1 :
132人目の素数さん:
3人がある旅館に泊まりました。一泊10ドルです。
3人がおかみさんに10ドルずつ払い、30ドルになりました。
しかし、おかみさんはサービスだと、
5ドル返してくるように仲居さんに頼みました。
仲居さんは途中で2ドルネコババし、3ドルを三人に返しました。
3人は1ドルずつ返してもらったことになります。
ここで不思議な事が起こりました。
1人が払ったお金は最初10ドルでしたが、
1ドル返ってきたので結果的に9ドルです。
そして、仲居さんがネコババしたのが2ドル。
三人が支払ったお金が9×3で、27ドル。
仲居さんがネコババしたお金が、2ドル。
合計すると、29ドルです。30ドルになりません。
後の1ドルは、いったいどこへ消えてしまったのでしょうか?
2 :
132人目の素数さん:2005/06/13(月) 00:53:20
3人が支払ったお金は
3×10-5+3=28
3 :
132人目の素数さん:2005/06/13(月) 00:55:42
結局三人がはらったのは27ドル。そのうち2ドルを仲居がネコババ。
おかみは30ドルから5ドル返して25ドルもらったことになるから、
何の問題もないような・・・
質問の意味がわかんない。
4 :
132人目の素数さん:2005/06/13(月) 00:58:07
三人が支払ったお金と仲居がネコババしたお金を足しているのが間違ってる
三人の支払ったお金のなかに仲居がネコババしたお金がある
5 :
132人目の素数さん:2005/06/13(月) 00:59:55
三人が払ったのは27ドル。
仲居がネコババしたのが2ドルで合計29ドル。
最初に払ったのは30ドル。1ドルはどこ行ったんだ?
払った金:三人が9ドルずつで合計27ドル
受け取った金:仲居が2ドル、旅館が25ドルで合計27ドル
どこがおかしい?
激しく既出
8 :
132人目の素数さん:2005/06/13(月) 01:03:22
払った金からネコババした金を引くと旅館の代金になるんでしょ。
なんで足すのさ。
10 :
おあいそねがいます:2005/06/13(月) 01:16:40
25ドルの料金仲居さんのチップ2ドル計27ドル3ドル返して
30ドル
親方の口座には2万しかなかったのに、おかみさんの口座には2億あったんだって。
12 :
132人目の素数さん:2005/06/13(月) 01:24:55
なるほど!これは面白い!
この問題を応用して詐欺をしたいんだが、いい方法はあるか?
>12
これ有名だからすぐばれる
14 :
132人目の素数さん:2005/06/13(月) 01:54:31
答えは?
一人10ドル払って、一人1ドル返ってきたから
一人9ドルで三人で27ドル払ったんでしょ。宿泊料27ドル。仲居がネコババした2ドルで合計29ドル
最初に払ったのは30ドル。残り1ドルは?
まじで答え教えて。ちゃんと説明つきで
15 :
132人目の素数さん:2005/06/13(月) 02:03:36
3人が最初払った額 30ドル
宿泊料 25ドル
3人への返金 3ドル
ねこばば 2ドル
30=25+3+2 でなにもおかしくない
16 :
132人目の素数さん:2005/06/13(月) 02:16:14
三人が最終的に払った額 27ドル
宿泊料 25ドル
ねこばば 2ドル
27=25+2 でなにもおかしくない
17 :
132人目の素数さん:2005/06/13(月) 03:02:58
宿泊料25ドル=3人の支払い額27ドルーねこばば2ドル
(3人が初めに払ったお金)=(おかみさんの受け取ったお金)+(おかみさんの返したお金)・・・1
(おかみさんの返したお金)=(中井さんのネコババしたお金)+(3人の元へ返ったお金)・・・2
(3人の最終的に払ったお金)=(3人が初めに払ったお金)-(3人の元へ返ったお金)・・・3
2を変形して
(中井さんのネコババしたお金)=(おかみさんの返したお金)-(3人の元へ返ったお金)・・・2’
よって
(3人の最終的に払ったお金)+(中井さんのネコババしたお金)
=(三人が初めに払ったお金)+(おかみさんの返したお金)-2(3人の元へ返ったお金)・・・4
(4の右辺)=(3人が初めに払ったお金)
となるのは
(おかみさんの返したお金)-2(3人の元へ返ったお金)=0
となるとき、かつそのときのみ。
これは一般には成り立たないのは別に不思議でもなんでもない。
実際、
(おかみさんの返したお金)=5
(3人の元へ返ったお金)=3
を代入すると
(左辺)=5−2・3=-1≠0=(右辺)
なので、この場合も成り立たない。
そもそもこの計算で出てくる値には意味が無い。
ただただ3人の最終的に払ったお金と中井さんのネコババしたお金の合計額がでるというだけで、
それと最初に支払った金額が一致しない事があっても当たり前なのだ。
これが (3人の最終的に払ったお金)-(中井さんのネコババしたお金) を計算するんだったら
=(三人が初めに払ったお金)-(おかみさんの返したお金) (∵3と2’を代入)
=(おかみさんの受け取ったお金) (∵1を変形)
となって意味のある数値といえる。
それでも納得がいかないなら:
極端にすれば分かるか?
3人がある旅館に泊まりました。一泊10000ドルです。
3人がおかみさんに10000ドルずつ払い、30000ドルになりました。
しかし、おかみさんはサービスだと、
29999ドル返してくるように仲居さんに頼みました。
仲居さんは途中で2ドルネコババし、29997ドルを三人に返しました。
3人は9999ドルずつ返してもらったことになります。
ここで不思議な事が起こりました。
1人が払ったお金は最初10000ドルでしたが、
9999ドル返ってきたので結果的に1ドルです。
そして、仲居さんがネコババしたのが2ドル。
三人が支払ったお金が1×3で、3ドル。
仲居さんがネコババしたお金が、2ドル。
合計すると、5ドルです。30000ドルになりません。
後の29995ドルは、いったいどこへ消えてしまったのでしょうか?
