さあ、玄人好みの分割数で皆さん、交流を深めてください。
私は、立て逃げします。hirosiです。
hirosiです、の使い方が変。
たぶん彼はnextヒロシなんだろう。だから使い方が違っている
分割数の最初の方ってやたら11の倍数が出てくるけど、
{n; p(n)≡0 (mod 11)}の密度ってどのくらい?
p(11n+6)≡0 (mod 11)から1/11以上ってのは分かるけど。
5 :
132人目の素数さん:04/12/14 11:45:11
p(n) を n の分割数とする。
(1) p(n) は n 次対称群の共軛類数に等しい
(2) p を素数とするとき位数 p^n のアーベル群の同型類に等しい
(3) 冪級数 Σp(n)*z^n の収束円は自然境界になっている
6 :
伊丹公理:04/12/14 21:44:23
Macdnald Identity でも誰か書け
8 :
伊丹公理:04/12/23 10:39:46
誰も書かないようなので、先ず Euler, Gauss の時代の古典的事実を幾つか書いておく。
p(n) を n の分割数とし、
母関数を
f (x) = Σp(n)*x^n,
g (x) = f (x)^(-1) と置く。
g (x) = Σ [n = -∞ → ∞] x^{(3n^2 + n)/2} ..... Euler
g (x)^3 = Σ [n = 0 → ∞] (-1)^n(2n + 1)*x^{(3n^2 + n)/2} ...... Jacobi
f (x^2)/(f (x))^2
g (x)^2/(g (x^2)) = Σ [n = -∞ → ∞] (-1)^n*x^(n^2) ....... Gauss
f (x)/{f (x^2)^2}
g (x^2)^2/g (x) = Σ [n = -∞ → ∞] x^(n^2 + n) ....... Gauss
さらに、Hardy, Ramanujan, Rogers, Macdonald, Kac, .....
RamanujanとKacがでてくるのはどう理解すればいいの?
数論と物理の関係で理解したい,分配関数,character formula,zeta関数,L関数,etc...
10 :
132人目の素数さん:04/12/26 00:57:21
age
11 :
132人目の素数さん:04/12/29 00:11:22
L関数までも習得している習得している識者の
意見が聞きたい
12 :
132人目の素数さん:04/12/30 06:39:27
そんなに強調せんでも…
習得しているとはどのくらいのレベルを言うのだ?
13 :
132人目の素数さん:04/12/30 19:31:59
>>12 レベルはよくわかりません.こっちがよくわかっていないので
いろんなことを教えてくれるとうれしい.
そもそも,こっちは,なんでそんなに,zeta関数,L関数が重要なのか
よくわからんのです.
なんかの個数の母関数なのだろうから,分配関数やcharacter formula
とも同じだろうと勝手に思っている.
まちがってたら,指摘してください.
322
15 :
132人目の素数さん:05/02/20 20:07:56
246
,. -ー- 、__
,' '.y´
i レノノハノノ)
ハルi ゚ ヮ゚ノリ カウントばかりしないでマジレスしれー
と,))::∞:!iつ
,く::/_:::!:」
`゙!_フi_フ´
17 :
132人目の素数さん:05/02/22 01:09:41
分割数の満たす合同式について語ろうぜ。
18 :
132人目の素数さん:05/02/22 03:53:42
分割数に関しては、ラマンじゃんが漸近公式を出していて、
分割数が整数であることから、漸近公式を用いて、
ある程度大きなNに対する分割数は正確な値を容易に
求めることが出来る。
ヤング図形も仲間に入れてあげて。
20 :
132人目の素数さん:05/02/27 15:33:23
>>18 そんな精密な前金公式があるのか?
信じられん。
21 :
132人目の素数さん:05/03/02 00:08:22
>>20 ラーデマッハーのは漸近でなくてそのものズバリです。
ラマヌジャンのと大して変わらんけど。
22 :
132人目の素数さん:05/03/03 19:50:08
ん、ラマヌジャンの公式はNが大きくなると差が1/2未満になるのか?
