数学者としての寿命

このエントリーをはてなブックマークに追加
1132人目の素数さん
はどれくらいだろうか?
どのくらいまで年齢が行き過ぎると論文が書けなくなる?
2132人目の素数さん:04/11/20 04:54:09
チンコに元気が無くなるくらいの歳
3132人目の素数さん:04/11/20 07:07:55
〜〜〜終了〜〜〜
4132人目の素数さん:04/11/20 17:45:12
ものすごく有名な先生が年取ってからトンデモさんに変化しちゃうってことは結構あるらすぃ
5132人目の素数さん:04/11/20 18:34:02
70歳ぐらいまではいけるべ。
6132人目の素数さん:04/11/21 11:39:04
>>1
人によるんじゃない。
7132人目の素数さん:04/11/21 21:28:20
【結論】

論文が書けなくなる歳
=チンコに元気が無くなるくらいの歳
=ものすごく有名な先生がトンデモさんに変化しちゃう歳
=70歳ぐらい
8132人目の素数さん:04/11/24 20:32:10
せいぜい二十代前半までだろ
9132人目の素数さん:04/12/02 02:41:36
139
10132人目の素数さん:04/12/02 02:58:34
30歳近くになると憂鬱になるらしい。

フォン・ノイマンによれば「数学の想像力は26歳から下り坂」

           


11132人目の素数さん:04/12/02 07:35:29
収入がなくなればそれでお終いだよ
12132人目の素数さん:04/12/02 18:32:33
>>10
それはただの鬱病
13132人目の素数さん:04/12/09 16:30:53
507
14132人目の素数さん:04/12/16 20:54:02
960
15132人目の素数さん:04/12/23 19:27:00
609
16132人目の素数さん:04/12/24 02:10:12
人によるんじゃない。

17132人目の素数さん:04/12/29 06:04:29
70歳ぐらいまではいけるべ。


18132人目の素数さん:04/12/29 08:53:50
145
19132人目の素数さん:04/12/29 17:37:18
145歳ってのは、まず人間としての寿命の限界を超えているだろ
20132人目の素数さん:05/02/16 06:58:10
145歳と言えばバキに出て来る郭海皇の歳ですね
21132人目の素数さん:05/02/16 08:10:59
実在哲学の管理人って、ガロア、チューリング、ニュートン似なの?
22132人目の素数さん:05/02/16 12:43:28
>>145歳ってのは、まず人間としての寿命の限界を超えているだろ

tashikani!!! UnUn
23132人目の素数さん:05/02/16 12:45:34
マニンとかは爺さんだが最近のも引用されているわけだが・・・
24132人目の素数さん:05/02/16 13:29:07
天才の若い頃>>>(超えられない壁)>>>天才の老年期>>>(超えられない壁)>>>凡人

なんだろう。
25132人目の素数さん:05/02/26 16:22:45
527
26132人目の素数さん:05/02/26 18:45:19
3ページ前を読み返して理解できないとき
27132人目の素数さん:05/02/27 00:13:33
>>24
天才でも70にもなったら凡人の若い頃のが上回るんじゃん?
28132人目の素数さん:05/03/08 22:26:48
363
29132人目の素数さん:05/03/15 09:23:39
カルタンの最後の大仕事は・・・

