポーンと飛びましょうや あの頃みたいに!
247 :
132人目の素数さん :2006/11/22(水) 11:40:11
不動点定理
248 :
132人目の素数さん :2006/11/23(木) 01:49:47
経済学で金をベクトル量と捉えることってある?
249 :
132人目の素数さん :2006/11/23(木) 03:59:26
協力ゲームの利得ベクトル
二重貨幣って聞いたことないですな.なんでしょう,それは.
>>248 金ってMoney?Gold?いずれにせよベクトルとして考える
必要が分からんが.
251 :
中川泰秀 ◆5xTePd6LKM :2006/11/23(木) 09:32:17
私のように大学院経済学研究科にまでも行った者ならば、 大学の数学コースのレベルの数学なんか、1日に10時間 の勉強で1年で、専門課程84単位分の勉強は終わるだろ う。
>>251 あんたの場合、時間より勉強方法が問題だといつも言われてるだろ。
253 :
中川泰秀 ◆5xTePd6LKM :2006/11/23(木) 10:00:47
むやみやたらと時間を掛けているうちに、良い勉強方法が 見つかる場合もある。車の運転と一緒。何度も訓練をしな くては・・・・・・。
先人たちのアドバイスに耳を傾けないであくまでも我流を通す。 車の運転にたとえているが、ブレーキをアクセルと勘違いして ずっと踏み続けて運転したつもりになってる痛い奴。
255 :
中川泰秀 ◆5xTePd6LKM :2006/11/23(木) 10:44:17
それは言いすぎだ。 我流でも、アクセルとブレーキの違いぐらいは分かるだろう。 私自身、なぜ学校に行く必要がないかといえば、共通一次試験 が、全然習わなかった、独学の地学が1番点数が良かったから だ。我流が たまたまう まくいく場合だってあるのだ。
256 :
中川泰秀 ◆tyvkWCNtzY :2006/11/23(木) 10:45:04
○ たまたま うまくいく
365日、毎日10時間の勉強で84単位分の成果って、多いのかな。 仮に1.5時間の授業を15週(回)受ける事で2単位を習得したと見なすなら、 2単位を習得するのに必要な時間は22.5時間となる。 3650/22.5=162.222… ということになるんだけど、例え大学院経済学研究科に行った者でさえも 数学の専門課程はそれだけ時間がかかるレベルの高いお勉強、という事なのだろうか。
ああくそ微妙に間違えてる。
一単位当たりで計算すべきだった。
>>257 で仮定した条件なら、一単位を習得するのに必要な時間は11.25時間。
一方3650時間で84単位を習得するならば、一単位を習得するのに必要な時間は
約43.45時間となるので習得効率は一単位当たり4分の1となる。
259 :
中川泰秀 ◆5xTePd6LKM :2006/11/24(金) 17:03:37
>>257 以下
いくら時間を使っても、効率が悪ければ単位にならないだろう。
1時間も休まずに授業に出ていても落ちる学生がいるのはそのため。
>>259 3年以上勉強して∂がわからなかったヤツがいるくらいだもんな。
261 :
中川泰秀 ◆5xTePd6LKM :2006/11/25(土) 10:51:14
それは私の専門は経営学だから。
262 :
中川泰秀 ◆5xTePd6LKM :2006/11/25(土) 17:23:54
経営学総論。 労務管理論。など。
263 :
とんがり ◆1VIyQ/Ujq2 :2006/11/26(日) 01:14:26
>>250 造語ですがまずいですね
要するに内と外で貨幣価値を切り換えるコンデンサーですね
ところで良栄丸事件をご存じですか
つまり,為替レートのことですか? 日本の漁船が難破して,全員死亡後,船がアメリカに漂着して...って事件でしたか. 船長が奥さんに残した遺書が凄絶でしたね.
わかりません 言い値で買ってやればアメリカは満足するんでしょう? そうして買ったものを国内に安く卸すんです 普通は上乗せするところを逆にするわけです 海外から持ち込んだ金も一万の価値を千円にするんです つまりアメリカに貿易で一万やるが日本で使う場合それは千円になるんです こうすれば国内の物流も雇用も保たれると考えました 安価で物が手に入るなら安価で雇えるからです
266 :
とんがり ◆1VIyQ/Ujq2 :2006/11/26(日) 06:16:38
遺書の話は存じません どんな内容ですか? 子供を船乗りにするべからずの奴は捏造かもしれません
ええっ!遺書って捏造だったんですか! 265は,まだよく分からんです,すみません.
268 :
とんがり ◆1VIyQ/Ujq2 :2006/11/26(日) 12:43:31
269 :
とんがり ◆1VIyQ/Ujq2 :2006/12/03(日) 02:26:51
あご
携帯が止まりまたしばらくネット出来ません 早く落ち着きたいもんだ
とんとん早く帰ってきてね☆
273 :
132人目の素数さん :2006/12/25(月) 02:04:58
さて、結論から言うと彼女たちが売れ残る原因は需給の不一致です。 基本的に女性は自分より優れている人と結婚したいものです。 そこで「優れている」の定義ですが、これは社会一般で認められている定規を 使わざるを得ないのです。 なぜなら、彼女たちは女同士の壮絶な見栄の張り合い競争の渦中におり、自分 の女友達が認めるような人と結婚しなければいけません。 受験勉強のような競争を勝ち抜いてくる人たちですから、やはりその辺の「勝 ち負け」には非常に強いこだわりがあります。 そこで自分より稼いでいて、自分より学歴が高い男性とすんなり結婚できるか と言うとそうは簡単に行かないのです。 例えば私の勤務する会社のアシスタントの女性は年収500万円ぐらいから下手し たらアシスタントなのに年収1000万円ぐらい稼いでいる人もいます。 これだけで彼女たちのターゲットから80%以上の男性が脱落してしまいます。 さらに独身と言う条件をつけると20%が10%になります。 彼女たちの学歴は慶応や上智と言うのが典型的で、こうなってくると恋愛対象に なる男性は全体の5%以下になってしまいます。 「年収800万円以上」and「早稲田、慶応以上の学歴」and「独身」でスクリーニングするだけで95%以上の男性が投資対象から外れてしまいます。 さらに、ここに「イケメン」という条件を加えると、もはや1%も残っていないと言うのが現実ではないでしょうか。
>>273 会社のアシスタントで年収500万を超えるなんてありえるのか?
どんな会社のどんなアシスタントなんだ。
日経平均が、なんぴとたりとも予想できない事を証明できますか?