20 :
132人目の素数さん:2005/06/13(月) 08:59:17
そもそも合計30ドル、ってのが間違いだろ。
30ドル払っていないんだもの。
21 :
132人目の素数さん:2005/06/13(月) 14:17:00
結局1ドルは何処に消えたんだ・・
この話のおかしいところは、金の単位の「ドル」と
「仲居」って言葉が妙に不釣合いなこと
23 :
132人目の素数さん:2005/06/13(月) 14:22:37
24 :
132人目の素数さん:2005/06/13(月) 14:23:38
アメリカにある旅館なんだろ
客側
「一人10ドル払う」×「3人」−「戻ってきたお金3ドル」=総支払い額
10×3-3=27
∴総支払いは27ドル
店側
総支払いの詳細を確認してみよう。
旅館へ25ドル、仲居へ2ドル
25+2=27
うん、ぴったりだねっ!!!うんうん。。。
問:コインを2枚投げ1枚は表であることがわかったとき、他の一枚が裏である確率。
問:コインを10枚投げ1枚は表であることがわかったとき、他の一枚が裏である確率。
表表
表裏
裏表
裏裏
30 :
132人目の素数さん:2005/06/13(月) 17:09:37
>>1 計算間違いだ
数のマジックに騙されるな
分かってはいるが、上手く説明ができない
31 :
132人目の素数さん:2005/06/13(月) 17:43:07
たさなきゃいいだけ
32 :
132人目の素数さん:2005/06/13(月) 18:06:46
最終宿泊代25ドル=最初宿泊代30ドル―(客への返金3ドル+ネコババ2ドル)
34 :
132人目の素数さん:2005/06/13(月) 19:38:41
払った金の中に仲居のネコババ分もはいっとるじゃん!
35 :
132人目の素数さん:2005/06/14(火) 02:14:59
ちゃんと答えられてる奴はいないじゃん。
宿泊料27ドルに、仲居のネコババした金2ドルなんて問題に出てるじゃん。
最初に30ドル払ったんだから、残りの1ドルはどこ行った?
まじで誰か説明してみて。
36 :
35:2005/06/14(火) 02:21:37
これって計算しても意味無いよね?
数字のマジックなの?
考えれば考えるほど、頭が混乱する。
俺ってバカ?
37 :
132人目の素数さん:2005/06/14(火) 04:06:59
35 14 の読文力の貧困さに同情するわ
38 :
132人目の素数さん:2005/06/14(火) 04:12:37
30-27=3
(30-29)+2=3
宿代は、女将さんの厚意によって25ドルになっている。
仲居さんがネコババしたのが2ドル。
3人が支払ったのが27ドル。
仲居さんは、3人に返されるはずの5ドルから2ドルネコババした。
ということは、3人の客は3ドル得したことになる。
仲居さんがネコババした2ドルではなく、
3人の客が払わなくてすんだ3ドルを、支払った27ドルに足すと計算が合う。
これは、数学じゃなくて言葉遊びの問題なんだね。
皆様くだらないつりに釣られてどうもありがとうございました。
42 :
132人目の素数さん:2005/06/19(日) 03:47:03
そうか、一日休みが欲しいんだって言うんだね。
自分が何を言っているか一緒に確認してみよう。
一年間に365日あるね。
一年に52週あって、週に2日既に休みだ、それを引くと残り261日が労働日だね。
一日16時間は仕事をしていない訳だから、そこで170日間引く、そうすると91日間の作業日が残るよね。
君は毎日30分間コーヒーブレークを取るから、計算すると一年間に23日分休んでいるんだ。
そうすると残り68日になる。
それから毎日昼休みに一時間、また46日間使ってる、それで22日間の作業日数が残るね。
君は平均すると大体2日病欠をするよね。それで残り20日間になる。
毎年国民の休日で5日休みがあるから、残り15日になるね。
最後にうちの会社は贅沢にも14日間の有給休暇を与えているから、残りは1日だ。
その1日を休みたいなんてことをまさか言うんじゃないだろうね!
43 :
132人目の素数さん:2005/06/19(日) 04:30:40
40 名前:132人目の素数さん :2005/06/14(火) 08:00:47
皆様くだらないつりに釣られてどうもありがとうございました。
↑
実は解けなくて困ってた奴w
44 :
132人目の素数さん:2005/06/19(日) 07:50:37
3*9=27-2=25->おかみ 25 なかい 2 客9x3 あってるじゃねーか
イスラエルのひつじの遺産相続よりスカだ
45 :
40:2005/06/19(日) 10:36:45
実は数学とはぜんぜん関係ないお客さんなのです。
一行目で(><;)
間違えてしまう点は、9ドル×3=27ドルは店に払った額ではない
財布から出て行った額が払った額とはならないのです。
結果的に客は店と盗人の両方に払ったことになっただけの話
そもそも=を=として認識できないのがまずい
47 :
132人目の素数さん:2005/06/20(月) 01:12:44
次の積分の解き方を教えてください。
∫(1/x^4+1)dx 積分範囲は -∞ 〜 ∞
これはまたすっごいところにマルチしやがったな(;^ω^)
カッコはなるべくたくさん使って、式の解釈が分かれないようにしてほしい。
1/x^4+1 は
(1/x)^(4+1), (1/(x^4))+1, 1/((x^4)+1), 1/(x^(4+1))
など、様々な意味に取れてしまう。
まあ最後の一つはさすがに無いだろうし、
常識的な判断で 1/((x^4)+1) の意味だろうとは思うけれど。