【名古屋大学】多元数理科学研究科 [Chapter 10]

このエントリーをはてなブックマークに追加
893132人目の素数さん:2005/08/29(月) 20:23:44
>>883
>>進学者が増えたにもかかわらず、学者養成に特化したまま
>という人は多いのだが、じゃあどうして学者養成に特化したままの
>数学専攻(数理)に進んだのかと。

社会で養成が必要とされていない数学屋さんを税金を使って延々と
養成しようとした教員にもそれを承知で進学した院生・PDにもそれ
相応の責任がありましょう。

筋を通すなら博士課程の定員削減と同時に教員定員の削減しかないで
しょうね。
894132人目の素数さん:2005/08/29(月) 20:33:48
社会貢献という観点に立てば、博士持ちのフリーターを養成し続ける数理に対して
学内でどんな淘汰の圧力がかかるか大変興味があります。中期計画やら
でやり玉に上げられたりしませんか?数学の入試への貢献だけじゃ
凌げないでは?と思いますが。
895132人目の素数さん:2005/08/29(月) 20:51:18
>>892
自覚というか、いつまでも人に教えて貰おうとしているだけでしょう。
896132人目の素数さん:2005/08/29(月) 21:12:53
>>865
う〜ん。普通の研究者は論文読んだりして、人(論文の著者)から
教えてもらうでしょ。君は研究やめたちゃった老害教授さんかな?
ま、それでもいいけど、論文も読まずに人の研究の評価をするのは
止めて欲しいな

それから、少なくとも博士課程は教育機関であり院生はそこの学生
897132人目の素数さん:2005/08/29(月) 21:15:31
>>896 間違えた。

>>865(誤)→>>895(正)
898132人目の素数さん:2005/08/29(月) 21:19:41
修士課程までは教育機関だが、博士課程は研究を目的と
した教育機関と考えるのが普通だと思んだがな。

博士課程で手取り足取りってのは…
実験系だと「授業料を払っている学生をソルジャーに使うな」的
意見が多いんだが、数学さんはずいぶん学生にやさしいんだねえ
899132人目の素数さん:2005/08/29(月) 21:19:56
>>884
当時は、崩れを香田さんに擬えるのが、自虐ネタとして
下の過去スレでも流行ってたものですw

崩れ博士・PD研究4 【コネのかたち・公募のかたち】
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/math/1122038918/
900132人目の素数さん:2005/08/29(月) 21:21:57
授業って、手取り足取りじゃ、全然ないが?むしろ
研究の論文の文章の書き方とかの方が手取り足取り
901132人目の素数さん:2005/08/29(月) 21:25:39
工学部は「修士の学生」を使って論文を書かせれば、教授はおいしいからね。
ソルジャーって、要するに肉体労働ね。
902132人目の素数さん:2005/08/29(月) 21:28:05
工学部はソルジャー確保のために、学生に給料を払おうとしている。
結局、進学するのも就職するのも、大して変わらん感じだな。
903132人目の素数さん:2005/08/29(月) 21:33:59
Publish & Perish ! Publish & Perish ! Publish & Perish !
Publish & Perish ! Publish & Perish ! Publish & Perish !
Publish & Perish ! Publish & Perish ! Publish & Perish !

 Publish & Perish !
904132人目の素数さん:2005/08/29(月) 21:34:16
>>901
いやあ、今は博士の学生もソルジャーだよ。「博士進学を修士の
学生に強要するな」というお達しが出たところもあるくらいでw
905132人目の素数さん:2005/08/29(月) 21:37:43
>>904
さすが工学部(禿

あじゃなくて(藁
906132人目の素数さん:2005/08/29(月) 21:39:55
>>904
いいこと思いついた!数学科の無能博士を
工学部でソルジャーとして引き取って貰う

これで、学内圧力も…
907132人目の素数さん:2005/08/29(月) 21:41:15
>>899
最近は、崩れを「中折れ・ふにゃチン」に擬えるのが、
自虐ネタとしてはやってますな
908132人目の素数さん:2005/08/29(月) 21:43:16
>>906
数学科の「中折れ・ふにゃチン」無能博士は、B4から教授のソルジャー
専用に作られた工学部院生の代わりにはならんだろw
909132人目の素数さん:2005/08/29(月) 21:46:41
>>908
それも自虐ネタですか?
910132人目の素数さん:2005/08/29(月) 21:50:42
崩れ:無職=無漏
911132人目の素数さん:2005/08/29(月) 22:01:49
>>891 いい比喩を思いついた!

