【数学は】法学>すべての学【糞】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1132人目の素数さん
証明

法学がない=刑法がない→殺人、窃盗、強盗、占有離脱物横領、
器物損壊、障害、放火が罰せられない→これらの犯罪が横行する
→激情家が研究員を殺し、研究物を損壊、窃盗し、放火により
研究データ、資料は滅失、散逸また教育制度が成り立たず、人材が
学問へ供給されない→学問は断絶



法学ない→学問は断絶

対偶により

学問を維持→法学の必要不可欠性



法学はすべてに優越する
2132人目の素数さん:04/11/08 01:00:11
4様
3132人目の素数さん:04/11/08 01:00:46
救急車よびまつか?
4132人目の素数さん:04/11/08 01:01:46
(・∀・)<なあ
( ゚∀゚)<?
(・∀・)<「いっぱい」の「い」を「お」に変えて言ってみ
( ゚∀゚) <おっぱい!
(・∀・)<プゲラッチョ、ばーかひかっかってや
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
 ⊂彡
(;・∀・)<た、正しくはお
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
 ⊂彡
(;・∀・)おっぱお…
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
 ⊂彡
5132人目の素数さん:04/11/08 01:06:51
法学>>>>>>>>>>>>数学
6132人目の素数さん:04/11/08 01:10:39
そんで、どこでそれはつくるんですか?
そんでそこのひとたちはどうしてこれをまもらないんでつか?
7132人目の素数さん:04/11/08 01:17:19
age

アージュ
8132人目の素数さん:04/11/08 01:37:41
>>4
ワロタ
9132人目の素数さん:04/11/08 01:50:10
法学>>>>>>>>>>>>数学
10ChaosicSoul ◆/yaJbLAHGw :04/11/08 15:43:49
Re:>1 誰も法学の存在意義は否定しないから、さっさとここから離れろ。
11132人目の素数さん:04/11/08 16:56:10
今、>10がいいこと言った!
12132人目の素数さん:04/11/08 22:56:44
当たり前だ。法学がそれ以外の諸学に優越することを
認めたら立ち去ってやろう
13ChaosicSoul ◆/yaJbLAHGw :04/11/08 22:59:30
〜終了〜
14132人目の素数さん:04/11/09 01:50:00
このスレ、あらゆる学問板に立ってるのかな。

人間は生物で、生物が存在しないと法は意味を持たないから生物学>法学。
言語が無くては文明が成り立たないから、言語学>法学。
物が存在しなければ法が意味を持たないので、物理学>法学。

などなど。
15132人目の素数さん:04/11/09 01:51:54
法学は数学的な理論の範囲に全部収まるよ。
一般論から演繹できる。法学の勉強やってみれば分かる。
>>1のいう法学が法解釈学的な範囲に限定されるとしても、
ただ条文を暗記すればいい訳じゃないからね。
俺も若い頃は法学ってソフィスト的で基礎理論の果たす役割は陳腐で、
瑣末な事をひたすら暗記した奴の勝ちのつまらない学問だと思っていたけど、
やってみると結構数学知ってると統一的に理解出来る。
数学からしたらそれ程学問的には特別視すべき価値のある対象には見えないなぁ。
実用上の意味は感じるんだけどね。
16132人目の素数さん:04/11/09 02:00:09
司法試験合格を目指す人が学ぶ「法学」と、法学者が論じる「法学」にも
相当差異があるらしいね。
17132人目の素数さん:04/11/09 02:07:51
>>14
数学的見方で法を考えるなら別に生物の社会限定じゃなくて
もっと一般的な、例えばロボットみたいなもので構成される社会でも成立するし、
我々の住んでる宇宙でないモデル上の社会でも法的な存在を考える事が出来ると思うのだが。
18132人目の素数さん:04/11/09 02:16:29
モデル上の社会での法では、>>1が主張するような法学の優位が
無いだろう。
19132人目の素数さん:04/11/09 05:22:24
>>15は数学が分かっていないに10万ロル。
20132人目の素数さん:04/11/09 07:26:28
数学のにがてな法学者はかこわるい
21132人目の素数さん:04/11/09 11:29:43
法学者も得意・不得意分野はあるだろうが、
IT 関連知識は常識となると、つらいかも知らんな。
22132人目の素数さん:04/11/09 12:54:07
法学と言えば条文暗記としか思えない香具師は視野狭窄で単細胞。
むしろ条文は数学の定義に相当し、法学はその条文を操作して規範
を定立し(つまり定理)、これを用いて問題となっている論点を解決する
ことに意義があるのであって、条文暗記などは手段に過ぎない。そもそも
覚えるべき条文は限られており、六法全部暗記などというのは一昔前
の話。現在の司法試験では、択一試験では論理問題が増加し、瑣末な
知識を問う問題は根絶されたといってよい。だから択一では基礎知識と
論理的思考力があれば点数が取れるようになっている。また論文試験
では瑣末な知識は一切聞かれないことは昔から一緒であるが、法文を
持ち込めるため、これまた条文暗記など不要で、要は必要な条文が
どこにあるかということを把握していればよい。このように、六法暗記など
というのはもはや昔の話になっている
23132人目の素数さん:04/11/09 14:19:49
この人司法試験に受かってなかったら笑える。
2415:04/11/09 16:23:45
>>19は数学を数字の計算だと思ってる?
現代数学の適応できる範囲はもっと広いでつよ。
だからといって法学に首突っ込んでも数学としては学ぶものはないが。
研究者やるなら数学バカでも問題ないけど、
常識として法律ぐらい知らないと他人に良い様に利用されてしまう罠。

