【数検】数学関連検定統一スレ PARTU【数学検定】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1楕円曲線はモジュラー形式さん
このスレの対象

実用数学技能検定(数検)
国際算数・数学能力検定(iML)
数学能力検定試験(TOMAC)
計算能力検定
主要な話題はこれら数学関連検定ですが、
その他、必要に応じて、珠算検定、暗算検定、大学入試等についても扱います。
関連情報は>>2以降
2主要な検定試験と主催団体:2005/05/15(日) 16:55:38
実用数学技能検定(数検)
主催団体 日本数学検定協会
ttp://www.suken.net/

国際算数・数学能力検定(iML)
主催団体 国際算数・数学能力検定協会
ttp://www.iml-suken.com/

数学能力検定試験(TOMAC)
主催団体 数理検定協会
ttp://www.suriken.com/index.html

計算能力検定
主催団体 日本商工会議所
ttp://www.kentei.ne.jp/keisan/
(日商珠算・日商暗算も同じ)
32chの関連スレ:2005/05/15(日) 16:56:19
前スレ
【数検】数学関連検定統一スレ【数学検定】
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/math/1099733587/
前々スレ
★★数検1級を受けるんだが・・・・・★★
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/math/1026996066/l50

資格全般板の数学検定スレッド
数学検定スッドレpart]
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1110300845/l50
4関連情報・数ヲタ向け行事:2005/05/15(日) 17:35:27
数学オリンピック財団
ttp://www.imojp.org/

日本数学コンクール
ttp://www10.plala.or.jp/mathcontest/index.html
5一般的な質問と答え:2005/05/15(日) 17:39:12
※すべての問いと答えは、日本数学検定協会主催数学検定を基準に回答しています。
Q、数検一級を持っていれば塾や予備校の講師になるとき、有利でしょうか?
A、雇ってもらえる可能性は高くなるかもしれませんが、教員免許の有無や経験などの方がより考慮されるのではないでしょうか?
もうひとつ、どんな学問でもそうですが、学校や塾に限らずどんな形でも教師として成功するためには、輝く知性と同様に、人をひきつける人望が必要であることは周知してください。

Q、一級・準一級合格学習プランと参考書を教えてください
A、岩波の「理工系の数学入門コース」があがっていました。後は過去問が出ています。
いずれにしろ大学の理系学部で一通り学ぶ程度の数学はきちんと理解していることが望まれます。
準一級までは高校の数学をしっかり勉強した上で(地方旧帝レベルの入試問題が解けること)、以下の分野を重点的にやれば大丈夫だと思われます。
整数、整式、複素数平面、極座標、空間図形、
行列(2×2まで)、条件つき確率、分散(確率・統計)、
曲線の長さ、変数分離型微分方程式
準一級から一級へは一対一対応や大学への数学(黒大数の方)などをやってから、すぐわかるシリーズやキャンパスゼミシリーズなどの基礎的な大学レベルへ入った方がいいようです。
あと、数検では整数の問題を好む傾向があることはよく覚えておいてください。

Q、数検は就職・転職の際には評価されますか?
A,新卒就職の際には「学生時代にがんばったことの一つ」あるいは英検のような学力証明として、評価の対象にはなるかもしれません。転職の時にも、他の検定資格が複数(いずれも少なくとも2級以上)持っていれば、評価の対象になるかもしれません。
だからといって転職のために数検取得するのは本末転倒。そういうときは素直にフォークリフトの免許を取りましょう。

Q、ぶっちゃけ、数検一級って簡単じゃないですか?
A、人それぞれです。あなたが優秀なのは認めますが、いろんな立場の人がいろんな立場で合格を目指しています。自分の主観を人に押し付けるのはやめましょう。

Q、変なコテハンがいるのですが…
A、無視してください
6132人目の素数さん:2005/05/15(日) 17:48:01
>>1-5
乙。
7132人目の素数さん:2005/05/15(日) 18:08:12
おー新しいの。
やっほーい
8132人目の素数さん:2005/05/15(日) 18:28:43
数検1級は難関国立大学しか無理
9132人目の素数さん:2005/05/15(日) 18:39:32
ナイン ゲッツ ズザー
10132人目の素数さん:2005/05/15(日) 19:16:06
訂正
×その他、必要に応じて、珠算検定、暗算検定、大学入試等についても
○その他、必要に応じて、数学オリンピック、各種コンクール、珠算検定、暗算検定、大学入試等についても
11132人目の素数さん:2005/05/15(日) 22:31:13
また近大君が来たりしてねw
12132人目の素数さん:2005/05/16(月) 20:20:01
数学検定準1って難しいの?
13132人目の素数さん:2005/05/16(月) 21:06:12
>>12
問題より採点が特殊。
14132人目の素数さん:2005/05/16(月) 21:14:04
>>14
どう特殊?
15132人目の素数さん:2005/05/16(月) 21:15:29
>>14
答えが出ていることが重要。プロセスの部分点はあまり考慮されない。
ある程度経験を積んで分かってきた。
16132人目の素数さん:2005/05/16(月) 21:16:38
2級の結果見ると模範解答と全然違う解だが普通に丸くれてたみたいだぞ
17132人目の素数さん:2005/05/16(月) 21:16:53
>>15
オールオアナッシング的要素が極めて強いってことか。前スレでも散々言われ
てたことだけど。
18132人目の素数さん:2005/05/16(月) 21:17:37
>>16
答えが合ってればね。それに準1級以上になるとまた別。
19132人目の素数さん:2005/05/16(月) 21:27:10
模範解答と同じ解法だったら答え間違っていても多少の部分点は見込めるかも…。
それ以外だと答えを一致させるしかないかと。(一致させないとそもそもその
別解が成り立つこと自体に疑問を残してしまう)それに別解に対する部分点の
基準ってないだろうからね。バイトが採点してるみたいだし…。級が上がれば
その分別解も増えてくるからその辺が難しい一因かも…。
20132人目の素数さん:2005/05/16(月) 21:31:47
>>19
プロセスそのものが問題となる証明問題でも模範解答通りの証明じゃないと
厳しいと思う。ずっと前2級か何かの問題で別証でも成り立つんじゃないか?と思った
ことがあったが全く採点されてなかったみたいだし。証明問題自体別証が少ない
ってのもあるんだろうけど。
21132人目の素数さん:2005/05/16(月) 23:13:58
確かに。この試験別解では部分点もくれなかった。
1級ですら採点はバイトがやっているんだろうね。
22132人目の素数さん:2005/05/16(月) 23:20:58
>>21
俺もだよ。俺は今回準1級だったけど同様でつ。別解には採点基準ってのが
ないから単純に「答えが合ってたら○、違ってたら×」ってバイトに言って
あるんだろうね。実際はここまで単純ではないだろうがそれに近いと思われ。
バイトもこれだといちいち混乱せずに済むし。まあ別解が成り立つこと自体
答えが合ってないと証明できないからいかんともしがたいところだ。多数を
短時間でさばくには効率的だとは思うがなんとも…。
23132人目の素数さん:2005/05/16(月) 23:22:54
>>22
ある程度割り切って受けないといけないってことか。
244月準1取得:2005/05/17(火) 00:28:09
7月の1級チャレンジャー集え!!
25132人目の素数さん:2005/05/17(火) 00:42:45
五千円以上払ってそんな採点を受けるのか・・・
26132人目の素数さん:2005/05/17(火) 01:06:35
人の手で行っている以上ある程度は割り切らないといけないね…
27数楽者:2005/05/17(火) 12:15:55
7月1級受験しようと思ってるんですけど、整数問題の対策ですが、やはり解法パターンを覚えるよりも何度も問題を解いて頭に染み付かせるぐらいにやったほうがいいですか・・・?
28数楽者:2005/05/17(火) 12:23:41
sa
29132人目の素数さん:2005/05/17(火) 18:41:24
新過去問題集1級・準1級を書店でみた。
英語版の数検の問題が載っていた。
紀伊国屋とか丸善あたりにいってみな。
あるから。ネット販売は遅い。1週間かかることもある。
数学の専門書もみてみないとわからんぜ。ネットで見るより
実際、大きな本屋で見ていいものを買わんと損した気分。
30132人目の素数さん:2005/05/17(火) 19:11:45
>29

ネットで注文して、すでに手元にある。
数検の会員だったから過去問持っているのがほとんど。
だけど、ま、安い本だし買ってもそんじゃないと思うぜ。
31132人目の素数さん:2005/05/17(火) 20:24:23
>>27
1級受けるくらいなら多分今までのやり方で問題ないと思う。
32132人目の素数さん:2005/05/17(火) 21:00:18
俺1級もってるから勉強方法とかなんでもききな。
33132人目の素数さん:2005/05/17(火) 22:13:22
準1級受ける人おる?勉強法としては青茶→1対1、過去問くらいしか重い浮かば
ないんだけど。マスターオブ整数とかも有効かな…。
34132人目の素数さん:2005/05/17(火) 22:49:07
準一級、学校の授業予定からも微分法までの知識で挑みますが何か?
35数楽者:2005/05/17(火) 22:58:44
>32
工学部の者ですけど、7月の検定で絶対に合格したいと思っているんですけど、やっぱ一発合格って難しいでしょうか?
統計学も独学でやってるわけですし...因みに準1は獲得済みです。
36132人目の素数さん:2005/05/17(火) 23:06:36
>>35
いや、普通に勉強すれば大丈夫だよ。
工学部なら理系だし数学に関してはある程度得意だろうから、
高校時代の復習をちゃちゃっとして過去問すれば大丈夫だと思う。
場合の数と確率らへんが意外に忘れているから注意した方がいいよ。
俺は高校時代使っていた青チャートを数1から数Cまで一通り目を通して過去問解いてだけだけど、
先日受かったよ。
そんなにビビらなくて大丈夫。
37132人目の素数さん:2005/05/17(火) 23:33:43
>>34
工房?お互いに頑張ろう。
38132人目の素数さん:2005/05/18(水) 23:32:31
高校の数3Cまでの知識で準一級の問題は解けますか?
39数楽者:2005/05/18(水) 23:46:45
>36

残り2ヶ月間高校時代の復習と大学微積、線形代数、統計に時間を掛けたいとおもいます。
コメントありがとうございました。

>38

青チャートの重要例題が普通に解けるくらいなら、余裕で受かります。
40132人目の素数さん:2005/05/19(木) 02:43:10
>>39
俺は青茶1周したけど準1の2次だめだったよ。別解についての部分点が全く
なかった。おそらく別解は部分点の対象外なのだろう。いろいろ考えたけど、
そんなに甘くなかった。昔は知らないけど…。前に俺よりも遥かに実力がある
はずの医大生が準1でてこずっているとかあったが、多分別解に対する杜撰な
採点が原因だと思われる。確実に答えを出さないと合格は厳しいと感じた。
計算ミスも許されないからな。
41132人目の素数さん:2005/05/19(木) 02:48:47
それに最近頻出している式と証明や整数問題は青茶に載っていない問題が
多いから対策がしづらい…。積分などはパターン問題が多いけど。俺は
青茶2周→1対1、過去問、余裕があればマスターオブ整数をやろうと思う。
過去問はまだ1問も解いてないんだよねotz
42132人目の素数さん:2005/05/19(木) 12:47:09
答え間違ってたら部分点はあまりくれないのが数検の特徴。
43132人目の素数さん:2005/05/19(木) 15:46:29

厳しいな、しかしそれだけにやりがいもあるってもんだ。
44132人目の素数さん:2005/05/19(木) 17:27:20
↑ポジティブ意見
45132人目の素数さん:2005/05/19(木) 20:28:32
>>44
まあそう思ってやるしかないってことだね。
46132人目の素数さん:2005/05/19(木) 20:30:16
関数電卓って実際に試験場で使うの?式変形とか面倒くさいので手計算で
済ませてるんだけど。
47132人目の素数さん:2005/05/19(木) 20:43:10
今高3ですが、二級とるとすごいですか?
48132人目の素数さん:2005/05/19(木) 22:50:43
>47

すごいんじゃないかな。がんばれYO!
49数楽者:2005/05/19(木) 23:57:00
>40
俺は、やさしい理系数学を数回解いただけで受かったんですけど・・・。
やっぱチャートもいいけど、良問が揃ってる問題集なんかをやるともっと効率的かも。
さすがにマスターオブ整数は避けた方がいいと思う。大数まで手を出さなくても大丈夫だと。

>47
一応の基準だけど、2級は高2くらいのレベルだよ。
50132人目の素数さん:2005/05/20(金) 00:21:07
2級は大学受験の文系数学というのが適正表現。
51132人目の素数さん:2005/05/20(金) 02:43:56
>>49
やさ理>1対1だから。やさ理は受験問題集の中ではトップレベルだと思う。
やさ理やってる時点で既に一定のレベルを超えてることを自覚した方がいい
と思われ。ただもうやさ理って手に入らないんだよね。絶版になってるotz
>>47
よくわかんないけど凄いんじゃない。大学受験の文系数学レベルだからそこ
まで難しくないとは思うが、確率分布や平面幾何なんかも含むから世間一般
のレベルは十分に越えてる。お互い頑張ろう。
52132人目の素数さん:2005/05/20(金) 02:48:32
やさ理ってかなりの良書らしいけど絶版になってるらしいね。新課程版が
出るとか出ないとか受験板で話題になってるけど…。
53132人目の素数さん:2005/05/20(金) 06:57:05
>>46
俺が準一受けたときは使わなかった、つか
普通の電卓すら必要なかった。
一応準備だけはしといたが。

まあ、二次の選択はいちいち問題検討して
どれをやるか決めるのマンドクセだったから
一問目から順番にやってったけどな。

>>47
「すごい」つーのがどの程度なのかにもよるが
まあ、それなりの大学目指してる高三なら
二級は取れて当り前、って方向でガンガレ。
54132人目の素数さん:2005/05/20(金) 17:43:58
2級は高二で受かる
55132人目の素数さん:2005/05/20(金) 20:17:32
だな
56132人目の素数さん:2005/05/20(金) 21:27:23
書道2段>>そろばん2級>>>数検2級>>>栄研2級>>>原付免許
57132人目の素数さん:2005/05/20(金) 21:59:14
>>47
数検って、基本的に進学校はやらない、みたいな話を聞いたことがある。
商業工業系の高校が、推薦の内申をあげるために学校でやることが多いらしい。
そもそも難易度が中途半端だし。
二級は一般受験をするつもりであれば二年の時にとるべきだが、
商業、工業系の高校生では三年でもとるのは少し難しい。
逆に、準一級は、地底以上を目指すならばわりと楽に取れるが、
駅弁クラスだと時期的にも難しい。
資格欲しいだけなら英検のほうが認められるだろう。

ちなみに俺は去年(三年)準一級落ちてこの前受かった。
今回も結構ぎりぎりだったかと。
58132人目の素数さん:2005/05/20(金) 22:21:00
ヤヴァイな…準一用に積分法と二次曲線を独学するか…
行列、一次変換と微分までではきつそうな悪寒
59132人目の素数さん :2005/05/20(金) 23:27:51
数検2級のお勧めの問題集教えてください。
受験生時代使っててまだ持ってるのは、プラチカと文系数学70題と河合塾のテキストです。
ただ、これらをやるのは相当な時間がいるのでできればさっと復習できてウマーな問題集がいいです。
60132人目の素数さん:2005/05/20(金) 23:48:19
1級うかりてぇー!!!がんがるぞ
61132人目の素数さん:2005/05/21(土) 07:10:16
40台のじじいが手なぐさみに受けたいと思っているのだが。
構わないじゃろうか。そもそも受かるかどうかわからぬがの。
62132人目の素数さん:2005/05/21(土) 08:54:01
>61

年齢に関係無いと思われ。

かくいうわしも30代後半。

準1級再度チャレンジ。
63132人目の素数さん:2005/05/21(土) 11:47:59
旧帝大の一般的な院生でも1級は難しいらしいのですが、仮に私大の院生
でも自分で数学の定理を発見できるぐらいの人なら受かる??
64132人目の素数さん:2005/05/21(土) 12:10:48
↓近代君キターの人が何か書き込む。
65132人目の素数さん:2005/05/21(土) 13:56:04
         ,..-‐−- 、、
       ,ィ":::::::::::::::::::;;;;;:ii>;,、
        /:::::::::::::::;;;;;;;;iii彡" :ヤi、                  ハゲのようだ
       i::::::::::::;:"~ ̄     ::i||li
        |:::::::::j'_,.ィ^' ‐、 _,,. ::iii》               ハゲのようだ
      |:::i´`  `‐-‐"^{" `リ"
        ヾ;Y     ,.,li`~~i         ハゲのようだ
          `i、   ・=-_、, .:/
        | ヽ    ''  .:/
ー-- ,,__,,, |   ` ‐- 、、ノ                ハゲのようだ
;;;;;;;l;;;;;;;ヽ_ ̄``''‐- 、 , -‐}
;;;;;;l;;;;;;;;;;;ヽ ̄`''‐- 、l!//{`‐-、                      ハゲのようだ
l;;;;;;`''=‐- \‐-ッ'´ ', ' ,ヽ;;;;ヽ\_                       ハゲのようだ
;;;;;;;;;;;`'‐ 、;;;;;;;;;;;>'   ', ' ,ヽ<;;;;;; ̄`'‐、           メ / )`) )    ハゲのようだ
l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`'‐ /     ,   ' ヽ/;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ        メ ////ノ
;;i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l      ,    l;;;;;;;;;;;i;;;;;;;;;;;l!      メ /ノ )´`´/彡   ζ      がーん
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;-‐`‐-‐i''‐-、   _ ,, l;;;;;;;;;;;l::::::::::::l      /   ノゝ / / ̄ ̄ ̄ ̄\
;;;;;;;;;;;;;;;;;;‐'´-‐''' ´ {_,,r'' _,,r''-‐'';;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;;l     /| 、_,,ィ '__/ /   U     \ \从/
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_,,_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;l   /;;;;;;\ _/   /\   ,へ.__, ,_ノヽ|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_,,_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;l  /;;;;;;    /    |||||||   (・)  (・)|
                                       (6-------◯⌒つ|
                                       | U  _||||||||| |  ムスカ、後悔するぞ。
66132人目の素数さん:2005/05/21(土) 15:02:04
>>57
準1級昔はどうだったか知らんけど、地底でも厳しいぞ。俺地底だけどあの採点
基準だとかなりてこずっている。問題そのものは難問ではないんだが…。そこまで
頭が鈍っているとも思えんし。前のレスで医学部生もてこずっているとか書いて
あったけど、なんかやりにくいんだよな。受験時代は部分点に頼っていたから。
>>63
近大君乙。

67132人目の素数さん:2005/05/21(土) 15:08:27
ていうか2ちゃんって地底を過大評価しすぎ。地底ってセンタがきついだけで2次は
たいして難関ではない。採点まで考慮すると地底数学で合格点取るより準1級2次のが
きついと思ったよ。前々から思っていたんだが、地底平均レベルだと総計理工より
ずっと学力では劣ると思う。まあ資格に学歴は関係ないからどうでもいいことだが…。
68132人目の素数さん:2005/05/21(土) 15:24:56
実際理系は、地底落ち早慶より早慶落ち地底の方が多いわな
69132人目の素数さん:2005/05/21(土) 15:45:54
実感として受験参考書を基準にすると余裕をもって合格するには
2級=青チャ、準1級=やさ理って感じがするなあ。
70132人目の素数さん:2005/05/21(土) 15:48:13
>>52
やさ理は9月に新課程板が出るらしい。
71132人目の素数さん:2005/05/21(土) 16:23:15
そんなわけねぇ。地底の方が難しいに決まってるだろ。国立だし。
72132人目の素数さん:2005/05/21(土) 22:39:54
>>68は事実だよ。正確には

地底の主席>>>>早慶理工の主席
早慶理工に入る難易度>>>地底に入る難易度

であるが。
73132人目の素数さん:2005/05/21(土) 23:01:04
>>71
あまり2ちゃんに毒されない方がいい。地底はっきり言ってそこまで難関ではない。
多分数学板にいる人なら大半が分かっていると思う。簡単ではないけどまだ総計理工
のが難しい。俺は未だに大学受験の採点基準で言えば地底数学は5〜6割は取れると
思う。理系は学力に国立私立とか関係ないし、医学部もあるから殆どガチ勝負だからね。
>>72
主席とかの力なんてなんでそんなこと分かるの?専門分野にも拠るから一概には
判断できないでしょ。客観的に言えるのは合格難易度くらいだよ。

まあスレ違いになってきてるんでもう辞めるけど。俺が地底だから例としてあげた
のがまずかっね。
74132人目の素数さん:2005/05/22(日) 00:51:20
準一級の問題集や過去問でオススメとかありますか?
75132人目の素数さん:2005/05/22(日) 00:57:24
>>74
1級、準1級新過去問題集ってのが出版されてる。後は1対1とかが勧められてるよね。

76132人目の素数さん:2005/05/22(日) 00:58:20
1級は相当に難しいと聞きますが、数学科生から見て相当難しいって事ですか?
77132人目の素数さん:2005/05/22(日) 01:54:12
>>76
線形代数とか数論とか理系大学卒業程度の知識があれば
難しくはないと思うが、そういった訓練が全くない人が
問題集か何かで勉強したってかなり難しいものがあると
思うなぁ
78132人目の素数さん:2005/05/22(日) 11:28:19
高校の数学教師でも数検1級取れない人多いのですか?
79132人目の素数さん:2005/05/22(日) 12:38:31
>>74とか>>76とか>>78とかって
質問のパターンが例の産近甲龍クンに似てるなあ
…って本人かよ!
80132人目の素数さん:2005/05/22(日) 14:13:53
大卒で英検・漢検2準、数検3級くらいあれば塾講師のバイトの採用の枠
には余裕で入れると思う。
81132人目の素数さん:2005/05/22(日) 14:45:17
>>80
んな訳ない。
3級とか誰も評価しないから。
てかバイトぐらいの面接で資格なんて必要ないから。
アホだな。
82132人目の素数さん:2005/05/22(日) 15:50:37
資格いくらもっていても、面接で人間性×ならだめ!
とにかく講師とか先生は人気商売だから、人柄を磨け!
83132人目の素数さん:2005/05/22(日) 20:27:15
>>80は資格板にもいろいろコピペされてたよ
84132人目の素数さん:2005/05/22(日) 20:30:55
>>78参考までに
比べてみよう! 生徒と英語教師w

英語教師は、               生徒は、
     給料をもらって、           学費を払って、

     英語だけ1教科を、          数学、社会など5教科以上を、

     30年間担当して、           3年間勉強して、

     高校卒業程度の英語レベル       高校卒業程度の英語レベル

>英検準1級以上の英語の先生、中学1割・高校でも2割
http://ha4.seikyou.ne.jp/home/kinkyo/20040300.htm#3/30_6
*英検準1級は短大卒レベル、2級は高校卒業レベル
85数TA:2005/05/22(日) 21:12:30
80さん 俺中3で準2受かったんで大卒で3級は相当使えないかと…
86132人目の素数さん:2005/05/23(月) 22:24:43
>85
いちよ中学校の数学マスターっていう証になるんでしょ3級は。
それなら中学生に数学教えられるでしょ。
87132人目の素数さん:2005/05/24(火) 02:09:18
gjhkjh
88132人目の素数さん:2005/05/24(火) 02:58:06
>>86
まあね。3級〜準2持ってたら余裕で普通レベルの厨房は教えれる。準1級で公立
高校くらいの工房なら教えられる。ただこの手の質問って共通してるけど、
教え方とか人格の方が重要なのは言うまでもない。
89サッフォー ◆5cyLp0x/IY :2005/05/24(火) 06:31:23
1級を取得した方・取得を目指している方はやはり大学などで数学を専攻している方が
多いのでしょうか?
当方準1級取得者ですが1級は敷居が高いです。
90132人目の素数さん:2005/05/24(火) 13:57:37
しきい ―ゐ 0 【敷居/▼閾】
(1)門の内外を区切り、また部屋を仕切るために敷く横木。溝やレールをつけて戸・障子・襖(ふすま)などを受ける。古くは閾(しきみ)と称した。戸閾。
⇔鴨居(かもい)
(2)しきもの。
「官の羆皮七十枚を借りて、賓(まろうと)の―にす/日本書紀(斎明訓)」
――が高・い

不義理・不面目なことなどがあって、その人の家に行きにくい。
91132人目の素数さん:2005/05/25(水) 08:28:41
4月検定で準1数理4.0で合格したけど、
試しに今年の阪大前期理系やってみた。

まあ、5問とも、準1級に出てもおかしくはない問題だた。
第1問 まともに計算でやろうとしたら面倒くさすぎた(最後に回して時間切れ)
第2問 準1級の普通レベル
第3問 同上
第4問 同上
第5問 時間は少しかかるけど準1級レベル

4完+部分点というところ
時間との兼ね合いで、準1級より少し難しい気もしたが、
医学部以外の合格ラインだと、準1級と変わらないと思た。
92132人目の素数さん:2005/05/25(水) 09:45:53
早計とかクソ
93132人目の素数さん:2005/05/25(水) 11:08:06
東大の滑り止めだからしょうがないよ。
その東大もただの踏み台だけど。
94132人目の素数さん:2005/05/25(水) 11:54:46
早稲田ぐらに入っていきがってるヤツはクソ
95132人目の素数さん:2005/05/25(水) 12:03:12
まあまあ。だんだん世界が広がって、次第に己の分というものを知るものですよ
最近の俺様餓鬼は、それができなくて引き篭もりが増えましたが
96132人目の素数さん:2005/05/25(水) 12:06:10
早稲田のスレもあるみたいだけど書き込みがないね。
97132人目の素数さん:2005/05/25(水) 14:46:13
確かにクソ。
あれぐらいの問題解けないのはありえない。
98132人目の素数さん:2005/05/25(水) 19:16:30
ところで京大理系数学って1級レベルぐらい??
99132人目の素数さん:2005/05/25(水) 19:27:49
最近の1級は京大の院試より難しいんじゃない?
100132人目の素数さん:2005/05/25(水) 19:28:43
んなわけねーだろ。数学なめてんのかよ
10199:2005/05/25(水) 19:37:25
そうだっけ?
京大数学の院試はそこそこ解けたけど数検のはあまり解ける気がしなかったような印象が。
二年前の話だから記憶違いかな?
102132人目の素数さん:2005/05/25(水) 20:24:03
数検のはくせが強いんだよね。別解は部分点の対象外とかやたらと整数整式
を好んだりとか。受験のは極端な話、微積に特化してれば結構いけるからな。
結構ギャップに苦しんでる。俺も普通に受験レベルの採点基準なら九大辺り
の問題なら5割くらいは今でもできるんだけど、5割じゃ検定は受からないし
ねえ…w 採点も問題傾向も違うからなんともいえないね。上の方のレス見たが、
やさしい理系数学とかもう手に入らないみたいだし。
103132人目の素数さん:2005/05/26(木) 00:32:07
そこでクソの早稲田の俺が登場ですよ。