30132人目の素数さん:05/03/15 09:25:26
もちろん、エリーの方ね。
31132人目の素数さん:2005/03/26(土) 17:08:29
619
32132人目の素数さん:2005/04/07(木) 09:59:34
398
33132人目の素数さん:2005/04/24(日) 21:23:09
853
34132人目の素数さん:2005/05/09(月) 23:10:29
246
35132人目の素数さん:2005/05/09(月) 23:28:29
>>27
ErdosやEulerは死ぬまで書き続けたみたいだけど
あと2年でManinは70だけど、今のところは普通にすごいぞ。
36132人目の素数さん:2005/05/31(火) 01:36:37
589
37132人目の素数さん:2005/05/31(火) 01:39:35
女子大の藤原は20代だっていってた。
勿論あいつはそこで終わった自分を重ねているんだろうが。
38132人目の素数さん:2005/06/26(日) 00:37:31
594
3939:2005/06/26(日) 06:03:32
3=√9
40132人目の素数さん:2005/06/26(日) 13:56:06
Gelfandが出てこないけど。
最近の消息を知りたい。
41132人目の素数さん:2005/06/26(日) 14:34:33
大きなアイディアは40代までとか言うが、そこそこの問題を
見つけてちょっとしたアイディアで解くのなら50代まで十分
OK.50代ぐらいから、根を詰めて計算したりするのがシン
ドクなりはじめるが、そこを我慢して60代に突入するか、若い
よい共同研究者を確保すればよい、ってところじゃないかしら。
42132人目の素数さん:2005/06/26(日) 14:38:09
他人の仕事を勉強したりするのが嫌いで、自分のアイディアと
集中力で突っ走って来たような数学者の中には、40代前半で
燃え尽きてしまう人も居る。あと、頑張れば論文書けるのだろ
うけど、若い時からずっとやってきたし、自分のレベルもせい
ぜいこの程度とわかってしまうと、やる気が無くなってしまって、
結局論文を書かなくなる数学者も多いのでは。
43132人目の素数さん:2005/06/26(日) 17:55:09
佐藤幹夫大先生!何を今なさっておられるのですか!
44132人目の素数さん:2005/07/31(日) 06:47:12
505
45132人目の素数さん:2005/07/31(日) 07:19:20
グロタン死ぬ前にネオ数学完成させてほしい。
46132人目の素数さん:2005/09/16(金) 19:34:25
146
47132人目の素数さん:2005/10/08(土) 12:39:37
570
48132人目の素数さん:2005/10/18(火) 16:17:40
30代で数学寿命の尽きるトポ○ジストはよくみかけた
49132人目の素数さん:2005/11/14(月) 20:19:47
天才は若いうちに自分の持っている物を
全部さらけ出して開花させた場合が多い。
その場合、後にはもう何も残っていないという場合が多いが
それでよいのです。
真に自分のものというのは一つしか
持ち合わせていないのかもしれない、しかも
その一つが生み出せるかどうかは
大きく環境、偶然に左右されている。
岡村博先生はこのようにいわれた。(溝畑茂「思い出すまま」より)
50132人目の素数さん:2005/11/14(月) 22:19:47
なるほどです。
51おじさん:2005/11/15(火) 06:40:46
>>49>>50

せやな。おでも同感やで。よく、若くして才能が燃え尽きた人のことを
笑う人がいるけど、若くして才能を燃え尽きさせるのは天才にしかでき
へんのやないかな?矢吹丈みたいでかっこええがな。

わずかな才能を燃え尽きさせることもできず、ほそぼそと誰も読まない
論文を書いている凡人よりはすくなくともかけがえのない人たちでやろ
うな。まぁ、ええ論文もかけへんくせに人のことばかり批判するのはえ
えことあらへんで。ここの掲示板のれんじゅうにアナレンに載せたこと
あるのはどれだけいるやろか?
52132人目の素数さん:2005/11/15(火) 09:12:59
おじさんがこんな所に
53132人目の素数さん:2005/11/15(火) 10:21:38
ラックスはいまだに現役だぞ。
54132人目の素数さん:2005/11/15(火) 10:59:14
ゲルファントはいまだに現役だぞ。
55おじさん (Texaco Inc.):2005/11/15(火) 16:16:24
>>52

なんや、君。

おでがここにきたらあかんのか?

