崩れ博士・PD研究スレッド PART2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぬるぽ
前スレ

崩れ博士・PD研究スレッド
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/math/1105105770/
2132人目の素数さん:2005/05/10(火) 22:48:34
2
3132人目の素数さん:2005/05/10(火) 22:54:13
3
4132人目の素数さん:2005/05/10(火) 23:46:19
> InventとDukeの2本だけで教授になれるからな。
誰のこと?w

崩れ博士・PD研究スレッド
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/math/1105105770/998
5132人目の素数さん:2005/05/10(火) 23:47:01
流石にそんな奴居るわけないだろw
6132人目の素数さん:2005/05/10(火) 23:47:04
Fujiwara, Kazuhiro. Rigid geometry, Lefschetz-Verdier trace formula and Deligne's conjecture.
Invent. Math. 127 (1997), no. 3, 489--533. MR1431137 (99c:14030)

Fujiwara, Kazuhiro. Theory of tubular neighborhood in étale topology.
Duke Math. J. 80 (1995), no. 1, 15--57. MR1360610 (97d:14028)
7132人目の素数さん:2005/05/10(火) 23:47:45
いたのかよw
8132人目の素数さん:2005/05/10(火) 23:48:32
博士(はくし)が100にんいるむら
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/math/1108737470/512
9132人目の素数さん:2005/05/10(火) 23:50:24
>>6
>étale topology
ってなんだ?Cohomologyではなくて?
なんだかんだ言っても、禿藁は天才か
10132人目の素数さん:2005/05/10(火) 23:51:46
藤原一宏先生ってカッコイイですよね
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/math/1103291936/
11132人目の素数さん:2005/05/10(火) 23:58:39
>>9

エタールコホモロジーを定義するには、元となるエタールな層が必要で、
層を定義するにはエタールな位相が必要だろう。
12132人目の素数さん:2005/05/10(火) 23:59:12
あ、やっとリンクされたや。
望月スレはどこへ行こうとしてるのかわからなくなったから
次は藤原スレで暇をつぶすのか?
13132人目の素数さん:2005/05/11(水) 00:25:56
数ヲタの皆は、世間的成功より「数論幾何」の方が好きだよね
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/math/1115391839/41
14132人目の素数さん:2005/05/11(水) 00:27:01
菊川怜が数学者より成功者である件について
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/math/1115391839/
15132人目の素数さん:2005/05/11(水) 00:42:18
数学博士にふられでもしたのか?
16132人目の素数さん:2005/05/11(水) 00:49:12
いや、肝心の山口人生スレが貼られてないだけか・・・
17132人目の素数さん:2005/05/11(水) 00:59:25
今では2ちゃん数学板の看板スレッドだからな、ここは。
18132人目の素数さん:2005/05/11(水) 03:02:48
2ch学術系三大基地外板

数学板
ハングル板
地理お国自慢板

19132人目の素数さん:2005/05/11(水) 23:16:36
禿割ら先生の修論
1. Theory of semiabelian schemes and associated 1-motives over complete base schemes(Monodromy weight filtration machine for semi-stable 1-motives)
2. Compactifications of Shimura varieties over 2
20132人目の素数さん:2005/05/12(木) 18:04:34
エタールトポロジーの管状近傍理論w
21132人目の素数さん:2005/05/16(月) 20:44:41
実は、現在の日本で30代半ば以降になって経済的・精神的余裕が得られた独身男性にとって、
結婚相手は選り取り見取りの状況である。なぜなら、現在20代の女性の結婚願望が高まって
いる上、外国人(中国人、フィリピン人等)の美女達は、このような日本人男性と結婚した
がっているからである。40代や50代でも、20代の美女と結婚することは珍しくない。ITの
普及等で出会いの機会が拡大した現在、30代半ば以降の独身男性の中には、このような状況を
楽しんでいる輩が少なくない。(2005年1月8日の日記)
http://www.geocities.jp/arachan4553/Report/Ph.D.htm

財団法人の研究所に就職した同期のD君だけどね。
今日の日記に書いた女性を手込めにして楽しんで
いる輩も、実はD君を念頭に置いている。
2005年1月8日 (土) 01時36分28秒
http://geocities.yahoo.co.jp/gb/sign_view?member=arachan4553
22132人目の素数さん:2005/05/16(月) 20:45:28
7.博士号を取得しても職がなく、借金(奨学金)を返すことさえできない
もし、真剣に研究者を目指して、20代のすべてを研究に捧げ、それなりの成果をあげた
にも関わらず、7.のような状態に陥ったとしても、決して希望を捨てないで欲しい。
統計を取ったことはないが、このような状況での自殺者が結構いるのではないかと思う。
この状況は、1990年前後の受験戦争よりも、はるかに厳しい生きるか死ぬかの戦争で
ある。しかし、「勝ち負け」にこだわりすぎて、本当に死なないで欲しい。
(2004年12月14日の日記より)

http://www.geocities.jp/arachan4553/Report/Ph.D.htm
23余剰博士の生活:2005/05/19(木) 11:27:25
優秀あるいはそこそこ優秀なポスドクが、自分なりに十分な能力を
発揮できる職に就ける機会がどれほどあるというのか。理工系の中
でも、工学と縁の遠い理学系では特に事態は深刻だ。そもそも、就
職の場が大学教員に限られてしまう上、その大学教員は、ろくに教
育も研究もしない奴でもクビにならずに貴重なポジションを占拠し
ている。文部科学省がいくら、今後は競争的資金を増やしたり大学
教員を任期制にして評価を厳しくし、有能な研究者がより優遇され
るようにする、などとわめいたところで、そういう競争に負けたっ
てクビにならない者達が既に山ほど存在しているのだから、これか
ら職に就こうとする若者だけに任期を設定するなど、マイナスの効
果しか発揮しないだろう。成り立ちも歴史も何もかも日本とは違う、
米国に最適なシステムを表面だけマネをしたって意味はないのだ。
こんな程度の政策しか出せない者達が、我が国の将来を決定付ける
「教育」に関わる行政を担当しているのだ。「21世紀COE」とかいう
代物だって、所詮は米国のシステムを表面的に真似たに過ぎない。
そこには、我が国の高等教育の未来への展望など、ない。
http://plaza.rakuten.co.jp/yuurikou/diary/?ctgy=2
24132人目の素数さん:2005/05/19(木) 23:56:15
あなれん大好き2ちゃんの崩れ
25132人目の素数さん:2005/05/23(月) 00:10:09
国は優秀な数学くずれには、情報・金融の方向の道に誘導するようなシステムを早く作るべきだ。そうすれば効用系のレベルアップにもなり、すべて丸くおさまる。
26金融関係:2005/05/23(月) 00:16:48
優秀な数学科の卒業生は歓迎しますが、崩れはいりません。
ゴミはゴミ箱へプ
27132人目の素数さん:2005/05/23(月) 08:27:43
崩れというのは修士卒業のあと崩れのこと。
28132人目の素数さん:2005/05/23(月) 15:21:20
>>12
暇を潰すどころではなくなってしまったよ。トホホ
29132人目の素数さん:2005/05/23(月) 15:49:00
明日の藤原の講演やるらしいね。名古屋の奴は見に行けていいな。
30132人目の素数さん:2005/05/23(月) 21:16:10
31132人目の素数さん:2005/05/23(月) 23:06:31
PD=Paper Doctor?
32132人目の素数さん:2005/05/28(土) 20:14:47
『大学における縁故人事の社会的費用』について論じて欲しい。

■■ 有力教授のDQN子息の不祥事: (他にもありますか?)
(有力経済学教授のDQN息子) U沢: DQN論文3本で教授、COEリーダー、F原と詐欺申請共犯?
(有力化学教授のDQN息子) K沢: 捏造Pten論文、特許申請
(有力法学教授のDQN息子) 7戸: 親密交際中の女子院生が研究室の窓から奇怪な飛び下り自殺



【名古屋大学】多元数理科学研究科 [Chapter 5]
548 :132人目の素数さん :2005/05/28(土) 13:27:09
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/math/1116744640/
33& ◆Ku21I3xrGA :2005/05/28(土) 20:51:20
崩れても好きな人

崩れた人に会った 崩れた北部で会った
崩れたときとおんなじ ゼミの夜だった
傘もささずにイデール 思い出語ってモジュライ
院生同志にかえって グラスかたむけた
(*)
やっぱり忘れられない
変わらぬやさしいモチーフ
私をつつんでポリログ だめよ弱いから
崩れても 好きな人
崩れても 好きな人

歩きたいのよ吉岡 灯りがゆれてるハイライト
コミックショックでエロ本 淳も来てるかな?
ちょっぴり寂しい天一 いつもの今出川通り
ここでさよならするわ ルネがしまるから
(*)繰り返し
34132人目の素数さん:2005/05/28(土) 22:44:28
>>33
後半は上手いな。
特に
>コミックショックでエロ本 淳も来てるかな?
35132人目の素数さん:2005/05/28(土) 22:54:49
You're wasting your life, PD.
36132人目の素数さん:2005/06/02(木) 14:42:48
博士(894)と893は、ほぼ同じ
37132人目の素数さん:2005/06/02(木) 14:46:59
894と893は隣り合わせ と言ったほうが語呂がいいかと
38132人目の素数さん:2005/06/02(木) 15:49:10
今度ここで助手の公募があるよ。

http://www.sci.toyama-u.ac.jp/math/math/staff/deptmath.html

教員の公募について(依頼)

拝啓 時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
 このたび本学理学部では,下記により数学科情報数理講座の教員を公募することになりました。
 つきましては,貴関係各位への周知方並びに適任者の推薦について,よろしくお取り計らい願います。
敬具



1.所 属 名:理学部数学科情報数理講座
2.職名及び人員:助手1名
3.研究分野:数学(専門分野は特に問いません。)
4.担当授業等:数学科の演習(プログラミング演習を含む),洋書講読など
5.応募資格:平成18年4月1日現在の年齢が満30歳未満の方が望ましい。          
                     
6.採用時期:平成18年4月1日
7.応募締切日:平成17年8月15日(月)必着
8.応募書類:下記の書類を郵送して下さい。なお,選考状況により面接をお願いするこ      
       
とがあります。
(1)履歴書(写真貼付,高校卒業以降の学歴,職歴,学位,所属学会,受賞歴など)
(2)研究業績リスト(印刷中,投稿中の業績はその旨を明記)
(3)研究業績の説明及び将来の研究計画
(4)応募者について問い合わせることのできる方2名の氏名及び連絡先(所属など)
(5)論文別刷(研究業績リストにあるもの全て)
(6)連絡先,E-mailアドレス,Web Page のURL
(7)応募書類返却用封筒(あて名を明記してください。)
39132人目の素数さん:2005/06/02(木) 18:33:37
専門分野問わないの?
40132人目の素数さん:2005/06/02(木) 20:00:04
講座名は情報数理だけど、全然情報科学と無関係な連中ばっかりだね。
41132人目の素数さん:2005/06/02(木) 20:46:32
任期付きの助手で退職した場合てキャリアとして評価されるんですか?
まさかマイナスにはならないと思うけど・・・
42禿藁:2005/06/02(木) 21:28:31
【ついに立つ】上野健爾スレッド【親玉・本丸】
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/math/1117714255
43132人目の素数さん:2005/06/03(金) 00:04:28
代数の人は崩れやすいって本当?
44132人目の素数さん:2005/06/03(金) 00:15:15
>>43
「崩れ」の定義によるでしょ。

1) 水増し大学院で入学できただけ。本人の希望するまま博士に上げたが
 当然モノにならず30歳無職 → 自己責任
2) 学部時代は秀才と思われていたが、院ではさぱーり → 勉強できるが研究できない
3) 学位論文はそこそこの出来。しかしPD、任期助手になって、さぱーり
4) D3 くらいから一流誌に論文連発するが、職なし

崩れといえるのは、せいぜい (3)(4) でしょ。
代数は (2) の比率が多いような気がする。
45132人目の素数さん:2005/06/03(金) 05:27:31
数学板を荒らしている崩れは書いている内容を見る限り大半が2)だろうな。
46132人目の素数さん:2005/06/03(金) 06:49:36
1)も多そうだけどって言うか漏れが1
47132人目の素数さん:2005/06/03(金) 09:00:09
何にせよ真の崩れというべき3)4)は数学板には少なそうだね。
まあ3)4)になれるくらいの実力があったら情報にでも移ってるか。
48132人目の素数さん:2005/06/03(金) 10:00:38
>>44

4)も結構いるよ。少数派だけどね。
率としては博士進学者の1、2割か
49132人目の素数さん:2005/06/03(金) 19:04:34
数学科は白紙にもどしたほうがよいだろうね。
なんもかんも完全になくしてしまう。

そうしたほうがよいというのではなく、そうせざる得ない
というところだろう。いまだに明治大正の化石頭で学問
やってるわけで…。
50132人目の素数さん:2005/06/03(金) 20:35:35
>>48
博士「取得」者の1、2割ではないかい?
駒場人には、その違いがあまりわからんかもしれんが。
51132人目の素数さん:2005/06/03(金) 20:53:47
2)と3)の壁が結構でかくね?
52132人目の素数さん:2005/06/03(金) 21:12:46
>>50
駒場では、博士進学者の2割くらい→4)かな。
53132人目の素数さん:2005/06/03(金) 21:27:42
>>51
その壁は「数学研究者として能力があるかどうか」の壁。大きいのに
決まっている。1)2)が崩れたところで、文句言うのはおかしい。

昔は (3) でも万年助手→地方大助教授、底辺私大教授という道があった
し、(4)なんて考えられなかった。

(1) は重点化が生んだピエロ。自己責任と切り捨てるのも可哀そうな気が
するが、崩れ問題全体の中では、本人が自分の力を見誤ったとしかいえない。
(2) は昔からの崩れ黄金パターンで、予備校講師におさまったりしたが、
最近は少子化で受験界も厳しい。
54132人目の素数さん:2005/06/03(金) 21:33:31
>>52
駒場は一学年にニ十数名。北白川と違い、ほとんどが学位ゲット。
アカポス3割に加えて、(4) が2割ってこと? そんなに多いかな??
(4)の多くは回り道しても最終的にアカポスになるんじゃない?

二十数名中5割に研究能力があり、そのうち3割がアカポス、2割が崩れ
というのなら、俺の感覚に近いがな。残り半分は(ry
55132人目の素数さん:2005/06/03(金) 21:46:05
>>54
研究能力のない者でアカポスにつくのも多い。

感じでいうと、能力のあるのは3割だがこの
うちアカポスをゲットするのは3人に1人だ。
残りの2人は、崩れかけてるか、崩れたかね。

残りの無能7割の中から、7人に1〜2人が
アカポスに着く。これで、アカポス率=0.25
56132人目の素数さん:2005/06/03(金) 21:50:48
>>55
駒場では、博士進学者のうち「能力がありながら崩れる」のは
2割くらいだ。

有能赤ポ=0.10
有能崩れ=0.20
無能赤ポ=0.15
無能崩れ=0.55
57132人目の素数さん:2005/06/03(金) 21:54:45
kingはその中のどこに入るの?
58132人目の素数さん:2005/06/03(金) 21:55:05
無能赤ポがいるから、有能崩れが暴れるのは、当然理解できる。
社会ってどこでもそんなもんだがな。

無能赤ポがいるから、無能崩れが夢を見るのも理解だけはできる。
まあサマージャンボでも買ったほうがいいぞw
59132人目の素数さん:2005/06/03(金) 21:56:02
>>56
崩れの多い分野は?
60132人目の素数さん:2005/06/03(金) 21:57:30
数論・代数幾何辺りは筆頭かな?
61132人目の素数さん:2005/06/03(金) 21:58:39
>>56
無能崩れの多い分野は?
62132人目の素数さん:2005/06/03(金) 22:01:40
>>60
駒場では数論が放出されたって本当?
63132人目の素数さん:2005/06/03(金) 22:01:42
どこも多いよ。ただ細かく見れば、多い所と少ない所で差が出るかも
しれないけど、分野が離れると細かく見れないよ。大雑把な把握では
あまり大きくは変わらないな。
64132人目の素数さん:2005/06/03(金) 22:03:58
分野の差よりも派閥間の政治力の差がデカイからな
65132人目の素数さん:2005/06/03(金) 22:05:33
>>62
放出ってどういう意味?
66132人目の素数さん:2005/06/03(金) 22:07:49
(〜´Д`)〜     ほなさいなら〜
ノヽノヽ =3 プゥ
67132人目の素数さん:2005/06/03(金) 22:08:11
【サイエンス】黒木玄先生(東北大)【・ウォーズ】
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/math/1106568412/
68132人目の素数さん:2005/06/03(金) 22:08:35
数論イラネ
69132人目の素数さん:2005/06/03(金) 22:08:45
漏れは無能アカポス狙いでつ。
代数幾何は難しいので、超幾何にしたのに。

アカポス・ゲットまでの時間は長期化しそうでつ。
              ↑↑↑
70132人目の素数さん:2005/06/03(金) 22:08:55
博士で民間就職するのもけっこういるし、アカポス狙いで
崩れてる人を分野ごとにわってしまったら、一桁になるからなあ。
そこで割合を云々しても仕方ない。
71132人目の素数さん:2005/06/03(金) 22:11:23
>>61
崩れの数で競ってもあまり意味ない。
逆に、どの程度アカポスを出したかの方が、まだ意味がある。
無能崩れが多いからといって教授の教育が悪いとは言えない。
72132人目の素数さん:2005/06/03(金) 22:11:58
上野先生
73GreatFixer ◆ASWqyCy.nQ :2005/06/03(金) 22:12:17
Re:>>57 私を呼んだか?
74132人目の素数さん:2005/06/03(金) 22:14:07
>>73 レス番が違うぞ。お前を呼んだのは >>61
75132人目の素数さん:2005/06/03(金) 22:14:41
Qちゃん、結局後期に進学できたんだ。
76132人目の素数さん:2005/06/03(金) 22:16:03
駒場&百万遍でよくみられるパタン

・有名進学高校の受験秀才が東大京大合格
  ↓
・数学科(系)にすすむ
  ↓
・大学でも数学得意、院試楽勝♪
  ↓
・アカポスが厳しくとも、天才の俺様には関係ないから博士進学
  ↓
・崩れて就職探そうにも、数ヲタにはもう道はない
  ↓
・自爆テロ書き込み「数学なんかやる価値なし」連発で数学板大荒れ
77132人目の素数さん:2005/06/03(金) 22:17:19
>>76
駒場は学位取得後に民間就職もいるけどな
78132人目の素数さん:2005/06/03(金) 22:25:08
>>65
関西だったら、ベッドで姉ちゃんが「あなた誰?」と言うことなんだが
79GreatFixer ◆ASWqyCy.nQ :2005/06/03(金) 22:45:03
Re:>>75 何言ってんだ?
80132人目の素数さん:2005/06/03(金) 22:51:24
>>78
放出液というやつが片町線にあったやんけ。ワラワラ
81132人目の素数さん:2005/06/03(金) 22:53:42
「放出夜店通り」というのもありまんがな。
82Mozilla in X11:2005/06/03(金) 22:54:13
>>77
駒場に限らずドクター取得後の民間就職者はいるが、企業側の連中が
「専門にしがみついて役に立たない」と称して嫌がっている(本当は
アカポスを見つけられるまでの腰掛けにされるのが嫌なだけ)のが現
状。

ちなみに、アカポスをゲットすることは試験で高成績を修めるような
能力とはそもそも方向性が違う。
83132人目の素数さん:2005/06/03(金) 22:55:15
放出液も放出夜店通りも確かにありまんなぁ。
84132人目の素数さん:2005/06/03(金) 22:57:25
>>82
アカポス・ゲットちゅうんはそんなもんちゃいまんがな。
おおげさやなぁ、あんさん。
85132人目の素数さん:2005/06/03(金) 22:59:01
うちのまわりにもごっつぃアホなアカポスの人いてはるえ。
86132人目の素数さん:2005/06/04(土) 00:10:32
でも、やっぱり放出といえば中古車だよなー
87132人目の素数さん:2005/06/04(土) 00:12:17
>>85
アホでも、一発芸で一本だけ凄い論文書いてたりするからな
88132人目の素数さん:2005/06/04(土) 01:02:50
駒場の現状(まとめ)
・博士進学は年平均ニ十数名
・ほとんどが学位を取得(京大では違うらしい)
・博士取得後、民間就職も多い(が企業は嫌がっている)
・アカポスゲットは3割(サイババのサイトより)
・有能と思われるのは3割(〜5割とも。主観の問題か)
・有能崩れもいれば、無能アカポスもいる
・分野が違っても大同小異

大変な世界と思うか、俺なら平気と思うかは >>76 参照。

だれか、百万遍の現状きぼーん。今のところわかる違いは
・博士進学者でも、学位取れないのが多い
・博士取得後の民間就職は少ない
89132人目の素数さん:2005/06/04(土) 01:06:16
百万遍はD進学がそもそも難しい。今はちょっと変わったかもしれんが。
ただしRIMSは全員D進だと思われる。
90132人目の素数さん:2005/06/04(土) 01:13:01
>>86
あなたクルマ買う?
それともアタシ買う?
91132人目の素数さん:2005/06/04(土) 01:14:39
百万遍の崩れには「上崩れ」がそこそこいる。
92132人目の素数さん:2005/06/04(土) 06:51:35
計算機も就職やばい?
93132人目の素数さん:2005/06/04(土) 11:21:29
百万遍の現状
・D3で博士号とれないのが多い
・D6までやって、やっと博士号もらえる人が多い
・D9までやる人もそこそこいるが、ほとんどは博士号とれないまま終わる
・最高は、D13で現在も記録を更新し続けている(現在、RIMS院生)
・そんな彼らも、学部時代は、自他ともに認める天才だった
・このような屍を踏み越えて、遂にフィールズ賞をつかむ人が数十年に1人でる
94132人目の素数さん:2005/06/04(土) 11:29:55
百万遍はもうだめだ。フィールズ取れそうなのなんかもう出ないよ。
95132人目の素数さん:2005/06/04(土) 11:48:47
いや、これからも、百万遍から、フィールズ取る奴は出る。
来年のICMに期待する。
96132人目の素数さん:2005/06/04(土) 15:26:26
>>93
>・最高は、D13で現在も記録を更新し続けている(現在、RIMS院生)

24歳でD逝ったとすると現在37歳か38歳か。ほとんど ネ申 の領域に達してるね。
いついつまでも頑張って欲しいね。
97132人目の素数さん:2005/06/04(土) 16:03:35
>>95
誰に期待しているの?
98132人目の素数さん:2005/06/04(土) 16:16:10
>>92
もう情報バブルは過ぎたよ。数学よりマシなだけ。
生れるのが10年遅かったね。数学崩れにも言えるがw
99132人目の素数さん:2005/06/04(土) 16:27:20
>>96
院は年数制限ないの?
学部は8年ぐらいでアウトじゃなかった?
100132人目の素数さん:2005/06/04(土) 16:31:08
>>99
正確なところは知らないが、制度上は9年までらしい。
ただ、研究生となっても便宜上orわかりやすさのため、
D13 とか言ったりはする。
101132人目の素数さん:2005/06/04(土) 16:31:42
再入学すればいいだけじゃん。
102132人目の素数さん:2005/06/04(土) 16:32:03
百万遍に制限など無いのだよ
103132人目の素数さん:2005/06/04(土) 16:33:05
ロザン宇治原は京大法に9年いた伝説の持ち主。
104132人目の素数さん:2005/06/04(土) 16:35:18
退学になっても再入学を禁止することはできない。
入学→退学→入学→退学→以下、続く。
を繰り返せば、一生、大学院(Or 大学)生でいられる。
105132人目の素数さん:2005/06/04(土) 16:49:25
>>104
入学金がもったいないので、普通は研究生だよ。

学問の自由を尊ぶ京大は「崩れる自由」が基本的権利として
認められているので、研究生としての学費を納めれば、普通は
何年でもいさせてくれる。
106132人目の素数さん:2005/06/05(日) 16:13:08
数理研の院生の中には社会復帰が無理な人が沢山いるね。
107132人目の素数さん:2005/06/05(日) 16:14:29
数理研ー>タクシー、ラーメン、バーテン

問題を解くまで帰さないパブとか。。。
108132人目の素数さん:2005/06/05(日) 16:56:39
まあ、D9までやったら、社会復帰は無理だな。
フィールズ賞学者についても、ダメな奴はダメなんだな。
109132人目の素数さん:2005/06/05(日) 17:30:47
そこで数学を生かして農業ですよ
110132人目の素数さん:2005/06/05(日) 18:02:30
kingは高木美保に食べさせてもらうのはどうだろう?
無農薬野菜なんかお口に合うかしら。
111GreatFixer ◆ASWqyCy.nQ :2005/06/05(日) 18:28:40
Re:>>110 無農薬野菜がどんな味するというのだ?
112132人目の素数さん:2005/06/05(日) 18:31:53
葉っぱの味と高木美保の匂い
113GreatFixer ◆ASWqyCy.nQ :2005/06/05(日) 18:32:59
Re:>>112 どんな匂いだよ?
114132人目の素数さん:2005/06/05(日) 18:44:18
S研の院生って将来は何やってるんだろうか?
ほとんどはアカポスに就けないで終わるんだろ?
115132人目の素数さん:2005/06/05(日) 19:47:10
>>114
数研院生の約半数がアカポスについているようなので、数学院としては
全体として優秀な課程だと思う。入学者の質が京理Aや東大数理と比べて
特に高いわけではないだろう(東大数理は定員が多いので、下のほうは
>>44 (1) のパターンなんだが)。

問題は高齢院生の逆転があるかだね。PD 任期切れ辺りから将来は狭くなる。
でも、逆転例も少ないがある・・・と言って無駄に希望を持たせるw
116132人目の素数さん:2005/06/05(日) 21:01:57
数理研の院生で、D8とかD9とかになった人達は、まだ自分にアカポス
の芽があると考えて、院生やってるのだろうか?
117132人目の素数さん:2005/06/05(日) 21:05:41
実は家が裕福とか
人生もうどうなってもいいと思ってるんだろう
118132人目の素数さん:2005/06/05(日) 21:11:25
D13は、超裕福な家のガキという噂は事実なのか?

>人生もうどうなってもいいと思ってるんだろう

それじゃあ、ニートやホームレスと変わらないじゃないか?
119132人目の素数さん:2005/06/05(日) 21:16:59
多元問題を若貴一家確執問題にたとえれば、こんな感じ
http://kur0nek0.web.infoseek.co.jp/obon/04/index.html
120132人目の素数さん:2005/06/05(日) 21:27:47
東京理科大学理工学部数学科 Ver.9
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/math/1112794309/
121132人目の素数さん:2005/06/06(月) 00:53:51
数学科のODたちも異臭がするが…。
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20050606k0000m040108000c.html
122132人目の素数さん:2005/06/06(月) 02:05:53
>>118
もはやガキじゃねーだろ。いいオッサンだよ
123132人目の素数さん:2005/06/06(月) 02:14:27
>>122
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050605-00000000-san-soci

を見よ。「就職難の時代に定職につきそびれた院生が、そのまま
ニート化し、年齢を重ねている可能性が高い」だって。
124132人目の素数さん:2005/06/06(月) 02:29:27
>>123
大定年時代で技術の継承に企業も危機感を募らせているから、もと
もと企業の研究開発部署に強い物性系、工学系(情報除く)の博士に加え、
素粒子実験の博士
は救われる可能性が高い。なぜなら実験系の基礎となる
・除振、回路、真空
等の基本的な技術は身についているはずで、さらにディスカッション
という考え方が身についていて量力や電磁気、力学などの基礎的な学力がある
さらにここから転向してある程度の実績を挙げている層がある。

次に、素粒子系は量力や電磁気、力学などの基礎的な学力はあり、
学生実験程度の実験はこなしている。また、単位がついた数学を
理解できる。したがってなんとかなる可能性がある
情報系も、なんだかんだでシミュレーション、言語
のどれか詳しいケースが多く(情報といいつつ純粋数学なとこは除く)
部署によってはなんとかなる可能性がある。


数学はというと、まずディスカッションに完璧な予習が必要
とか言い出すバカとか量力にしろ電磁気にしろ空間設定が曖昧だから
ヤダとか言い出すバカとか英語さっぱりな香具師とか…。
おまけに論文も出さないし、D以降がめちゃくちゃ長いし…。
125132人目の素数さん:2005/06/06(月) 10:51:37
一応就職率は上がってるみたいだし崩れも少しは減るといいね
126132人目の素数さん:2005/06/06(月) 11:31:45
半数がアカポスゲットしてるって言うが、PDもアカポスに
含めてないか?これから続々と任期切れあぼんのPDが出てくるよ。
127132人目の素数さん:2005/06/06(月) 12:00:03
半数って博士の半数もPDにつけないだろ。
128132人目の素数さん:2005/06/06(月) 16:37:06
PDの何割が任期が切れる前にパーマネントのポストに就けますか?
129132人目の素数さん:2005/06/06(月) 18:24:39
5%
130130:2005/06/06(月) 18:45:18
1=3^0
131132人目の素数さん:2005/06/06(月) 20:56:48
46%もの企業が数学科のODでも採用可能だそうだ。
ソース
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/business/employment.html?d=06fuji56085&cat=7&typ=t
132132人目の素数さん:2005/06/06(月) 21:03:49
だいたい、ここ2,3年は「半数」とか言うほど博士出してないだろ、RIMS。
あいつと、そいつと、とか特定できるからやめとけ。
2000年以前の博士は、どの学年も半数以上はPDなしのアカポスのはず。
133132人目の素数さん:2005/06/07(火) 08:09:49
来年以降はもっと厳しくなると俺の指導教官は言ってたな。
134132人目の素数さん:2005/06/07(火) 10:52:34
アカポスをゲットする方法とか、崩れとかがよく
話題になるが、三町の経歴を眺めるとどうしたら
アカポスをゲットできるかよくわかるね。どの大学にも
人事の実権をにぎっている少数のえばっている
人間がいる。そういうやつをめざとく把握して
仲良くする。もちろん専門も同じにして下うけみたいな
仕事をじゃんじゃんする。計算するだけだっていいんだよ。
あとはすべてにわたって「手先」になるわけだね。

これがいわゆるコネというものだ。すぐれた業績をあげたら
だれか知らない人が感動して評価して学会賞を出したり、
アカポスを用意して丁重にお迎えするなんてことはないんだよ。
リーマン予想を解決したってアカポスはもらえない。

まとめ。
コネが先。業績はあと。アカポスゲットの唯一の道はコバンザメになることです。
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/math/1117714255/176
135132人目の素数さん:2005/06/07(火) 11:46:14
その、数論幾何などの世界的業績・純粋数学の先端部分は加藤・望月といった有名どころの影で
無数の「ピュアなガキ」こと崩れ・非常勤が支えることで成り立っている。
今後は一層、崩れ・非常勤の占める割合は高くなるだろう。そして、
ポストの大半は相変わらず数学政治屋が独占し、純粋数学の先端部分を都合のいいところだけ取り出し、
徹底的に美化した上でいかにも自分たちが作ったかのように宣伝する。
加藤・望月など流石に業績を盗むのに無理があるレヴェルの数学者のみ、
ポストに祭り上げ宣伝に利用する。

政治屋が、研究に励むピュアなガキの占めるべきポストのみならず、
彼らの研究成果まで搾取しているのだ。
これは文化=真理探究・知的快楽としての数学だけでなく、
実用としての数学でも似たようなもの。
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/math/1117714255/231
136コピペ:2005/06/07(火) 18:50:07
「業績があるのにPD、任期付き助手」なんてのが本当に存在するのなら
MR Lookup か、MathSciNetでもここに張ってみろよ
この、嘘つきさんwww
137132人目の素数さん:2005/06/07(火) 19:35:42
児童数の減少でいらなくなる教師に専修大学院を設けてどーするつもりだろうか?
138け!:2005/06/07(火) 21:21:50
139132人目の素数さん:2005/06/07(火) 21:33:40
>>138
いや、その上のヒトは学振PD任期切れでかなりヤバそう
なふいんき(←なぜか変換できない)だけど、下のヒトはま
だ任期あるし、時間の問題でしょ。
140132人目の素数さん:2005/06/07(火) 21:42:48
PDを悪く言うのは避けたいのだが、上の人は
・いい雑誌に載ったのは指導された方と共著
・単著の学位論文は、国内の「最後の砦」雑誌
数論で CICMA ですか。渋いがいいところなので、これからひと頑張り。

下の人は、あえて妙なところの公募に出してないだけって感じだな。
若手人材不足の解析の中で実力者ですよ。
141132人目の素数さん:2005/06/07(火) 21:54:23

そんなことよりも、まず現金収入 !

