【名古屋大学】多元数理科学研究科 [Chapter 5]

このエントリーをはてなブックマークに追加
520でもねぇ
>>519
>Noticesにものるから

あのね。どれだけ多くの賞の受賞者が載っているか見た?あんなもの普通は
細かく「ああ、誰々が○□△賞をもらったな」なんて思いながら読むかねぇ?
受賞者本人が「あ、俺載ってる載ってる」とか思いながら見るだけですよ。
建部賢弘賞の場合、人数も多くて関係者以外は関心をもつことはない。

APRIL 2005 NOTICES OF THE AMS
http://www.ams.org/notices/200504/people.pdf

の場合を例にとると、つぎのように出るだけだ。
521でもねぇ:2005/05/28(土) 09:43:02
Prizes of the Mathematical Society of Japan

The Mathematical Society of Japan (MSJ) has awarded a
number of prizes for the year 2004.

(Autumn Prize, Geometry Prizes, Analysis Prizesに関する記述22行分省略)

The Takebe Senior Prizes have been awarded to MASASHI
ISHIDA of Sophia University for the applications of stable
Seiberg-Witten invariants to the geometry of 4-dimensional
manifolds, to YASUSHI TANIUCHI of Shinshu University for the
study of hydrodynamic equations, and to TOMOYUKI ARAKAWA
of Nagoya University for his proof of the Frenkel-
Kac-Wakimoto conjecture. The Takebe Junior Prizes were
awarded to: KURODA SHIGERU of Kyoto University for the
study of invariant rings by combinatorial methods,
HIDEKAZU FURUSHO of Nagoya University for the study of
p-adic multi-zeta values, HIDEAKI SUNAGAWA of Tsukuba
University for the study of asymptotic behavior of solutions
of nonlinear Klein-Gordon equations, TETSUYA HOSAKA of
Utsunomiya University for the study of infinite Coxeter
groups and CAT(0) spaces, RYO TAKAHASHI of Okayama
University for the study of homological properties of
Cohen-Macaulay local rings, and TAKUJI NAKAMURA of Osaka
City University for the study of positive knots and canonical
Seifert surfaces for knots.
    ---From a Mathematical Society of Japan announcement
522でもねぇ:2005/05/28(土) 09:45:57
しかもタイトルは

The Mathematical Society of Japan (MSJ) has awarded a
number of prizes for the year 2004.

だからね。むしろ馬鹿にされてないか?もっと重要な賞の紹介
が写真入りで並んだ最後から2番目にこう出るだけだよ?「日
本人って賞が好きだなぁ」とか思われるのがおちでしょ?
523国辱的な賞:2005/05/28(土) 10:03:52
建部賢弘賞のような「国辱的な賞」は即刻廃止すべきでしょ?
和算好きの上野健爾が思いつきで作った賞でしょ?建部賢弘の
名前を知っている日本人も少ないのでは?そんなにアメリカで
アピールしたいのならもう少しましなネーミングを考えないと
意味ないよ。現実的には、この「その他大勢賞」はどう使われ
ているかといえば、アカポス減少の中で受賞者の商品価値を高
める役割を果たしているだけ。A大学のB教授の弟子のC君に
上野たちはこの賞を与えることでB教授に恩を売る。こうして
上野たちはB教授に「飴」を与えて自分たちの陣営に取り込む
わけですよ。とりわけこの建部賢弘賞は「若手」に制限してい
るだけに、受賞者C君そのものというよりその上のB教授を狙
っているわけさ。C君自身が喜ぶということを理由に裏のカラ
クリを見えにくくしてあるんだと思う。人心掌握の作戦として
はよくできている。この賞を使って、日本数学会のボスたち、
上野とそのグループが永遠に数学会を支配するための道具にな
っているのがわかりませんか?