>>98
学部入試の京大理系数学と数検1級じゃ数検1級のが絶対難しい。
と、京大落ちの俺がいってみる。
104132人目の素数さん:2005/05/26(木) 02:47:32
ここ最近は京大数学って易化してるみたいだけど、ずっと昔は桁違いに難しいこと
で有名だったね。年によっては東大を凌ぐ難易度のときもあったらしいが。
何でも予備校の講師が総動員して、解答するのに一日かかった問題もあったとか。
最近の問題は準1級の2次試験にかなり傾向が似てると思った。誘導が少ない
標準レベルの問題っていうところが。
105132人目の素数さん:2005/05/26(木) 02:52:36
京大程度で笑わせるな。
数検を神聖化すんな。
1級とってあたりまえ。
106132人目の素数さん:2005/05/26(木) 03:28:28
うるせえよ
107132人目の素数さん:2005/05/26(木) 12:06:41
>>105
自慢乙
108132人目の素数さん:2005/05/26(木) 13:45:08
うちの大学に「ある程度以上の国公立大学(神戸大以上ぐらい)の学生で
あれば、別に数学科でなくても理系だったらそりゃあ数検1級受かるだろう」
と平気で言っている奴が居た。国公立大理系の学生であれば数学はかなり
得意なはずと思っているらしいのだが、本当にそうなのですか?
109132人目の素数さん:2005/05/26(木) 14:10:26
>>108

10年くらい前ならそうかもしれない。
確か、本屋で数検1級の問題集見てたいしたことないなと思った記憶がる。
最近の1級だったら、大学入試レベルでは、東大理系で正答率一番低いくらいの問題が
でて、大学レベルの問題も易しくはないと思う。
110132人目の素数さん:2005/05/26(木) 16:26:09
>109

激しく共感できる意見だ。

英検にしてもそうだが、どんどんレベルあっぷしている。
英検の場合、10年前の1級が今の準1級だそうだ。(受験者曰く)
111132人目の素数さん:2005/05/26(木) 16:39:51
>>108
はっきり言って地底クラスだとそこまで得意とは言えない人が多い。特に
農学部辺りだと平均的数学力は低いと言わざるを得ない。昔は知らないけどね。
そもそもどの程度をもって「得意」といえるのかかが不明だが、受験レベル
だと1対1対応くらいの問題は瞬殺できるくらいじゃないと得意とは言えない
のではないだろうか。地底だと旧青茶でおつりがくるからね。最近資格試験は
受験者増を受けて軒並み難化してるから。英検しかり数件しかり簿記しかり。

112132人目の素数さん:2005/05/26(木) 16:54:38
前回の公開試験の話

関西の某会場だったんだけれど、2人がけのテーブルでやたらと
ぼろいかった。消しゴムで修正するたびに、机ごとぐらぐら揺れるんで
隣に座った神経質そうな厨房が、
俺が消しゴム使うたびに、反逆?まね?して同じように消しゴム
使うんだよな。やたらと意識してきて、気分悪かったよ。

そいつの倍くらい長生きしている俺でも、さすがにあそこまで
いちいち人の消しゴムに反応してくるガキにはまいったよ。

会場変わってくれないかな。
113132人目の素数さん:2005/05/26(木) 19:52:18
物理学を全く履修していない受験者が、数検1級に受かるというのは、やはり、かなり厳しいのでしょうか?
114132人目の素数さん:2005/05/26(木) 20:27:51
そうでもないよ。
数検なんてたいした試験じゃない。
115132人目の素数さん:2005/05/26(木) 20:30:38
もう、検便出せば誰でも受かるってことでいいよ。
116132人目の素数さん:2005/05/26(木) 22:14:17
検尿でもOKだぜ。ベイベー。
117132人目の素数さん:2005/05/26(木) 22:28:27
たんぱくとか出ても合格でしょうか?
118132人目の素数さん:2005/05/26(木) 23:46:50
ミトコンドリアがでたら合格
119132人目の素数さん:2005/05/27(金) 02:23:18
友人の東大生は簡単に1級を取りました。
これほんとの話で。
120132人目の素数さん:2005/05/27(金) 03:10:53
四段受けた人いる?
121132人目の素数さん:2005/05/27(金) 03:18:39
>>112
読んでるだけで受けたくなくなるやつが減る名文だ。
122132人目の素数さん:2005/05/27(金) 03:20:42
えーっと。受験者が
増えるのか?
減るのか?
123132人目の素数さん:2005/05/27(金) 08:30:54
おちゃめなスレだな。w
124113:2005/05/27(金) 08:31:55
>>114-118
現実逃避したくなる程に難しいという事ですね。有難うございました。
>>119
そんな人間に私はなりたい。
125132人目の素数さん:2005/05/28(土) 12:54:57
日本全国の大学の数学科の教授あるいは助教授が仮に数検1級受験すれば
果たして何割ぐらいが合格するのだろうか?やっぱりほぼ全員が合格??
126132人目の素数さん:2005/05/28(土) 13:09:28
数検1級って大学入試(院試じゃなく学部入試)で言えば東大数学や
京大数学、あるいは早慶医学部用の数学よりも難しいのですか?
127132人目の素数さん:2005/05/28(土) 13:11:03
学部入試ではそもそも重積分すらできないわけだが
128132人目の素数さん:2005/05/28(土) 15:16:35
数検1級って知ってればすぐ解ける、免許の学科試験と同じだ。
129Mozilla in X11:2005/05/28(土) 15:21:03
>>125
アカポスをゲットすることは、試験で試される「頭の回転の速さ」と
は必ずしも比例しない。
130132人目の素数さん:2005/05/28(土) 17:36:46
ここでひとまず、ベホマ をかけておくべきだろうな。
131132人目の素数さん:2005/05/28(土) 17:38:24
パルプンテだ
132132人目の素数さん:2005/05/28(土) 18:11:20
今日東大の学園祭行ってきた。
ほんとに入りたいと思った。
夏以降がんばろう
133132人目の素数さん:2005/05/28(土) 20:24:00
>>130
ベホーマ(´・ω・`)
134132人目の素数さん:2005/05/28(土) 22:10:14
>133

GJ!ええ感じやな。 ( ´_ゝ`) !
135132人目の素数さん:2005/05/28(土) 22:15:43
>>132
がんがれ〜
136132人目の素数さん:2005/05/29(日) 02:51:09
数検1級目指す方へ。
完答をめざしましょう。
部分点は期待しない方がいいよ。
137132人目の素数さん:2005/05/29(日) 03:09:51
>>136
だね。バイトが採点してるから別解や別証に関しては部分点の対象外。別証
に関してはかなり扱いが酷いとは思うが、受験者の多い試験で人の手で採点
してる以上やむなしか…。一枚一枚答案を吟味してたらやってられないからね。
英検なんかコンピュータ処理だからねえ…。でも答えが合ってれば点が入るわけ
だから対策のしようはあるし。
138132人目の素数さん:2005/05/29(日) 13:20:15
>>132
がんがれよ。
(・・・滑り止めでいいから早稲田も受けてねw)
139132人目の素数さん:2005/05/29(日) 20:11:30
( ゜д゜)メラゾーマ!!
140132人目の素数さん:2005/05/29(日) 20:54:00
数検初段って、数学科卒じゃないとやっぱ厳しいの?
141132人目の素数さん:2005/05/29(日) 20:56:38
>>
そんなもんあるのか??
142132人目の素数さん:2005/05/29(日) 21:29:45
http://www.suken.net/what/images/dani.pdf
↑:見ればわかります
143132人目の素数さん:2005/05/30(月) 16:35:51
いつ、あるの?」
144132人目の素数さん:2005/05/30(月) 17:39:41
毎年7月にあるよ
145132人目の素数さん:2005/05/30(月) 22:27:10
>>142
なんか数学より作文能力が試される感じだな

最後の参考書紹介で萎え萎え
受ける気が一気になくなった
146132人目の素数さん:2005/05/30(月) 23:19:18
それよりもこれって取得する意味あるの?
147sage:2005/05/31(火) 00:34:06
絶対ない。趣味の範囲
148132人目の素数さん:2005/05/31(火) 00:34:49
だな
149132人目の素数さん:2005/05/31(火) 08:40:42
自己啓発の意味で俺は受験しているぜ。
150AllBlue:2005/05/31(火) 20:16:21
オレもな、そのうちうけるぜ、1級を。クソ道楽さ。
151132人目の素数さん:2005/05/31(火) 22:09:46
受験料考えたら道楽だな。w
152132人目の素数さん:2005/06/01(水) 01:24:32
【3大】 数学検定スッドレ partXI 【検定】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1116853512/l50
153132人目の素数さん:2005/06/01(水) 03:14:40
漏れ先日1級受かった
154132人目の素数さん:2005/06/01(水) 08:08:59
パルプンテ〜!♪
155132人目の素数さん:2005/06/01(水) 23:33:43
ザラキ、
156132人目の素数さん:2005/06/01(水) 23:58:22
3級取ったら履歴書に書き込もうってあるくらいだから意味あるんじゃね?
それに数学ってできない人の方が多いから3級でもかなりの威力を発揮する
んじゃないの。
157132人目の素数さん:2005/06/02(木) 00:28:14
>>156
宣伝文句に騙されるのはちょっとイタイぞ。

数研のなんたるかを知っていて
それなりに数学の素養を要求する求人元は
3級など相手にもしないし
そもそも、数研を知らないところなら
3級でも1級でも関係ないし。

まあ、DQN高校の推薦入試程度なら
多少のアドバンテージがあるかもな。
158132人目の素数さん:2005/06/02(木) 04:36:24
そもそも就職に有利資格ではないからな。その点では1級も3級も同じかも。
世間一般の平均は英検にしろ数検にしろ3級もままならないのは確かだけど。
159132人目の素数さん:2005/06/02(木) 04:53:41
世間は数検なんてそもそも・・・

知らない。
160132人目の素数さん:2005/06/02(木) 07:41:31
数検1級で、教養・専門60単位分認定する
勇気ある大学はでてこないものか。。。
161132人目の素数さん:2005/06/02(木) 15:27:10
>160

出るはず無い!残念!
162132人目の素数さん:2005/06/02(木) 22:40:31
>160
いくら何でも勇気有りすぎ。
163132人目の素数さん:2005/06/03(金) 15:03:49
4月検定準1級の問題7、今年の
横浜市大の数学第4問とほぼ同じ解法だたよ。
164132人目の素数さん:2005/06/03(金) 22:30:57
>>163
2次曲線の積分の問題かな。あれは媒介変数を消去してもできるよな。でも
例のごとく計算ミスしたら終わりだけどw
1651人目の素数さん:2005/06/03(金) 23:14:06
各階が2.5mの高さの33階建てのマンションがある。
このマンションの高さを求めよ。
166132人目の素数さん:2005/06/03(金) 23:34:32
>>165
さて、マルチかコピペ荒しか。

まあ、向うでは後出しでバカ晒してるからな。
本人のマルチ、に20カノッサ。
167167:2005/06/03(金) 23:45:21
1+6=7
168132人目の素数さん:2005/06/03(金) 23:50:45
バカを晒す人もあちこちで晒す機会を伺わなきゃいけないので、
それはそれで大変なお仕事のようだ。
169169:2005/06/04(土) 02:46:22
√169 = 13
170132人目の素数さん:2005/06/05(日) 20:26:22
age
171132人目の素数さん:2005/06/07(火) 03:51:28
sage
172132人目の素数さん:2005/06/08(水) 01:35:04
そろそろみんなで1級対策しねー?
173132人目の素数さん:2005/06/08(水) 08:38:47
キタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━ !!!!!
1級対策マンだ!
対策しようぜ!
174132人目の素数さん:2005/06/09(木) 00:03:18
やろうぜ〜
175Kyotech ◆O.I.T./b/I :2005/06/09(木) 01:13:25
俺も受けます!
176132人目の素数さん:2005/06/09(木) 17:37:10
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/sokuho/sokuho05/index.html

今年の大学入試だと1級レベルの問題はどれだろう?
東大理系第6問は、4月の1級数理技能の問題4と似てるとの指摘はあったけど。
177132人目の素数さん:2005/06/09(木) 23:00:10
>>176
20年前の東大入試より易しくなっているような
気がするのは気のせい???
178132人目の素数さん:2005/06/09(木) 23:01:10
>176

問題よりもこのサイトすげーな!
全部公開してるじゃん!
しばらくこのサイトで遊べる!
179132人目の素数さん:2005/06/10(金) 02:51:03
昔の東大入試はぜんぜん難しかったですよ。
数学はほんとありえないくらいでした。
でも最近は割と私立でもでそうな発想より作業的な問題が増えましたね。

数検1級はどちらかと言うと作業の問題が多いので、今の東大の問題に近いですね。
180132人目の素数さん:2005/06/10(金) 07:33:32
>>179
確かに。昔の東大入試は、「なんじゃこりゃ?
わけわかんねー」的な問題がバンバン出てて、すごーく興奮した。ハァハァ
今の東大入試は、別な意味で「なんじゃこりゃ?」
既にどこかで出されたような問題も多いし、そうでなくても、
一見して解答の方針が見えてしまう。数検1級は、ここ一年ほどで
急激に難化してきてるみたいだから、このまま難化させて、昔の東大入試の
ような、マニアの征服心をくすぐる出題をしてほしいものだー。
181132人目の素数さん:2005/06/10(金) 09:34:20
東大は前期より後期の方を難しくする関係じゃねの?

今年の京大後期は、準1級並みというか、阪大前期より簡単かも。
182132人目の素数さん:2005/06/10(金) 10:59:02
>>176
東大理系チラッとみたけどやけに簡単じゃないか?
10年以上前受験生だったけど、理I、IIで2完、理IIIで3完が目安って言われてたけど、
この問題だと最低4完は必要じゃないか?
183132人目の素数さん:2005/06/10(金) 16:31:08
>>182
東大理系、2以外は一応解けた。
やっぱり複素平面が苦手であることを再確認。
3年ぐらい離れてるせいか、解く時間もかなりかかった。
確かにウンウンうなりながら解く感じはあまりなかったかも。
184132人目の素数さん:2005/06/10(金) 17:11:44
>マニアの征服心をくすぐる出題をしてほしいものだー。
いいな〜、このセリフ!
185132人目の素数さん:2005/06/10(金) 19:55:32
大学の数学科助手になるには、最近の数検1級に受からないようではまず
無理なのですか?数検1級に受からないような人でも助手になれる可能性
ってあるのですか?
186132人目の素数さん:2005/06/10(金) 19:57:43
無理だよ、近大君。
187132人目の素数さん:2005/06/10(金) 20:01:33
素数方程式をといたやつはどこでもアカポスが待っているぞ
188132人目の素数さん:2005/06/10(金) 20:25:11
今年の京大前期は準1級くらいかな…。だいたい準1級は阪大レベルって言われる
けど。東大以外入試は易化傾向だよね。今の時代TOEICみたく発想力より処理力
が問われる時代になってきてる。マニアは反対だろうけど俺はこと数学に関して
は歓迎だotz 才能ないから努力でいきつく限界点ってのが知りたい。
189132人目の素数さん:2005/06/10(金) 20:58:19
>>185
数検とアカポスは全く関係ない
190132人目の素数さん:2005/06/10(金) 21:39:05
演習問題のたぐいはすでに解答がある、解いても学術的な価値がない
ただの花火のようなもの。せいぜい楽しむがいい。
191132人目の素数さん:2005/06/10(金) 22:19:22
物理や電気電子を専門としていく者にとっては、
演習問題が解けるってことのほうが、実用的なのであって、
解答のまだない数学のほうが、
むしろ学術的な花火のようなものかもしれない。
192132人目の素数さん:2005/06/10(金) 22:22:04
物理や工学の計算はソフトが解いてくれているから。。。使い方を
マスターすればいいだけ。
193132人目の素数さん:2005/06/10(金) 22:25:48
>>192
たしかに、それはある!

んじゃ、そのソフトを作る/設計する人が、
数学の演習問題を解けるようになればいいんだ!

ま、わしは、将棋や囲碁の感覚で
数学を楽しむことにしようかのぉ。


194132人目の素数さん:2005/06/10(金) 22:32:35
実用的な数学検定
1 暗号理論と応用
2 画像圧縮理論と応用
3 ノイズ解析と応用
4 画像解析と応用
5 地震波解析と地下構造の画像化
195132人目の素数さん:2005/06/10(金) 22:50:43
うわ、、、じ、実用的。

けっこう数学って社会の役に立ってるのね、と再確認。

でもこりゃ、むずそうだ。
196132人目の素数さん:2005/06/10(金) 22:51:39
昔はつるかめで悦に浸って今は組み合わせぐらいかな。。。
でもクックの仕方がわかれば、つまらないものばかり
そろそろ検定物はバイバイしてポントリャーギンぐらいから読み始めたら?
197196:2005/06/10(金) 22:51:45
√(196) = 14
198198:2005/06/10(金) 22:52:21
1=9-8
199132人目の素数さん:2005/06/10(金) 23:31:26
1=9/9
200132人目の素数さん:2005/06/11(土) 00:11:12
(2n-1)!!
201201:2005/06/11(土) 00:12:31
2^0=1
202132人目の素数さん:2005/06/11(土) 00:16:43
2^0^2
203132人目の素数さん:2005/06/11(土) 02:22:36
sage
204132人目の素数さん:2005/06/11(土) 11:28:13
今の数検1級に合格できるようであれば、大学院入試だと最低でもどの
あたりのレベルの大学に合格できることが保証できるのですか?
MARCH、関関同立の数学系あたりだったら大丈夫ですか?
205132人目の素数さん:2005/06/11(土) 21:34:36
だから数検と院試とかアカポスはあまり関係ないって…
206132人目の素数さん:2005/06/12(日) 16:55:16
で、準1級対策マンはどうした?
207132人目の素数さん:2005/06/12(日) 21:28:59
定期的に近大君(予備校講師になりたくてもなれない香具師)が来ている件に
ついて
208132人目の素数さん:2005/06/13(月) 03:25:52
数検で厨房に数学教えられるレベルの人のバイト募集があるらしいな。
準2級くらいまでの採点を担当するのかな…
209132人目の素数さん:2005/06/13(月) 09:07:22
とりあえず、2級とって数検委員会に問題採用されれば
履歴書にも書けそうだな。ちょいとした想い出になりそう。
210132人目の素数さん:2005/06/14(火) 00:59:10
4  級  受  験  の  俺  が  き  ま  し  た  よ

当方今年で22歳高校生。数学検定はじめ、漢検、英検と今年度中に全科目準2級を目指して勉強を
始めました。手始めに数学検定を受けようとネットで申し込んだのだが、いざ参考書を買って
開いてみると、一番最初に目に飛び込んできた問題が

分  数  の  掛  け  算

3000円損した気分だが、基礎学力の再確認の為に勉強は続けようと思います。
いつの日かここのスレの人達に追いつきたい所存で御座います。
211132人目の素数さん:2005/06/14(火) 14:56:29
>>206

数理技能の方は、代ゼミのHPの大学入試過去問を網羅的にやっとけば十分では?
212132人目の素数さん:2005/06/14(火) 20:56:13
やはり準1級以上うける香具師って日常的に数学に触れている香具師が多いん
だろうな…。全く関係ない生活してる社会人とかもいるんだろうが…
213132人目の素数さん:2005/06/14(火) 21:20:19
103回検定(6/4)の模範解答は準1と1級のみまだアップされてないね。直に
うpされるのだろうか?
214132人目の素数さん:2005/06/15(水) 14:45:01
>>210
分数の掛け算でも試験場に行くとかなりの不正解があります。
ケアレスミスだーとかいって、慰める人もいるが間違えたんなら
実力がないのと一緒。頑張ろうぜ!
215132人目の素数さん:2005/06/15(水) 21:48:12
この検定は上位級になればなるほど答えが合うかどうかがプロセスより重要
になるから、たかが分数計算と侮るなかれ。計算ミスは許されないからね。
216132人目の素数さん:2005/06/16(木) 23:26:29
>>214
>>215
なるほど。参考になります。一次は注意深く丁寧に回答していけば問題ないです。
二次になると計算力よりも論理力が問われる問題が多くて、というかそんな問題ばっか。
強いて障害があるといえば二次。
ま、とにかく勉強しないと始まりませんな。
217132人目の素数さん:2005/06/18(土) 20:26:52
age
218132人目の素数さん:2005/06/19(日) 14:12:14
数検1級は年々難しくなってるの?
一般人の高校三年生が合格することは可能ですか?
219132人目の素数さん:2005/06/19(日) 14:33:44
>>218
準一にしときなさい
220132人目の素数さん:2005/06/19(日) 14:48:18
>>219
嫌です!受験のためにも1級が欲しいです。
高校までの数学がわかっている上で、何をしたらいいですか?
おすすめの参考書などを教えてください。お願いします。
11月には間に合うはず。
221132人目の素数さん:2005/06/19(日) 15:09:29
>>220
> 高校までの数学がわかっている上で、何をしたらいいですか?

なめるな
222132人目の素数さん:2005/06/19(日) 15:16:54
ところで大学どこ受けるの?
223132人目の素数さん:2005/06/19(日) 15:17:54
一般人でない高校三年生とは?
224:2005/06/19(日) 15:21:49
数学検定どうでした???
僕は準2級を受けました
意味が分からなくて困りました・・・
225132人目の素数さん:2005/06/19(日) 15:25:44
あーあーただいまマイクのテストちゅ。tes tes test.

俺今日から高校一年生なんだけど、学校のプールで水泳の一級になったんだ。
でもローカルすぎてハクがつかないんで国家資格にしようとおもったわけ。
司法試験って難しそうじゃん。読めない漢字おおそうじゃん。
だからさ、数検にしようと思ったわけよ。
 ところで、一般人の高校一年生でもどのくらい単語覚えとけばいいですか?
 高一で一級って可能ですか。
 叶姉妹って高一のときからあんなだったんですか?

 俺もう気になってねむれねぇyo!
226132人目の素数さん:2005/06/19(日) 16:41:39
あと1ヶ月だな。
227132人目の素数さん:2005/06/19(日) 20:30:49
>>223
灘高校生とかか?まあそこら辺なら1級受けてもおかしくはないけど…
228132人目の素数さん:2005/06/19(日) 21:24:48
準2級を受験しようと思っていますが、どの出版社の問題集がいいですか?
この検定は問題集一冊で合格できますか?
229132人目の素数さん:2005/06/19(日) 21:53:56
えっ、灘高は一般人ではないのか。
となると頭のおかしな人たち? 灘だったら高一くらいで受けてると思う。
彼らはそういう試験みたいの好きみたいだし。
高3になると医学部受験の最後のまとめで、そういうのに関心なくなるのかな?
230132人目の素数さん:2005/06/20(月) 02:55:12
>>228
準2なら問題ない。一冊で十分。ただ学校の授業は真面目に受けといたが
いいよ。
231132人目の素数さん:2005/06/20(月) 10:41:19
普通の高校生でも1級取れると思うけど
大学初年度まででしょ範囲
232132人目の素数さん:2005/06/20(月) 15:25:50
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/math/1099733587/
ここの16に去年の問題があるけど大学初年度までじゃないでしょ?
一級は最低でも東大模試で名前が載るぐらいじゃないと無理だと思う。

今年はどんな問題が出たのか誰かアップしてくれないかな?
233132人目の素数さん:2005/06/20(月) 18:39:57
数検準1って、高校卒業レベルくらいですか?
今の時期の、学校の授業しか受けてない高3でも頑張れば受かりますかね?

ちなみに、2級は受かってます。
234132人目の素数さん:2005/06/20(月) 18:43:04
233ですけど、急ぎなのでなるべく早くレス下さぅい
235132人目の素数さん:2005/06/20(月) 19:03:20
そうですか
236132人目の素数さん:2005/06/20(月) 19:05:25
多分受かるんじゃない.俺はやさ理の例題をまんべなく解いただけで受かったよ.
でも、授業だけなら、高校のレベルによると思う.
237132人目の素数さん:2005/06/20(月) 20:56:28
レベルすか・・・。
最低でもここは抑えておきたい範囲とかってありますかね?
238132人目の素数さん:2005/06/20(月) 21:48:34
>>237
微積は当然としても数検って整数・整式系問題が多いと思う。準1級は漏れも
2次でてこずってる。今は絶版のやさ理レベルだと思う。頑張ろうぜ。
239132人目の素数さん:2005/06/20(月) 21:49:43
>>236
1級は受けないの?
240132人目の素数さん:2005/06/20(月) 22:46:58
>239

7月に受けようと思ってるけど
241237:2005/06/20(月) 23:13:09
よし、悩むんなら受けた方がいいってことで、受けます。準1!
242132人目の素数さん:2005/06/21(火) 12:27:02
独学で1級は取れますか?
243プログラマーの卵:2005/06/21(火) 18:27:31
プログラマーになるために数検1級を取ることになりました。
過去問を見てなんとかなるかと思っていたのですが、自分が持っていたのはかなり前の物でした。
最近はどんどん難しくなっているみたいですね。正直落ち込んでます。
でもやるしかないので、本屋に行き
「数学検定問題集1級 発行者:山口 治 発行所:株式会社創育 2005年3月5日 第1版5刷発行」
を買いました。この過去問はいつのなんでしょうか?
1次は頑張ればなんとかなりそうなんですが、2次は現時点では無理。
そこでどの参考書を使ったらいいのかなど、勉強方を教えてください。
244132人目の素数さん:2005/06/21(火) 19:05:47
>>242
独学で取れますよ。私は完全な独学でした。
>>243
高校時代の自分の使っていた参考書を一通り復習したら大丈夫です。
大学の範囲は行列式と微分方程式の分野のみを集中的にやればいいと思います。

私はこの勉強法で合格できましたよ!
245132人目の素数さん:2005/06/21(火) 19:28:42
ていうか、独学以外の方法って何がある?