うん。
142132人目の素数さん:2005/06/07(火) 21:57:43

とにかく、市民税と国民年金 !

ちゃんと払えよ !

それから ( 略
143132人目の素数さん:2005/06/07(火) 22:18:28
>>136
深谷さんとか言おうと思ったが、もう就職してた。
144132人目の素数さん:2005/06/07(火) 23:31:17
>>136
そういう人は実際には何人かいるが、たいていは直にアカポスに
つくことが多い。ここでよく煽られているように、>>138 (特に下の人)
クラスで崩れがごろごろっていうのは嘘だね。

でも、運の悪い人がいることも確かだし、仕事がないのにアカポスゲット
という人がいるのも事実。
145132人目の素数さん:2005/06/08(水) 18:04:11
>>140 >>138
> 若手人材不足の解析の中で実力者ですよ。
(普通の意味での)解析では全然ないよな。
代数に分類した方がいいんでない
146132人目の素数さん:2005/06/08(水) 18:08:56
普通の意味での解析ってなに?
147132人目の素数さん:2005/06/08(水) 18:10:54
出版済が7本ね。それで業績があるなんて大口が、よく叩けたものだね。
その程度の業績なら、崩れるのが当然だ。そのくらいの論文数の崩れなら
ゴロゴロしてるから。このままいくと「専業非常勤→真性崩れ!」の道を
まっしぐらと思われ。ま、無能なんだから当然か。www
148132人目の素数さん:2005/06/08(水) 18:12:26
>可積分系の持つ解析学と代数幾何や表現論、組合せ論等の様々な数学の不思議な調和
http://poisson.ms.u-tokyo.ac.jp/~tudateru/profile/

解析じゃないじゃん。
149132人目の素数さん:2005/06/08(水) 18:17:39
岡本とか、吉田とか、青本とか、野海とか、ありゃ代数だよ
150132人目の素数さん:2005/06/08(水) 18:18:33
>>148
>専門は非線形の微分方程式論です。
http://poisson.ms.u-tokyo.ac.jp/~tudateru/profile/
151132人目の素数さん:2005/06/08(水) 18:20:01
>>149
こういう上野派解析学は「代数の一分野」です。
解析ではない。上野先生にすれば普通の解析は
数学ではないんだろうけど
152132人目の素数さん:2005/06/08(水) 18:22:34
代数的観点による微分方程式の研究でしょ?
可積分系は解析でないけどね。

健爾からすれば普通の解析は数学ではないの
だろうが
153132人目の素数さん:2005/06/08(水) 18:55:57
崩れの人はここでも見て、自分の実力を理解してください。
少し昔のデータだけど、あんまり変わらないでしょ。
http://sccm.stanford.edu/~lekheng/rank/puremath94to98.html
154132人目の素数さん:2005/06/08(水) 19:12:15
崩れの人達の例→ >>138
155132人目の素数さん:2005/06/08(水) 19:16:18
>>153
私見では Arch. Ration. Mech. Anal. という雑誌は良い方だと
思っているのだが、ランキングに入ってるか?

(そこに投稿したことはないよ)
156132人目の素数さん:2005/06/08(水) 19:28:27
濡れは崩れ寸前なんだが、出版済みのランキング入りは5本だよ(単3+共2)
因みにランキングの平均順位はほぼ60位だった
157156:2005/06/08(水) 19:31:15
そういえば、物理の雑誌にも1本あったな
158156:2005/06/08(水) 19:31:58
出版済みは10本だよ
159132人目の素数さん:2005/06/08(水) 20:04:43
>>139
雰囲気は辞書の中では「ふんいき」です
ただ実際は「ふいんき」だと自分は思っていますが・・・
160132人目の素数さん:2005/06/08(水) 20:19:01
どうでもいいが、その通り。でも、間違えてる人も多そうだから
漢字変換できるようにすればいいものを、とも思う
161132人目の素数さん:2005/06/08(水) 20:44:15
> ポストはあるが、人材不足
それなら、じゃんじゃん公募して、要項に「適任者がいない場合は
採用を見送る場合がある」とでも注意書きすればいいんじゃねーの。

公募は少ないし、こんな注意書きなんぞ、猶更、見たこともねーぞ。
162132人目の素数さん:2005/06/08(水) 20:44:54
実際は、ポストは少ない。そして、少ないポストがあった場合も
『コネやしがらみをないがしろにはできず、適任者がとれない』。

これが現実だね。適任者がいないのではなく、適任者が取れない
だけ。
163132人目の素数さん:2005/06/08(水) 20:51:59
>>153
数理物理はのってないね。
164132人目の素数さん:2005/06/08(水) 20:55:13
069 J MATH SOC JPN
080 NAGOYA MATH J
081 PUBL RES I MATH SCI
098 TOHOKU MATH J
110 J MATH KYOTO U
118 OSAKA J MATH
こんなとこでしょうな。日本の雑誌で世界で読まれているのもここらまで。
東大紀要は名前だけ。

2ちゃねら大好きアナレンが21位。30位以内の雑誌にのせたら一人前か?
165132人目の素数さん:2005/06/08(水) 21:00:13
> 30位以内の雑誌にのせたら一人前か?
一人前とは言えんだろ。2ちゃんの崩れでも2、3本
そのクラスに載せてるんだからさー
166禿藁:2005/06/08(水) 21:04:39
Invent、Dukeレベル(20位以内)に2、3本で一人前と見なします。
167132人目の素数さん:2005/06/08(水) 21:05:16
一人前でも、今は崩れるだけってことじゃないの?
指導教官と共著とか、実は問題は教授にもらったとか、一本立ちして
ないのも多いしさ。
168132人目の素数さん:2005/06/08(水) 21:06:56
>>167
いやいや。崩れは教官とは一線を画しているからこそ、崩れなのですよw
169132人目の素数さん:2005/06/08(水) 21:09:23
一人前でしょ。30にも載せられない奴は沢山居るわけで
170132人目の素数さん:2005/06/08(水) 21:12:22
ttp://www.math.waseda.ac.jp/~homma/diary-math.htm
あなれん、Trans AMSにのっけて大喜びしてるのを見ると虚しくなるな。
171132人目の素数さん:2005/06/08(水) 21:13:41
>>169
それは定員水増しによるDQN。昔なら、修士も怪しいレベルだよ。
それでも、コネでアカポス採用されてるのもたまにいるようだけどね
172132人目の素数さん:2005/06/08(水) 21:22:28
>あなれん、TransAMSにのっけて大喜びしてるのを見ると虚しくなるな。
う〜ん、見事に崩れそうな悪寒…
173132人目の素数さん:2005/06/08(水) 22:17:43
崩れそうな人って探せばいくらでも出てくるね。
174132人目の素数さん:2005/06/08(水) 22:19:57
>>173
いろいろ晒していると、2ちゃんで荒しまくってるのに当たるかもなww
175132人目の素数さん:2005/06/08(水) 22:26:05
>>168
それを人は野良ODと呼ぶ
176132人目の素数さん:2005/06/08(水) 22:28:58
>>168
PD とか助手(任期つき)になっても、昔の指導教官のほうを
向いているのはたいていダメね。

大先生と共著というのは、数が書ける割りに評価が低い両刃の剣。
177132人目の素数さん:2005/06/08(水) 23:49:56
一般人:またまた博士だなんてオーバーな
数学科OD:オーバーしたからこまってるんです。
178132人目の素数さん:2005/06/09(木) 02:26:02
>>176
教官(を含む大先生達)の方に向いてないPD、任期助手は
必ず崩れますよ。研究の評価等、この世界で生きていくには
邪魔になります。
179解析若手bP:2005/06/09(木) 09:38:21
津川光太郎 = Peter D. Lax:アーベル賞
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/math/1111320908/
180132人目の素数さん:2005/06/09(木) 09:38:54
津川光太郎(名大多元数理・助教授)

非線形波動方程式の可解性、解の漸近挙動について研究しています。最近は特に、
水の表面波に興味を持っています。とても身近な対象であり、物理実験も行い易い
ため、多くの研究結果があります。これらの結果に対して数学的正当性を証明する
事と、その過程で解析手法を発展させる事が目的です。Bourgainによる理論以後、
ここ10年大きく発展中である調和解析的手法を用いて、新たな発見が得られるのでは
ないかと思っています。
http://www.math.nagoya-u.ac.jp/ja/people/faculty-07.html#tsugawa
181コピペ:2005/06/09(木) 16:21:03
635 名前:榊原尚斎 :2005/06/09(木) 13:53:53

鈍感マーチ

1 守も攻めるも 浪川の 守れる城ぞ頼みなる
  守れるその城 日の本の 多元の外も守るべし
  多元のその城 数学に 仇なす国を攻めよかし

2 多元の数理は 名大の 竜(たつ)かとばかり猛(たけ)るなり
  数論幾何こそ 藤原の 声かとばかり響(どよ)むなり
  未曾有(みぞう)の窮地を 乗り超えて 数学の夢輝かせ

メロディー:http://www.biwa.ne.jp/~kebuta/MIDI/MIDI-htm/Gunkan.htm
元歌:http://y4444y.hp.infoseek.co.jp/flagk/gnkn2.html
182132人目の素数さん:2005/06/09(木) 17:33:19
>>170
Bochner-Weitzenbockって・・・めっちゃマイナー
183132人目の素数さん:2005/06/09(木) 19:23:13
184132人目の素数さん:2005/06/09(木) 19:58:02
>>183
出版済み3本でランキング入りは0だね。でも、研究の質が良ければ
そんなことは関係ないよ。数学は質が全てだから
185156 の崩れ:2005/06/09(木) 20:21:39
あっ、掲載決定2本のうちの1本(単著)がこっちでランキング入りしてた
順位は50位以内(詳しく言うと特定されるからね)

http://sccm.stanford.edu/~lekheng/rank/appliedmath98.html
186132人目の素数さん:2005/06/09(木) 20:25:24
>>168
> 崩れは教官とは一線を画しているからこそ、崩れなのですよ
187132人目の素数さん:2005/06/10(金) 00:09:33
研究して論文を書いても、
アカポスには就けないよ。
188132人目の素数さん:2005/06/10(金) 00:09:52
>>187 常識
189132人目の素数さん:2005/06/10(金) 00:13:14
ピーポーピーポーピーポーピーポーピーポー黄色い救急車
  ピーポーピーポーピーポーピーポーピーポー黄色い救急車
  ピーポー黄色い救急車ピーポー黄色い救急車
  ピーポー黄色いピーポー黄色いピーポー黄色い救急車

  救急車はどこへ行くの
  僕を乗せてどこへ行くの
  丘の上の白い病院 
  海の見える白い病院 
  窓には黒い鉄格子
  入れば二度と出られない
http://www.pluto.dti.ne.jp/~antiotak/text/kiiroiqq.html
190健爾:2005/06/10(金) 10:54:02
数学をはじめとした科学教育をないがしろにする「ゆとり教育」の
弊害がこんなところにも

> 「新しい原理・現象の解明」を支持した国民はわずか1割だった
> 科学技術に対する国民の関心は、具体的な利益還元にある
科学技術:関心は「原理」より「利益還元」
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/news/20050610k0000m010128000c.html
191PDのみなさんがんばって!!:2005/06/10(金) 15:28:53
  PDたち

1 君の行く道は 果てしなく遠い
  だのになぜ 北部キャンパス
  君は行くのか そんなにしてまで

2 君のあの人は 江戸時代調べてる
  だのになぜ 何をさがして
  君は行くのか あてもないのに

3 君の行く道は 崩れへと続く
  (*)誰かまた 任期切れるとき
  誰かまた 荷造りはじめる

  (*)くりかえし

メロディ:http://www5f.biglobe.ne.jp/~futakoz/versoj/v-folksong/wakamonotachi.htm
192コピペ:2005/06/10(金) 16:28:13
> 日本の賞は解析の中で談合してあげあってるだけでしょう。
> このなかから何人、ICM行ってるの?
ラックスのアーベル賞は談合そのものだ。
応用数学って日本だけじゃなく世界的に
腐ってるんだねwww

http://science3.2ch.net/test/read.cgi/math/1117834146/735
193132人目の素数さん:2005/06/10(金) 22:23:17
研究の膣が良ければ そんなことは関係ないよ。数学は膣が全てだから
研究の膣が良ければ そんなことは関係ないよ。数学は膣が全てだから
研究の膣が良ければ そんなことは関係ないよ。数学は膣が全てだから
研究の膣が良ければ そんなことは関係ないよ。数学は膣が全てだから
研究の膣が良ければ そんなことは関係ないよ。数学は膣が全てだから
研究の膣が良ければ そんなことは関係ないよ。数学は膣が全てだから
研究の膣が良ければ そんなことは関係ないよ。数学は膣が全てだから
研究の膣が良ければ そんなことは関係ないよ。数学は膣が全てだから
研究の膣が良ければ そんなことは関係ないよ。数学は膣が全てだから
研究の膣が良ければ そんなことは関係ないよ。数学は膣が全てだから
研究の膣が良ければ そんなことは関係ないよ。数学は膣が全てだから
研究の膣が良ければ そんなことは関係ないよ。数学は膣が全てだから
研究の膣が良ければ そんなことは関係ないよ。数学は膣が全てだから
研究の膣が良ければ そんなことは関係ないよ。数学は膣が全てだから
研究の膣が良ければ そんなことは関係ないよ。数学は膣が全てだから
194132人目の素数さん:2005/06/10(金) 22:51:29
残念なことに、現在の理系大学院で学べることは「研究すること」だけと言っても良いのです。
そもそも研究者以外を育てる教育システムがありません。将来、研究者になることがはっきり
しているならば研究することだけを一所懸命やっていてもなんとかなるのかもしれません。
しかし、今は大学院を出た後で選ぶべきキャリアは研究者だけではないのです。逆に、
大学院を出たほとんどの人は研究者になれないのです。
そういう現実を踏まえたならば、大学院でただ指導されるままに研究だけやっていても
自分の将来にそれほど役に立たないかもしれないということはよくわかると思います。
大学院に入学したばかりの人に冷や水を浴びせるのは不本意なのですが、今から考え
始めればまだ間に合うということで、明日の講義をお楽しみ(?)に。
http://shinka3.exblog.jp/1981001/
195132人目の素数さん:2005/06/10(金) 23:52:29
>>194
重点化した時、そんなことくらい、わかりきっていた。
今さら blog でしたり顔で書く大学人がいるのかよw
196132人目の素数さん:2005/06/11(土) 00:26:10
ポイント

研究だけやっていても自分の将来にそれほど役に立たない
197132人目の素数さん:2005/06/11(土) 00:43:45
まあ、学位を取らないとアカポスにはつけないが。
学位を取ってもアカポスにつける可能性は低い、というのと同じ。
博士進学は人生をチップにしたギャンブル。

当選確率は、RIMSで5割、東大数理で3割だそうです(確率で語るのは
馬鹿だけどさ)。
198132人目の素数さん:2005/06/11(土) 00:44:47
東大は「博士出て民間」も結構いる。
199132人目の素数さん:2005/06/11(土) 00:46:16
東大なら、研究しなくても学位は取れる。
200132人目の素数さん:2005/06/11(土) 00:47:31
こんな感じ↓

研究しない→学位を取る→民間就職
201榊原尚斎:2005/06/11(土) 00:54:59

嗚呼北白川の望月よ v.2(望月賛美版)

1 明くる科学の根本を 護る数学励(はげ)ぇまして
  代数幾何を天地(あめつち)に 輝やかさんと征(い)でましし
  ああ北白川の望月よ
2 ピュアな数学のこころ意気 ABC予想を攻略せんと
  ホッジ・アラケロフの理論もち 数理を笑(え)みて統(す)べませる
  ああ北白川の望月よ
3 プリンストン〜出の御身(おんみ)にて 遠ア〜ベ〜ルの幾何興(おこ)す
  グロ去りましてピレネーに 数論幾何を護る男(やつ)
  ああ北白川の望月よ
4 想えグロタ〜ンの大偉業 掲げ奉(まつ)れる皇子(みこ)の如(ごと)
  御魂(みたま)捧げし御勲(おんいさお) いま大勝利収めゆく
  ああ北白川の望月よ

メロディー:http://www.biwa.ne.jp/~kebuta/MIDI/MIDI-htm/AhAhKitashirakawanoMiya.htm
202132人目の素数さん:2005/06/11(土) 11:44:47
ICM自体が談合。全くの無意味
203132人目の素数さん:2005/06/11(土) 12:02:51
東大の場合、企業は東大ブラントと交渉力、管理能力を期待して採用してるのでは。

京大は研究者養成大学とみなされてるからアカポスに付けなかったら成仏するしかない。
204132人目の素数さん:2005/06/11(土) 12:15:08
研究しない→学位を取る→企業に就職
205132人目の素数さん:2005/06/11(土) 13:36:27
博士行くとやっぱ企業に就職しづらくなるのかな
206132人目の素数さん:2005/06/11(土) 13:39:11
>>205 んなことはない

研究すると企業に就職しづらくなる、が正しい
207132人目の素数さん:2005/06/11(土) 16:14:35
工学系は民間と大学の行き来がしやすいのがいいね。
就職を求めるなら工学科へいって院も行かないのが一番いいのかも。
工科系でドクターが優遇されるのって日立だっけ。
http://www.k.u-tokyo.ac.jp/j/faq/ag2002.html
  なんとなくここ見てたら
  マッキンゼーと日本野鳥の会が印象に残った。
208132人目の素数さん:2005/06/11(土) 18:07:27
>>202
ICM レベルで談合できる政治力は重要。Ann. Math. だって
コネ雑誌だが、プリンストンとコネをもてることが重要。

君も負け惜しみを言わずに、プリンストン、IHES、ケンブリッジ
マックスプランクあたりとコネを作るんだw
209132人目の素数さん:2005/06/11(土) 18:27:39
いろんなかわいい娘と下半身のコネクションを作りたい!
210132人目の素数さん:2005/06/11(土) 18:29:49
ICMとのコネがあっても、意味無いよ。
それよか下半身のコネの (ry
211132人目の素数さん:2005/06/11(土) 18:40:23
君も負け惜しみを言わずに、いろんなかわいい娘と下半身のコネ
を作るんだw
212132人目の素数さん:2005/06/11(土) 18:44:38
>>211 そうしたいな…
213GreatFixer ◆ASWqyCy.nQ :2005/06/11(土) 18:45:35
下半身をコネるなどと言いたいのか?
214132人目の素数さん:2005/06/11(土) 18:50:26
下半身のコネが作れない俺は、IHESとのコネで我慢してまつ orz
215132人目の素数さん:2005/06/11(土) 19:18:51
基礎研究や学術に投資する日本企業はないよ。あそびのつもりなら
いいけど、めしなんか食えると思うなよ。CSいけ。
216132人目の素数さん:2005/06/11(土) 19:21:13
基礎研究や学術やっている男に寄ってくる女はいないよ。
あそびのつもりでも無理、結婚なんかできると思うなよ。
フーゾクいけ。
217132人目の素数さん:2005/06/11(土) 19:27:39
就職するなら、数学の院に行って
研究せずに遊ぶだけ遊んで企業に
就職するのがいいよw
218132人目の素数さん:2005/06/11(土) 19:29:16
もう、みんな博士に行くよね。もち、学位とって
企業に就職する。学生のうちから、バンバン派遣
とかやって、スキルも身につけておこうかなー、
って思ってます。
219132人目の素数さん:2005/06/11(土) 20:06:22
もう、みんな博士に行くよね。もち、学位とって
フーゾクに就職する。学生のうちから、バンバン女
とかやりまくって、常時スキンも身につけておこうかなー、
って思ってます。
220132人目の素数さん:2005/06/11(土) 20:20:24
>>219 そんなもんだろ、普通w
221132人目の素数さん:2005/06/11(土) 20:21:54
>>220
普通はフーゾクには就職しないと思うが、
お前の周辺ではそうなのか?w
222132人目の素数さん:2005/06/11(土) 20:24:06
金融や商社の実態は、政治家や金持ち相手の高級フーゾク
223132人目の素数さん:2005/06/11(土) 20:30:03
・バンバン女とやりまくる
・常時スキンも身につける

大学生なら普通の話だな。でも、数ヲタは違うんだろうなww
224132人目の素数さん:2005/06/11(土) 20:31:58
高卒とFランク生は普通、スキンを付けませんが。何か?
225132人目の素数さん:2005/06/11(土) 20:40:36
スキンを持っていても相手によっては使いませんが、何か?
226132人目の素数さん:2005/06/11(土) 20:43:32
相手を選ばず使いませんが、何か? by Fランク生
227132人目の素数さん:2005/06/11(土) 20:44:33
kingはおちんちんが膨らむと、スキンが激しく締め付けるそうです。
228132人目の素数さん:2005/06/11(土) 20:45:32
相手の女も Fランクなんだから使う必要ないねw
229132人目の素数さん:2005/06/11(土) 20:45:36
あってないんだよ
230132人目の素数さん:2005/06/11(土) 20:46:42
そ、なの?Fランク相手だと使わない
231132人目の素数さん:2005/06/11(土) 21:07:53
年に2,3回しかFは相手にしないけどさ、全員1回ぽっきりでやり捨ててるし。
たまに、まずい料理も食ってみたくなるじゃん
232GreatFixer ◆ASWqyCy.nQ :2005/06/11(土) 22:09:50
Re:>>227 話をねじまげるな。剥かなければ締め付けられないんだよ。
233132人目の素数さん:2005/06/12(日) 20:10:00
オナニーの回数が少なくて皮が萎縮してるのでは?
234132人目の素数さん:2005/06/12(日) 20:18:57
これからの博士課程のデフォです

研究しない→学位を取る→企業に就職
235132人目の素数さん:2005/06/12(日) 21:04:19
甘いな。修士の間だけ必死で頑張る。教授にごますって、何か
論文を書く、いや教授に書いてもらうw 博士3年間は、DCをもらいつつ

研究しない→学位を取る→企業に就職

これからの数学博士はこうでなくっちゃ。
236132人目の素数さん:2005/06/12(日) 21:16:09
博士ーーハクションーーハックシ
たわけたことを言っているんじゃねえ
237132人目の素数さん:2005/06/12(日) 21:18:05
>>235
勘違い乙
238GreatFixer ◆ASWqyCy.nQ :2005/06/12(日) 22:45:25
Re:>>235 残念ながら教授に論文を書いてもらえるほど私は愛らしくないんでね。
239BlackLightOfStar ◆Q4adNeKW2Y :2005/06/12(日) 23:08:45
240GreatFixer ◆ASWqyCy.nQ :2005/06/13(月) 17:23:48
Re:>>239 お前誰だよ?
241132人目の素数さん:2005/06/13(月) 17:52:31
中島敦 「山月記」

http://www.aozora.gr.jp/cards/000119/files/623_18353.html

オマイラにぴったりの短編小説ですよ。
242132人目の素数さん:2005/06/13(月) 18:36:07
243132人目の素数さん:2005/06/14(火) 11:16:14
サンゲツ記ってさ、文筆で後世に名を残そうと思った人が
結局はプロレスに目覚めて虎の穴に入ってタイガーマスクに
なって崩れの為の老人ホームに多額の寄付をするって話でしょう?
244132人目の素数さん:2005/06/14(火) 11:34:37
>崩れの為の老人ホーム

崩れっ子ハウス
245132人目の素数さん:2005/06/14(火) 11:43:41
しかし崩れもアカポスも髪一重と運のような
気がしないでもない
246132人目の素数さん:2005/06/14(火) 12:04:03
ここの崩れどもは発狂して何に変身するんだ?
247132人目の素数さん:2005/06/14(火) 12:53:23
すいません、おねがいしますどなたかこの問題教えてください
お願いしますお願いしますorz

ラプラス変換を用いて次の初期値問題を解け。

(1) y''+4y=sin2t, y(0)=1, y'(0)=1

(2) y''+4y=sinωt,y(0)=1, y(0)=1, y'(0)=1, ω^2≠4
248132人目の素数さん:2005/06/14(火) 20:56:56
アカポスでも任期が終わればパンツしか残りませんが
何か?
249132人目の素数さん:2005/06/14(火) 20:58:40
>>247 崩れに聞いちゃだめ
250132人目の素数さん:2005/06/14(火) 22:06:24
鏡台S研のD13って、この人ですか?

http://sprite.eng-scl.setsunan.ac.jp/staff.html

もしそうなら、「高校レベルからの補習授業」をやられてるんですね?
博士号を取得できていない落ちこぼれが、高校数学を理解できない
落ちこぼれを教える。
251132人目の素数さん:2005/06/14(火) 22:40:45
>>246
ロリコン
252132人目の素数さん:2005/06/14(火) 23:16:38
253132人目の素数さん:2005/06/15(水) 13:59:45
さあ崩れ寸前の諸君、最後のチャンスだよ。応募しよう。

http://www.sci.toyama-u.ac.jp/math/math/staff/deptmath.html

教員の公募について(依頼)

拝啓 時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
 このたび本学理学部では,下記により数学科情報数理講座の教員を公募することになりました。
 つきましては,貴関係各位への周知方並びに適任者の推薦について,よろしくお取り計らい願います。
敬具



1.所 属 名:理学部数学科情報数理講座
2.職名及び人員:助手1名
3.研究分野:数学(専門分野は特に問いません。)
4.担当授業等:数学科の演習(プログラミング演習を含む),洋書講読など
5.応募資格:平成18年4月1日現在の年齢が満30歳未満の方が望ましい。          
                     
6.採用時期:平成18年4月1日
7.応募締切日:平成17年8月15日(月)必着
8.応募書類:下記の書類を郵送して下さい。なお,選考状況により面接をお願いするこ      
       
とがあります。
(1)履歴書(写真貼付,高校卒業以降の学歴,職歴,学位,所属学会,受賞歴など)
(2)研究業績リスト(印刷中,投稿中の業績はその旨を明記)
(3)研究業績の説明及び将来の研究計画
(4)応募者について問い合わせることのできる方2名の氏名及び連絡先(所属など)
(5)論文別刷(研究業績リストにあるもの全て)
(6)連絡先,E-mailアドレス,Web Page のURL
(7)応募書類返却用封筒(あて名を明記してください。)
254132人目の素数さん:2005/06/15(水) 17:11:29
もう、みんな博士に行くよね。もち、学位とって
フーゾクに就職する。学生のうちから、パンパン女
とかやりまくって、常時スキンも身につけておこうかなー、
って思ってます。
255255:2005/06/15(水) 21:26:09
√(25)=5
256256:2005/06/15(水) 21:27:19
√(256) = 16
257132人目の素数さん:2005/06/16(木) 07:26:07
慶應の数理科学科で公募してるよ。数論幾何と解析分野で
258京都はるみ:2005/06/16(木) 09:20:19
北部(きた)の宿から

1 あなた変わりは ないですか
  日毎任期が 迫ります
  見てはもらえぬ ペーパーを
  寒さこらえて 書いてます
  崩れ心の 未練でしょう
  あなた恋しい 北部(きた)の宿

2 3号館から キーの音
  すすり泣くよに 聞こえます
  TeX打つふりして 2ちゃん見て
  ブンゲンネタなど 書いてます
  崩れ心の 未練でしょう
  あなた恋しい 北部(きた)の宿

3 敦死んでも いいですか
  保の側で 泣いてます
  同じエロ本好きなのに
  私はただの 崩れです
  崩れ心の 未練でしょう
  博士の墓場 北部(きた)の宿
259榊原尚斎:2005/06/16(木) 13:18:19

攻めの途中

富士藁は哀れな羊じゃないぞ いままで泣かされた 者の苦しぃみ
過去を嘆いても 友を悼(いた)んでも 誰も戻っちゃこない
こ〜のまま 何時間でも 叩いていたいけど
ただこ〜のまえ COEを チクゥってやったけど

竹尾は秒刻みのストォカァ男 さらにセクハラまで 暗い過去には
被害女性(きみ)が福岡の 町で目覚めたら きっと語っておくれ
流(な〜が)した 男たちぃ〜に 悲しみをこめて
いつの日(ひ〜)にも あいつのことを 恨(うら)みぬくがいい
ぜひ心(こ〜ころ)の 真ん中にでも 大きく掲げて

2ちゃんねるいっぱいにちりばめられた 塚和という名の 強い嫉(ねた)みを
犯人(かれ)は嬉々(きぃ〜きぃ)として きっと書き込んで 笑顔見せたのかも
騙(だま)した 教授たちにも 憎しみをもって
いつの日(ひ〜)にも あいつのことを 恨みぬくがいい
ぜひ心(こ〜ころ)の 真ん中にでも 大きく掲げて

メロディー:http://west-village.main.jp/music2005/6-mawa/myumenototyu.html
260132人目の素数さん:2005/06/16(木) 13:47:33
>>258
数論の人?誰だろw
261これが教官の真意w:2005/06/18(土) 04:21:10
199 名前: 研究する名無しさん 投稿日: 2005/06/17(金) 23:12:18

鏡台離型のバブル期就職組だけど、あの当時から、修士課程の進学率は80%は超えてたと思う(受験率はほぼ100%)。
しかし、博士課程に進むのは指導教員に選ばれたごく一部のやつだけだった。
優秀かどうかより研究者に適しているかどうかという観点で選ばれていたように思う。

博士量産化前の課程博士はそれなりに優秀なやつが多かったと思うけど、最近は教員の方も進学させるのに必死だから、大幅に質が落ちてしまった。
競争が厳しくなってアカポスに就くのが大変だとかいう崩れが多いけど、単に無能なやつが先のことを考えずに進学して母数を増やしているだけのように感じる。
教員採用人事をやってみると、博士量産化後の連中でまともな業績を残しているやつは非常に少ないことに気づく。
政府や教員にも責任はないとは言えないが、自分の能力を客観的に評価できなかったやつの哀れな末路というのが実態か。
262132人目の素数さん:2005/06/18(土) 04:37:40
つまらん替え歌何回も張るな。マルチ氏ね。
263132人目の素数さん:2005/06/18(土) 04:48:53
>>261のコピペ
数理/無所属(w系では
>鏡台離型のバブル期就職組だけど、あの当時から、修士課程の進学率は80%は超えてたと思う(受験率はほぼ100%)。
えぇーー?(AAが見つからなかった)
これは怪し杉、単に周囲の面子がそれ系だっただけの話。
どう贔屓目に見ても、「受験率は80%は超えてたと思う」とか、そんな感じ。

>しかし、博士課程に進むのは指導教員に選ばれたごく一部のやつだけだった。
これも、そうでもない。
よほどバカでない限り博士ホイホイ状態。

選ばれる条件といえば…
・露骨にDQNではない(分野による差は大)。
・就職に色気を出しそうも無い。
いずれか、かつ、
・「お前の面なんか見たくない!」わけではない。
を満たせば大方OK。

以下は、同意。
264132人目の素数さん:2005/06/18(土) 05:15:16
>>262
なにをまたそんなにムキになってんだ。
八つ当たりするのってみっともないよ。
265132人目の素数さん:2005/06/18(土) 05:25:58
>>262 つまらんけれども氏なんでも良いと思う。
266132人目の素数さん:2005/06/18(土) 05:52:37
>>265
そりゃそうや。氏ぬほどのことやないわな。
まぁ、ええやないですか。替え歌くらい。
ときどきよう出来たのもあるし。
267132人目の素数さん:2005/06/18(土) 06:11:36
替え歌オモロイ。支持する。もっと書け!
自爆テロもっともっと。
268268:2005/06/18(土) 06:18:40
2+6=8
269132人目の素数さん:2005/06/18(土) 06:45:26
>>261
>自分の能力を客観的に評価できなかったやつの哀れな末路

とくに哀れでもないと思うが。
270132人目の素数さん:2005/06/18(土) 10:03:18
重点化で上がってきた多数のDQNたちもコネで就職してくから
優秀な人間が就職からはじかれているというのが実態
271132人目の素数さん:2005/06/18(土) 10:06:53
コネ採用はやめろ!DQNは見殺しにしろ!
そうしないと優秀な奴のポストがなくなる。
272132人目の素数さん:2005/06/18(土) 10:09:19
重点化で増殖した自分の周囲のコネがあるDQNどもにポストを割り振るから
ポストがなくなって優秀な人間が就職できなくなってるんだよ。
273132人目の素数さん:2005/06/18(土) 10:10:57
具体的に、コネ採用された人間をあげてみろ!
話はそれからだ。
274132人目の素数さん:2005/06/18(土) 10:31:39
>>273
普通にそうだろ…
275132人目の素数さん:2005/06/18(土) 10:31:49
>>273
趣旨とは異なるが、上野なんぞがポストにつけたのはコネとしか思えん
276132人目の素数さん:2005/06/18(土) 10:33:14
コネ採用以外で採用されると思ってるのか。おめでたい
277132人目の素数さん:2005/06/18(土) 10:36:37
昔からコネ採用は変わらない。しかし、昔は修士進学、博士進学時点で
絞っていたから、(待ちの時間はあっても)優秀な奴がポストがないと
いうことはなかったが、今は普通に崩れる。
278132人目の素数さん:2005/06/18(土) 10:38:40
> 出版済が7本ね。それで業績があるなんて大口が、よく叩けたものだね。
> その程度の業績なら、崩れるのが当然だ。そのくらいの論文数の崩れなら
> ゴロゴロしてるから。このままいくと「専業非常勤→真性崩れ!」の道を
> まっしぐらと思われ。ま、無能なんだから当然か。www
>>147
279132人目の素数さん:2005/06/18(土) 12:39:09
数学基礎論の講師の公募だよ。さあみんな応募しよう

http://jrecin.jst.go.jp/html/kyujin/main/D105060232.html
280132人目の素数さん:2005/06/18(土) 20:36:41
偽装公募じゃないのか?
形だけ公募の形を取っているが、既に勝者は決まっている?
281132人目の素数さん:2005/06/18(土) 21:16:02
1)数学基礎論
2)博士持ち
3)35歳以下

の日本人は何人いるでしょう?
282132人目の素数さん:2005/06/18(土) 21:17:52
1)数学基礎論
2)博士持ち
3)35歳以下
4)大阪府立大学出身者

の日本人は何人いるでしょう?
283132人目の素数さん:2005/06/18(土) 22:59:28
>コネ採用以外で採用されると思ってるのか。おめでたい

コネがあれば、数学が全くできなくても採用されるの?
例えば、高校数学も満足に理解できない人が、コネだけで採用されますか?
284132人目の素数さん:2005/06/18(土) 23:06:12

府大はずいぶんきれいになったよな。

以前は (略
285132人目の素数さん:2005/06/18(土) 23:10:44
1)数学基礎論
2)博士持ち
3)年齢不問
4)性別不問
5)国籍不問
6)種族不問
286132人目の素数さん:2005/06/18(土) 23:13:17
>>283
数学のできない奴が、数学者としてのコネなんか作れるはずがないだろう
287132人目の素数さん:2005/06/19(日) 02:29:48
コネったって、数学とかできてのコネだからなあ。
研究会で教授たちが議論している輪の中に入れないようじゃ
コネも何も…
288132人目の素数さん:2005/06/19(日) 02:38:32
数学ができても入れない奴もいる。性格マズー
数学ができなくても入る奴がいる。性格ウマー

仕事ができなくても美人は採用されやすくて、
仕事ができてもブスは採用されにくいというの
と同じ!www
289132人目の素数さん:2005/06/19(日) 02:53:59
そりゃあ教員採用選だろ。
性格マズーの教授に教えてもらいたいか?ってことを考えたら、
数学+性格 になるんじゃないの?

ま、それでも性格最悪教授(で業績は今ひとつ)ってのがいぱーい
いるわけだがwww
290132人目の素数さん:2005/06/19(日) 07:07:31
オレのことを崩れなんて呼ぶ奴はゆるさねぇ
291132人目の素数さん:2005/06/19(日) 07:38:25
>>290 崩れ
292132人目の素数さん:2005/06/19(日) 08:04:04
1)数学基礎論
2)博士持ち
3)とうさつマニアでない
4)ロリコンでない
5)酒乱でない
6)種族不問

293132人目の素数さん:2005/06/19(日) 08:06:46
東大だとだいたい志望者の何割が生き残れるのでしょうか?
やはり分野にもよるのでしょうか?
294132人目の素数さん:2005/06/19(日) 10:48:52
295132人目の素数さん:2005/06/19(日) 12:19:40
そこの2000年の博士1年生で一人ってどんな人だろう? 
296132人目の素数さん:2005/06/19(日) 12:32:14
ttp://www.ms.u-tokyo.ac.jp/~yasuyuki/picture.htm
へーなかなかかっこいいじゃん。首席っぽい風貌だね。
ttp://www.ms.u-tokyo.ac.jp/~yasuyuki/vitae2.htm
   長女モエ  おまいらはどうせ次女モエか?
   名前を変えたてことはいいおうちのお嬢さんと結婚したのかな。
297132人目の素数さん:2005/06/19(日) 12:45:09
>>287-289
そりゃあ秘書採用選だろ。
顔マズーの秘書に手伝ってもらいたいか?ってことを考えたら、
性格+顔になるんじゃないの?

ま、それでも顔最悪秘書(で性格も今ひとつ)ってのがいぱーい
いるわけだがwww
298132人目の素数さん:2005/06/19(日) 12:47:45
>>287-289
そりゃあセフレ採用選だろ。
顔マズーの女で抜きたいか?ってことを考えたら、
締り+顔になるんじゃないの?

ま、それでも顔最悪セフレ(で締りも今ひとつ)ってのがいぱーい
いるわけだがwww
299132人目の素数さん:2005/06/19(日) 18:50:48
> ポストはあるが、人材不足
それなら、じゃんじゃん公募して、要項に「適任者がいない場合は
採用を見送る場合がある」とでも注意書きすればいいんじゃねーの。

公募は少ないし、こんな注意書きなんぞ、猶更、見たこともねーぞ。
300132人目の素数さん:2005/06/19(日) 18:51:09
実際は、ポストは少ない。そして、少ないポストがあった場合も
『コネやしがらみをないがしろにはできず、適任者がとれない』。

これが現実だね。適任者がいないのではなく、適任者が取れない
だけ。
301132人目の素数さん:2005/06/19(日) 19:13:12
>>299-300
5月くらいから、このコピペをあちこちで見るが
出した公募を流されたODが荒らしているのか?

公募が流れることは珍しくない。それも運だ。
302132人目の素数さん:2005/06/19(日) 19:42:17
>>294
学振、ポスドク後の割合がわからないと
実態がわからないですね、データがとりづらいのでしょうが

はかせ終わってすぐに何かのポストなんて
ほとんど無いのに

ところで確率論あたりだと楽なんでしょうかね。
303132人目の素数さん:2005/06/19(日) 20:06:40

少なくとも数名の博士号取得者は、万年非常勤講師やってる。
例えば、この人みたいに。
http://www.geocities.jp/n_dimension_n_dimension/list.html

さらに、行方不明になるODも数名はいる。
例えば、この人みたいに。
http://poisson.ms.u-tokyo.ac.jp/~iwai/profile/profile.html
304132人目の素数さん:2005/06/19(日) 20:16:05
171 :132人目の素数さん :2005/06/19(日) 19:26:42
>>162
ゆとり教育は三段階あってね。
1) 受験戦争をやわらげよう(1980年ごろ)
2) 階層社会を作ろう(1990年ごろ)
3) 教師が楽して、馬鹿を作ろう(2000年ごろ)

(1) は永井文部大臣と槇枝日教組委員長のタッグマッチw
(2) は中曽根臨教審。三浦朱門の発言は有名
(3) は(2)に引き続いて寺脇らが音頭とり

(1) はまだ大義名分があったんだが、この新指導要領で小学入学した
世代が大学に入るのが1992年ごろ。有馬いわく「東大の学力低下が
はじまったのが1992年でして」。今D7相当かなw

1992年東大1年生がストレートでD3修了するのが2001年。サイババのデータ
だと、博士の進路で大学助手がゼロになる最初の年なんだ。面白いね。
305132人目の素数さん:2005/06/19(日) 20:19:21
↑↑
鏡台のD13もひどいが、灯台は博士取得後が地獄なのか?
灯台は、単に問題を先送りしているだけ?
鏡台は博士号を与えず、問題を顕在化させている?
306132人目の素数さん:2005/06/19(日) 20:26:44
研究所も資本化すべきだね。金とって研究してやる。できない研究者は
どんどんリストラする。シンクタンクがそうだからね。
307132人目の素数さん:2005/06/19(日) 20:27:51
工学とか普通に数学が使えて(数学の研究は出来ない毛かもわからんけど)
ポストも簡単なところに言っておいたほうがよかったのでは
308132人目の素数さん:2005/06/19(日) 20:53:30
>>305
銀座のバーは、閉店時間が来たら簡単に請求書は出します。
支払った後、生活に困ろうが知ったことじゃあないです。

京都の料亭は、閉店時間になってもまだ食い足りないなら、何日でも
いさせてくれますが、ちゃんと支払うまで店を出ることができません。
その代わり、支払った人には出口があることが多いようです。
309132人目の素数さん:2005/06/19(日) 21:12:20
灯台では、研究しない→学位を取る→企業に就職
310132人目の素数さん:2005/06/19(日) 21:12:43
これからの博士課程のデフォです

研究しない→学位を取る→企業に就職
311132人目の素数さん:2005/06/19(日) 21:16:46
190 :健爾 :2005/06/10(金) 10:54:02
数学をはじめとした科学教育をないがしろにする「ゆとり教育」の
弊害がこんなところにも

> 「新しい原理・現象の解明」を支持した国民はわずか1割だった
> 科学技術に対する国民の関心は、具体的な利益還元にある
科学技術:関心は「原理」より「利益還元」
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/news/20050610k0000m010128000c.html
312132人目の素数さん:2005/06/19(日) 21:18:26
271 :132人目の素数さん :2005/06/18(土) 10:06:53
コネ採用はやめろ!DQNは見殺しにしろ!
そうしないと優秀な奴のポストがなくなる。


272 :132人目の素数さん :2005/06/18(土) 10:09:19
重点化で増殖した自分の周囲のコネがあるDQNどもにポストを割り振るから
ポストがなくなって優秀な人間が就職できなくなってるんだよ
313132人目の素数さん:2005/06/19(日) 21:22:15
「業績があるのにPD、任期付き助手」なんてのが本当に存在するのなら
MR Lookup か、MathSciNetでもここに張ってみろよ
この、嘘つきさんwww
314132人目の素数さん:2005/06/20(月) 00:23:47
なあ,お前らにちょっと聞きたいことがある。実態を知らないので教えて。

崩れってのは普通博士取ったorDに進学したけど助手になれないやつのこと
だろ?でも助手に運良く採用されたとしてもその後結果を出せなかったら
それはそれでやっぱり悲惨な人生なわけだ。歳を重ねても昇進できず年齢が
下のやつらにどんどん追い越されていくってのも。国公立大学なら法律的に
よほどのことがない限りくびにはならないけれど実際に50超えて,あるいは
最悪定年になるまで教授になれずに人生を終える終身助手,終身助教授,
終身講師っていったいどのくらいいるの?

結構いるんだろうか?それとも研究できずに歳ばかり食って下の者に
追い越されて大学に居づらくなると自らやめるんだろうか?
315132人目の素数さん:2005/06/20(月) 00:43:01
>>314
たいていの大学が出している広報誌に、毎年退職者が掲載されている
ことが多い。うちの大学だと、毎年のように助手・講師・助教授で定年という
人がいる。普通は理工系。数学限定だとわからない。

ぼやかして書くが、過去5年で教授にならず定年を迎えた数学教員はうちの
大学にいた。
316132人目の素数さん:2005/06/20(月) 01:35:10
定年間際の終身助手の給料はそれほど悪くはない。
下手をすると1千万をいく。これが年功序列だよ。
317132人目の素数さん:2005/06/20(月) 12:17:56
終身助教授は見たことあるけど終身助手は(数学では)見たことないな。

他学部のやつから聞いたが,そいつの分野のケースだと,終身なんて
極端なこと持ち出すまでもなく,助手の身分のまま何年も同じ大学にいる
やつは大抵やばいとみなされるらしいぞ。知名度や身分は重鎮教授連中
に負けても普通研究能力は分野を問わず一般的に
若手助手 >> をっさん教授
なわけで,まともに研究している助手なら各大学から引っ張りだこのはず。
2,3年間隔で大学を移動するのが普通なんだと。移動がない若手の助手・助教授
は要注意。特に数学の場合,学問の特性から業績が若いころに集中する
傾向があるだろ?
318132人目の素数さん:2005/06/20(月) 12:24:22
特に数学の場合,学問の特性から業績が頭いい奴に集中する傾向があるだろ?
だから若くても能力のあるをっさんに勝ってる奴なんて実はいない。
もし勝ってるとするなら、そいつも優秀。
319132人目の素数さん:2005/06/20(月) 12:28:16
>>315 >>317
何年か前にRIMSで助手のまま退官した人がいたよ。
さらに10年以上遡るが、駒場の科学史の人が講師で退官するとき、
教養学部報に「だまされた」的なことを書いていた。
320132人目の素数さん:2005/06/20(月) 13:10:47
THE 数学者
雑用多い。給料安い。キモイ
すなわち、人生の負け組代表
321132人目の素数さん:2005/06/20(月) 13:12:28
能力のあるをっさん教授は極一部。大概のヲッサン教授は無能くんです
322132人目の素数さん:2005/06/20(月) 13:16:17
最首さんのことか?彼の生き様が好きな人は多い。俺もその一人。かっこ
いいんだ。
323132人目の素数さん:2005/06/20(月) 13:17:22
>>322>>319の駒場助手の人のことね。
324T.Hori:2005/06/20(月) 13:19:17
Zenryaku.

Tsukai kata ga yoku wakaranai node kokonikaite okisourou.
..

Shousei wa kojinteki kagakukenkyusha nite,koremadeni samazama na seika o ete sourou ga,
saikin butsuri ni okeru Tokushu soutairon no machigai o mitsukete sourou.

Kono seika nitaisi,kenkyukyoryoku hi no gokyoryoku o onegai sitaku zonjisourou.

Gorenraku wa yubin nite onegai itasi sourou.

Gifusi,Nagara,Sin M.apart. Hori made.

Keigu.

325132人目の素数さん:2005/06/20(月) 13:27:00
人間いつかは崩れる。誰もがヴェイユやセールになれるわけではない。
Dで崩れても助手で崩れても教授で崩れても苦労はある。

「教授で崩れる」 =
教授ポストを取ってから研究成果がぽっつり途絶える人。高給とって
威張り散らす。ひどい人になると晩年20年間論文なしなんてことも。
大昔のホームラン一発を後生大事にしている。
326132人目の素数さん:2005/06/20(月) 15:08:04
森田さんはホームランもないのに威張り散らしている
327132人目の素数さん:2005/06/20(月) 15:52:39
誰もが上野や森田になれるわけではない。
Dで崩れても助手で崩れても教授で崩れても苦労はある。

「教授で崩れる」 =
研究できなくなった自分に見切りをつける時期を見誤って出世レースに
乗り遅れ,どの派閥にも入れずにコネクションのないまま寂しく
老いていくこと。業績なし,コネなし,金なしの生活。研究しようにも
頭脳がない。出版しようにもコネがない。老後を楽しもうにも
財がない。やることがないのでゼミで学生をいじめて憂さ晴らし。
本心は上野組に近づきたいも,今更上野にごますれない。
328132人目の素数さん:2005/06/20(月) 16:12:58
最首さんが助手のまんまだったのは
学生運動とかやってたからでしょ。
329132人目の素数さん:2005/06/20(月) 16:16:50
学部や修士で崩れたら
何も問題ないわけだ
330& ◆LMRaV4nJQQ :2005/06/20(月) 16:20:57
>>329
それはそうだが,修士はともかく学部で崩れたら数学科に進んだ意味が
ないぞ。それならもっと早く高校時代で崩れておくほうが幸せだ。
331132人目の素数さん:2005/06/20(月) 16:22:37
>>328

当時の教員を意地汚く吊るし上げたグループにあって目立つお人だったのかな?
332132人目の素数さん:2005/06/20(月) 16:27:16
最首さんは学生運動やってたなんてレベルじゃないぞ,代表者だよ。
筋金入り。そこがかっこいいんだよ。パージされて昇進はできなかった
けど同じ時代を生きた人(教授連中も含めて)の間には人気あるよ。
333132人目の素数さん:2005/06/20(月) 16:29:44
山本さんみたいな存在だったのかな
334132人目の素数さん:2005/06/20(月) 16:30:14
昇進できなかったのか
それとも昇進しなかったのか
どっちだ
335132人目の素数さん:2005/06/20(月) 17:05:55
昇進させてくれなかった
336132人目の素数さん:2005/06/20(月) 18:24:43
THE 数学者
雑用多い。給料安い。キモイ
すなわち、人生の負け組代表
337132人目の素数さん:2005/06/20(月) 18:53:45
>>336
どうも、数学者=負け組 のイメージが持てないなぁ。
338132人目の素数さん:2005/06/20(月) 20:21:51
うちの教授は卒業後数学生かしてもっと金儲けしろと
言ってますが。
339132人目の素数さん:2005/06/20(月) 20:57:56
一昔前なら万年助手、講師は短大とか高専の助教授あたりに転出したもんだけど
最近はそれも難しいのかな。
340132人目の素数さん:2005/06/20(月) 21:09:35
大学で「昇進させてもらえなかった」とか言うのはどうかと。
実力があれば、外に出て見返せばよい。東大(特に駒場)だと、
東大にしがみつく人が分野によらずいるね。
341132人目の素数さん:2005/06/20(月) 21:16:47
>>339
崩れ問題を議論するにあたって
とりあえず終身研究だけで飯が食えるならそれでいいだろうよ。
数学科の場合はもっと深刻な問題がたくさんあるわけで。例えば

@結局使えない人間しか育たない:
数学科で大学院まで出ても中高教員、SE、営業など、高校までの学問を修めていれば充分勤まる
ジョブしかゲットできない。その理由としてディスカッション能力、物理の基礎、実用数学
実験に基づいた思考、語学の全てにおいて他学科に大きく水をあけられている
ことがあげられるが、現在いに至るまでほとんどこれといった対策はほどこされていない。

A相次ぐ定員割れ:
昨今の数学科の就職状況から、数学科を敬遠する受験生が増え、
帝国大学の大学院(前期)ですら定員割れが起こっている。
さらには、学部でも定員割れが起こっている。にもかかわらず
後期は定員を大幅にオーバーしているところが多く、需給バランスは
大きく崩れている。

結局のところこのあたりをまじめに議論しないことには、ポスト
削減は免れないわけで、逆に言うとこのあたりを解決出来れば
博士課程修了者の未来も開けてくる。
342132人目の素数さん:2005/06/20(月) 21:20:51
とりあえず崩れ量産のA級戦犯は文科省。
無意味な大学院重点化とゆとり教育の罪は大きい。
343132人目の素数さん:2005/06/20(月) 21:38:16
>>342
そうだろうか?俺は数学科自体の問題だと思うが。
例えば工学部の場合東大京大のみならず下は理科大あたりまで
修士を取り、その後は研究開発職に就くわけで、重点化以降
きちんとした対応をとった学部、学科では、崩れは増えるどころか
減る一方だよ。
344132人目の素数さん:2005/06/20(月) 22:02:08
工学系と比較するよりか文系の大学院と比較するほうが
数学の学問性からすると正しい気がするが
345132人目の素数さん:2005/06/20(月) 22:04:55
>>344
失敗したとこと比べて傷を舐めあっても意味がない気がする。
どうしたら数学科を栄えさせることが可能かを議論せねば
崩れはなくならない。
346132人目の素数さん:2005/06/20(月) 22:20:34
数学科が「栄える」必要はないと思うなあ。日本全体で
数学の大学教師がどの程度必要なのか、それだけでしょう。

「数学」の境界があやふやだけど、千人前後がいいところで
高専とか境界分野(数学科出身者だけがそのポストに就く
わけではない)をカウントしても二千人が限度。それ以上は
必要ない。博士課程に全国で100人も入る現状が変ですよ。
博士課程に行けば、アカポス以外に生かす道はない。

修士までの教育については対応の取り方もあるだろうね。
347132人目の素数さん:2005/06/20(月) 22:27:56
>>346
それを言うなら、学部定員を見直すべきでは。
地方国立とかだと、そもそも中高教員、地元公務員などに志望が
集まるだろうからいいとして、帝国大学特に東大京大にこれだけ
設置しておくべきなのかな?東大京大各5名ずつ、他帝大若干名
でいいのでは?
348132人目の素数さん:2005/06/20(月) 22:36:17
>>347
学生定員をどうするかという問題は、結局のところは学生の
志望にまかせるしかない。東大の場合、進振りが割れているから
問題かもしれないが、入学前の志望者は少なくないはず。

帝国大学で「数学科」として入試しているところはむしろ少ないが
定員割れはしてないから、需要がないわけではないよ。
大学院定員は見直しがいいかもね。

基本的に、数学は屍の上に築かれるものだと思うので、崩れよりも優秀な
人材を輩出すればそれでいいんじゃないの? あとは自己責任w
349132人目の素数さん:2005/06/20(月) 22:42:54
>>348
東大工学部を就職させるのにあっぷあっぷという状況なら
話は別だけど、むこうは引く手あまたなわけで、数オタか
新振りぎりぎりの香具師以外数学科には逝かないわけで、定員を減らして、工学部
系の学科の定員を増やせば数オタ(仮性)は早い段階で
考え直すことが出来るだろうし、進級ぎりぎりの香具師も
救われる。進級ぎりぎりの香具師は受験までの人生、
数オタは社会不適合といえばそうだけどももう少しなんとかならないもんかね。
350132人目の素数さん:2005/06/20(月) 22:47:48
新振りぎりぎりの香具師は、数学科に行っても成績不良で留年だろう。
351132人目の素数さん:2005/06/20(月) 22:51:16
>>350
案外そうでもなく、モチベーションが低いのが昂じて
要領よく卒業するまではいいのだが、ひょっとして
おれあんまり勉強してもいないのに数ヲタより出来がいい
なんていう変な気を越しという話も。
352132人目の素数さん:2005/06/20(月) 22:52:18
数ヲタのうち、数人はアカポスにつくだろ。それでいい。
もう数人は、アクなり数学を生かす仕事につく。数ヲタ廃人は
まあ本人の問題だw そこまで社会が面倒見ることないww

進級ぎりぎりの連中は、学部で卒業(できたらね)じゃないの?
何なりと生きていくよ。放置でいいんじゃない?
353132人目の素数さん:2005/06/20(月) 22:54:00
>>352
同様に数学科についても大学が面倒見て維持する必要がないと
いう意見もあるわけだが。
354132人目の素数さん:2005/06/20(月) 22:55:14
>>353
大学のどの辺の意見?w
355132人目の素数さん:2005/06/20(月) 22:55:28
で、企業に就職するとしたらリミットは何歳なのかね?
356132人目の素数さん:2005/06/20(月) 22:57:50
>>352
結局のところそういう人間が多い大学は衰退するわけで
そうならないように頑張っている学科、部局からは
ぽつぽつと文句が出はじめてきている。火がつかないうちに
手をうっておくべきではなかろうか。実際金を持ってる部局も
法人化以降徐々に予算がへってきているわけで。
357132人目の素数さん:2005/06/20(月) 22:59:23
>>354
主に研究者、社会のリーダーを養成する大学での話しだね。
地方の大学ではどこも似たり寄ったりなんであんまり
こういう話も出ないが。
358132人目の素数さん:2005/06/20(月) 23:01:58
>>355
特殊な技能、能力、実績、その企業との共同研究実績
がないかぎり頑張って25だと思う。というのが、日本の
企業は大学と同等の研究能力を誇る研究所をもっていて
入社=入学に近いから。
359132人目の素数さん:2005/06/20(月) 23:03:44
>>356-357
数学科の場合は、崩れ対策よりも、さほど多くなくてもいいから
人材をコンスタントに出すことのほうが社会的に求められますよ。
卒業生の平均の高さが求められる工学部とは違うんです。
360132人目の素数さん:2005/06/20(月) 23:04:15
本郷から駒場に移ったのが、灯台数学科の凋落の始まりだろ。
誰も駒場で4年も6年も過ごしたくないからな。
復活したいのであれば、本郷に戻るべき。
駒場=2流、本郷=1流
361132人目の素数さん:2005/06/20(月) 23:05:22
>>358
NTT とか、最近になって研究所をダメにしたところも増えたけどね。
362132人目の素数さん:2005/06/20(月) 23:08:10
>>359
人材なのか?数学者は。
>>361
んなこたーない。実用よりにシフトした傾向があるだけ。
衰退中の数学科からどんどんはなれていく傾向にあるだけで
実際にはチャレンジングな研究も結構やっている。
実際量子コンピュータ、カーボンナノチューブ等の分野では
世界屈指ですよあそこは。
363孔子:2005/06/20(月) 23:10:29
最近の大学は全然儒学を教えないのでだめぽ
364132人目の素数さん:2005/06/20(月) 23:11:29
>>360
そもそも隔離された理由が知りたい。
365132人目の素数さん:2005/06/20(月) 23:14:44
>そもそも隔離された理由が知りたい