ナッシュのこと知りたかったらビューティフルマインド読むしかないか 翻訳だから誤訳が心配
腹減った
なんか最近、パチンコとか保険の宣伝ばっかだ 稼ぎが前に来るべきなのに あと、パワーフォーリビングも気味が悪い
280 :
とんがり ◆1VIyQ/Ujq2 :2007/01/31(水) 04:28:01
意のままにならぬものと決別すれば意のままになる 意のままにならないものが心にまで染み込んでいるなら それごと切り捨てたらいい 心が流す血は錯覚だ 透明で見えずとも確かに流れていると言えるだろうか だったらそれごと切り捨てたら済む話だ それでも流れる人間もいるだろう それは構わない 重要なのはそういう人間の保証人にならないことだ
根を辿れば一つ どこへ行こうと誰が相手だろうと 彼らは奥底で繋がっている この宇宙で最も太い幹に
>>275 「予想」を厳密に定義してくれたらできるかもしれない。
大まかな分布のレベルでの予想なら、現状でも多少は出来ている。
283 :
とんがり ◆1VIyQ/Ujq2 :2007/01/31(水) 15:20:25
そりゃ大まかならアホでもできるだろ
うわー、驚いた。人生板のとんがり氏か? 何で、こんなとこにいるんだ?
そりゃこっちの台詞だ 私はずっと前から数学に興味を持ってたんだよ
>そりゃこっちの台詞だ 私、経済学と数学、好きやもん。このスレを見たのは初めてだが。 >私はずっと前から数学に興味を持ってたんだよ ざっと見たけど、ほとんど数学の話してないやん。勉強してんの?
あー 今無職でそれどこじゃなくてね 息抜きする余裕しかないんだ なんというか、人生を楽しめない状況だよ なんかネタない? 一緒に考えると面白いこと
蟻の塔で一番強い奴が最初に死んで、弱い奴等が 殺し合いを始めた
>>287 まず、就職せんと。
>なんかネタない?
>一緒に考えると面白いこと
ない。
っていうか、それどころじゃないでしょ?
いや別に、そうでもないよ
とにかく他人を馬鹿にして終わるやり方、 これは面白い人間のスタイルじゃない
こりゃ、失礼!ちょっと忙しかったもので。 馬鹿にしたつもりはないんだが、相談板の感覚でしたわ。 さしでがましかったかの?
いや 独り言だよ
294 :
132人目の素数さん :2007/02/08(木) 00:13:53
以下の方程式体系によって表現される国民経済について考えよう。 Y=C+I+G,C=20+0.8Y,I=40-1000i,M/p=Y-1000i (A)IS曲線及び、LM曲線の方程式を求めよ。 (B)G=10、M/p=50の時、均衡産出水準及び、利子率を求めよ。 (C)今、△G=5だけ政府支出の増加があった時の新しい均衡産出水準とその時に生じたクラウディング・アウトの量を求めよ。 (D)同様に、△(M/p)=10だけの実質貨幣供給量の増加が生じた後の新しい均衡産出水準と利子率を求めよ。 もう、わかりません。お願いします。明日、試験なんですが経済学部じゃないのに無理です。。。
295 :
とんがり ◆1VIyQ/Ujq2 :2007/02/08(木) 19:37:15
クイズミネリオナって知ってるか?
296 :
132人目の素数さん :2007/02/08(木) 21:15:47
そのとうり
297 :
132人目の素数さん :2007/02/08(木) 22:00:57
IS=インベストメント・セービング LM=リクイデイテイー・マネーサプライ
379
昔は何かうまくいかないと少しは怒りが湧いたものだった
301 :
132人目の素数さん :2007/03/27(火) 16:12:32
あげ
一月か
終末
304 :
132人目の素数さん :2007/06/25(月) 00:27:12
age
さようなら先生 ありがとうございました
久しぶりに来てみれば。 音信不通で失礼しました。ご息災のようで何よりです。
307 :
132人目の素数さん :2007/07/13(金) 09:59:20
経済って人文のくせに何が数学だよwww だいいち経済学部卒業して数学使うのお前ら? 数学は自然を表す言葉。 数学が好きで数学や自然科学やってるやつはいいが、 経済が好きでとりあえず数学やってるやつらは 数学を冒涜している。
308 :
132人目の素数さん :2007/07/13(金) 23:13:06
経済は人文じゃなくて社会科学だけどな。 サイエンスではないが。
>>307 学部レベル+αぐらいの数学がこなせないと経済学は勉強できんぞ
>>309 どっちのせりふだ。
もうすぐ帰国します。いまは引越し準備に大童です。
>>307 社会現象までも範疇に収める数学の美しさを
むしろ讃えようではないか。
312 :
132人目の素数さん :2007/07/14(土) 03:39:15
>>310 公務員等の各種試験で経済学やってる人何人も見てきたけど、
微分の意味とかが本当に分かってる人って殆どいなかった。
良い悪いは別としてツールとして使えればいいという認識。
高校の数VCやってなかった人でも普通に経済学やってたりするしね。
なんか面白そうなので明日からこの話題に参戦します
>>312 そいつらは単位をとっただけで勉強はしていないんじゃないか?
ウチの先生が書いた経済数学入門書の校正をしたけどさすがに学部レベルはあったぞ。
経済学の内容を理解するなら数学はそこそこのレベルまで必要。
ただ単位をとって卒業すればいいだけなら誤魔化しはきくだろう。
それは理系にだってある話だしな。
>>314 多分そうだと思う。公務員試験とかの経済学も同じことが言えるけど、経済学の研究をしたいというわけではないみたいだな。
あのさ、国債チャラにしたらどうかと思うんだけどダメかな?
国債チャラにして先進国から脱落するぐらいなら増税して賄った ほうがよほど傷が少なくて済みますよ。 今現在程度の規模なら、財政支出を絞りつつ景気浮揚⇔増税で 原理的には解消できると思います。ただまぁ、それを進んでやりたがる 政府がないのが問題なわけで。
それにしてもとんがり君は国債が好きですね。
319 :
132人目の素数さん :2007/07/18(水) 02:45:22
>>316 一番手っ取り早いけど、それやったら国の信用力がなくなって
大変な財政混乱に陥るからな。日本一国の問題でもなくなる。
昔、薩摩藩や長州藩が藩政改革で借金を踏み倒して財政を立て直したけど、
今の市場規模や国家レベルを考えるとそれは不可能だろうな。
A physicist, a chemist, and an economist are shipwrecked on a desert island. Starving, they find a case of canned pork and beans on the beach, but they have no can opener. So, they hold a symposium on how to open the cans. The physicist goes first: "I've devised a physical solution. We find a pointed rock and propel it at the lid of the can at, say, 25 meters per second --" The chemist breaks in: "No, I have a chemical solution: we heat the molecules of the contents to over 100 degrees Centigrade until the pressure builds to --" The economist, condescension dripping from his voice, interrupts: "Gentlemen, gentlemen, I have a much more elegant solution. Assume we have a can opener..."
