TeX総合スレッド4

このエントリーをはてなブックマークに追加
952132人目の素数さん:2006/11/01(水) 18:28:49
<<949
googleの検索結果がよくわかりません。英語が読めないわけではないですよw。
「美文書作成」なんかに載ってるわけなく、乙部のやつManual vol.1にもなかった
んで・・・
雑誌特有、個別のドキュメントクラスなんだと最近知りました。模様とかマークとか
うまく入るらしい。この情報も怪しいですけどw。
953132人目の素数さん:2006/11/01(水) 18:31:47
↑↑↑↑↑
ちゃんと書いてありました・・・orz
954132人目の素数さん:2006/11/01(水) 18:31:54
↑↑↑↑↑
ちゃんと書いてありました・・・orz
955132人目の素数さん:2006/11/04(土) 18:25:05
ttp://mail2.nara-edu.ac.jp/~asait/latex/tex.htm
にのっとってdvioutまでインストールしたんですが、ニコニコマークを押してもdviファイルをpdf化することができません
どうもdvipdfmがインストールされてないように感じるんですが、本当にこれでよいのか教えてください
956132人目の素数さん:2006/11/04(土) 19:01:40
>>955
古いVersionのものなので、とりあえず、
http://akagi.ms.u-tokyo.ac.jp/tex_instchk.html
にある
testtex.bat
を実行してみましょう。
957955:2006/11/04(土) 19:12:22
>>956
保存して実行してみましたが、そこの記述されているようなエラーは出ませんでした
958132人目の素数さん:2006/11/04(土) 19:33:51
>>955
コマンドプロンプトから
dvipdfmx
と打つと
No dvi filename specified.
This is dvipdfmx-20051229(cvs) by the DVIPDFMx project team,
an extended version of dvipdfm-0.13.2c developed by Mark A. Wicks.
<<途中略>>
All dimensions entered on the command line are "true" TeX dimensions.
Argument of "-s" lists physical page ranges separated by commas, e.g., "-s 1-3,5
-6"
Papersize is specified by paper format (e.g., "a4") or by w<unit>,h<unit> (e.g.,
"20cm,30cm").
Please type "dvipdfmx -vh" for the list of available paper format.
とか
dvipdfm
と打つと
No dvi filename specified.
dvipdfm, version 0.13.2c-j-p1d, Copyright (C) 1998, 1999 by Mark A. Wicks
Japanese extension (S. Hirata, 2001).
dvipdfm comes with ABSOLUTELY NO WARRANTY.
<<途中略>>
All dimensions entered on the command line are "true" TeX dimensions.
Argument of "-s" lists physical page ranges separated by commas, e.g.,
"-s 1-3,5-6"
と表示されますか。
959955:2006/11/04(土) 22:46:58
>>958
表示されません
ひょっとして>>955のURLのやり方では今はもうdvipdfmはインストールできなくなっているのでしょうか
960955:2006/11/04(土) 23:17:50
みなさんすいません自己解決しました
>>955のサイトでdvipdfm-w32.tar.gzらのgzファイルをインストール用フォルダにせよとなってるところを
作業用フォルダに移して再度texinstを実行するとdvipdfmも動くようになりました
アドバイスくださったお二方ありがとうございました
961132人目の素数さん:2006/11/06(月) 00:33:30
表内で複数行の表示をさせるときはどのようにすればよいのでしょうか?
962132人目の素数さん:2006/11/06(月) 02:06:10
手元の入門書には、表における個々の列に対する指定として
(c とか r だけでなく) p{適当な長さ} というものは載っていないのかい?
その指定でもダメなら、何をやりたいかもう少し具体的に
説明してくれたほうがよさそうだ。
963132人目の素数さん:2006/11/06(月) 10:03:08
http://www.fsci.fuk.kindai.ac.jp/aftp/pub/ptex/utils/
から
gnuplot-43pl0w32.zip   05-Nov-06 10:54   4.5M
をダウンロードすると、アンチウイルスソフトNOD32が
wgnuplot.exe

Win32/Apler. B ワームに感染している
と出ます。

このメッセージを無視してもいいものでしょうか?
他のアンチウイルスソフト持っていなく、正しいか検証できません。

人柱となり、実行する気にはなりません。

TeXに関連していなくてゴメンなさい。

ちなみに、KH の Blogには何も書いていない。
964132人目の素数さん:2006/11/06(月) 10:34:02
Windowsユーザって大変ですね
┐(´ー`)┌
965963:2006/11/06(月) 10:48:24
>>964
MacUserなのですが、Win機のメンテしてます。
966132人目の素数さん:2006/11/06(月) 11:23:13
>>963
>人柱となり、実行する気にはなりません。