23 :
132人目の素数さん:05/03/14 11:39:53
713
24 :
132人目の素数さん:05/03/14 11:51:20
〜〜〜終了〜〜〜
25 :
132人目の素数さん:2005/03/24(木) 17:29:54
878
26 :
132人目の素数さん:2005/04/06(水) 21:07:12
856
27 :
132人目の素数さん:2005/04/24(日) 11:23:09
766
28 :
132人目の素数さん:2005/05/03(火) 23:41:26
これからこのスレでラーデマッハーの式を導こう。
以下宜しく。
テータ
30 :
132人目の素数さん:2005/05/19(木) 21:00:12
149
31 :
132人目の素数さん:2005/06/19(日) 18:23:43
163
.┌━┐ ┌━┐
┃┌╋──╋┐┃
└╋┘ └╋┘
┃ ・ ・ ┃ ┌━━┐
●━╋┐ ┌╂━━━━╂┐ ┃
└━┷┴━━╂┘ └╋━┘
同じスレにはコピペ ┌╋┐ ┌╋┐
できるけど、違う ┃└╋╋━━╋╋┘┃
スレにはコピペでき ┃ ┃┃ ┃┃ ┃
ない不思議コピペ ┃ ┃┃ ┃┃ ┃
└━┘┘ └└━┘
33 :
132人目の素数さん:2005/06/28(火) 06:28:17
age
34 :
132人目の素数さん:2005/08/01(月) 00:54:42
qpmcヴぉ4@ぬyt
イアウチェwリうhhvbjvhんzshbsfkんxs
36 :
132人目の素数さん:2005/08/17(水) 18:16:37
age
38 :
132人目の素数さん:2005/08/25(木) 17:58:18
age
996
583
あげ
あげ
792
250
The Theory of Partitions, G. Andrews, Addison-Wesley P.C.
ホリエモンは自社株を1万分割
969
1000
よってこのスレ
〜〜〜終了〜〜〜
このスレ
〜〜〜中川〜〜〜
50 :
132人目の素数さん:2006/03/14(火) 04:35:59
age
51 :
中川秀泰:2006/03/18(土) 18:19:31
53 :
132人目の素数さん:2006/04/12(水) 22:56:07
もう一度分割礼数
310
┌-―ー-';
|(´・ω・`)ノ 知らんがな
____ 上―-―' ____
| (´・ω・`) | / \ | (´・ω・`) |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ( ̄ ̄ ̄) | ̄ ̄ ̄ ̄
∧ ([[[[[[|]]]]]) ,∧
<⌒> [=|=|=|=|=|=] <⌒>
/⌒\ _|iロi|iロiiロi|iロ|_∧ /⌒\_
]皿皿[-∧-∧|ll||llll||llll||llll|lll| ̄|]皿皿[_|
|_/\_|,,|「|,,,|「|ミ^!、|]|[|]|[|][]|_.田 | ∧_ ]
| . ∩ |'|「|'''|「|||:ll;|||}{|||}{|||}{|||}{|,田田.|__|
| ̄ ̄ ̄ ̄|「| ̄ ̄||[[|門門門|]]|[_[_[_[_[_[
/i~~i' l ∩∩l .l ∩ ∩ l |__| .| .∩| .| l-,
,,,,,='~| | |' |,,=i~~i==========|~~|^^|~ ~'i----i==i,, | 'i
| l ,==,-'''^^ l |. ∩. ∩. ∩. | |∩| |∩∩| |~~^i~'i、
,=i^~~.| |.∩.∩ |,...,|__|,,|__|,,|__|,,|__|,....,||,,|.|,.....,||,|_|,|.|,....,| | |~i
l~| .| | ,,,---== ヽノ i ヽノ~~~ ヽノ ~ ソ^=-.i,,,,|,,,|
.|..l i,-=''~~--,,, \ \ l / / / __,-=^~
|,-''~ -,,,_ ~-,,. \ .\ | ./ / _,,,-~ /
~^''=、_ _ ^'- i=''''''^~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~^''''''''=i -'^~
~^^''ヽ ヽ i kingキャッスル / / ノ
ヽ 、 l | l l / ./ /
\_ 、i ヽ i / ,,=='
''==,,,,___,,,=='~
56 :
GiantLeaves ◆6fN.Sojv5w :2006/04/23(日) 22:46:51
>>3,20,28
g(x) = Π[k=1,∞) (1-x^k) = Σ [n=-∞,+∞) (-1)^n・x^{(3n^2 +n)/2}.
http://mathworld.wolfram.com/PartitionFunctionP.html G.H.Hardy and S.Ramanujan: "Asymptotic formulae in combinatory analysis", Proc. London Math. Soc., 17, p.75-115 (1918)
H.Rademacher: "On the partition function", Proc. London Math. Soc.,43, 241-254 (1937).
