上智大学理工学部数学科

このエントリーをはてなブックマークに追加
952132人目の素数さん:2005/08/26(金) 18:38:31
602 :132人目の素数さん :2005/08/17(水) 21:10:52
>>582
そうなの?授業でやったっけ?


他大生の漏れにマジレスwwwww
953132人目の素数さん:2005/08/26(金) 18:52:26
鋭角三角形ABCにおいて、A、B、Cから対辺に垂線を下ろし、
その足をD、E、Fとする。 三角形ABCの周の長さをL、
三角形DEFの周の長さをlとするとき、 l/Lの最大値を求めよ。

誰かお願いします。
954132人目の素数さん:2005/08/26(金) 20:08:38
>>953
三角関数使えば解けそう。
もうしばらく待ってくれ。
955132人目の素数さん:2005/08/26(金) 21:19:16
スレ落ち防止age
956132人目の素数さん:2005/08/26(金) 21:33:31
957132人目の素数さん:2005/08/26(金) 21:34:09
958132人目の素数さん:2005/08/26(金) 21:34:44
959132人目の素数さん:2005/08/26(金) 21:49:38
>>956-958
縦読みか
縦読みの数学の本てあるの?
960132人目の素数さん:2005/08/26(金) 22:39:03
age
961132人目の素数さん:2005/08/26(金) 22:40:25
961の平方根は±31
962132人目の素数さん:2005/08/26(金) 22:59:43
プニ━━━━━━(●゚∀゚●)━━━━━━!!!!!
963132人目の素数さん:2005/08/26(金) 23:09:23
埋め立てている奴は、いい加減にしろよ。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1033142451/337
964132人目の素数さん:2005/08/26(金) 23:45:52
>>963
埋め立ててたつもりはなかったんだ。スマン。
965964:2005/08/27(土) 00:21:57
このスレにカキコしてた漏まいらも
変なことカキコしないほうがいいぞ。
今後気をつけよろ。
966132人目の素数さん:2005/08/27(土) 01:00:14
漏れもお詫びとして以下過去レスからコピペします。

>>967-969
967132人目の素数さん:2005/08/27(土) 01:00:55
294 :132人目の素数さん :2005/07/19(火) 02:50:32
数学科5年の俺がいろいろ教えてあげます。

微積Tについてはとにかく出席しろ。吉野は2000年度の微積Tでも担当だったが、
合格者:不合格者=約40:2だったそうだ。テストでは最低限とればOK。
あと来年の微積Uの担当者もどうせ吉野だろうから、アンチ吉野は覚悟しておけ。

線形Tについては角皆のHPから2001年度線形Tのページから過去問ゲットしておこう。

現数についてはあまり不安がることはない。辻先生は採点も甘いし頼めば再試やってくれるよ。
2003年度の現数も辻先生だったけど、ほとんどが合格だったからね。ただテストは難しいよ。

次に先生の厳しいランキング。
解析系では 吉野>内山>大内>田原
代数系では 中島≒和田>角皆>篠田
幾何系では 辻>横山≒加藤>>>>>>>>>谷口 って感じかな。
ただ和田と谷口は今年で定年退職だから、谷口の授業を受けることのない
1年生あたりはラッキーです。奴は相対評価で受講者のうち半分しか合格させない。
10年ぐらい前に、不合格にされた学生の保護者に訴えられたらしいよ。ざまぁないね。
968132人目の素数さん:2005/08/27(土) 01:01:47
295 :294:2005/07/19(火) 02:56:29
ごめん、ちょっと表現がおかしかった。
厳しいランキングじゃなくて緩いランキング。
つまり解析系で言えば、吉野が一番緩くて、田原が一番厳しいってことね。
969132人目の素数さん:2005/08/27(土) 01:02:33
296 :294:2005/07/19(火) 03:13:35
続いて選択科目についてだが、

物理T、物理Uはノート持ち込み可なので、簡単に単位がくる。楽勝科目の代表格。
教育法T〜Wは担当者にもよるが基本的に楽勝。マジに勉強する必要がない。
原書T、原書Uも担当者によるが楽勝。数学講究に備えて履修することを薦める。
確率、統計は俺のときはテストで10点取れば合格だったけど、今の先生もそんな感じでは?