予備校、専門学校、通信教育、塾とか無いよな。w
246132人目の素数さん:2005/06/21(火) 19:37:00
教わることに慣れきったロボット君は、自分で行動することができないのだよ
247132人目の素数さん:2005/06/21(火) 20:31:34
>>245
高校、大学で必須科目として基本的な授業は受けるだろうけどね。まあ俺は
文系だから高校範囲からしてすでに完全な独学になってるんだけど…otz
>>238
この検定はバイト採点のため部分点は殆ど期待できないから、1次は当然とし
ても2次でも計算ミスは許されないからね。計算力の強化も重要だと思った。
248132人目の素数さん:2005/06/21(火) 21:45:14
>>243
プログラマーになるのに数検一級の知識が必要?
プログラム意味論の本でも読んだほうが有益な気がするんですけど。
249248:2005/06/21(火) 22:11:15
なんかやめとけって言ってるみたいに見えますかね。
もちろんやる気があるならやったらいいんですけど、
計算機やってて数検で問われるような知識はほとんど使わないんで
何で数検一級が必要になったのかなと思って。
250132人目の素数さん:2005/06/21(火) 22:20:05
いいじゃん、プログラムと直接関係なくても
論理的な思考の訓練にはなるだろ。多分。w
251プログラマーの卵:2005/06/22(水) 12:58:24
>>248
自分もなんで必要かと思ってプログラマー板で聞いてみたところ
261 :仕様書無しさん :2005/06/01(水) 14:48:11
数検1級はなんで必要なんですか?

262 :仕様書無しさん :2005/06/01(水) 19:20:48
ひきこもりのくせにPG目指すやつ多いから落すためにチェック

と言われました。それ以外にも持っていれば入社後も扱われ方も違うのかも知れません。
ストークスの定理も使えたほうがいいようです。
と言う訳で数検1級をまず取ることになりました。11月の受験を目指します。
>>5に理工系の数学入門コース・一対一対応・大学への数学・すぐわかるシリーズ・キャンパスゼミシリーズ
などの名前が載ってますが、金銭的に全ては買えないし、
近くの書店にろくな参考書がなく、中身を確認できないのでどの参考書を注文していいか判りません。
そこでどの参考書を使ったらいいのか教えてください。
真面目に勉強するのでマジレスお願いします。

252132人目の素数さん:2005/06/22(水) 14:04:37
2005早大理工Xも、4月準1級数理7問と同じパターン
253132人目の素数さん:2005/06/22(水) 16:53:02
東大後期の問題って1級レベルかな?
254132人目の素数さん:2005/06/25(土) 14:57:44
最近、数学を好きになってきた文系なんだけど
文系でも1級できるかな??
255132人目の素数さん:2005/06/25(土) 15:10:55
がんがれ
256132人目の素数さん:2005/06/25(土) 20:16:02
>>254
できないと思ったら何事もできないと思われ。高校でどの程度学習していた
かによって、学習のスタートラインが変わるよな。俺は数学に関してはかなり
低レベル校だったから全部独学してるけどね。ある程度基礎ができてたら
有利だよね。
257132人目の素数さん:2005/06/26(日) 00:03:22
数検1級まであと22日・・・。
258BlackLightOfStar:2005/06/26(日) 00:28:10
kingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingking
kingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingking
kingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingking
kingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingking
kingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingking
kingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingking
kingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingking
kingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingking
kingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingking
kingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingking
kingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingking
kingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingking
kingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingking
kingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingking
kingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingking
kingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingking
259BlackLightOfStar:2005/06/26(日) 00:29:11
kingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingking
kingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingking
kingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingking
kingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingking
kingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingking
kingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingking
kingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingking
kingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingking
kingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingking
kingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingking
kingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingking
kingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingking
kingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingking
kingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingking
kingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingking
kingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingkingking
260サッフォー ◆5cyLp0x/IY :2005/06/26(日) 13:11:02
>>233
学校の内容が全て身についていれば受かると思う。
私も大学入学前に準1受かったけど特に対策はしなかった。
今はレベルが違うのかな?
数Vの内容をきっちりやっておけば大丈夫だと思います。
261GreatFixer ◆ASWqyCy.nQ :2005/06/26(日) 19:12:42
Re:>>258-259 お前誰だよ?
262132人目の素数さん:2005/06/26(日) 19:29:40
アフォはスルーするとして、、、
あと2週間だね。試験まで。
みんな、対策はかどっている?
263GreatFixer ◆ASWqrbuNzA :2005/06/26(日) 19:38:02
Re:>>261 お前誰だよ?
264132人目の素数さん:2005/06/26(日) 20:40:04
>>260
今はレベルが上がっていると思う。それに色々変更になった点も多い。とは
言っても昔の1級ほどではないと思うが。
今の1級>>昔の1級>今の準1>昔の準1って感じ
265GreatFixer ◆ASWqyCy.nQ :2005/06/26(日) 22:11:57
Re:>>263 お前誰だよ?
266132人目の素数さん:2005/06/27(月) 21:09:29
高校卒業時に数検2級を目標に(現在高1)やって行こうかな〜と
考えているのですが、3級〜2級までのお勧めの本ってあります?
本屋行って探したら凄くたくさんの種類があって迷ってます・・・。
やはり高い値段のものが良いんですか?皆様のご意見を聞かせて
ください。どうぞよろしくお願いします。m(_ _)m
267132人目の素数さん:2005/06/27(月) 21:13:12
進学校であるなら学校で使っている問題集をやってれば2級はらくらく取れると思う.
もし、そうでないならシグマベストかチャートがお勧め.
268132人目の素数さん:2005/06/27(月) 21:35:12
残念ながら商業高校なので・・・。でも進研ゼミの大学進学標準コースを
進めているのでまぁボチボチだとは思いますが。とりあえず頑張って
2級を取ります、回答ありがとうございました〜。
269132人目の素数さん:2005/06/29(水) 22:46:28
数検1級ってどのくらいの実力があると受かるの?
270132人目の素数さん:2005/06/29(水) 23:06:53
このくらい。
271132人目の素数さん:2005/06/30(木) 00:19:40
なるほど。分かり易く教えてくれてありがとう
272132人目の素数さん:2005/06/30(木) 08:31:57
数検1級とった人は次に何を目指すの?
273132人目の素数さん:2005/06/30(木) 10:15:02
274132人目の素数さん:2005/06/30(木) 10:17:23
iuyi
275132人目の素数さん:2005/06/30(木) 12:13:41
1級(大学程度)→初段(数学専攻生レベル)→2段(院生レベル)→3段(研究者レベル)→4段→5段(未だ合格者居らず...だか必死になって何度もチャレンジしている奴がいる)→神.
276132人目の素数さん:2005/06/30(木) 12:17:01
>272

漢検1級、数検1級、英検1級の3冠王を目指せ!
余裕があれば、理検や歴検や地検もよい.
277132人目の素数さん:2005/06/30(木) 12:25:55
ナチュラルに司法試検と国家一種検
278132人目の素数さん:2005/06/30(木) 12:29:43
司法試験って実際、数検でいうと3段くらいじゃない? 単純には比較は出来ないかもしれないけど敢えて言うなら.
279132人目の素数さん:2005/06/30(木) 12:32:37
うーん。まあそのくらいだと思う。
でも一発合格は避けろというのが業界の暗黙の了解らしいとこが悲しい。
ダメダメ君らしい。開成君がバカ扱いされてた。
280サッフォー ◆5cyLp0x/IY :2005/06/30(木) 15:24:34
>>264
昔とは違うのか。
私が取ったのは2002年8月に実施されたものだから変更点は多いでしょう。
当時駿台全国模試に触れていたので特に傾向などは意識しなかったのですが、
難問・奇問はなく特に発想を必要とする問題もなかったと記憶しております。
数検も変わっていくのですね。
281132人目の素数さん:2005/06/30(木) 18:14:48
うほっ、準一受験番号001だw
282132人目の素数さん:2005/06/30(木) 19:56:12
こっちは1級の受験番号No.1だ.
283283:2005/06/30(木) 19:57:13
log_{2}(8)=3
284132人目の素数さん:2005/06/30(木) 21:17:31
>>280
特に数検個別の対策とかは必要ないと思うけど、変更点で言えば微積より数Aの式と
証明、整数問題が重視され始めてるってことかな。積分も必須だけど…。
バイト採点は昔からだと思うんだけど。1級は受けないのですか?



285132人目の素数さん:2005/07/01(金) 00:03:55
>283
博士の愛した数式・・・?
286132人目の素数さん:2005/07/01(金) 00:35:44
Naipier数e≒19/7
287132人目の素数さん:2005/07/01(金) 01:28:27
資格板の方に身分制度かもが来てる
288132人目の素数さん:2005/07/01(金) 23:17:36
数検1級受けるなら以下のことを必ず覚えておくこと.

Γ(s)=∫[0→∞]{e^(-x)}{x^(1-s)}dx

∫[0→π/2]{(sinθ)^m}{(cosθ)^n}dθ=(1/2)B(p,q)
={Γ((m+1)/2)Γ((n+1)/2)}/{2Γ((m+n+2)/2)}
289289:2005/07/02(土) 05:24:18
√(289) = 17
290132人目の素数さん:2005/07/02(土) 12:05:44
前に話題になったけど、日近の数学科に数検1級取れる実力がある人が居る可能性
って何%ぐらい??
291132人目の素数さん:2005/07/02(土) 18:00:42


1級取れる実力がある人がいる可能性は100%でしょう.一人ぐらいつわものはいるでしょう.
1級取れる実力がある人がどのくらいいるかはわかりませんが.
292132人目の素数さん:2005/07/02(土) 20:37:43
また近大君が来たよ…
293132人目の素数さん:2005/07/02(土) 23:19:42
とりあえず合格率は3%だってよ(公式ページより)
294132人目の素数さん:2005/07/03(日) 00:21:11
準1級、あと2週間。今度こそGETするぜ!
295132人目の素数さん:2005/07/03(日) 12:31:10
履歴書に数検の事、書いちゃう人います?
296132人目の素数さん:2005/07/03(日) 16:19:28
Webに載っている数検の過去問、

当たる確率が0.02のくじをn回引く時の当たり数の期待値と標準偏差、
という問題ですが、

期待値=n/50 はわかるんですが、
標準偏差=7/50*√n がわかりません。

自分での計算は、

分散={(1-0.02)^2*0.02n+(0-0.02)^2*0.98n}/n=49/50

となり、標準偏差が7/√50になってしまいます。
nが消えてしまうのが変なのですが…
どこの計算が間違ってますか?
297132人目の素数さん:2005/07/03(日) 18:31:45
>295

1次検定しか通って無くてもちゃっかり資格欄には書いてるZE!
298132人目の素数さん:2005/07/03(日) 20:03:59
{(1-0.02)^2*0.02n+(0-0.02)^2*0.98n}/n 
という時点で、残念だけど×。どう考えてこの式を出したか、
書いてくれれば、もっと適切なコメントができるかも。

この問題の確率分布は、「二項分布」というやつ。
参考書を見れば、載っているはず。
p = 0.02 とすると、分散は
V(X) = p(1-p) * n = 0.98 * 0.02 * n = (7/50)^2 * n
なんで、標準偏差は (7/50)*√n
299132人目の素数さん:2005/07/03(日) 20:47:33
>>297
履歴書で、常識ないってアピールしてどうする。
300296:2005/07/03(日) 21:22:48
>>298
分散の定義から算出しました。

当たりを1、はずれを0とすると、当たり数np、はずれ数n-npだから、
分散は、

(1-p)^2*np+(0-p)^2*(n-np) (※)

とここまで書いて分散の定義は、割るnがないことに
気づきました…

で、結局(※)がp(1-p)nになるんですね。
301132人目の素数さん:2005/07/03(日) 22:05:09
>299

ていうか、数検のことなんて、誰も知らないって。w>履歴書。
たくさん資格持ってるんですねーっていうのが定番の反応。
302132人目の素数さん:2005/07/04(月) 02:05:16
>>301 まあ、そうだな。
なんにしても、297 みたいな常識なしはすぐバレる。
たった一行でもな。「ちゃっかり」の用法がおかしい。w
まあ、がんがってくれ > 297
303132人目の素数さん:2005/07/04(月) 02:21:23
>>297
俺も1次だけもってる級あるけどどうやって書くの?1次合格済みとか?w
304132人目の素数さん:2005/07/04(月) 03:01:50
まあ、履歴書への虚偽記載は
懲戒解雇の理由になり得るからなあ。
時節柄ご愁傷様、といっとこう。

…あ。
履歴書は出しても
採用されたとは書いてない罠。
305132人目の素数さん:2005/07/04(月) 13:09:48
>304

なんか履歴書で嫌な思い出でもあるんか?
妙にこだわる香具師だな。w
306132人目の素数さん:2005/07/05(火) 00:04:21
>>266-268
3級〜凖2級に関して、1冊でいいとしたらどっちがお勧め?
307132人目の素数さん:2005/07/05(火) 00:55:50
>>306
チャート。
308132人目の素数さん:2005/07/05(火) 01:12:08
1級お勧め本は?
309132人目の素数さん:2005/07/05(火) 11:59:15
数学検定1級問題集。
310132人目の素数さん:2005/07/05(火) 14:42:00
段位問題公開(7月4日) http://www.suken.com/what/2005-kokai.pdf
311132人目の素数さん:2005/07/05(火) 18:07:38
しかし、この検定問題を知った方法って、
普通は、大学の授業とか書くのかな?
それとも、にちゃんのスレッドとか書くのかな?
312132人目の素数さん:2005/07/05(火) 18:27:54
超初心者で既出かもしれない問題ですが、教えて下さい。

1)y=x^x をxで微分せよ

2)y=(logx)^(logx) をxで微分せよ。

313132人目の素数さん:2005/07/05(火) 20:51:41
次回の検定ちょうど大学の試験と被った…orz
>>312
両辺の対数をとる。
314312の1:2005/07/05(火) 22:12:00
x>0とする。(x<0のときは x^x が実数の範囲でうまく定義できない)
log y = x log x
両辺を x で微分すると、
y' / y = log x + 1
y' = y ( log x + 1 ) = ( log x + 1 ) * x^x (答え)
315つぎのやつは、:2005/07/05(火) 22:13:39
同じようにやってみてくだされ。
少し計算は煩雑じゃが、何事も練習じゃ。
316132人目の素数さん:2005/07/05(火) 22:51:23
>313

>314

>315

おおきに〜、ありがとうございます。
317132人目の素数さん:2005/07/09(土) 20:31:00
lim[x→0](e^x - e^(sinx) ) / x^3

て、ロピタル使わずに、高校の式変形だけで解けるのでしょうか?
318132人目の素数さん:2005/07/09(土) 20:33:53
厨掲示板とマルチすんなよ
319132人目の素数さん:2005/07/09(土) 20:35:55
>>317
もう少しじらしてから答えてやろと思ってたのに。やーめた
320質問です。:2005/07/10(日) 01:33:59
はじめまして。私は理工学部3年生です。
自分の数学のレベルを試したいと思っているのですが、調べてみたら
数学に関する検定はいくつかあるのですね。。
どれがオススメとか、認知度が高いとか、知っていることがあれば教えてほしいです。
お願いします。(質問する場所間違えてたらごめんなさい)
321132人目の素数さん:2005/07/10(日) 01:51:30
数検1級を目指されてはどうでしょうか?
数学についての検定試験のなかでも、数検が
受験者数も多く、比較的知名度が高いように思えます。

大学受験の難しめの数学ができて、
整式、整数、複素数、空間図形、線形代数、
多変数関数の微分積分(偏微分・重積分など)、微分方程式、
確率統計などを勉強しておけば、数検1級のレベルだと思います。
最近は、数検1級は難化しているので、不安があれば、
準1級からスタートするのもよいかも。
院試を受ける予定なら、院試のときにこの勉強が役立つはず。

頑張ってください!
322132人目の素数さん:2005/07/10(日) 02:46:51
>複素数、空間図形

www
323132人目の素数さん:2005/07/10(日) 09:12:29
数回 1級受け続けて、落ち続けてきた経験者から
言わせてもらえば、、準1級取ってから1級受けるのが
いいんじゃないかと思うな。

1級落ちた奴で準1級通る奴はあまり多くないんじゃないかな。
324321:2005/07/10(日) 10:32:19
>>322
最近の高校教科書見ると、びっくりするよ。
空間図形とかまともに取り扱ってないし。
数検の1級としては、2次曲面(双曲面など)までやっとくといい。
また、複素数の範囲での、
指数関数・対数関数・三角関数までやっとくべきだね。
たとえば、log(i), i^i みたいなやつ。
わりとよく出題されてるよ。

でわでわ、頑張ってね!
325321:2005/07/10(日) 10:38:18
複素数の一次分数変換の、円円対応とかも、出題されそう。
複素数は、けっこう念入りに勉強しとくといいよ。
326320:2005/07/10(日) 22:35:41
貴重な意見をありがとうございます!
みなさんの意見を参考に、準1級からチャレンジしてみようと思います。
327132人目の素数さん:2005/07/10(日) 23:29:34
数検まで一週間切っちゃったね.
328132人目の素数さん:2005/07/11(月) 03:22:07
>>326
次回は11月だよ。団体受験するなら毎月だけど、高校生以外で団体受験は
ないんじゃないかな
329中川泰秀:2005/07/11(月) 12:46:01
>>327
そうだ。
330132人目の素数さん:2005/07/11(月) 18:10:31
今日、準1級の過去問解いていたけど
解けそうで解けない、_| ̄|○

いろいrぴじくっているうつに時間切れ。
解答をみたらシンプルなんだな。

あまり深く考えすぎるのもあかんな。w
331132人目の素数さん:2005/07/11(月) 21:12:08
>>330
この検定ってそういう問題が多いと思われ。誘導形式は少ない。
332132人目の素数さん:2005/07/11(月) 23:39:52
そろそろ統計学の総まとめ的な復習でもするとするか.
333132人目の素数さん:2005/07/12(火) 03:49:01
私、早稲田大学政経学部三年生の者です。
高校時代はまともに数学を勉強してこなかったのですが、
金融業界に就職したいので数学を勉強し直そうかと思っています。
1級は相当難しいみたいですが、毎日3、4時間の勉強を続けるとすると
合格までに大体どれくらいの期間が必要でしょうか?
期間の問題ではなく、合格すること自体、難しすぎますでしょうか?
334132人目の素数さん:2005/07/12(火) 03:59:47
大学院(情報系)逝きが決まったから英語と数学を鍛えなおそうかと思ったんだけど
数学検定準1級・1級ってやっぱり難しいのかな?

高校の内容(特に三角関数)を忘れまくってるので2級は厳しいかと思ったのですが
どうでしょうか??
335132人目の素数さん:2005/07/12(火) 06:16:47
>>333
高校数学の基礎ができてなけりゃ2級も無理だろ。

>>334
準1なら、数3/Cの範囲で何とかなるがな。
三角が必須になることはあったりなかったりだから
運がよけりゃ何とかなる、という方向で。

1級の場合、高校レベルを完璧にこなした上で
ロピタルとか、マクローリンとか、あんなのとかこんなのとか。
336132人目の素数さん:2005/07/12(火) 08:33:45
>333

主観ですが、早稲田の政経に入る集中力とか洞察力があれば
1日数時間で、準1級はいけるでしょうな。
今週日曜は間に合わないけれどね。
337132人目の素数さん:2005/07/12(火) 08:45:43
逆に言えば早稲田の政経に入れば数検準1級の
代わりになるってことだな
338132人目の素数さん:2005/07/12(火) 10:42:59
もう既出なのかもしれないが、3級の過去問の解答が間違っている気がするが、どう対処すればいいのだろうか。
http://suken.org/kaitou/2003-11-09/3-2-03.gif
http://suken.org/kaitou/2003-11-09/kai3-2-02.gif

最後の[9]が16人ではなく15人のような。。。
「伝えられた」んだから、1番はじめの人はカウントしないような。
339132人目の素数さん:2005/07/12(火) 16:52:56
>337

十分代わりになると思うぞ。w
340132人目の素数さん:2005/07/12(火) 17:13:39
>338

問題文に「3分間でAを含めて8人」云々とあるから
答えも「Aを含めて」だと思うよ。

だから16人。
341132人目の素数さん:2005/07/12(火) 20:48:24
>>335
今はVCよりT・Aの方が比重が大きい。行列は出たり出なかったりだけど、
式と証明、整数は確実に出る。多いときは整数が必須と選択で2題出たりも
…。3角比は確かに出たり出なかったり。前回の団体には加法定理の
証明が出てた希ガス。
>>337
全然ならないと思うけど…。
342132人目の素数さん:2005/07/12(火) 20:52:52
>>333
人間だから一定の準備期間があって努力すれば可能性はあると思うけど、
工房の頃どの程度基礎力があったのかとかどんな授業受けてるのかとか
にもよります。UBまでしかやってなくてかつ基本がしっかりできてないと
結構苦労すると思う。俺自身がそうだけど独学ってやってみると結構大変
というか面倒よ。金融なら数字に強い方がいいのは確かだろうけどね
343132人目の素数さん:2005/07/12(火) 20:56:22
ポテンシャル的には和田政経に入る力があるなら十分だと思うけど、数学は
チェスのように積み上げていく学問だから、工房時代の基礎力が大きく影響する
思う。
344333:2005/07/13(水) 11:25:25
>>皆さん

すごく丁寧な回答を下さって本当にありがとうございます!!
とても参考になりました!

過度に楽観的でも、また悲観的でもない、適切なアドバイスを頂けて
良かったです。
結論としては、「準1級ならばしっかり頑張れば(一日数時間の学習を
継続すれば)何とかなりそう。でも、数学は積み上げ科目かつ理解科目
だから高校時代の蓄積が少なくて、かつ独学ならばかなりの苦労は伴う。」
って感じですね。

もう一つ質問があります。これは皆さんの専門外かと思うのですが、
数検準1級の就職活動における価値をご存知の方いらっしゃいますか?
多少はプラスになるのでしょうか?