有名な話だな。 経済学者10人に景気対策を出させたら11のレポートが提出されたとか、実学でなく適当かもわからん仮定から結論を導くのが経済学という印象は根強い。
しかし、国債は別に外国から借りてるわけじゃなくないか? 極端な言い方すると、日銀が余分に刷った分量を帳簿に記入して、 それを借金と呼んでるだけのように思える だとしたら、おそれるべきはむしろインフレじゃないだろうか
323 :
132人目の素数さん :2007/07/18(水) 23:48:29
>>322 外国からの借金もかなりの額があると思うぞ。
それと余分に刷った分を帳簿に借入金として記帳なんてしてたら、
違法行為だ。
計量経済学とか少しはまっとうなことしようと経済学者もがんばってたりはする。 でもやっぱ馬鹿が多いな。
計量だけが偉いわけじゃないが計量を理解できないで馬鹿にしてる奴は本当の馬鹿だろうな
実験検証が困難なので科学でありにくい 旧ソ連みたいな社会主義という名のシステムのそうだいな実験例もあったが
>>323 でも、買い手があるから国債刷ってるわけじゃないだろ?
実態は刷ってから買い手を募ってるんじゃないのか?
そんなら貨幣の余剰刷りと大した違いはないだろう
現にこれだけ国債刷っておいて取り立て問題を聞いた覚えがないんだが?
単純に考えれば企業なんかは国債から得られる現金を念頭に置いて 予算が決まってるわけだから国債がただの紙切れになって現金得られないと なれば労働者を解雇するなり品物の発注減らすなり社会影響が でてくるのは当たり前だと思うが。
国債で得た金で国が企業を支援しても、 企業が国債買ってるなんて聞いたことないんだが
330 :
132人目の素数さん :2007/07/20(金) 02:02:07
企業も国債は買ってるよ。国債も有価証券だしね。 リスクが最も小さい有価証券。 あと引き受け手が現れない余剰に刷った国債はただの紙切れで 借金ではないと思う。 正確に言えば権利義務の帰属主体がいないから。 刷ったコストが無駄金としか言いようがない。
要するに、返済の目処のない国債を買う奴は余程の物好きってこと?
なんだかんだでそこまで日本国債を疑ってる奴はいないと思うが。
それでも千兆だよ… 普通に返せるわけないじゃん…
前にも先生と話したんだけど、私は経済を政治込みで捉えてるんだよね つまりルール内でどんな手を打つかって思考をはみだすこともある それは言っておきたい
外国から直接借金をしていなくても国債をチャラにしたら日本へ投資した金が引き上げられて円は暴落するでしょう。 当然企業の倒産は相次ぐだろうし、輸入物価が跳ね上がる。 どうなるか想像もつかんが、たとえば原油価格が10倍になったらどうする?
なんでチャラにしたらひきあげるんですかね 国内問題でしょ
投資家は国内問題に影響されてはいけないとでも?
逆にききたいが、国債を踏み倒すメリットは何だというのですか?
>>327 でいうように取り立て問題のない借金なら焦ってけじめを付ける必要はないと思うが。
メリットは税負担の軽減ですね それにより企業への優遇措置としての継続的資金援助の道筋も 確保されるでしょう ならば、外国投資家が危惧することは何もないじゃないですか
一度国債を踏み倒したら永遠にとはいわないまでも当分の間新たに国債を発行できないでしょう。 すると大幅に歳入減になるわけで、減税などできそうにないと思うが。 そして国債を大量に保有していた銀行は不良債権をどかんと押し付けられたようなもの・・・
340 :
とんがり :2007/07/25(水) 12:35:23
そういう理屈にはよくお目にかかるんですがね じゃあ減税出来なかったら増税するんですか? 経済学的な可能性なんかこの際関係ないでしょう 私は前もって政治的な選択をまじえてるんですからね 増税の代わりに国債刷りつづけてなんか問題あるんですか? だからそれはインフレじゃないんですかと既に言ってますよね? 三度は言わんぞカスが
341 :
341 :2007/07/25(水) 23:16:51
3=4-1
おおう、議論が進んでる。 ・国債の発行は、貨幣の供給とは質的に違います。なぜなら、国債発行から 得た収入は確かに市場に返還されますが、その一方で国債を引き受けた 主体の保持する貨幣が減少するからです。したがって、相殺が生じて 市場全体の貨幣量は一定です。よって、国債乱発が直ちにインフレを引き起こす とはいえません(間接ルートならある)。 ・1000兆の国債を返せるのか? 結論は「返せなくてもよい」です。経営のしっかりしている企業を想像 してください。この企業が銀行から1000億を借りているとします。 もしこの企業が1000億を即座に返却できないとしても、順調に毎年 50億の利子を支払うことが出来るなら、銀行側も別に困りませんし、 貸借関係を解消しようとも思わないでしょう。 言い方をかえれば、この企業に金を貸しておく限り、毎年安全に 50億が手に入るわけですから、銀行にとってもおいしい話かもしれま せん。
・では、巨大な財政赤字は問題ではないのか? これが問題になるか否かは、状況しだいです。 上のたとえ話を続けましょう。もし銀行が企業の先行きに不安を感じ、 1000億円の返済を望んだとします。 企業は困ります。そこで、毎年支払う利子の値上げを提案するでしょう。 つまり、「毎年100億払うから、返済を待ってほしい」と銀行にお願いする わけです。銀行は、リスクと100億円を勘案し、元が取れると思えば貸借 を続けることになります。 逆に言えば、国債の利率は、国債の引き受け手の「不安度」のパラメータ として機能します。
そうとはいっても、現在の財政バランスは異常です。
国債利子支払いに支出の大半を持っていかれている現状では
何かあったときに財政が柔軟に対応できないなどの問題があり
ます。
解決策は、最終的には増税しかありません。ところで「日本は税金の
高い国」というイメージがありますが、これは正しくありません。
たとえば、下は国民負担率(税金÷収入)の国際比較ですが、日本は
むしろ税金の安い部類に入ります。
http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/020.htm ただしこれは、家計や企業全てをあわせた数字です。
したがって、増税によって国債残高を減少させることは可能です。
問題は、いつ、誰から、どれだけ、いかに景気を損なうことなく、
増税するのかですね。
事実はどうなんでしょうね ほんとに実態二千兆とも言われる国債のほとんどに 持ち主が存在するんでしょうか? 格付もアフリカの小国以下なのに誰が買ってるんですかね? 買い手が現れなければ刷れないってことなら、納得できるんですが、 そういう決まりがあるんでしょうか? 大量の在庫品と化しているというのが私の認識なんですけど デメリットとしてまず思い浮かぶのは、誰もが日本国国債に手が出しづらくなる事態ですが、 そのことで買いづらい人は怒り狂いますかね?