>>23
別に笑わなくてもいいんじゃない?
>>22はこの板にいる以上必ずしも司法試験に興味あるとは思えないし。
>>22独自の奇抜な意見でもないしな。暗記じゃだめぽなのはどこでも言われてる事かと。
25132人目の素数さん:04/11/09 16:28:01
ところで法曹実務家と法学者をごっちゃにするのは止めにしないか?
医師と医学者、アクチュアリーと数学者をごっちゃにするぐらい変だ。
法学者じゃ社会的地位としては脅威になれないからしょうがないが。
26132人目の素数さん:04/11/10 00:20:27
>>16で軽く誘導したのに誰もついてこなかったから、そんな事言っても無駄かと。
27132人目の素数さん:04/11/10 00:32:33
差異ないし
28132人目の素数さん:04/11/10 00:37:35
そんなばかな。
29132人目の素数さん:04/11/10 07:07:42
>>1
甘えがここに来るなんて、方角が違うよ。
30132人目の素数さん:04/11/10 07:50:53
そんなかばな
31132人目の素数さん:04/11/10 09:32:14
今や、判例研究中心の時代なので、概念法学の強調は有害無益
論理云々という演繹的な思考よりも、帰納的な思考の方が重要だ

学問的な頭の良さでは、高等数学のほうが上だろうがね '`,、'`,、'`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`,、'`,、
32132人目の素数さん:04/11/10 09:38:02
帰納といっても、射程範囲もまちまちだものな。
例外もあったりなかったり。多かったり少なかったり。

>>25
実務に役立たない法学は、これから無用になっていく。(゚-゚)(。_。)
高等数学よりお荷物に。
33132人目の素数さん:04/11/10 09:41:03
数学と違って、適用される事案・事例がなければ、「法」なんてものは
本来無意味だもの。

人間社会あってのものだから。
34132人目の素数さん:04/11/10 12:03:43
ゲーデルがアメリカの国籍を取得するとき、憲法を勉強した。そして曰く、
「アメリカ憲法は無矛盾ではない」。
35132人目の素数さん:04/11/10 12:05:24
>>15
>法学は数学的な理論の範囲に全部収まるよ。
単なる論理は「数学的な理論」とは言わないよ。
せめて数学的帰納法を使うなら数学的な理論と
認めてあげてもいいが。

>条文は数学の定義に相当し、法学はその条文を操作して
>規範を定立し(つまり定理)、これを用いて
>問題となっている論点を解決することに
>意義があるのであって、
その程度のことで、わざわざ「数学」と言わないでほしい。
多分、公理とか定理とか言った瞬間に「ああ、オレって数学者」
とか思って思わずエクスタシーのあまり射*したかもしれんが。
36132人目の素数さん:04/11/10 12:07:45
ところで、>>1
刑法がない→罪が罰せられない
は誤り。
本当に必要なのは政治権力。
法は政治権力の使用の正当化にすぎない。
つまり権力が先で法が後だ。
37132人目の素数さん:04/11/10 12:13:04
>>34
正確には、ゲーデルは
「アメリカ憲法に定める民主的手続きにしたがって
 ファシズムに移行できる」
と述べた。