少なくとも、VCレベルの数学を習得していること自体、価値があると
思うのですが、数検準1級という資格そのものがアピールになるのかに
ついて皆さんの意見をお聞かせ下さい。
345132人目の素数さん:2005/07/13(水) 12:52:30
基礎の基礎である3Cが
就職の役に立つとはとても思えない。
346132人目の素数さん:2005/07/13(水) 16:32:55
試験まであと4日。

過去問を解いているうちに、こりゃとても通りそうにないと
判断>準1級、特に2次試験

7/17はあくまでお遊びで数学を楽しんで来ようと思いまつ。_| ̄|○

次回は2級へランクダウンしますぅぅ_| ̄|○

347132人目の素数さん:2005/07/13(水) 17:17:09
大学生ですか?>>346
348333:2005/07/13(水) 17:19:24
>>345

なるほど。理系の人からすると、高校時代に普通にやってた事を
今更やっても。。って感じですよね!
というか昔は文系の人も高校時代に3Cまでやったそうですね。

ただ残念ながら今の文系は2Bまでしかやってないので、
3Cまで習得したら多少はアドバンテージにならないかな。という
淡い期待を持っているのですが。。
349132人目の素数さん:2005/07/13(水) 17:57:45
まあならないことはないんじゃないか
350132人目の素数さん:2005/07/13(水) 20:32:52
>>348
俺も授業ではUBのしかもセンターレベルの授業なかったが工房の範囲は
コンピュータ以外全部独学したよ。だけどこの検定はあくまで自分の実力
や到達度を測るためのもので就職には関係ない。というか知られてない。
>>333は数学は高校時代あまりやってこなかったらしいから、まずは
準2〜2級辺りから目指してみてはどうかな。やってみると分かるけど、たかが
高校の範囲でも、考え始めると概念的なことだと高校レベルの証明を超えたり
するし、独学なら大変だよ。余談だけど金融関係なら簿記が最も有利だと思う。
政経なら簿記はやらないだろうけど、金融関係有利な資格が欲しいなら簿記だよ。
351132人目の素数さん:2005/07/13(水) 22:36:37
1級一発で受かりたいお^^
がんがるぞ。
352132人目の素数さん:2005/07/13(水) 22:48:48
>>333
>準2〜2級辺りから目指してみてはどうかな。やってみると分かるけど、たかが
 高校の範囲でも、考え始めると概念的なことだと高校レベルの証明を超えたりする

これは本当。 実際、準2級というのは微妙な位置づけで、数学の基礎力のある人には
楽勝だけれど、基礎のない人には手ごたえのあるレベルとなっている (2次)。
準2級を基礎力を測るリトマス紙にするといい。

例題. θが sinθ + cosθ = 1/2 を満たすとき、sinθ − cosθ の値を求めなさい。
ただし、0°≦ θ ≦180°とする。

これは準2級にかつて出題された問題。 
基礎力があるかどうか試すにはいい問題だからやってみては?
353132人目の素数さん:2005/07/13(水) 23:03:49
俺ならリトマス紙じゃなくてブロムチモルブルーだな
354130人目の素数さん:2005/07/13(水) 23:27:32
数検1級受かるかどうか不安です.
355132人目の素数さん:2005/07/13(水) 23:43:18
予備校講師になりたい場合、数検1級があれば学歴(出身大学)だけで差別
されることはないのですか?
356132人目の素数さん:2005/07/13(水) 23:46:49
>347

社会人です。_| ̄|○
357132人目の素数さん:2005/07/14(木) 00:13:34
>>352

答え出たので判定よろ。
sinθ + cosθ = 1/2 両辺を二乗して
(sinθ + cosθ)^2 = 1/4
sin^2θ+cos^2θ+2sinθcosθ = 1/4
1+2sinθcosθ=1/4
-2sinθcosθ=3/4


X = sinθ − cosθ とすると
X^2 = sin^2θ+cos^2θ-2sinθcosθ
X^2 = 1+3/4=7/4

X=±√7/4

符号自信ないけど、あってる?
358132人目の素数さん:2005/07/14(木) 00:15:13
有名大卒で予備校教師ごときのほうがよっぽど生徒に軽蔑されるんだよ。
359132人目の素数さん:2005/07/14(木) 00:20:06
>>357
だめ
360132人目の素数さん:2005/07/14(木) 03:37:51
>>359
どこがだめ?
361132人目の素数さん:2005/07/14(木) 04:25:03
>>360
範囲に注意。範囲の出し方も解法も色々あるけどsinθ-cosθ=√2sin(θ-45°)
0°≦ θ ≦180°より -45°≦θ-45°≦135° ゆえに-1/√2≦sin(θ-45°)≦1
∴-1≦√2sin(θ-45°)≦√2 よってsinθ-cosθ=√7/2

他にも範囲の出し方はある。sinθcosθ=-3/4   0°≦ θ ≦180°よりsinθ>0
∴ cosθ<0 よってsinθーcosθ>0 としてもよい。

他の解法としてはsinθ^2+cos^2θ=1 sinθ+cosθ=1/2  の2式からcosθ を
消去してsinだけの式にしてsinθを求める方法もある。sinθ≧0よりcosを残す
より楽。cosを残すと解の検討がやや面倒。
362132人目の素数さん:2005/07/14(木) 04:26:35
>>355
また近大君か…。予備校の講師になりたくてもなれない現実を受け入れられ
ない香具師…
363132人目の素数さん:2005/07/14(木) 06:02:46
たった一行半の文章で特定されてしまう近大君哀れ。
コテにしてくれたらあぼーんできるのにな。
364132人目の素数さん:2005/07/14(木) 18:19:35
既出かも知れませんが、この問題、解答を見ても
いまひとつわかりにくいので、アフォにでもわかるように
やさしく解説御願いします。

問)
さきさんのサークルには10人のメンバーがいます。この10人の
中から1人以上の何人かを選んで、その人達の年齢の和が10の
倍数になるようにできることを示しなさい。
365333:2005/07/14(木) 19:44:37
準1級のおすすめ参考書を教えてください!
ちなみに文系大学生なので3Cはやったことがありません。
366130人目の素数さん:2005/07/14(木) 20:01:27
>>365

河合出版のやさしい理系数学がいいのではないかな.これ一冊で準1なら合格できるでしょう.
ただ、3Cやってないとなると、行き成り問題集を解いても躓くと思うので
シグマベスト、或は、教科書等で勉強するのがいいような気がする.
367132人目の素数さん:2005/07/14(木) 21:23:01
>>365
>>350の俺のレス読まなかった?高校の頃の基礎力が不安でしかも結構忘れて
いると思うので準2〜2級辺りからスタートするのを勧めるが…。企業にとっては
そもそもVCがあるとかないとか以前に数検の存在自体まず知らないから。
それでもいきなり数Vを始めたいのなら、俺は数研出版の教科書から始めたよ。
ちなみにやさしい理系数学は今は絶版なので代用品としては1対1、黒大数など
が考えられるが…。どれも敷居は高い。参考書については受験板の方が詳しいかも
368132人目の素数さん:2005/07/14(木) 22:08:54
確かに>>333は受験板の数学参考書系のスレで聞いた方がいいな。ここより
は有益な情報が手に入ると思われ。この板に独学で始めた人ってあまりいない
と思うけど、受験板の方だと「独学したいのですが〜」ってレスが結構ある。
まあ2CHの情報だから微妙な部分あるけど。ただ>>367の言うとおり俺も
高校の基本事項から始めることを薦めたいね。多分公式の証明とかおざなり
だったと思うから、まずは>>352程度の問題は瞬殺して>>361の解法見て理解
できるようなら2級辺り目指してみるのがいい。わずかでも理解できない部分
あるようなら準2級くらいか。三平方、中線定理、加法定理などの証明とか即答
できる?できるならかなり基礎力はあると思うよ。テイラー展開とか普通に
高校範囲と直結してるし、高校の参考書にも載っているところもある。大切
なのは自分の現在の力量を見極めそれに見合った参考書を見つけること。余談
だが私立文系なら2級でも結構凄いと思うよ。
369132人目の素数さん:2005/07/14(木) 22:18:45
333のレス読んでると何か数VCに強いこだわりがあるみたいだが、高校数学
で一番厄介なのはTAの要素だと思う。ある程度やってみると分かってくる
と思う。とは言っても微積は概念が凄く難しいから独学は苦労するだろうね
370132人目の素数さん:2005/07/15(金) 15:53:54
ガンガレ!!! あげ
371132人目の素数さん:2005/07/15(金) 16:04:19
>>364
10人を1番、2番、3番、、、10番と並べてみる。
1番から順に年令を足していってn番まで足した和を
10で割った余りをf(n)とする。どこかでf(n)=0になれば解決。
f(n)=0にならないとするととりうる数は1から9の9種類。
鳩の巣の原理よりf(1),f(2),f(3),,,f(10)の中に同じものが
少なくともひと組ある。
f(m)とf(n) が同じだとして(m<n)
m+1,m+2,,,n の和が10の倍数になってる。
372333:2005/07/15(金) 16:52:05
>>みんな

ほんっとにありがとう!!何でこんなに親切なん!?
頂戴したアドバイス通り、受験板で参考書聞いてきます!
あと、きちんと自分のレベルを考えて受験する級を選ぶようにします!
まずは準2級と2級をじっくり復習しますね!
金がないので、できれば受験するのは準1級だけにしたいと思ってますが!

ちなみに、3Cにこだわる理由は指導教官から、
「金融に行くなら3Cはやっとけ」との忠告を頂いたからです。
昔は文系も3Cまでやってたそうですね。

ほんとに皆さんありがとう!!
では、失礼します!!
373132人目の素数さん:2005/07/15(金) 17:25:04
>371

ありがとうございます!!!
374132人目の素数さん:2005/07/15(金) 17:30:02
確かに検定料高いよね。数3が金融の仕事に直接関係するとは思わないけど、まあ教養として大学でやる偏微分などを用いた経済数学は知っておいた方がよいかもね。純粋数学というよりは数理経済の範疇だろうけど…。ガンガレYO
375130人目の素数さん:2005/07/15(金) 23:30:08
いよいよ明後日検定だね.みんながんばろう!
376132人目の素数さん:2005/07/15(金) 23:36:00
文系高3ですが明後日2級受けてきます。
過去問やったけど1次はおkだが2次が危ないorz
377130人目の素数さん:2005/07/15(金) 23:55:42
>>376

幾何、確率、微積を残り僅かな時間だが出来る限り復習しておくことを勧める.
378132人目の素数さん:2005/07/16(土) 02:24:03
もうすぐ試験ですね
緊張してきた・・・
379132人目の素数さん:2005/07/16(土) 03:25:06
みなさまがんばってクダサイね。
380132人目の素数さん:2005/07/16(土) 04:04:48
大学の試験と完全に被るのがいたい…。未受験だと問題もらえないだろうから
無理してでも受けないといけないな。
381132人目の素数さん:2005/07/16(土) 09:24:21
ガンガろうぜ!!!
382132人目の素数さん:2005/07/16(土) 11:56:32
明日準1級受けます!!!
当日の持ち物にコンパス、分度器とかが必須とかあるんですが必要なんですか?
383132人目の素数さん:2005/07/16(土) 15:01:51
>>382
選択問題で作図が出題されることがあるとか。

僕は明日受験しませんが、みなさん問題うpよろ。
384132人目の素数さん:2005/07/16(土) 17:03:13
いよいよだな!
明日は予備校が会場だ。

変な奴が横に座らないことを祈るのみ。

前は異常なくらいに神経質な厨房だったからなぁ。
385132人目の素数さん:2005/07/16(土) 18:18:42
>>383
まじで?!?準一でも作図があるのか?
対策なんもやっとらん(V〜V)
386132人目の素数さん:2005/07/16(土) 18:42:31
二次ダメだった・・・orz
387132人目の素数さん:2005/07/16(土) 19:26:00
今日の105回、4級の回答なんて分りますか?
388132人目の素数さん:2005/07/16(土) 19:31:59
今日やったってことは学校で受験だろ?
問題書き込めば誰かが答えるよ。
でも四級くらいなら身近な人でも答えられると思うが・・・・・・。
389132人目の素数さん:2005/07/16(土) 20:22:13
>>385
滅多に出ないけどね
390132人目の素数さん:2005/07/16(土) 20:23:49
1級からランクダウンした人が多いのかな?前スレでは1級受験者が多かった
気がするが。受けてる人ってどんな人たちが多いの?工房は除くと学生?
社会人?
391132人目の素数さん:2005/07/16(土) 21:02:28
>>385

4月検定は、選択問題で、ベクトルの図を書くときと、
共通問題で、座標軸を書くのに使ったぐらいです。
392132人目の素数さん:2005/07/16(土) 21:07:32
数学検定2級を取れない理系大学院生をどう思いますか?
393132人目の素数さん:2005/07/16(土) 21:11:48
TOIEC満点とれない院生みたい
394132人目の素数さん:2005/07/16(土) 21:26:42
漢検1級取れない 大学の教授みたいなもんだな。
395132人目の素数さん:2005/07/16(土) 22:02:10
激しく質問。
噂では聞いていたんだが、数検には「段」がある様だ。
基本的に数検からは公開されないらしく、口コミなんかで広がったようなんだが、
なんか数検のHPに載ってるぞ。http://www.suken.net/what/what47.html
漏れは天才じゃないんで良くわからんが、これって難しいんだよな?
段持ってるやつっているか?
396132人目の素数さん:2005/07/16(土) 22:05:42
>>394
日を追うごとに駄目になってゆくので何とかしたいのですが、何か?
読めますが全然書けません、何か?
397130人目の素数さん:2005/07/16(土) 22:22:38
>>395

初段は何とか行けそうかも.
ただ、弐次試験の問題が分からないので合否は分からない.
ある人の体験談によると、ε-δ論法や実数の存在の証明みたいなのが出たらしい.
要は、暗記数学(1級まで)から思考数学への飛躍ってことだな.
398130人目の素数さん:2005/07/16(土) 22:28:11
>>395

一応の目安としてこんなのが知られているよ.

初段→数学専攻生レベル
2段→院生レベル
3段→研究生レベル
4段→恐らく日本でトップクラスのレベル
5段→神と同等のレベル(合格者未だなし・・・ある意味司法試験より難しいかも)
399132人目の素数さん:2005/07/16(土) 23:48:11
>>395
段のレベルは、昔はばかばかしい問題が出ていたらしいが、
最近は基準が変わったようだ。
400132人目の素数さん:2005/07/16(土) 23:59:19
>396

何かって言われてもなぁ w

俺も、パソコン漬けになってるから、どんどんアフォになっていく
のを体感しているぞ。w
401132人目の素数さん:2005/07/17(日) 00:53:32
さあノー勉で準一に挑むリア工3がいますよ
402132人目の素数さん:2005/07/17(日) 01:32:37
同じくノー勉で準1挑む高3がいるよ
403Kyotech ◆O.I.T./b/I :2005/07/17(日) 01:36:03
早稲田理工2年です。1級勝負だ!!
404132人目の素数さん:2005/07/17(日) 02:00:04
新大工学2年のエース1級勝負します!
405132人目の素数さん:2005/07/17(日) 02:28:39
数学者だったら、5段はいけるんじゃないの
406132人目の素数さん:2005/07/17(日) 02:59:45
哲学が必要になってくるな
407132人目の素数さん:2005/07/17(日) 04:48:09
>>403
大学生活板から出張したのか。バイト先のおなのこに酷い振られ方されたんだよなw
408132人目の素数さん:2005/07/17(日) 08:17:44
ニートです。準1級受けます。
409132人目の素数さん:2005/07/17(日) 09:08:19
そんなもん受けるよりMSの検定でもうけとけ
410132人目の素数さん:2005/07/17(日) 09:50:25
大学生ですが準一級受けてきます!!!
ノーベンだけど!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
411132人目の素数さん:2005/07/17(日) 10:39:28
初受験で不安だから4級受けてるんだけど
なんか嫌な予感
412132人目の素数さん:2005/07/17(日) 11:06:48
なんか4って数字が見えるんですけどcgiの故障ですかね?
413132人目の素数さん:2005/07/17(日) 13:24:07
暇人多いな
414132人目の素数さん:2005/07/17(日) 13:26:57
前スレより極端に準1級受験者が増えてやがる…。1級からランクダウンしたヤシが多いのかな?
415132人目の素数さん:2005/07/17(日) 14:00:26
うはっwwwww
準1一次ヤバ簡単だったお
積分履修せずに挑んだが地力で不定積分求めますた。
416132人目の素数さん:2005/07/17(日) 14:09:46
準一の一次簡単すぎ。初めてだけど楽勝だった。
417132人目の素数さん:2005/07/17(日) 14:13:33
半分以上が数学TAUBの問題って…

ナサケナス
418132人目の素数さん:2005/07/17(日) 14:25:56
1級1次受けました
有識者の方、模範解答を教えてください

419132人目の素数さん:2005/07/17(日) 14:27:08
>>418
問題うぷしてください。
420132人目の素数さん:2005/07/17(日) 16:49:03
準一二次終わりますた。
必修の二つ目、二項定理の問題が解けない漏れって一体…

ともかく60%ならギリギリ受かるか…怖いな
421132人目の素数さん:2005/07/17(日) 17:03:14
1級2次死亡。40%未満だろう。
1次免除は来るだろうが。
422132人目の素数さん:2005/07/17(日) 17:05:12
準一級
[1]
次の等式を満たす△ABCはどんな三角形か
SinA=1/2(SinB+SinC)かつ
CosA=1/2(CosB+CosC)

[4]
楕円x^2/8+y^2=1の点P(p,q)における接線とx軸,y軸との交点をそれぞれA,Bとします。
△OABの面積を最小にする点Pの座標を求めなさい。ただし、点Pは第一象限の点とします。
423132人目の素数さん:2005/07/17(日) 17:05:35
2級受けてきますた。
計算ミスさえなければ合格だと思う。
模範回答晒してくれませんか?
424132人目の素数さん:2005/07/17(日) 17:07:36
>>422
準1級になるとかなりレベルが違うな。
425132人目の素数さん:2005/07/17(日) 17:16:48
準一級 必修
[6]
x,yを実数とするとき、不等式を証明しなさい
(1)
|x+y|≦|x|+|y|
極形式用いて複素数において成立を導きましたが何か?
(2)
|x|≦|y|のとき、|x|/(1+|x|)≦|y|/(1+|y|)
(3)
|x+y|/(1+|x+y|)≦{|x|/(1+|x|)}+{|y|/(1+|y|)}

[7]
二項定理(x+1)^n=…略
を用いて答えよ。次の和をnを用いて簡単な式で表せ
(1)
C[n,1]+2C[n,2]+3C[n,3]+…+nC[n,n]

(2)
C[n,0]-C[n,1]/2+…+(-1)^n*C[n,n]/(n+1)
426132人目の素数さん:2005/07/17(日) 17:17:09
準1級の1次は満点続出間違いなし。

かくいう俺も。

だが、2次は惨敗。・゚・(ノД`)・゚・
427Kyotech ◆O.I.T./b/I :2005/07/17(日) 17:48:45
普通に氏んだわ。準1との差が禿しすぎるorz

1級1次解答晒してみる。たぶん間違いあるだろうけど。

1 3/22
2 -a^2/8
3 π/2
4 6
5(1) -(a-b)(b-c)(c-a)
 (2) 線形代数よく判りませんorz
6 2y-2x+sin[2(x+y)]=Const 陰関数はNG?
7 (√2/4)log[(2+√2)/(2-√2)]

2次の最後の問題って面積って書いてるけど、体積じゃないの?
面積とか意味わかんねーからとりあえず体積出しといた。
428132人目の素数さん:2005/07/17(日) 18:00:54
>>427
おいらの回答…
(差分のみ)

2 1/8a
3 π/2+nπ(nは整数)
5(2) a.b.cが全部異なる時、階数3
   a,b,cのどれか一組のみ等し時、階数2
   a,b,cが全て等しい時、階数1

ちなみに3だけど、arcsinの計算って一般に0〜2πの範囲で
いいのかな?だとすると、おいらの3は不正解…
429132人目の素数さん:2005/07/17(日) 18:07:25
いや、nπが必要。終わっとるなorz
やっぱ2違ってたか。
ロピタル使えばいいだけど気づいた今日この頃。
ランクが何故か合ってる。適当に書いたのに。

1○2×3×4○5○○6○7○ 1次免除くるかしら?

2次は3割程度、さようなら。
430kyotech ◆O.I.T./b/I :2005/07/17(日) 18:08:17
名前入れ忘れた。

>>407
大生板住人わろす
431Kyotech ◆O.I.T./b/I :2005/07/17(日) 18:10:23
と思ったけど、arctanは0≦θ≦2πにしないと定数にならないゆえ
むしろいらないかも。どっちなんだ^^;
432132人目の素数さん:2005/07/17(日) 18:15:55
arctanにはnπはいらないみたい。
-π/2<θ<π/2に定義域を絞ったもの。

ttp://web2.incl.ne.jp/yaoki/arctan.htm
433428:2005/07/17(日) 18:16:08
>>428
2は1/2*(sqrt(x)-sqrt(a))^2/(x-a)^2まで計算できたけど、
それ以降計算できず、ロピタル様でごまかし。

3は、arcsinの加法定理(?)のようなものを
知らなかったので、適当にx=1/2を選んで計算

7は全く歯が立たず、5π/6と書いたけど全然違うや
434132人目の素数さん:2005/07/17(日) 18:18:45
準一級 一次 計算技能検定
[1]
次の等式がxの恒等式となるようにa,b,cの値を定めなさい。
12/(x^3+8)={a/(x+2)}+{(bx+c)/(x^2-2x+4)

a=1 b=-1 c=4
[2]
次の不等式を解きなさい (0°≦θ≦360°)
2cos^2θ+cosθ-1≧0

0°≦θ≦60°θ=180 300°≦θ≦360°
[3]
ベクトルa=(-6,5) b=(3,-1) c=(6,4)に対してa+tbとcが平行になる
ようにtの値を定めなさい。

t=3
[4]
5枚の硬貨を投げる時、次の問に答えなさい
(1)表がr枚出る確率をP(r)とするとき、P(1),P(2)をそれぞれ求めなさい。

P(1)=5/32 P(2)=5/16
(2)表がr枚出ると得点がr^2点入るとするとき、得点の期待値を求めなさい。

7.5点
435132人目の素数さん:2005/07/17(日) 18:19:41
[5]
行列A=[2,-1,5,-3] B=[2,-4,-3,1]とするとき、次の等式を満たす
行列X,Yをそれぞれ求めなさい。
(1)AX=B

X=[9,-13,16,-22]
(2)YA=B

Y=[-14,6,-4,1]
[6]
次の極限値を求めなさい。
lim[n→∞]{√(4n^2+2n-1)-2n}

1/2
[7]
次の不定積分を求めなさい。
∫{4xlog(x^2+1)/(x^2+1)}dx

積分履修してないので適当だが
{log(x^2+1)}^2+C(C:積分定数)を微分するとコレになったので書いといた。

突っ込みキボンヌ
436Kyotech ◆O.I.T./b/I :2005/07/17(日) 18:23:05
>>433
前の項をθ、後の項をφとすると
タンジェントに直してがんばって計算すると、θ=φ-2/πって表せる。
だから引き算すると2/π

7は与式をA分子がコサインになってるやつをBとする。
A−BとA+Bは計算できるので、それを連立してAを出す。
437132人目の素数さん:2005/07/17(日) 18:29:31
今日の1級2次の問題って京大理系数学ぐらいの難易度はあるのですか?
438132人目の素数さん:2005/07/17(日) 18:32:12
>434

OH!

2番ってθ=180°入れるの。しまったぁ!

あとは全く同じ解答でした〜!
439132人目の素数さん:2005/07/17(日) 18:32:59
>>433
あ、x+a=(sqrt(x)+sqrt(a))(sqrt(x)-sqrt(a))か orz
440132人目の素数さん:2005/07/17(日) 18:43:35
>>439
左辺は+じゃなく-じゃん、って自己満足のためだけの修正orz
441132人目の素数さん:2005/07/17(日) 18:51:08
初受験で準一を受けてきました!

>>435
やたー!!俺とおなじだー!!

…問題は二次だがorz
二項定理できません…orz
まあほかはできたとはおもうが…確信はないし…orz
442132人目の素数さん:2005/07/17(日) 18:55:03
準1二次
問題2
a_[n+1]=a_[n]+a_[1]+2n*1=a_[n]+2n+1
より階差数列となり
a_[n]=a_[1]+Σ[k=1,n-1](2k+1)=1+2(1/2)(n-1)n+(n-1)=n^2

問題3
x=0はあきらか
3^x=A、5^x=Bとすると、A^3+B^3=2*AB^2
因数分解して(A-B)(A^2+AB-B^2)=0
x≠0とするとA≠Bだから、A^2+AB-B^2=0
A>0、B>0より、A=B(√5-1)/2
すなわち3^x=(5^x)(√5-1)/2
よってx=log{(√5-1)/2}/log(3/5)、x=0

問題7の(1)は途中はメンドイけどきちんと二項定理を活用してn*2^(n-1)が出せた
(2)は出せなかったけどとりあえず1/(n+1)とだけ書いておいた
443132人目の素数さん:2005/07/17(日) 22:13:49
えfr
444132人目の素数さん:2005/07/17(日) 22:22:10
>>438
d&イ`

準一級 二次 数理技能検定
パッと見[1][4]の選択が楽だと思って選んだが他の問題も解いてみるか…
とりあえず晒しておく
[1]
AB=ACの二等辺三角形
[4]
P(2,√2/2)
[6]
(1)
x=r_1(cosθ_1+isinθ_1) y=r_2(cosθ_2+isinθ_2) とすると
|x+y|^2=(r_1)^2+(r_2)^2+2r_1r_2cos(θ_1-θ_2)
-1≦cos(θ_1-θ_2)≦1 より
0≦|x+y|^2≦(r_1)^2+(r_2)^2+2r_1r_2=(r_1+r_2)^2
0または正であるから二乗をとっても大小関係は保たれる
|x+y|≦r_1+r_2=|x|+|y|
ゆえに複素数において成立するので実数においても成立するのは明らか
(2)左辺-右辺
(3)左辺-右辺
[7]
数Aの問題集にあったの思い出した…orz
(1)
kC[n,k]=nC[n-1,k-1] (k:1,2,3,…,n)を証明して
左辺変形すると
n*2^(n-1)
ってこれ二項定理使ってるか?w
(2)
…orz
445132人目の素数さん:2005/07/17(日) 23:34:13
>>417
逆だよ。これまでもそうだったけどよりIA重視に拍車がかかったって感じだな
>数検。もっとVC出せって思う。IAきついしな。思いつかんとできない問題
多いし。2項定理なんて想定外だった。何年も前にやった記憶あったけど完全に
忘れてた。後で確認したところ凄い簡単なことだった。またギリ落ちだな。
>>444
証明問題気をつけた方がいいかも。それで合ってても採点するバイトが模範
解答以外の別証に対して○にする保証ないから。別解、別証は基本的に部分点
の対象外なのがこの試験の特徴だから。答えが合っている問題は無問題だが…
446132人目の素数さん:2005/07/17(日) 23:56:24
準一級 二次
[7]
(2)
C[n, k] / (k+1) = C[n+1, k+1] / (n+1) (k=0,1,2,…,n)を証明して

C[n, 0] - C[n, 1] / 2 + C[n, 2] / 3 - … +(-1)^n * C[n, n] / (n+1)
= ( C[n+1, 1] - c[n+1, 2] + C[n+1, 3] - …(-1)^n * C[n+1, n+1] ) / (n+1)
= -( C[n+1, 0] - c[n+1, 1] + C[n+1, 2] - …(-1)^(n+1) * C[n+1, n+1] - C[n+1, 0]) / (n+1)
= -( (-1+1)^(n+1) - 1) / (n+1)
= 1 / (n+1)
となんか出た

>>442
問題2ってa_[1] = 2なので答えはn^2+nの間違い?
447132人目の素数さん:2005/07/18(月) 00:06:23
>>446
やはりその路線になるか…

(x+1)^n=…
をどう使えっていうんだyo
448132人目の素数さん:2005/07/18(月) 01:12:01
大学でやる授業ってTAにはあんまり意味を成さないよな>>445
449132人目の素数さん:2005/07/18(月) 02:27:12
∫[-1,0] (x+1)^n dx = [(x+1)^(n+1)/(n+1)][-1,0] = 1/(n+1)
∫[-1,0] (x+1)^n dx = Σ[k=0,n]C[n,k]∫[-1,0] x^k dx = Σ[k=0,n]C[n,k]
450442:2005/07/18(月) 06:29:39
>>446
orz

これって配点って大問1つで25点なの?
あと部分点ってどのくらい出る?
451132人目の素数さん:2005/07/18(月) 07:27:35
この試験って部分点とかあるの?
解答用紙の得点欄とおもわれるところに /4 とあったんだけど
これってひとつの大問が0点か1点かっていうことなの…?
452132人目の素数さん:2005/07/18(月) 08:27:50
部分点の配点は小数。
453132人目の素数さん:2005/07/18(月) 09:19:18
>>452
サンクス ちょい安心した
454132人目の素数さん:2005/07/18(月) 09:26:37
|A-B|=?

