1 :
132人目の素数さん:
誰か数学的に証明して見せてよ
頭悪いお前らでもそれくらいできるだろ?
2 :
132人目の素数さん:04/12/15 16:27:27
〜〜〜終了〜〜〜
>>1の指導教官です。コンピュータ室に向かった彼を急いで追いましたが
間に合わなかったようです。皆様には大変ご迷惑をおかけしました。
連日連夜実験に付き合わせたのが原因でイカレてしまったようでございます。
とりあえず彼を大学病院に連れて行きますので。申し訳ありません。
再発防止に努めるため、彼の計算機使用許可を取り消しておきます。
4 :
132人目の素数さん:04/12/15 17:02:13
このスレバルサンするからみんな出てった出てった
5 :
132人目の素数さん:04/12/15 18:49:16
白身ってようするに白筋ってことだぞ。
医学的、生化学的には白身なんだよ。
白筋なのに赤っぽいのは赤いのは、赤い色素を豊富に持っているから。
イクラが赤いのもその色素が豊富だからだよ。
わかった?
6 :
132人目の素数さん:04/12/15 19:20:11
>>5 数学っぽくないな そんな回答するなら生物板でやれよって話
7 :
132人目の素数さん:04/12/15 20:35:25
>>5 白筋ってなんすか? 赤筋もあるんすか?
速筋や遅筋と関係あるんすか?
8 :
132人目の素数さん:04/12/15 20:37:03
昼飯の鮭を眺めながら、積年の疑問を考えていた。
それは「なぜ鮭の身は赤いのだろうか」という問いである。
簡単に見えて、奥の深い問題だ。
「赤いから赤いのだ」などとトートロジーを並べて悦に入る浅薄な人間もいるが、
それは思考停止に他ならず、知性の敗北以外なにものでもない。
「赤方偏移」という現象がある。
宇宙空間において、地球から高速に遠ざかる天体ほどドップラー効果により、
そのスペクトル線が赤色の方に遷移するという現象である。
つまり、本来の鮭の身が何色であろうとも、鮭が我々から
高速で遠ざかっているとすれば、毒々しく赤く見えるはずなのだ。
目の前の鮭は高速で動いているか否か?
それは鮭の反対側に回ってみることでわかる。
運動の逆方向から観察することで、スペクトルは青方遷移し、
青く見えるはずなのだ。
逆に回ってみたところ、鮭は赤かった。
よってこの鮭は高速移動をしていないと言える。
エビ食ってるからだろ。
10 :
132人目の素数さん:04/12/16 07:13:51
魚住み理恵ってえ何身魚?
駄スレ保守
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