ゲーデルがこんなことをいったのは、審査官が
「ドイツやオーストリアのナチ支配のようなことは
 アメリカではおきないがね」
などといったのに、カチンときたから。

ただ、それだとちっとも面白くないので、後世の人が
勝手に書き換えた。まったく素人はロクなことをしない。
38132人目の素数さん:04/11/10 13:34:09
テーマは法で、権力ではないからこの場合書こうが書くまいが間違いではない。
大体法に権力が必要なことなど百も承知。
39132人目の素数さん:04/11/10 13:39:36
数学なんて幼稚極まりない。自分の解ける程度の幼稚園的体系。
3つの連立微分方程式も解けないようでは現実に対して無力もいいところ
数学とは自分の解ける範囲で「100%客観的な答えが出る学問」と
いってオナニーしているに過ぎない
数学と法学では扱う対象の複雑さに雲泥の差がある
したがって学問としての高級さは、対象の複雑さと理論の相関関係に
よって決すべきであり、このばあい、理論はシャープだが対象が簡単な数学
と、理論はアンビギュアスだが対象が複雑な法学であってこの点は同一

あとは社会的地位などを加味すれば、法学優位
40ChaosicSoul ◆/yaJbLAHGw :04/11/10 14:20:49
Re:>39 じゃあ、お前がミレニアム問題のナビエストークス方程式の解の存在について考察してくれ。
41132人目の素数さん:04/11/10 14:55:57
共有地上の共有物権に対する抵当権実行と法定地上権および
善意の第三者への譲渡担保の優劣関係を論じてくれ
42132人目の素数さん:04/11/10 14:57:24
袋地所有者の囲繞地通行権と囲繞地所有者の承継取得者の
関係についても
43132人目の素数さん:04/11/10 15:23:57
そんなもの知識詰め込めば誰でも論じられるよ。
44132人目の素数さん:04/11/10 16:13:53
>39
白痴かな?
複雑系なんて多分思いもよらんのだろうな?

出直しましょう。−10000点ぐらいです。
45132人目の素数さん:04/11/10 16:16:39
>41,42
板が違います。白痴はそれらしく謙虚に行動してください。
46132人目の素数さん:04/11/10 16:46:41
だからさ、法学ってさ、数学なんでしょ?違うの?

俺はて、、、、、
47132人目の素数さん:04/11/10 17:38:19
>テーマは法で、権力ではないからこの場合書こうが書くまいが間違いではない。

いいや。テーマは罪と罰であって、法ではない。君は間違ってる。

>大体法に権力が必要なことなど百も承知。

ほら読み間違えた。
議論のポイントは、法に権力が必要、ではなく
法は権力ではない、というところ。
君がもし大学生なら今すぐ退学して小学校に入りなおすべきだ。
48132人目の素数さん:04/11/10 17:42:55
>>39
>数学なんて幼稚極まりない。自分の解ける程度の幼稚園的体系。

君が足し算、引き算しか知らないのは分かったが、
それだけが数学だと思われては困るな。

>3つの連立微分方程式も解けないようでは現実に対して無力もいいところ

君の数学の知識が現実に対して無力であることは理解するが
それが数学そのものの限界だと思われては困るな。

>数学とは自分の解ける範囲で「100%客観的な答えが出る学問」と
>いってオナニーしているに過ぎない

君が数学に劣等感を持つあまり、オナニーでごまかしているのは理解するが…
ってもうマンネリなのでやめておこう。
49132人目の素数さん:04/11/10 19:13:52
クオリアなんてさっさと数学にとりいれちゃえって思うのは俺だけか?
どうも、現代科学の悪い点を数学のせいにしすぎなんだよ。と俺は思う。
自分で考えろつーの。(ってこれは俺の意見)
50132人目の素数さん:04/11/10 22:25:48
複雑系なんてぜんぜん理論進んでねーじゃん。しかもマクロ的に
こうなりますということが言えてるだけで、数式から100%そうなること
はいえてない。
51132人目の素数さん:04/11/10 22:26:40
東大の金子の複雑系の講義を受けたことがあるが、本人も
複雑系はここ数十年の話で、ほとんど理論完成してないといってた
52132人目の素数さん:04/11/10 22:28:06
連立微分方程式みっつになると限界であることが幼稚であって
加減乗除の話などしてない。馬鹿かお前
連立微分方程式3つもとけないで複雑系を数式化して解ける
わけない
53132人目の素数さん:04/11/10 22:32:27
まあ、君がそこまで言うんなら法学>数学なんじゃないかね。
54132人目の素数さん:04/11/11 03:37:24
連立方程式がそんなに重要なのか。

つーか、法学なんてあとづけの論理だろ。
ぶっちゃけ軍事力ですよ。世の中の基本は。
アメリカ見てても分かるだろ?
55132人目の素数さん:04/11/11 09:38:35
連立の微分方程式はとけなきゃ複雑系の解析なんかむりだろ
だから重要。近似だと数学の誇る完璧さなんて達成できないから
明示解必要
56132人目の素数さん:04/11/11 09:48:14
>ぶっちゃけ軍事力ですよ。世の中の基本は。

