231 :
132人目の素数さん:2005/04/24(日) 23:52:29
物理屋に使われてもいいじゃんそれで金になるなら。
232 :
132人目の素数さん:2005/04/25(月) 04:04:20
結局、「0」なんて数字を作ったこと自体間違いだったのでは?
10進法は間違っている。
233 :
132人目の素数さん:2005/04/25(月) 04:27:02
いろいろな奴がいろいろなことをいうが、どれも間違っている。どいつもこいつも馬鹿だ
235 :
BlackLightOfStar ◆ifsBJ/KedU :2005/04/25(月) 10:08:16
Re:>230 お前誰だよ?
>>235 お前誰だよって正確に本名書く奴いるのかよ?
お前見たいのがいるとアホらしくなって来るな。
アホに釣られた俺もまぁアホなわけだがな。
237 :
132人目の素数さん:2005/04/26(火) 02:18:58
群から勉強しなおせ。
ぬ
る
ぽ
239 :
132人目の素数さん:2005/04/27(水) 19:11:40
>>232 まあ0が発明された当時は「ないものに形をつけるとは、これは悪魔の数字だ!!」といわれてたからな。
とマジレス。
>>239 はあ、0出現当初は「増減なし」の記号でしかなかったわけだが。
241 :
132人目の素数さん:2005/04/27(水) 23:03:43
>>240 「増減なし」でも「ないもの」に変わりはなかろう。
242 :
132人目の素数さん:2005/04/27(水) 23:10:37
わかったわかった。じゃぁこうしようぜ
IQサプリ=0÷0
これでみんな文句ないだろ
こう定義するんだ
243 :
132人目の素数さん:2005/04/27(水) 23:34:23
要は非常に多くの人間が、
解が「定義されない」
というのと、
解が「ゼロ」
なのとを、
まったく区別できていない。
ということだ。
244 :
132人目の素数さん:2005/04/28(木) 02:18:44
それにしても、ルパン三世と銭形警部が
同じ大学の先輩後輩同士だったとは知らなかったな。
245 :
132人目の素数さん:2005/04/28(木) 21:27:10
解がないものに解をつけるという行為は数学関連の宗教だったら恐ろしい目にあうんだろうな。
246 :
132人目の素数さん:2005/04/28(木) 21:29:01
あうじゃなくてあわされるのほうが適切か。
247 :
247:2005/04/28(木) 22:46:58
sinθ=2の解とかlogx=-1が定義されたんだから1/0も考えられてもいいのでは
248 :
132人目の素数さん:2005/04/28(木) 22:57:57
無理だろ。話の次元が違う。
249 :
132人目の素数さん:2005/04/28(木) 23:08:22
>>247 だからwell-definedになるように定義して味噌。
250 :
132人目の素数さん:2005/04/29(金) 00:52:57
251 :
132人目の素数さん:2005/04/29(金) 00:57:31
インターネットを知らない人は、
死ぬまで0÷0=0を信じるのでしょうね。
252 :
132人目の素数さん:2005/04/29(金) 04:18:41
インターネットを知らなくても数学知ってりゃ信じないよ。
253 :
132人目の素数さん:2005/04/29(金) 06:36:50
フジが放送したんだから正しい!?
254 :
Mozilla in X11:2005/04/29(金) 14:24:12
0 を割る数とする割算が成立する事自体が体論の観点からあり得ない。
問題制作者(=フジテレビの人間)が数学に無知だったのだろう。
255 :
べーた LVβ5 402 403 407 410:2005/04/29(金) 14:47:17
「aが実数」にa=0も含まれますよね?
aが実数の時、a/a=1
これは普通に計算できますよね。
aは実数なので0も含む。
つまり0/0=1なのでは?
256 :
132人目の素数さん:2005/04/29(金) 16:02:19
「aが実数(ただしa≠0)」にa=0は含まれませんよね?
aが実数(ただしa≠0)の時、a/a=1
これは普通に計算できますよね。
aは実数(ただしa≠0)なので0は含まない。
つまり0/0は不定なのでは?
はぁ?0/0は定義しないんだろうが。なにが不定だ
定義しない→定まっていない→不定
259 :
132人目の素数さん:2005/04/29(金) 22:48:40
ああ、ヴァカハッテン!!
260 :
132人目の素数さん:2005/04/29(金) 23:06:58
261 :
132人目の素数さん:2005/04/29(金) 23:24:18
このあとIQサプリで謝るなりなんなりしたの?