ならば避けるべきでしょう
967132人目の素数さん:2006/11/06(月) 11:29:26
>>963
ちなみにうちのNAVは無反応ですよ
968132人目の素数さん:2006/11/06(月) 11:37:57
>>963
うちの McAfee VirusScan でも無反応ですよ。
969963:2006/11/06(月) 11:41:46
>>966
丸ごとHDDをバックアップしているので
人柱になってもいいと思っています。

>>967
検証、ありがとうございます。

NAVとNOD32の性能比較の話になる…

皆さん、どうも、ありがとうございました。
970963:2006/11/06(月) 11:42:38
>>968
Thx!
971132人目の素数さん:2006/11/06(月) 12:11:48
>>969
はよぅ 人柱になれよ!
972132人目の素数さん:2006/11/09(木) 10:35:42
文章に抹消線(一重線や二重線)を引きたいのですが、どうすればよいのでしょうか?
973132人目の素数さん:2006/11/09(木) 10:51:53
974132人目の素数さん:2006/11/09(木) 14:41:25
975132人目の素数さん:2006/11/10(金) 00:44:17 BE:628452285-2BP(0)
図を挿入したいのです。
\usepacakge{dvi〜}{graphics}
などを最初に打ち込むんですが、〜のところにoutやpsk,pdfmなど
いろいろと入れましたが無理でした。これはghostscriptのインストールに
問題があると見ていいのでしょうか?
インストールはkakuto345でインストールして、何度も再インストールしましたが
無理でした。
976132人目の素数さん:2006/11/10(金) 00:49:27
TeXインストーラを使って1からやってみたら?
977132人目の素数さん:2006/11/10(金) 00:52:07
ああ、インストーラ使ってるのか…
環境変数がらみかなぁ。
978132人目の素数さん:2006/11/10(金) 00:57:23
>>975
\includegraphics{dvips}{graphics}
という具合に書いたのかい?
それならうまくいかない(タイプセット時にエラーが生じる)はず。
とりあえず、“入門書”をよく読んで \usepackage の使い方を
確認するといい。
\usepackage を正しく使ってもうまくいかないようなら、
“質問の仕方”から学ぶといい(問題となる現象が再現する
サンプルすら提示していないのではね……)。
979978:2006/11/10(金) 00:58:39
>>978
スマソ。漏れも寝ぼけてるようだ。
誤:\includegraphics{dvips}{graphics}
正:\usepackage{dvips}{graphics}
980132人目の素数さん:2006/11/10(金) 01:05:57 BE:502762548-2BP(0)
>>978
確かにサンプルなしではわかりませんね、すいません。
コマンドプロンプトの画面でtex処理したときに
\usepackage
{dviout}〜〜〜
と言う風になりますのでインストールがうまくいっていないのかと感じました。
981132人目の素数さん:2006/11/10(金) 01:06:49 BE:141402233-2BP(0)
>>978
確かにサンプルなしではわかりませんね、すいません。
コマンドプロンプトの画面でtex処理したときに
\usepackage
{dviout}〜〜〜
と言う風になりますのでインストールがうまくいっていないのかと感じました。
982132人目の素数さん:2006/11/10(金) 01:18:48
・いったいどういうソースファイルを処理させたの?
・エラーメッセージが出てるなら、省略しないでエラーメッセージ
(log ファイル中の ! で始まる行から、その後にある ? で始まる行の
直前まで)を“全部”コピー&ペーストしてくれるかな?
983132人目の素数さん:2006/11/10(金) 08:00:00
一年二百二十三日。
984132人目の素数さん:2006/11/10(金) 09:49:46
>>979
確かに寝ぼけてるな。
\usepackage[dvips}{graphics}
985984:2006/11/10(金) 09:50:26
あれ
\usepackage[dvips]{graphics}
986132人目の素数さん:2006/11/10(金) 09:58:11
なんでおまいらgraphicxパッケジでなくgraphicsパッケジを勧めてるの?
987978:2006/11/10(金) 10:43:18
そちらを勧めているのではなく、単に元質問者の誤記部分にツッコミを入れただけ。
# (答えが出た後で書いても説得力がないといわれて仕方がないが)
# なお、979 の変更を施した 978 は
# “\usepackage{dvips}{graphcs} という具合に書いたのかい?”
# と 975 氏に訊き返す記述になるわけで 979 まで寝ぼけていたわけではない
# (念のため。もっとも 978 自体は寝ぼけていた)。
988132人目の素数さん:2006/11/10(金) 11:30:43 BE:1005523788-2BP(0)
\documentstyle[a4j]{article}
\usepackage[dvips]{graphicx}
\begin{document}
〜〜
\begin{figure}[htbp]
\begin{center}
\includegraphics[80mm,80mm]{zu.bmp}
\end{center}
\caption{}%{}内にタイトルを記入してください
\label{fig:zu.bmp}
\end{figure}
〜〜
\end{document}
という具合です。graphicxでもgraphicsでも両方無理でした。
コマンドポプロンプト画面の[dvi〜]のところでエラーが生じます。
989132人目の素数さん:2006/11/10(金) 11:37:33
どんなえらーがでるのかな?