ぶっちゃけ軍事力は、物理的な力ですよ。
物理バンザイ!E=MC^2バンザイ(w
57132人目の素数さん:04/11/11 09:52:25
>3つの連立微分方程式
なんか白雉がうわ言のように繰り返してるが、
解けるか解けないかは式の形によるのであって数は関係ない。

ちなみにこれローレンツアトラクタの方程式のこといってるのか
だったらはっきりそう書け。
「3つの連立微分方程式」ってだけなら沢山あるのだからな。
白雉は中身も分からず目についた文字列をただコピペするから困る。
58132人目の素数さん:04/11/11 09:53:04
E=MC^2

だけじゃ糞の役にもたたん

E=MC^2を基礎にして無数の連立微分方程式をたて
解いたら認めてやる
59132人目の素数さん:04/11/11 09:54:47
式のかたちがどうであろうとすべての場合解けなければ使い物にならん

現場で

式の形から解けません!

なんていうのかプププ

そんな無能は切られるのが関の山。もっと使える法学部出身を登用する
かくして数学は落ちぶれる
60132人目の素数さん:04/11/11 09:58:42
連立微分方程式2つとか特殊系について解けるとか、それとにたりよったりの
成果しかあげられない技術しかもたない数学屋より、法学部出身で法律や
政治に長けている人材を取るほうが国のため。数学なんぞ国も動かせない
幼稚な学問。解ける範囲で客観的といってるだけ。
61132人目の素数さん:04/11/11 09:59:11
>複雑系なんてぜんぜん理論進んでねーじゃん。

もしかして数学が全能だと思ってるか?
なんだお前も数学ヲタか(笑

>連立の微分方程式はとけなきゃ複雑系の解析なんかむりだろ、だから重要。
>近似だと数学の誇る完璧さなんて達成できないから明示解必要

数学知らないヤシに限って、明示解にこだわるな。
技術は近似あってのもので、完璧さなど全くの虚妄。
技術的解析とは数値近似に他ならない。

とはいえ、カオスはその数値近似すら限界があることを示すわけだが
数学ヲチコボレの白雉にはわかるまい。
ああ、そうそう東大にも数学白雉はいる。別に珍しくない。
62132人目の素数さん:04/11/11 10:02:00
数学版で技術だの近似だのいうのは失当
物理でやれ
63132人目の素数さん:04/11/11 10:04:49
>>59
>現場で「式の形から解けません! 」なんていうのかプププ

解けないものは解けない。それが現実(プ

誰にも解けないのだから、全員クビだな。
ちなみにどのような理論でも、その理論では解けない
不定方程式が実際に構成できることが知られている。
例えば集合論で解けない不定方程式も構成できる。
64132人目の素数さん:04/11/11 10:06:34
>法学部出身で法律や政治に長けている人材を取るほうが国のため。

国は人を滅ぼす。だから法も法学部出身者も不用。
65132人目の素数さん:04/11/11 11:06:38
なんだ、こいつ、ほんと単細胞だな。
すごい01思考。ほとんど白痴。
馬鹿には数学は無理だからさ、はやくオウチかえって六法全書でオナニーしましょう。
いっとくけど、そんな単細胞じゃあ、法学もまず無理。100パーセント言えるな。
66工学部:04/11/11 12:50:29
数学=法学<<<<<<工学

数学と法学は、お仲間なのさ
67132人目の素数さん:04/11/11 12:52:16
これありがちだよね。
自分の分野が一番ってさ。なんせ、数学の各分野でも同じ事してるからな。
なんでもいいや、自分のおもしろいと思う事してください。
68132人目の素数さん:04/11/11 18:52:09
この低能法学板が出来た途端に出来たスレが「法学なんて学問じゃないだろ」
で頭に血が上った法学厨だよ。多分司法浪人(しかも重度ヴェテ)。法学が一番
じゃ無いと人生が否定されちゃうんだよ、きっと。
69132人目の素数さん:04/11/12 00:50:24
数学は糞の役にも立たない。微分方程式が3つも出るとお手上げに
なるような幼稚な学問は未来永劫国家のツールとして採用されない。
法学はすでに国家のツールとなっている


