1 :
132人目の素数さん:
点の定義は部分を持たないものなんでしょ
いつも疑問に思ってた
2 :
おばあちゃん:2005/08/08(月) 15:01:04
それはね、遠い先にあるけど代数幾何学にたどり着いたらわかるよ。
3 :
おばあちゃん:2005/08/08(月) 15:03:16
というか、おばあちゃんも実はわからないんだけどね。
4 :
おばあちゃん:2005/08/08(月) 15:12:40
おばあちゃん、数学者には2つのタイプがあると思うんですよ。
1.数列脳タイプ
(クンマー、ライプニッツ、コーシー、ガウス、ラマヌジャン、関、高木貞二、あとkingなど。)
2.幾何学脳タイプ
(ユークリッド、アルキメデス、リーマン、ヒルベルト、グロタン、秋山仁など。)
両者の中間の脳が、ガロワ、デデキント、デカルト、ニュートンなど。
5 :
132人目の素数さん:2005/08/08(月) 15:23:34
おばあちゃんへ
グループ1・2の違いを簡単に教えてください
べーた
7 :
132人目の素数さん:2005/08/08(月) 15:50:36
代数幾何は氷河幾何だって誰か言ってたよ
べーた
9 :
132人目の素数さん:2005/08/08(月) 16:30:12
代数幾何って言う時点でだめだな
10 :
GiantLeaves ◆6fN.Sojv5w :2005/08/08(月) 18:23:42
代数方程式で定まる何物かの研究が代数幾何学だと思っている人はどれくらい居るの?
というか、「代数幾何」って何?
11 :
132人目の素数さん:2005/08/11(木) 12:17:00
12 :
GiantLeaves ◆6fN.Sojv5w :2005/08/11(木) 14:15:48
talk:
>>11 いかに早くループを見つけるかが勝負だな。
グロタンディークを「グロタン」と呼ぶのはいかがなものかとw
15 :
132人目の素数さん:2005/08/11(木) 14:30:15
>>4 おばあちゃん、それ3タイプに分類してるじゃないの
16 :
132人目の素数さん:2005/08/11(木) 14:35:29
>>4 そういや俺は「考え方が幾何的だ」といわれたことがあるなあ。
17 :
おばあちゃん:2005/08/11(木) 16:01:51
数列脳は単位を落としませんが、幾何学脳はまれに落第したりします。
18 :
16:2005/08/11(木) 16:05:57
凄いなおばあちゃん。当たってるYp
19 :
132人目の素数さん:2005/08/12(金) 01:58:03
おばあちゃん、オイラーはどこのグループ?
20 :
132人目の素数さん: