◆ わからない問題はここに書いてね 167 ◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
917132人目の素数さん:2005/06/25(土) 03:05:25
またかよ。
(uv)=u'v+uv'
918132人目の素数さん:2005/06/25(土) 03:07:33
あ、age
919132人目の素数さん:2005/06/25(土) 03:40:46
>>909
未解決
920132人目の素数さん:2005/06/25(土) 06:50:30
df(v)=fvi*dvi
921132人目の素数さん:2005/06/25(土) 06:52:38
f(v)=Σperm(vi)fvivj..*vivj..
922132人目の素数さん:2005/06/25(土) 09:26:22
>>915
定義になってないよ
923132人目の素数さん:2005/06/25(土) 10:00:01
>>911
cos(ax),sin(ax)で表して(cos(ax),sin(ax))を
(1,0),(1/√(2),1/√(2)),(0,1)とする。
cos^2(s+t)+sin^2(s+t)=1を使ってCとs+tを求める。
cos(s−t)を使ってs−tを求める。
924132人目の素数さん:2005/06/25(土) 10:16:19
lim[N→∞]{1+(1/n)}^nの極限値が存在することはわかるんですが、その極限値が自然対数の底eであるのを証明するための証明がわかりません。
どなたか教えて下さい。
925132人目の素数さん:2005/06/25(土) 10:26:00
eの定義は何。
926132人目の素数さん:2005/06/25(土) 10:36:45
ёワカンネース
927132人目の素数さん:2005/06/25(土) 11:31:05
e、素粒子、電化1、スピン1/2、。。。
928132人目の素数さん:2005/06/25(土) 12:20:40
>>924
その極限値がeだから。
929132人目の素数さん:2005/06/25(土) 12:57:28
>>925
e=Σ[n=0,∞](1/n!)

>>928
それを言っちゃうとそれまでなんですが…


それなら
lim[N→∞]{1+(1/n)}^n=Σ[n=0,∞](1/n!)
の証明を教えて頂けませんか?
930132人目の素数さん:2005/06/25(土) 13:01:14
円周を直径で割ると3.14159…という一定値になるのですが、これが
πになることを証明したくなりました
931132人目の素数さん:2005/06/25(土) 13:26:09
4次元空間での円周率を求めてください
932132人目の素数さん:2005/06/25(土) 13:57:23
>>924 自然対数e の定義も導入の仕方がいくつかあるが、
一般的なのは
 指数関数のx=0における微分係数を1とするような底の値をeとする
というのがあります
すなわち、(e^x-1)/x →1 (x→0)
です。この式と次の
      (1+1/x)^x→e (x→∞)
これは同値なり
933132人目の素数さん :2005/06/25(土) 14:03:31
>>924
lim[N→∞]log{1+(1/n)}^nを計算すると1になる。微分の定義から。
934変な問題:2005/06/25(土) 14:44:02
f(x)=x+1 (x>0)
=x+1 (x=0)
=x-1 (x<0)
この関数はx=0 で非連続です
しかし、
f'(x)=1 (x>0)
=1 (x=0)
=1 (x<0)
であり微分係数f'(0)=1となり、x=0で微分可能です。
連続でなければ、微分可能でない という命題に反します
どこが間違ってますか?
935132人目の素数さん:2005/06/25(土) 14:46:06
>>934
          ...,、 -  、
      ,、 '  ヾ 、    丶,、 -、
     /    ヽ ヽ  \\:::::ゝ
 /ヽ/   i  i    ヽ .__.ヽ ヽ::::ヽ
 ヽ:::::l i.  l  ト  ヽ  ヽ .___..ヽ 丶::ゝ
 r:::::イ/ l  l.  i ヽ  \ \/ノノハ  ヽ
 l:/ /l l.  l  i  ヽ'"´__ヽ_ヽリ }. ',  ',
 'l. i ト l  レ'__    '"i:::::i゙〉l^ヾ  |.i. l    ____________
. l l lミ l /r'!:::ヽ    '‐┘ .} /  i l l  /教科書読みましょう。
  l l l.ヾlヽ ゝヾ:ノ   ,     !'"   i i/ i< その程度自分でやりましょう。
  iハ l  (.´ヽ     _   ./    ,' ,' '  | 脳味噌ありますか?
   |l. l  ` ''丶  .. __  イ         |無いんですか?
   ヾ!        l.   ├ァ 、        \それなら学校辞めましょうよ。
          /ノ!   /  ` ‐- 、      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         / ヾ_   /     ,,;'' /:i
        /,,  ',. `  /    ,,;'''/:.:.i
936132人目の素数さん:2005/06/25(土) 14:59:00
>>934
七行目。
937132人目の素数さん:2005/06/25(土) 15:08:14
>>936
7行目はどうなるの???
938132人目の素数さん:2005/06/25(土) 15:41:30
>>930
スパコンで計算中なので、証明できません。Q.E.D.
939132人目の素数さん:2005/06/25(土) 16:01:57
>>934
連続でない部分に関しては
右側からの微分係数と
左側からの微分係数を
微分の定義に基づいた形で求める。
(右側極限)=(左側極限)だった場合にその値における微分係数が求まる。
940939:2005/06/25(土) 16:06:31
ごめん・・・。すごい嘘書いてた・・・

とりあえず連続でない部分に関しては微分係数は考慮しない。
連続である場合、>>939のようにもとめる。
941934です:2005/06/25(土) 16:16:37
>>939さん マジレスありがとうございます
とりあえず、定義の極限計算しました
右側極限が1となって
左側極限が多分、∞となりました
もともと非連続なら定義されないのか、、
942132人目の素数さん:2005/06/25(土) 16:34:42
問題じゃないんですが質問です。三角関数の微分ですが、導関数が
三角関数になるのならなんら微分する意味が無いような気がするんですが
どうなんですか。
943132人目の素数さん:2005/06/25(土) 16:42:50
>>942
微分して求めるものはその点における接線の傾き。
それが三角関数になろうが指数関数になろうが問題ではない。
944132人目の素数さん:2005/06/25(土) 18:10:00
◆ わからない問題はここに書いてね 168 ◆
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/math/1119690000/
945132人目の素数さん:2005/06/25(土) 18:25:51
c=sqrt(a^2+b^2)で、

sqrt(c-a)/sqrt(2c)=b/sqrt[b^2+(a-c)^2]

をどう示していいか、わかりません。
どのような手段を用いればよいのでしょう?
946132人目の素数さん:2005/06/25(土) 18:35:00
成り立たないから示せない。
947 ◆27Tn7FHaVY :2005/06/25(土) 18:37:50
>>945
b<0のとき成り立たない。
948132人目の素数さん:2005/06/25(土) 18:51:10
abc=0
949132人目の素数さん:2005/06/25(土) 19:27:45
i=√(-1)とする時、環Z[i]:{a+bi│a,bは整数}は素元分解の一意性が成り立つ環であることを証明せよ。

誰かわかる方お願いします。
950132人目の素数さん:2005/06/25(土) 19:40:30
ユークリッド整域だから。
951BlackLightOfStar ◆N6Cc2HCiBc :2005/06/25(土) 19:41:59
PID だから。
952GreatFixer ◆ASWqyCy.nQ :2005/06/25(土) 20:06:06
Re:>>951 お前誰だよ?
953132人目の素数さん:2005/06/25(土) 20:13:00
rank(AA')=rank(A'A)=rank(A)  の証明を教えてください A は行列です
954BlackLightOfStar ◆N6Cc2HCiBc :2005/06/25(土) 20:15:24
Re:>>953 A' に何か条件が必要だと思う。A'=0 なら反例あるし。
955132人目の素数さん:2005/06/25(土) 20:17:16
&hheart
956132人目の素数さん:2005/06/25(土) 20:25:30
>>
転地だろう
957953:2005/06/25(土) 20:47:42
>>954
A'は転置です
958BlackLightOfStar ◆N6Cc2HCiBc :2005/06/25(土) 20:52:27
テンプレ読んどらんかった...
959132人目の素数さん:2005/06/25(土) 20:59:49
誰かPIDだが、ユークリッド聖域じゃない例をお願いします。
960132人目の素数さん:2005/06/25(土) 21:15:01
>>929
展開すると各項が単調増加で収束するから。
961961:2005/06/25(土) 21:15:45
√(961) = 31
962953:2005/06/25(土) 21:16:13
誰か・・・
963 ◆27Tn7FHaVY :2005/06/25(土) 21:26:37
rank(M)=dim(Mの列空間)=dim(Mの行空間) 使ってくれ
964953:2005/06/25(土) 21:29:54
>>963
もう少し詳細を、、、
965132人目の素数さん:2005/06/25(土) 21:34:07
>>929
岩波の「現代数学への入門」シリーズの
微分と積分1に証明があるよ.
ほかにもあるだろうが,これしか知らないので.
966132人目の素数さん
conjugate holomorphicとはどういう意味でしょうか。
zの共役に関して正則という意味ですか?