佐々木力・岡本和夫・上野健爾

このエントリーをはてなブックマークに追加
56関孝和

博論ひとつ崩れ道

1)数理なごりを   恨みに代えて
  今じゃ抱き寝の  博論ひとつ
  多摩の川風    まともに吹けば
  人の情けを    人の情けを    思い出す
2)忘れられよか   十年前を
  胸にきざんだ   あの子供らを
  アカポス取れぬと 言うてはすまぬ
  義理が負目の   義理が負目の   離婚劇
3)見せてあげたい  男の夢も
  いつか崩れた   博論ひとつ
  悪い教授を    恨んで怒り
  行くがおいらの  行くがおいらの  崩れ道

http://www5f.biglobe.ne.jp/~futakoz/versoj/v-sengokayou/ippongatana.htm

お行きなさんせ。仲よく丈夫でおくらしなさんせ。ああ、子供たち、数学に
振り回されていたおいらの、これが、十年前に愛、思い出、財布ぐるみ、意
見をもらった嫁さんに、せめて見てもらう数論の、しがねえ姿の学位論文で
ござんす。

あらゆる大学の崩れやその予備軍に、いまこそ団結を呼びかけるきっかけに
なるといいと思います。「多摩の川風」の部分は「那珂の川風」「淀の川風」
「鴨の川風」「広瀬川風」「豊平の風」などと適当に修正してください。こ
れは妻子持ちバージョンですが、独身バージョンも考えられると思います。