↑誰か絶対値のやり方教えて!
455132人目の素数さん:2005/07/18(月) 09:27:28
sinE
456132人目の素数さん:2005/07/18(月) 10:53:54
今回の数検1級2次と京大2次の理系数学のどっちが難しい?
457132人目の素数さん:2005/07/18(月) 12:20:45
準1級易化しすぎ
458132人目の素数さん:2005/07/18(月) 12:53:03
準一級二次さあ
選択2問正解
必修証明2問正解
必修二項定理撃沈

計2.6,7点だが受かっているのかなあ…
459132人目の素数さん:2005/07/18(月) 13:02:29
学部入試京大の方がはるかに簡単だろ。数検1級は普通にムズいよ。
460132人目の素数さん:2005/07/18(月) 13:17:39
>>459
ということは京大や東大の理学部の学生でも数検1級なかなか受からない
人は居るのですか?
461132人目の素数さん:2005/07/18(月) 13:22:45
キンダイクン・・・・・乙!
462Kyotech ◆O.I.T./b/I :2005/07/18(月) 15:12:56
>>460
合格率2〜3%だからねぇ。
東大生でも結構落ちるのはいるだろうよ。
準1なら地底入試レベルだから一発ですいすい受かるだろうけど。

1級はここ最近難化傾向だし、
東大理一の後期を数学選択で受かるよりむずいと思う。
463132人目の素数さん:2005/07/18(月) 20:10:12
所詮、我々の生殺与奪は採点者様に握られているということだ。
いくら自信があろうと、合格通知を手にするまで安心できないのである。
特に記述式の場合、解答にいくらでも難癖をつけ、減点しまくることが可能だからだ。
私のような陰険と悪意の人間が採点者の場合、特にその傾向が強くなるだろう。
本当に完璧な解答でない限り、減点に次ぐ減点で正答率59%に持ち込む。
もう一回受けてもらった方が利益も上がるし、そう簡単に合格されては
威厳を損なう事になる為、落としまくって受験者を嘲笑う。
464132人目の素数さん:2005/07/18(月) 20:32:25
>>458
俺もそんな感じだが多分2.2〜2.4点くらいで不合格だと確信してる。この試験
って部分点が殆ど認められないからな。特に別解や別証だと…。確実に受かり
たいなら最低3問は完答しないとダメだろうな。入試の採点みたいに厳正には
されない。小問3つある場合、最後(3)だけで半分以上の配点だったりするしな。
465132人目の素数さん:2005/07/18(月) 20:34:07
>>460
また近大君がきたよ…
466248:2005/07/18(月) 20:42:29
>>447
> (x+1)^n=…
> をどう使えっていうんだyo
(1) x=0で微分する
(2) [-1, 0] で積分する
でいけそう
467132人目の素数さん:2005/07/18(月) 20:43:09
うわ、名前欄が残っててビックリ
468132人目の素数さん:2005/07/18(月) 20:47:47
準一の7の(2)ってどうしてもわからなかったから
nに0から代入してって予想で答え書いちゃったんだけどまずいかな
帰納法も何もやってない

あと6の(1)
-|x|≦x≦|x|
-|y|≦y≦|y|
より、辺々足して
-(|x|+|y|)≦x+y≦|x|+|y|
よって|x+y|≦|x|+|y|
ってちょっと王道から外れた解答しちゃったよ、不安だ
469132人目の素数さん:2005/07/18(月) 21:03:53
>>468
多分採点されてない。俺は(2)までは普通に2乗した右辺ー左辺でやった。
(3)は(1)を使うんだろうなと色々試行錯誤したが結局解けずタイムアウト
。多分ギリ落ち。
470132人目の素数さん:2005/07/18(月) 21:07:01
>>468
(2)は確かx^2=|x|^2に直したら分子が0以上と証明できた希ガス。絶対値で
くくって|y|-|x|≧0 が出てきた希ガス。
471132人目の素数さん:2005/07/18(月) 21:13:04
今回準1級受験者がやたら多くない?試験会場では分からんかったけどこのスレ
には。前は殆どが1級受験者で占められていたが、ランクダウンした香具師が
多いの?1級は難易度が高すぎるからって感じで。
472132人目の素数さん:2005/07/18(月) 21:25:43
>>468
言葉足らずだったけど(1)は採点されると思う。それ結構メジャーな証明の
1つだし。チャートとかにも別証として載ってる。でも(2)は多分部分点の
対象外だろうね。
473132人目の素数さん:2005/07/18(月) 21:27:09
>>472は7の(2)ね。
474132人目の素数さん:2005/07/18(月) 21:28:16
アンカーも間違ってるな。>>470>>469
475132人目の素数さん:2005/07/18(月) 21:29:55
>>472-473
>>469見てあせったけど、ありがとう安心した。
とりあえず選択1問と6番全部と7の(1)が合ってるからギリギリOKかも。
あとは配点と部分点次第だなぁ。
476132人目の素数さん:2005/07/18(月) 21:30:14
(2)f(x)=x/(1+x)=1-1/(1+x) は x≧0 で非単調減少。

(3)
(1),(2)から |x+y|/(1+|x+y|)≦(|x|+|y|)/(1+|x|+|y|)
また
{|x|/(1+|x|)}+{|y|/(1+|y|)} - (|x|+|y|)/(1+|x|+|y|)
≧(|x|+|y|)/(1+max{|x|,|y|}) -(|x|+|y|)/(1+|x|+|y|)
≧(|x|+|y|)/(1+|x|+|y|) -(|x|+|y|)/(1+|x|+|y|)
=0

よって |x+y|/(1+|x+y|)≦{|x|/(1+|x|)}+{|y|/(1+|y|)}
477132人目の素数さん:2005/07/18(月) 21:48:53
>>476 訂正
(2)単調非減少

(3)差を取る必要なかった。
{|x|/(1+|x|)}+{|y|/(1+|y|)}
≧(|x|+|y|)/(1+max{|x|,|y|})
≧(|x|+|y|)/(1+|x|+|y|)
≧|x+y|/(1+|x+y|)
478132人目の素数さん:2005/07/18(月) 22:01:43
普通に差をとるほうが簡単。等号成立条件は必要か?
479132人目の素数さん:2005/07/18(月) 22:07:34
>>478
必要じゃないと思う。チャートにも不等式の証明問題の答案には書いてなかったし、
数検の問題っていつもは「等号が成立する条件を求めよ」って問題があるから。
たいてい(1)で証明して(2)で等号成立条件を求めよってパタン。
480132人目の素数さん:2005/07/18(月) 22:10:29
>>471
多すぎだよなw 確かに前スレだと1級受験者ばかりだった気ガス。1級受験者
いないの?なんでこう極端にスレの住人が変動したのかな…?1級の解答きぼんぬ
481132人目の素数さん:2005/07/18(月) 22:12:40
試験の答あわせなんかやってるカスどもにうんざりしてんだよ
482132人目の素数さん:2005/07/18(月) 22:37:45
>>481
まあここでやらなくても直にupされるからな。
>>464
証明問題も色んな証明があるんだけど模範解答以外の別証だと採点されるの
か微妙なところだな・・。採点されてなくて問い合わせの電話が協会に殺到
したりしてな
483132人目の素数さん:2005/07/18(月) 22:38:37
>>480
工房が多いような気もする
484Kyotech ◆O.I.T./b/I :2005/07/18(月) 23:21:26
>>480 1次はたぶんこれで満点になるはず。
1 3/22
2 1/8a
3 π/2
4 6
5(1) -(a-b)(b-c)(c-a)
 (2) a≠b≠c:3 1組同じ:2 a=b=c:1
6 2y-2x+sin[2(x+y)]=Const
7 (√2/4)log[(2+√2)/(2-√2)]

あと1級受けたなら、こっちも質問がある。
2次の微積(必修)の“面積”ってどういう意味?
あれ体積じゃないの?
485132人目の素数さん:2005/07/18(月) 23:54:13
ていうかさ、2次試験について言えば
去年くらいの1級のレベルが、準1級になっちまったんじゃないのかな。
486132人目の素数さん:2005/07/19(火) 00:35:19
>>484
> a≠b≠c
これは意味が不明瞭。

>2次の微積(必修)の“面積”ってどういう意味?
よかったら受けてない奴にもわかるように書いてみてくれ。
487132人目の素数さん:2005/07/19(火) 01:02:57
>>484
そういえば俺は準一級だけど、近くの一級の受験者が開始直後試験管に面積じゃなくて
体積だとかどうのこうのといっていた
488Kyotech ◆O.I.T./b/I :2005/07/19(火) 01:40:54
>>486
スマソ、自己解決しました。半球“面”なのね。
だから面積なのか。
まぁしょうがねぇや。次回また受けよ。
489Kyotech ◆O.I.T./b/I :2005/07/19(火) 01:42:09
>>487
マジか。
つまり同じ勘違いしてる椰子他にもいんのか。
490132人目の素数さん:2005/07/19(火) 05:44:02
Kyotech ◆O.I.T./b/I 氏は慶応理工だっけ?
491教えて:2005/07/19(火) 08:59:20
数検定1級受かった方、勉強方はどうしたらいいですか?過去問以外でいい問題集ありますか?
492132人目の素数さん:2005/07/19(火) 14:36:07
しまった!
ハリーポッターamazonで注文したが、
数検問題集一緒に注文するの忘れた!!!
8月に、ハリポタと数検問題集やろうと思ってたのに
493Kyotech ◆O.I.T./b/I :2005/07/19(火) 15:37:02
>>490
早稲田理工です。


やはり1級は壁だな。
準1がすんなり通ったから浮かれてたかも^^;
11月もガンガロウ。
494132人目の素数さん:2005/07/19(火) 17:57:19
今回の試験の公式回答っていつぐらい発表かなぁ?
495132人目の素数さん:2005/07/19(火) 21:43:47
>444
[1]って・・・
正三角形では?
ミスってたらごめん
496132人目の素数さん:2005/07/19(火) 23:15:17
うん、正三角形だな
497132人目の素数さん:2005/07/20(水) 00:14:58
うはっwwwwwwA=B=Cまで言えるのかwwwwwwwwwwwwアリエナスwww
498132人目の素数さん:2005/07/20(水) 00:59:06
1級の問題誰か書いてくれ
499132人目の素数さん:2005/07/20(水) 02:42:34
>>498
問題:水70グラムに塩30グラムを入れると濃度何%の食塩水ができるか?
500132人目の素数さん:2005/07/20(水) 04:46:19
>>499
マジレス
多分飽和するのでこれだけではわからない。
501132人目の素数さん:2005/07/20(水) 05:16:34
>>497
ああ確かにそうなるな。吟味し忘れた。迂闊…。これで不合格確定か。
502132人目の素数さん:2005/07/20(水) 09:14:35
>>495-497

       死んだ…orz
503132人目の素数さん:2005/07/20(水) 10:34:05
>>502
イ`
504132人目の素数さん:2005/07/20(水) 20:18:18
この検定部分点が見込めないからちょっとした凡ミスが許されないんだよな。
しかし整数や数1A偏重になってから難易度の上昇が著しいな…。もはや青茶
ではまるで歯が立たないし、1対1対応すら凌いでる問題も多い。とりあえず
数式の基盤買ってきたが、新スタ演も必要かも…。準1で阪大レベルだから
手に負えないとは思えない問題のはずだが…。
505132人目の素数さん:2005/07/20(水) 20:46:05
大学受験と同列に考えてるのが実に糞だな
506132人目の素数さん:2005/07/20(水) 20:51:30
>>505
準1級なら中心となるのは受験問題だからな。統計とか範囲外もあるけど
507132人目の素数さん:2005/07/20(水) 20:54:44
受験問題と同列に見てるから、わけのわからん参考書がどうのこうのと糞なんだよ
あんなので、ガタガタぬかすならシンケンモシでも受けてろ
508132人目の素数さん:2005/07/20(水) 21:00:56
>>507
何切れてんのw
509132人目の素数さん:2005/07/20(水) 21:38:52
Kyotech ◆O.I.T./b/I は専攻は何でつか?
510132人目の素数さん:2005/07/20(水) 22:13:17
一次免状もって11月にリトライしますか
511132人目の素数さん:2005/07/20(水) 23:30:39
もまいらって普段何してるの?俺は学生だが結構忙しい…。社会人や工房も
多いのか?レス見てるとニートとか多そうなんだが…。
512132人目の素数さん:2005/07/21(木) 00:02:03
リア工ですが何か?
夏休みは基本情報技術者の勉強でもしようかと
513Kyotech ◆O.I.T./b/I :2005/07/21(木) 00:03:52
俺は学生。専攻は数学ではなく物性物理だお^^
数学は趣味みたいなもんです。
514132人目の素数さん:2005/07/21(木) 00:10:40
>>513
物理なら微積はバリバリに使うよね?
515132人目の素数さん:2005/07/21(木) 00:15:22
3,4,6,7を解いて、一応全て答えは出た。ここに出ているのと一致。
ただ、無論結果が返ってくるまではわからない。
4番で√2/2を1/√2と書いたり、3番でxの底を3/5にしたりと、怪しい所もあるし。
部分点が認められないなら、これらも全て不正解とされるに違いない。
516Kyotech ◆O.I.T./b/I :2005/07/21(木) 00:18:12
>>514
うん。
517132人目の素数さん:2005/07/21(木) 00:27:46
>>515
それは問題ないだろ。同じことなんだし。
518132人目の素数さん:2005/07/21(木) 01:00:50
おれは社会人
数学は比較的好きなのと、(段を除いて)最高の資格をとりたかったので
1級受験
他の分野で1級とるのはまず無理だろな〜
519132人目の素数さん:2005/07/21(木) 01:18:24
>>518
1級受かったの?社会人は比較的勉強時間が取れそうでいいね。
520518:2005/07/21(木) 01:52:24
>>519
自分の例だと、学生時代の方が遥かに時間あったけどね
って、学生との比較じゃないのかな?
結果は待ってる段階
521132人目の素数さん:2005/07/21(木) 09:29:36
>>519
貴方の社会人像はすばらしいですね
522Kyotech ◆O.I.T./b/I :2005/07/21(木) 13:34:25
欲しい資格は
数検1級、TOEIC800以上、シスアド上級 の3つ
523132人目の素数さん:2005/07/21(木) 15:39:05
>522

英検もついでに取っておけよ。
漢検も。
ドットコムも。

工房なら、医学部行って、

医師免許と
放射線取扱主任者1種もついでに、とっておくと将来が有望だな。
524132人目の素数さん:2005/07/21(木) 16:52:56
危険物取扱者の漏れは一体…
525132人目の素数さん:2005/07/21(木) 17:39:37
やっぱ会計系でしょう
簿記、税理士、公認会計士
526132人目の素数さん:2005/07/21(木) 19:12:52
1級ホルダーなんだけど、なんでこう合格率が低いのかな?
確かに簡単な問題ではないけど、かといって、むちゃくちゃ高度な内容でもないような・・・
教科書の応用問題レベルだよね。
10〜20%くらいはあってもいいと思うけど。
527132人目の素数さん:2005/07/21(木) 19:17:26
どなたか1級の2次の問題6の解答わかるひといますか?
自分では
(1) a=1 j−i=k
     0 その他

(2) En+ΣA^k (Σはk=1〜n−1)
となりました
528132人目の素数さん:2005/07/21(木) 19:51:02
>>526
またまたそういうこと言う〜
529529:2005/07/21(木) 19:56:18
√(529) = 23
530132人目の素数さん:2005/07/21(木) 20:09:44
>>520
職種にもよるだろうけど社会人の友達と学生の俺で明らかに俺の方が忙しい
という状況があったから。終局的には個人によるだろうな。
531132人目の素数さん:2005/07/21(木) 20:11:56
1次と2次の難易差が激しすぎ。1次のみ合格者は後には引けなくなくなる
から協会にとっちゃ効率がいいんだろうけどね。
532132人目の素数さん:2005/07/21(木) 20:21:27
>526

激しく同感だな。

俺はまだ、準1級も通らないけど。_| ̄|○
533132人目の素数さん:2005/07/21(木) 20:45:53
ただ昔はもっと合格率が高かったから、
>>526さんの取ったときより難しくなったというのもあるんじゃない?
534132人目の素数さん:2005/07/21(木) 20:56:57
>>533
だから煽ってる香具師は釣りだってw
535132人目の素数さん:2005/07/21(木) 21:19:18
数学科で1級落ちたら恥だろ。
市販の一番簡単な参考書くらいのレベルじゃん。

536132人目の素数さん:2005/07/21(木) 23:22:16
みなさん、何のために数検1級目指してますか?
537132人目の素数さん:2005/07/21(木) 23:29:58
kita
538132人目の素数さん:2005/07/21(木) 23:41:18
大学、工学部進む予定なので数検一級を登竜門に
539132人目の素数さん:2005/07/22(金) 01:11:23
今の1級>東大後期>>昔の1級≒東大前期>>今の準1級≒昔の準1級≒阪大前期
540132人目の素数さん:2005/07/22(金) 03:27:42
準1も合格率は下がってるようだけどね。
541132人目の素数さん:2005/07/22(金) 15:32:11
>536

合コンで自慢するに決まってんじゃん。w
542Gottfried wilhelm Leibniz:2005/07/22(金) 17:03:45
>536

暇潰し.
543132人目の素数さん:2005/07/22(金) 20:32:40
>536

やっぱり自己啓発だな。

社会に出ると、ああいう緊張した空間ってなかなか味わえないからね。
(試験がないから)

それよりもなによりも数学の美しさに取り憑かれているな、俺の場合。
544132人目の素数さん:2005/07/23(土) 18:27:07
2年前にとっておいてラッキー♪
545132人目の素数さん:2005/07/25(月) 12:50:01
大学入試やソロバンなどはどんどん簡単になっているのに、
数検は難しくなっているの?TT
546132人目の素数さん:2005/07/25(月) 16:41:38
英検も年々難しくなってるらしいね。
547132人目の素数さん:2005/07/25(月) 20:55:33
英検も数検も年々難化傾向だよ。ついでに簿記も。資格全般がそうじゃないの?
548132人目の素数さん:2005/07/25(月) 23:30:03
医師国家試験も激しくレベルアップしている。

考えたらさ、過去問題が蓄積されていくわけだし
作成者も受験者の成績などのデーターが蓄積されていくわけだから
どんどん「うまく」なっていくわな。
549132人目の素数さん:2005/07/26(火) 04:47:33
>>548
だから受験なんかでもほっとくとどんどんレベルアップしていくから何年か
に一度リセットの意味も兼ねて高校のカリキュラム変更があるんだね。
んでまた上がったら変更してレベルダウンさせるってことで上手く調節してる
ようだ。学問は日々進歩してるからね
550132人目の素数さん:2005/07/26(火) 08:40:18
>549

だよな。確かに。

文部科学省もいろいろ考えていて

「ゆとり教育だ!」って言ったかと思ったら
最近またカリキュラム強化しだしたり・・・。
551132人目の素数さん:2005/07/26(火) 11:53:58
2級の2次の模範解答もつくってよ
552132人目の素数さん:2005/07/26(火) 12:28:42
>>551
問題。
553132人目の素数さん:2005/07/26(火) 15:39:34
第106回実用数学技能検定2級2次:数理技能検定

問題6,7は必須問題。問題1〜5の中から3題選択。
時間に余裕があれば選ばなかった問題を解答してもよい。
本来の点数の半分の点が加算される。


問題1(選択)
ABを傾斜とする直角三角形ABCにおいて、BC=a,CA=b,AB=cとするとき、内接円の直径がa+b-cと表されることを示しなさい。

問題2(選択)
次の問いに答えなさい。
(1)1≦a<b<c≦7を満たす正の数の組(a,b,c)の個数を求めなさい。
(2)1≦d≦e≦f≦5を満たす正の数の組(d,e,f)の個数を求めなさい。

問題3(選択)
a>0,b>0で a^2+b^2=7ab のとき、次の等式が成り立つことを証明しなさい。

log {(a+b)/3}=(log a+log b)/2
(対数の底は10)

554132人目の素数さん:2005/07/26(火) 15:40:11
問題4(選択)
複素数平面上の複素数zが次の等式を満たすとき、zが存在する範囲を図示しなさい。
ただし、z'はzの共役複素数を表します。

(3+i)/z+(3-i)/z'=1+8/zz'

問題5(選択)
3×3のます目に正の数を1つずつ入れて縦3列、横3列のそれぞれの数の積がどれも12になるようにします。
このとき次の問いに答えなさい。ただし、斜めの3つの数の積については問わないことにします。この問題は答えだけを書いてください。


a b c
d e f
g h

(ます目は各自で描いてくれ。右下のます目は空白)

(1)図において、A=12のとき、図を完成させ、全ての場合を答えなさい。
ただし、b≧c≧d≧eかつf≧g≧hとします。

(2)図においてa=4のとき、図を完成させ、全ての場合を答えなさい。
ただし、b≧c≧d≧eとします。

555132人目の素数さん:2005/07/26(火) 15:41:35
問題6(必須)
下の不等式について、次の問いに答えなさい。ただし、0≦a≦bとします。
a/(1+a)≦b/(1+b)
(1)上の不等式が成り立つことを証明しなさい。
(2)統合が成り立つ条件を求めなさい。

問題7(必須)
曲線y=ax^3-7x+10が直線y=2x-8に接している時、次の問いに答えなさい。
(1)曲線y=ax^3-7x+10上の点(t , at^3-7t+10)における接線の方程式をa,tを用いて表しなさい。

(2)aの値と接点の座標を求めなさい。


マジ疲れた。
自分の解答も晒そうかと思ったけどもう面倒くさい。
これから受ける予定のある奴は参考にしてくれ。
ただし、これは個人受験の時のもので、高校とかで受けるとちょっと問題の質が変わる。
例えば複素数平面の問題はまず出ない。
556132人目の素数さん:2005/07/26(火) 18:30:23
>552

ありがとう。
理系の人で答え出せる人いない?
557132人目の素数さん:2005/07/26(火) 19:25:21

円の中心をO、半径をr、AC、ABと円の接点をそれぞれP、Qとする。
CPOQは正方形なのでCP=r、よってr=b-AP。
AOに線を引くとこれは角Aを2等分するので、それをαとする。
三角形AOPで考えて
AP=r/tanα=r/tan(A-α)=r(1+tanAtanα)/(tanA-tanα)
=r{1+(a/b)r/(b-r)}/{a/b-r/(b-r)}=r{b(b-r)+ar}/{a(b-r)-br}
よってr=b-r{b(b-r)+ar}/{a(b-r)-br}
整理して2r^2-2(a+b)r+ab=0
r={a+b±√(a^2+b^2)}/2=(a+b±c)/2
(a+b+c)/2は明らかに不適
よって2r=a+b-c

内接円の公式とかタンジェントの半角の公式とか知ってたらもっと簡単になるんだろうなぁ。
558132人目の素数さん:2005/07/26(火) 19:47:24
問題1(選択)
内接円の直径をRとすると、面積に関して成り立つ式より
(1/2)ab=(1/2)(R/2)(a+b+c)
R=2ab/(a+b+c)
=2ab(a+b-c)/{(a+b+c)(a+b-c)}
=2ab(a+b-c)/(a^2+b^2+2ab-c^2)
=2ab(a+b-c)/(2ab) (a^2+b^2=c^2)
=a+b-c

問題2(選択)
(1) 8個の○を並べ、7個所ある○と○との間に|を3箇所置いて、1つめの|
の左にある○の数を a 、2つ目の|の左にある○の数を b 3つ目の|の左にある
○の数を c に対応させる。  例 ○|○|○○○○|○○ a=1,b=2,c=5
(a,b,c)の組の個数は C[7,3]=7*6*5/(3*2)=35 個。
(2) 1≦d≦e≦f≦5を満たす正の数の組(d,e,f)の個数は、
1≦d<e+1<f+2≦7 を満たす、正の数の組(d,e+1,f+2) の個数に等しく、
これはまた(1)と等しいので求める組の個数は 35個。

問題3(選択)
a^2+b^2=7ab ⇔ (a+b)^2=9ab
両辺は正なので log をとって
log(a+b)^2=log(9ab) ⇔
2log(a+b)=2log3+log(ab) ⇔
2log {(a+b)/3}=log a+log b ⇔
log {(a+b)/3}=(log a+log b)/2
559132人目の素数さん:2005/07/26(火) 20:01:03
問題6(必須)
(1)
(右辺)−(左辺)=b/(1+b)-a/(1+a)
={b(1+a)-a(1+b)}/{(1+a)(1+b)}
=(b-a)/{(1+a)(1+b)}
b≧a だから (右辺)−(左辺)≧0
(2) 等号成立条件は a=b

問題7(必須)
(1) y'=3ax^2-7 だから 点(t , at^3-7t+10)における接線の方程式は
y=(3at^2-7)(x-t)+at^3-7t+10 ⇔ y=(3at^2-7)x-2at^3+10
(2) (1)の方程式が y=2x-8 と一致するので
3at^2-7=2 ・・・(1), -2at^3+10=-8・・・(2)
これを解いて a=1/3 , t=3
接点の座標は (3,-2)
560132人目の素数さん:2005/07/26(火) 20:16:24
問題4(選択)
与式を変形すると
{z-(3+i)}{z'-(3-i)}=2 (z≠0)
Z=z-(3+i) とおくと上の式は ZZ'=2 ⇔ |Z|=√2
zは 3+i を中心とする半径√2の円周上にある。

問題5(選択) は適当に考えてくれ。

間違いがあったら訂正よろ。
561132人目の素数さん:2005/07/26(火) 20:24:39
だいぶ前に2級は満点で取ったんだがなるほど確かにレベルアップしてるな。
資格全般が難化してるようだが確かに複素数平面やってない人にとっては
結構苦しいかもしれない。とは言っても上位級ほど激しい難化ではないよう
だが。このまま2級以上が難化し続けるとすれば文科省カリキュラムと完全
に逆行するな。英検もそうだし…。英検なんかもっと難化が激しい。
562132人目の素数さん:2005/07/26(火) 23:01:20
1問目
漏れは、三角形の内接円を描いたときにできるトンガリ帽子の
長さが等しいという点で答えた。
面積という方法もあったか。

2問目
558と大体同じ

3問目
一番楽に出た。ただし、できても正規の半分。

5問目
答えは3つずつ出た。他のスレでも3つという答えが多い。

6問目
非負条件(a≧0)が問題文にあったから、それも答えに入れておいた。
563132人目の素数さん:2005/07/27(水) 01:08:21
2級2次の問3ですが、
(a+b)^2=9ab →ab={(a+b)/3}^2
ってして対数に代入していくやり方ではダメですかね?