その候補者は、彼女に中にとせがまれてるのに
中に出さずに、顔射をきめてやったぜっへへへ
ってな感じで気分がいいんでしょう
912132人目の素数さん:2005/08/29(月) 22:03:33
そりゃ、妊娠は面倒だからな。いずれ別れようと思ってるのに
913132人目の素数さん:2005/08/29(月) 22:24:08
で、1年後に、その顔射された女と喜んでケコーンする、
崩れ寸前の数学博士が一人いるわけでつ
914132人目の素数さん:2005/08/29(月) 23:02:01
Publish & Perish ! Publish & Perish ! Publish & Perish !
Publish & Perish ! Publish & Perish ! Publish & Perish !
Publish & Perish ! Publish & Perish ! Publish & Perish !

 Publish & Perish !
915132人目の素数さん:2005/08/29(月) 23:18:29
>>893
重点化以前の、教養+学部 の制度が一番良かったのではないかと。
確かに、戦後大学で教養部が打ち捨てられたのは問題ではあったけど。

重点化して予算は増えたのかもしれないが、院生定員を無謀に増やした
上、他学部のいくつかでは低学年での数学の講義が減って、現実に
困っているという話も耳にします。

教養+学部がベターというのは、数学だけではなく多くの分野にも
あてはまるのでは? 少子化も大きな問題ですが、崩れ問題は結局は
重点化が起点になります。
916132人目の素数さん:2005/08/29(月) 23:30:18
就職できた崩れ寸前PDへ

中折れせず最後まで完走、おめでとう。おめでとう。感動した

 お め で と う !
917:2005/08/30(火) 00:50:48
>>915
今更言っても仕方がありません。
「重点化」は大学院の学生定員を予算としない当時の文部省の方針に対して
(あるいは元凶は大蔵省か?)、物理学・化学の学科を中心に進めた政策です。
数学の都合で出来ものではありません。当時の有馬朗人東大総長は、長い間
その問題に携わっていて、彼が総長になることに極めて意欲的だったのは、
そう言う含みからでした。今更歴史の復習をしても始まりませんが。
>>893
「社会で養成が必要とされていない数学屋さん」という意見に関しては異論が
あります。本当にそうならば、何故独立研究科が3つも出来たのですか?
まあ全てが外部状況に押し流されて出来たと思っていれば、そう思うしかないですが。

ところで、PDも数学以外の高エネルギーとか生命科学の若い人たちは、
制度が少しでも改善できるように、日本学術振興会にいろいろ意見書をだしたり
して働きかけています。まあ、一時的な職なので、元気のいい人から常勤職を
見つけて、このような「組織」を維持するのは難しいのですが、ホームページを
立ち上げたりしているようです。いきなり工学部の「労働力院生」でなく、
もっと近そうな世界も見て下さい。かなり自虐的ですね。
書きかけの論文は出張中に5ページから19ページに、今日で22ページに。
高橋陽一郎「漸近挙動入門」、日本評論社、を飛ばし読みしました。
本日の「掲示板」は、バックコーラスが入りました。多謝と言うべきか?
918132人目の素数さん:2005/08/30(火) 01:23:38
ウィッタカー・ワトソンの後半は、現在でも読む価値がありますか?
919132人目の素数さん:2005/08/30(火) 01:28:41
>>918
「〜〜は読む価値ありますか」と質問しているようでは、別に
読まなくてもいいんじゃないですか?
920132人目の素数さん:2005/08/30(火) 11:35:38
>>917
>「社会で養成が必要とされていない数学屋さん」という意見に関しては異論が
>あります。本当にそうならば、何故独立研究科が3つも出来たのですか?
>まあ全てが外部状況に押し流されて出来たと思っていれば、そう思うしかないですが。