法学>>>>>>>>>>>>数学
70132人目の素数さん:04/11/12 01:21:50
そろそろ微分方程式にも飽きてきたし、新たな燃料投下きぼんぬ。
71132人目の素数さん:04/11/12 01:27:00
複雑系すなわち動的モデルを解明する鍵となる微分方程式が3つで
お手上げというのは由々しき問題である。
72132人目の素数さん:04/11/12 03:37:57
このスレ見てわかったこと。

法学部の学生は数学科の学生に嫉妬している。
73132人目の素数さん:04/11/12 10:18:28
嫉妬どころか、大半の法学部生は数学を恨んでいるよ、自分の尊大な
プライドを高校時代に傷つけている大本だから。
74アフォ(・∀・)(*´ε`*)(・∀・):04/11/12 10:53:45
法学部は官僚を養成するために作られた学部。
75132人目の素数さん:04/11/12 10:56:23
このスレ見てわかったこと。

法学厨が微分方程式見てわかるのは式の数だけ(w
76132人目の素数さん:04/11/12 11:01:08
>国家のツール
なんかキモいな。実際は国家はどうでもよくて
「未来の完全な予測」が重要なポイントだと思うが

そういう意味でいえば、数学はそのようなものではない。
いや数学だけでなく世の中にそんな都合のいいツールは
存在しない。数学によって証明されてる(w

そもそも完全な予測が可能だなどと思うほうが幼稚なわけで
そういう幼稚な人間でも学べる法学もくだらなければ、
そういう幼稚な人間でも操れる国家もくだらない。
77132人目の素数さん:04/11/12 11:05:28
>大半の法学部生は数学を恨んでいるよ、
>自分の尊大なプライドを高校時代に傷つけている大本だから。

高校時代ならまだいい。

大半の数学科出身者も数学に複雑な感情を抱いている
人生の希望が打ち砕かれたわけだから。
78132人目の素数さん:04/11/12 12:28:00
国家がなければすでに万人の万人による闘争状態に入って無秩序化し
数学など存在していられない
79132人目の素数さん:04/11/12 14:35:36
数学は兎も角、近代技術が無かったら、国家そのものの存亡、と言うか
人類が居なかったかもしれないから、どっちにしろ法学に全く勝ち目は
無い。法学なんて国家が国家として体を為して初めて威張れる似非学問。
その証拠に政治の前に全くもって無力・有名無実だからな。高度な政治的
判断とやらが最高裁で出てるのに、政治より力がある、なんて妄想してると
したら、ちゃんちゃらおかしい。その政治も核があったらぶっ飛ぶ。つまり
数学で築かれた近代技術>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
政治>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
法学。
80132人目の素数さん:04/11/12 15:17:46
私はトポロジーをスパニエルの本で学んだ。よって
国家〜スパニエル
81132人目の素数さん:04/11/12 17:42:23
>万人の万人による闘争状態

むしろ国家国家といってるヤシらがその状態に
陥ってるように見えるのは気のせいか。
82132人目の素数さん:04/11/12 19:28:48
万人の万人に対する闘争なんて起きるわきゃねぇだろ。いつの時代のイデオロギーを引きずってんだや?

学問の優劣の基準は分からん。
だが、数学屋は謙虚でいい性格なのが多いが、法学屋はプライド高いし、上の者には媚びるくせに下の者には偉そうだし、同じようなことしか喋れないくせにいちいちうるさいし、裏表激しいし、すぐ嘘つくし、キレるし、下品だし、ってゆうかとにかく最悪
83132人目の素数さん:04/11/12 21:16:47
現代日本社会から刑法を外せば忽ち亡国と化すこと間違いなし。
84132人目の素数さん:04/11/12 21:17:24
逆に数学などなくても誰も困らない。特に非応用数学はオナニーに等しい。
85132人目の素数さん:04/11/12 21:23:14
世間知らずの文系は数学板に来ないでください。
86132人目の素数さん:04/11/12 21:23:53
法学部は本郷にあるが、数学部は駒場ププ
これが現実
87132人目の素数さん:04/11/12 21:28:13
無能じゃ無ければ法学部が選択肢に上がる訳が無い。
英国社馬鹿。つまり機械暗記馬鹿。
88132人目の素数さん:04/11/12 22:39:54
数学理科こそむしろ暗記科目。国語が出来ない香具師が馬鹿という
のは社会でも受験でも通説。また東大の社会は暗記では通用しないのは
過去問を見れば分かる。英語も然り
89132人目の素数さん:04/11/13 00:13:21
ゲーデルはアメリカ憲法を勉強して
「・・・アメリカ憲法は無矛盾じゃないから困る.」
とか言って,アインシュタインに
「それ言っちゃダメ!」
とか言われたんじゃなかったっけ? どうでもいいけどさ(笑
90132人目の素数さん:04/11/13 10:12:38
やっぱ法学部厨って理系へのコンプレックスの塊なんですね。
国語が唯一のヨスガとは。国語って訓練次第で幾らでも成績
上がるよ。つまりこれも努力馬鹿。
91132人目の素数さん:04/11/13 12:23:43
>数学屋は謙虚でいい性格なのが多いが、