自爆したんじゃないか?
366366:2005/06/20(月) 23:15:24
√(36)=6
367132人目の素数さん:2005/06/20(月) 23:34:53
敢えて量子コンピュータとかカーボンナノチューブとかをやってる
実験系の研究室を数学科に沢山誘致してみるというのはどうだろう。
368132人目の素数さん:2005/06/21(火) 07:35:33
統計とか金融とか生産管理とかもさーと流すぐらいの講義があると
そっち方面で就職しようとする人が増えるかも。
生産管理なんかいまだに範囲(Range)なんか使ってる。手計算時代の遺物。
普通に分散使えばいいのに、数学がわかってない人たちがやってるから
昔の本とかに載ってる方法を後生大事にして使っている。
369132人目の素数さん:2005/06/23(木) 08:47:42
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i      ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / 就職したら
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   負けかなと思ってる 
         l イ  '-     |:/ tbノノ    \    
        l ,`-=-'\     `l ι';/       \  PD(28・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / / 
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
370132人目の素数さん:2005/06/24(金) 04:32:19
  「駒場めぐり」

1 あなたがいつか 崩れて消えた
  駒場をぼくは 訪ねてきた
  志村になると 約束したが
  今ではそれも かなわないこと
  (*)駒場めぐりの バスは走る
  窓に広がる 高齢OD
  コモンルームで 黙祷したら
  この旅終えて 京都に帰ろう

2 ○川穎○に 遭わないように
  駒場を回る 一人でぼくは
  くだける波の あの激しさに
  駒場を去った 数多の魂(たま)よ
  駒場めぐりの バスは走る
  代数幾何を 呪って走る
  コモンルームに 線香あげて
  陽一郎の 無念晴らさん

  (*)くりかえし

http://www5f.biglobe.ne.jp/~futakoz/versoj/v-folksong/misakimeguri.htm
371132人目の素数さん:2005/06/25(土) 11:10:16
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1223646/detail?rd
おもろい記事見っけたんで載せとく。
東大生でもやっぱ悲惨なんだね。

372132人目の素数さん:2005/06/25(土) 17:35:12
>>368
アクチュアリー何とかとか
出来なかったっけ?駒場
373132人目の素数さん:2005/06/26(日) 11:24:21
これからの博士課程のデフォです

研究しない→学位を取る→企業に就職
374132人目の素数さん:2005/06/26(日) 11:26:57
博士課程でまじめに数学やってる奴は、崩れる可能性がかなり高い。

博士課程では、研究せずに学位だけゲットして企業に逝くがよろし。
375132人目の素数さん:2005/06/26(日) 18:56:25
>>371

東大生や京大生には、学力で負けたことない奴が多く、無謀な試みをして
自爆するんだろ。
例えば、数学の博士課程に進学して崩れて、ニートになるとか。
小学生の頃から、勉学で苦労したことない奴が、博士課程で人生初めて行き
詰まったら目も当てられない状態になる。
376132人目の素数さん:2005/06/26(日) 19:03:55
小学生からPDにはまったら残りの人生は長くつらいな
377132人目の素数さん:2005/06/26(日) 19:08:50
小学生ー>カルテックー>CIA−>DOD−>ロスアラモス
ー>バハナー>グアダラハラー>数奇な人生が待っているね
378132人目の素数さん:2005/06/26(日) 19:17:42
>>375
大昔の東大はそうかもしれないが、今は

・数学科の進振りは底割れ。下のほうは理一のゴミ溜め
・重点化で数学院はバカでも入れる(中位のバカ連中は今ごろ必死だがw)
・修士論文もハードル低い

で博士に上がるから、要は地頭が悪くて勉強もしてないのが博士にたくさん
上がっているのですよ。だから、近年の東大博士のアカポス率は低い。
いくら就職難でも、東大ならもう少しアカポスつけるはず。もちろん
少数の優秀な人はいつでもいるけどね。

京大のAや数理研は、それなりにしぼっているのであなたのいう通り。
「研究者になれなければ負け」は、数学に限らず京理では宗教に近い思想。
379132人目の素数さん:2005/06/26(日) 19:41:20
>>378
「研究者になれなければ負け」は、数学に限らず京理では宗教に近い思想。

それは確かにそうだな。東大だと、うだつの上がらない研究者になるぐらい
なら、別の所でトップを狙う方がマシと考える人も居るのでは?
380132人目の素数さん:2005/06/26(日) 19:46:46
>少数の優秀な人はいつでもいるけどね。
ポストには就けませんよ。重点化で次々に増えた無能連中が
コネで就職するお陰でポストはないからね
381132人目の素数さん:2005/06/26(日) 20:06:43
>>271
コネ採用はやめろ!DQNは見殺しにしろ!
そうしないと優秀な奴のポストがなくなる。

>>272
重点化で増殖した自分の周囲のコネがあるDQNどもにポストを割り振るから
ポストがなくなって優秀な人間が就職できなくなってるんだよ
382132人目の素数さん:2005/06/26(日) 20:07:42
「業績があるのにPD、任期付き助手」なんてのが本当に存在するのなら
MR Lookup か、MathSciNetでもここに張ってみろよ
この、嘘つきさんwww
383132人目の素数さん:2005/06/26(日) 20:08:42
> 出版済が7本ね。それで業績があるなんて大口が、よく叩けたものだね。
> その程度の業績なら、崩れるのが当然だ。そのくらいの論文数の崩れなら
> ゴロゴロしてるから。このままいくと「専業非常勤→真性崩れ!」の道を
> まっしぐらと思われ。ま、無能なんだから当然か。www
>>147
384132人目の素数さん:2005/06/26(日) 20:23:01
>>378
>「研究者になれなければ負け」は、数学に限らず京理では宗教に近い思想。

いいや、京理でもこんな思想が蔓延っているのは数学と物理だけだよ。
385132人目の素数さん:2005/06/26(日) 20:44:29
>>384
物理は知らんけど、京理の数学はずっとそんな感じだよ。
それに比べて、確かに化学系とか生物系の連中は割とおおらか
というか、変な思想にかぶれてないのかも知れないな。
386132人目の素数さん:2005/06/26(日) 20:59:11
「アカポス教」
大学入学と同時に、アカポスを目指す信者たち。教祖はノーベル賞だか
フィールズ賞だかとった有名な学者だが、別に教祖と信者の間に
関係があることはない。

「研究者になれなければ負け」という思想のもとに、純粋学問・理論系
分野に信者が多く、応用系・実験系を見下す。周りが将来について
いくら話しても絶対に耳を貸さない。

30過ぎて人生が見えてくると、逆に自分がやってきた分野を叩きはじめ
「数学には将来がない」と信仰心が逆に働いたりする。自分の指導教官、
大学制度全てに対して攻撃的になる。

最後には、「おれが崩れたのは才能がなかったからではなく、コネが
なかったからだ」と思い込み、10年前に一度 Math. Ann. に掲載された
論文だけが心の拠り所となる。
387132人目の素数さん:2005/06/26(日) 21:00:46
>>385
まず、「数学系と物理系以外は負け組」というのが京理の基本的な価値観。
もっとも、学生の質に関しては、平均すれば物理系>生物系>>>数学系=その他だが。
388132人目の素数さん:2005/06/26(日) 21:17:54
>>386 訂正


>10年前に一度 Math. Ann. に掲載された
>論文だけが心の拠り所となる


一流誌に掲載された数本の論文だけが心の
拠り所となる
389132人目の素数さん:2005/06/26(日) 21:20:05
今は10本(内:ランク入り雑誌5本)では崩れるのがデフォ
つーか、この程度では無能だろが

最近、勘違い君が大杉
390132人目の素数さん:2005/06/26(日) 21:20:16
>>271-272 >>381
キミは見殺しにされたんだね。よかったじゃん
391132人目の素数さん:2005/06/26(日) 21:20:55
10本(内:ランク入り雑誌5本)程度の業績では無能。
ちゃんと自覚しろな
392132人目の素数さん:2005/06/26(日) 21:23:11
>>390
つーか、コネが無いんだからいくら論文があってもいないのと同じ。
見殺し以前だなwww
393132人目の素数さん:2005/06/26(日) 21:24:28
いくら論文があっても、コネがなければ
いないも同然ですwww
394132人目の素数さん:2005/06/26(日) 21:26:08
>>392-393
と、ゴミ論文しかない崩れが強がっています
395132人目の素数さん:2005/06/26(日) 21:26:22
>大学入学と同時に、アカポスを目指す信者たち。

大学入学前から、ノーベル賞 Or フィールズ賞を目指す信者たち。
大学入学後は、ますます信仰心がアップする信者たち。

の方が正確だろ?
396132人目の素数さん:2005/06/26(日) 21:27:23
ゴミ論文も無いコネ採用の助教授が強がってます
397132人目の素数さん:2005/06/26(日) 21:28:37
>>396
名古屋はいいよー キミイw
398132人目の素数さん:2005/06/26(日) 21:28:39
だから、10本程度じゃ業績があるなんて言えね〜んだよ。馬鹿が
399132人目の素数さん:2005/06/26(日) 21:29:29
Ann. Math, に10本あれば十分業績と認めてくれるんじゃない?
400132人目の素数さん:2005/06/26(日) 21:30:53
就職できないのは、コネが無いからじゃなくて
業績がないからだ。

文句言うのは、30本は載せてからにしろよな
401132人目の素数さん:2005/06/26(日) 21:31:21
>>392-393
崩れの君も多元とコネを作ればよかったのにね
402132人目の素数さん:2005/06/26(日) 21:31:59
「アカポス教・理論物理派」

アカポス教の中の分派。教祖はウィッテンなど。

中高と抜群の成績で周りが医学部受験を薦めるも京理に進学。
1,2回生のころから理論物理の専門書を読む。数学も幾何などが抜群に
できるが数学をただの道具としか考えていない点で数学派と袂を分かち
分派した。

「研究者になれなければ負け」というアカポス教教義に加え
「実験したらカス」というイデオロギーが特徴。就職活動しようなど
生まれてから1秒も考えたことがなく当然のようにM進D進。

その後の運命は数学派とほぼ共通だがシノギとしての予備校講師の需要が
数学ほどないのが難点。
403132人目の素数さん:2005/06/26(日) 21:32:50
多元は例外、基準外。ということでスルーしましょう
404132人目の素数さん:2005/06/26(日) 21:32:56
たかがゴミ論文10本で「コネが無いんだから」と言い訳する無能クンは見苦しい
405132人目の素数さん:2005/06/26(日) 21:34:05
訂正版

就職できないのは、コネが無いからじゃなくて
業績がないからだ。(多元を除く)
文句言うのは、30本は載せてからにしろよな
406132人目の素数さん:2005/06/26(日) 21:35:24
アナレンにはゴミ論文がイパーイ。

10本あっても就職は無理だwww
407132人目の素数さん:2005/06/26(日) 21:36:58
アナレンレベルに5本で業績があると勘違いするDQNは
崩れ確定だな。w
408132人目の素数さん:2005/06/26(日) 21:38:05
Ann. Math. と Math. Ann. で大違いw
409132人目の素数さん:2005/06/26(日) 21:38:19
◎まとめ

> 出版済が7本ね。それで業績があるなんて大口が、よく叩けたものだね。
> その程度の業績なら、崩れるのが当然だ。そのくらいの論文数の崩れなら
> ゴロゴロしてるから。このままいくと「専業非常勤→真性崩れ!」の道を
> まっしぐらと思われ。ま、無能なんだから当然か。www
410132人目の素数さん:2005/06/26(日) 21:39:29
崩れスレには、昔からアナレンにこだわる椰子が住み着いているよね
411132人目の素数さん:2005/06/26(日) 21:40:26
Math. Ann.5本は無能DQNにも可能だが、
Ann. Math.5本は無理だよ。だからDQNは
就職できないね。自覚しなよ
412132人目の素数さん:2005/06/26(日) 21:41:16
論文30本とか毎月書かなきゃ無理じゃん
413132人目の素数さん:2005/06/26(日) 21:41:30
アナレンには、DQNのゴミ論文がイパーイ
414132人目の素数さん:2005/06/26(日) 21:42:48
>>412
D13 なら年2本程度だろ
415132人目の素数さん:2005/06/26(日) 21:43:03
>>412
隔月で5年で可能。修士入学からD取得までの期間だが…
416132人目の素数さん:2005/06/26(日) 21:43:47
>>413
日本の数学ドキュターたちが何本も投稿してくるから
アナレンも大変だよな。
417132人目の素数さん:2005/06/26(日) 21:44:38
>>412
10本で就職できないのはコネが無いからだ、と考えるDQNが
必死だな
418132人目の素数さん:2005/06/26(日) 21:44:39
>>415
修士入学から隔月はさすがに無理だろう
419132人目の素数さん:2005/06/26(日) 21:46:54
>>392-393 はゴミ論文10本以下、もちろん一発の威力ある論文など
書けない。それで、多元とのコネがないなら人生終わったな
420132人目の素数さん:2005/06/26(日) 21:47:04
優秀な香具師は、早ければD取得時に30到達。
遅くとも、+PD5年でできない香具師はDQN
421132人目の素数さん:2005/06/26(日) 21:50:01
>>392-393
アナレンにゴミ論文10本で就職できる訳がないぞ

君が就職できないのはコネがないからじゃないのよ
422132人目の素数さん:2005/06/26(日) 21:53:39
アナレン10本では就職できない。30書くか、アナルズに載せな

>無能博士くんへw
423132人目の素数さん:2005/06/26(日) 21:54:57
>>422
コネがないからとか言っている無能クンは
博士かどうかもわからんぞ
424132人目の素数さん:2005/06/26(日) 21:56:13
>>423
10本あれば学位は出る。だから勘違いするのだろうw
425132人目の素数さん:2005/06/26(日) 22:07:58
30本はともかく「最強の崩れ」って、どのレベルの雑誌に
何本くらい書いているのだろう? 論文の質は知らないが
20近く論文あったのに公募に落ちた人は知っている。

・Ann.Math. に論文あるが崩れた
・Math.Ann.に10本あるが崩れた
・国内誌などに30本あるが崩れた

最後のはあるかもしれんな。応用に近いところは年に数本書いている
人がけっこういるから。
426132人目の素数さん:2005/06/26(日) 22:15:00
>>425

・Invent. に論文あるが崩れた
・Math.Ann. 級に10本あるが崩れた
・査読英文雑誌に30本あるが崩れた

くらいならあるだろう
427132人目の素数さん:2005/06/26(日) 22:20:10
>>426

具体例を挙げないとだめだよ

http://www.ams.org/mrlookup

さあ、やってご覧。是非立派な業績の崩れのご尊名を知りたいものだ。
428132人目の素数さん:2005/06/26(日) 22:28:06
>>424
そりゃそうだ、俺アホだな。

392-393 は、自分がどの程度仕事があるのか書いてないが、もし
10本程度論文あってそのうち一流誌にも3本くらいあるとしたら
コネがまったくないわけないと思うが。

よほど人とコミュケーション取る能力がないか、誰も理解できないような
講演しかできないのか。それはそれでアカポス難しいだろう。
429132人目の素数さん:2005/06/26(日) 22:28:20
>>427 何度もコピペされてるが…

> 「業績があるのにPD、任期付き助手」なんてのが本当に存在するのなら
> MR Lookup か、MathSciNetでもここに張ってみろよ
> この、嘘つきさんwww
430132人目の素数さん:2005/06/26(日) 22:30:09
>>427 >>429
たいてい10本以下くらいのPDが貼られるだけなんだよね・・・
431132人目の素数さん:2005/06/26(日) 22:31:08
> 10本程度論文あってそのうち一流誌にも3本くらいあるとしたら

この位だと、普通に厳しいじゃね
よほど強力なコネがあれば別だが
432132人目の素数さん:2005/06/26(日) 22:33:31
>>430
コネがないというのが本当なら、誰も知らないのだろう。

ポスト情報(崩れ等)込みで、検索可能ならよいのだが…
433132人目の素数さん:2005/06/26(日) 22:38:33
>>431
か、よほどその3本のうち一つが凄いか、でしょうね。代数幾何や数論など
分野によっては年に1つ書くのが難しいところもある(数論でも数をかける
分野もある)。

まあ、392-393 は、それ以下の業績で「自分はコネがないから」を
言い訳にしているだけでしょうけど。
でも自称コネなし無能クン、さすがに遁走したかな??
434132人目の素数さん:2005/06/26(日) 22:41:19
>>433

ま、しかし
> 10本程度論文あってそのうち一流誌にも3本くらい
の業績で勘違いしてる椰子は多いと思われ
435132人目の素数さん:2005/06/26(日) 22:42:28
>>434
その程度だと、普通に崩れるわな。
436132人目の素数さん:2005/06/26(日) 22:44:36
> 10本程度論文あってそのうち一流誌にも3本くらい

この程度なら、早目に見切りを付けた方が本人のためだと思うが
437132人目の素数さん:2005/06/26(日) 22:45:46
>>432
暇な人間がいれば、学会誌に毎年載っている全国博士論文リストの名簿を
かたっぱしから MR Lookup に叩き込めばわかるんだろうけどな。
博士未取得者は論外ということで。
438132人目の素数さん:2005/06/26(日) 22:46:37
> 10本程度論文あってそのうち一流誌にも3本くらい

より少なくてもアカポスつく人はいるから、恨まれるんだろうね
439132人目の素数さん:2005/06/26(日) 22:47:25
>>437
MR Lookup に叩き込むだけじゃなく、ポスト情報も調べないとな
大仕事だなw
440132人目の素数さん:2005/06/26(日) 22:48:31
> 10本程度論文あってそのうち一流誌にも3本くらい

より少なくてもアカポスつく人はいるから、勘違いクンも出てくるし
「俺はコネがないから」と言い訳する椰子も出てくる
441132人目の素数さん:2005/06/26(日) 22:51:36
>>439
アカポスについていたら、今は検索すると間違いなく出てくる。

問題は、博士取得後民間就職した人間。これは本人を知ってないと
なかなかわからない。まあ、>>425-426 レベルの崩れが本当にいると
したら、民間就職してないで崩れているんでしょうなあ
442132人目の素数さん:2005/06/26(日) 22:51:42
>>440
勘違い君が増殖中のような気がしてならんのだが…
とくにPDなんかに
443132人目の素数さん:2005/06/26(日) 22:54:25
緊急警報

> 10本程度論文あってそのうち一流誌にも3本くらい
の勘違いPDが増えています
444132人目の素数さん:2005/06/26(日) 22:55:05
>>443
学振とCOEの成果だなw
445132人目の素数さん:2005/06/26(日) 23:51:26
さんざんコピペされているが

>ポストはあるが、人材不足

のほうが正しいってこと?
446132人目の素数さん:2005/06/27(月) 00:36:27
>ポストはあるが、人材不足

・Invent. に論文ある
・Math.Ann. 級に10本ある
・査読英文雑誌に30本ある

を人材の最低基準にすれば、そうだ。
447132人目の素数さん:2005/06/27(月) 12:19:31
>・Math.Ann. 級に10本ある

そんなPDって居ますか?居たらMr Lookup で
名前を張って下さい。
448132人目の素数さん:2005/06/27(月) 12:23:27
>>447
人材不足といってるのだから、そんなPDいないといっているのだろう。
449132人目の素数さん:2005/06/27(月) 17:22:58
先ずは全国の理学部数学や数理科学の任用5年未満の助手の業績をMathSciで
全部検索してごらん。分野が違って論文の質が分からなければ数だけ数えたらいい。

3本から多くて10本位だよ。(年齢−20)だけ査読論文が有る奴は実は少ない
んだよ。実際助手人事だと3本から10本未満の論文の争いだし、助教授・講師
人事は10本から20本の争いだよね。論文の質は大事なんだが他分野の教授を
上手く説得しないと人事は通せないから、どうしても数は重視されちゃうんだよ。

>・Math.Ann. 級に10本ある
>・査読英文雑誌に30本ある

これだと楽に教授人事が通せる数字だ。例えば神戸大の代数幾何の斎藤先生の
業績だとこのクラスだと思うよ。同じく野海だともう少し論文の数は多いかも
知れない。嘘だと思うならMathSciで調べたらいい。

いつか君たちに僥倖が訪れて人事をされるんじゃなくて人事をする方に
なれば分かるよ。
450132人目の素数さん:2005/06/27(月) 17:31:45
それと公募に出すなら出した先の自分と分野の近い教授連中の業績を
調べたら良いよ。今はMathSciで完全にガラス張りなんだから。過去
10年間にまともな業績が無い連中なら、彼らがどんな基準で助手を
採用するか考えて見た良い。過去10年間にほとんど数学してない連中が
純粋に業績で選ぶと思うかい?自分が会議で忙しい時に気楽に学部学生の
ゼミとか任せれる使いやすい奴が彼らにとって一番良い助手だと思わないかい?
「優秀だけどどうも扱いにくそうな奴だな」とか思われたらそれでアウトだ。
公募で落とす理由なんてなんとでも付けれる。まして地方の規模の小さな理学部
数学なら同じ専門の教授はほとんど居ない。「この人は優秀だが我々が欲しい
分野とは離れている」(落とすときはこの理由が一番多いね)とか言われたらお終い。
451132人目の素数さん:2005/06/27(月) 18:42:15
神中島啓の業績
Invent:4
J. Amer. Math. Soc.:1
Duke:3
Ann. of Math.:1
Topology:1
J. Differential Geometry:1
Math. Ann. :2
452132人目の素数さん:2005/06/27(月) 19:15:42
中島啓と同じくらいの雑誌に同じくらいの数の論文が掲載されている
PDって居ますか?そこまで行かなくても

J. Amer. Math. Soc.:1
Duke:3
Ann. of Math.:1
J. Differential Geometry:1
Math. Ann. :2

なんてPDや崩れは居ますか?
453132人目の素数さん:2005/06/27(月) 20:34:03


結局、おまえらは 定職が ない ってことなんだよな。

コンビニの店先で たむろして 奇声をあげている

やつらと同じなんだよね。
454132人目の素数さん:2005/06/27(月) 21:09:43


コンビニの店先に何も喋らないでじっと静かにうずくまってる

やつらとは同じですか?
455132人目の素数さん:2005/06/27(月) 21:11:16
海は死にますか?
456132人目の素数さん:2005/06/27(月) 21:13:25
>>452
Math.Ann.2本ならいそうな気もする。
Duke3本ならポストにつけるだろ。
457132人目の素数さん:2005/06/27(月) 21:22:04

結局、おまえらってのは、

いつかジャンボ宝くじの一等に当たると思い

毎回買い続けている庶民レベルってことなんですよね。

その金で滞納分の市民税を収めたほうが、いいと思うが。
458132人目の素数さん:2005/06/27(月) 21:23:45
コンビニからでて正面の茂みでカエルがたむろして鳴いてた。 
 やつらはオタマジャクシのときは小さいのに、ずいぶんとまたおおきくなるものだ。
459132人目の素数さん:2005/06/27(月) 21:32:15
「Math. Ann.レベル数本で、公募連敗中の崩れ寸前君」辺りが
最上級崩れであると予想する
460132人目の素数さん:2005/06/27(月) 21:32:59
>>459
たまに見かけるレベルねw
461132人目の素数さん:2005/06/27(月) 21:34:32

よーし、次は、サマージャンボ だ !

と、言いつつ。毎回 バラを買う小心者です・・・
462132人目の素数さん:2005/06/27(月) 21:39:02

おまえらの年齢で、定職にありつけることと、

ジャンボで 一等前後賞当たる こととは

どちらが 常識的か ?

論理的に思考せよ。

463132人目の素数さん:2005/06/27(月) 21:52:48
J. Amer. Math. Soc.:1
Duke:1
Topology:1
J. Differential Geometry:1
Math. Ann. :2

くらいで崩れる奴(=最上級崩れ) はいるだろう。
464132人目の素数さん:2005/06/27(月) 21:54:42
J. Amer. Math. Soc.:1
J. Differential Geometry:1
Math. Ann. :2

くらいでは、かなーりヤバイと思われw
465132人目の素数さん:2005/06/27(月) 21:57:00

さっ、ビールでも買ってこよう。

よーし、今宵は発泡酒じゃなくて、ビールだぞっ。




                 なんて  うそ


握り締めた 100円玉が いとおしい・・・
466132人目の素数さん:2005/06/27(月) 23:14:00
本物はこれくらい書けるんだよ。
ex Zoltan Szabo
Ann. of Math.:4
Invent. Math:3
Duke Math. J. :4
Adv. Math.:3
Math. Res. Lett. :4
Topology:3
J. Differential Geom.:4
467132人目の素数さん:2005/06/28(火) 00:05:13
いやいや。超大物になると単著限定、Proceeding・日本語除いて

Proc. Japan Acad. 2
J. Fac. Sci. Univ. Tokyo. 2
Nice ICM 1
Warsaw ICM 原稿未着w

でウルフ賞
468132人目の素数さん:2005/06/28(火) 00:08:14
本物35歳のときとくらべて >>463はどうなんだ?
469132人目の素数さん:2005/06/28(火) 00:10:39
本物35歳>…>>463の最強崩れ>>>>>>リアル死期も近いか超大物
470132人目の素数さん:2005/06/28(火) 00:11:14
超大物には論文数で勝てても、ICM講演2回は無理だ。1回でも無理orz
471132人目の素数さん:2005/06/28(火) 00:11:17
柏原はちゃんとかいてるよね?
472132人目の素数さん:2005/06/28(火) 00:13:26
>>463 クラスでも崩れさえしなければ、ICM講演が回ってくるかも
崩れてる以上は、その可能性は全くないのだがwww
473132人目の素数さん:2005/06/28(火) 00:14:14
>>471
共著入れると100本以上あるんじゃなかったか?
家からだと ams 見られん
超大物も共著入れると60くらいあったはず
474132人目の素数さん:2005/06/28(火) 00:16:01
高級とか除いたら、まともな雑誌だけだとどうなる?
475132人目の素数さん:2005/06/28(火) 00:16:40
>>472
ICM講演者でも、若手だと >>463 と大差ないという例はあったと思う。
むろん、>>463 レベルで崩れてもないが ICM に声もかからないという
のが圧倒的に多い。
476132人目の素数さん:2005/06/28(火) 00:18:10
>>464 の崩れ平均値だと、アカポスゲットしても
将来的にICMの可能性はないわな
477132人目の素数さん:2005/06/28(火) 00:20:36
>>476 それはアカポスゲットできただけでも
運がよかったと思わねばならんよ。
478132人目の素数さん:2005/06/28(火) 00:20:56
>>474
超大物は、雑誌+英文プロシーディング、共著込みで45本くらい
だから、少なくはない。SKK だってプロシーディングだし。
479132人目の素数さん:2005/06/28(火) 00:21:20
>>477
運ではない、コネだ
480132人目の素数さん:2005/06/28(火) 00:22:20
>>478
プロシーはちょっと…
481132人目の素数さん:2005/06/28(火) 00:26:15
10年書いてないようなのは進んで退職もしくは降格してくれんかね。
482132人目の素数さん:2005/06/28(火) 00:26:26
>>480
超大物の場合
・microfunction: Tokyo 函数解析 1969?
・SKK:堅田シンポ
・ソリトン:1982年プロシー
だから、プロシーが重要なんですよ
483132人目の素数さん:2005/06/28(火) 00:27:57
>>481
するわけないだろ。いじめ+退職金上乗せでなら
分からんが…
484132人目の素数さん:2005/06/28(火) 00:29:00
>>481
まあ、今崩れかけているのがそれで救われたとして、
10年後同じ制度であぼーんじゃない?w
485132人目の素数さん:2005/06/28(火) 00:29:07
>>482
それは分かるが。なのにプロシーってとこが落ちになる訳で
486132人目の素数さん:2005/06/28(火) 00:31:22
>>484
あぼ〜んになっても、別の奴が別のとこであぼ〜んに
なってるから、そこに入り込む

外資と同じ。ま給料は下がるけどなwww
487132人目の素数さん:2005/06/28(火) 00:34:08
>>485
まあね。482 の三つ、普通ならどれもその後にまっとうな論文を
数本〜十数本かける話なんだが。