262 :
132人目の素数さん:2005/04/29(金) 23:38:41
東大法学部もそんな程度って琴田。
263 :
132人目の素数さん:2005/04/30(土) 00:04:38
法学部の人なんだから少しは大目にみるべきだと思うよ。
264 :
132人目の素数さん:2005/04/30(土) 00:15:22
神聖法経はブラックジャック先生が手術しないと助からないから
しょうがないよ。
265 :
132人目の素数さん:2005/04/30(土) 00:45:50
社会的に派手な法学部生が、地味で役に立たない数学をやっていることに対する、根暗数学者の僻みですかプギャー
266 :
132人目の素数さん:2005/04/30(土) 00:47:55
いやどうみてもあふぉのさかたとしかおもえん。
267 :
132人目の素数さん:2005/04/30(土) 00:55:53
もれ的には面白いと思う
少なくともこんなスレより
268 :
132人目の素数さん:2005/04/30(土) 01:05:34
っていうかふつうの法学部生なら
0/0=0
のおかしさにすら気づかないのが普通なんだから、極限値として定義されることをしっている
この法学部生は賞賛に値するね
lim x/x=1
x→0
lim 2x/x=2
x→0
lim sin(x)/x=1
x→0
だからどうしたっていうの?
は?0/0が0いがいの値をとるってことがいいたいんでしょ?
杉浦解析入門Iを少しばかりかじった程度なので突っ込みどころ満載の可能性がありますが大目に見てください
「0でない任意の実数aに対してaa'=1となる実数a'(aの逆元)が存在する」
というのが逆元の定義ですよね
この定義から「0でない」という縛りを除いて
「任意の実数aに対してaa'=1となる実数a'(aの逆元)が存在する」
としたときに矛盾が起これば「0の逆元」は定義しないとすべきですよね
0の定義より、0は実数で、任意の実数aに対してa+0=aですからa=0として
0=0+0となります。これと積の交換律、分配律、「任意の実数aに対して実数-aが存在してa+(-a)=0となる」ことから
任意の実数aに対して
0a=(0+0)a
0a=0a+0a
0a+(-0a)=0a+0a+(-0a)
0=0a+0
0=0a
であります。この結果と「1≠0」(0以外の元の存在)より
0a=1≠0なる実数aは存在しないことになります。ところが「0の逆元」である実数0'が存在すると
定義してあるので、00'=1となり矛盾します。よって実数に関するその他の定義をすべて採用する限り
「0の逆元」は定義してはならないのではないでしょうか
273 :
132人目の素数さん:2005/04/30(土) 03:30:07
別にそんなくどい説明は要らないんだよ。
0/0=aとおくと
両辺に0を掛けて
0=0
となり無矛盾。
ゆえに
0/0は任意の実数あaを取り得る
274 :
132人目の素数さん:2005/04/30(土) 03:41:51
275 :
132人目の素数さん:2005/04/30(土) 03:42:58
273は簡潔かつ真理
272は冗長かつエラー
274は272のエラーを指摘できない頭の悪い奴
276 :
◆nxr1Va1WyI :2005/04/30(土) 05:37:07
>>275 聞きたいのだが、273が合ってるとして、
0*0=aと置く
0(0*0)=0・a
0=0となり無矛盾。
故に 0*0は任意の実数aを取りえる。
っておかしくないか?
本当は、
0*0=aと置く
a(0*0)=a・a
a=2a
となり、これを満たすaはa=0。
でいいんだよね。
277 :
◆nxr1Va1WyI :2005/04/30(土) 05:47:58
ごめ、書き間違ってる。orz
本当は、
0*0=aと置く
a(0*0)=a・a
0=2a <<<<
となり、これを満たすaはa=0。
278 :
◆nxr1Va1WyI :2005/04/30(土) 06:07:30
で、0/0=aただしaは一意の数とする。・・・T
ところが、
1*0=0 ∴0/0=1
2*0=0 ∴0/0=2
これらは、Tに反する。
以上のことから0/0の解は不定である。
となるのがただしいのでは?
他の皆さん、 これであってますよね?
なんか自信がなくなってくorz
279 :
132人目の素数さん:2005/04/30(土) 06:19:22
0/0は不定ではなく不能というべきでしょ?
280 :
◆nxr1Va1WyI :
じゃ、0/0=aただしaは一意の数とする。・・・T
ところが、
1*0=0 ∴0/0=1
2*0=0 ∴0/0=2
これらは、Tに反する。
以上のことから0/0の解は不能である。
これでいい?