まさかそんなことはないでしょう だから気にせず無限にすりつづければいいと思うんです また、それにより円の価値が下がるとすれば、原因はインフレですよね?
以下、箇条書きで: 1.日本国債の格付けがアフリカの小国以下なんてことは ないはずですが。 2.国債発行分の相当量は日銀が引き受けてますね、たしかに。 国債は利子を生むので、これを在庫と同一視できるかは分かりませんが。 3.上にも書きましたが、国債の発行は貨幣の増刷ではないので ただちにインフレを招くものではないですよ。 4.インフレが生じれば、円の価値が下がったといえますね。
日本の国債ランクはボツワナ以下じゃなかったですか? まあ時間の問題でしょう なぜ国債を刷るか考えると、お金が欲しい人がいてそれに応じるためだと思うんです とすれば、直接お金を刷るか、電子的に銀行に振り込むかって違いじゃないんでしょうか 日銀在庫の話は面白いですね 日銀が支払い手と受け取り手の二役を演じ、 電子上で利子を埋めてやればいい
民主が相当勝ちそうな勢いです
351 :
132人目の素数さん :2007/07/28(土) 17:57:16
>>349 >日本の国債ランクはボツワナ以下じゃなかったですか?
いいえ。
>まあ時間の問題でしょう
主語が無い。何が「時間の問題」なの?
352 :
アルバートルーカス :2007/07/28(土) 18:39:30
てめーら国債の話なんかどーでもいんだよバカ!数学的に語れよ柴原!だから文系は数学が出来ない低思考なかすって言われるんだよ!迷惑だね!俺みたいに大学院で地球経済観測を本気でやってる者にはね!経済論語ってろ、経済学じゃない。文系が!俺は理系だ!たこ!
353 :
アルバートルーカス :2007/07/28(土) 18:41:05
てめーら国債の話なんかどーでもいんだよバカ!数学的に語れよ柴原!だから文系は数学が出来ない低思考なかすって言われるんだよ!迷惑だね!俺みたいに大学院で大規模地球経済観測を本気でやってる者にはね!経済論語ってろ、経済学じゃない。文系が!俺は理系だ!たこ!
354 :
アルバートルーカス :2007/07/28(土) 18:49:00
今どきケインズは流行らないね、経済科学やって者には。あれくらいで乗数だの、数理とか言われたらかなわないね!微分なんて理系の奴らからみたら笑っちゃうね!時代はジョルダン標準系だね! 恥を知れ!
355 :
アルバートルーカス :2007/07/28(土) 18:49:45
今どきケインズは流行らないね、経済科学やって者には。あれくらいで乗数だの、数理とか言われたらかなわないね!微分なんて理系の奴らからみたら笑っちゃうね!時代はジョルダン標準系だね! 恥を知れ!
356 :
アルバートルーカス :2007/07/28(土) 18:51:17
今どきケインズは流行らないね、経済科学やって者には。あれくらいで乗数だの、数理とか言われたらかなわないね!微分なんて理系の奴らからみたら笑っちゃうね!時代はタイヒミューラーの空間論だね! 恥を知れ!
357 :
アルバートルーカス :2007/07/28(土) 18:54:26
今どきケインズは流行らないね、経済科学やって者には。あれくらいで乗数だの、数理とか言われたらかなわないね!微分なんて理系の奴らからみたら笑っちゃうね!時代はタイヒミューラーの空間論だね! 恥を知れ!
358 :
アルバートルーカス :2007/07/28(土) 18:55:23
今どきケインズは流行らないね、経済科学やって者には。あれくらいで乗数だの、数理とか言われたらかなわないね!微分なんて理系の奴らからみたら笑っちゃうね!時代はタイヒミューラーの空間論だね! 恥を知れ!
359 :
ホーキンス :2007/07/28(土) 19:03:46
アルバートさん、同意見です。文系は格差とか人情とか実証は出来ないからとか、ほざいてりゃいいですね。 私なんか物理学科出身で一般消費力学系の研究しているですけど、文系はみんなセミナーのガッツとかバイブル読んで数学がどうのこうの言ってる。ほんっとこのクッ… ORZ
360 :
ホーキンス :2007/07/28(土) 19:05:05
アルバートさん、同意見です。文系は格差とか人情とか実証は出来ないからとか、ほざいてりゃいいですね。 私なんか物理学科出身で一般消費力学系の研究しているですけど、文系はみんなセミナーのガッツとかバイブル読んで数学がどうのこうの言ってる。ほんっとこのクッ… ORZ
>>349 お金(現金)が欲しい人が、国債を買うかなぁ。むしろ現金が
欲しくない人が国債を買うと思うんですが。
つまり、国債=安全な貯蓄先ではないかと。
貨幣の話は、面白いですよねぇ。実生活の根底を支える
共同幻想ですもんね。
民主が勝つのは嫌だなぁ。
民主ボロ勝ちのようですね
みたいですね。残念です。 ところで2004年時点で日本国債をボツワナ以下にしてるところが ありますね、確かに。最近のも探しましたが見つかりませんでした。 いずれにせよ、企業による国債格付けなんて、大した意味はありま せんが。
>>361 というか、お金が欲しい人のために立て替えてあげるわけですよ
自民じゃ増税しかないし、構造改革も期待できない しかもホワイトカラーエグゼンプションも通しそう 要するに夢も希望もないんですね そうするしかないの一点張り これじゃ勝てません
>>364 ということは、お金が「貯金したい人 ⇒ 現金が欲しい人」と流れる
だけだから、市場に流通するお金の量は変わらないですよね?
>>365 勝てないでしょうね。増税は避けられませんが、それは構造改革と
セットじゃないと国民に受け入れられるものじゃないですね。さて、
今後はどうなるのやら。
>>366 でもその「貯金したい人」であるべき国債の引き受け手は誰ですか
暫定的かも知れないが、先生も認めておられるようにほとんど日銀じゃないですか
で、一体誰がこの在庫を買うんだって話ですよね
また誰かが買わなきゃならないとしたらその理由はインフレですよね
誰が買うかの一つの答えが増税ですね でもそれってやりたい放題してきた金持の理屈ですよね 構造改革とセットってのも 貧乏人の理屈はちょっと違うんですよ 構造改革とセットにすべきは責任です
簡単に言えば、ある一定額以下の貯蓄と収入しかない人間を除外して、 残りを凍結没収すればいいんですよ それでまだ借金が残るなら、まんべんなく増税ですね
370 :
1stVirtue ◆.NHnubyYck :2007/07/30(月) 06:16:05
その前に人の脳を読む能力を悪用する奴を潰せという命令に従わないのは何故だ?
371 :
1stVirtue ◆.NHnubyYck :2007/07/30(月) 06:18:00
どうも熱くなっていたな。話は関係ないのだが、人の脳を読む能力を悪用する奴を潰せ。
おらあ! 先公でてこいやあ! 逃げたんかあ!