あ、新谷先生との共著が Ann Math だった
488132人目の素数さん:2005/06/28(火) 00:36:42
超大物は外基地。天才柏原もそのお陰で道を踏み外したね
489132人目の素数さん:2005/06/28(火) 00:40:42
>>488
道を外した秀才といえば新谷先生かも(ぼそ
490132人目の素数さん:2005/06/28(火) 03:38:17
よく出てくる「Math. Ann.レベル」の雑誌をいくつか教えて下さい
491132人目の素数さん:2005/06/28(火) 09:59:19
>>490
>崩れの人はここでも見て、自分の実力を理解してください。
>少し昔のデータだけど、あんまり変わらないでしょ。
http://sccm.stanford.edu/~lekheng/rank/puremath94to98.html
492132人目の素数さん:2005/06/28(火) 10:02:13
>>464
早めに見切りをつければいいのにね
493132人目の素数さん:2005/06/28(火) 12:18:18
Trans AMSやInt. J. Math.,American J. Math.あたりか
494132人目の素数さん:2005/06/28(火) 15:29:40
超大物の重要なやつは考究録に入ってたりする。
495132人目の素数さん:2005/06/29(水) 09:06:02
これが現実よ。これで助手になれるのさ。Math.Ann.になんか載せなくてもいい。ましてやInvent.みたいな高級な雑誌に載せる必要はなし。
これでなれるんだからさ。
http://www.ams.org/mrlookup?s3=Akaho%2C+Manabu&pg3=ICN&s4=&pg4=TI&s5=&pg5=JOUR&ipage=&fpage=&arg3=&format=mrcit&Search=Search
http://www.ams.org/mrlookup?s3=yasuda%2C+seidai&pg3=ICN&s4=&pg4=TI&s5=&pg5=JOUR&ipage=&fpage=&arg3=&format=mrcit&Search=Search
496132人目の素数さん:2005/06/29(水) 15:54:23
invent mathに論文載るとすごいのか?
497132人目の素数さん:2005/06/30(木) 11:30:47
S研のD13はアカポスゲットできそうなのか?
498132人目の素数さん:2005/06/30(木) 11:36:58
>>496
どの雑誌がすごいのかと・・・
499132人目の素数さん:2005/06/30(木) 11:40:36
>>497
するさ。
500132人目の素数さん:2005/06/30(木) 11:47:22
>>495
論文二本だが呑気なもんだな。PDの切羽詰った感とは完全に別だ。
助手になると楽なんだなぁー
ttp://miyako.math.metro-u.ac.jp/~akaho/diary.html
501132人目の素数さん:2005/06/30(木) 11:48:37
>>488
>天才柏原もそのお陰で道を踏み外したね

どういう方向に道を踏み外したんだ?女性問題のことを指しているのか?
もしそれなら、すでに十分に軌道修正できてると思うが。
502132人目の素数さん:2005/06/30(木) 11:49:42
柏原先生だけは神!!
503132人目の素数さん:2005/06/30(木) 11:51:41
>>501
フィールズ賞を取りそこねたということかな?
504132人目の素数さん:2005/06/30(木) 12:38:54
ごめん。スレ違いぽいけど。
俺、修士課程で論文一本も書けなかった。これって才能が無かった
ということなのか? そう思うと楽なんだけど、何か引っかかる。
505132人目の素数さん:2005/06/30(木) 17:51:41
崩れにならずに済んだのだから、神の思召しだと思えばよろし。
つーか修論もかけなかったの?
506132人目の素数さん:2005/06/30(木) 22:49:06
>>504
退学ってこと?
507132人目の素数さん:2005/07/01(金) 00:29:25
まるで論文かかずに博士課程に行ったみたいな書き方だが
論文書かずに上に上げる学校なんてあるのか?
508132人目の素数さん:2005/07/01(金) 06:44:29
修論もかけないんじゃたぶん本当に才能がないんだよ。
>何か引っかかる。
って何が引っかかるのかと・・・
509132人目の素数さん:2005/07/01(金) 09:43:35
>>508
そうだろうね。安心した。
510132人目の素数さん:2005/07/01(金) 12:18:38
それとも何かラマヌジャンばりに定理は発見できるのだけど、論文はかけない。
オクニアーヌみたくアイディアはわくけど、論文がかけないのか?
ただたんにかけないのか
511132人目の素数さん:2005/07/01(金) 19:09:59
オクニアーヌ
だれですか?
512テスト期間中高2:2005/07/01(金) 19:27:27
x2+2x-1を複素数の範囲で因数分解せよ。
って問題なんですケド・・・

513132人目の素数さん:2005/07/01(金) 21:32:02
>>512

マルチ!
514132人目の素数さん:2005/07/02(土) 23:59:51
>>495
>これが現実よ。これで助手になれるのさ。

結局、コネ採用だな。老害教授ども、お前らは全員
死ねや!死ね!死ね!
515132人目の素数さん:2005/07/03(日) 00:18:49
何か数学板をゴシップ板と間違えているやつが居るな,
それもかなり前から.
516132人目の素数さん:2005/07/03(日) 00:21:40
コネ採用のバカ教官ども(助手、助教授)を晒せ!
517132人目の素数さん:2005/07/03(日) 00:21:48
数学では書いた論文が出版されるまでに二三年のタイムラグがあるのだから、
助手になりたての人の業績を出版論分数ではかるのはかなり無理がある。
それは本人のウェブサイトを見ても分かるはず。
518132人目の素数さん:2005/07/03(日) 00:23:29
オクニアーヌは川干菓子以下のバカ
519132人目の素数さん:2005/07/03(日) 00:25:42
>>515
っていうか、今の数学板は「崩れ板」だろ
520132人目の素数さん:2005/07/03(日) 00:27:41
>>519
結構正しいのかもしれないが,そのレベルの人間が
多いのならもう少し専門的なスレ(こういうスレじゃなくて数学の)が
にぎわってもいいような気がする.
521132人目の素数さん:2005/07/03(日) 00:28:24
>>517
は〜?何、言ってんの?たった4本じゃんかよ。コネ採用、丸見えだが

to appear in Mathematical Research Letters.
to appear in Turkish Journal of Mathematics.
Journal of Mathematics of Kyoto University.
Journal of Knot Theory and Its Ramifications.
522132人目の素数さん:2005/07/03(日) 00:29:57
523132人目の素数さん:2005/07/03(日) 00:34:31
>>521
アクセプトされたものしか見ないのは、悪意があるからですか、
それとも単に数学における査読プロセスを知らないからですか?
524132人目の素数さん:2005/07/03(日) 00:34:52
採用した老害教授どもは「彼は優秀だから」とか、「いい研究をしてる」とか
嘘パッチの理由を並べてるんだろうけどね〜www
525132人目の素数さん:2005/07/03(日) 00:39:11
>>523
は〜?お前、バカか

崩れたちのアクセプト数とコネ採用おバカさんのアクセプト数を
比べるのが筋だろうが。

崩れは掲載済み数だけ数えて、コネ採用野郎くんはプレプリント
まで数えてまでコネ採用を誤魔化したいんだね〜w

お前らのような老害教授は全員、死ねよ
526132人目の素数さん:2005/07/03(日) 00:41:18
>崩れたちのアクセプト数
そんなサンプルどっから取って来るんだw
それに論文にも価値の在る無しがあるだろうし.
527523:2005/07/03(日) 00:45:56
>>525
バカはお前だ。無駄に年だけ食って、クソみたいな論文いくら書いても
ダメなものはダメなんだよ。
528132人目の素数さん:2005/07/03(日) 00:46:44
>それに論文にも価値の在る無しがあるだろうし.
全くだ。コネ採用のおバカさんは無価値の論文をコネ掲載させて
もらってるからね。
529132人目の素数さん:2005/07/03(日) 00:48:55
さいですか.
崩れのおまいさんはさぞ価値のある論文を
たくさん書いたんでしょうな.
530132人目の素数さん:2005/07/03(日) 00:49:04
>>527
いくら論文書いてもコネのない奴は駄目なんだよ、って
ことですな。それは、あんた等の言う通りですよ。
531132人目の素数さん:2005/07/03(日) 00:55:17
>530のバカ崩れさんへ
↓これを見よw

>>443
>>緊急警報
>>
>>> 10本程度論文あってそのうち一流誌にも3本くらい
>>の勘違いPDが増えています
532132人目の素数さん:2005/07/03(日) 00:57:06
まあ、おのれの無能さを自覚できないからこそ、クズレと化したのじゃろうて。
他人の業績を評価できないのもむべなるかな。くわばらくわばら
533132人目の素数さん:2005/07/03(日) 00:57:27
>>443 を見ても分かる通り、バカは糞論文をいくら書いても
ダメなんだよ。

余計なお世話かもしれないが、そろそろ見切りを付けた方が
いいんじゃないの
534132人目の素数さん:2005/07/03(日) 01:00:23
「10本程度論文あってそのうち一流誌にも3本くらい」のPDの論文って
業績とは言えない様な代物しかないんだよね。

当然、評価の対象にはならないよw
535132人目の素数さん:2005/07/03(日) 01:01:57
>>532
>採用した老害教授どもは「彼は優秀だから」とか、「いい研究をしてる」とか
>嘘パッチの理由を並べてるんだろうけどね〜www

老害教授め、死ねよ!
536132人目の素数さん:2005/07/03(日) 01:03:43
老害のやることと言えば、嘘パッチの採用理由を並べるだけだよね。
537132人目の素数さん:2005/07/03(日) 01:09:03
ついに壊れたレコードと化しよったか。って若いモンにも分かるんじゃうろかの。
538132人目の素数さん:2005/07/03(日) 01:14:21
あほのPD君達は、アナレンクラスに3本で「俺って優秀」とか
直ぐに勘違いをするからね。

同じアナレンでも糞論文は糞論文なんだよ。京大の紀要でもいい
論文はいい論文。この違いが分からないのは無能の証だねw
539132人目の素数さん:2005/07/03(日) 01:18:19
この違いって
あんたの論文の良さなんて
読むにゃあ分からん.
540132人目の素数さん:2005/07/03(日) 01:24:14
>>518
オクニアーヌもバカだが、川干菓子も相当のバカだぞ
541132人目の素数さん:2005/07/03(日) 01:27:20
オクニアーヌ面白いオッサンじゃないか。
川干菓子は知らんが。
542132人目の素数さん:2005/07/03(日) 02:11:25
アナレンには、DQNのゴミ論文がイパーイ
543132人目の素数さん:2005/07/03(日) 02:12:48
>>271
コネ採用はやめろ!DQNは見殺しにしろ!
そうしないと優秀な奴のポストがなくなる。

>>272
重点化で増殖した自分の周囲のコネがあるDQNどもにポストを割り振るから
ポストがなくなって優秀な人間が就職できなくなってるんだよ
544132人目の素数さん:2005/07/03(日) 02:14:15
545132人目の素数さん:2005/07/03(日) 02:16:35
>>421

> アナレンにゴミ論文10本で就職できる訳がないぞ
> 君が就職できないのはコネがないからじゃないのよ
546132人目の素数さん:2005/07/03(日) 02:17:52
547132人目の素数さん:2005/07/03(日) 02:19:51
51 :Nanashi_et_al.:2005/05/30(月) 07:29:00
コネというも、半分はコミュニケーション能力だったりするからね。

研究会の後、その分野のボス教授と喫茶店でもいっしょになった時に、
自分のやっていることを生き生きと話せるかどうか。自分の研究室の
中だけでしか会話できない、マス掻きマスターって多いしね。

国際会議で指導教官から外国の著名研究者に紹介してもらっても、その後は
語学力もなくしゃべっている最先端の話題にもついていけず、輪に入れずに
日本人だけで隅にたまるだけのドキュン・ドキュターがごろごろいるよ。

そういうのが積み重なって学会での評判になっていくんだけどね。
できないヤツが愚痴るのは大学でなくても企業でも同じさw
548132人目の素数さん:2005/07/03(日) 02:29:21
>>547
採用はコネ(コミュニケーション能力)であって研究業績ではないと
いうことだな。

で、そのコミュニケーション能力こそオナニーな訳だ。研究者同士で
楽しくお話はしていても、業績が出ないんだからな。

楽しくお話のマス掻き君同士(老害教授とバカ学生)がコネ採用して
優秀だの、いい研究だの嘘パッチを並べる力が、コミュニケーション
能力の内実って訳だねw
549132人目の素数さん:2005/07/03(日) 02:31:06
どっちの理屈も極論すぎるだろ
そんなだから・・・
550132人目の素数さん:2005/07/03(日) 02:33:17
コミュニケーション能力があるなら、数学者になるより
広告代理店に就職した方がいい思いができるぞ

給料もいいし、いろんな女と合コンしてやりまくれるし

人生、間違えたんじゃない?
551132人目の素数さん:2005/07/03(日) 02:38:21
例えるなら

研究業績→中田氏、妊娠→あちゃー
コネ→外田氏、成功→何回もできる
552132人目の素数さん:2005/07/03(日) 02:40:48
いい仕事してても、研究会の発表がひどい人見ると、やっぱり
あれじゃあ採用されないんだなあ、くらいは思うけどね。
553132人目の素数さん:2005/07/03(日) 02:41:19
>>551
女がどっちの男を選ぶのか考えてみたら、
教授がどちらを選ぶかも分かると思われw
554132人目の素数さん:2005/07/03(日) 02:43:47
>>552
???

いい仕事をしてると分かるんだから、それはいい発表なんだろ。
本当に悪い発表はいい仕事をしてることも分からないはずだが…
555132人目の素数さん:2005/07/03(日) 02:46:29
>>554
それは採用しない口実に使われてるんだよ
556132人目の素数さん:2005/07/03(日) 02:48:46
>>554
仕事は論文読んでわかるんで、発表聞いてても何もわかりませーん。
557132人目の素数さん:2005/07/03(日) 02:55:00
>>556
聞いて分からないなら、いい発表も悪い発表もないと思うが。

つーか、「論文読まずにいい仕事だと分かる発表」=「いい
発表」ということだな。そういう発表に出会ったことがない
俺は聞く能力がないのだろう(鬱
558132人目の素数さん:2005/07/03(日) 02:58:20
一人一人違う内容を話す訳だから、発表の良し悪しで判断するのは
完全な間違いだろ。模擬授業させて講義能力を判断するというのは
ありだがな。つか、アメリカみたいに学生の授業評価の記録残して
それを使えと言いたい。
559132人目の素数さん:2005/07/03(日) 03:09:10
>>558
一度じゃなく何回か聞いていたら、研究会発表でもやっぱりわかるよ。
模擬授業は本当はやるといいんだがな。
外国の大学で、教授だか助教授だかの昇進の時にやらされたという話を
聞いたことがある。学生の授業評価には反対はしないが、それも所属大学
で差が大きすぎるだろう。
560132人目の素数さん:2005/07/03(日) 03:15:03
>>559
「何回か聞いていい仕事だと分かる発表」=「いい仕事」と言うことか。
それなら、ある程度分かる話だね。でも、何度も聞く暇があるなら論文
読むほうが早くないかい?

>それも所属大学で差が大きすぎるだろう。
それは相対評価を使えばいいのでは?ある程度のデータの蓄積が要るが
561132人目の素数さん:2005/07/03(日) 03:19:48
>>560 間違えた。訂正

「何回か聞いていい仕事だと分かる発表」=「いい発表」と言うことか。
562132人目の素数さん:2005/07/03(日) 03:21:07
>>560
あ、559 の一行目は
「何回か聞いていたら、その人の発表の仕方の良し悪しはわかる」という
こと。内容は論文を読むほうがはやいのはもちろん。
563132人目の素数さん:2005/07/03(日) 03:21:14
論文読んで仕事を分かってるなら、発表は聞かなくても
いいだろ。ま、お付き合いで聞くことはあるけどね
564132人目の素数さん:2005/07/03(日) 03:25:29
>「何回か聞いていたら、その人の発表の仕方の良し悪しはわかる」
うん?かなり意味不明だ。
内容が分からないのなら、いい発表も悪い発表もないと思うのだが

内容が分かるからいい発表、分からないから悪い発表ということで
ないのかい?
565132人目の素数さん:2005/07/03(日) 03:27:26
内容はわかっているよ・・・
566132人目の素数さん:2005/07/03(日) 03:31:46
発表(の仕方)の良し悪し、ってどういうことか見えてこないんだが。
講義の良し悪しならば、学生の科目理解度の高さということだろうが。
567132人目の素数さん:2005/07/03(日) 03:37:49
基準1.「内容が分かる発表が良い発表」これはありだろう。

基準2.「仕事の良さが分かる発表がよい発表」これもあり
だろうけど、既に論文等でよさが分かっている場合は無意味

いずれにしても分からないことが多いので悪い発表ばかりの
ような…。自分に聞く力がないだけなのかもしれませんけど
568132人目の素数さん:2005/07/03(日) 03:39:26
>>567 基準1にも付け足し。

既に論文等で内容が分かっている場合は無意味
569132人目の素数さん:2005/07/03(日) 03:41:50
>>567-568
基準1は一人一人話す内容が違うんだから
あまりいい基準ではないよな
570132人目の素数さん:2005/07/03(日) 03:44:55
研究能力:良い業績を上げているか?
講義能力:学生の科目理解度が高い講義をしているか?

をそれぞれ実績ベースで判断するのが本当だと思うけど
571132人目の素数さん:2005/07/03(日) 03:54:27
>>570
それをやると、後者はコネだ〜〜〜てことになるよね。
とりあえず、研究会での発表では準備をしっかりやって、
わかりやすいプレゼンをやるのもアカポスへの道。
572132人目の素数さん:2005/07/03(日) 04:12:58
学生の授業評価(+できれば、学生の理解度試験のようなデータ)が
大事でしょう。それに学生の理解度が低くなってしまうような同僚は
あまり欲しくないでしょう。いまの日本では、それが把握できてない
からおかしなことになってるわけね

それより研究会の発表なんて本来はあまり意味がないものを重視して
しかも、これはいくらでもコネ採用の口実に利用できるわけだからね
573132人目の素数さん:2005/07/03(日) 04:19:58
やはりおかしいな。いい発表の基準が全く不明。やっぱり
発表云々はコネ採用の口実にしやすいから使われてるんだ。

基準1「内容が分かる発表が良い発表」これはありだろう。
しかし、論文等で既に内容が分かっている場合には無意味

基準2「仕事の良さが分かる発表がよい発表」これもあり
だろうけど、既に論文等でよさが分かってる場合は無意味
574132人目の素数さん:2005/07/03(日) 04:22:11
>>573
まあ、それも今の大学のシステムがおかしいからなんだろう、諦めるさ

だが、今後このような採用のあり方は改めていった方がよいというのも
一方の真実であり、それもお忘れなく
575132人目の素数さん:2005/07/03(日) 04:37:54
研究の内容が知りたい→発表よりも論文の方が適切
研究のよさが知りたい→発表よりも論文の方が適切

論文を読んでもらうきっかけにする→発表は適切

コネ採用の口実にしたい→論文よりも発表が適切

講義能力を知りたい→論分よりも、発表。発表よりも、模擬授業
          模擬授業よりも学生の授業評価等のデータ
576132人目の素数さん:2005/07/03(日) 04:59:23
コミュニケーション能力があるなら、数学者になるより
広告代理店に就職した方がいい思いができるぞ

給料もいいし、いろんな女と合コンしてやりまくれるし

人生、間違えたんじゃない?
577132人目の素数さん:2005/07/03(日) 11:07:13
>>544
講究録から6年も経っているのに、論文なしですか・・・
578132人目の素数さん:2005/07/03(日) 14:04:57
>>577

なに嘘を書いてるんですか? >崩れ確定くん。

ttp://www.comp.metro-u.ac.jp/〜akaho/publication.html
579132人目の素数さん:2005/07/03(日) 14:54:56
>>578 >>544

>>577 は上の奴じゃなくて、下の奴のことでしょ。
本人かw
580132人目の素数さん:2005/07/03(日) 14:57:36
>>577
あ、本当だ。この人って助手なの?

Retrieved all documents
Yasuda, Seidai. CM cycles and Shafarevich-Tate groups of Shimura curves. (Japanese)
Algebraic number theory and related topics (Japanese) (Kyoto, 1998).
S\=urikaisekikenky\=usho K\=oky\=uroku No. 1097, (1999), 139--143.
581132人目の素数さん:2005/07/03(日) 15:07:29
>>438
> 10本程度論文あってそのうち一流誌にも3本くらい
より少なくてもアカポスつく人はいるから、恨まれるんだろうね
582132人目の素数さん:2005/07/03(日) 15:07:58
>>443
緊急警報
> 10本程度論文あってそのうち一流誌にも3本くらい
の勘違いPDが増えています
583132人目の素数さん:2005/07/03(日) 15:10:40
数院きわめて、ごほうびがお馬鹿な高校/大学生相手じゃ。。。やってられないね。
584132人目の素数さん:2005/07/03(日) 15:14:35
>>583
そんなもんじゃないよ〜ん

数院きわめて、ごほうびがお馬鹿な公園のダンボールじゃ。。。
やってられないね。www
585132人目の素数さん:2005/07/03(日) 15:42:54
流浪の天才数学者、ゴッホリーマン
586アカポスクエスト:2005/07/03(日) 15:43:27
くさったしたいが あらわれた!

くさったしたいは なかまをよんだ!

なんと クズレAとクズレBがあらわれた!
587132人目の素数さん:2005/07/03(日) 15:43:59
数学者は物価が安いインドネシアで研究すべきだ、ロリに手を出してはならぬ
588アカポスクエスト:2005/07/03(日) 15:44:50
クズレAは チマンのじゅもんをとなえた!

クズレAの こえは やまびことなって

あたりに ひびきわたった!

「コネだろ。コネだろ。コネだろ。。。」


くさったしたいは ようすをみている!
589132人目の素数さん:2005/07/03(日) 15:48:00
そこで   は薬草球をゲットした
590132人目の素数さん:2005/07/03(日) 15:49:23
ITに一番先に進出したのはポルノとゲームだったね。
先端科学もがきのおもちゃとマフィヤの飯の種
つまらん
591132人目の素数さん:2005/07/03(日) 16:40:21
>>580
あろうことか数理研の助手
592132人目の素数さん:2005/07/03(日) 16:44:03
>>576
広告代理店につとめるにも四則演算が必要なように、
大学の先生になるには、人と普通に話せなきゃだめなのさ。

分数の出来ない文系学生がいるように、ふだんの話し相手は
二次元世界にしかいない数ヲタじゃあ、アカポスは無理だよw
593132人目の素数さん:2005/07/03(日) 16:55:32
採用はコネ(コミュニケーション能力)であって研究業績ではないと
いうことだな。

で、そのコミュニケーション能力こそオナニーな訳だ。研究者同士で
楽しくお話はしていても、業績が出ないんだからな。

楽しくお話のマス掻き君同士(老害教授とバカ学生)がコネ採用して
優秀だの、いい研究だの嘘パッチを並べる力が、コミュニケーション
能力の内実って訳だねw
594132人目の素数さん:2005/07/03(日) 16:55:57
コミュニケーション能力があるなら、数学者になるより
広告代理店に就職した方がいい思いができるぞ

給料もいいし、いろんな女と合コンしてやりまくれるし

人生、間違えたんじゃない?
595132人目の素数さん:2005/07/03(日) 16:57:33
>>592 はコミュニケーション能力だけは人並みで
まともな業績無しの数理研の助手さんですか?w
596132人目の素数さん:2005/07/03(日) 16:58:45
597132人目の素数さん:2005/07/03(日) 17:03:27
つーか、「職なし、給料なし、借金あり」状態じゃ
まともな精神状態ではないからな。

人と普通にコミュニケーションなんか取れないよね。
という訳でお前ら崩れPDはいくら論文を書いても
フリーター、ニート状態からは抜け出せないんだよ。

俺達アカポスゲット組は研究しなくても生活が保障
されてるから、人と楽しくコミュニケーション三昧
598アカポスクエスト2:2005/07/03(日) 17:06:44
♪チャラララチャッチャー

D3は レベルがあがった!

がくねんがあがり D4になった!
ストレスが 3あがった!
すばやさが 2さがった!

D4は やきなおしろんぶん のとくぎをおぼえた!
599132人目の素数さん:2005/07/03(日) 17:08:13
分数の出来ない文系大学生でも、代理店勤めはできる。
研究業績のない数学博士でも。大学教授はできるよ。

世の中、大事なのはコミュニケーション能力。それは、
数学者の世界でも同じなんだ。いくら論文を書いても
駄目なものは駄目だ
600132人目の素数さん:2005/07/03(日) 17:08:21
601132人目の素数さん:2005/07/03(日) 17:13:28
数学者に必要な能力
コミュニケーション能力>>>研究業績+数学能力

コミュニケーション能力がない崩れPD君達は負組
決定だ!
602アカポスクエスト2:2005/07/03(日) 17:13:36
しどうきょうじゅ が あらわれた!
しどうきょうじゅ は いきなり おそいかかってきた!
しどうきょうじゅ の こうげき!
 オリジナルな しごとを しないと ポストは とれませんよ

D4 は おどろきとまどっている!

しどうきょうじゅ は ふしぎなおどり を おどった!
 きみは もともと すうがくに むいていなかった
D4 に 29ポイントの ダメージ!

コマンド
 たたかう
 じゅもん
 どうぐ
→にげる
603132人目の素数さん:2005/07/03(日) 17:14:27
>>598 なんて、リアル世界でも、本当に人と会話できないん
だろうなあ。

学部生のみんな! 院で崩れると人格まで崩れちゃうんだぞ!
king がいい例だ! 気をつけろ!
604132人目の素数さん:2005/07/03(日) 17:15:18
>>601
コミュニケーション能力がない君が負組決定だ!
605132人目の素数さん:2005/07/03(日) 17:18:49
>>596 >>600の人たちは優れたコミュニケーション能力があり人徳があるのだ。
崩れのお前たちみたいに、コミュニケーション不可で人格崩壊などおこしていたら、ポストにつけないのは当然なのだよ。
606132人目の素数さん:2005/07/03(日) 17:19:08
確かに、このスレの崩れの書き込み見ると「コミュニケーション能力」
以前に、人と会話できなくなっているのかもな・・・
周りからは「あいつも終わったな」と思われているんだろうな
607132人目の素数さん:2005/07/03(日) 17:20:27
608132人目の素数さん:2005/07/03(日) 17:21:50
最近アカポスゲットして、うちの大学に来た講師(前はPDだった
らしい)は、コミュニケーション能力は高くなさそうだが、
話してみると人格はまとも(むしろ教授たちよりまともw)だな。
609132人目の素数さん:2005/07/03(日) 17:23:55
>>607
コミュニケーション能力の高さが評価されて、アカポスに採用されました。
研究能力は不問です
610132人目の素数さん:2005/07/03(日) 17:23:56
>>607
答えを知っていて釣っているような気が・・・
611132人目の素数さん:2005/07/03(日) 17:27:44
>>602
なぜ、そこで「たたかう」を選ばないんだ!
612132人目の素数さん:2005/07/03(日) 17:27:53
結論、いくら論文を書いても、いい研究をしてもアカポスはゲットできない。
アカポスゲットの肝はコミュニケーション能力。

コミュニケーション能力のない崩れPD達は、いくら頑張ってもアカポスは
無理だ。諦めろやw
613132人目の素数さん:2005/07/03(日) 17:30:52
このスレに巣食う「くさったしたい」たちはどうやって仲間を呼んでるんだろう。。。
614アカポスクエスト:2005/07/03(日) 17:32:08
612 はじんかくほうかいをおこした
612 はアカポスをあきらめた
615132人目の素数さん:2005/07/03(日) 17:33:07
加藤和也、深谷賢治のコミュニケーション能力って…
数学ではやってけるけど、一般社会では通じんだろう。

一般社会で通用するコミュニケーションと大学教員の
間で通じるコミュニケーションは全くの別物か、と。

大学教員の世界は一般社会と隔絶された別世界だから
616132人目の素数さん:2005/07/03(日) 17:35:49
人とまともにコミュニケーションの取れない崩れPDは
ジャーナル論文と喪失感だけを抱えて、数学の世界から
消 え な!
617132人目の素数さん:2005/07/03(日) 17:44:05
>>615
それはそうだと思う。「自分たちの業界だけで通じるコミュニケーション」
が重要なのは、日本社会では普通だと思うが。コミュニケーション
ありまくりの、企業のオヤジが定年退職すると居場所がないのも、
そういう理由。
618132人目の素数さん:2005/07/03(日) 17:45:56
>>613
「くさったしたい」はたえず周囲をうかがっているから、論文1,2本で
助手になったりしたものがいたら、すぐにさらすことができる。
スレに燃料を投下すれば、あっという間にむらがってくる。
619132人目の素数さん:2005/07/03(日) 17:46:58
人とまともにコミュニケーションがとれず、ジャーナル論文もない
>>616 は、喪失感だけを抱えて、数学の世界から消えるそうだw
620132人目の素数さん:2005/07/03(日) 17:47:21
広告代理店のアホ達は「合コンだけで通じるコミュニケーション」に
長けている。
621132人目の素数さん:2005/07/03(日) 17:47:52
>>607
両方とも多元の助手
その前に上がっていたのは、首大の人と数理研の人。
622132人目の素数さん:2005/07/03(日) 17:48:55
うん?今の崩れは、普通にジャーナル論文が10本くらいあるが…
623132人目の素数さん:2005/07/03(日) 17:50:22
>>622 はジャーナル論文が10本くらいある崩れ。
でも、人とまともにコミュニケーションは取れない。
624132人目の素数さん:2005/07/03(日) 17:51:13
もし一流誌に10本あっても、数学者(実力者の教授達)と
まともにコミュニケーションの取れない無能PD達にはアカ
ポスは回ってこないのさwww
625132人目の素数さん:2005/07/03(日) 17:52:31
普通の人とまともにコミュニケーションが取れても意味ないよ。
実力者の教授とコミュニケーションが取れないとね
626132人目の素数さん:2005/07/03(日) 17:52:40
>>622
ジャーナル論文が10本くらいある崩れもいるが、普通ではないよ。
前にさらされたPDのように数本くらいのが多い。