ご自分で質問しご自分で答えておられる通りだと思います。数理科学の専門家は確かに
社会で必要とされています。統計学の専門家はどこの企業でも必要でしょうし
製造業なら数値シミュレーションのエキスパートは相当数欲しいはずです。しかし
日本の理学部数学はそういう人材を送り出さなかったですね。門下はそういう
人材を送り出す機関を期待したのでしょうが、当てが外れたのでしょう。

ファイナルソリューションはただ一つです。大学院の定員削減と教員の定員削減を
セットで行うこと。これ以外にありません。早くやった方が傷は浅くてすみますが
外部からの圧力で無理やりやられたらもっと悲惨になるだけでしょう。

数学は数理科学の略称だと強弁する方に率いられたCOEに幸多かれと祈ります。
921132人目の素数さん:2005/08/30(火) 12:09:20
国内向けには「多元数理」を名乗って、海外向けには
「Department of Mathematics」って言うんだよね。

二枚舌というかダブルスタンダードというべきかな?
922132人目の素数さん:2005/08/30(火) 12:12:37
多元は名前からしてインチキ集団だ。
923:2005/08/30(火) 14:03:03
>>920
統計学の専門家は企業が必要云々、ですが「品質管理」に必要な人材は今までも
まかなえていなかったのですか?今まで数学科にあまり具体的に求人が来たとは思わないが。
それに過去の経緯のトラウマからか「統計学は数学ではない」といわれる方もいるし。
数値解析シュミレーションは、大学では沢山のいろんな部局でやられています。
これらは、一部はソフトウエアの開発の現場とかで使われているはずだから、
そういう形で人は行ってはいるのでしょう。
でも、伝統的な数学を超えた「数理科学」という議論は、多元ではない東の方の
独立研究科では研究科設立後2,3年かけて議論し、将来計画みたいな文書までできました。
見直して見たことがありますが、時間をおいて見ると当時おられた方々の関心領域から出ていないし、
それらの中には現時点で既に時代遅れに見えるものもあります。
難しい問題と思います。自分の関係したい分野を大きくしたいという問題なら簡単ですが。

定員の削減云々は、最終的には、法律を作る人たちが決めます。
減るときは、もちろん数学だけではない。どの分野も減ります。
横浜市長が首相になれば、別でしょうが。彼は空手と両立しないものは削ります。

それと「数理科学」の語は江戸時代からあるはずです。
それなりに由緒のある言葉です。今のようにもっと広い意味で使うように
なったのは、多分数理解析研究所の設立がきっかけだと理解しています。
Mです。
924Mr. M の正体:2005/08/30(火) 14:03:32
先日の Mr.M のレス記事です : >>299 >>309 >>314
今日の Mr.M のレス記事です : >>917

この記事の中の Mr. M とは 織田孝幸 ( 東京大学 ) でありました。

そして、以前のレス内に度々現れたサマースクールとは次であります :
   『 2005 年度 整数論 サマースクール 』

詳細は次のページをご覧になってください :
http://www.ma.noda.sut.ac.jp/u/ha/SS2005/program.html

不思議なのは何故に自分専用のスレがあるのに何時も『多元数理スレ』に書き込んでいるのだろうか?

【 悪 を 】 織田孝幸 スレッド 【 倒 せ 】
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/math/1124601339/
925132人目の素数さん:2005/08/30(火) 15:33:17
>統計学の専門家は企業が必要云々、ですが「品質管理」
>に必要な人材は今までも まかなえていなかったのですか?

広い意味の品質管理が必要なのは製造業だけではありません。統計学のエキスパート
が必要とされているのは、金融、リスク管理、エコロジー、資源管理多岐に渡りますが、
日本の数学教室はこの分野には人的貢献をほとんど行っていません。

>数値解析シュミレーションは、大学では沢山のいろんな部局でやられています。

数学でしかできないこの方面への貢献も多々有ったのでしょうが,数学教室はなにも
しようとはしませんでした.また数値解析の専門家はご存知のように数が少ないです
からやりようも無かったのでしょうね.