そらおでかてもうええとしなんやで、おでの数学寿命が尽きたかどうか気になるがな。
56132人目の素数さん:2005/11/15(火) 18:39:57
自らの才能の限界を算段し始めたら寿命だ。
ワイルズやグロタンは底を知らない。
そもそも他の数学者と自分を比べようとしてない。
先だけが見え、自らを省みる暇なく成長し続ける。
それが真の数学者であり、そのひとは生涯現役である。
ただし、たまに頭脳回路がオーバーヒートすることもある。
57132人目の素数さん:2005/11/15(火) 18:41:14
30過ぎで任期の切れるPDや助手には、そもそも関係のない問題か
58132人目の素数さん:2005/11/19(土) 19:49:46
そんなこといわずに頑張ってアナレンに載せなよ。
59132人目の素数さん:2005/11/19(土) 22:27:37
ただし、たまに頭脳回路がオーバーヒートすることもある
ワロタ
60132人目の素数さん:2005/11/25(金) 18:35:32
ジーゲルが亡くなったのは1981年の3月だったが
その直前、彼は数学教室の図書室に現れて
誰とも話さず
新刊雑誌をめくりまくって去っていったそうだ。
ジーゲルも生涯現役だったんだなあ。
61132人目の素数さん:2005/11/27(日) 16:33:48
ところで生前は有名でも、亡くなってから
急速に忘れ去られていく人って
どこの世界にもいるよね。
その意味の寿命を問題にしてもよいのでは?
一寸悪趣味だけど。
62132人目の素数さん:2005/11/27(日) 22:54:54
>>61
結局は賞をもらったとかそういう世俗的なことが分かれ目になるな。
63132人目の素数さん:2005/11/29(火) 11:03:23
最近の数学者って結構60杉でも論文書いている人多いよね。
しかも最先端なやつを
64132人目の素数さん:2005/11/29(火) 14:15:42
どうしてこいつが有名なんだろうって奴は
どうして有名なんだろう?
65132人目の素数さん:2005/11/29(火) 14:18:35
1. 業績で有名
2. 悪名高い
3. タレント数学者
66132人目の素数さん:2005/11/29(火) 15:24:27
>>63
要するに、数学に年齢が関係あるってのは思い込みなんじゃないの?
若いときに才能を出す人が多くて目立つのと、社会人になると、
数学の考え方を見につける機会が少なくなることから、
数学は若いときしか無理っていう固定観念が生まれたんじゃ?
67132人目の素数さん:2005/11/29(火) 15:48:19
でも若い時の方が数学やってて楽しいのは確か。
68132人目の素数さん:2005/11/29(火) 15:54:31
>宇澤 ゲルファント*6は「数学者は年齢とともにやり方を変えていくべきで、年を取ってきたら概念的なところ、大雑把さを生かした数学に移らなきゃいけない」と言っています。
>彼は今90歳で現役です。厳密なスタイルの数学をやっている人はつぶれやすいが、ゲルファントはどこかで悟りをひらいたようです。
69132人目の素数さん:2005/11/29(火) 18:59:59
宇澤はいい加減スタイルで数学やってはじめからものにならなかった
しかし...みごとにCOEで名前をあげた
70132人目の素数さん:2005/11/30(水) 07:01:13
もう潰れている人にゲルファントの言葉を引用されても・・・
71132人目の素数さん:2005/11/30(水) 10:30:25
こんないい加減なヤツにゲルファントのことを語らせたのは
どこのどいつだ。細木に養鶏業者をデタラメに攻撃させた
フジテレビよりたちが悪い。
72132人目の素数さん:2005/11/30(水) 12:18:26
>>いい加減スタイル
いいね!
73132人目の素数さん:2005/11/30(水) 12:29:37
いい加減スタイルは悪くないかもしれないが
アイツは本当にいい加減。
74132人目の素数さん:2005/11/30(水) 17:54:59
>>68
の出典は何?
75132人目の素数さん:2005/12/01(木) 14:22:54
いい加減スタイル
というより
それしかできない性格破綻
76132人目の素数さん:2005/12/01(木) 19:35:19
ゲルファントだからいえる言葉であって普通の数学者はそう簡単に自分のやり方変えられないと思う。
77132人目の素数さん:2005/12/02(金) 17:58:20
宇澤がゲルファントのこと引き合いに出すのは大笑いですな