ミスター・D13のように、学位も取れないのは崩れ以前の論外。
学位なしを崩れに入れるのは、崩れ様に失礼ってもんだw
627132人目の素数さん:2005/07/03(日) 17:55:29
と、一流誌に10本もない、コミュニケーションも取れない
無能の >>624 は言っています。
628132人目の素数さん:2005/07/03(日) 17:55:37
>広告代理店のアホ達は「合コンだけで通じるコミュニケーション」に
>長けている。

業績無しコネ採用の優秀なアカポス達は「数学教授だけに通じるコミュ
ニケーション」に長けている。
629132人目の素数さん:2005/07/03(日) 17:59:18
数学の世界では

業績無し+コミュニケーション能力あり>>>
業績あり+コミュニケーション能力無し

一流誌にくだらない論文だけあって、コミュニケーション能力のない
無能PD達にアカポスは回って来ないよ。諦めなw
630132人目の素数さん:2005/07/03(日) 18:03:49
最近は「一流誌にくだらない論文が2、3本の崩れ」が多いようだけど
無能は無能。アカポス回ってくることはないね

アカポス採用者の無名雑誌掲載の1本>>>無能崩れの一流誌掲載3本

論文の価値は、雑誌名でもないし論文数でもない。中身なんだよ。
無能な連中には論文の価値が分からないだろうねw
631132人目の素数さん:2005/07/03(日) 18:10:37
アカポス取得できない人は、万年非常勤講師として低賃金で生きていけば?
632132人目の素数さん:2005/07/03(日) 18:12:46
数学が役に立つことは万民周知のことだから、数学を究めたPDさんは
どこへ逝っても安泰だよ。
633132人目の素数さん:2005/07/03(日) 18:15:34
非常勤講師の口はなくなるし、今でさえコミュニケーション能力のない
無能PD達に非常勤講師なんか任せられない。

こいつらは、一流誌(藁)に掲載のくだらない論文2、3本と喪失感を
抱えて数学の世界から 消 え る だけでしょ
634132人目の素数さん:2005/07/03(日) 18:17:30
分数出来ない文系大学生でも、代理店勤めはできる。
研究業績のない数学博士でも、大学教授はできるよ。

世の中、大事なのはコミュニケーション能力
635132人目の素数さん:2005/07/03(日) 18:17:40
万年非常勤講師にもなれないというのは、厳しい世界だね。
自分で選んだ道なのだから、自業自得だろうが。
636132人目の素数さん:2005/07/03(日) 18:19:38
数学の世界から 消 え る のは全く問題ないのですが、野良PDの移植は環境破壊につながります。
現状ではブラックバスの生息地へのリリースは認められています(除地方条例)が、移植は禁止となりましたね。
637132人目の素数さん:2005/07/03(日) 18:20:25
>ジャーナル論文10本超の無能PDどもへ

一流誌(藁)に掲載のくだらない論文2、3本と喪失感だけを抱えて
数学の世界から 消 え な!
638132人目の素数さん:2005/07/03(日) 18:21:48
研究よりも教育だけが仕事の非常勤講師のほうがコミュニケーション能力が
必要だろうしな。博士で崩れて人格崩壊までは起こさないようにしたいな。

手遅れの人もこのスレにはちらほらw
639132人目の素数さん:2005/07/03(日) 18:23:34
雑誌名と論文数があるだけの無能PD達は、
生態系を乱す外来種です。駆除しましょうw
640132人目の素数さん:2005/07/03(日) 18:25:41
人格破壊=博士で崩れる、博士で崩れる=人格破壊
641132人目の素数さん:2005/07/03(日) 18:28:28
大事なのは、講義での学生相手のコミュニケーション能力ではなくて
「数学教授に通じるコミュニケーション能力」だが…

崩れPDはそこも勘違いしてるね。講義でいくら頑張っても駄目さ!
642132人目の素数さん:2005/07/03(日) 18:32:55
あほのPDは、非常勤講師が回ってくると講義で頑張りますが、
それは的外れ。いくら学生に数学の力が付いても、そこの教授に
気に入って貰えなければ何の意味もないのよ〜んw

崩れPDって、そいう簡単なことも分からないバカが多いよね。
これじゃ、教授達とまともにコミュニケーションが取れないのも
頷けますな
643132人目の素数さん:2005/07/03(日) 18:33:10
崩れPDは
学生相手のコミュニケーション能力
数学教授に通じるコミュニケーション能力
いずれもありません。話し相手はドラクエと木之本桜だけですw
644132人目の素数さん:2005/07/03(日) 18:34:25
ともよちゃんには相手にされないのか('A`)
645132人目の素数さん:2005/07/03(日) 18:35:14
崩れPD達は、「ドラクエと木之本桜」が何のことだかさえ
分かりません。これでは数学者相手にコミュニケーションが
取れない訳だな
646132人目の素数さん:2005/07/03(日) 18:38:33
崩れPDは、的外れな研究と教育に一生懸命ですが、
何せ的を外していますから、何の意味もないのよ〜。

「ドラクエと木之本桜」が何のことだかさえ分から
ないようでは学生相手にまともに話が成り立たない
よな
647132人目の素数さん:2005/07/03(日) 18:39:19
「ドラクエと木之本桜」が何のことだかさえわからないんじゃあ
崩れるわな。しかたないよ。
648132人目の素数さん:2005/07/03(日) 18:40:25
今の学生は「数学の力が付く」ことなんか求めてないのよ。
「ドラクエと木之本桜」の雑談で楽しませて上げないとね。
649132人目の素数さん:2005/07/03(日) 18:42:30
>>547 って、しょせんはコピペなんだが

>コネというも、半分はコミュニケーション能力だったりするからね。

にこれだけ反応するってことは、図星だったんだな。
人と会話できない崩れたちw 研究会で外国人がきても、いつも
日本人だけで隅にたまってんだろうなあ
650132人目の素数さん:2005/07/03(日) 18:43:54
これが結論だな。数学の世界では

業績無し+コミュニケーション能力あり>>>
業績あり+コミュニケーション能力無し

一流誌にくだらない論文だけあって、コミュニケーション能力のない
無能PD達にアカポスは回って来ないよ。諦めなw
651132人目の素数さん:2005/07/03(日) 18:44:29
数学の世界では

ドラクエと木之本桜>>>>(超えry)>>>>
業績無し+コミュニケーション能力あり>>>
業績あり+コミュニケーション能力無し

一流誌にくだらない論文だけあって、「ドラクエと木之本桜」が何のこと
だかさえ分からない無能PD達にアカポスは回って来ないよ。諦めなw
652■■結論■■:2005/07/03(日) 18:45:34
一流誌にくだらない論文だけあって、「ドラクエと木之本桜」が何のこと
だかさえ分からない無能PD達にアカポスは回って来ないよ。諦めなw
653132人目の素数さん:2005/07/03(日) 18:50:06
アカポス採用者=論文は無くても「ドラクエと木之本桜」なんかの
        雑談で人とコミュニケーションが取れる。ウマー

無能崩れPD達=一流誌(藁)にくだらない論文2、3本あっても
        「ドラクエと木之本桜」が何かさえも分からない
        ので、人とまともに会話が出来ない。マズー
654132人目の素数さん:2005/07/03(日) 18:52:05
「FFとおジャ魔女どれみ」じゃあダメなんですか?
655132人目の素数さん:2005/07/03(日) 18:53:09
では、コミュニケーション能力の高い人たちの功績をたたえて、
ドンドン貼り付けましょう。

こういうの、公開情報だし何の問題もないよね。


http://www.ams.org/mrlookup?s3=harada%2C+masana&pg3=ICN&s4=&pg4=TI&s5=&pg5=JOUR&ipage=&fpage=&arg3=&format=mrcit&Search=Search
656132人目の素数さん:2005/07/03(日) 18:54:18
>>654
無能PDは、そんなの区別が付きませんが。何か?
657132人目の素数さん:2005/07/03(日) 18:56:39
>>656
じゃあ区別がつく俺は有能だってことで。
アカポスください。
658132人目の素数さん:2005/07/03(日) 18:57:53
FF = Fist Fuck?
659132人目の素数さん:2005/07/03(日) 18:58:06
660132人目の素数さん:2005/07/03(日) 18:58:19
無能PDは、外人の研究発表を聞いてそこから問題を見出して
一流雑誌にくだらない論文を投稿することはできますが、その
外人さんと英語で雑談は出来ない。これではアカポスが回って
来ないのも頷けますわな
661132人目の素数さん:2005/07/03(日) 18:59:59
>>655
コミュニケーション能力より、高齢助手の問題なので少し違う。
「東のG腸、西のH田、北のK木」と言っていた人がいるなあw

H田さん、若い頃は禿藁同様に超秀才で有名だったそうだが。
662132人目の素数さん:2005/07/03(日) 19:00:53
PDのあいだに医学部のジョーイさんをゲットしておく
663132人目の素数さん:2005/07/03(日) 19:01:38
禿藁も崩れてるけどね…
664132人目の素数さん:2005/07/03(日) 19:02:14
>>662
それはナイスだが。どうやって?
665132人目の素数さん:2005/07/03(日) 19:03:51
>>660
それ、よく見かけるね。せっかく無能PDさんの元ネタの仕事をした
有名外国人が来たのに、話が出来ない。数学でも雑談でも。

議論をすれば、さらに話を膨らませて共同研究したりとどんどん広がって
いけるのに、結局は指導教官の手から出られないまま。崩れ云々以前に
もったいないと思うのですよ。
666132人目の素数さん:2005/07/03(日) 19:03:55
赤紐か?俺の知り合いでスッチーの赤紐君がいるんだが
最近、赤紐が多くない蟹
667132人目の素数さん:2005/07/03(日) 19:05:15
>>663
PD で崩れると悲惨。助手で崩れるとかっこ悪い。>>659 の特に下の人。
でも教授で崩れたら問題ないんだよ。
668132人目の素数さん:2005/07/03(日) 19:06:28
>>665
うん?話は勝手に膨らませてるが…

それより雑談が出来ないようでは使えない、というか
そばに置きたくないから採用しねーけどなw
669132人目の素数さん:2005/07/03(日) 19:07:02
■■赤紐■■

家族(妻+子供のこと、親兄弟は含めない)の数が論文の数より多い人
670132人目の素数さん:2005/07/03(日) 19:08:39
>>668
できる雑談が「ドラクエと木之本桜」「FFとおジャ魔女どれみ」だけ
というのも、側に来てほしくないけどな
671132人目の素数さん:2005/07/03(日) 19:09:24
>>666
スッチーの赤紐君は、数学はともかく人生の勝ち組
672132人目の素数さん:2005/07/03(日) 19:10:25
無能PD達は外人の研究発表を聞いて、そこから話を無意味に膨らませて
一流誌掲載論文をいくつか書いていますが、結局のところ本当に意味ある
研究というものは数学とは関係ない雑談の中から出てくる、ということが
分かっていないので、どうにもならんのですわw
673132人目の素数さん:2005/07/03(日) 19:15:08
>>670
普通の社会(&崩れPDの世界)ではそうなのだが、
選ぶのは数学教授だからね
674132人目の素数さん:2005/07/03(日) 19:15:45
比較すべきは、無能赤ポスと崩れ寸前PDです。
意図的に話を混乱させないように。

そもそも、いまいちの論文でも10本
(うち、Math. Ann. クラスに3本)あれば、
大部分の助手や講師、あるいはコネ採用の助教授よりいいでしょう。
675132人目の素数さん:2005/07/03(日) 19:16:36
多数の海外の大学に留学経験を積んでおくと重宝がられるよ
676132人目の素数さん:2005/07/03(日) 19:18:53
無能PD=外人の研究発表を聞いて、そこから話を無意味に膨らませて
     一流誌掲載論文をいくつか書くが、意味なし。マズー

アカポス=数学とは関係ない外人さんとの雑談の中から、本当に意味の
     ある研究を見出し、3年に1本考究録に書く。ウマー
677132人目の素数さん:2005/07/03(日) 19:22:37
まあ、他人との話の中から、仕事のねたを見つけることも
多いからなあ。実際には、コミュニケーション能力と数学能力と
ある程度は相関していると思うんだが。

例外がけっこう目立つんだよな。
678132人目の素数さん:2005/07/03(日) 19:23:58
>>676
3年に1つ「本当に意味のある研究」ができるなら、
発表の場所が考究録であれ、とても優秀な人でしょ。
679132人目の素数さん:2005/07/03(日) 19:26:53
1.数学とは関係の無い雑談からのネタ→意味のある研究
2.他人の研究発表から刺激を受けたネタ→無意味な研究

1がコミュニケーション力のある有能なアカポス採用者で
2がコミュニケーション力の無い無能PD達のそれぞれの
特徴ね。
680132人目の素数さん:2005/07/03(日) 19:27:25
そもそも、終身保障なので、退職して席があくまでまつ、
というのは、数年我慢すれば事態が好転する見込みがあれば、
有効だと思う。

しかし、入り口(Dの院生)は絞る気配はあまりないし、
数学界全体のポジションも減る一方だとすれば、
やるべきことは、「無能数学者のクビを切る」しかないと思うが。

もちろん、文字どうりのいみではなく、割り増し退職金でも
払って、お引き取りいただくということ。

いまの状況を続ければ、数学界にいい新人が入ってくるはずもない。
灯台の進振りがボロボロなのも当然。

自分が引退するまでは何とか現状維持を、、、と考えている
無能教授のみなさん、
あなたたちが日本の数学を駄目にしてるんですよ。

すこしは恥を知ってね。
681132人目の素数さん:2005/07/03(日) 19:28:49
>>598 >>602 は実話だね。
682132人目の素数さん:2005/07/03(日) 19:29:12
>>678
その通りだね。3年に1本考究録だけでも、アカポス採用者は
優秀なのさ。無能PD達はガタガタ言うんじゃないよ
683132人目の素数さん:2005/07/03(日) 19:29:46
684132人目の素数さん:2005/07/03(日) 19:39:20
>>683
ジャーナル論文がなくても、意味のある研究をしてる偉いアカポス先生方を
どんどん張っちゃいましょう
685132人目の素数さん:2005/07/03(日) 20:44:52
>>683
もう少し、晒し方を考えてくれ。3年前の俺の書き込みを晒しておく:

http://makimo.to/2ch/science_math/1013/1013787124.html#294

そこの 506 も読んどいてね。あの頃は晒しただけで叩かれたが、
3年で時代が変わっちゃったねえwww
686132人目の素数さん:2005/07/03(日) 21:23:58
>無能PDさん達へ

いくら一流誌(藁)に論文載っけても、価値のない研究は
価値のない研究なんだよ。分かったら、さっさと10本の
ジャーナル論文と後悔、挫折感、喪失感etc.だけを抱えて
数学の世界から 消 え な!
687132人目の素数さん:2005/07/03(日) 21:43:27
>>685
そのスレも、スレタイが違うだけで崩れスレだけど
今よりも面白いね。数セミと同じで、ループしている同じ話でも
昔のもののほうが面白いんだよな。崩れの質も3年で落ちたのかね。
688132人目の素数さん:2005/07/03(日) 21:45:57
うん?それは耳が痛〜い話や、肩身が狭〜くなる話は
面白ないじゃろて
689132人目の素数さん:2005/07/03(日) 22:03:01
【即刻】論文を書けない助手は【辞任】 スレに書いていた人たちは
3年たった今、どうしているのでしょうね。

今も崩れている? アカポスについた? 段ボール?

まあ、このスレにいる俺たちの3年後を心配したほうがいいのだが
690132人目の素数さん:2005/07/03(日) 22:07:22
万年非常勤講師だろ
691132人目の素数さん:2005/07/03(日) 22:21:09
3年前なら非常勤の口があったけど、今は万年非常勤講師に
なるのも難しいよ
692132人目の素数さん:2005/07/03(日) 22:29:36
>>691
それは万年とは言わないだろう。非常勤も首か?www
693685:2005/07/03(日) 22:29:41
>>689
あれから3年、公募連続落ちです・・・
助手の業績晒した呪いかもなあ
694132人目の素数さん:2005/07/03(日) 22:35:12
>>495
>これが現実よ。これで助手になれるのさ。
http://www.ams.org/mrlookup?s3=Akaho%2C+Manabu&pg3=ICN&s4=&pg4=TI&s5=&pg5=JOUR&ipage=&fpage=&arg3=&format=mrcit&Search=Search
http://www.ams.org/mrlookup?s3=yasuda%2C+seidai&pg3=ICN&s4=&pg4=TI&s5=&pg5=JOUR&ipage=&fpage=&arg3=&format=mrcit&Search=Search

相も変わらずコネ採用をし続ける老害教授どもめ、お前らは全員
死ねや!死ね!死ね!
695132人目の素数さん:2005/07/03(日) 22:35:19
>>683
へー、こういう人達もいるんだ。勉強になるな。
696132人目の素数さん:2005/07/03(日) 22:36:43
発表の良し悪しやコミュニケーション能力云々は
コネ採用をするための口実だね。死ね、老害教授
697132人目の素数さん:2005/07/03(日) 22:41:36
一流誌にくだらない論文だけあって、「ドラクエと木之本桜」が何のこと
だかさえ分からない無能PD達にアカポスは回って来ないよ。諦めなw
698132人目の素数さん:2005/07/03(日) 22:42:24
老害教授たちはドラクエと木之本桜の権威だからなw
699132人目の素数さん:2005/07/03(日) 22:44:06
>>698
晒そうぜ!老害教授をw
700132人目の素数さん:2005/07/03(日) 22:44:32
死ね、死ね、死ね!老害教授
701132人目の素数さん:2005/07/03(日) 22:46:41
>>694
誰だ?こいつらをコネ採用した老害馬鹿教授は
702132人目の素数さん:2005/07/03(日) 22:47:32
コネ採用をした老害馬鹿教授を晒せ!
703132人目の素数さん:2005/07/03(日) 22:50:10
老害教授の先に森毅がいる
704132人目の素数さん:2005/07/03(日) 22:50:53
アカポス採用者=論文は無くても「ドラクエと木之本桜」なんかの
        雑談で人とコミュニケーションが取れる。ウマー

無能崩れPD達=一流誌(藁)にくだらない論文2、3本あっても
        「ドラクエと木之本桜」が何かさえも分からない
        ので、人とまともに会話が成り立たない。マズー
705132人目の素数さん:2005/07/03(日) 22:52:12
1.数学とは関係の無い雑談からのネタ→意味のある研究

2.他人の研究発表から刺激を受けたネタ→無意味な研究



1がコミュニケーション力の高い有能なアカポス採用者で
2がコミュニケーション力の無い無能PD達のそれぞれの
特徴ね。
706132人目の素数さん:2005/07/03(日) 22:53:03
コネ採用をした老害馬鹿教授を晒せ!
コネ採用をした老害馬鹿教授を晒せ!
コネ採用をした老害馬鹿教授を晒せ!
707132人目の素数さん:2005/07/03(日) 22:54:09
>>678
その通りだね。3年に1本考究録だけでも、アカポス採用者は
優秀なのさ。無能PD達はガタガタ言うんじゃないよ
708132人目の素数さん:2005/07/03(日) 23:04:15
3年前はこうしたコピペでしかものを言えないアホは
少なかったんだよなあ… 今の数学板ときたら…
709132人目の素数さん:2005/07/03(日) 23:06:22
>>708
コネ採用ばかりで、崩れの恨みが増幅してるんでしょうなあ
710132人目の素数さん:2005/07/03(日) 23:08:24
3年で「崩れ」が「屑れ」になっているんでしょうなあ
711132人目の素数さん:2005/07/03(日) 23:09:01
> 10本程度論文あってそのうち一流誌にも3本くらい
より少なくてもコネ採用されるから、恨まれるんだろうね

> 10本程度論文あってそのうち一流誌にも3本くらい
の勘違い無能PDが増えています
712132人目の素数さん:2005/07/03(日) 23:09:45
>>694
誰だ?こいつらをコネ採用した老害馬鹿教授は
713132人目の素数さん:2005/07/03(日) 23:13:45
【即刻】論文を書けない助手は【辞任】 スレじゃあ、「崩れ」って
言葉が使われていないね。崩れ博士って言葉はいつから標準に
なったんだろ?
714132人目の素数さん:2005/07/03(日) 23:16:04
コネ採用をした老害馬鹿教授を晒せ!
コネ採用をした老害馬鹿教授を晒せ!
コネ採用をした老害馬鹿教授を晒せ!
715132人目の素数さん:2005/07/03(日) 23:23:03
老害馬鹿教授の元祖は森毅
716132人目の素数さん:2005/07/03(日) 23:24:39
くさったしたい
717132人目の素数さん:2005/07/03(日) 23:25:53
木之本桜の話題が出ていると聞いて飛んできました.
718132人目の素数さん:2005/07/03(日) 23:29:52
>>717
おめでとう、あとはドラクエを極めれば
君は数学でアカポスゲットできるよ。
719132人目の素数さん:2005/07/03(日) 23:32:19
やっぱ、早期退職制度とかがないのが一番の原因だろ。
採用側は肩たたきスキルを上げておく必要があるな。
720132人目の素数さん:2005/07/03(日) 23:46:19
>>719
つーか、全員任期付きにすりゃいいんだよ

大学に限らず官庁も会社も。それで解決だ
721132人目の素数さん:2005/07/03(日) 23:47:09
>>720
でも、そういう自分はパーマネントじゃないと嫌とか?w
722132人目の素数さん:2005/07/03(日) 23:48:40
テニュアとか言うと無駄にアカデミックでお勧め.
723132人目の素数さん:2005/07/03(日) 23:51:22
よっしゃ!
俺以外は全員任期つきでええことにしたるわ
724132人目の素数さん:2005/07/03(日) 23:52:29
いや。皆がパーマネントでなければ自分もパーマネントでなくて
全く構わんが。

大学教員が任期制を嫌がるのも、世の中が大企業と役所を中心に
終身雇用を(前提にしたシステムを)維持してるからだろう

「まずは公務員の終身雇用を止めること」が日本全体にとっても
いいんだろうけどね。反対勢力が強力だから
725132人目の素数さん:2005/07/04(月) 00:35:31
任期つけてもいいかもしれないが、5年くらいじゃないと結果はでてこない。

崩れが晒しているので、おもしろそうだと思って色々調べてみたら、東大とかすごいな。
0本とか13年間論文なしとかレベル高杉。
726132人目の素数さん:2005/07/04(月) 00:46:20
0本で東大の先生??
727132人目の素数さん:2005/07/04(月) 00:53:35
>>720
全員任期付きにすると今度は更新審査が大変になるんじゃない?
5年とか10年とかならいいかもしれないが。
728132人目の素数さん:2005/07/04(月) 00:58:32
>>726
ちゃんと読めば書いてあるが、一人はネットワーク担当で
その方面ではしっかりした人。
729132人目の素数さん:2005/07/04(月) 01:07:12
>>724
そういう社会に(少なくとも今後10年やそこらで)なるはずがないから、
なんとでも言えるわな。ありそうなのは、アメリカの制度だけとって
きて、大学だけテニュアトラック導入。13年間論文なし助手はクビでもいいが。

今は30歳過ぎ・PD任期切れで路頭に迷っているが、日本でテニュア
トラックやれば40歳前後・準教授任期切れで路頭に迷うだけだろ。
40歳崩れ(子供も小学校w)の怨念が数学板で噴出したら、今の比では
ないわな。

任期付きを拡大すれば、優秀な学生がアカポスを狙わなくなるだけの
こと。今でもすでに東大進振りボロボロだけど、2005年ごろの
東大博士はまだマシだったって言われるようになるよ。
730132人目の素数さん:2005/07/04(月) 01:11:52
Kingはマシだったってことか.
731132人目の素数さん:2005/07/04(月) 01:19:07
京大には18年間論文なしでサッカーばかり
やってる助手がいるがああいう奴はくびになったほうがいい
732132人目の素数さん:2005/07/04(月) 01:24:58
>>724
大事なことは、「できるだけ早く」そのように変えるということだね
733132人目の素数さん:2005/07/04(月) 01:26:30
>>729
出ましたな。「分野エゴ」丸出しの馬鹿教員さん
734132人目の素数さん:2005/07/04(月) 01:28:23
>>729
間違ってるね。任期付き導入は数学だけの話ではないからね。
735132人目の素数さん:2005/07/04(月) 01:30:52
>>731
それで、サッカーは上手いのか?
736132人目の素数さん:2005/07/04(月) 01:34:44
民間企業でもリストラはあるよ。これは大学だけに限ったことじゃないね。
大学だけリストラしなくていいという話ではないし、それは役所でも同じ。

大事なことはリストラされても、次の適性にあった仕事が見つかることと、
年金や退職金などのシステムで大きな不利を蒙らないようにすることだよ。

適性にあわない奴が今の仕事にしがみついてるから、適性にあった仕事に
就けない人間が出てきてるだけだね。
737132人目の素数さん:2005/07/04(月) 01:39:42
米でもとりあえず良い仕事をしてテニュア取るだけとって、頭はいいみたいだけど後は何もしな
いってのいるからな(学内委員会などで口だけは出してるみたいだが…)。テニュア制度はいいと
して、やっぱその後でも5年や10年やってないのは、立退料をお支払いさせてもらって早々に御
別れできるような制度も必要では。
738132人目の素数さん:2005/07/04(月) 01:40:54
別に優秀な人間をアカポス(数学以外を含む)で囲う必要があるのか?
優秀な人間は社会で活躍したっていいだろうよw

その他の仕事よりも学問の研究に適性のある人間が、アカポスを目指さ
なくなるのは良くないだろうけど
739132人目の素数さん:2005/07/04(月) 01:41:55
なんかでも米の三流大学で落ちぶれていた人が
何年もかけて考えていた仕事をやっと完成されて
ハーバードかどっかの助教授に返り咲いたという話も聞いたことあるような.

まあPublish or Perishの人の意見も分からんわけじゃないですが.
740132人目の素数さん:2005/07/04(月) 01:45:27
いや、それは民間企業に勤めて業績を出して大学に移ってきたり、
アインシュタインの例みたいなのもあってもいいんじゃないの?

そういうことが出来るように(あとからでも適性のあるところに
移れるように)するのが筋だろが。
741132人目の素数さん:2005/07/04(月) 01:47:04
>>739
返り咲く人が増えるためには、立ち退く人も増えないとね
742132人目の素数さん:2005/07/04(月) 01:48:20
>>736
日本では、それは無理だよ。官僚が自分のいい制度にしているから。

ごく一部の例外を除けば、転職すれば生涯賃金は下がる。今の崩れが
大学にしがみついている(藁)のと同じ理由で、任期切れ教員が自分の
キャリアを生かせる別の道なんてないよ。
743132人目の素数さん:2005/07/04(月) 01:52:51
>>742
まさに、それが根本原因。だから官僚の終身雇用を止めることが
大事。ま、それが直ぐには無理なのは分かってる。少しずつでも
切り崩しを仕掛けることだ。この作業は大学と直接には関係ない
けど
744132人目の素数さん:2005/07/04(月) 01:53:23
>>740
民間から大学は工学部じゃあすでに普通にゴロゴロいるじゃない。
別に今さら制度がどうこうという問題じゃないよ。

アインシュタインは元々アカポス志望だよ。数学は出来なかったから
優秀だと思われなくて、いわば崩れの間、特許局につとめていた。

今の日本では、逆のコース、任期切れPD・教員が外に出れる道がない
ことの方が問題でしょ。まあ、日本の崩れ・任期切れ教員も、クビになったら
民間で働きながら逆転狙いで研究すればいいんだけど、そういう人は
元が無能だからできないんだろw
745132人目の素数さん:2005/07/04(月) 01:54:24
>>742
崩れというのは、ODから教授まで含むのだが…
746132人目の素数さん:2005/07/04(月) 01:55:15
>>743
>少しずつでも切り崩しを仕掛けることだ

まあ、言っていることには反対しないけどさあ。あんたプロ市民?w
切り崩すって口先だけで、何もできないだろ。
747132人目の素数さん:2005/07/04(月) 01:55:21
民間かどうかしらないが、予備校とかで働いているのはいるだろ。 そのまま、予備校講師
をしているのもいるが。。
748132人目の素数さん:2005/07/04(月) 01:57:24
>>744
なんか今月の数セミかなんかに,授業サボって
友達のノートで勉強とかばっかりやっていたから
教授が誰も取ってくれなかったとか載ってた気が.
749132人目の素数さん:2005/07/04(月) 01:57:59
>>745
OD でなければ、現行制度ではクビにならないから
万年助手でも問題なし。OD の崩れと、多元のハゲみたいな
教授崩れは現状では別の話。

任期制になれば、みな同じ線になるけどね。さあ、教授の若手
つぶしがひどくなるぞ〜〜 ISO や KJU が日本中にいぱーいw
750132人目の素数さん:2005/07/04(月) 01:58:03
>任期切れPD・教員が外に出れる道がないことの方が問題でしょ。
そうそう。元々、想定外ってのがいかんのよ。

>工学部じゃあすでに普通にゴロゴロいるじゃない。
>別に今さら制度がどうこうという問題じゃないよ。
それは制度の問題でしょ。民間は高齢になると給料が下がるし、
定年も大学の方が長いという制度だから、移ってくる人がいる。
751132人目の素数さん:2005/07/04(月) 01:59:19
>>729
奥さんも子供もいるし研究もそれなりに質のいいのをやってるけど(途切れなく
やってるが本数が多いわけではないようだが…)、学生に教えるのが上手じゃな
くてとうとう米でテニュアがとれそうになくなっちゃった人知ってる。
752132人目の素数さん:2005/07/04(月) 01:59:28
>>748
授業サボってばかりで教授に嫌われて、院は物理にいった
佐藤幹夫みたいだね
753132人目の素数さん:2005/07/04(月) 02:01:52
>>750
同意.そもそも民間の終身雇用,大卒しか取らない,
修士までなら嫌々だけど取ってやってもいい,
という態度がいけない気がする.

