●東京大学【理学部数学科】PART2●

このエントリーをはてなブックマークに追加
691132人目の素数さん
重点化になる前、修士入学の時に入り口でかなり切っていた時代は、
今とは全然違うだろうね。院試の競争も激しかったし。
692132人目の素数さん:2005/12/25(日) 21:04:14
立派な論文なんて書いても意味ないじゃんwww
結局はコネだからねえ〜。

立派な論文なんて書いても意味ないじゃんwww
結局はコネだからねえ〜。

立派な論文なんて書いても意味ないじゃんwww
結局はコネだからねえ〜。
693132人目の素数さん:2005/12/25(日) 22:16:56
論文かけ
694132人目の素数さん:2005/12/25(日) 22:18:08
論文は書いたそうだ
695132人目の素数さん:2005/12/25(日) 22:20:55
でもリジェクトされましたorz
696132人目の素数さん:2005/12/25(日) 22:22:15
リジェクトの経験は少ない。でも、一番
リキ入れた論文が…

読みにくいからなあ
697132人目の素数さん:2005/12/25(日) 22:24:42
コネ大学灯台
698132人目の素数さん:2005/12/25(日) 22:25:56
>リジェクトの経験は少ない。

そりゃ投稿回数が少ないんだろw
699132人目の素数さん:2005/12/25(日) 22:26:23
>>697 どこの大学も大抵はそうだ

東大は特に酷いのか???
700132人目の素数さん:2005/12/25(日) 22:27:13
>>698 共著も多いけど、10掲載済み
701132人目の素数さん:2005/12/25(日) 22:28:32
>>700
指導教官とかと共著なら、リジェクトは少なくなるよ
702132人目の素数さん:2005/12/25(日) 22:29:05
ドングリの場合でしょ?
703132人目の素数さん:2005/12/25(日) 22:30:50
>>701 指導教官以外の共著、多し

>指導教官とかと共著なら、リジェクトは少なくなるよ
まあ、雑誌の掲載もコネ要素が大きいね。採用よりは、
ましだがなあ
704132人目の素数さん:2005/12/25(日) 22:30:59
ドングリころころどんぶりこ
博士にはまってさあ大変
ポスドク出てきてこんにちは
坊ちゃんいっしょに崩れましょ
705132人目の素数さん:2005/12/25(日) 22:38:37
>>703
指導教官かどうかじゃなくて、同世代の若い人どうしの共著か、
すでにオーソライズされた人との共著かどうか。

著名人と共著を書くことで論文数は増えるかもしれないが、若手の
寄与が低く見られがち(実際に低いことが多いし)。両刃の剣だな。
706132人目の素数さん:2005/12/25(日) 22:40:26
>>705 まさにコネ
707132人目の素数さん:2005/12/25(日) 22:41:38
個人的には寄与というより、載りやすいということで
著名人との共著は楽だねえ。
708132人目の素数さん:2005/12/25(日) 22:44:29
コネとわかっているから評価は低くなる。バランスは取れているなw
709132人目の素数さん:2005/12/25(日) 22:46:45
>>708
まあ、統計上はね。それだけでは、それ以上の個別の論文の寄与は
全くわからんだろ。致し方ない、と思うが。それ以上に問題なのは
採用の方のコネだね
710132人目の素数さん:2005/12/25(日) 22:47:35
てか、単著も結構あるよ
711132人目の素数さん:2005/12/25(日) 22:47:41
>>703
>指導教官以外の共著、多し

それだけコネがあって、10本掲載論文があって、それでも崩れたと
いうことから結論されることは、やっぱり君は(ry
712132人目の素数さん:2005/12/25(日) 22:49:18
目的は啓蒙だそうです
713132人目の素数さん:2005/12/25(日) 22:50:06
>>711
>やっぱり君は(ry

やっぱり君は・・・・・・啓蒙活動に向いている!!!
714132人目の素数さん:2005/12/25(日) 22:51:53
>>711
がんがれ!