1 :
132人目の素数さん:
数学のせいで志望大学を2ランクも落したんだよ!
本当なら旧帝大だったのにセンターの数学で20点だったから
数学のいらない地方国立大になっちまったよ!
教科書も参考書もきちんと細かく説明しやがれ、死ね!
ていうか数学自体頭使わないといけないから無駄に時間使うだけ、死ね!
2 :
132人目の素数さん:05/01/28 02:21:51
( ;';ё;`;)
20点ぎゃはあはははwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
馬鹿は大学くるなようっはああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
4 :
132人目の素数さん:05/01/28 02:54:06
たしかに数学の問題集とか参考書って教育的配慮に欠けて機能してない
よね。全然、解説になってないんだもの。肝心のところで説明不足だし。
かといって、数学教師に聞いても、トートロジーに陥るからな。返って
くる答えや説明が全然ダメ。でもまあ、俺なんかは運がいい方かな。
高校時代、普通科で文系だったけど、担任も主な教員もバリバリの理工系
だったし、主な大学の医学部OBとも親しかったから、数学は友達に近いな。
和田秀樹の受験技術も参考にし、どんどん模範解答・解法を覚えていった。
勿論、文系なのに理系の連中より数学できたし、教科書も参考書も模擬
試験も過去問も楽に処理できたな(っていうか、ほとんど考えないで暗記
詰め込み読書するのに近かったが)。今では凄いよ。法学部出身なのに
理工系の連中からせっつかれて岩波の数学講座(学部3・4年向き)とか
大学院テキストと格闘してるから。理学部数学科の院生でもないのに
彼らと似たような情報を吸収してる(専門外の高等数学・物理を勉強しない
とバカにされるなんて世の中狂ってるな、などとぼやきつつも)。もう俺、
将来絶対、金融工学とか欧米の金融機関・大学・研究所とかかわりを持つ
だろうな。現にケンブリッジ・プリンストン・バークレーの人なんかと
よく情報交換してるし、休暇にはセミナーへ招かれたりする。
5 :
132人目の素数さん:05/01/28 03:33:42
でも、数学やった人とやらなかった人の差は大きいね。
数学やった人の方が発想や頭の切れはいいと思う。
公務員試験や司法試験にも合格しやすくなるし、
欧米人とのコミュニケーションにも有利なんだな。
でも、数学なんてレベル低い科目だから時間さえかけて
解法丸暗記すれば、下手でもバカでもセンター20
でも何とかなるものよ。
丸暗記なんかしてんだ。脳ミソの無駄遣いだな
7 :
132人目の素数さん:05/01/28 04:54:47
はじめのうちは丸暗記だろ?知識をまず詰め込まないと物を考えること
すらできないよ。それに高校までの数学に理解もクソもあるかよwww
あんなもの演算規則を表す記号にすぎないだろ?解法にしても同様。
批評空間の読者
まー数字の1、2,3、・・・ぐらいは丸暗記するだろうがな
>>1の要約
私はセンターの数学で20点しか取れないアフォです
駄スレ保守
数学の教科書・参考書全般が不親切というなら、
それは他の人も同じ条件だろうから
その条件の中で点数が取れた人が受かり、
取れなかった人が落ちるというだけだが。
「本当なら旧帝大だった」って・・・。
本当って何だよ。
13 :
132人目の素数さん:05/01/28 13:09:57
同意同意
数学ほどうざい科目はない。
そんなにうざいと思うなら、
ランク2つ落としてでも数学のいらない地方国立大に行けた
>>1は良かったな。
15 :
132人目の素数さん:05/01/28 16:05:39
高校の数学の教科書や参考書はかなり丁寧に
書かれてると思うよ。少なくとも数学科で使うような
数学の教科書に比べればケタ違いに丁寧。
16 :
132人目の素数さん:05/01/28 16:22:37
良書と言われる参考書でも説明飛ばしとか普通にあるし
ああいうのが嫌いな人は数学嫌いになってしまうと思う。
17 :
132人目の素数さん:05/01/28 16:24:58
なるほど
最近はかなり丁寧に書かれた本も色々出ていると思うが、それでも解らないのか??
考えることを怠けすぎ。
19 :
132人目の素数さん:05/01/28 21:39:36
センターの数学で20点でも、東大か京大くらいならなんとかならね?
>>1 は数学ができないのではなくて、数学もできないクズ
20 :
132人目の素数さん:05/01/28 23:18:08
21 :
132人目の素数さん:05/01/29 03:49:31
>>1激しっっっくくう同意なりけろyo
つか
あれやん?
式をはしょるなとこっちはiQ低っくいんだぞっと...