まあ数学の研究職のために民間企業が態度を
改めろと言うのもおかしな話だけど.
要するに文部省の責任ですな.
754132人目の素数さん:2005/07/04(月) 02:02:14
>>747
両国予備校も潰れたし、予備校は大学以上に衰退産業でしょ。
あっちも、現役講師の既得権維持で精一杯。今後は受け皿としては
小さいよ。むしろ、LEC 系だろね。鳴り物入りの LEC 大は
サラリーも任期もはるかに厳しい、使い捨て講師だけどw
755132人目の素数さん:2005/07/04(月) 02:02:36
>>746
何もできないことはないだろう。ま、俺一人では何もできないがな。
一応、民主国家なんだから人が増えれば何とかなるでしょう。事実、
公務員が終身雇用でない国も多いわけだ
756132人目の素数さん:2005/07/04(月) 02:05:17
>>753
博士はまだそれなりに就職の口はあると思うが、数学の任期切れ教員(たいてい
無能w)のために民間が態度を改めるはずないわな。

ということで、任期切れ教員の行き先は段ボールしかないとw
数学で助手任期切れの最初のピークはいつからだい?w
757132人目の素数さん:2005/07/04(月) 02:07:04
>民間で働きながら逆転狙いで研究すればいいんだけど、そういう人は
>元が無能だからできないんだろw
元が(研究に関して)無能な人が、研究職のポストから足を洗って別の
仕事に就くことはいいことじゃない
758132人目の素数さん:2005/07/04(月) 02:09:42
>>751
それはキビシイ。 アメだと、とにかく英語が完璧に出来ないと相手にされないのが
キビシイ。 学生がアフォって骨身にしみてわかっている分、逆に講義の質でいちゃもん
つけられるのは納得いかないものがある。
759132人目の素数さん:2005/07/04(月) 02:09:44
アカポスにしがみついてるのは、終身雇用の崩れ教員でしょ
PDはしがみつくことすらできない人達な訳でさ
760132人目の素数さん:2005/07/04(月) 02:11:04
>>736
大学でのリストラは、萩国際大みたいに大学自体の倒産という形で
あらわれるよ。萩国際は再生を目指すようだけど、いずれは違う組織に
なる。東大京大が急に大学組織を変えることはないだろうし、また
変わるようでは学問としておかしいだろう。もちろん、長い目では
変っていかなければならない。

でも、私立国立(法人)の底辺あたりは、生き残りのためどんどん
改組が行われて、教員のリストラもすすむんじゃないかい。
761132人目の素数さん:2005/07/04(月) 02:13:01
まあ日本でも教養学部とかで,日本語のできない
外国人の教官が線型代数教えたりするのは厳しいものが.
まあ誰だとは言いませんがwww

>>758
学生が阿呆ならなおさら語学能力,学生とのコミュニケーションの
能力は必要だと思われ.
762132人目の素数さん:2005/07/04(月) 02:13:45
終身雇用の無能教員がポストにしがみついてるのが悪い。
今の制度では、しがみつくのが当然だという事は分かって
いるから、こういうことを言うんですなあw
763132人目の素数さん:2005/07/04(月) 02:14:06
>>757
大学の職をやめることはいいことだけど、彼らに別の仕事はないよね。
まあ、それも自己責任だよな。

>>759
D13 なんてのは、アカポスという幻想にしがみついているわけでさ。
哀れだと思うけど、まあこれも自己責任だよな。
764132人目の素数さん:2005/07/04(月) 02:16:15
>>758 >>761
アフォ大学の教員でサラリーもらうつもりなら、その覚悟は
いるよね。それは日本だって同じことで。
765132人目の素数さん:2005/07/04(月) 02:19:11
>>763
>彼らに別の仕事はないよね。
現状の制度ではね。だから、これが悪いとしか言いようがないんだけどね

研究で無能なんだから、その人が有能な別のフィールドで仕事に就ければ
いいんだけどね
766132人目の素数さん:2005/07/04(月) 02:20:04
>>762
終身雇用の無能教員たちはポストにしがみついているという
意識すら持ってないですが、何か?

結局は、団塊教授が抜けたポストの多くが、黙って削減されるか、
任期つきになるかのどっちかでしょ。10年すれば、ここ何十かの
レスで書いてあることが、大学限定で実現されるよ。
767132人目の素数さん:2005/07/04(月) 02:22:09
>>766
自覚してない無能教員がいるから、わざわざ書いてるんじゃない蟹
768132人目の素数さん:2005/07/04(月) 02:23:34
>>765
現状の制度が悪いと言われても、これから民間が無能教員の受け皿に
なろうなんてなるはずないわけだしさ。無能教官を再雇用したら
補助金が出るようにしますか? 制度が悪いと言っても、変えられることと
変えられないことがある。

だいたい、任期切れ教員が有能になる別のフィールドって何よ?
ま、今の崩れPDたちにもいえることだけどさ。
769132人目の素数さん:2005/07/04(月) 02:24:38
>>758 >>761
その人は英語の問題というより、学部レベルの数学が解らない学生の思考回路に
結局あわせられなかったってのが問題だったようだが…。まあ、コミュニケーション
の問題といえばそうだな。
770132人目の素数さん:2005/07/04(月) 02:24:45
>10年すれば、ここ何十かのレスで書いてあることが、大学限定で実現されるよ。
大学で実現される、と言うのは同意。できるだけ大学限定でないようにすれば、
悲惨さも少し薄れるし、日本全体にとってもいいことだと思うのだが
771132人目の素数さん:2005/07/04(月) 02:26:08
>任期切れ教員が有能になる別のフィールドって何よ?
それは人によって違うだろ。自分に合った別のフィールドなんだからさ
772132人目の素数さん:2005/07/04(月) 02:27:11
>>767
オバサン族と同じで、無能教授たちは自分のことを言われていると思わないよ。
「終身雇用の無能教員がポストにしがみついてるのが悪い」と言われたら
「それは大変ですね、任期つきなどの手を打ちましょう」と自分以外の
ポストをいじるだけ。

まだ、ここでさらされてきた高齢助手はそれなりに無能の自覚が
あるだろうからマシ。
773132人目の素数さん:2005/07/04(月) 02:28:11
>>769
出たな、今日お昼のキーワード「コミュニケーション」www
774132人目の素数さん:2005/07/04(月) 02:30:58
だから、その人が有能なフィールドなら雇うでしょ。
しかしそこにも障害があって、現状の制度では古参の
人に辞めて貰おうとするとリストラ費用が余計に嵩む。
年金や退職金の扱いでも不利になる。
775132人目の素数さん:2005/07/04(月) 02:33:06
>>770
官僚が日本全体の利益を考えてないことを棚に上げても、
流動人事は、おそらく日本ではなじまないよ。

社会全体を階層分化させて、同じ階層で人が動くように
しているから成り立つ話だと思う。

日本でやれば、例外的なヘッドハントを除けば、所得の減少を
ともなう移動になる。キャリアアップの移動が増えない流動人事は
もたないよ。
776132人目の素数さん:2005/07/04(月) 02:34:03
>>774
数学の無能教員、無能PDに有能なフィールドなんて想像もつかないよw
777132人目の素数さん:2005/07/04(月) 02:35:54
終身雇用が得にならないように変えればいいだけなんだけどね…。
しかし、これは大学だけの話では済まないし、最大の敵はあの官僚
ちゃん達だから、直ぐに実現はできないことは承知しているけど。
778132人目の素数さん:2005/07/04(月) 02:37:09
>>769
なーるほど。 やっぱ、東洋と西洋では根本的な文化が違うから、そういう低レベルの
プロトコルって成立しにくいんですよね。 一流大学でも学部生なんて日本では三流大
レベルが大半を占めるし、玉石混合も甚だしい。

年食うと、馬鹿の相手するのっていい加減嫌になってくるし、西洋人だとそこら辺、学生に
文句をつけられないようにあしらう方法をマスターしてるけど、日本人にはやっぱりキビシイね。

人間は「想定の範囲外」のことには意外ともろいものですから、私からは幸運を祈るとしか
言えません。
779132人目の素数さん:2005/07/04(月) 02:38:14
>>776
全員に共通のフィールドなんてないよね。あったら、語義矛盾。
他と比較してという相対的な話なのだから
780132人目の素数さん:2005/07/04(月) 02:40:37
日本の「現状の制度には馴染まない」のは、そりゃそうだなw

日本って何よ?日本の気候風土のことかねw
781132人目の素数さん:2005/07/04(月) 02:41:50
>>779
全員でなくていいけどさ、ここで名前が上がった高齢助手に
ふさわしいフィールドって何さ? サッカー選手かい?w
782132人目の素数さん:2005/07/04(月) 02:43:13
と言うか,研究者って基本的に
国民の税金で食わせて貰ってるんですよねw
あまりそういうこと意識する人は居ないかもしれないけど.
783132人目の素数さん:2005/07/04(月) 02:43:42
>>780
日本人のメンタリティ。日本人は何か組織に属さないと不安だから。
その辺から改革していくとなると大変だよ。
784132人目の素数さん:2005/07/04(月) 02:46:19
>>782
その手のロジックをすぐに持ち出す最近の傾向は好きではないがなあ。

研究者以前に、学生の頃から「大学生の教育には税金がたくさん
投入されている」ことを教え込まないと無理でしょ。勉強しない
学生をどんどん退学させていけば、自然と研究者になる人に厳しさが
備わるよ。今は、大学に入ったとたんに甘々だから。
785132人目の素数さん:2005/07/04(月) 02:47:23
日本人のメンタリティって、日本の制度の中で作られたものでしょ。
別に、遺伝子で支配されてるようなものではない。ひょっとしたら
日本語の影響もあるかもしれないが、それも怪しいね。

確かに今までの制度に馴染んできた人には難しいことなのかも知れ
ない、ということはあるよね。
786132人目の素数さん:2005/07/04(月) 02:49:13
>>781
それは本人(もしくは、せいぜい彼に近しい人)が考えることで…
ま、当たり前のことだが
787132人目の素数さん:2005/07/04(月) 02:49:23
>>785
メンタリティを作ってきたほどの制度を変えるって、
どれだけ大変だと思うかい? 小泉改革の痛みどころか
死人ゴロゴロでもやる覚悟ないとできませんよ。
788132人目の素数さん:2005/07/04(月) 02:50:15
>>786
結局は自己責任ってことでしょ。今の崩れODも全部自己責任で
いいのならきわめて簡単な問題ですよ。
789132人目の素数さん:2005/07/04(月) 02:53:52
>>778
学生も大学の中で単位取得することでサバイバル競争になっている
アメリカの大学と、日本の大学とでも文化が違うんじゃないかな。

馬鹿学生の単位落とせば退学になるから相手する必要ないけど、
日本は大学生も護送船団方式で、ほぼ全員卒業でしょ。逆に学生の
教員評価も厳しくはなる。日本だと仏教官の評価が高いw
790132人目の素数さん:2005/07/04(月) 02:57:19
>>788
制度に関しては、自己責任ではないよ。終身雇用という制度がおかしくて、
それで多くの人が不利益を受けるのは自己責任ではない

ある制度の中で、どう振舞うかは自己責任だけどね

自己責任という言葉は抽象的で、論点をごまかしやすい
ので注意しましょう。
791132人目の素数さん:2005/07/04(月) 03:01:34
>>790
なんかレスになってないのだが?? 将来、大学が社会に先行する形で
任期制になった時行き場がないのは自己責任? 制度の問題?

今、PDがたくさん崩れているのは、終身雇用制度のせい?
792132人目の素数さん:2005/07/04(月) 03:01:52
>>787
死人ゴロゴロって、人は死ぬものだ。
殺人ゴロゴロ、自殺ゴロゴロは好ましくないが。

リストラされて行き場がない方が自殺は増えるだろう。
適性に合わない仕事からリストラされても適性にあった
仕事に就ければいいわけだから。逆に、このまま転職が
不利になるような制度を維持することの方が、自殺ゴロ
ゴロになるように俺は思うけどね
793132人目の素数さん:2005/07/04(月) 03:04:32
>>792
なんかずれているなあ。そのように制度を変える改革の途中で
殺人ゴロゴロ、自殺ゴロゴロになりますよってことを言っているのだが。
すでに小泉改革で、自殺者増えたでしょう。
深夜3時で、君もかなり頭ぼけてますねえ
794132人目の素数さん:2005/07/04(月) 03:04:36
自己責任という言葉はイメージだけが強く抽象的で
具体的にどういうことを言ってるのかそれだけでは
意味不明なので、まともにレスできないのだが
795132人目の素数さん:2005/07/04(月) 03:05:59
まあ自殺者がぐーんと増えたのは小渕からだけどさ
796132人目の素数さん:2005/07/04(月) 03:06:43
>小泉改革で、自殺者増えたでしょう。
小泉改革で?というのは同意しない。
別に小泉改革とやらを支持してる訳でないけどね。

スローガンはいいが、実際にやってることはスローガンとは
違う気がするねんな。
797132人目の素数さん:2005/07/04(月) 03:08:03
>>794
おそらく君のレスだと思うけど、>>786

>それは本人(もしくは、せいぜい彼に近しい人)が考えることで…

というコメントを、私は「自己責任」と表現しました。
798132人目の素数さん:2005/07/04(月) 03:12:01
>>797
I see.

どういう仕事に移るかは自己責任。

一方で転職が不利になる制度の中で不利益を蒙っている分については
自己責任とばかりは言えない。
799132人目の素数さん:2005/07/04(月) 03:12:18
>>796
小泉改革がスローガンどおりか、それを支持不支持かは置いておいて。
ああいうことをやっていると、うまくいく面もあるだろうけど
切り捨てられた人は先行き暗いでしょう。

大学法人化も、小泉改革の一環で、我々は切り捨てられた部類なわけ
ですよ。教員から学生(博士以上)までね。その中で、私個人がどう
生きるかは、それこそ自己責任だろうね。
800132人目の素数さん:2005/07/04(月) 03:17:25
>>798
それなら理解はできる。でも、転職が不利になる制度に現実に
あるのだから、転職しないですむようにすむ努力は必要だし、
転職のいらない道を選択する人が多いだろう。

まあ、それだから今の数学院のレベルが下がっている(優秀な人が
来ない)わけで、それは制度の問題だな。
801132人目の素数さん:2005/07/04(月) 03:18:46
語弊あるかも知れないが極端な言い方をすれば、すべての
人を切り捨てれば公平。

一部の人を切り捨てて、他の人(官僚ちゃん)は切り捨て
ないから、切り捨てられた人からそうでない人(官僚)へ
広い意味での所得移転が起き、不当に所得を奪われた人の
「先行きは暗い」ということになるのは当然ですね。
802132人目の素数さん:2005/07/04(月) 03:21:10
>転職しないですむようにすむ努力は必要だし、
それは分かる。一方で、転職が不利にならない制度に
変えましょうという話もあるということね
803132人目の素数さん:2005/07/04(月) 03:22:43
>すべての人を
すべての能力の無い人を
なら意味分かるんだけど…
804132人目の素数さん:2005/07/04(月) 03:23:59
年収の法人大学間格差が公表されていたね。おそらく地方大学の
教員所得が減らされる形で進むだろう。崩れPDがなりたくて仕方
ないアカポスが、もうすでに「先行きは暗い」ことをわかって
特攻しているのだろうか?
805132人目の素数さん:2005/07/04(月) 03:25:08
>>803
そうなると、今度は「能力」を誰がどう評価するのかという
ことになって、コネだのボス教員の政治力だのといったレスが
わいてくるよ
806132人目の素数さん:2005/07/04(月) 03:28:12
>>804
私立大学だって、100や200は倒産まではいかなくても経営難でしょ。
ナスボー減少中じゃないw
807132人目の素数さん:2005/07/04(月) 03:30:23
あるフィールドで能力のない人を、そのフイールドから切り捨てる

これは普通のことだと思うけど、これに対して双方共に切り捨てる
方も切り捨てられる方も、結果的に税金等でぺナルティーが余計に
課せられるようになっている。そのぺナルティーの何割かは官僚が
食べちゃうんだよ
808132人目の素数さん:2005/07/04(月) 03:33:21
普通は君が、不味くて高い店があれば切り捨てるよね。
他に人がうまいと思えば、その人は切り捨てない。

でも官僚ちゃんがやってきて、これは切り捨てなさい
とか、これは切り捨てろとか、君に強制したら余計な
お世話ということ
809132人目の素数さん:2005/07/04(月) 03:34:31
能力のないPDを、大学から切り捨てる。

これは普通のことだと思うけど、これに対して大学はこれまで
教育したことが無駄になり、PDも行き場がなくて人生リセットに
なるなど、でぺナルティーが余計に課せられるようになっている。
そのぺナルティーの何割かは官僚が食べちゃうんだよ
810132人目の素数さん:2005/07/04(月) 03:37:47
>>809
それはないだろwww

能力のない教員を、大学から切り捨てる。
これは普通のことだと思うけど、これに対して大学はリストラ
費用が余計に嵩み、教員も退職金が出てしまい税金を取られる
など、でぺナルティーが余計に課せられるようになっている。
そのぺナルティーの何割かは官僚が食べちゃうんだよね
811132人目の素数さん:2005/07/04(月) 03:42:10
PDを切るのはぺナルティーがない。無能教員を切るとぺナルティーがある。
だから、PD達を切るのです!これがPDの運命だから、諦めなwww
812132人目の素数さん:2005/07/04(月) 03:43:29
>>811
ま、そんなもんだ
813132人目の素数さん:2005/07/04(月) 04:00:36
崩れの俺より業績のない教員がいるから、そいつらをすぐ辞めさせて
俺に職をくれというのは、さすがに無茶だと思うがなあ。

将棋によくたとえられるが、降級点みたいなものを作って、多少は
教授と助教授を入れ替えたり、どんどん落ちていったらクビくらいは
いいかもしれないが。でも、入替戦みたいなのは数学では無理か。

ただ、publish or perish だけで昇級降級をやると、教育や大学運営に
手を抜くようになるし、院生=ライバル への潰しがひどくなるから
バランスが難しいよ。
814132人目の素数さん:2005/07/04(月) 09:40:25
815132人目の素数さん:2005/07/04(月) 09:57:45
MR lookup って↑クリックして見られるのってなんで?ライセンス持ってない家
のPCからでも見えるんだけど。
816132人目の素数さん:2005/07/04(月) 12:15:17
>>813
あんまり競争になると情報公開しなくなって
今みたいな雰囲気ではやってけなくなりそうだしな。
やはり数学という学問の特性上ある程度マターリした
雰囲気は必要だと思う。
817132人目の素数さん:2005/07/04(月) 17:12:41
>>811
PD ってのは本来そういうもんだろ。今は端境期だから PD 世代が
割食っていて、今の30代後半以上が任期なしで逃げ切れただけで。

あと10年もすれば、PD 経験のある人間が40過ぎて普通に教授になってくる
から、そうなった時(つまり今のPDが権力サイドに入ったとき)の
大学の制度をどうしたらいいか考えるほうが建設的。その時に PD に
なるだろう次世代に制度の矛盾を押し付けたんじゃあ、団塊の老害教授と
やっていることは変らないよ。

官僚も任期つきにとか、夢物語を言っててもしょうがないんだ。
818132人目の素数さん:2005/07/04(月) 20:13:44
は?諸外国では公務員が終身雇用でないのは
別に珍しくもないけどね
819132人目の素数さん:2005/07/04(月) 20:23:20
> 制度の矛盾を押し付けたんじゃあ、団塊の老害教授と
> やっていることは変らないよ。
矛盾を押し付けた方が得になり、押し付けなければ損になるシステムの中で
押し付けないという選択を取る人間が多数になるかい?それこそ夢物語だw
820132人目の素数さん:2005/07/04(月) 20:24:11
矛盾のある制度を変える方が現実的だけど…
821132人目の素数さん:2005/07/04(月) 20:28:23
終身雇用が得で転職が不利な制度なら、終身雇用を維持しようとする
人間が多数になる。結局、「終身雇用のポストにしがみつく」という
次世代に矛盾を押し付ける選択を取る人間が多数を占める。これでは
同じことだよね
822132人目の素数さん:2005/07/04(月) 20:32:38
「終身雇用が得で転職が不利な制度」を少しずつでも変えていくように
舵を取ること以外に現実的な方法はない。例えば大学に限っていっても
奨学金が免除職制度でなくなったことは、転職の不利益を多少なりとも
軽減しただろう
823132人目の素数さん:2005/07/04(月) 20:45:24
>>819
あんたは今の老害教授に諾々と従うこったww
824132人目の素数さん:2005/07/04(月) 20:45:32
事実上、二本で立命館の助教授。ウマーー。
30代の後半のはずだが、、、、。 恐るべき有能ぷり。
こんな敷居の低そうな分野でこの論文数とはねえ。
(そもそも、これって数学?)
F藁先生が偉大にみえてきますな。


http://www.ams.org/mrlookup?s3=akahori%2C+jiro&pg3=ICN&s4=&pg4=TI&s5=&pg5=JOUR&ipage=&fpage=&arg3=&format=mrcit&Search=Search
825132人目の素数さん:2005/07/04(月) 20:45:37
>>817
終身雇用が得で転職が不利な制度が変わってないのに、
次世代のため「終身雇用のポストにしがみつかない」と
いう選択肢を取る偉〜い先生方がたくさんたくさん出て
くるなんて未来を想像してるんですねえ。大変に幸福な
社会ですね。素晴らしい!
826823:2005/07/04(月) 20:45:53
8=2^3
827132人目の素数さん:2005/07/04(月) 20:46:30
>>818
外国では〜 って言う人は、外国に行けばいいじゃん
828132人目の素数さん:2005/07/04(月) 20:48:11
>>823
何のことだよ?俺はエゴイストだよ。そして
「多くの人間は俺と同じくエゴイストだ」と
言ってるだけだが…
829132人目の素数さん:2005/07/04(月) 20:49:19
>>828
老害教授の言うことをおとなしく聞いておれば
論文2,3本で助教授だよw
830132人目の素数さん:2005/07/04(月) 20:49:38
>824

たしかにこいつらは、数学的レベルの低い分野なうえに、
でたらめなコネ就職っぷり。

F藁先生はあるいみでは、正しかった。(でも、ちゃんと辞表かいてね。)
831132人目の素数さん:2005/07/04(月) 20:49:50
イチローは凄い、って言う人はイチローになればいいじゃん
と同じ理屈だなw

根本的に頭悪いよ、あんた
832132人目の素数さん:2005/07/04(月) 20:50:41
>>831
イチローにはなれないが、外国に出るのは今の時代
さほど難しくないよ。わかってないねえ
833132人目の素数さん:2005/07/04(月) 20:51:56
ポストにしがみつく老害 vs 崩れPD の構図が
立場を変えつつ、今後も続きそうだね
834132人目の素数さん:2005/07/04(月) 20:52:31
>>830
はあ? F藁のどこが正しいの?w
835132人目の素数さん:2005/07/04(月) 20:52:39
>>829
そう簡単な話でもないだろうが、今は。
でも、そうすることに躊躇いはないなw
836132人目の素数さん:2005/07/04(月) 20:54:10
>>835
老害教授にコネを作るのも能力いるよw
コネも作れない、一発凄い仕事もできないじゃあ
論文10本一流誌3本崩れで終わっちゃうよ、今は。
837132人目の素数さん:2005/07/04(月) 20:55:27
>>833
数学の世界は老害教授から崩れまでエゴイストの集まりだからな
838132人目の素数さん:2005/07/04(月) 20:56:06
数学の世界は老害教授から崩れまでエゴイストの集まり
数学の世界は老害教授から崩れまでエゴイストの集まり
数学の世界は老害教授から崩れまでエゴイストの集まり
数学の世界は老害教授から崩れまでエゴイストの集まり
数学の世界は老害教授から崩れまでエゴイストの集まり
839132人目の素数さん:2005/07/04(月) 20:56:41
>>832
ま、そういう選択もあるね。だけど、変える選択もある。
結局、あんたは終身雇用にしがみつきたい官僚と同じか。
それはそれで分かったけど、お前と俺は根本的に立場が
違うってこと
840132人目の素数さん:2005/07/04(月) 20:57:46
>>838
そうだ。エゴイスト同士がうまくやっていくためには
どうすればいいかということだよ
841132人目の素数さん:2005/07/04(月) 20:58:25
>>839
俺は官僚と違って、日本にはしがみつかないよ。
体制が悪けりゃ脱出するだけ。確かにお前と俺は立場が違うな
842132人目の素数さん:2005/07/04(月) 20:58:47
>>840
面従腹背
843132人目の素数さん:2005/07/04(月) 20:59:34
>>834

応用数学はカスだ、という説に関してですよ。
それにしても、いい気なもんだな。

http://www.ritsumei.ac.jp/se/~akahori/
http://www.math.ritsumei.ac.jp/
844132人目の素数さん:2005/07/04(月) 21:00:13
>>840
みんなエゴイスト同士の中で、いかに自分だけは紳士であるかの
ようにみせるか、それが生きる知恵というものだろ。
他人がうまくやれなくてもどうでもいい。
845132人目の素数さん:2005/07/04(月) 21:00:53
>コネも作れない、一発凄い仕事もできないじゃあ
>論文10本一流誌3本崩れで終わっちゃうよ、今は。
うん、全くだ。
846132人目の素数さん:2005/07/04(月) 21:01:47
>>843
「応用数学がカス」なんじゃなくて、「日本で応用数学やっている研究者の
ほとんどがカス」なんだよ。応用数学でも立派な仕事はあるわけで。
847132人目の素数さん:2005/07/04(月) 21:02:29
> いかに自分だけは紳士であるかのようにみせるか、
では、後進に道を譲ってくだされ。
848結 論:2005/07/04(月) 21:03:13
>コネも作れない、一発凄い仕事もできないじゃあ
>論文10本一流誌3本崩れで終わっちゃうよ、今は。
849132人目の素数さん:2005/07/04(月) 21:04:18
>>847
いつでも譲ってやるよ

   つ[公園の段ボール]
850132人目の素数さん:2005/07/04(月) 21:04:26
> いかに自分だけは紳士であるかのようにみせるか、
終身雇用にしがみつく老害教授では紳士のようには
絶対に見えませんよ。
851結 論 2:2005/07/04(月) 21:04:40
数学の世界は老害教授から崩れまでエゴイストの集まり
852132人目の素数さん:2005/07/04(月) 21:05:51
>>850
老害教授から崩れまで、みんな紳士に見えないのだがw
853結 論 3:2005/07/04(月) 21:06:57
数学の世界は老害教授から崩れまでみんな紳士に見えない
854132人目の素数さん:2005/07/04(月) 21:06:57
>>848
>>852
どっちも正解♪
855132人目の素数さん:2005/07/04(月) 21:08:38
>>848
>>851
>>853
今日は有意義な結論が出ましたね♪
856132人目の素数さん:2005/07/04(月) 21:09:55
>>855
正しいね
857132人目の素数さん:2005/07/04(月) 21:11:57
>>846

そういうカスをコネ就職させたのは、
「立派な」応用数学者。
よって、全員カス。結局。



858132人目の素数さん:2005/07/04(月) 21:14:49
そういうカスをコネ就職させたのは、
「立派な」純粋数学者。

よって、数学の世界は純粋も応用も
全員カス。結局
859132人目の素数さん:2005/07/04(月) 21:15:28
860132人目の素数さん:2005/07/04(月) 21:15:53
事実上、二本で立命館の助教授。ウマーー。
30代の後半のはずだが、、、、。 恐るべき有能ぷり。
こんな敷居の低そうな分野でこの論文数とはねえ。
(そもそも、これって数学?)
F藁先生が偉大にみえてきますな。


http://www.ams.org/mrlookup?s3=akahori%2C+jiro&pg3=ICN&s4=&pg4=TI&s5=&pg5=JOUR&ipage=&fpage=&arg3=&format=mrcit&Search=Search


861132人目の素数さん:2005/07/04(月) 21:20:24
>>858
同意
862132人目の素数さん:2005/07/04(月) 21:24:08
863132人目の素数さん:2005/07/04(月) 21:26:54
>>862