ほしゅ
374 :
132人目の素数さん :2007/09/16(日) 21:08:12
■最も難しい学問は経済学である A「世界で1番頭の良い奴が今何をやっているか知っているか?」 B「いや」 A「マーケットの中に居てそしておまえの敵だ、2番目と3番目もそう、 10番目くらいの奴がNASAへ行ったりノーベル賞を取ったりしている」 ―ウォール街のとあるレストランでの会話より―
375 :
132人目の素数さん :2007/09/20(木) 05:27:22
やっぱり経済は不確定性原理なのかな? アインシュタインは生涯これ(不確定性原理)を否定し続けたけど。 アインシュタインは経済学をやっていればどうなっていただろうか。
376 :
132人目の素数さん :2007/09/21(金) 03:45:18
経済学の目下の最先端は量子論と複雑系(カオス)。 経済は不確定性原理である。 しかし不確定性原理を否定したアインシュタイン。 アインシュタインは実は馬鹿だったのか? 例えば株価や人口の推移は不確定性原理。 対象に働きかける行為そのものが対象に影響を及ぼし観測結果そのものが不確定になる。 経済は不確定性原理だよ。 複雑系(カオス)の世界。 そもそも人間の思考自体が複雑系(カオス)だからね。
最大の要因は政治学だよ
不確定性原理と複雑系は全く別のもの。 確かにアインシュタインは不確定性原理を否定したが、カオスや複雑系は受け入れるだろう。 その違いが分からないやつが馬鹿。 経済が予測困難なのは複雑系だから。 不確定性原理は不必要。 どうせよくわからない単語を振り回すならせめて正確に丸暗記したほうがいいよ。
379 :
132人目の素数さん :2007/10/03(水) 22:44:44
↑教科書の丸暗記に終始した結果自分で考えてみるという思考力を失った姿がコレ
380 :
132人目の素数さん :2007/10/03(水) 22:56:44
↑教科書の丸暗記もできないのに自分で考えてみるろくでもない思考力の姿がコレ
381 :
1stVirtue ◆.NHnubyYck :2007/10/06(土) 08:13:54
教科書を丸暗記している人がどれほどいるか? 私は教科書を丸暗記しようとしてもできない。
382 :
132人目の素数さん :2007/10/06(土) 11:34:08
そりゃそうだ、
>>378 も「教科書」の全部ではなく、本の中の関係の箇所と言ってるんだと思う
俺はkingの脳を丸暗記した
384 :
1stVirtue ◆.NHnubyYck :2007/10/25(木) 23:31:37
Reply:
>>383 お前は何をしようとしている?
385 :
132人目の素数さん :2007/11/04(日) 08:58:32
慶応の経済学部の○山氏 cited 5 times by 2 authors だよw 数学としてみれば院生レベルのインパクトw
386 :
132人目の素数さん :2007/11/04(日) 22:41:53
丸山?
387 :
132人目の素数さん :2007/11/04(日) 22:44:31
数学の学会ではこれは経済学といい 経済の学会ではこれは数学という。 これが口癖の人もいるwww
糸工山だったりしてw
389 :
132人目の素数さん :2007/11/05(月) 14:11:23
丸山徹氏だろ
二年六日十九時間。
本屋で立ち読みしただけだが、丸山さんの本は他の多くの経済学出身の経済学者の 本みたいに数学的な定義をはしょってる部分が少なくて、好感もてたんだけどな。 本職の数学者から見たらおもちゃみたいなレベルなのか…. 経済学者の中では凄い方だと思ったんだけどな。。。 逆に言えば経済学の本の殆どが数学的な定義の説明を殆ど無視してる現状がある。
先生…またしばらくお別れです… すいません…
>数学の学会ではこれは経済学といい >経済の学会ではこれは数学という。 これが全てだよ。
394 :
132人目の素数さん :2007/12/27(木) 20:53:04
>>374 経済学といってもファイナンスのことか
金は稼ぐか知らんが学問は狭い
395 :
132人目の素数さん :2007/12/27(木) 22:10:50
丸山氏の数学の論文はたいしたことないね どだい仮定が多くて、定理を作るために仮定をおいているしか思えん。 運がいいね。数学科に居たら、評価されていない。
396 :
132人目の素数さん :2007/12/27(木) 22:53:37
393 名前:132人目の素数さん :2007/11/14(水) 11:31:33 >数学の学会ではこれは経済学といい >経済の学会ではこれは数学という。 これが全てだよ。 389 名前:132人目の素数さん :2007/11/05(月) 14:11:23 丸山徹氏だろ
397 :
132人目の素数さん :2007/12/27(木) 23:43:07
385 :132人目の素数さん:2007/11/04(日) 08:58:32 慶応の経済学部の○山氏 cited 5 times by 2 authors だよw 数学としてみれば院生レベルのインパクトw 386 :132人目の素数さん:2007/11/04(日) 22:41:53 丸山? 387 :132人目の素数さん:2007/11/04(日) 22:44:31 数学の学会ではこれは経済学といい 経済の学会ではこれは数学という。 これが口癖の人もいるwww
398 :
132人目の素数さん :2007/12/28(金) 09:27:27
>>393 そんなことを言う香具師は
研究会参加者が厳しく質問して発言を慎んでもらうよう誘導しないと
他分野の評判を失ってますます「忘れられた科学」になるよ
399 :
132人目の素数さん :2007/12/28(金) 16:00:33
>>394 ファイナンスと呼ばれる分野は狭いようで結構狭くない。経済学のいろんな部分と繋がっている。
必要とする数学的技術は他の経済学より広いと思われるかもしれないが、少し広いくらい。
401 :
132人目の素数さん :2007/12/29(土) 17:36:17
>>400 >>399 は言い訳ではないのでしょうけど
数学の中でも「○○は数学のいろんな
分野と繋がっている」と言いながら
いくら聞いても他分野に役立たないし
ご本人も繋がりをやる気がない
ということがあるのでファイナンスの人が
本当に経済学の他の分野の話を
まじめに聞いてそこへの寄与を考えて
くださるのかということには興味がわきます
402 :
132人目の素数さん :2007/12/29(土) 18:21:29
○山さんの論文は中身ゼロ それは全然、引用されていないことからも分かる 数理経済は使われてナンボの世界 まったく使われていないのは論文に価値がないから
403 :
132人目の素数さん :2007/12/29(土) 23:32:05
>>400 >>401 マクロの金融経済学とは非常に繋がりがあるのは自明。動学マクロのようにベルマン方程式を使ったアプローチも多い。
ミクロの期待効用理論,一般均衡理論と繋がり。