特別な使い道もあって、いま問題になっている谷川への授賞な
どはその典型例。しかも当時の理事長は上野と東大の同級生で
上野の子分でもある浪川幸彦なんだからね!こうした膿を出さ
ないと東大閥による数学会支配はなくならず、腐敗は永遠に続
くに違いない。
524132人目の素数さん:2005/05/28(土) 10:08:24
>>522
むしろ日本国内の賞なのに、全部説明所属名前入りで書いてるのは、それ相分
の意味がある、まともな賞だと目されてるからでは?写真入りのはAMSだし米
国内のか、フィールズ賞とかアーベル賞でしょ。

ちなみに上のリストだけから、「日本人って賞好きだなぁ」と思うのはなぜ?米
国内だと(誉めるのが好きな国民性もあるかも)それこそ賞は沢山あって、それ
ぞれ研究資金獲得、権威付け、栄誉等に存分に学会をもりあげるのに役立ってるよ。
525賞を悪用する:2005/05/28(土) 10:32:56
数学が高度に専門化してしまって、分野が遠ければ、公募の応募者
の業績を評価することが事実上困難になっている。たとえば、

 ・代数的サイクルとHodge構造
 ・L^2正則関数の拡張
 ・自然数の超準モデルの構造
 ・連続最適化問題に対するアルゴリズム
 ・ランダムウォークとくりこみ群 

のすべてが何を意味するかわかる人なんてほとんどいないはず。そ
うすると、何が起きるか?今度の誰々は建部賢弘賞受賞者だといえ
ば「ああ、それなら信用できるな」とか「それなら背景がしっかり
してそうだな」(ボスとコネが作れる)とかということになって、
その応募者は有利になる。

つまり、数学の力とは別のもので採用の判断を下してしまうことに
なる。これはある程度しかたのないことなんだけどね。そこを悪用
しているのが上野の賢いところさ。賞そのものが目的ではなく、賞
を利用して全国の数学者たちを操ろうとしているわけだから。
526132人目の素数さん:2005/05/28(土) 10:36:05
>>523
そりゃ、もちろん明確な基準が無い上に推薦による賞となると、NSFにあるような
内部規定も無いのではあれば、知己が有利になるのはある意味当然だろう。でも、
仮に結果的に水準以上の受賞者が選ばれているなら、それは学会に対するいい
結果をもたらすとも見れるのでは?

上で上がってる方の受賞に関わった仕事が他の受賞者より著しく劣ってるのなら、
もちろん問題できるが…。
527132人目の素数さん:2005/05/28(土) 10:42:28
>>524
最後の文章

From a Mathematical Society of Japan announcement

を見てよ。網羅的に掲載しているだけですよ。>>524-525も読んでね。
日本数学会が一定の偏向した方針で選んだ受賞者を「この人たちが
優秀だからね」と宣伝しているところに問題がある。若手とかいい
ながら、受賞者の分野に偏りがあるのはなぜ?きっちり調査すれば、
選考者たちの意図が読み取れそうな気がします。
528132人目の素数さん:2005/05/28(土) 10:44:11
>>527
え? MSJの味気ないアナウンスメントをわざわざ載っけてくれてるんでしょ?
(そういえば、一度記事を断られたことがある…。興味深いけど、今回は
お断りします。みたいな)
529132人目の素数さん:2005/05/28(土) 10:45:47
しかし、思いきり実名でへんな疑惑がかかれて、これがもし事実だとしたら
それこそセカンドなんとかなんじゃないか。
530132人目の素数さん:2005/05/28(土) 10:50:18
谷川への授賞だけでなく、2000年には大沢に幾何学賞があたえられて
いる。2回のセクハラ事件を引き起こし反省の色もない人物に、数学会
が「お墨付き」を与えているのは非常に遺憾。いわゆる「業績」さえ
あれば、セクハラの罪も阻却されるというメッセージを送ることに、
なるのではないだろうか?「セクハラは悪い行為だ」と公言しつつ、
こういうことが行われているのは納得できない。
http://www.math.nagoya-u.ac.jp/ja/people/faculty-02.html
531132人目の素数さん:2005/05/28(土) 10:56:21
>>529
被害者の人権を守るために実名は非公開とせよということ?
その被害者が沈黙のかわりに便宜供与を受容したという疑い
がある今回のような場合でも?しかも、加害者、被害者とも
に(1回目のセクハラの時点では)公務員そのものだった。
かれらに関して実名をあげて議論することは公益に照らして
問題ない。税金の不正な使用に該当するのだから。こういう
場合、名誉毀損は成立しませんよ。
532裏事情は?:2005/05/28(土) 11:06:06
2000年の日本数学会理事長
http://wwwsoc.nii.ac.jp/msj6/president/presidentlist.html