Good job!!!!!!
だれだか知らないが、TANX.
どんどnやってくれ。どうせ公開情報だし。
864864:2005/07/04(月) 21:27:17
8=√(64)
865まとめ:2005/07/04(月) 22:10:57
U澤T氏(名大多元) ジャーナル2本 http://www.ams.org/mrlookup?s3=Uzawa%2Ctohru&pg3=ICN&s4=&pg4=TI&s5=&pg5=JOUR&ipage=&fpage=&arg3=&format=mrcit&Search=Search
A穂Mなぶ氏(首大) ジャーナル2本。掲載予定が2本。 http://www.ams.org/mrlookup?s3=Akaho%2C+Manabu&pg3=ICN&s4=&pg4=TI&s5=&pg5=JOUR&ipage=&fpage=&arg3=&format=mrcit&Search=Search
Y田S大氏(数理研) ジャーナル0本(講究録1本) http://www.ams.org/mrlookup?s3=yasuda%2C+seidai&pg3=ICN&s4=&pg4=TI&s5=&pg5=JOUR&ipage=&fpage=&arg3=&format=mrcit&Search=Search
S原Y浩氏(名大多元) ジャーナル2本。 http://www.ams.org/mrlookup?s3=Sasahara%2C+Yasuhiro&pg3=ICN&s4=&pg4=TI&s5=&pg5=JOUR&ipage=&fpage=&arg3=&format=mrcit&Search=Search
S野T氏(名大多元) ジャーナル2本。 http://www.ams.org/mrlookup?s3=Sano%2C+Takeshi&pg3=ICN&s4=&pg4=TI&s5=&pg5=JOUR&ipage=&fpage=&arg3=&format=mrcit&Search=Search
S藤K友(名大多元) ジャーナル3本http://www.ams.org/mrlookup?s3=Sato%2C+Kanetomo&pg3=ICN&s4=&pg4=TI&s5=&pg5=JOUR&ipage=&fpage=&arg3=&format=mrcit&Search=Search
H田M名氏(京大理) ジャーナル3本。 http://www.ams.org/mrlookup?s3=harada%2C+masana&pg3=ICN&s4=&pg4=TI&s5=&pg5=JOUR&ipage=&fpage=&arg3=&format=mrcit&Search=Search
I上Y也氏(京大理) ジャーナル2本。 http://www.ams.org/mrlookup?s3=inoue%2C+yoshinari&pg3=ICN&s4=&pg4=TI&s5=&pg5=JOUR&ipage=&fpage=&arg3=&format=mrcit&Search=Search
N田M嗣氏(数理研) ジャーナル4本。 http://www.ams.org/mrlookup?s3=nagata%2C+masatsugu&pg3=ICN&s4=&pg4=TI&s5=&pg5=JOUR&ipage=&fpage=&arg3=&format=mrcit&Search=Search
866まとめ:2005/07/04(月) 22:11:27
N田M氏(数理研) ジャーナル2本 http://www.ams.org/mrlookup?s3=Nagata%2C+Makoto&pg3=ICN&s4=&pg4=TI&s5=&pg5=JOUR&ipage=&fpage=&arg3=&format=mrcit&Search=Search
K岡T孝氏(東大数理) ジャーナル3本(13年間論文なし) http://www.ams.org/mrlookup?s3=kataoka%2C+toshitaka&pg3=ICN&s4=&pg4=TI&s5=&pg5=JOUR&ipage=&fpage=&arg3=&format=mrcit&Search=Search
K野K彦氏(東大数理) ジャーナル0本。 http://www.ams.org/mrlookup?s3=kiyoya%2C+kazuhiko&pg3=ICN&s4=&pg4=TI&s5=&pg5=JOUR&ipage=&fpage=&arg3=&format=mrcit&Search=Search
G腸T氏(東大数理) ジャーナル4本。 http://www.ams.org/mrlookup?s3=gocho%2C+toru&pg3=ICN&s4=&pg4=TI&s5=&pg5=JOUR&ipage=&fpage=&arg3=&format=mrcit&Search=Search
T橋K雄氏(東大数理) ジャーナル2本。http://www.ams.org/mrlookup?s3=takahashi%2C+katsuo&pg3=ICN&s4=&pg4=TI&s5=&pg5=JOUR&ipage=&fpage=&arg3=&format=mrcit&Search=Search
K内T氏(東工大理) ジャーナル4本。 http://www.ams.org/mrlookup?s3=Kawachi%2C+Takeshi&pg3=ICN&s4=&pg4=TI&s5=&pg5=JOUR&ipage=&fpage=&arg3=&format=mrcit&Search=Search
S川M郎氏(東工大理) ジャーナル1本。 http://www.ams.org/mrlookup?s3=Somekawa%2C+Mutsuro&pg3=ICN&s4=&pg4=TI&s5=&pg5=JOUR&ipage=&fpage=&arg3=&format=mrcit&Search=Search
K井S吾氏(東工大理) ジャーナル2本。 http://www.ams.org/mrlookup?s3=Kawai%2C+Shingo&pg3=ICN&s4=&pg4=TI&s5=&pg5=JOUR&ipage=&fpage=&arg3=&format=mrcit&Search=Search
T辺M晴氏(東工大理) ジャーナル3本。 http://www.ams.org/mrlookup?s3=Tanabe%2C+Masaharu&pg3=ICN&s4=&pg4=TI&s5=&pg5=JOUR&ipage=&fpage=&arg3=&format=mrcit&Search=Search
A堀J郎(立大理工) 事実上2本 http://www.ams.org/mrlookup?s3=akahori%2C+jiro&pg3=ICN&s4=&pg4=TI&s5=&pg5=JOUR&ipage=&fpage=&arg3=&format=mrcit&Search=Search
867132人目の素数さん:2005/07/04(月) 22:14:13
つーかもう4本あったらいいほうに見えてくるw
3本以下かつ5年間論文なしくらいで崩れ認定しよう。
868132人目の素数さん:2005/07/04(月) 22:57:01
大学ごとに並べて、間に空白行を入れたら完璧だね
869132人目の素数さん:2005/07/05(火) 00:15:47
>>865, >>866
他の旧帝(+筑波,神戸,etc)はちゃんとやってるってことか?
870132人目の素数さん:2005/07/05(火) 03:43:22
>>869
明日には、そのへんも晒し上げでしょw
871132人目の素数さん:2005/07/05(火) 09:18:38
872132人目の素数さん:2005/07/05(火) 09:20:02
873132人目の素数さん:2005/07/05(火) 11:21:05
神戸大学数学スタッフ一覧

http://www.math.kobe-u.ac.jp/HOME/staff.html
874132人目の素数さん:2005/07/05(火) 12:19:38
>>848
アナレンには崩れのゴミ論文がイパーイ
875132人目の素数さん:2005/07/05(火) 12:40:13
神戸は3人いるけど、二人はちゃんと論文書いている。
この人は7本あるが、もう11年間論文書いてない。
http://www.ams.org/mrlookup?s3=Nagura%2CToshinobu&pg3=ICN&s4=&pg4=TI&s5=&pg5=JOUR&ipage=&fpage=&arg3=&format=mrcit&Search=Search
876132人目の素数さん:2005/07/05(火) 12:44:59
877132人目の素数さん:2005/07/05(火) 14:50:44
878132人目の素数さん:2005/07/05(火) 14:51:05
879132人目の素数さん:2005/07/05(火) 15:07:41
880132人目の素数さん:2005/07/05(火) 15:12:18
>>874
コネも作れない、一発凄い仕事もできないじゃあ
論文10本一流誌3本崩れで終わっちゃうよ、今は。
881132人目の素数さん:2005/07/05(火) 15:13:07
コネありなら論文0本でも就職できる。
882132人目の素数さん:2005/07/05(火) 15:14:29
>>881
正解♪

でも、コネ作り競争も熾烈な争いだよw
883132人目の素数さん:2005/07/05(火) 16:11:04
ジャーナル0本ってやつは,修論が結構良くて,
修士修了→即助手採用
という,一昔前の数学ができるやつの黄金コースをたどった後に伸び悩み
崩れたというパターンかな。
884132人目の素数さん:2005/07/05(火) 16:42:12
ジャーナル0本ってやつは,強力なコネがあって修論もまあまあで,
修士修了→コネ採用
という,一昔前の黄金コースをたどった後に伸び悩み崩れたという
パターンかな
885132人目の素数さん:2005/07/05(火) 16:50:30
■■ 便利屋さんの一括見積りサイト運営【月収30万円】■■

高齢化ビジネスにも最適!

初心者でも簡単運営

お客さんにも便利屋さんにも喜ばれるサイトです

http://money4.2ch.net/test/read.cgi/manage/1120100670/120

886132人目の素数さん:2005/07/05(火) 17:10:59
サミュエル・コールマン著『検証 なぜ日本の科学者は報われないのか』
http://home.hiroshima-u.ac.jp/~nkaoru/Coleman.html

> 「クレジット」とは研究業績とそれによって得られる名声・信用である。
> 科学者はそれを元手にさらなる研究業績(クレジット)を積み上げて
> キャリア・アップを目指す。このサイクルに乗って、巨額の研究費を獲得し、
> 大規模な研究施設で多数の優秀なスタッフを率いてビッグサイエンスの
> リーダーとなる科学者もいるだろう。一方、努力したにもかかわらず、
> ある段階でサイクルから落ちこぼれてしまう科学者もいるだろう。自由な
> 資本市場では、チャンスをいかす才覚と資本が成功の鍵であるのに似て、
> 科学の世界では科学者としての能力と研究業績が成功の鍵である、という
> わけである。そして、クレジットサイクルが健全に機能するには、能力と
> 研究業績以外の要因 - 例えば、慣習、政治(力)、ジェンダー、人種など
> - が関与してはならない。自由な競争という前提条件が損なわれてしまう
> からである。
>
> 日本の科学界では、クレジットサイクルは機能しているだろうか。
> 優秀で勤勉な科学者が多数存在し、アメリカには及ばないにせよ、毎年
> 多額の研究資金が投ぜられている日本の科学が、世界のトップとは言えないと
> 自他ともに認めざるを得ないのは、クレジットサイクルを阻害するさまざまな
> 要因が存在するからだ、というのが著者の分析結果=診断である。
>
> どのような要因がクレジットサイクルの働きを阻害しているのか。科学界を
> 含めて我が国全体の雇用慣行となっている終身雇用と年功序列が、科学者の
> 移動を抑制するとともに組織の硬直化を促しており、また、文部科学省を
> 頂点とする官僚統制と大学の講座制に代表される職階制が、大胆で柔軟な
> 研究の展開を妨げている、と著者は論ずる。これらのいくつかの要因が
> クレジットサイクルを阻害しているために「日本の科学者は報われない」
> ことになってしまうのである。
887132人目の素数さん:2005/07/05(火) 17:28:03
黒木掲示板でこんなの見つけました。
http://www.math.tohoku.ac.jp/~kuroki/keijiban/b0058.html#b20050705164941

--------------------------------------------------------------------------------
Id: #b20050705164941  (reply, thread)
Date: Tue Jul 05 16:49:41 2005
Name: 夫馬
Subject: 日本の科学者は報われない

黒木さん、皆さん、こんにちは。夫馬です。

「日本では科学者の処遇が能力、業績以外の要因で決まる」と
主張している本があるようなのでご紹介いたします。

サミュエル・コールマン著(岩館葉子訳)
『検証 なぜ日本の科学者は報われないのか』
文一総合出版、2002年、384頁+参考文献。
http://home.hiroshima-u.ac.jp/nkaoru/Coleman.html

以下、雑感です。
本当にこんな事があるのでしょうか?
研究者の世界は、純粋に研究内容の科学的な正さで決まるものです。
それとも、数学のような客観的な証明のようなものがない分野では
例えば経済学、現代思想のような…、まるで研究内容が正しいかの
ように人を騙すことができて、能力や業績以外で出世していく人も
いるのでしょうか?
888132人目の素数さん:2005/07/05(火) 17:28:40
クレジットサイクルが健全に機能するには、能力と研究業績以外の要因
- 例えば、慣習、政治(力)、ジェンダー、人種など - が関与しては
ならない。自由な競争という前提条件が損なわれてしまうからである。
889132人目の素数さん:2005/07/05(火) 17:32:18
>>888
「クレジットサイクルの健全な機能」などは幻想。
「自由な競争」などというのは嘘。そのようなことはありえない。
890132人目の素数さん:2005/07/05(火) 17:36:54
多元数理が抜けてないか?

つーか、同じ助手でも年齢が違いすぎるから単純に本数で比較は
無理だろ。
駒場→数理研の修論がInventで博論がJ.Amer.Math.Soc.という
御仁を晒してなんとする(w
おまけに次がDuke Mathでは文句のつけようがないというか、こ
れより業績を持つ崩れPDがいるとでもいうのか?
891132人目の素数さん:2005/07/05(火) 18:44:51
>>890
だから、最後に書いたじゃん。若いから2,3本の人もいると。
川北さんのところにはDukeに掲載予定とも書いた。
誰も川北さんが糞助手だなんて思ってないよ。
じゃ次は5年以上論文が無い人だけに限定にしてみるか・・・
892132人目の素数さん:2005/07/05(火) 19:11:47
893132人目の素数さん:2005/07/05(火) 19:12:24
東工大
K内T氏 4本 http://www.ams.org/mrlookup?s3=Kawachi%2C+Takeshi&pg3=ICN&s4=&pg4=TI&s5=&pg5=JOUR&ipage=&fpage=&arg3=&format=mrcit&Search=Search
S川M郎氏 1本 http://www.ams.org/mrlookup?s3=Somekawa%2C+Mutsuro&pg3=ICN&s4=&pg4=TI&s5=&pg5=JOUR&ipage=&fpage=&arg3=&format=mrcit&Search=Search
T辺M晴氏 3本 http://www.ams.org/mrlookup?s3=Tanabe%2C+Masaharu&pg3=ICN&s4=&pg4=TI&s5=&pg5=JOUR&ipage=&fpage=&arg3=&format=mrcit&Search=Search

名大
S原Y浩氏 2本 http://www.ams.org/mrlookup?s3=Sasahara%2C+Yasuhiro&pg3=ICN&s4=&pg4=TI&s5=&pg5=JOUR&ipage=&fpage=&arg3=&format=mrcit&Search=Search
S野T氏 2本 http://www.ams.org/mrlookup?s3=Sano%2C+Takeshi&pg3=ICN&s4=&pg4=TI&s5=&pg5=JOUR&ipage=&fpage=&arg3=&format=mrcit&Search=Search
S藤K友氏 3本 http://www.ams.org/mrlookup?s3=Sato%2C+Kanetomo&pg3=ICN&s4=&pg4=TI&s5=&pg5=JOUR&ipage=&fpage=&arg3=&format=mrcit&Search=Search

京大
H田M名氏 3本 http://www.ams.org/mrlookup?s3=harada%2C+masana&pg3=ICN&s4=&pg4=TI&s5=&pg5=JOUR&ipage=&fpage=&arg3=&format=mrcit&Search=Search
I上Y也氏 2本 http://www.ams.org/mrlookup?s3=inoue%2C+yoshinari&pg3=ICN&s4=&pg4=TI&s5=&pg5=JOUR&ipage=&fpage=&arg3=&format=mrcit&Search=Search
H賀I氏 0本 http://www.ams.org/mrlookup?s3=Hiraga%2C+Iku&pg3=ICN&s4=&pg4=TI&s5=&pg5=JOUR&ipage=&fpage=&arg3=&format=mrcit&Search=Search
K地K彦氏 4本 http://www.ams.org/mrlookup?s3=Kikuchi%2C+Katsuhiko&pg3=ICN&s4=&pg4=TI&s5=&pg5=JOUR&ipage=&fpage=&arg3=&format=mrcit&Search=Search
894132人目の素数さん:2005/07/05(火) 19:13:30
895132人目の素数さん:2005/07/05(火) 19:53:28
最近の数学版、狂暴化してるね〜。
896132人目の素数さん:2005/07/05(火) 19:57:39
検索方法が悪くてヒットしないのまで混じってるがなw
897アカポスクエスト3:2005/07/05(火) 21:26:13
ここは しんせいなる ダーマのしんでん
いきかた を かえるところじゃ

D4どのは てんしょく を おのぞみかな?

てんしょく を すると けいけんちが 0 になり
レベルが 1 に もどってしまうが
ねんれいは そのままじゃ

D4どのは どんな しょくぎょうが おのぞみかな?
898132人目の素数さん:2005/07/05(火) 21:30:20
>>896
0本の椰子ね
899132人目の素数さん:2005/07/05(火) 21:30:26

フランス語なら答えてやる、スィルヴ プレッ
900900:2005/07/05(火) 21:32:14
杞憂飛躍
901132人目の素数さん:2005/07/05(火) 21:32:49
>>897
D4,D5程度でうろたえるな!

とりあえず、学位をとれ。 それから、ポスドクでもいいから海外に行け。 海外では
英語を白。 そして、ヘッジファンドで職を見つければ、大金持ちだ。 貧乏数学者を
見返してやれ。 金持ちには、美人の白人娘は尻を振って寄ってくるぞ。
902132人目の素数さん:2005/07/05(火) 21:33:38
>>880
コネも作れない、一発凄い仕事もできないじゃあ
論文10本一流誌3本崩れで終わっちゃうよ、今は。

>>874
アナレンには崩れのゴミ論文がイパーイ
903132人目の素数さん:2005/07/05(火) 22:06:04
助手で5本、助教授で10本、教授で15本書いてりゃ
2ちゃんで晒される心配はない?
904132人目の素数さん:2005/07/05(火) 22:09:26
>>903
晒される心配はないだろうね。屑ばかり15本で教授ってのも
たくさんいるわけだが、崩れにはわからないからw
905132人目の素数さん:2005/07/05(火) 22:15:26
川北さんみたいに、本数少なくても立派な仕事をしている人もいる。
同じ分野の人なら、崩れであっても、どういう人か判断できているのでは?
禿藁でも、少なくとも過去の仕事がすぐれていた事は認められている。

近い分野の人がどの程度かわからんようじゃあ、崩れても仕方ないよ。
906132人目の素数さん:2005/07/05(火) 22:16:22
>>904
一部の専門家を除いてわからないからw
907132人目の素数さん:2005/07/05(火) 22:18:30
禿藁論文がマズーだったことも一部の専門家しか分からなかった訳で…
それで、代数学賞が出たしまったわけで…
908132人目の素数さん:2005/07/05(火) 22:19:43
だめだめがコネ就職してることは分かる。でも晒せねー
分野バレするもんw
909132人目の素数さん:2005/07/05(火) 22:24:21
誰も指摘できずに学会賞あげてしまったことは大恥なんじゃないか。
選考委員はみんな藤原氏の論文がちゃんと読めてなかったということだよね。

それともひょっとして藤原氏を始め日本の代数分科会が正しくて
アナルズのエディタが間違っているなんて可能性もあり?
910132人目の素数さん:2005/07/05(火) 22:25:25
禿藁さん、アナルズにコネ掲載を試みるも
見事に失敗
911132人目の素数さん:2005/07/05(火) 22:28:59
屑ばかりで5本で教授ってのもたくさんいるぜよ
912132人目の素数さん:2005/07/05(火) 22:29:33
老害教授 orz
913132人目の素数さん:2005/07/05(火) 22:29:55
代数は一部の大物以外大したことないのに
プライド高い奴が多すぎるからそういうことになる
914132人目の素数さん:2005/07/05(火) 22:32:32
ぷぷぷ

数学は一部の大物以外は大したことないのに、
プライド高い奴が多すぎるからそういうことに
なる。  だ ろ う が !
915132人目の素数さん:2005/07/05(火) 22:34:17
禿藁理論がマズーだったことも一部の専門家しか分からなかったわけで…
それで、代数学賞が出てしまったわけで…
916132人目の素数さん:2005/07/05(火) 22:34:30
ぷぷぷぷぷ

博士は一部の大物以外は大したことないのに、
プライド高い奴が多すぎるからそういうことに
なる。  だ ろ う が !
917132人目の素数さん:2005/07/05(火) 22:35:01
>>914
純粋も応用もカスばかり。結局
918132人目の素数さん:2005/07/05(火) 22:35:58
ぷぷぷぷぷぷぴぴぴ

崩れは一部の大物以外は大したことないのに、
プライド高い奴が多すぎるからそういうことに
なる。  だ ろ う が !
919132人目の素数さん:2005/07/05(火) 22:36:59
ぷぷぷぷぷぷぴぴぴ

崩れは大物がいるかどうかもわからんのに、
プライド高い奴が多すぎるからそういうことに
なる。  だ ろ う が !
920132人目の素数さん:2005/07/05(火) 22:37:59
ぷぷぷぷぷぷぴぴぴ

学会理事は大物がいるかどうかもわからんのに、
プライド高い奴が多すぎるからそういうことに
なる。  だ ろ う が !
921132人目の素数さん:2005/07/05(火) 22:39:01
>>909
禿藁の時の選考委員って誰?
922132人目の素数さん:2005/07/05(火) 22:39:15
>>920
今度の理事連中のことか?
923132人目の素数さん:2005/07/05(火) 22:40:31
>>920
いいとこつくなあ。教授なら・・・ だったら、「大物いるじゃん」で
終わってしまうから。ま、学会理事は数学の代りに下働きで貢献w
924132人目の素数さん:2005/07/05(火) 22:41:35
>>919
3年連続公募落ちで、もうプライドはありましぇーん。
ネットワーク管理でもなんでもやるから、お願いどこか取って!
925132人目の素数さん:2005/07/05(火) 22:42:05
>>922
そういうことかw
926132人目の素数さん:2005/07/05(火) 22:44:37
5年連続公募落ちで、もうプライドはありましぇーーん。
算数の補習でもなんでもやるから、お願いどこか取って!

byジャーナル掲載10(内アナレンクラス3)の崩れより
927132人目の素数さん:2005/07/05(火) 22:47:02
10年連続公募落ちで、もうプライドはありましぇーーん。
裸踊りでも2ちゃん工作でもなんでもやるから、お願いどこか取って!

byジャーナル掲載3(全部国内誌)の崩れより
928132人目の素数さん:2005/07/05(火) 22:48:20
>>927
コネ作りに賭けろ!
929132人目の素数さん:2005/07/05(火) 22:55:14
20年連続公募落ちで、もうプライドはありましぇーーん。
ネットワーク管理も補習も裸踊りも工作員も何もできないけど、お願いどこか取って!

byジャーナル掲載なし(修士)の崩れより
930132人目の素数さん:2005/07/05(火) 22:56:24
>>929
うんな奴いねーよ

と思うが、どう?
931132人目の素数さん:2005/07/05(火) 23:00:49
数学はいるのかな。
生態屋辺りならいそう。
932132人目の素数さん:2005/07/05(火) 23:03:04
で結局禿藁に代数学賞あげたのは、誰なの?
933132人目の素数さん:2005/07/05(火) 23:03:27
>>927
お前さんに残った可能性は、もうコネ就職しかない!

(SEだった人で企業からコネ就職してきた香具師も
いるからな、ガンガレw)
934132人目の素数さん:2005/07/05(火) 23:04:17
>>932
分科会のホームページにはなかったのか?
935132人目の素数さん:2005/07/05(火) 23:08:40
>>934
評議員と運営委員は載っているけど、代数学賞委員は載ってない。
936132人目の素数さん:2005/07/05(火) 23:11:03
>>935
誰か、晒して〜
937132人目の素数さん:2005/07/05(火) 23:11:14
次スレタイきぼん

崩れ博士・PD PART3【コネの作り方】
938132人目の素数さん:2005/07/05(火) 23:13:08
あのとき、禿藁さんの鞄でももっておけば…
939132人目の素数さん:2005/07/05(火) 23:16:02
>>938
今ごろ君は、名大COEの全責任を負わされて(ry
940132人目の素数さん:2005/07/05(火) 23:30:58
>>939
鵜沢さん、鵜沢さん、鵜沢さん、
941132人目の素数さん:2005/07/05(火) 23:36:03
UZAWAさんがYaleにいけたのもオヤジのコネか?
942132人目の素数さん:2005/07/05(火) 23:38:30
イェールだからねえ
943132人目の素数さん:2005/07/05(火) 23:41:46
次スレ

崩れ博士・PD PART3【コネの造りしもの】
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/math/1120573848/
944132人目の素数さん:2005/07/05(火) 23:43:37
コネ無しPD、もう終わりだなw
945132人目の素数さん:2005/07/05(火) 23:50:03
PDになったら、俺のもんだ。PDの間は論文書かずにコネ作りに終始するぞ!!
946132人目の素数さん:2005/07/05(火) 23:51:44
>>945
出遅れたな。そうとう頑張んないと
947132人目の素数さん:2005/07/05(火) 23:51:52
せっかく禿藁さんとコネが出来たと思ったのにorz
948132人目の素数さん:2005/07/05(火) 23:53:50
>>947
次は親玉を攻めろ!競争は厳しいぞw
949132人目の素数さん:2005/07/05(火) 23:55:34
いまごろになってコネの重要性に気づくなんて。。。
お気の毒としかいいようがない。
過ちに気づけばただちに正しい道に戻りなさい。
950132人目の素数さん:2005/07/05(火) 23:56:56
>>945
普通は、コネ作りのほうが難しいから、安易に論文を
書く道を選んじゃうんだよね。

  Invent クラスの論文>コネ>>>>アナレン論文3つ

この不等式、試験によく出るからしっかり覚えておこう
951132人目の素数さん:2005/07/05(火) 23:57:59
>>949
論文10本、PD2年目ではもう手遅れと思われw
952132人目の素数さん:2005/07/05(火) 23:59:09
>>950
正解♪

コネ作りの競争は厳しいぞ〜w
953132人目の素数さん:2005/07/06(水) 00:02:47
あのぉ〜。それでぇ〜。コネはどうすれば作れるのでしょうか?
まず何をやればいいのでしょうか?
詳しい方どうかご教授おねがいします。
954132人目の素数さん:2005/07/06(水) 00:03:51
教授の足の裏をなめる
955132人目の素数さん:2005/07/06(水) 00:04:26
女教授に鞭で叩かれてヒーヒーする
956132人目の素数さん:2005/07/06(水) 00:05:46
毎日、上野の写真に手を合わせて三拝する
957132人目の素数さん:2005/07/06(水) 00:05:54
自分で考えろ。コネ作りは、教えてもらって出来るほど
甘くはないよ。まずその性根から叩き直す必要があるな
958132人目の素数さん:2005/07/06(水) 00:06:48
ピンヒールの志保タソにムチや蝋燭、浣腸、縛り、なんでもいいからイクとこまで
責められたい。 そうすれば、アカポスはいりません。
959132人目の素数さん:2005/07/06(水) 00:07:10
>>956
そうだ。いろいろ自分で工夫してみることです
960132人目の素数さん:2005/07/06(水) 00:07:20
コネにもオリジナリティが必要だからな。
オリジナリティがないと、コネも reject されるよ。
961132人目の素数さん:2005/07/06(水) 00:07:53
>>958
漏れも。できれば知事も一緒に
962132人目の素数さん:2005/07/06(水) 00:09:33
やったあ! ついに俺は上野のコネをacceptした!

とか、

レフェリーコメント:このコネのつけ方は価値はあるが、上野ではなく
ブンゲソ級へのコネが適切とか言われて、コネの再投稿
963132人目の素数さん:2005/07/06(水) 00:09:52
>>960
アナレン程度なら、オリジナリティがなくても
掲載して貰えるが…
964132人目の素数さん:2005/07/06(水) 00:11:10
ブンゲソのコネ、ですか?
使えなさそ
965132人目の素数さん:2005/07/06(水) 00:11:32
どうしてもコネのない俺はしょうがないから、コネを虚偽申請するかあ
966132人目の素数さん:2005/07/06(水) 00:13:18
>>964
KJへの踏み台にしろ!
967132人目の素数さん:2005/07/06(水) 00:14:03
>>964
ブンゲソのコネにも reject されたら、10年論文なし助手のコネに
再投稿だよw
968132人目の素数さん:2005/07/06(水) 00:15:36
禿藁へのコネは今、狙い時かと…
969132人目の素数さん:2005/07/06(水) 00:16:52
>>968
数学会の隠しページにあるコネランク見ると、先月で大幅に
下がったからねえ
970132人目の素数さん:2005/07/06(水) 00:19:41
先に売りを仕掛けた香具師もいたようだ。
インサイダーは基本だからね
971132人目の素数さん:2005/07/06(水) 00:42:15
>>872
YANAGAWA Koji じゃなくって、Kohjiだよ。
この人、結構論文書いてるみたいだけど。
972132人目の素数さん:2005/07/06(水) 00:47:04
>>971
本人乙

しかし、虚偽晒しはいけませんなあ
973132人目の素数さん:2005/07/06(水) 00:51:37
旧姓の女性といい、Kohji といい、虚偽晒しした人間に対して
調査委員会を設けて、処分しないとな
974132人目の素数さん:2005/07/06(水) 00:53:21
虚偽晒しはマズいぞ!
975132人目の素数さん:2005/07/06(水) 01:04:07
多分このスレの方だと思うのですが
下らんマルチポストはやめてくださいね
976132人目の素数さん:2005/07/06(水) 01:12:18
でも単にそういう名前の人のMRlookupレコードを載っけたってだけだから、別に
問題はないんじゃないか。
977132人目の素数さん:2005/07/06(水) 01:13:52
でもとりあえずrevised バージョンきぼんぬ。
978132人目の素数さん:2005/07/06(水) 01:16:36
法的な問題を問うてるのではない。

禿藁理論に代数学賞を不正授与してしまった数学会と同じ狢に
なってしまうぞ
979132人目の素数さん:2005/07/06(水) 01:16:55
>>976
勘違いだったとか、締め切りに間に合わなかったと言うのと
同じくらい見苦しいいい訳だな
980132人目の素数さん:2005/07/06(水) 01:18:15
2ちゃねらは、叩き煽り晒しはしても虚偽申請はしねえ!!
それが2ちゃねらの埃だ!
981132人目の素数さん:2005/07/06(水) 01:18:51
埃か
982132人目の素数さん:2005/07/06(水) 01:18:54
虚偽申請>>>…>>>虚偽晒し=不正授与
983132人目の素数さん:2005/07/06(水) 01:24:57
五十六日三時間。
984132人目の素数さん:2005/07/06(水) 01:38:46
まあ、しっかり反省して、直すべきとこは直すべきだな。
985132人目の素数さん:2005/07/06(水) 22:24:57
五十七日。
986132人目の素数さん:2005/07/06(水) 22:50:28
素朴な疑問
論文が通らなかったりして、修士や博士になれなかったらどうすればいいの?
そういうの留年ていうの?
987132人目の素数さん:2005/07/06(水) 22:54:19
いいます。修士はよっぽどのことがない限りとおります。
988132人目の素数さん:2005/07/06(水) 22:55:16
修士留年はたまにいる。
博士留年は普通にいる。D13クンが話題だよね
989132人目の素数さん:2005/07/06(水) 23:11:55
ありがとうございました。
990132人目の素数さん
自作自演に涙する