「生じます。」
だけじゃ分かんない。
990132人目の素数さん:2006/11/10(金) 11:56:44
bbファイルがないだけか?
EPS-convでEPSにしてみたら?
991132人目の素数さん:2006/11/10(金) 12:00:44
\usepackage[dvips]{graphicx} 
でなく、
\usepackage[dviout]{graphicx} 
としたら。
992132人目の素数さん:2006/11/10(金) 12:17:00
>>988
……エラーメッセージをきちんと読みな。
# そもそも、いったいどんな入門書を読んだんだい?
# LaTeX 2.09 形式で書いてあるものなんか読んではいけない。
993132人目の素数さん:2006/11/10(金) 12:22:45
>>988
間違いだらけ。なんでもっとシンプルなソースファイルでテストしないわけ?
これじゃシステムの方がおかしいのかソースファイルの方がおかしいのか原因
の切り分けができないでしょ。
\documentclass{article}
\usepackage[dviout]{graphicx}
\begin{document}
\includegraphics[width=\textwidth,bb=0 0 100 100]{zu.bmp}
\end{document}
これくらいシンプルにならないの?
994 ◆bUlWsQKQfU :2006/11/10(金) 18:56:49
まことに、勝手ながら、次スレをたてさせていただきました。

TeX総合スレッド\section{第5節}
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/math/1163152490/l50
995 ◆bUlWsQKQfU :2006/11/10(金) 19:01:47
・LaTeX の本家ページ
http://www.latex-project.org/
・角籐先生のページ
http://www.fsci.fuk.kindai.ac.jp/~kakuto/
・奥村先生のページ
http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/
・熊沢先生のページ
http://www.biwako.shiga-u.ac.jp/sensei/kumazawa/tex.html
・LaTeXしよう!(コマンド集)
http://www.topstudio.co.jp/~kmuto/latex/
・LaTeXコマンドシート一覧
http://www002.upp.so-net.ne.jp/latex/
・クラスファイル・bibitex関連
http://www.med.osaka-u.ac.jp/pub/anes/www/latex/latex.html
LaTeX のための履歴書スタイルファイル
http://tamacom.com/rireki-j.html

以下は、リンク切れ
・nifty tex インストールガイド
http://forum.nifty.com/fdtp/install/index.htm
・LaTeX-InDeX(コマンド集)
http://cse.naro.affrc.go.jp/takezawa/tex/index2.html

996132人目の素数さん:2006/11/10(金) 21:52:37
>>983
(゚Д゚)≡゚д゚)、カァー ペッ!!
997132人目の素数さん:2006/11/10(金) 22:31:52
>>987
本当だ、寝ぼけていたのは自分だったようだ(起きた後だったしな)。
998132人目の素数さん:2006/11/10(金) 22:34:35
chapterから次のchapterに移るとき,
改頁されるのはいいのですか,意味不明に空白の1頁だけ余分に改頁されてしまいます.

例えば,1頁に第1章を書いて,2頁に第2章が書かれて欲しいのに,
2頁だけ空白で3頁目から第2章が始まってしまいます.
どうすればこのようなことを抑えることができますか?
999132人目の素数さん:2006/11/10(金) 22:37:37
>>998
次スレに行きませんか?(って、俺は答えないけどさ)
1000132人目の素数さん:2006/11/10(金) 22:38:46
という訳で、 TeX総合スレッド\section{第4節}終わり。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。