浪川幸彦 1997.4 〜 1999.4
松本幸夫 1999.4 〜 2001.4

浪川は、自分が隠蔽工作に加担したセクハラ加害者の幾何学賞受賞を問題に
していないことは明らか。松本幸夫は浪川の知りあいで大沢の業績を理解す
ることは難しかったのではないのか?それにしても、よりによってあの時期
に、なぜ大沢なのか?この裏事情がわかると面白い気がする。
533132人目の素数さん:2005/05/28(土) 11:24:06
>>531
セクハラが仮にあったとしても、そのものは当人同士、もしくは所属学科の
問題では?そのころ仕事してなかったわけではないみたいだし。ちなみに、
真実か真実にたると信じる理由があるわけでもなく、いまの段階ではまさ
に掲示板上での噂だけだろ?(程度によるだろうが、この場合は極めてプ
ライバシーの高い問題だし)。

便宜供与も、受賞対象の業績が劣ってるのでない限り立証も厳しいのでは?
(つか、便宜供与そのものも時効は何年よ)。
534東大による数学会支配:2005/05/28(土) 11:35:08
東大数学科の卒業生名簿で「有名人」を見ると、

1961年 青本和彦 伊原康隆
1965年 飯高 茂 新谷卓郎
1966年 斎藤恭司 松本幸夫
1968年 上野健爾 浪川幸彦 森田康夫 河合隆裕
1969年 柏原正樹
1970年 岡本和夫
1976年 楠岡成雄 小島定吉

となっている。
535東大による数学会支配:2005/05/28(土) 11:36:53
1993年から2005年までの日本数学会理事長リストによれば
http://wwwsoc.nii.ac.jp/msj6/president/presidentlist.html

飯高 茂 1993.4 〜 1995.4
岡本和夫 1995.4 〜 1997.4
浪川幸彦 1997.4 〜 1999.4
松本幸夫 1999.4 〜 2001.4
楠岡成雄 2001.4 〜 2003.4
森田康夫 2003.4 〜 2005.4
小島定吉 2005.4 〜

となっている。つまり、数学会理事長は東大が100%支配し
ているね。ここではわれわれになじみのある最近だけを見た
が、1993年より前も同様だ。
536上野・岡本が学術会議を制覇:2005/05/28(土) 11:47:34
ちなみに、「優秀な数学者」は理事長などという雑用にはコミット
しない。東大の卒業生

1961年 伊原康隆
1965年 新谷卓郎
1966年 斎藤恭司
1968年 河合隆裕
1969年 柏原正樹

を見てもわかるだろう。上野の場合は子分を活用して間接支配をする。
日本学術会議の数学関係者の会員は上野健爾と岡本和夫の2人のみ。
http://www.scj.go.jp/ja/info/member/index.html

この会員も「業績主義」に基づく選出ではない。要するに雑用を嫌う
まともな数学者の隙をついて上野・岡本が学術会議を制覇したわけ。
537巨悪を見逃すな:2005/05/28(土) 11:56:29
東大出身の二流数学者たちによる日本数学会や学術会議の私物化
こそが問題の核心だと思われる。長期政権が政治を腐敗させるの
と同じ構造だと思う。大沢だの谷川だのに捕らわれすぎていると
巨悪を見逃す可能性があるので注意してほしい。多元数理の腐敗
構造は日本の数学界全体の腐敗の象徴的存在でしかない!
538日本学術会議とは?:2005/05/28(土) 11:58:31

日本学術会議は、我が国の人文・社会科学、自然科学全分野の科学者
の意見をまとめ、国内外に対して発信する日本の代表機関です。科学
が文化国家の基礎であるという確信のもとに、科学の向上発達を図り、
行政、産業及び国民生活に科学を反映、浸透させることを目的として、
昭和24年(1949年)1月に内閣総理大臣の所轄の下に「特別の機関」
として設立されました。日本学術会議は、全国約76万人の科学者の代
表として選出された210人の会員により組織されています。
http://www.scj.go.jp/ja/scj/about/index.html

つまり、数学者の代表は上野と岡本なんですよ。それでいいのか?
539日本学術会議の仕事:2005/05/28(土) 12:00:44
日本学術会議の活動は、

1.科学に関する重要事項を審議し、その実現を図ること
2.科学に関する研究の連絡を図り、その能率を向上させることを職務
  としています。

また、政府からの諮問に応じて答申し、または進んで政府に対して勧告
する権限をもっています。さらに、国際的な活動として、国際学術団体
への加入、世界各地で開催される学術上重要な国際会議への代表派遣、
二国間の学術交流のための代表団の派遣及び我が国において開催される
重要な学術関係国際会議の共同主催、後援などを行っています。
http://www.scj.go.jp/ja/scj/about/index.html
540関孝和賞を見よ:2005/05/28(土) 12:09:24
日本数学会関孝和賞受賞者一覧

第1回(平成7年3月28日) 谷口豊三郎
             東洋紡名誉顧問
第2回(平成8年4月2日) Hirzeburch, Friedrich 
             Max-Planck 数学研究所所長

関孝和賞は日本数学会における最高の賞であり,賞状を授与し,
副賞として メダル(純金)および関孝和全集を授与します.授
賞者は高々年1名又は1団体 とし,授賞式は原則として,日本
数学会年会の際に行います.
http://wwwsoc.nii.ac.jp/msj6/prize/sekilist.html

ちなみにこの賞を創設した1995年の理事長は飯高茂(上野の先輩)
と岡本和夫。受賞したのは上野が深く関与していた谷口豊三郎と
ヒルツェブルフだけで、それ以後はだれにも与えられていない。
541怪しい、怪しい。:2005/05/28(土) 12:12:18
関孝和賞=「日本数学会における最高の賞」

でさえこれだけ怪しいのだよ。「建部賢弘賞」なんて信じる方が
どうかしているのでは?
542132人目の素数さん:2005/05/28(土) 12:21:13
年寄りに賞なんてやるより、若者に賞というか賞金をやるのはいいことだと思う
建部賢弘賞はそういう意味でいいんじゃないの。
543ヒルツェブルフの貢献:2005/05/28(土) 12:25:18
上野はかつて自分を含めた小平スクールのメンバーを大量にボンに
留学させてくれたことを称えるために関孝和賞を創設し、授賞した
と考えてもいいのでは?さらに上野は、このヒルツェブルフがいか
に立派な人物であったかを弟子の加藤文元(京大助教授)に執筆さ
せている。出版社から原稿依頼が行くように工作したものと考えら
れるが詳細は不明。自分で書かないところが「黒幕」的でうまい。

「ヒルツェブルッフ」『数学セミナー』2003年7月号
http://www.math.kyoto-u.ac.jp/~kato/Data/hirz02.pdf

しかもこれにはヒルツェブルフの貢献が小平スクールに偏っていた
ことにはほとんど触れていない。あくまで日本の数学の発展に貢献
したということにしている。
544132人目の素数さん:2005/05/28(土) 12:28:14
>>542
というか関孝和賞は作る必要さえなかったといいたいのですが。
一般論としては若手やポスドクに資金をまわすのはいいことだと
思います。問題はそれが疑惑まみれだという点です。
545資金援助?:2005/05/28(土) 12:35:14
>>452
日本数学会賞建部賢弘賞は数学界を活性化させた業績に対して授賞
され、特別賞と奨励賞があります.年齢制限があり,副賞はありま
せん.秋季総合分科会の開催時に授賞式がありますが、授賞講演会
はありません.
http://wwwsoc.nii.ac.jp/msj6/prize/

若手に資金をまわしているようには見えませんが。むしろカネは使
わずに人心を掌握する試みに見えます。ついでにいえば、

関孝和賞は日本数学会における最高の賞であり,賞状を授与し,副
賞として メダル(純金)および関孝和全集を授与します.
http://wwwsoc.nii.ac.jp/msj6/prize/sekilist.html

ですよ。怪しいメダルと『関孝和全集』を与えるだけです。欲しい
ですか?