まったくふざけてるよ
78132人目の素数さん:2005/12/02(金) 19:29:23
数学者としての寿命は
虚偽申請のあとではどうなるのであろうか
79132人目の素数さん:2005/12/03(土) 14:48:56
2チャンネルで延命をはかる。
80ゲルファント:2005/12/03(土) 14:58:01
宇沢が潰れたのは,厳密だとかいい加減とか,そういうスタイルうんぬん
の話ではありません。
81132人目の素数さん:2005/12/05(月) 19:30:27
ああ
ゲルファント先生!!!
宇澤は潰れたのですか?
82132人目の素数さん:2005/12/06(火) 12:37:15
Gelfand凄すぎ!
83132人目の素数さん:2005/12/06(火) 17:48:10
一般的な傾向として、最近は論文を取りに図書館まで歩いたりしなく
ていいし、連絡もすぐだし、年齢的な不具合は少なくなってきてるん
じゃないか。寿命というか、安定職を得てからの研究を必死にする
動機が少なくなって結果的に出来なくなるってが多いのでは。
84132人目の素数さん:2005/12/06(火) 17:49:40
・教授のコネがないから俺就職できないじゃん
・なんで指導教官は研究しても就職できないって
 言わなかったんだよ
・大学院なんて役に立つこと何も教えないじゃん
・企業への就職を世話するのも大学の義務だろが
・数学なんて税金泥棒、研究する価値なし!!!
85132人目の素数さん:2005/12/06(火) 18:48:48
Gelfandは中卒のくせに25でモスクワ大の助教授で安定職についたが何の問題も無かったね。
86132人目の素数さん:2005/12/06(火) 19:12:26
高専の公募だ。Invent.の崩れ寸前くんも応募します

高専の公募だ。崩れ寸前の建部さんも応募します
87132人目の素数さん:2006/01/02(月) 02:36:29
749
88132人目の素数さん:2006/01/04(水) 10:41:24
Publish or perish!
89132人目の素数さん:2006/01/04(水) 10:43:54
Perish!

 〜〜〜〜終了〜〜〜


90132人目の素数さん:2006/01/04(水) 12:05:25
Publish~!
91132人目の素数さん:2006/01/05(木) 11:23:19
Research or recede!
92132人目の素数さん:2006/01/05(木) 15:20:51
崩れ退散コピペが先ごろ開発されましたので、
お知らせします。

アナレン級に3本、全部で10本超の業績では
崩れるのが普通です
アナレン級に3本、全部で10本超の業績では
崩れるのが普通です
アナレン級に3本、全部で10本超の業績では
崩れるのが普通です
93132人目の素数さん:2006/01/06(金) 17:31:45
publish or perish
publish or perish
publish or perish
94132人目の素数さん:2006/01/06(金) 18:35:42
Publish,Publish,Publish,...........................
and then perish.
95132人目の素数さん:2006/02/05(日) 05:48:33
786
96132人目の素数さん:2006/02/20(月) 00:00:48
>>37
だから最近あんな本を・・・
97132人目の素数さん:2006/03/02(木) 18:28:18
317
98132人目の素数さん:2006/03/26(日) 13:53:24
99132人目の素数さん:2006/04/15(土) 19:48:18
503
100132人目の素数さん:2006/04/23(日) 17:18:46
弥永先生は100歳だそうです
101132人目の素数さん:2006/05/13(土) 20:56:00
843
102132人目の素数さん:2006/05/26(金) 12:30:43
724
103132人目の素数さん:2006/06/16(金) 00:22:53
380
104132人目の素数さん:2006/06/17(土) 22:49:35
king
105GiantLeaves ◆6fN.Sojv5w :2006/06/18(日) 11:03:44
talk:>>104 私を呼んだだろう?
106132人目の素数さん:2006/06/23(金) 18:44:51
寿命というからにはめでたいのか?
107132人目の素数さん:2006/06/23(金) 20:08:29
結婚して子供が出来てから初めて本質的な業績を上げた数学者ってこの世に存在する?
108132人目の素数さん:2006/06/24(土) 14:19:11
>>100
したがって,数学者としての寿命の最大値=100
109132人目の素数さん:2006/06/24(土) 15:07:31
藤原が

