一次関数の応用問題です。教えてください

このエントリーをはてなブックマークに追加
1もも
4点A(0,5)B(0,1)C(4,1)D(3,5)を頂点とする台形ABCDがある
。この台形と一次関数y=2x+a・・・@について、次の問に答えな
さい。@のグラフがこの台形の面積を二等分するとき、定数aの値
を求めなさい。答えは、マイナス二分の一なんですけどやり方が分りません。
もう一問あります。
水が入っていない水槽Aと、水がいくらか入っている水槽Bがあ
る。AとBは同じ大きさで、Aには午前10時から毎分5Lの割
合で水を入れる。Bというのは午前10時x分にBに入っている
水の量をyLとして、考える図があります。Y軸が20Lの所か
ら始まり、10分までは20Lのままで、30分の時に160L
というグラフです。つまりBに入っている水の量は、午前10時
10分から毎分7Lで増加するということです。これを踏まえ
て、午前10時から午前10時30分までの間に、AとBの水の
量が等しくなるときが2回あります。答えは10時4分と10時
25分です。これもやり方を教えてください
長くてすみません。お願いします。
2 ◆27Tn7FHaVY :2005/06/17(金) 21:35:58
セイヤッ 2下と
3132人目の素数さん:2005/06/17(金) 21:45:25
>>2
1の長文を一生懸命よんだ後におまいを見て腰が抜けた
4132人目の素数さん:2005/06/17(金) 22:11:06
台形の問題
BCはともにy=1でADはともにy=5なのでADを上底、BCを下底として考える。
台形の面接は(上底+下底)*高さ/2だが、(上底+下底)=3+4=7
つまり半分にするなら(上底+下底)=7/2となれば正解になる。
注:場合によっては上底と下底で交差しない場合もある
ABがともにx=0なので、BCと交点を(b,1)とすると
ADとの交点は((7/2-b),5)となる。
よって以下の2つの連立方程式が成り立つ。
1=2b+a
5=2(7/2-b)+a ⇒ 5=7-2b+a ⇒ -2=-2b+a
よってbを消すと
-1=2a ⇒ a=-1/2

水槽の問題は10時x分なら
水槽Aは y=5x
水槽Bは y=20(0≦x≦10) と y=7x+20-7*10(x≧10)
ちなみに-7*10は10分間水を入れていないから。
上記の式から解いたら答えが出る。

現役から離れて長いからわかりにくかったらごめんね。
でも久し振りにこんな問題解いて楽しかった・・・
5もも:2005/06/18(土) 09:54:42
ありがとうございました。こんな長い問題解いてもらってすみません。
本当に助かりました。
6132人目の素数さん:2005/06/18(土) 10:00:59
 単 発 ス レ 終 了
7 ◆27Tn7FHaVY :2005/06/18(土) 12:26:55
>>3
あなたいい人。
8132人目の素数さん:2005/06/18(土) 17:36:46
くだらねぇ問題はここへ書け ver.3.14(36桁略)7169
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/math/1118890801/
そういうのはここで聞いてくれ
94:2005/06/18(土) 20:43:31
>>5
台形の問題はひとつ書き忘れ。
ちゃんと上底、下底とも交差することを確認する必要があるよ。
だから0≦b≦4と0≦7/2-b≦3であることを解いてね。
またわからない問題があったら書き子してみて。
チャレンジしてみたいから。
頑張ってね!
10132人目の素数さん
>4 答えてしまうのは教育的配慮に欠ける