異時点間だが、オイラー方程式も良く使う。
エコノメの時系列分析と繋がり。
リアルオプションは投資の意思決定でファイナンスとゲーム理論を使う。投資の意思決定で、割引現在価値法やトービンのQを一新する。
クレプスはファイナンスでノーベル賞級の発見をした後ゲームに移り,ミクロ経済学のテキストを執筆。ゲーム理論をミクロのテキストに多く取り入れた。マスコレルがそのスタイルを真似したと言われる。クレプス=ポルテウス型効用なんてのもあったな。
ファイナンスで良く使うリスク中立確率の背景にはアロー証券がある。
べつに確率微分方程式と伊藤の公式ばかりやってるわけじゃない。
404 :
132人目の素数さん :2007/12/29(土) 23:42:35
主に経済学との繋がりを述べたが、ファイナンスは経済学が基礎にあるということを言いたかったわけで、ファイナンスが経済学の他分野に波及するほどの学問かどうかはまだわからかい。 しかし、それを言い出せば、経済学のどの分野も細分化された今の状態では、波及を及ぼす分野など限られているとも考えられる。 一番波及する可能性が高いのは数学か物理の技術だろうな。分離定理など関数解析の分野,HJB方程式やラグランジュ乗数法などの最適化なんて役立ちまくり。
405 :
132人目の素数さん :2007/12/30(日) 00:01:01
最近じゃマクロファイナンスアプローチってのもあるな。金融政策で。 ていうか無知なのか知らないが、ファイナンスは金を稼ぐ技術じゃないんだが…。
406 :
132人目の素数さん :2007/12/31(月) 09:24:58
統数研が等数研スレで人気落ちているようだが 「数学と経済学」スレ的には等数研はどうなのでしょう
407 :
132人目の素数さん :2008/01/05(土) 01:21:18
数学と政治を繋げないと最終的に意味ないだろう
409 :
132人目の素数さん :2008/03/05(水) 19:15:15
A「世界で1番頭の良い奴が今何をやっているか知っているか?」 B「いや」 A「マーケットの中に居てそしておまえの敵だ、2番目と3番目もそう、 10番目くらいの奴がNASAへ行ったりノーベル賞を取ったりしている」 -ウォール街のとあるレストランでの会話より-
410 :
1stVirtue ◆.NHnubyYck :2008/03/05(水) 21:19:05
思考盗聴で個人の生活に介入する奴は早く地球から去ったほうがよい。
411 :
132人目の素数さん :2008/03/05(水) 22:58:25
412 :
132人目の素数さん :2008/03/06(木) 13:51:26
397 :132人目の素数さん:2007/12/27(木) 23:43:07 385 :132人目の素数さん:2007/11/04(日) 08:58:32 慶応の経済学部の○山氏 cited 5 times by 2 authors だよw 数学としてみれば院生レベルのインパクトw 386 :132人目の素数さん:2007/11/04(日) 22:41:53 丸山? 387 :132人目の素数さん:2007/11/04(日) 22:44:31 数学の学会ではこれは経済学といい 経済の学会ではこれは数学という。 これが口癖の人もいるwww
413 :
132人目の素数さん :2008/03/07(金) 22:43:24
ojjdvs
414 :
132人目の素数さん :2008/04/19(土) 02:15:48
Black-Scholes 方程式 0=V_{t}-rV + \mu V_{p} + \frac{1}{2}\sigma^{2} V_{pp}
415 :
132人目の素数さん :2008/04/22(火) 22:24:45
食えない数学科の時代はもう終わった 若者よ、書を捨てウォール街へ出よう!
416 :
1stVirtue ◆.NHnubyYck :2008/04/22(火) 22:27:32
Reply:
>>415 それよりも先に捨てるべきものがある。
king
418 :
1stVirtue ◆.NHnubyYck :2008/04/22(火) 22:45:16
Reply:
>>417 お前は何をしようとしている。
419 :
132人目の素数さん :2008/04/23(水) 04:54:45
837
422 :
132人目の素数さん :2008/07/07(月) 14:36:01
【文系?】経済数学【理系?】 には深遠な投稿がある。 49 :132人目の素数さん:04/01/30 14:15 4歳の頃、大好きな祖父が死んだ。 葬式に出て出官の時に「これからどこにいくの?」と訊ねた私に 「おじいちゃんを焼きに行くんだよ」と父。 何の事だかさっぱりわからず寝てしまい、気が付くと家に。 しばらくして「ご飯よ〜」と母。 で、その時のメニューが豚の生姜焼き。 急に感極まった父が泣きながら食っているので、 その肉を間違いなくおじいちゃんだと思って食べはじめた私。 祖父が大好きだったので、 私も泣きながら「おじいちゃんおいしいね」と言うと 父はさらに激しく泣き始めて、 母が「おじいちゃんみえるの?」と私に聞くので、 目の前にある肉が祖父だと確信している私は 「おじいちゃん目の前にあるよ」と答えると 両親は二人で泣き出し、私も泣き出し、 どうしようもないお馬鹿家族状態に。 (豚の生姜焼きは祖父の大好物だったのをしるのは10何年後) それから肉が我が家の食卓に上がると 私は決まって「だれ?これだ〜れ?」と聞いたそうだ。 そのたび母は「だれじゃないでしょう・・・な〜にと聞きなさい」と小言。 本当に恥ずかしい話だが、小学4年位まで肉は全て人肉だと思っていた。 なぜか給食の肉?(南蛮鯨)はベトナム戦争の犠牲者だと思っていた。 だから手を合わせていただきますと言うのだと思っていた、、
437
424 :
132人目の素数さん :2008/09/22(月) 18:14:25
数学は理系以外で役に立たないって言うけど経済学で役に立ってるから問題ないな
425 :
132人目の素数さん :2008/09/23(火) 00:57:29
経済学は理系
>>415 そしてウォール街は今やcollapse寸前
背景には金融工学
427 :
132人目の素数さん :2008/09/30(火) 20:27:04
>>422 まさに深遠である。
人間の体は資源として経済的価値がある。
しかし資源として利用することは許されない、と大人は考えている。
一切の呪縛から自由な子供は別の考え方をする。
428 :
KingOfMathematics ◆cRS5t5y.ok :2008/09/30(火) 21:22:22
先週、母校経済学部の教官からメールがきて、ゼミの学生に微分とか
線形代数とかを教えてやってくれないか?と言われた。
報酬額を聞くと週4コマで月給8万出すよ、とのこと。
そんな安いのイヤだーーー!
けど、女子生徒がいるからやろうかな!
>>425 > 経済学は理系
理系文系という枠が果たして妥当なのかどうかわからんが、
一応、文系だと思うぞ?