あと1次の答えを晒せる方がいらっしゃったらお願いします。
564132人目の素数さん:2005/07/27(水) 07:50:07
>563

証明なんて何通りもあるんだから数学的に嘘がなければ平気だろ。
565132人目の素数さん:2005/07/27(水) 14:51:59
しかしこの検定は
566132人目の素数さん:2005/07/27(水) 15:54:12
証明は一通りしかありません
567132人目の素数さん:2005/07/27(水) 21:41:46
それで、あのぉ〜、1級の問題はどのようなものだったのでしょうか?
568132人目の素数さん:2005/07/27(水) 21:50:56
>>565
バイト採点だからねw 別証が模範解答にあればいいけどね。特殊なヤツ
だと…
569132人目の素数さん:2005/07/27(水) 23:50:45
てか、2級とか平均1.5以下のときもあれば3.0のときもあるのに、合格点が毎回3.0ってのはおかしいとおもわないか?
570132人目の素数さん:2005/07/27(水) 23:59:40
オモフ
571132人目の素数さん:2005/07/28(木) 07:55:31
>566

素人か(ワ
572132人目の素数さん:2005/07/28(木) 10:56:10
>>571
何も知らんでレスをつける馬鹿
573132人目の素数さん:2005/07/28(木) 21:17:18
>>569
TOEICみたいにスコア制にしたら少しは平等になるかもしれないね。難易度
の変動が大きいから…。
574132人目の素数さん:2005/07/28(木) 21:37:21
>>573
それじゃTOMACになってしまう
575132人目の素数さん:2005/07/28(木) 21:38:54
なんか生首のゲーム思い出した
576132人目の素数さん:2005/07/29(金) 09:23:17
>572

このままじゃ中学校入ったら赤点取っちゃうよ。
夏休みはドリルから始めましょうね。
577132人目の素数さん:2005/07/30(土) 05:06:13
>567
今回の1級の2次試験の選択問題の一部です

問題1(選択)
δ=(1 , 2, 3,・・・ n)は{1,2,3,・・・n}の置換です。
 (a1,a2,a3,・・・an)
これに引き続き置換τをほどこすと
τδ=(1, 2, 3,・・・n)
 (n,n-1,n-2,・・・1)
となるものとします。このとき次の問いに答えなさい。
(1)τの逆変換τ^−1を
τ^−1=( 1, 2, 3,・・・ n)
    (b1,b2,b3,・・・bn)
と表すとき、数列{ak}(k=1,2,・・・、n)と{bk}の関係を
bkとakの番号で表す式で表しなさい
578132人目の素数さん:2005/07/30(土) 09:15:16
題意がよくわからぬ
a_k=b_{n-k} でいいのだろうか……
あまりにも簡単にできたからなんか勘違いしてるかも
579132人目の素数さん:2005/07/31(日) 15:44:16
98年初版の1級問題集(創研?)見たけど、
あれって、今の1級に通用するの?
580132人目の素数さん:2005/07/31(日) 16:08:16
なんか薄くて解答がテキトーなやつ?
あれでは無理だろうね。
581132人目の素数さん:2005/07/31(日) 17:29:04
>>580
いや、通用するだろ。
582580:2005/07/31(日) 17:54:32
確かに読み返してみたら、載ってる範囲については通用するか。
でも複素解析とか微分方程式がないし過去問は異様に簡単だから十分じゃないかも。
583132人目の素数さん:2005/08/01(月) 19:38:51
模範解答出てたね。
2級受けたんだけど2次は全問正解だったんだけど1次はミスりまくって12/17だったよ。
合否微妙だ。
584132人目の素数さん:2005/08/01(月) 20:08:07
今更だけど、「解答例」とかじゃなくて「模範解答」なんだな
585132人目の素数さん:2005/08/01(月) 21:03:56
>>358>>358
全部ピタリと一致したのか?証明問題とか結構怪しいと思うぞ。この検定
自分で正しいと思っていても別証とか採点されないことも多いらしいからな。
確かに「模範解答」そのものか。
586132人目の素数さん:2005/08/01(月) 21:05:03
>>358>>583-584の間違い
587132人目の素数さん:2005/08/01(月) 23:51:11
これ配点ってどんなもんなの?
大問ごとに等分?
588132人目の素数さん:2005/08/02(火) 01:06:11
>>587
そう
589132人目の素数さん:2005/08/02(火) 11:04:03
一次試験って部分点もらえると思う?
たとえば今回の1級の微分方程式で
f(x,y)=Cという模範解答のところを
y=g(x,y)+Cという形式にしてしまったときとか
逆三角関数の問題で
π/2という模範解答のところを
π/2+nπにしてしまった場合とか
590132人目の素数さん:2005/08/02(火) 20:11:22
>>589
部分点全く無しです。2次も殆ど見込めないけど1次は完全にall or nothing
591589:2005/08/03(水) 14:46:58
>>590
サンクス
おまけで正解にしてもらえたらラッキーですね
数検協会の問題集の解答説明で
「±を考えて積分する必要があるが、+の場合だけでも正解とした」
と書いてあった部分もあるので、少しだけおまけを期待します
592132人目の素数さん:2005/08/04(木) 07:57:41
age
593132人目の素数さん:2005/08/06(土) 22:53:11
揚げ
594132人目の素数さん:2005/08/09(火) 18:59:18
検定結果マダー?
595132人目の素数さん:2005/08/09(火) 19:08:01
マジレスすると下旬
596132人目の素数さん:2005/08/09(火) 22:27:49
今数研は夏期休業中。来週業務再開。盆が入るから、発送は更に一週間後。
8月22日から26日が有力。
597132人目の素数さん:2005/08/10(水) 01:30:42
>>596
関係者??
598132人目の素数さん:2005/08/10(水) 14:35:38
先々週、数検に質問フォームから質問したのですが、まだ返事が来ないのでここで質問します。
11月に個人受験を考えているのですが、京都府では会場はどこになるのでしょうか?
「今年はどうかしらないけど、俺はここだった」という情報でも構いません。お願いします。

・・・休業中だから返事来ないのか。
599132人目の素数さん:2005/08/10(水) 21:11:53
>598

7月の京都での検定(個人検定)は同志社大学近くの
近畿予備校だったぞ。

3月の個人受験は京都会館だったな。

参考までに。
600132人目の素数さん:2005/08/10(水) 21:28:12
HPで最近の模範解答見てると個人受験と団体受験で問題の傾向が違うな。
団体の方は万遍なく全分野から出題されてる感じだが、個人の方は数1Aに偏っている。
作成者が違うのだろうかね…?
60123:2005/08/10(水) 22:37:10
数学検定試験1級に受かるためには何をすればいいですか?
ちなみに今は高校3年で準1級にはうかりました。
602132人目の素数さん:2005/08/10(水) 23:31:28
>>601
検定から結果発送までどれくらいかかりました?
603598:2005/08/10(水) 23:46:12
>>599
特に「この場所で」と決まっているわけではなさそうですね。
(それとも申し込み順に割り振り?)
貴重な情報ありがとうございます。
60423:2005/08/11(木) 00:12:53
たしか6月に受けて7月の終わりに結果が来ました。
不確かですいません(_ _(--;(_ _(--; ペコペコ
605132人目の素数さん:2005/08/11(木) 01:22:54
>>604
かなりの進学校のようだからここで聞かなくても分かると思うけど…。
このスレも最初から読むと色々書かれてるんじゃない。マセマのキャンパスゼミ
とかが紹介されてたような気ガス
606132人目の素数さん:2005/08/11(木) 09:12:51
>>601
勉強すればよい
607中3だけど:2005/08/12(金) 05:54:46
準1の一次受かったよ2次はあと2問あたってれば・・・・
608132人目の素数さん:2005/08/12(金) 09:36:54
>>607
1次は誰でも受かる
609132人目の素数さん:2005/08/12(金) 11:17:00
誰でも1回で受かる試験なんてない。
運転免許だって数回かかる場合もあるし。

数検受験者で歴検1級受かる奴なんていないだろ?
610132人目の素数さん:2005/08/12(金) 13:01:03
>>607
そういう場合って、次は1次免除になるの?
611132人目の素数さん:2005/08/12(金) 13:23:15
中学3年のガキですけど、3級受けようとしています。
3級くらいなら問題集とかやってれば簡単ですか?
612132人目の素数さん:2005/08/12(金) 19:47:35
普通にいけると思うぞ
613132人目の素数さん:2005/08/12(金) 21:49:33
>>611
教科書で十分。
ただ、出る問題は決まっているから過去問やっとけ
614132人目の素数さん:2005/08/12(金) 21:50:41
>>609
ごめん。うかっちゃった。
ここに受かる奴いますが。
615132人目の素数さん:2005/08/12(金) 22:19:59
>>614
数学は適当に出来ても国語は全く出来ないようだな。
616132人目の素数さん:2005/08/12(金) 22:32:37
みんな、もう結果郵送されてきてんの?
617132人目の素数さん:2005/08/13(土) 00:31:02
まだこない。
618132人目の素数さん:2005/08/13(土) 09:02:46
>>615
うん。全くできないみたい。
模試で全国3番だったから。2人に負けちゃったの。
だから、国語力ないの。

と、脳が足りないレスをしてツリを楽しむテスツ
619132人目の素数さん:2005/08/13(土) 15:46:39
>>618
カワイソス
620132人目の素数さん:2005/08/13(土) 16:27:32
>>618
カワウソス
621132人目の素数さん:2005/08/13(土) 22:02:17
>>618
カワハゲス
622132人目の素数さん:2005/08/13(土) 22:53:36
>>618
ナマハゲス
623132人目の素数さん:2005/08/14(日) 00:39:35
>>618
ツルパゲス
624132人目の素数さん:2005/08/14(日) 01:59:05
>>618
ツルペタス
625132人目の素数さん:2005/08/14(日) 08:05:47
>>618
カメペタス
626132人目の素数さん:2005/08/15(月) 01:23:31
>>618
ドンタコス
627132人目の素数さん:2005/08/15(月) 11:03:32
>>618
ハラペコス
628132人目の素数さん:2005/08/15(月) 15:17:04
>>618
ポテトチップス
629132人目の素数さん:2005/08/15(月) 19:11:35
>>628
こら、流れは5文字でしょ。

以前、京都での会場を聞いたものです。
本日数検からメールが来ました。

テロ対策のためとかで、受験生以外にはお知らせできないとのことでした。
630132人目の素数さん:2005/08/16(火) 20:43:10
>>628
ワロタ
631132人目の素数さん:2005/08/16(火) 20:53:12
>>618
ナイペタス
632132人目の素数さん:2005/08/16(火) 22:14:40
>>618
ゴンザレス
もう結果が届いた人はいるのでしょうか?
633132人目の素数さん:2005/08/16(火) 22:43:26
京都市内だけど、まだ結果来ないぞ。
634132人目の素数さん:2005/08/16(火) 23:18:35
>>618
ピタゴラス
635132人目の素数さん:2005/08/17(水) 01:20:47
  人
  (__)
 (___)
636132人目の素数さん:2005/08/17(水) 01:55:19
結果まだ来ないorz
637132人目の素数さん:2005/08/17(水) 03:27:21
どうせ不合格って分かってるから別に来なくてもいいけど…。ああ解答を
見なけりゃいけないな。
638132人目の素数さん:2005/08/18(木) 08:59:08
経験値(笑)
639132人目の素数さん:2005/08/19(金) 15:23:24
結果はまだか?
640 :2005/08/20(土) 01:24:32
      _/i    i'l,_
     ./ЩY.    YЩ)
    ノニ;;ノ    ヽ;;;ニi,
    /  i      i  'i   こいつ最高にアホ
    〉  ''(_ .;;''';;:,  )''  〈
    i,   "ヽi"台"i/"  i
    > :;;;i "''''i'''"  i;;::: <
     i., ::;l :;;:;;:i:;;;:;;;: l;: ,ノ
     ヽ "'-::;;:;;::-'" /
      ヽ;;::___:;:___,,.:/
     /-、''':::::'''..-''ヽ
    /_,,  ヽ;::;ノ '" ヽ
   / x, ヽノヽ/ .x "'、
   (.,, ,. _/  \:; .,,ノ,
   i 彡,,..ノ,     i".,,_ミミi
    l┐i-7     ヽ"-iΠ
   // )      / \\
  (_/"       "'\__)
641132人目の素数さん:2005/08/20(土) 05:42:25
      _/i    i'l,_
     ./ЩY.    YЩ)
    ノニ;;ノ    ヽ;;;ニi,
    /  i      i  'i   こいつ最高にアホ
    〉  ''(_ .;;''';;:,  )''  〈
    i,   "ヽi"台"i/"  i
    > :;;;i "''''i'''"  i;;::: <
     i., ::;l :;;:;;:i:;;;:;;;: l;: ,ノ
     ヽ "'-::;;:;;::-'" /
      ヽ;;::___:;:___,,.:/
     /-、''':::::'''..-''ヽ
    /_,,  ヽ;::;ノ '" ヽ
   / x, ヽノヽ/ .x "'、
   (.,, ,. _/  \:; .,,ノ,
   i 彡,,..ノ,     i".,,_ミミi
    l┐i-7     ヽ"-iΠ
   // )      / \\
  (_/"       "'\__)
642132人目の素数さん:2005/08/20(土) 19:14:49
y = mx
643132人目の素数さん:2005/08/20(土) 22:46:38
資格板の数検スレ見てきた…
644132人目の素数さん:2005/08/21(日) 13:22:29
【3大】 数学検定スッドレ partXI 【検定】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1116853512/l50
645132人目の素数さん:2005/08/22(月) 13:19:46
これから3級受けてくる
646132人目の素数さん:2005/08/22(月) 13:25:12
えええぇ
647132人目の素数さん:2005/08/22(月) 14:02:58
とりあえずガンガレ
648132人目の素数さん:2005/08/22(月) 17:15:40
649645:2005/08/22(月) 17:40:49
難しかったorz
答えもらったけど心配だな〜
650132人目の素数さん:2005/08/22(月) 19:28:07
  ☆ チン

        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
          ヽ ___\(\・∀・)<  7月検定の合格通知まだー? |
             \_/⊂ ⊂_)_ \______________/
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/
651132人目の素数さん:2005/08/22(月) 20:53:35
ウェブ上で合否が分かるようにすべきだな、英検・漢検同様。
652132人目の素数さん:2005/08/22(月) 21:47:30
>651

そんな技術をもった社員は居ないだろうな。w
653 1 1 :2005/08/23(火) 02:33:36
654132人目の素数さん:2005/08/23(火) 02:46:01
Xのn乗+Yのn乗=Zのn乗になるnが2以外に無いのはなぜですか?
655132人目の素数さん:2005/08/23(火) 07:45:07
フェルマーかワイルズにでも聞いてくれ
656132人目の素数さん:2005/08/23(火) 08:33:52
ちょっと恐山行ってくる
657132人目の素数さん:2005/08/23(火) 10:00:57
>>654
n=1がある
658132人目の素数さん:2005/08/23(火) 10:44:05
n=-1も
659132人目の素数さん:2005/08/23(火) 13:47:40
結果マダー?
660132人目の素数さん:2005/08/23(火) 13:53:30
準1級不合格キター
わかっていたとはいえ、OTL
661132人目の素数さん:2005/08/23(火) 17:19:13
合否通知が来た人、だいたいの住所も教えて
662132人目の素数さん:2005/08/23(火) 18:04:13
京都市在住。まだ来ないぞ。
663132人目の素数さん:2005/08/23(火) 18:53:01
金沢市在住だが未到着。
664132人目の素数さん:2005/08/24(水) 17:19:18
まだこないな。
665132人目の素数さん:2005/08/24(水) 22:35:11
 ☆ チン

        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
          ヽ ___\(\・∀・)<  7月検定の合格通知まだー?|
             \_/⊂ ⊂_)_ \____________/
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/
666132人目の素数さん:2005/08/24(水) 23:18:46
返ってきて欲しいような欲しくないような
667132人目の素数さん:2005/08/24(水) 23:18:46
学期の終わりごろ、「夏休み中に数検があったはずだから、その時受けて受験の弾みにしよう!」と思っていて、
で、調べたらとっくに終わっててすげえショックだった。

今期第三回試験、早くしておくれ!!
668132人目の素数さん:2005/08/24(水) 23:30:30
>>665しつこいw
>>667
工房ならこんな検定受けるより受験に専念した方がいいと思うぞ
669132人目の素数さん:2005/08/25(木) 12:31:26
千葉県船橋市結果届いた
準1合格キター
670132人目の素数さん:2005/08/25(木) 14:31:05
明日あたりになりそうだな
671132人目の素数さん:2005/08/25(木) 14:36:02
東京都渋谷区
準1級合格しました
672132人目の素数さん:2005/08/25(木) 14:38:29
>>669
(.・∀・)オメ!!

>>671
おめっとさん
673132人目の素数さん:2005/08/25(木) 17:32:30
千葉県千葉市合否結果キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!

準一ギリ合格:キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
674132人目の素数さん:2005/08/25(木) 17:51:35
>>673
オメオメオメオメオメオメオメ!!!!!!!
675132人目の素数さん:2005/08/25(木) 18:03:42
まだ来ないよ。全国同日に結果が届くような配慮が欲しい。
これだから地方は・・・
676132人目の素数さん:2005/08/25(木) 18:06:07
>>675
2ちゃんねらーに配慮してられっかよ
677132人目の素数さん:2005/08/25(木) 18:34:53
純一級の7番は2項定理使ってないとやっぱバツ?
678132人目の素数さん:2005/08/25(木) 18:37:33
結果が戻った方、点数を晒して頂けると助かります。
679132人目の素数さん:2005/08/25(木) 18:54:33
準一級

1次 平均点5.2 合格点5.0 合格率70.2%
2次 平均点1.5 合格点2.5 合格率16.5%
1次+2次 合格率15.6%

俺 1次7 2次2.6
680132人目の素数さん:2005/08/25(木) 19:06:02
準一級

一次 7
二次 3.4
681132人目の素数さん:2005/08/25(木) 19:07:46
準一級

1次 7
2次 3.7
682132人目の素数さん:2005/08/25(木) 20:55:46
1級の情報はないだろか
683132人目の素数さん:2005/08/25(木) 21:00:56
前から思ってたんだけど2.6とか2.5とか部分点もらってギリ合格の人
羨ましい。漏れは前もギリ落ちだったからなあ。今回も多分部分点全く
なしで不合格だろーなあ。
684132人目の素数さん:2005/08/25(木) 21:01:55
部分点貰ってる人に聞きたいんだけど模範解答と同じところまでで加点
されてるんだよね?
685132人目の素数さん:2005/08/25(木) 21:58:16
明日は届くだろう。二次は一応4問とも答えは出したが、どうなるか・・・。
686132人目の素数さん:2005/08/26(金) 13:54:12
今日も着ませんでしたorz
687132人目の素数さん:2005/08/26(金) 14:22:29
こないなぁ・・・・郵便で来るんですよねぇ?
688132人目の素数さん:2005/08/26(金) 15:34:33
東京都江東区

2級合格キター

一次13点 二次4.9点

>>687
郵便で来たよ
689132人目の素数さん:2005/08/26(金) 15:38:10
山梨

2級合格キター

一次15点 二次5.7点

同じく
郵便で来たよ
690132人目の素数さん:2005/08/26(金) 15:51:54
>>688-689
おめ!そして、サンクス!
691132人目の素数さん:2005/08/26(金) 16:05:10
俺が初の不合格報告か

純一級
一次7点 二次1.9点

余裕
つか2問と7の(1)当たってるから
2.5点は行ってるはずなんだけどなあ
692132人目の素数さん:2005/08/26(金) 18:28:08
不合格報告。
準1級
一次試験 6点、二次試験 0.5点。

惨 敗
693132人目の素数さん:2005/08/26(金) 20:27:20
2ちゃんって合格した人とか点数の良かった人しか書き込まない傾向があるからな。
>>691
漏れも前回がそうだったよ。なんかギリギリで不合格にされてた。
それ完全に答え合ってた?証明問題なんかだといくらでも減点できそうだしね。
1.9だとギリギリではないかもしれないけど、納得いかないなら協会に
電話してみたら?1完で合格した人もいるらしいからよく分からんよね。
694132人目の素数さん:2005/08/26(金) 20:29:32
>>691
7の(1)は答えしか書いてなくて0点とかあるいは配点上(2)に大半の
配点が加えられていたとか色々考えられる。
695132人目の素数さん:2005/08/26(金) 21:15:57
東京の工房
1級合格キター
1級の状況 1次 平均3.5 22.2%
      2次 平均1.4 17.3%
合わせて13.0%
696132人目の素数さん:2005/08/26(金) 21:28:31
今回の準1級2次って1級2次より合格率低かったのか…。受験者レベルが違う
としても準1級以上になると、2級との間の壁は相当分厚いな。
697132人目の素数さん:2005/08/27(土) 01:39:09
神奈川県在住、1級合格通知来た
一次は5点以上、二次は2.5以上が合格
698132人目の素数さん:2005/08/27(土) 09:56:39
>>693
そんな事ないと思うよ。
699132人目の素数さん:2005/08/27(土) 11:08:44
北海道道東きました!
合格です。
700132人目の素数さん:2005/08/27(土) 12:30:41
やっと来た
2級1次は10.5点で2次は5.5点で合格でした。

>>599
北陸ですが道東と届く日が同じとはorz
701132人目の素数さん:2005/08/27(土) 12:34:28
受かった人おめ!
俺は今から受験を考えててこのスレのぞいたけど、
ちょうど結果発表の時だったんだな
702132人目の素数さん:2005/08/27(土) 12:46:11
リア高3準一二次1.8点orz

まあ一次免除だし次受かればいいや
703132人目の素数さん:2005/08/27(土) 13:32:14
数検の経験値ってのはなんか意味あるの?
レベル上がったりするのか?
704132人目の素数さん:2005/08/27(土) 14:27:12
ない
705132人目の素数さん:2005/08/27(土) 14:35:21
秋山仁トレーディングカードとかもらえるん?
706132人目の素数さん:2005/08/27(土) 16:35:38
秋山仁ムシキングカードとかもらえるん?
707132人目の素数さん:2005/08/27(土) 17:00:28
未だ結果来ざるなり。いつまで待たせれば気が済むのか。
708132人目の素数さん:2005/08/27(土) 17:02:44
4級2次(15)の解答おかしくねって弟に質問されたんだが
連立方程式忘れたからわかんね
709132人目の素数さん:2005/08/27(土) 18:38:58
>>707
俺も。まあどうせ不合格だって分かってるけどね。
710132人目の素数さん:2005/08/27(土) 21:32:12
2級の合格率54.1%。
今回かなり簡単だったみたいよ。 
711132人目の素数さん:2005/08/27(土) 22:01:54
>>710
1級も易化したみたいだな
712132人目の素数さん:2005/08/27(土) 22:45:40
ようやくきたー。
2級
1次15 2次5.7やった。
713132人目の素数さん:2005/08/27(土) 22:45:41
キタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━ !!!!!
結果。準1級。

1次 6点
2次 2.3点 

0.2点足らずで1次のみ合格。

11月6日また頑張るか・・・。

しかしさすがに35歳過ぎると頭固くなってきているな。_| ̄|○
714132人目の素数さん:2005/08/28(日) 08:48:53
うはwwwwまだこねえwwww頭おかしくなりそうwwww
715132人目の素数さん:2005/08/28(日) 10:23:23
>>714
住所は?
716132人目の素数さん:2005/08/28(日) 16:42:30
今日も、来ませんでした・・・
717132人目の素数さん:2005/08/28(日) 17:09:11
>715

シンガポールっす。w
718132人目の素数さん:2005/08/28(日) 17:45:25
シンガポール人がよく日本の検定受けたね
719132人目の素数さん:2005/08/28(日) 18:26:55
まあシンガポールでも数検実施されてるみたいだから
720132人目の素数さん:2005/08/28(日) 18:41:12
>>713
おしいなぁ。
11月がんばれ!
721132人目の素数さん:2005/08/28(日) 20:50:54
>>717
在日邦人じゃないの?
722132人目の素数さん:2005/08/28(日) 21:01:36
九州だが未だ来ない。もう結果分かってるんだから早く来い…。