これはウソだな。
ちなみに上のようなことをいうヤシに限って
傲慢でヤな性格だったりする。
ウソをついてるのか単に自分のことがわかってないのか
どっちかはしらないが、どっちにしても迷惑。
92132人目の素数さん:04/11/13 12:26:46
>法学屋はプライド高いし、
数学屋もプライドは高い
>上の者には媚びるくせに下の者には偉そうだし、
数学屋は有能な人は褒めるが無能なヤシは軽蔑する
>同じようなことしか喋れないくせにいちいちうるさいし、
数学屋も同じ
>裏表激しいし、すぐ嘘つくし、キレるし、下品だし、
数学屋も同じ。ウソをつかないのは数学についてだけ。
その他のことでは倫理はまったくない。
>ってゆうかとにかく最悪
そもそも人間は最悪だ。
93132人目の素数さん:04/11/13 12:31:31
>法学部は本郷にあるが、数学部は駒場ププ
法学部の自慢は本郷にあることだけらしい(ワラ
>やっぱ法学部厨って理系へのコンプレックスの塊なんですね。
法学部厨がえばりん坊なら、数学厨は全知全能感ヲタク
一言いえるのは東大にはこれらの異常人格がたくさんいるということ。
94132人目の素数さん:04/11/13 15:05:18
とにかく、その曇った志で法学をやられたんじゃ、迷惑だ。けえれ!

(エリートにもこの手合いいるんだろうな、ぞくっ。)
95132人目の素数さん:04/11/13 15:42:45
法学やる時点で曇った志しか残されていないと思われ。
無能で、プライドが高い奴がやる学問。
96132人目の素数さん:04/11/13 16:29:41
数学は糞の役にも立たない。公理系を変えれば残骸と化す現代数学
役に立たない上に脆すぎて話にならん。役に立たないから東大の数学部
も駒場という田舎の隅っこにあるププ
そこから出てくる奴も半狂人のキモイ奴。数学ばかりやっててオカシクナッタ
キモヲタ
97132人目の素数さん:04/11/13 16:36:00
わかったから、犯罪を犯す前にけえれよ。
98132人目の素数さん:04/11/13 17:42:47
>>1
>>法学がない=刑法がない

ここからして間違い。
法学は無くとも刑法をつくることはできる。
99132人目の素数さん:04/11/13 20:25:15
微分方程式は法学を使うと解けるんだろうか。
100132人目の素数さん:04/11/13 20:37:36
>>99こいつの中では解けるんじゃねえ。お得意の比較衡量と言ういい加減
極まれりの概念と呼ぶのも恥ずかしい適当概念でw
101132人目の素数さん:04/11/14 01:28:11
比較衡量は社会的に有用な思考ツールだが、微分方程式など糞の
役にもたたねぇ。役にたたねぇツールしか持ってない奴から役に立つツールが
非難される筋合いはない。比較衡量というのは或る面でコンピュータより高
性能な人間の脳が直観的にあみ出すものであり、これほど優れたツールはない
3つでお手上げの微分方程式など幼稚臭い
102132人目の素数さん:04/11/14 01:33:07
これからは電気製品とかも微分方程式じゃなくて、比較衡量で作るように
なるんだろうな。そういう世の中になったらそれはそれで楽しい気がするが。
103132人目の素数さん:04/11/14 09:14:10
比較衡量の定義は?
104132人目の素数さん:04/11/14 09:23:48
>>101
単に法学は解けない問題を無視しているに過ぎない。
そんなヤワな連中の主張を聞く必要はない。
微分方程式の数しか数えられないサルには用はない
105132人目の素数さん:04/11/14 10:04:36
法学が学問だと思ってる時点で死んだほうがいい。
学問ですらない単なる事務のくせに女王たる数学様に立ち向かうこと自体
あたまおかしい。

お前等の大好きな学歴にたとえるとだ。
数学=東大
法律=代々木アニメーション専門学校
だなw
106132人目の素数さん:04/11/14 11:21:53
>>105
ふーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん。
107132人目の素数さん:04/11/14 13:00:18
>>105