数学で求まった結果は覆ることが無く蓄積されるので、
知るべきことは増える一方である。そうして最先端は
どんどん深くなっていく。すると、基礎として押さえ
ておくべきことが増えた結果、いずれ基礎を学ぶだけ
で50歳近くなる日が来るだろう。そのような高齢から
初めて創造的な仕事をするのは困難であろうから、数
学が(そしてその結果他の諸科学が)停滞する日が来
るかもしれない。

という主旨の文章を前書いてたな。

もっとも、現代の数学を見ても分かるように、実際には

特殊な代数方程式の解き方、初等幾何の技法的解法、
可能無限や実無限の概念、特別な形の求積法

等々、重要度が下がって実質的に扱われなくなる内容も
あるので、ただ蓄積され続けるわけでもないんだけどね。
110132人目の素数さん:2006/06/24(土) 15:10:17
まあ切り捨てられる内容もデータベース化して、いつでも参照できるようにはしておくべきだとは思う。
111132人目の素数さん:2006/06/26(月) 17:49:42
Polish

Po!! Po!! Poland!!!
112132人目の素数さん:2006/06/26(月) 19:39:26
>>107
伊藤清はできちゃった結婚で就職せざるをえなくなり、大蔵省統計局に勤務。
弥永昌吉の配慮により数学の研究に専念でき、そこで確率積分の理論を構築した。
113132人目の素数さん:2006/06/27(火) 04:27:33
114132人目の素数さん:2006/06/27(火) 19:02:11
>>112
そのはなしほんと?
115132人目の素数さん:2006/06/27(火) 21:11:17
京都賞の講演記録を見てくれ
数セミか数学の楽しみに載ってたはず
116132人目の素数さん:2006/06/27(火) 22:32:06

数学が学問なら、青年期に。

数学が芸術なら、死後に。

なんらかの成果がある と、期待する。



117132人目の素数さん:2006/07/28(金) 16:33:46
570
118132人目の素数さん:2006/08/30(水) 15:23:17
443
119132人目の素数さん:2006/10/02(月) 23:51:47
523
120132人目の素数さん:2006/10/07(土) 07:23:43
降臨すれば。。。。イタコ代数幾何学
121121:2006/10/07(土) 09:34:24
√(121) = 11 年くらいだろ。
122132人目の素数さん:2006/10/07(土) 12:49:48
Halmos氏逝く(10月2日)
123132人目の素数さん:2006/10/07(土) 18:31:08
>数学で求まった結果は覆ることが無く蓄積されるので、
知るべきことは増える一方である。

決定的な結果がでれば別でしょう。
知識を体系立てて理論ができるんだから。
124132人目の素数さん:2006/10/07(土) 18:33:53
たとえば複素解析をコ−シーの定理と留数定理あたりまでフォローするだけで、
何十年分の結果をフォローすることが可能になるんじゃないの?
125132人目の素数さん:2006/11/13(月) 00:46:05
257
126132人目の素数さん:2006/11/20(月) 04:50:21
二年。
127132人目の素数さん:2006/11/21(火) 20:54:11
age
128132人目の素数さん:2006/12/27(水) 12:25:11
702
129132人目の素数さん:2007/02/05(月) 14:24:08
21
130132人目の素数さん:2007/02/05(月) 15:14:42
age
131132人目の素数さん:2007/03/11(日) 16:47:32
32
132132人目の素数さん
age