723132人目の素数さん:2005/08/28(日) 21:32:52
>>721
それじゃぁ生粋の日本人じゃねぇかw
724132人目の素数さん:2005/08/28(日) 22:08:29
.       /:\              /:\  
      /::::  \            /:::::: \.   
      l::::::   \          ,ノ::::::   \ 
      |:::::::::    \ .__,,,,―--ー‐´       \. 
..     |:::::::::::::::::..                   \
     |:::: .     ;,     ,,ヾ,,,. ;;' ,,.r.:,==、-、.  ヽ..
    /         ,,.;;;;;;;;;  ;人; ;: ,;l.:.:.{ * .} );,  ヽ  
    /       ,.;;-'ニニヾ;;、:;ヽ;;  ヽ, ゙ヽ,:.:`--'.,..//゙   ゙、 
   .!     ゙ ;>'",..--、  ゙i;, l;;゙;::i:;)   ヽ`'ヽ`゙"゙ヽ;::゙i,    l    猫かわいいよ猫
   |     / /.:.{ * } ,./,.;:,,,;;;;;;;:;:;:;:;;;/;;゙ ,.-、;;;; : ヾ;;;゙i,.  ゙i
   |    i |::.:::.:`--'シノ-‐''"´ _,..,へ (⌒-〉;!:,;;;;;,.. ゙i;;;:!  l
    .!:,:,: ;;;;:;,l ;;:゙`-==' ,ィ"..   i:(⌒`-‐'" _,.-'",,._ ヽ,ヽ;:゙:..  |
    l;';';';:;;;;;;:;:..   |;;:l,. ,. ,. ,:;/ `_,,,..--‐''"´ _,..,へ ヾ-〉;!:,:.:.!\
     ゙!;;;;::;;;;;;;;;:;:;::;;:;:l;;;:!;;:;:;:;:;/  / ,,;____,,...-''i"  l_,.-‐! ||;:;::;,' \ 
      ゙、;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;:l;;:!;;;:::;/  / ,,;/`i  l  ゙!,..-'゙'iY゙i, ゙!;;;;;/.   \
        ゙、;;;,. ゙'';;;;;;;;,. ゙、;;゙!;: l  ,' ;ノ、_ノー‐'^`''"  ,..ィ' l`'l .!;;/     \ 
        |ヽ:,:,:,:;;;;;;;;;,. l;;;゙i |i_/∠i゙i'"゙i‐┬‐┬'''i"_,ノ"/ .//       \ 
      ,/:::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;,,`'";ヽ`ヽ, `ヽlヽ〜-^ー'^,.-'" .//         \
    _ノ::::::::::::\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ, ゙''ー-‐''"   //
   ,/:::::::::::::::::.  ゙ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、__,...-‐'",./
  ,ノ:::::::::::::::::.     ゙''-、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,...-'"
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.
725132人目の素数さん:2005/08/29(月) 01:07:38
>>721
それをいうなら在留邦人だな
726132人目の素数さん:2005/08/29(月) 20:15:15
ようやく結果来た。準1・2次1.9otz
別証だとやはり採点されてなかったようだ…。答えのみを重視する方針なら
証明問題出さないか、まともな採点方式があるだろうに。仮に採点されてても
ギリ落ちだったろうけどw

つーか数学に専念する準備期間が欲しいところだよorz
727132人目の素数さん:2005/08/30(火) 01:04:48
準1級 一次7点、二次3.9点。
サイトの模範解答とはかなり違う解き方だったが、
点数は入ったようだ。
728132人目の素数さん:2005/08/30(火) 04:42:14
なんか受験者数の分布とか見てると、数検受験者の50%以上が2ちゃんねら
のような気がしてきた…
729132人目の素数さん:2005/08/30(火) 12:26:32
サルベージ
730132人目の素数さん:2005/08/30(火) 12:33:13
殆どの人はもう結果が戻ったのでしょうか?
合格した方、おめでとうございます。更なる上の級、もしくは段を目指して下さい。
不本意な結果の方、次に確実にものにしましょう。努力は成功の必要条件であり、
十分条件ではない事を、私自身、強く痛感しています。共に栄光を目指して。
次の検定は、11月。2ヶ月あまり、最善を尽くしましょう。
731132人目の素数さん:2005/08/30(火) 12:42:54
受験を考えている者として尋ねたいのだけど、模範解答どおりに解答しないとまずいの?
たとえば、数学2の直線やら円の方程式は、ベクトルを使うことができる場合もあるけど、こういう行為はNG?
732132人目の素数さん:2005/08/30(火) 15:17:22
最終的に正解が求められれば、別解でも構わない。
模範解答通りの解き方なら、答えが間違いでも部分点が得られる。
別解、かつ答えが間違っている時、部分点が期待できないということ。
733132人目の素数さん:2005/08/30(火) 18:46:01
>>731
俺も>>732に同意。まあ答えが合ってないとその別解が正しいという証明
にもならないしね…。証明問題についても同様のことが言えるけど、
こちらはかなり微妙みたいだな。
734132人目の素数さん:2005/08/30(火) 22:11:56
サンクス。

上の方を見ると、証明問題で別解はまずいみたいなことかいてあるから、気になった。
しかし、証明問題で別解がまずいとなれば、かなりきついものがあるね。
証明方法なんていろいろあろうに……。
735132人目の素数さん:2005/08/30(火) 22:33:10
>>734
まあ文句言っても仕方ないしね。理系院生辺りがバイトで採点や試験監督に
当たってるみたいだしね。でも予め知っているとそれなりの対策の立てよう
はあるだろうし。知っているのと知らないのとではやっぱ違うから。
736132人目の素数さん:2005/08/31(水) 08:38:22
>>731
別解でもあってました。
737132人目の素数さん:2005/09/01(木) 15:08:37
ゆかりんライブ前に1級受ける
738132人目の素数さん:2005/09/02(金) 01:53:29
>>736
答えが合っていれば○もらえる。
739132人目の素数さん:2005/09/03(土) 15:44:23
数学コーチャーていうのが始まったみたい。

数検財団は「経験値」から「数学コーチャー」へと、
「知の財産」の貯えによる社会的な評価への道標、
また生涯学習社会を進展させるインフラ整備を行う計画です。

http://www.suken.net/what/Math_Coacher.html

3級合格者は全員C級ライセンス取得らしい。
740132人目の素数さん:2005/09/05(月) 18:21:57
プロA級ってなんかいいな
741132人目の素数さん:2005/09/05(月) 20:12:31
なんか殺し屋みたいでカコイイ

まあ数学だが
742132人目の素数さん:2005/09/05(月) 21:45:35
1級と準1級の明確な差別化が欲しい所だな。難度は天と地の差があるのだから。
同じプロA級って。段位持ちの特典ってのは何かあるのかな?
743132人目の素数さん:2005/09/06(火) 01:05:16
>>739
そんなのいいから採点をきちんとやって欲しい。
744132人目の素数さん:2005/09/06(火) 20:29:02
745132人目の素数さん:2005/09/06(火) 20:50:48
>>744
そこって糞コテの溜まり場になってるよな
746名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:45:26
円かき大会が明日、数学検定協会の主催で催されます。
当日参加も平気か知っている人いますか?
747Kyotech ◆O.I.T./b/I :2005/09/11(日) 19:48:09
やっぱ1級落ちたorz

1次 6点
2次 1.9点
748名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:48:58
11月の個人受験に初めて申し込みました。
受験料の振込みも終えてから1週間ちょっと経ちましたが、受験票が届きません。
受験票が届くのは、申し込み締め切り後になるのでしょうか?
749名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:49:09
そう甘くはないわな。>1級
750名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:00:45
>>748
約1週間前。
751748:2005/09/11(日) 22:20:57
>>750
ありがとうございます。
752132人目の素数さん:2005/09/11(日) 23:56:46
ずばりお伺いします。
数学検定1級って、何を何時間ぐらい勉強すればいいのでしょう?

当方、法学D4(おーばーどくたぁ)です。
数学検定は高校3年のときに準1級取りますた。
趣味(&現実逃避)として取れるほど甘くはないのでしょうね…
753132人目の素数さん:2005/09/12(月) 00:08:45
>>752
何を何時間って・・・
754132人目の素数さん:2005/09/12(月) 01:03:18
>>752
問題集を3時間
755132人目の素数さん:2005/09/12(月) 13:32:18
>>752
取れるやつは取れる
756132人目の素数さん:2005/09/12(月) 15:43:19
数検定1級持ってる人ってここにどれくらいいるの?
俺は中3の1学期に準2とって以来受けてないんだが
757Kyotech ◆O.I.T./b/I :2005/09/12(月) 17:24:51
すでに1級持ってる人はあんましいないかも。
取得に向けてる人が多い。あぁ1級憧れるなぁ。。また挑戦しよっと。
758132人目の素数さん:2005/09/12(月) 17:56:00
ロト6で1000円当てる確率って?
759132人目の素数さん:2005/09/12(月) 17:58:28
>>758
9割
760132人目の素数さん:2005/09/12(月) 18:13:43
なんで?
761132人目の素数さん:2005/09/12(月) 18:53:50
>>760は数検5級。
762132人目の素数さん:2005/09/12(月) 19:17:15
>>760
わかりやすくいうと9割9分9厘
763132人目の素数さん:2005/09/14(水) 16:40:52
数学検定とは関係ないかもしれませんが
5×5の25マスに1〜25までの数字を1つずつ入れて、
1列を足した合計が縦、横、斜め全て63になるようにしろ
という問題があるんですが解けなくて困ってます。
答えを教えてくださいorz
764132人目の素数さん:2005/09/14(水) 18:59:31
>>763
63はどうがんばっても無理かと
65なら可能
765132人目の素数さん:2005/09/15(木) 02:09:03
>>764
なんでこんな馬鹿の質問に答えるの?
766132人目の素数さん:2005/09/16(金) 17:31:32
65ですらできない俺はいったい・・・
767132人目の素数さん:2005/09/16(金) 19:03:21
a b c d .e
f .g h .i j
k .l m n o
p q .r .s t
u v w x .y

a+bをabとかくことにすると
agsy = klno = chrw
とかなるからそれ使うんじゃないかな・・
768132人目の素数さん:2005/09/17(土) 11:01:31
ドラゴン桜で、東大理Tに受かったあの3人に数検1級受けさせたら何人
合格するだろう?現在の学力だったら3人全員合格だろうか?
769132人目の素数さん:2005/09/17(土) 14:24:21
>>768
なにそれ?
770132人目の素数さん:2005/09/17(土) 18:17:39
>>767
真ん中13にしてその方法でやったけどabcdeとか真ん中使わないやつで挫折した
771132人目の素数さん:2005/09/18(日) 08:07:55
ただの魔方陣だろ。検索すれば作り方なんていくらでも出てくると思うが。
772132人目の素数さん:2005/09/18(日) 16:19:55
(25*24/2)/5=60
・・・60以外で作れるのか?
773132人目の素数さん:2005/09/18(日) 16:46:16
>>772
Σ[k=1,n] k = n(n+1)/2
774772:2005/09/18(日) 18:27:10
素で間違えた。恥ずかしい。
775132人目の素数さん:2005/09/19(月) 09:14:21
>769
スルーパスしろ
776132人目の素数さん:2005/09/19(月) 17:06:26
11月の検定申し込んだ?
777132人目の素数さん:2005/09/19(月) 17:38:15
>>776
準1級に申し込んだ。
初めての数検受験。
778Kyotech ◆O.I.T./b/I :2005/09/21(水) 16:34:39
1級2次再挑戦
779132人目の素数さん:2005/09/21(水) 16:41:42
準2級申し込んだ
だれかサインコサインタンジェント教えて
780132人目の素数さん:2005/09/21(水) 17:09:21
781132人目の素数さん:2005/09/21(水) 20:24:23
ウィキかw
ありがとう
782132人目の素数さん:2005/09/23(金) 19:17:21
個人でも団体受験を実施している団体に申し込みをしたら、団体受験を
させてもらえるのですか?例えば社会人が自宅近所の高校に申し込んで
受験するとかは可能ですか?
783132人目の素数さん:2005/09/23(金) 19:24:17
数学検定3級の受検を検討していますが難易度はどれくらいですか?
3級から履歴書に書けるそうですね。どれくらいの勉強時間が
必要ですかね?市販の問題集一冊で合格できますか?
784132人目の素数さん:2005/09/23(金) 20:43:02
>>783
簡単だよ
中2の1学期に何も勉強しないで取れた
785132人目の素数さん:2005/09/23(金) 20:49:28
>>782
それは不可能じゃないかなあ。高校はあくまで在校生対象だろうから。
詳しくは知らんからその高校に聞いてみれ。
786132人目の素数さん:2005/09/24(土) 21:14:45
この検定って1次と2次の難易差が激しいみたいだな。もう少し1次を難化
、2次を易化しないと独立技能を問うている意味がないと思うのだが…。
787132人目の素数さん:2005/09/24(土) 21:43:43
1次だけ受からせてまた挑戦しようとし向けるため
1000円安くなるし
788132人目の素数さん:2005/09/25(日) 03:57:57
>>787
だよな。俺も1次だけ早めに受かってもう後に引けなくなったし…。
上手いこと考えるよなー…。
789132人目の素数さん:2005/09/25(日) 22:31:46
>>785
団体によっては可能らしい。最寄の団体に問い合わせてみるといい。

790132人目の素数さん:2005/09/28(水) 23:00:24
pが素数のとき,pの倍数でない整数nに対して,n^(p-1) - 1はpで割り切れます(フェルマーの小定理。これを証明する必要はありません)。
さて,2003は素数です。2^2000を2003で割った余りを,上の定理を活用して計算しなさい。
791132人目の素数さん:2005/09/28(水) 23:30:56
↑1級の2次の問題だな。

過去ログに解説あったよ。
792132人目の素数さん:2005/09/29(木) 13:47:04
>>790

2^2000=2003p+q(1≦q≦2002)
2^2002=2003k+1 (定理)
    =4(2003p+q)=2003(4p)+4q

4q=2003n+1
で、1≦q≦2002を満たすのは、501
793132人目の素数さん:2005/09/29(木) 22:32:33
三角関数を今まったく知らないんだが、11月に準2級を受ける
一応過去問でなんとか合格点いったんだが
今から三角関数勉強したほうがいいと思う?
794132人目の素数さん:2005/09/29(木) 23:04:24
>793

ウイッキーでも見とけって。
795132人目の素数さん:2005/09/29(木) 23:08:01
>>794
何それ?
それみれば準2くらいの問題なら解ける?
796132人目の素数さん:2005/09/29(木) 23:10:45
797132人目の素数さん:2005/09/29(木) 23:22:29
あぁウィキのことか
ウィッキーって呼ばれてるの?
798132人目の素数さん:2005/09/30(金) 17:27:23
1級は難しい。ちゃんと勉強して受けろ。金がもったいないぞ。
799サボゴリ:2005/09/30(金) 20:06:37
 初めて書きこみをさせて頂きます。よろしくお願いします。現在数研2級を
持っていて、先日準一級を受験しました。結果は数理技能検定合格、計算技能
検定不合格でした。HPの準一級の合格率が1%ぐらいと書かれていたのですが、
本当ですか。あまり信じられません。実際のところどれくらいの合格率なので
しょうか。ぼちぼち勉強はしているのですが、どのへんが出題されるのでしょうか。
教えて下さい。よろしくお願いします。
800GiantLeaves ◆6fN.Sojv5w :2005/09/30(金) 20:13:35
数学専攻の人の合格率と、
それ以外の人の合格率を分けて考えないと意味がないような。
801132人目の素数さん:2005/09/30(金) 20:24:46
まともに数学を勉強したら、こんなへんな試験を受けるわけないしな。
802132人目の素数さん:2005/09/30(金) 21:10:43
>>799
多分計算が合格で数理が合格の間違いなんじゃないかと…。
803132人目の素数さん:2005/09/30(金) 21:11:20
>>802
数理が不合格の間違い。
804132人目の素数さん:2005/09/30(金) 21:11:41
>802

俺もそう思うな。w
805132人目の素数さん:2005/09/30(金) 21:30:08
階 級 合格率 受検比率
1級   2.9%   0.3%
準1級  21.4%  0.9%
2級   30.6%   4.2%
準2級  42.0%  10.7%
3級   56.2%   38.1%
4級   67.8%   19.8%
5級   64.4%   13.9%
6級   67.3%   6.7%
7級   74.4%   3.1%

釣りだとは思うが、準1級の受験比率(準1級受験者数/受験者総数)
が1%ね。
8級 75.9% 2.2%
合計 ----- 100.0%
806132人目の素数さん:2005/10/02(日) 21:12:03
答えがあってて過程が、いいかげんにしか記されてなかったらアウト?過程かかなきゃいけないってうけてからしった。2級だけど……私文志望の工房だから許せ。
807132人目の素数さん:2005/10/03(月) 11:02:27
10月検定 準1級
f(a)=∫0から1│e^x-a│dx のf(a)を求める。

場合分けがよくわからなかった・・・。
あとf(a)の最小値。
808132人目の素数さん:2005/10/03(月) 11:46:28
a<1 のとき
f(a)=∫[0,1](e^x-a)dx=-a+e-1
1≦a≦e のとき
f(a)=∫[0,loga](a-e^x)dx+∫[loga,1](e^x-a)dx=aloga-a+1+e-a-a+aloga=2aloga-3a+e+1
a>e のとき
f(a)=∫[0,1](a-e^x)dx=a-e+1

1≦a≦e のとき f(a) は最小となる。
f'(a)=2loga-1
増減表略。 a=√e のとき f(a) は最小。 最小値 f(√e)=e+1-2√e
809132人目の素数さん:2005/10/05(水) 12:14:43
計算能力検定試験の1級の問題って時間足りなすぎない?
810132人目の素数さん:2005/10/05(水) 13:37:32
>809

同感。だから合格率も低い。
811132人目の素数さん:2005/10/05(水) 20:19:59
>>807
典型問題だね。絶対値がゼロになるx=logaを積分区間で場合分け。
積分区間がx=logaより左にくるとき、間に入るとき、右にくるとき…。
812132人目の素数さん:2005/10/05(水) 20:29:40
計算能力検定1級とった人いる?
813GiantLeaves ◆6fN.Sojv5w :2005/10/05(水) 20:32:03
talk:>>809 やっぱり証明問題の回答を10分で書き終わるくらいの能力を要求されるの?
814GiantLeaves ◆6fN.Sojv5w :2005/10/05(水) 20:32:49
そういえば、数学検定の試験時間を知らない。
815132人目の素数さん:2005/10/05(水) 21:38:44
準2〜1
1次60分
2次120分

3以下
1次60秒
2次60分
816GiantLeaves ◆6fN.Sojv5w :2005/10/05(水) 21:40:43
talk:>>815 60秒間で何ができると?
817132人目の素数さん:2005/10/05(水) 21:41:02
>>813
検索してサイトいったら問題みれるからプリントアウトして
解いてみて。
いやいや絶対時間たんねーよ
ってなるから。1級は95%以上だよ合格ライン
818GiantLeaves ◆6fN.Sojv5w :2005/10/05(水) 21:52:12
talk:>>817 1級の問題なんて見つからない。大まかな出題内容は分かったが。
819132人目の素数さん:2005/10/05(水) 22:11:38
>>818
その程度の調査能力しかないならどちみち合格は無理だから別にいいよ
820132人目の素数さん:2005/10/05(水) 22:41:19
グーグルも使いこなせない馬鹿がいるスレはここですか?
821GiantLeaves ◆6fN.Sojv5w :2005/10/06(木) 07:25:01
talk:>>819-820 お前に何が分かるというのか?
822132人目の素数さん:2005/10/06(木) 11:47:53
かなり昔の1級計算過去問

1. a^(2x)=5のとき、( a^(3x)-a^(-3x) )/( a^x-a(-x) )

2. 行列式の値
| 1 1  2  5   |
| 1 2  5  14  |
| 2 5  14 42  |
| 5 14 42 132 |

3.不定積分

 ∫√( (x-1)/x+1) ) dx

4. 工場で、A機械は50%、B機械は30%、C機械は20%の割合で同じ製品を生産
 不良品ができる確率は、Aが0.1%、Bが0.3%、Cが0.5%
 1つの製品を取り出したら不良品だった。Aで製造された確率

5. x≠1のとき次の和をxの式で
(1) 1+x+x^2+・・・・・+x^n=
(2) 1+2x+3x^2+・・・・・+nx^(n-1)=
823GiantLeaves ◆6fN.Sojv5w :2005/10/06(木) 11:54:29
推定、検定の問題も出るそうだが。
824132人目の素数さん:2005/10/06(木) 12:01:52
1級計算過去問

1. 10^30/1002 を少数で表したとき、1の位の数字は?

2. (x-1)^7 -(x^7 -1) を因数分解

3. 五角形ABCDE、5本の辺と5本の対角線から4本選び、
選んだ線分の両端をそれに沿ってつなぐ
このとき、5頂点ABCDEがすべてつながるようになる確率

4. 複素数α、α^β=exp( β・logα) と定義
i:虚数単位、i^i

5.数列 a1=1、a_n+1=( (2^(n+1)) a_n ) / ( (2^n) + a_n )
(1) b_n =2^n / a_n とおいて、b_n+1 を b_n で表す漸化式
(2) a_n をnの式で

6. 1次変換 T : 3次元空間 → 2次元空間
ベクトルが次のように変換された(縦ベクトル)
(4、0、1)→(3、1)
(2、2、2)→(2、2)
(1、0、4)→(1、3)
Tを表す行列

7.(1) y''=y、y(0)=3、y'(0)=-1 
(2) (1)のグラフの概形(xの変域はx<0、0<xの両側)
825GiantLeaves ◆6fN.Sojv5w :2005/10/06(木) 12:07:33
talk:>>822,>>824
これだけ見るとそれほど難しくは見えないが、
実はこれらはすべて一次試験?
826GiantLeaves ◆6fN.Sojv5w :2005/10/06(木) 12:11:35
talk:>>824 1. は普通に計算するのが一番速かったりして?
827132人目の素数さん:2005/10/06(木) 12:29:52
>>826
king 受ける?

数研のサイト見たら今日が申し込み締め切りだ。
http://www.suken.net/japan.html

2004年11月の1級1次はこれ。上のにくらべて大分難しくなってる。
http://www.suken.net/arrivals/2004-11-13b/mondai/1-1.pdf
828GiantLeaves ◆6fN.Sojv5w :2005/10/06(木) 12:51:17
talk:>>827 どうもここに書いてあることと違うようだが。http://www.suken.net/exam/s_grades.html
829132人目の素数さん:2005/10/06(木) 13:50:41
俺は金が無くて受験できないな・・・。
さて、風俗にでも行って来るか。
830GiantLeaves ◆6fN.Sojv5w :2005/10/06(木) 13:54:59
talk:>>829 受験料5500円はらって、残り49500円をどうするつもりだ?
831132人目の素数さん:2005/10/10(月) 11:26:15
最大値最小値の定理あげ
832132人目の素数さん:2005/10/16(日) 22:11:36
829じゃないが、漏れは総額1万6千のソープへ行く
だから、受験料相当のお金は結構重要なんだよ
833132人目の素数さん:2005/10/21(金) 19:03:30
11/06(日)の受験票まだー?
834132人目の素数さん:2005/10/22(土) 21:05:50
1週間前くらいに来るかと
835132人目の素数さん:2005/10/23(日) 17:38:52
>>824
>1. 10^30/1002 を少数で表したとき、1の位の数字は?

これの解き方、教えてください。

836132人目の素数さん:2005/10/23(日) 18:08:59
これで良いかな?

10^30=1000^10=(-2)^10=1024=22 (mod 22)
そこで 10^30=1002p+22 とすると 0=2p+2 (mod 20)
よって 9
837132人目の素数さん:2005/10/23(日) 19:47:38
>836
一行目
10^30=1000^10=(-2)^10=1024=22 (mod 22)

         ↑ここが分かりません。_| ̄|○
838132人目の素数さん:2005/10/23(日) 20:50:44
>>837
ごめん書き間違えた
mod 1002 です。
839132人目の素数さん:2005/10/24(月) 02:00:13
7月の1級過去問載せてよ
840132人目の素数さん:2005/10/25(火) 19:23:54
11/06に準1級受けます。
統計とか数値計算とか勉強してないんだけど、
勉強した方が良いの?

付け焼刃で何とかなるのなら勉強するし、何とかならないのなら、
その他をがんばるし。

どうでしょうか?
841132人目の素数さん:2005/10/25(火) 22:50:21
統計できなくたって合格はできるさ
842840:2005/10/26(水) 00:39:52
>>841
ですよね。頑張ります。
843132人目の素数さん:2005/10/26(水) 05:35:04
僕は某旧帝大の工学部です。来年の院試の勉強もかねて一級を受験しようと思います。
844132人目の素数さん:2005/10/26(水) 08:49:44
11/6 準1 2次のみ受験。

お互い頑張りましょう。
845132人目の素数さん:2005/10/26(水) 16:29:37
俺も準1級二次のみ、がんばろう
さっき受験票もきた
846132人目の素数さん:2005/10/26(水) 17:56:50
漏れも準一リトライ
今度はちゃんと解の吟味を心がけておこう

また受験番号001だおwww
847132人目の素数さん:2005/10/26(水) 22:19:39
前回と同じ連中が書き込みしてるようだな
848132人目の素数さん:2005/10/27(木) 02:21:32
次回も同じ悪寒
849132人目の素数さん:2005/10/27(木) 11:35:21
数学検定のHPに、数学コーチャーという資格制度があるが、それは
一体なんでしょうか。
数学教育のプロを目指しているのだが。
850132人目の素数さん:2005/10/27(木) 12:33:26
>>849
詳細発表はまだなんじゃないの?
プロA級ライセンスに興味があるのだが、研修って何するんだろう…。
在宅で出来るのなら、やりたいな。
851132人目の素数さん:2005/10/27(木) 17:31:43
>>849
最近見なかったけど……なんか見覚えのある文体だな。
852132人目の素数さん:2005/10/27(木) 19:54:14
>>851
たぶん別人じゃない。香具師なら「参勤交流でも○○に合格することは
可能ですか?」とか「予備校教師になれますか?」とかが最後に付くから…
853132人目の素数さん:2005/10/27(木) 22:08:40
>848
次次回も同じ悪寒。w
854132人目の素数さん:2005/10/28(金) 22:25:40
とあるスレッドで、テイラー展開ができるんだぞ!僕は!
って威張って顰蹙を買っているのが居るんだけれど
そんなにテイラー展開できたら偉いんかな?

たいした公式じゃないと思うんだが。暗記するだけで。
855132人目の素数さん:2005/10/28(金) 23:23:50
テイラー展開はできますが、1級に受かる自信は無いです。

中堅程度の大学の理工系学部生が受けるなら準1級からチャレンジしてみるのが
妥当でしょうかね?
856132人目の素数さん:2005/10/29(土) 03:26:33
>>855
俺は3流馬鹿私大だけど、準1級からチャレンジするよ。
857132人目の素数さん:2005/10/29(土) 09:35:28
いきなり1級より、順1級から受験することをおすすめする。
それだけ難易度に差がある。
858132人目の素数さん:2005/10/29(土) 09:37:40
順1級 ×
準1級 ○
859132人目の素数さん :2005/10/29(土) 15:06:26
来月1級を受験する工学部2回生です。
受験番号001だったww
860132人目の素数さん:2005/10/29(土) 16:50:35
理系K−1 R−1ってやれば?
861132人目の素数さん:2005/10/29(土) 16:51:48
でも答えのある問題なんか調べればすぐわかるのに?
なにを競っているのだろう?計算ならスパコンが速いし、
862132人目の素数さん:2005/10/30(日) 19:44:26
>>859
回生・・・京大か阪大か?
863132人目の素数さん:2005/10/31(月) 20:21:11
>>862
京産
864132人目の素数さん:2005/10/31(月) 22:18:51
1級と準1級では正直天と地ほど難度の差があるのに、
得られる資格はプロA級ライセンス、経験値も同じと、差別化が認められない。
1級の難度に見合う利点があっても良いと思うが。
865132人目の素数さん:2005/11/01(火) 01:24:23
>>864
協会側はそれほど難易度差がないと思ってるんだろうね。確かになんらかのメリット
があってもいいと思うんだが。1級、準1級、2級の間にはそれぞれ大きな壁が
あるからなあ…。1級は数学科の人でもキツイでしょ。
866132人目の素数さん:2005/11/01(火) 02:01:50
確かに準1はすんなり通ったが、1級は2回も落ちたし。
867132人目の素数さん:2005/11/01(火) 13:45:54
では、一級の内容は完璧だゴルァとか言ってる人は
すごいんですかね、やはり?
868GiantLeaves ◆6fN.Sojv5w :2005/11/01(火) 15:11:12
talk:>>867 これから受けるんだよ。
869GiantLeaves ◆6fN.Sojv5w :2005/11/01(火) 15:11:50
そして、数検1級はまさに時間との戦いだろうと予想される。
870132人目の素数さん:2005/11/02(水) 04:15:17
小学生に混ざって8級を受けてきた
怪訝そうに見られて悔しかったw
871GiantLeaves ◆6fN.Sojv5w :2005/11/02(水) 09:05:51
talk:>>870 必死だな!
872132人目の素数さん:2005/11/02(水) 12:43:07
>>870
おまいが何歳なのか分からんから、コメントのしようが無い。
873132人目の素数さん:2005/11/02(水) 15:59:56
>>870
ネタとしては面白い。
874132人目の素数さん:2005/11/04(金) 03:55:52
あと2日だね。
みんな準備はいいか〜!
875132人目の素数さん:2005/11/04(金) 07:46:39
king数検1級受けるの?楽しみだなw
876132人目の素数さん:2005/11/04(金) 08:25:24
試験場で日頃の恨みを晴らしてやる。
877132人目の素数さん:2005/11/04(金) 12:19:58
lim[n→∞](logn)^(-1)・Σ[k=1→n]{{nCk・(-1)^(k+1)}/k}の値を求める問題で、

lim[n→∞](logn)^(-1)・Σ[k=1→n]{{nCk・(-1)^(k+1)}/k}
=lim[n→∞](logn)^(-1)・Σ[k=1→n]1/k
まで変形できたのですが、この後どうしたらよいか...

γ = lim[n→∞]{ Σ[k=1→n]1/k - log(n) }
 (γ = 0.577215665…)
を使えば解けそうですがどうにも...何方かおねがいします。
878132人目の素数さん:2005/11/04(金) 13:03:09
>>877
面積を考えて
∫[0,n] dx/(x+1) < Σ[k=1→n] 1/k < 1 +∫[1,n] dx/x
log(n+1) < Σ[k=1→n] 1/k < 1 + logn
879132人目の素数さん:2005/11/04(金) 13:30:53
おい、1級合格率2.9%ってなに?
むかしは18%くらいあったぞ。きつくないか?
880132人目の素数さん:2005/11/04(金) 17:12:51
>>878

ありがとうございます。解けました!!
これは2004年11月の1級の問題で、一次試験なんですけれど、
その割にはむずかしすぎないでしょうか?
2次の方が、選択問題もあって、部分手もあるから受かりやすいような気がします。
881132人目の素数さん:2005/11/04(金) 18:13:29
ちょww今日amazonから問題集来たおwww
882132人目の素数さん:2005/11/04(金) 18:15:26
まだ30時間以上ある
883GiantLeaves ◆6fN.Sojv5w :2005/11/04(金) 21:16:50
talk:>>876 お前は誰のなにものだ?
talk:>>879 時間の足りなさが一番の問題だ。
884132人目の素数さん:2005/11/04(金) 21:48:39
日本数学検定協会 監修
「数検」数学検定問題集 準1級

に載っている過去問、めちゃくちゃ簡単なのだが、本番もこのレベルなの?
何だかすごく不安・・・。

過去問のレベルなら合格は簡単そうだが、メインの問題集の問題は中々苦労する
問題が多かった。問題集のレベルだったら難しそう・・・。どっちのレベルなの?
「第○回の過去問」とか書いていないから、すごく昔の過去問なのか、最近の過去問なのか分からん。
885132人目の素数さん:2005/11/05(土) 00:19:45
>>884
それ買って適当に復習したら7月の試験で準1受かった
そんなに心配することもないと思う
886884:2005/11/05(土) 00:26:55
>>885
そうですか、ありがとうございます。
いよいよ試験は明日か・・・。頑張ってきます。
887132人目の素数さん:2005/11/05(土) 02:56:35
段位は、解答時間一ヵ月以上あるぞ!
888132人目の素数さん:2005/11/05(土) 16:29:05
sinπ/3=√3/2 になる理由がわかりません
誰か教えて
889132人目の素数さん:2005/11/05(土) 18:12:04
>>888
定義です。
890GiantLeaves ◆6fN.Sojv5w :2005/11/05(土) 18:27:37
talk:>>888
とりあえず、三倍角の公式を使って方程式を立てよう。sin(π/2)=1で、0<x<πに対してsin(x)>0は既知とする。
talk:>>889 お前に何が分かるというのか?
891132人目の素数さん:2005/11/05(土) 18:50:04
きんgの将来が不安なのがわかりまつ
892132人目の素数さん:2005/11/05(土) 18:54:27
>>884
あれはすごく昔の過去問のはず。今は難易度上がってる。だけどこの検定
って毎回難易度の変動が激しいから何とも言えない。最近は上がってるみたい。
難易度がかなり上がってるなと思ったら1回だけ極端に合格率が跳ね上がったり
とか普通だし。
893132人目の素数さん:2005/11/05(土) 19:27:48
7月の準一級は15.6%だったから今回は優しくなってることを願う
受験数学みたいに短時間の閃きを問われるのは苦手だぁ
ところで1次合格証の原本ってのは、合否通知に入ってた紫の模様で囲まれたやつでいいんだよね?
894132人目の素数さん:2005/11/05(土) 19:41:48
>>893
2次だけならもっと低かったよな。実質的に1次はあってないようなもんだしな。
合格証はそれでおけ
>>890
資格板にいなかった?
895884:2005/11/05(土) 19:47:47
>>892
すごく昔のですか・・・。
まぁ、もう時間も無いことだし、自分の力を信じるしか無いですね。
896132人目の素数さん:2005/11/05(土) 21:03:29
∫{0 to π/2} (sinx)^2 / {sinx + cosx} dx
が求まりません.教えて偉い人.
897132人目の素数さん:2005/11/05(土) 21:21:43
t=x-π/2と置換
898132人目の素数さん:2005/11/05(土) 21:24:59
まちがえた。
t=π/2-xと置換だ
899GiantLeaves ◆6fN.Sojv5w :2005/11/05(土) 21:36:49
talk:>>896 sin(x-π/4)^2=(sin(x)/√(2)-cos(x)/√(2))^2.
900896:2005/11/05(土) 22:40:28
>>897->>899
t=x+π/4と置いたらできました.
ありがとうございます!
これで安心して眠れますノシ
901132人目の素数さん:2005/11/05(土) 23:59:59
当日あげ
902132人目の素数さん:2005/11/06(日) 02:09:27
(anCn)^(1/n)のn→∞のときの極限値
903132人目の素数さん:2005/11/06(日) 04:00:54
スターリング
904132人目の素数さん:2005/11/06(日) 05:12:11
物理のほうで、πが定数でなくなるようなアイデアがでたということだが、誰か詳しいこと知らないかな。ガセじゃないかとは思うけど、なんでもペンローズがいってたとか。
905132人目の素数さん:2005/11/06(日) 05:22:54
↑あ、板間違えた。消去して。
906132人目の素数さん:2005/11/06(日) 05:55:13
↑板まちげーた。ごめん。
907GiantLeaves ◆6fN.Sojv5w :2005/11/06(日) 07:09:52
talk:>>902 本気ですか?
908132人目の素数さん:2005/11/06(日) 12:55:49
何度は 11月>4月>7月 か?
9092級受験中:2005/11/06(日) 14:28:36
みなさんどうですか?
910132人目の素数さん:2005/11/06(日) 16:50:55
準一二次微妙だおwwwwwww
911132人目の素数さん:2005/11/06(日) 17:28:45
第110回で盛り上がるだろうから次スレたてときますた。

【数検】数学関連検定統一スレ PARTV【数学検定】
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/math/1131265329/
912132人目の素数さん:2005/11/06(日) 17:55:27
準1受けました。
1次はおそらく大丈夫。
2次は、問1、4、6、7を解いた。(6,7は必須)

1は、1つ目の条件からc=d-(a+b)とした場合、2つ目の条件が-3(a+b)(d-a)(d-b)=0になるから・・・で証明完了。
4は、x=-1, y=2, w=1, z=-2
6は、気が付いたが遅し、時間足らずに死んだ。
7は、f(x) = (x+1)log(x+1) - xlog(x+2)
f'(x)=log((x+1)/(x+2)) + 2/(x+2)
f'(0)=log(1/2)+1
logxは単調増加関数、-1=log(1/e)<log(1/2)より、f'(0)>0
f(0)>0より、x>0でf(x)>0 より証明完了。

・・・な感じ。どうだろう。
913132人目の素数さん:2005/11/06(日) 18:20:05
なにやってんだー漏れはwwww
題意と同値な(a-b)(b-d)(c-d)=0を証明しようとした…

複素数は
z=Cosθ+iSinθとおき
z^3-z=Cos3θ-Cosθ+i(Sin3θ-Sinθ)が実数であるから
方程式Sin3θ-Sinθ=0を解きθを定め
z=±1,(±√2±i√2)/2,(±√2干i√2)/2
914132人目の素数さん:2005/11/06(日) 19:04:55
初受験で準2級を受けてきました。
試験が途中退室できることを会場に入ってから知り、良かった。
準2じゃ2次に2時間もいらないでしょー。
とりたてて悩む問題もなく無事終了。
4月は2級を受けようと思います。

みなさん、お疲れ様でした。
915132人目の素数さん:2005/11/06(日) 19:13:10
準一の二次今回は満点行けるっぽい

3
sin3θ-sinθ=2cos2θsinθを使って>>913と同じ答え

4
連立方程式とx≦0、y≧0、全部整数って条件を使って求まった
x=-1、y=2、z=-2、w=1

6
P[n+1]=(1-P[n])*(1/2)、P[1]=0
この漸化式を解いてP[n]=(1/3){1-(-1/2)^(n-1)}

7
両辺の対数を取って
(x+1)log(x+1)>xlog(x+2)
f(x)=(x+1)log(x+1)-xlog(x+2)
と置いて、x>0でf''(x)>0よりf'(x)は増加関数、f'(0)>0だからx>0でf'(x)>0
f(x)はx>0で増加関数、f(0)=0だからx>0でf(x)>0
916132人目の素数さん:2005/11/06(日) 21:41:22
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051106-00000111-yom-soci
編入試験合格、おめでとう。
これはスレ違いかな?
917132人目の素数さん:2005/11/06(日) 22:25:57
>>916
おー、合格したのか!おめでとう!
でもスレ違い。
918132人目の素数さん:2005/11/06(日) 23:15:32
書き込み少ないね。1級陣はどうだったんだろ。
919132人目の素数さん:2005/11/07(月) 00:22:19
>>915

f'(x)が増加関数なわけないだろ、f''(x)ちゃんと計算しろ
920132人目の素数さん:2005/11/07(月) 00:40:11
今回は1級2次簡単だった!

(1)f(1)=-1
(2)f(x)=x^4/2-x^3/2-x^2

(1)余因子による展開で証明
(2)Δn={1-x^2(n+1)}/(1-x^2)

x^2p+x^p+1=(x^2+x+1)Q(x)+ax+b
とおいて両辺にx=(-1±√3i)/2
を代入して連立方程式を解いてa=b=0を証明

(1)V2=1/2,V3=1/6
(2)よくわからなかったけどおそらく1/n!だと思う。

3完半で合格かな。
921132人目の素数さん:2005/11/07(月) 04:58:01
1級二次
1,4 完ペキだが七の1しか正答でてなくて、六はウエノヒトの方針まではかけたがそのあとまちがた。これでうかりますか。七の1のはい点と六の方針説明とニカンあわせて合格に届くかが問題です
922132人目の素数さん:2005/11/07(月) 05:51:21
論理的に考えると50パーはクリアで、七の1は12.5パーあるから六割こえで合格と思うんですが
923132人目の素数さん:2005/11/07(月) 05:55:31
>>919
うわやってしまった
今回もヒヤヒヤしながら結果を待つことになるのか
まぁ3完だから平気かな
924132人目の素数さん:2005/11/07(月) 09:22:30
準一級の一次の答え

1.-18/5 2.1<x<2 3.3-4iと-3+4i 4.@1A1/2 5.x≦-4 4≦x 6.4 7.1/2×e^x(sinx-cosx)+c

でよろしですかね?違う人います?
925132人目の素数さん:2005/11/07(月) 09:27:48
抜けてました。5.Ay=1/4x^2-2
926132人目の素数さん:2005/11/07(月) 12:25:11
おい、一級二次の(1)は配点いくつあるの?
V2とV3もとめられたら、25点の半分の12.5点あるの?
それとも、(1)=5点、(2)=20点くらい?
927132人目の素数さん:2005/11/07(月) 16:56:44
1                         完璧
(1)f(1)=-1
(2)f(x)=x^4/2-x^3/2-x^2
4                        完璧
(1)余因子による展開で証明
(2)Δn={1-x^2(n+1)}/(1-x^2)

x^2p+x^p+1=(x^2+x+1)Q(x)+ax+b          この方針はかいた
とおいて両辺にx=(-1±√3i)/2
を代入して連立方程式を解いてa=b=0を証明       みすった

(1)V2=1/2,V3=1/6 できた
(2)よくわからなかったけどおそらく1/n!だと思う。   みすった


これでうかりますか
928132人目の素数さん:2005/11/07(月) 17:10:51
>>924-925
同じだお。

ちなみに、5.Aは(1/4)(x^2)-2と書こう。
929GiantLeaves ◆6fN.Sojv5w :2005/11/07(月) 18:46:54
1級はどうだった?
私は現在パソコンが不安定なので、しばらく消えるかも。
930132人目の素数さん:2005/11/07(月) 18:47:51
>>929
その様子ですと、あまり良くなかったみたいだね。
結果を書いていないし。

俺は準1級、おそらく受かった。
931132人目の素数さん:2005/11/08(火) 13:03:04
1級二次の配点を教えてくれ。部分点等も
932132人目の素数さん:2005/11/08(火) 16:02:49
927へ
一級一次の回答もお願い!
7(2)よくわからなかったけどおそらく1/n!だと思う。   みすった
これなんで?
933132人目の素数さん:2005/11/08(火) 17:06:05
927だが1級は不合格確実。4つしかできんかった。
7(2)は重責分の計算ミスった

1、4が完璧だから50点は確実で、必須の6は、x^2+x+1=0となるxを
考える、というところまでは、たぶん模範解答と同じだろうから部分点があると
おもうけど、配点がいくつか心配。7は(1)のみ完答で、10点だとあり難い。

ちなみに文系でつ
934132人目の素数さん:2005/11/08(火) 17:23:04
6は、x^+x+1=0だったらx^3=1をつかうというところがポイントだと思うんだよね、
試験場ではきづかなかったけど。pが3の倍数でないってところもヒントだったわけなんだが。
これつかうと簡単に証明できてくやしい。でも、x^2+x+1=0をかんがえるってところまでの
方針説明にキズはないし、いくら答え当てなければ部分点ないといっても、証明問題は
合うか合わないかだし、証明が完成していなくともけっこう部分点くるとおもうのだがいかが。
かけなかった部分はx^3=1をつかっての証明作業だけで、ここに15点とすると、前半
10点ははいるとおもうのですがどうですか。それともここに20点とかあったりしますか。
7は(1)が10点、(2)が15点と希望しますがどうですか。5点と20点なんんてことも
あるんでしょうか
6で10、7で10あれば本望なんですが
935132人目の素数さん:2005/11/08(火) 17:31:00
あと、二次の合格水準が2.5以上というけど、4点の6割は2.4なのに
なんで2.5?なのか分からん。
936132人目の素数さん:2005/11/08(火) 18:04:11
927へ
返事してくれてありがとう!
とりあえず4問教えてくれませんか?
937132人目の素数さん:2005/11/08(火) 18:15:07
いや、できたといっても答えに自信がない。
1くらいだったら 1+√3  で自信ある
7 は3だった気がする
6はどんなかたちになったか失念
5は○○e+なんとかになった

スマソ、あまりにできなかったから覚えてないっす
938132人目の素数さん:2005/11/08(火) 18:30:59
いや、ありがとー。参考になったよ!
939GiantLeaves ◆6fN.Sojv5w :2005/11/08(火) 19:34:06
talk:>>930 人の脳を読む能力を悪用する奴を消せ。
940132人目の素数さん:2005/11/08(火) 20:29:55
部分点入れてギリギリ合格かな?ってときは
あまり期待しない方がいいと思う
941VIPPER:2005/11/09(水) 10:15:54
VIPからきますた、数学の天才、ちょっときてくれ(`・ω・´)

開成中の入試過去問題にお手上げ状態┐(´ー`)┌

【秀才】 この問題の解き方教えてくれ 【集まれ】
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1131301609/
942132人目の素数さん:2005/11/09(水) 16:29:50
1級1次の詳細な解答誰か書いてくれん?
943132人目の素数さん:2005/11/09(水) 16:48:27
>942
927ですが、二次はどうでしたか。必須の6、7の配点
部分点に対する見解をききたいのですが。具体的には

7(1)のみで何点か
6の証明は、x^2p+x^p+1=ax+b  (x^2+x+1=0の制約の下で)
と変形したところまであっていて何点入るか

についてききたいです
944132人目の素数さん:2005/11/09(水) 17:50:27
>>943
2次はたぶん受かった、つーか今回は相当簡単な方だと思う。
俺が採点者なら、7(1)は5点:小学生でも解ける問題に比重を置く理由がない(この問題の本質はここではなく、導入に過ぎない)
6の証明は
>x^2p+x^p+1=ax+b  (x^2+x+1=0の制約の下で)
>と変形したところまであっていて何点入るか
これだけじゃ良くわからんけど良くて部分点10点ってところだと思う。

つーか、もう終わったことなんだから、配点がどうとかいってんじゃねーよ
945132人目の素数さん:2005/11/09(水) 17:58:39
合格しているかどうかを配点から予測することは、通知までの精神的安定の点で合理的な
ものであるので、試験が終わったからといって配点を気にしなくてもよいとするのは当たらない
と思う。事実、試験後に配点等を気にする人は多いのであって、この事実に反した意見は現実的
なものではない。
7(1)は、結果を見れば小学生でも解けるが、x1+x2=<1やx1+x2+x3<=1は高校レベル
であるので、これを小学生にでも解けるとすることには飛躍がある。たんに面積や体積を求めろという
問題であれば小学生にでも解けるが、不等式の解釈は小学生には無理である。
また、7(1)が5点という意見は尊重するが、しかし、(1)が5点、(2)が20点とは
バランスを失しているのではないか。(2)にしても、推定するか重責分からひっぱってくる
程度のもので、さほど難解なものでもないとすると、(1)が10点、(2)が15点ということも
ありえないか。どんな試験にも「点数を取ってもらう問題」というのはあって、導入だからといって
配点が低いというのは直ちには言えないのではないか。
946132人目の素数さん:2005/11/09(水) 17:59:15
1級1次の問題を誰か書いてくれない?
947132人目の素数さん:2005/11/09(水) 18:04:06
>精神的安定の点で合理的
精神異常者乙www
948132人目の素数さん:2005/11/09(水) 18:08:34
論理で対抗できない奴が数学やるなよw
949132人目の素数さん:2005/11/09(水) 18:09:19
学校とかのテストで先生に配点聞くならいいが、
友達に「あの問題は何点だったかなぁ?」とかいって聞きまくってるヤシがいたらキモい
まーなんとゆーか、結論は数学も思考も「アフォ」ってことだなw
950132人目の素数さん:2005/11/09(水) 18:10:55
数学やってる奴が支離滅裂なレスをするなよ。
結論も何も、理由漬けもなくて論理もクソもない
951132人目の素数さん:2005/11/09(水) 18:11:07
x1+x2=<1やx1+x2+x3<=1は高校レベル
確かにアホそうだな
952132人目の素数さん:2005/11/09(水) 18:11:58
>>945のどこも論理的でない件
953132人目の素数さん:2005/11/09(水) 18:13:00
立体の方は高校レベルで、平面は中学で習うかも
954132人目の素数さん:2005/11/09(水) 18:13:34
>>952
もう配点ネタはスルー指定校
955132人目の素数さん:2005/11/09(水) 18:13:52
論理的でないとの主張が論理的でない
956132人目の素数さん:2005/11/09(水) 18:15:11
ふつうの模試でも、導入問題にはけっこう点数がある。5点とかありえない。
Vnだけ求めることができて20点なわけない
957132人目の素数さん:2005/11/09(水) 18:16:49
っつーか、配点の見解をきかせろっていってんだから、見解を言いたい奴が見解を
いえばいいんだよ。言いたくない奴が余計なことをぬかすな
958132人目の素数さん:2005/11/09(水) 18:35:40
立体を超平面x_n=x(0≦x≦1)が切る領域の面積をS_nとすると
x=0のときを考えてS_n=(1-x)^(n-1)V_(n-1)となる「相似比が1:(1-x)なのでS_n:V_(n-1)=1:(1-x)^(n-1)」
V_n=∫[0,1]S_n dx=V_(n-1)/n
∴V_n=1/n!
959132人目の素数さん:2005/11/09(水) 18:42:14
(1)V1:5点、V2:5点
(2)漸化式を導く過程(例えば>>958の1,2行目のような):5点、漸化式を導けた:5点、漸化式を解けた:5点
計25点
960132人目の素数さん:2005/11/09(水) 19:40:58
>>945
これが中二病ってやつか
961132人目の素数さん:2005/11/09(水) 22:36:08
>>960
なにそ
962132人目の素数さん:2005/11/10(木) 21:30:58
数学が得意な中2なら、どの級を受けるのが妥当ですか?
963132人目の素数さん:2005/11/10(木) 22:29:12
受験勉強しろ
964132人目の素数さん:2005/11/10(木) 22:50:27
数検がこれほど難しいとは思わなかった。
最難関の大学の学生ならほとんど受験の時の力で準1受かるだろうけど、
地底レベルじゃ半々くらいだろうな
965132人目の素数さん:2005/11/11(金) 14:33:45
>>964
でも、今月の準1は簡単だっただろ?
アホF大3年だけど4完できたよ。
966132人目の素数さん:2005/11/11(金) 20:16:48
>>965
できたつもりで間違ってるかもね、特に最後の証明・・・
967132人目の素数さん:2005/11/11(金) 21:45:48
>>966
それが怖い。
968132人目の素数さん:2005/11/12(土) 01:23:51
平行投影(直投影)を用いた三面図の作成について
よくわかりません。

投影一般ついてわかりやすく説明してある、いい書籍を紹介していただけませんか?

CG検定を受ける為、この範囲の数学が必要になります。
CG検定について、他スレ立てましたが、そのスレは極度の過疎の為、ほぼあきらめました。

マルチではないので、あしからず。
ここのスレに全面的に期待しています。
969132人目の素数さん:2005/11/12(土) 01:43:13
>>968
マルチ自白乙。

平行投影すら分からずにCG検定受けるとはね。
970132人目の素数さん
「同次座標を用いた次式により、透視投影の正規化ボリュームを平行投影の正規化ボリュームに変換する方法もある」

(x')=(1 0 0 0) (x)
y' 0 1 0 0 y
z' 0 0 1/(1+zmin) -zmin/(1+zmin) z
1 0 0 -1 0 1

技術編CG標準テキストブック(CG-ARTS協会)-p117より

とあるが、理解できなかった。
このテキストだと、あまりにさらっと書いてて、
説明が足りない部分もある。

高校数学のテキスト・参考書で対応できないことは予想できるが、
他に何が最適なのか?