お前馬鹿過ぎて話しにならん。事務、学問の定義すらせずに法律は事務で
数学が学問と主張するだけのその非科学的な物言い
108132人目の素数さん:04/11/14 13:01:17
学問とは、一定の理論に基づいて体系化された知識と方法を言う(広辞苑

他方

法学は、憲法における個人の尊厳、民法における静的安全と
動的安全の調和、刑法における犯罪論など一定の理論に基づいて
体系化されたものであり、かつまた、知識であることは言うに及ばず、
法的三段論法や刑法の構成要件、違法性、責任の技術的検討
などをみても「方法」であることは明らかである。

ゆえに

法学は学問の要件を満たす。

したがって

法学は学問である
109132人目の素数さん:04/11/14 13:23:16
>>108
>一定の理論に基づいて体系化された知識と方法を言う
馬鹿だな。
それだったら特定の宗教の教義に基づく研究やや、
占星術も学問になるよ。
110132人目の素数さん:04/11/14 13:30:42
馬鹿はお前

広辞苑が言ってるのだから絶対だ

お前みたいなムシケラが広辞苑に反抗するな
111132人目の素数さん:04/11/14 13:34:43
広辞苑は岩波左翼のプロパガンダがちりばめられてるから
ダメ。
112132人目の素数さん:04/11/14 14:02:21
>>110は左翼
113132人目の素数さん:04/11/14 14:03:37
ムシケラ同士、仲良くしなよ。
114132人目の素数さん:04/11/14 14:06:18
お前右翼か
115132人目の素数さん:04/11/14 15:52:34
広辞苑が言ってるから絶対か、馬鹿だな。じゃあ権威がある人間
が言った事が真理なんだな。流石法学厨。縋るものが権威しか無い。
裁判官の言う事が絶対か。じゃあ高度な政治的判断になっちゃった
場合何処に縋るのww
116132人目の素数さん:04/11/14 15:59:09
真理は誰にも分からない

権威のある方が権威のないほうより確からしい

ゆえに

真理にもっとも近い権威のいうことを採用することには理由がある
117132人目の素数さん:04/11/14 16:04:54
>>116
真理が誰にも分からないなら、
誰が真理に近いかもわからない
つまり近い遠いで権威があるなしを
評価することは絶対にできない。
したがって権威は無意味である。
間違いない!
118132人目の素数さん:04/11/14 16:07:08
>憲法における個人の尊厳、
>民法における静的安全と動的安全の調和、
>刑法における犯罪論など
>一定の理論に基づいて

尊厳や安全や犯罪の定義は、理論ではないだろう。
こんなこともわからない馬鹿がやるのか?法学は
119132人目の素数さん:04/11/14 17:01:43
>憲法における個人の尊厳、
>民法における静的安全と動的安全の調和、

は理論だよ馬鹿
120132人目の素数さん:04/11/14 17:16:36
>>119
まったく理論でもなんでもねえ大馬鹿
121132人目の素数さん:04/11/14 21:01:44
もし本当に法学が最高に素晴らしいと考えているのなら、その信念はゆるぎない
はずで、わざわざ数学板までやってきてその事を主張したりはしないだろう。

自分でも自信がないからこんなところに来て論議するんだろうな。まあ、法学厨
に煽られて必死に数学を持ち上げるのもおんなじことだろうけど。
122132人目の素数さん:04/11/14 22:03:53
法学は学問でないと言ってそうな数学香具師を攻撃しにきただけ
123132人目の素数さん:04/11/14 22:09:41
やっぱり不安なんだな。
124132人目の素数さん:04/11/14 23:23:40
いや、御免、如何にも法学厨が釣れそうな所にリンク張った。
125132人目の素数さん:04/11/14 23:32:04
数学厨を攻撃するより、(法の観点から見て)いい加減なミステリー小説やら
法廷ドラマやらを叩くほうが、よっぽど日本の法学のためになると思う。
126132人目の素数さん:04/11/15 02:09:47
法学勉強すると何ができんの?セックス以外で
127132人目の素数さん:04/11/15 02:17:57
法学でどうやってセックスするんだ。。。
128132人目の素数さん:04/11/15 09:42:25
>>35
法学が数学の理論に収まるというのは全くのカンチガイだよね.
大体,地裁で有罪,公訴して最高裁で無罪とか,訳わかんないでしょ.
これは三つの原因があって,
1.法の条文が意味論的にあいまい.
2.情状酌量などなど,人間の主観が混合されてくる.
3.そもそも法律という体系自体が矛盾しているからなんでも導ける.
ということだろうね.
条文があいまいで意味が決定していないのだから,こんなものは数学的対象ではない.
数学は証明による科学であって,人間の主観などは入る余地がない.
しかも,法を多くの公理系からなる論理体系として見たときに矛盾している.