黒山人重: 「ラマヌジャンとハーディ」, 数セミ, 37(10), p.61-63 (1998.10)
p(n) = {対称群Snの共役類の数}。
58 :
132人目の素数さん:2006/05/08(月) 00:33:22
59 :
57:2006/05/08(月) 01:58:03
>58
f(x) は正項級数なんで、g(x)の方は交代するのかと重たよ....orz
>>20,57
G.H.Hardy & S.Ramanujan (1918)
p(n) 〜 {1/(π√2)}(d/dn){sinh(cλ(n)) /λ(n)}
= {1/((π√2)・2(n -1/24))}{c・cosh(cλ(n)) - sinh(cλ(n)) /λ(n)}.
H.A.Rademacher (1937)
p(n) = {1/(π√2)}納k=1,∞) (√k) A_k(n) (d/dn){sinh(cλ(n)/k) /λ(n)},
ここに、c=π√(2/3), λ(n) = √(n -1/24), A_1 =1,
A_k(n) = (√(k/3))納L (mod 2k), ただし (3L-1)L/2≡-n (mod k)] (-1)^L・cos((6L-1)π/(6k)).
198
337
338
294
65 :
132人目の素数さん:2006/08/20(日) 12:04:40
age
448
561
200
二年十四時間。
70 :
132人目の素数さん:2006/12/16(土) 00:21:43
age
43
72 :
132人目の素数さん:2007/02/05(月) 15:16:16
age
974
74 :
132人目の素数さん:2007/04/07(土) 21:03:08
整数の分割 (単行本)
ジョージ・W. アンドリュース (著), キムモ エリクソン (著),
George W. Andrews (原著), Kimmo Eriksson (原著), 佐藤 文広 (翻訳)
立ち読みしたらよさげな本だった。
75 :
労働組合書記長@憲法違反バスター ◆4H/d9Ec1wI :2007/04/08(日) 10:58:22
分割数問題は,円周法を使う場合に主要項が一つの優弧からえられます。ここでサドルポイントをうまく使うとできます。投票
76 :
132人目の素数さん:2007/04/13(金) 00:04:53
age
121
79 :
132人目の素数さん:2007/09/14(金) 01:54:32
80 :
132人目の素数さん:2007/09/14(金) 04:18:37
p(4063467631n+30064597)≡0(mod31)
81 :
132人目の素数さん:2007/09/16(日) 18:10:38
なんでや?
82 :
132人目の素数さん:2007/09/17(月) 18:05:46
p(17303n+237)≡0(mod31)
84 :
132人目の素数さん:2007/10/03(水) 17:02:15
小野孝先生の息子がやってるね。
508
三年一時間。
403
88 :
132人目の素数さん:2008/03/26(水) 13:10:06
age
89 :
132人目の素数さん:2008/03/26(水) 18:50:48
予備知識0からスタートし、まったく簡単な題材から未解決の問題まで導き、
ロジャース-ラマヌジャン恒等式にたどり着ける
んむ、ちょっくら見てみっかな?