ただし教育法は全部で最大4単位までしか卒業単位に修めることができないので、注意。

まあ、上に挙げた計16単位は手堅く取っておこう。あとは授業内容や先生を見据えて履修すること。
選択科目は必修科目に比べて優先順位が下に来易いけど、卒業のためには“必修”なので頑張ろう!
970132人目の素数さん:2005/08/27(土) 01:03:41
上智生は以上を参考して勉強してください。
971132人目の素数さん:2005/08/27(土) 01:31:15
受験生です。
上智に選んだ理由を一言お聞かせ下さい。
972132人目の素数さん:2005/08/27(土) 01:32:31
早慶落ちたから
973132人目の素数さん:2005/08/27(土) 01:38:58
>>971
早稲田理工落ちたから
974132人目の素数さん:2005/08/27(土) 01:40:52
>>972
>>973
受験期には物理と化学も勉強されてたんですか?
975132人目の素数さん:2005/08/27(土) 01:44:18
>>971
他に行く所がなかったから
976132人目の素数さん:2005/08/27(土) 01:47:44
誰か第一志望で入学された方いらっしゃいますか?
977132人目の素数さん:2005/08/27(土) 01:49:18
>>971 >>974
上智入って何したいの?
978132人目の素数さん:2005/08/27(土) 01:52:31
>>977
数学
979132人目の素数さん:2005/08/27(土) 01:55:39
大学の数学は難しいぞ
980132人目の素数さん:2005/08/27(土) 02:01:00
受験生に一つだけ教えてやろう

早慶と上智理科大の間には死ぬほど厚い壁がある。

東大京大>│ 壁 │>東工大阪大>│壁│>地底早慶>│ここが最大の壁│>上智理科大
981卒業生:2005/08/27(土) 02:26:43
卒業生の俺が数学科科目について説明します。
受験生の方は必読です。
まず、上智数学は解析、幾何、代数の3分野があります。

982卒業生:2005/08/27(土) 02:29:19
微分積分学T
通年科目10単位
演習は助手の先生が担当

逆三角関数、εδ論法、一様連続、など理論的な事柄が増えます。
試験は年に4回あります。
983卒業生:2005/08/27(土) 02:31:22
線型代数学T
通年科目6単位

行列式、線型空間、固有値、固有ベクトルなど学びます。
試験は年に4回あります。
984卒業生:2005/08/27(土) 02:32:58
現代数学入門
通年科目4単位

前期は集合と写像、後期は距離空間と位相空間を学びます。
試験は年に4回あります。
985卒業生:2005/08/27(土) 02:34:43
数学演習
通年科目2単位

セミナー形式で行います。
学生が順番が回ってきたら黒板の前で発表する形式です。
986卒業生:2005/08/27(土) 02:36:48
幾何学
通年科目6単位

前期は位相空間、
後期は担当者により異なりますが位相幾何学か微分幾何学やります。
試験は年に4回あります。
987卒業生:2005/08/27(土) 02:39:06
微分積分学U
前期科目5単位

多変数関数の微分積分学です。偏微分、重積分やります。
試験は2回あります。
988卒業生:2005/08/27(土) 02:40:34
線型代数学U
通年科目3単位

固有空間、ジョルダン標準形を学びます。
試験は2回あります。
989卒業生:2005/08/27(土) 02:42:51
複素関数論
後期科目5単位

複素数変数関数の微分積分学です。
コーシーの積分定理、ローラン展開、特異点など学びます。
試験は2回あります。
990卒業生:2005/08/27(土) 02:43:34
>>988訂正
通年でなくて前期です。
991卒業生:2005/08/27(土) 02:45:10
代数学
後期科目3単位

群論を学びます。部分群、正規部分群、軌道、シロー群など
試験は2回あります。
992卒業生:2005/08/27(土) 02:47:22
幾何学T
前期科目3単位

多様体を学びます。多様体の基礎(松本幸夫著)の本が役に立ちます。
試験は2回あります。
993卒業生:2005/08/27(土) 02:48:46
数学解析T
前期科目4単位

微分方程式を学びます。線型代数学が理解できていないと苦労するかもしれません。
試験は2回あります。
994卒業生:2005/08/27(土) 02:51:26
代数学T
前期科目3単位

環論を学びます。イデアル、中国式剰余定理、商環、ネター環などです。
試験は2回あります。
995卒業生:2005/08/27(土) 02:54:18
数学講究
通年科目6単位

各研究室に分かれてセミナー形式で学生が発表します。
指定される本は教員によって異なります。
996卒業生:2005/08/27(土) 02:56:19
選択科目については
>>969に詳しく書かれていますのでご参考に。
卒業までに28単位揃えればいいだけのことです。
997卒業生:2005/08/27(土) 02:57:55
全学共通科目は計36単位ありますが、
3年次末までには全部取っておいたほうがいいでしょう。
998卒業生:2005/08/27(土) 03:00:10
上智数学では確率統計の専門家がいないため、
2年毎ごとに非常勤務講師を雇っているそうです。
999132人目の素数さん:2005/08/27(土) 03:15:26
1000?
1000132人目の素数さん:2005/08/27(土) 03:15:31
カリキュラムや単位などアドバイスしてくださいましてどうもありがとうございました。
受験勉強がんばります!!!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。