>>426 > 背景には金融工学
サブプライム問題ってのは、返せない奴に金を貸したことが
問題であって、そういう融資を行うことを金融工学とはいわないだろ。
詐欺というならわかるが。
429 :
132人目の素数さん :2008/09/30(火) 21:30:12
母校って灯台じゃないのか
430 :
KingOfMathematics ◆cRS5t5y.ok :2008/09/30(火) 21:41:23
>>429 うー、ノーコメント。。。
航海安全のため設置されている灯台なら、
そこは母校にはならんだろ。
母港の近くにはあるかもしれんが。。。
431 :
132人目の素数さん :2008/10/01(水) 03:11:24
どうせ慶応だろう
432 :
KingOfMathematics ◆cRS5t5y.ok :2008/10/01(水) 04:28:12
うおおおおおーーー!
新しい定理を完成した、、、夢を見た、、、
机で寝ちゃったよ。
さて、コーヒー飲んで、
勉強しようっと。
>>431 あうー、ノーコメント
433 :
132人目の素数さん :2008/10/02(木) 00:53:37
>>432 お前ラーメン好きか?
嚆矢、あびすけ、つけ麺やすべえ
ではどれが好きか?
649
435 :
132人目の素数さん :2008/10/27(月) 02:11:56
■最も難しい学問は経済学である A「世界で1番頭の良い奴が今何をやっているか知っているか?」 B「いや」 A「マーケットの中に居てそしてお前の敵だ。2番目と3番目もそう。10番目くらいの奴がNASAへ行ったりノーベル賞を取ったりしている」 ウォール街のとあるレストランでの会話より
436 :
132人目の素数さん :2008/10/27(月) 02:18:17
>>435 そのコピペウザス
経済なんてアフォしかやってないだろうに。。。
>>435 金が儲かる所に能力の高い人間が集まってる。それが金融市場だっただけ。
それと、経済学が難しいというのは別の話。
経済学が最も難しい学問で、その知識が必要なら、工学や数学をやってきた
人間を採用しないでしょ。w
438 :
132人目の素数さん :2008/10/28(火) 01:46:12
経済学で使ってる数学なんて、 小学生レベルじゃん? 微分方程式が精一杯でしょ? チョー簡単な式を作って、 ソフトで計算して、はいおわり! 論文いっちょあがりーってね! もうね、アフォかと。。。
439 :
132人目の素数さん :2008/10/28(火) 12:41:32
経済現象を解明するのが難しい、という意味で経済学は難しく、 当然、経済学は幼稚でもある。 伊藤積分を使うようになったから勘弁してやろうよ。
>>438 んなこといったら、数学のレベルは工学も物理も経済学とたいしてかわらんだろ。
まあ、経済学が物理をまねて、最近は工学に近づいてるってことだが。w
もっとも、私大の学部の経済は文字式をみただけで逃げ出すのが大部分だけどね。
441 :
132人目の素数さん :2008/10/29(水) 18:48:57
数論幾何のエタールコホもロジーやalgebraic cycleを勉強すると、数学が他の分野より超絶ハイレベルってことがわかるだろうけどね。数学以外の連中は無知で馬鹿すぎるからなー。
>>438 微分方程式は小学生
レベルと見下せるレベルが
どれだけいるのだろう。私文に限らず国立でも
数Vすら未習で経済に
使う関数の微分だけ
機械的に覚えて、
あんまり使わない
三角関数とかになると
お手上げみたいなの
多い。
機械的に覚えるだけで単位が取れ、 数学できなくても入学も卒業も容易な 日本の多くの大学が問題なんだけどね。 学生はむしろ可哀想な気さえする。 経済でよく使うlogの微分は知ってても 証明は知らない、偏微分のやり方 は知ってても意味は知らない、重積分 も知らない…。これでは面白さを 感じろという方が無理というもの。
444 :
132人目の素数さん :2008/10/29(水) 22:18:18
お金持ちになる科学 って本どうよ
三年四時間。
>>440 経済学って既存の数学を適用するだけで、必要な数学を自力で作る話をほとんど聞かないんだが。
物理だったら数学作りまくりだし、工学でも計算機関係モロモロや制御理論がある。
アルゴリズムの分野では、組み合わせ論とかユークリッド幾何の、
初等的ながらも新しい問題が日々生み出されている。
>>446 線形計画法の初期には経済学者が多く関わっている。
統計学の分野では経済学のデータの特殊性(実験計画法がちゃんと適用
できないようなデータだし)から計量経済学における独自の手法が発展
している。
とはいえ、何も既存の数学を利用するから、経済学が意味がないという
わけにはならないだろう。
あるもので済ませられるならそれはそれでいいと思うよ。
社会科学で独自の数学的な概念を発展させても、それを検証できるだけの
データの裏づけがないならば、衒学でしかないしね。
なお、例えばマクロ経済学だと、最近は制御工学的なモデルつくりがメインに
なってる。
これは、数学的なテクニックがある程度進んでしまった(非線形の方程式体
系など)ことへの反省から、より簡単がシステム、簡単な数学でモデルを作
ろうという流れになり、70年代後半くらいから起こっている。
ようはテクニックだけ高度化しても、それが本当に社会をあらわしているか
わからないし、つくる気になればどんなモデルでも作れるから、そういうのは
止めようという流れ。
そのため、経済学の数学は、ある意味、昔よりも簡単になってたりする。
これって、
>>446 のいう経済学で新しい数学を自力でとは逆の流れだけど、
学問の方法論の違いではあるね。
>>447 だけど
あと追加しておくと、例えば演算子とかあるじゃない。
あれって、最初は数学的に問題があると考えられていたけれど、結果として
微分方程式の計算が上手くいくから工学などでは使われていたわけだよね。
で、あとから、数学的にも定式化されていった。
ここで問題なのは、経済学でこういう方法論をとるわけにはいかないってこと。
新しい手法を使うにしても、裏づけが取れてないと使えないし、裏づけを取る
前にあえて使う必要が経済学にはない。
「何となく上手くいくのでこれでいきましょう!理由はあとで」が必要なほど
切羽詰ってないともいえる。
それよりは、出来合いの裏づけがはっきりしてる中から使えるものを探した方が
研究のためには効率的。
新しい手法を開発しても、周りを説得するのに時間を取られるのがもったいない。
そういうところにも、立場の違いがあると思うよ。
449 :
132人目の素数さん :2008/11/02(日) 17:42:16
みんなで無限ジェンカをやる・・・木が集中してなくなったとき・・・バブル崩壊
藤清名誉教授ご逝去 去る11月10日午前9時26分に伊藤清先生は京都市内の高折病院において呼吸器不全 のため逝去されました。享年93歳、11月6日に磯田文雄文部科学省研究振興局長 が来所され、ご家族に文化勲章を伝達されてから僅か4日後でした。京都賞受賞発 表後から ご療養中であった病院において伊藤先生は文化勲章を頚に下げられ、笑 顔で喜びを表されたと 伺い、、、
451 :
132人目の素数さん :2008/11/28(金) 02:17:15
>>436 この人ほうぼうで同じコピペやってる。
何かがよっぽど悔しかったか、ただのバカか、どっちかだろう。
(両方かも知れないが。)
452 :
132人目の素数さん :2008/12/03(水) 02:19:43
数学科から経済の院に進学を考えてるんだけど、学部では何を重点的に学んでおけばいいかな? 確率とか統計とか? 今1年なんだが
カリキュラムよくわかんないけど 確率過程と最適化理論と数値計算やっとくと便利。 経済学を構成しているその他の数学は数学科でみんなが勉強するもので十分すぎると思う。
454 :
132人目の素数さん :2008/12/04(木) 22:32:28
>>453 ありがと
自分でももう少しよく調べてみるよ
851
456 :
132人目の素数さん :2009/02/06(金) 03:55:16
ごめん452だけど、 外資に就職したいんだが数学の院行ったほうがいいかな。それとも経済学の院でいいかな。
>>456 門外漢だがいま外資って怖くない?