90 :
分割数好き:2008/04/23(水) 15:36:47
合成関数を展開するとき、その係数が、最大値の制限のある分割数で書ける
ことに気づいた。ポリアの定理と同じだそうな。多重の合成関数をテーラー展
開したとき、その係数が、最大値のある分割数のある和と、最大値の制限のあ
る分割数の積の和で書けることに気づいた。
最近、約数をなるべくたくさん持つ大きな合成数をはやく見つけるとき、分
割数が使えた。そんな合成数は、約数を周波数に持つ波が多く重なって強め合
う周波数になると思った。赤外線の周波数まで合成数を求めた。
ラーデマッハーの公式の証明はまだよく理解していない。教えてほしい。
タンジェント数が分割数と関係があると知った時は驚いたw
92 :
132人目の素数さん:2008/05/03(土) 02:05:59
age
93 :
132人目の素数さん:2008/05/03(土) 02:06:55
king
94 :
1stVirtue ◆.NHnubyYck :2008/05/03(土) 13:24:09
865
052
834
168
99 :
132人目の素数さん:2008/11/17(月) 19:03:48
分割数はkingの専門分野じゃ。king
おそwてけれ。
うるさい。
四年三時間。
102 :
KingMind ◆KWqQaULLTg :2008/12/14(日) 13:48:52
127
408
522
321
843
308
109 :
132人目の素数さん:2009/09/04(金) 00:06:15
952
五年三十五日八時間。
850
114 :
132人目の素数さん:2010/03/10(水) 23:53:23
なんで分割数を学ぶんですか?
分割数を学ぶ事で何か役にたつんですか?
教えてください。
>>114 何で数学を学ぶんですか?
金儲けや芸事や女遊びで身を立てるのなら数学なんて全く必要ありませんよ。
116 :
132人目の素数さん:2010/03/13(土) 23:34:17
1,1,2,3(これは基本)
1,4,27,256(これも分かるでしょう)
6,15,35,77(これは少し考えた)
6,2,8,2,10,18(これはひどい問題だよ)
117 :
132人目の素数さん:2010/03/14(日) 14:50:47
>>116 1,1,2,3. 1*F1(n)+ 1*F2(n)+ 2*F3(n)+ 3*F4(n) (n=1,2,3,4)
1,4,27,256 1*F1(n)+ 4*F2(n)+27*F3(n)+256*F4(n) (n=1,2,3,4)
6,15,35,77 6*F1(n)+15*F2(n)+35*F3(n)+ 77*F4(n) (n=1,2,3,4)
6,2,8,2,10,18. 6*F1(n)+ 2*F2(n)+ 8*F3(n)+ 2*F4(n)+10*F5(n)+18*F6(n) (n=1,2,3,4,5,6)
ただし、
Fk(n)=f k(n)/f k(k) (k=1,2,3,4,5,6)
f 1(n)=(n−2)(n−3)(n−4)(n−5)(n−6)
f 2(n)=(n−1)(n−3)(n−4)(n−5)(n−6)
f 3(n)=(n−1)(n−2)(n−4)(n−5)(n−6)
f 4(n)=(n−1)(n−2)(n−3)(n−5)(n−6)
f 5(n)=(n−1)(n−2)(n−3)(n−4)(n−6)
f 6(n)=(n−1)(n−2)(n−3)(n−4)(n−5)
ばかばっか
119 :
132人目の素数さん:2010/03/14(日) 17:52:56
1.1.2.3...->1.1.1+1.1+2...
1.4.27.256...->1^1.^2.3^3.4^4....
6.15.35.77...->2*3.3*5.5*7.7*11....
6.2.8.2.10.18...->
>>119 最初のは F_n (フィボナッチ数)でつね。
121 :
通りすがりのアホ:2010/03/20(土) 14:50:25
分割数について、個人的経験。
テータ関数の一般論、オイラーの五角数定理、表現論(無限次元リー環を含む)
のあくまで表面を理解したと言えるのはつい最近。
q解析なんかはこれから佳境。
ロジャーズ・ラマヌジャンの恒等式(の意味)がやっとわかりはじめたころかな。
ハーディとラマヌジャンの評価式を現在確認中。
122 :
132人目の素数さん:2010/04/18(日) 22:43:04
整数の分割 (単行本)
ジョージ・W. アンドリュース (著), キムモ エリクソン (著),
George W. Andrews (原著), Kimmo Eriksson (原著), 佐藤 文広 (翻訳)
この本の演習問題の2番から分からなくなった俺は分割数の勉強する資格なしですか?
もう少し頑張ればいい
124 :
132人目の素数さん:2010/05/02(日) 14:14:58
二諦、三諦、四諦
この関係をよく観察すれば
分割数の概念に至る
258
320