>難しい問題と思います。

同意します.おそらくすべての数学教室が改革に失敗するかなにもしないで終わります.

>減るときは、もちろん数学だけではない。どの分野も減ります。

定性的にはそうでしょうが、重要なのは他の分野に比べて数学がどの程度大きく縮むかと
いう定量的な議論でありましょう.人文系は壊滅的な打撃を被ると思いますが,理系もそれ
相応の出血は覚悟しないといけません.理系で一番大きく教員定員を削減されるのはどこ
の大学でも数学になると予想します.

926132人目の素数さん:2005/08/30(火) 16:11:24
これからは研究資金は科研を始めとして外部資金で賄わないといけくなりますが、
数学は企業がお金を払ってくれるような研究をして来ませんでしたね。工学部の
jrecinの数学の公募は最近は数学「も」教えれる工学者の公募が増えましたね。
数学プロパーはもはや不要なんでしょうね。

首都大学と横浜市立で起きたことは全国の数学教室に波及するんでしょうね。
公立は国立より決定が迅速ですから。大阪府大の数学はどうなるんでしょうね?
927132人目の素数さん:2005/08/30(火) 16:13:37
>>926
腐大に数学はありません
928132人目の素数さん:2005/08/30(火) 19:29:19
>>927
>腐大に数学はありません

そうですか。お亡くなりになったのですね。知りませんでした。
ではこの方達は現在どうしておられるのでしょうか?
他大学に亡命されましたか?

http://www.las.osakafu-u.ac.jp/subj/math.html

http://www.mi.s.osakafu-u.ac.jp/staff/intro.html
929132人目の素数さん:2005/08/30(火) 19:37:25
>>926
>大阪府大の数学はどうなるんでしょうね?

数学通信に公立私立数学系学科懇談会とか言う名称の会の報告が
数学通信に載ってましたね。大幅に定員削減されて講義ロードが
相当増えるみたいですね。でも横浜みたいに消滅はしない模様。
良かったですね(^^)
930132人目の素数さん:2005/08/30(火) 22:11:12
何で詐欺師の尻ぬぐいを理事が先頭たってやるんだ ?
931132人目の素数さん:2005/08/30(火) 23:25:38
数学(界)を守るためでは? それがまさに内部告発者に
欠けていた視点だと思う
932132人目の素数さん:2005/08/30(火) 23:28:18
>>931 禿胴

応用は数学じゃない。数学は数じゃない。数学は中身
933132人目の素数さん:2005/08/30(火) 23:30:37
そんなんで数学を守れるのか?
お前三菱の人間?
934132人目の素数さん:2005/08/30(火) 23:35:41
三菱の下請けの下請けにも就職できない純粋馬鹿。
935132人目の素数さん:2005/08/30(火) 23:44:08
応用馬鹿より純粋馬鹿の方が怖い。
只の馬鹿まっしぐら。
2.26を起こしたのもこういった純粋馬鹿。
936132人目の素数さん:2005/08/30(火) 23:50:37
Publish & Perish ! Publish & Perish ! Publish & Perish !
Publish & Perish ! Publish & Perish ! Publish & Perish !
Publish & Perish ! Publish & Perish ! Publish & Perish !

 Publish & Perish !
937132人目の素数さん:2005/08/30(火) 23:51:48
勝手にしねや。多元とともに。
938132人目の素数さん:2005/08/30(火) 23:52:49
勝手にしねや。数学とともに。
939132人目の素数さん:2005/08/30(火) 23:57:19
多元数理夫(たもとすりお)なんて名前のやつがいたら面白いな
940132人目の素数さん:2005/08/30(火) 23:59:14
面白くない。
941132人目の素数さん:2005/08/31(水) 00:18:23
多元ねつ造 のほうがいそうだぜ
942132人目の素数さん
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

なにか見えてこないかい?