こんなものが数学な訳がない.もっというと科学でもない.
私の感情を交えて物をいわせてもらうと,こんなものを必死になって勉強している
司法試験志望者は哀れとしかいいようがない.

最後にダメ押し>>15
>法学は数学的な理論の範囲に全部収まるよ。
法学は矛盾しているので,無矛盾である普通の数学の論理(古典論理ですな)
からはみだしてます.数学の中には収まりきれません.なんでも証明できるから.
129132人目の素数さん:04/11/15 11:17:17
>>128
>1.法の条文が意味論的にあいまい.
そういう云い方はあいまいだな。
個々人の解釈が異なるとはっきりいうべき。
>2.情状酌量などなど,人間の主観が混合されてくる.
混合という云い方も不適切だな。
論理は混ぜ合わせとは違う。
>3.そもそも法律という体系自体が矛盾しているからなんでも導ける.
矛盾しているのは法律ではなく、解釈同士だな。
つまりある人は平行線が一本だけだといってるのに対し
別の人はそんなものはないといい、さらに別の人は
いや何本でも引けるという。それらを合わせれば矛盾
するが、それぞれの中では矛盾するわけではない。
それを区別することは重要。
130132人目の素数さん:04/11/15 11:21:12
>数学は証明による科学であって,人間の主観などは入る余地がない.
それは公理の取捨選択の議論を抜かしている点で正しくない。
法学の場合むしろその議論のほうが重要である。

とはいえ、法の論理は数学の論理よりもつまらない。
最大の理由は数学的帰納法が出てこないからである。
もっともこれは法の論理がやさしいという意味ではない。
ただそのむずかしさは数学的な興味を引くものでないということ。
131132人目の素数さん:04/11/15 11:22:45
>>130
ただ、つまらないというのは正しくないな。
「数学的につまらない」としておこう。
これなら数学がつまらないと思う人の面目も立つだろう。
132キヨフミ ◆6DCo2Q6QI. :04/11/15 16:43:32
学問の重要性何て語って無くて良いから貢献しなさい。学問に。
学問が単独で存在する事なんて出来ないんだからお互いに価値観を認めなさい。
どっちが良い何て比較してるから様々な面で駄目なんですよ。
133132人目の素数さん:04/11/15 20:01:44
>>132
お前にとやかくいわれる筋合いはない。
学問の発展なんてどうでもいい。ただ楽しければいい。
それに、学問によって目的が違うから、ひとつの基準で比較することはナンセンス、
っていうことぐらい誰だってわかる。しかしそれじゃつまらんだろ?
誰も正当な評価なんて求めてない。ことば遊びで自己満足したいだけ。
他人の趣味を邪魔すんな。
134ChaosicSoul ◆/yaJbvarMY :04/11/15 20:49:22
Re:133> お前の趣味なんぞここに書くな。
135キヨフミ ◆6DCo2Q6QI. :04/11/15 23:11:06
>学問の発展などどうでもいい。楽しければ良い。
科学と言う名の学問が発展しなければ現代社会が成り立ってるとでも
思ってるんですか?どうでも良いならパソコンなんかで遊ぶなよ( ´
_ゝ`)プッ
科学の発展なんかどうでも良いと思ってるんならね。
しかも、このスレは比較じゃなくて非難してるんだろ!
136132人目の素数さん:04/11/15 23:14:00
>>135

学問の発展も大切だが、まずはきちんとした日本語をかけるようになるのが
大事だと思うよ。
137132人目の素数さん:04/11/16 01:07:12
>>134
やだ。

>>135
んなことわかってるだ。
遊べる環境を創ってくれた先人たちには感謝してもしきれん。
でも自分は馬鹿だしめんどいの嫌いだから、学問の発展は発展させたい奴に任せる。応援だけしてる。


比較でも非難でも何でもいいじゃん。
お前は学問の優劣は決められないって信じてるんだろ?
ストレス解消なんだよ。掲示板に書く愚痴ぐらいほっといてやれ。
さもなくば、笑ってネタとして消化しろ。
138キヨフミ ◆6DCo2Q6QI. :04/11/16 13:18:14
学問板で愚痴なんか言ってんなよ( ´
_ゝ`)プッ
139132人目の素数さん:04/11/18 13:30:03
テンペスト
140132人目の素数さん:04/12/23 19:58:28
>>134
やだ。

141132人目の素数さん
法学はすべてに優越する