導入でざせつすえ
慣れたら勝手にさくさく計算するからよー‐‐
頼むわ
センター20点のレベルで参考書のせいにするのは無理がありすぎ
20点ってマークシート適当に塗りつぶしただけじゃないの?
もうまったく勉強できてないに等しいよな。
,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
゙、';|i,! 'i i"i, 、__人_从_人__/し、_人_入 _从_人__/し、_人_入
`、||i |i i l|, 、_)
>>1 は
',||i }i | ;,〃,, _)
.}.|||| | ! l-'~、ミ `) 消 毒 だ 〜 !!
,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒ V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
.{/゙'、}|||// .i| };;;ミ
Y,;- ー、 .i|,];;彡
iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
{ く;ァソ '';;,;'' ゙};;彡ミ
゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ _,,__
゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
;;;;;;;;''''/_ / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
''''' ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/
26 :
132人目の素数さん:05/01/31 01:38:37
そもそも数学は生きてないよ
29 :
132人目の素数さん:05/01/31 04:40:03
深い言葉だ・・・
30 :
132人目の素数さん:05/01/31 06:10:26
数学って大事だよね
サミュエル・コールマン著『検証 なぜ日本の科学者は報われないのか』
http://home.hiroshima-u.ac.jp/~nkaoru/Coleman.html > 「クレジット」とは研究業績とそれによって得られる名声・信用である。
> 科学者はそれを元手にさらなる研究業績(クレジット)を積み上げて
> キャリア・アップを目指す。このサイクルに乗って、巨額の研究費を獲得し、
> 大規模な研究施設で多数の優秀なスタッフを率いてビッグサイエンスの
> リーダーとなる科学者もいるだろう。一方、努力したにもかかわらず、
> ある段階でサイクルから落ちこぼれてしまう科学者もいるだろう。自由な
> 資本市場では、チャンスをいかす才覚と資本が成功の鍵であるのに似て、
> 科学の世界では科学者としての能力と研究業績が成功の鍵である、という
> わけである。そして、クレジットサイクルが健全に機能するには、能力と
> 研究業績以外の要因 - 例えば、慣習、政治(力)、ジェンダー、人種など
> - が関与してはならない。自由な競争という前提条件が損なわれてしまう
> からである。
>
> 日本の科学界では、クレジットサイクルは機能しているだろうか。
> 優秀で勤勉な科学者が多数存在し、アメリカには及ばないにせよ、毎年
> 多額の研究資金が投ぜられている日本の科学が、世界のトップとは言えないと
> 自他ともに認めざるを得ないのは、クレジットサイクルを阻害するさまざまな
> 要因が存在するからだ、というのが著者の分析結果=診断である。
>
> どのような要因がクレジットサイクルの働きを阻害しているのか。科学界を
> 含めて我が国全体の雇用慣行となっている終身雇用と年功序列が、科学者の
> 移動を抑制するとともに組織の硬直化を促しており、また、文部科学省を
> 頂点とする官僚統制と大学の講座制に代表される職階制が、大胆で柔軟な
> 研究の展開を妨げている、と著者は論ずる。これらのいくつかの要因が
> クレジットサイクルを阻害しているために「日本の科学者は報われない」
> ことになってしまうのである。
クレジットサイクルが健全に機能するには、能力と研究業績以外の
要因 - 例えば、慣習、政治(力)、ジェンダー、人種など - が
関与してはならない。自由な競争という前提条件が損なわれてしまう
からである。
33 :
132人目の素数さん:05/02/05 12:57:43
34 :
132人目の素数さん:05/02/05 18:23:06
35 :
数学野郎 ◆eNwncubcDk :05/02/05 20:57:53
数学って本当に難しいですね(水野晴夫風に)
36 :
132人目の素数さん:05/02/05 21:03:39
>>26 シイタケの見回りって… Σ(゚Д゚ エーッ!
ペプシ工場の内定は蹴るんですか?
>>1
37 :
132人目の素数さん:05/03/06 14:51:22
20 点晒しage
38 :
132人目の素数さん:05/03/06 14:56:42
39 :
132人目の素数さん:05/03/06 15:02:05
20点は酷いな
40 :
132人目の素数さん:05/03/06 15:09:11
脅威の20点、5択だから確率で考えると20点
41 :
132人目の素数さん:05/03/06 15:13:30
42 :
132人目の素数さん:05/03/06 15:22:41
数学って本当(true)に難しいですね(知恵遅れ長嶋茂雄風に)
43 :
BlackLightOfStar ◆ifsBJ/KedU :05/03/06 15:24:17
Re:>42 trueの副詞的用法は初めて見た。
44 :
132人目の素数さん:05/03/06 15:37:50
↑だって長島だかんね
数学ってトゥルー難しいですね。