就職する頃には乗り切る会社とだめになる会社の
見極めがついているだろうってこと?
458 :
132人目の素数さん :2009/02/06(金) 11:10:58
外資つってもいろいろだろ マッキンゼーや悪銭チュア志望なら怖いも糞もない
>>458 そういうとこに行きたいなら数学板で456みたいな
質問している時点でup無しのoutだろ
460 :
132人目の素数さん :2009/02/14(土) 01:16:40
自分ならP=NP問題?が証明できたら数セミ編集部に送りつけるな。
461 :
132人目の素数さん :2009/02/15(日) 01:55:40
>>456 数学科で才能無いことに気がついた奴は
こぞってファイナンス系や経済系の院に行くけどさ、
やはり、経済には特有の用語や考え方があるから(役に立たないが)
数学科で何かやったほうがいいと思う。
462 :
132人目の素数さん :2009/02/15(日) 02:18:25
レバレッジ1000倍で、分散がxのとき、10万で損しないためにはいくら買えばいいか
463 :
132人目の素数さん :2009/02/15(日) 21:41:44
>>462 そんなの簡単。
損しない為には買わなければいい。
464 :
132人目の素数さん :2009/02/20(金) 05:18:31
>>462 確実に損したくないなら、取引しなければいい。
465 :
132人目の素数さん :2009/02/20(金) 06:15:04
買わなければいいなんていう結論を出している馬鹿は一生ファイナンスとは関係がない生物。 地面に穴を掘って暮らしてろ!
ギャンブルで損をしない確実な方法はギャンブルしない事 次点としてギャンブルに勝てるようになる事 最悪なのは弱くて負けるのにギャンブルをし続ける事
ギャンブルのように不確実性つまり運の要素が高いものにはあまり手を出そうとは思わない。しかし人生自体が投資、ギャンブルであることを鑑みれば、どれだけ不確実の要素を減らそうとも、ギャンブルをしない生物などいないのかもな…。
ギャンブルをしないように努めれば、 あらゆる意味で、確実にギャンブルをする回数は減る。 回数が減れば、減っただけのメリットがある。
469 :
132人目の素数さん :2009/03/27(金) 12:47:01
962
471 :
132人目の素数さん :2009/04/29(水) 12:31:54
希代の天才物理学者ニュートンですら失敗した相場の世界。 相場に向いていないという事は優秀な科学者になれる可能性がある。
>>471 こういう論理を
自明
というので無かったっけ?
473 :
132人目の素数さん :2009/05/10(日) 09:13:45
相場への向き不向きと、科学者としての適正に相関性がないから その文章は不適切だな
475 :
132人目の素数さん :2009/05/23(土) 07:40:34
グリドル☆バーン
ジョージ・ソロスの言っている「再帰性理論」とはまさに物理学の量子力学の事なんだが。 対象に働きかけようとする事で対象そのものの性質が変化してしまう。 馬鹿には難しいかのぅ・・・。
478 :
132人目の素数さん :2009/05/27(水) 05:19:24
ソロスは若い頃ラッセルの薫陶をうけたからな
日本の投資家も「コペンハーゲン解釈」程度は知ってないとイカンっちゅう話でっかw
480 :
132人目の素数さん :2009/06/08(月) 20:37:25
小学1年の問題を出すから1分でといてくれ。 ある仕事をAは2分で仕上げる。ある仕事をBは3分で仕上げる。AとB共同で作業 をしたら、作業は何分何秒で終わる?
481 :
132人目の素数さん :2009/06/30(火) 00:31:30
2分 そしてBはクビ これは2分でできることを3分かけるやつはいらないという教訓
仕事の内容によるが、
単純作業なら共同作業で1.2分でできるのに
2分かけようとする
>>481 はクビ。
483 :
132人目の素数さん :2009/07/13(月) 18:42:06
相場に関して。 数学というか数的思考は必要。 数的思考とは定量的に物事を考える事を指す。 定性的な判断しか出来ない者は損する。 四次元的な発想も求められる。 例えばある経済事象に直面した時にその事象しか目に入らない者は儲ける事は出来ない。 その裏にある背景、さらには短期か中期か長期かという時間的な着眼。 野球の天才バッターはボールを線で捕えるという。 普通のバッターはボールを点で捕える。 天才=相対的、定量的、複眼的、並列的 凡人=絶対的、定性的、固眼的、逐次的
484 :
132人目の素数さん :2009/07/14(火) 18:43:19
人生もギャンブル、 なんていう書き込みを見ていて、 ふと思ったのだが、ゲーム理論ってさ、 なんでもゲームだ!とか言ってるけど、 なんでもギャンブルだ!とかいうのと同じぐらい 馬鹿でも言えそうなことだが、馬鹿でも言えそうな ことだから、言って悪いかというと、、、 悪い! ホント、ゲーム理論とかやってるのは 馬鹿ばっかりなんだよなー。。。 数学で飯食えないからって逃げてる馬鹿! そのことはナッシュ自身が言ってる。
経済学それ自体は社会を改善する事など目的としていない。 経済学の目的は不幸の最小化でも無いし幸福の最大化でも無い。 経済学の目的は経済現象のモデル化の一点のみ。 それ以外の目的は無い。 そこから先は経済政策の問題であって経済学の問題では無い。 そもそも他の学問も同じ。 学問の目的は事象を分析しモデル化する事だけ。
832
686
四年十日二十時間。
489 :
132人目の素数さん :2009/12/14(月) 13:24:51
サミュエルソンお疲れ
490 :
132人目の素数さん :2009/12/15(火) 22:27:00
経済板と違って静かなこと
380
910
480
452